-
1. 匿名 2025/06/10(火) 23:41:33
出典:i.ytimg.com
慈恵病院の内密出産50例に 今年に入り10例「多くの女性に生きづらさ」 (KAB熊本朝日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp熊本市西区にある慈恵病院で、内密出産の事例が50例に達したことが分かりました。
蓮田健院長
「最近はペースが早くなってきている」
内密出産を頼る女性について、蓮田健院長は次のように語ります。
「実家の親御さんとの関係が良くない。ADHD、ASDといった発達障害の女性もいます。少なくとも生きづらさを感じているのは間違いない」+111
-31
-
2. 匿名 2025/06/10(火) 23:42:23
内密出産という名の犯罪行為+32
-49
-
3. 匿名 2025/06/10(火) 23:42:35
お母さんの方も赤ちゃんの方も救われるよね
よくあるそこら辺で産んで遺棄して逮捕、みたいなやつ早く父親も逮捕するように法改正して+289
-29
-
4. 匿名 2025/06/10(火) 23:42:49
内密出産とは+89
-4
-
5. 匿名 2025/06/10(火) 23:42:50
やる事はやってる癖に?+147
-55
-
6. 匿名 2025/06/10(火) 23:43:08
芸能人とか変な家族から逃げたいとかじゃないんだ
発達障害は理由じゃないよね+48
-5
-
7. 匿名 2025/06/10(火) 23:43:10
50名の命が助かったのはとても素晴らしいと思う
その後の人生ができるだけ辛くないことを願うしかできない+266
-8
-
8. 匿名 2025/06/10(火) 23:43:22
そこで産んで、
欲しい人に赤ちゃんが行けばいいね
+123
-12
-
9. 匿名 2025/06/10(火) 23:43:31
生きづらさ、なのか?それは+63
-1
-
10. 匿名 2025/06/10(火) 23:43:33
避妊をしろよな+116
-4
-
11. 匿名 2025/06/10(火) 23:43:47
優生保護法はよ+111
-9
-
12. 匿名 2025/06/10(火) 23:44:03
戸籍の問題は解決されたのかな?+15
-0
-
13. 匿名 2025/06/10(火) 23:44:36
>>3
でもそこら辺で産む人って父親誰かわかんないとか、不倫とかそういうケース多いでしょ+143
-3
-
14. 匿名 2025/06/10(火) 23:44:40
>>1
「生きづらさ」関係ないと思う
性暴力は別にして
避妊しない男が悪いし
それを許す女の心や立場の弱さの話は避けて通れない+125
-13
-
15. 匿名 2025/06/10(火) 23:44:50
>>5
無理やりに、とかもあるのかもね。+112
-12
-
16. 匿名 2025/06/10(火) 23:44:54
>>2
本当それ
+7
-10
-
17. 匿名 2025/06/10(火) 23:45:24
育てられないのに堕ろす選択肢はこの人達には無いんだ
それか妊娠に気付かない知能しか無いのか
+96
-4
-
18. 匿名 2025/06/10(火) 23:45:35
>>1
金払って中絶するなら全部保証してくれる病院の出産選ぶのかな
まず避妊することを覚えてほしいね+59
-0
-
19. 匿名 2025/06/10(火) 23:45:47
やらなきゃいいじゃん+16
-0
-
20. 匿名 2025/06/10(火) 23:45:53
発達障害の母親とサイコパスの父親の子供か
不穏な遺伝子を持って産まれた子供だ+67
-9
-
21. 匿名 2025/06/10(火) 23:46:05
救われる命が守られてることを思う
特別養子縁組とかにつないでるんだろう+20
-2
-
22. 匿名 2025/06/10(火) 23:46:20
生きづらさと男に逃げる(そして良いように扱われる)はイコールなのか…?+39
-0
-
23. 匿名 2025/06/10(火) 23:46:36
>>1
それでも、ちゃんと病院で産むために行動したのは立派だと思います。
+17
-10
-
24. 匿名 2025/06/10(火) 23:46:48
>>17
大体境界知能なのかもね
そういうの放置されたまま大人になる人ってその人の親もそうでっていう負のループだと思う+83
-3
-
25. 匿名 2025/06/10(火) 23:47:00
ADHDとASDって関係あるの?+11
-1
-
26. 匿名 2025/06/10(火) 23:47:30
>>5
同じセリフを父親にも言ってやって
+92
-9
-
27. 匿名 2025/06/10(火) 23:47:51
>>2
まあ子供を産むこと自体が罪深い行為だからね。
自分のエゴで産み落として、生まれた側は勉強しないといけないし、納税の義務も労働の義務もあり、最後は病気で苦しんで死んでいく。+22
-14
-
28. 匿名 2025/06/10(火) 23:48:01
トイレで産み捨てるとかよりずっとマシ
赤ちゃんが50人救われた+57
-9
-
29. 匿名 2025/06/10(火) 23:48:02
発達障害でもやったら子供ができることも
できても自分では育てられないこともわかるはず
できたら赤ちゃんポスト連れて行けばいいやくらいに思ってるんじゃ+12
-0
-
30. 匿名 2025/06/10(火) 23:48:51
里親とか養子縁組検討したことあるけど、やっぱ子供を捨てる親って発達に問題あり系だよな〜〜…遺伝が怖いな〜と諦めました。
この取り組みは良いと思うけど、優生保護法でもないかぎり根本的に解決するのってもう無理な気がする。+82
-7
-
31. 匿名 2025/06/10(火) 23:49:00
>>17
選択肢としてはあると思うんだよ、期限内にそれを選べないだけで
一日一日現実を見ないようにしてれば、臨月なんてあっという間なんだろう
+11
-11
-
32. 匿名 2025/06/10(火) 23:49:32
>>1
このトピで男の子の発達障害多いとコメントよくあるが
女の子は気付かれてないだけなのかもねなぜ男の子は最初から学校で遅れをとっているのか? 幼稚園の時点で顕著な差girlschannel.netなぜ男の子は最初から学校で遅れをとっているのか? 幼稚園の時点で顕著な差 米紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じた最近の調査によれば、米国において3〜5歳の子供たちのうち、キンダーガーテン(幼稚園)に必要な基礎スキルが「身についている」とされる割合は...
+19
-1
-
33. 匿名 2025/06/10(火) 23:49:33
私も内密出産(この病院ではないし、院内の一部の部署だけは患者さんの個人情報を持ってる)に携わったことある。
県外のかなり遠方から来てる人で、院内では仮名で呼んでた。
スタッフ間でも名前すら知らないから、Aさんとかそういうのだと一般の患者さんが不思議がるかもしれないし、一応よくある山田美咲(仮)とか佐藤はるか(仮)みたいな名前を用意してた。
見た目は普通のアラサーくらいの人だったけど、本当にいろんな事情があるんだろうなと。
私も出産の介助に入ったけど、その人産んだ直後に赤ちゃんを抱っこして幸せになってね!ごめんね!ってギュッと抱きしめたら、もう会わないから連れて行ってくれって言って本当にそれ以来会ってないみたい。
次の日には乳児院の人が来て色々と赤ちゃんの退院後の準備をして行ったよ。
内密出産を斡旋するとか肯定するような意味合いはないけど、もっと広く世間に浸透して受け入れてくれる施設が増えたら、産んだけどどうしよう…って悩む人は減るし、助けられる命も増えるのになーって思ってるよ。
そんな単純なものでもないのかもしれないけど。+53
-3
-
34. 匿名 2025/06/10(火) 23:49:41
>>24
やっぱり優生保護法の避妊手術は必要だね
知的障害の親を持つなんて子供に対する犯罪だよ
+55
-9
-
35. 匿名 2025/06/10(火) 23:49:53
>>5
半ば強制的とか背景に何かあるんだと思うが+61
-3
-
36. 匿名 2025/06/10(火) 23:50:08
レイプでないなら妊娠は自分の意思じゃん…生きづらさ関係あるか?+16
-4
-
37. 匿名 2025/06/10(火) 23:51:16
>>27
確かにね。誰にも好かれず、望まれてないやつの人生はそんなもんだろね+5
-8
-
38. 匿名 2025/06/10(火) 23:51:18
>>1
は?育ちが悪いだけじゃねーの?+8
-6
-
39. 匿名 2025/06/10(火) 23:51:52
こういうのって、稀に近親相姦の例もあると聞く
何か一概に責められないところがある+12
-4
-
40. 匿名 2025/06/10(火) 23:52:18
>>5
内密だしレイプまがいの例もありそう+68
-4
-
41. 匿名 2025/06/10(火) 23:52:23
新しい命が助かるから良いように思うけど、母親が出産時に亡くなった場合に遺族から訴えられるリスクがあったり、子供が大人になって母親を知りたいとなったとき病院の判断で明かしていいのか、民間事業者に個人情報を託していいのかとか、色々問題なあるんだね+8
-0
-
42. 匿名 2025/06/10(火) 23:52:52
>>14
確かに最後に生むと決断したのはその人、個人の選択なのだから女性の心とか生きづらさとか女性全体に語るのは間違いだよね+8
-4
-
43. 匿名 2025/06/10(火) 23:53:17
>>7
なにをもって「助かった」ていうのかね+38
-0
-
44. 匿名 2025/06/10(火) 23:53:36
>>33
事情があるにしても、仮名まで使って産むの?
で、育てることは諦めるんだ…?+21
-4
-
45. 匿名 2025/06/10(火) 23:53:50
男の存在感ゼロだよね
無理やりのやつは除いて、他は逃げたの?
+1
-6
-
46. 匿名 2025/06/10(火) 23:54:05
子供を産むこと自体が罪深い行為と考える人もいるのか
すごいな+4
-8
-
47. 匿名 2025/06/10(火) 23:55:31
>>20
特別養子縁組でお子さんを育てている方のブログやインスタ(お子さんは仮名で絵や後ろ姿での出演)を見ると、それでもやっぱり可愛いなと思う
+7
-6
-
48. 匿名 2025/06/10(火) 23:56:11
>>15
無理矢理で妊娠したけど宗教上おろせなくて出産した人を知ってる。宗教上仕方なくではなくて、本人が納得した上でね。産まれてきた子は今もう50歳くらいになってるはず。幸せかどうかは知らない。+7
-7
-
49. 匿名 2025/06/10(火) 23:56:23
発達障害でピル処方してもらっても飲み忘れるとか?
ミレーナ装着とか考えたほうがいいかも+4
-0
-
50. 匿名 2025/06/10(火) 23:56:59
>>30
発達の因子が〜とか言い出すと、国民の9割くらい対象になりそう+14
-7
-
51. 匿名 2025/06/10(火) 23:57:01
>>44
詳しい事情は知らないけど、もうおろせる時期は過ぎたから産むしかない。でも事情があって身元は明かせないしお金もないし育てられないから助けて欲しいってその人が住む自治体とは全然違う私が働いてた地域に助けを求めたらしくて、そこから色々動いたみたい。
職員間では不倫の子とか家出して頼るところがないのでは?とか色々言われてたけど、本当に何も周りに知られることなく産んでたよ。
(一部部署はその人の身元がわかってるから、本当に内密に手続きしたらしいけど。)+25
-3
-
52. 匿名 2025/06/10(火) 23:57:10
>>25
対人関係が苦手とか?
あとそれ由来で鬱になったりの人が多いからセルフネグレクトで妊娠もあるのかも
知能的には問題なくても妊娠してからってすごい情報量だからそれを脳内でさばけないと思う+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/10(火) 23:57:33
>>45
売春で出来た子で女が妊娠したこと自体知らないんじゃない?
+10
-1
-
54. 匿名 2025/06/10(火) 23:58:01
バブル時代に戻ろうが健常者だけの世界になろうがこういう人達は一定数出るのかなと思う+16
-0
-
55. 匿名 2025/06/10(火) 23:58:52
>>51
貴重な話を教えてくれてありがとうだけど、あまり書かない方が良いんじゃない?+11
-4
-
56. 匿名 2025/06/10(火) 23:59:04
>>33
アラサーなら育てられるように思うけど事情があって無理だったのかな。
年取った時にお腹痛めて生んだ子供を手放したことを後悔しなければいいけど+2
-4
-
57. 匿名 2025/06/10(火) 23:59:15
>>14
境界知能とかの女性を狙って付き合って妊娠したらトンズラするのが多いんでしょ
女の心の問題かねぇ+28
-3
-
58. 匿名 2025/06/11(水) 00:00:11
>>12
市長が特例で戸籍作れるようにしてくれたような記憶+8
-0
-
59. 匿名 2025/06/11(水) 00:00:41
>>7
ここの病院は堕胎を推奨してないんだよね。
私が子どもなら産まれたくなかったって思いそう。
普通の家庭に生まれても生きにくい世の中なのに。+59
-2
-
60. 匿名 2025/06/11(水) 00:00:59
>>4+19
-1
-
61. 匿名 2025/06/11(水) 00:02:24
>>7
本当そうね。ただ現実厳しい。発達は遺伝するからね。施設にいたり養子になる子の障害率は高い。+44
-3
-
62. 匿名 2025/06/11(水) 00:02:35
>>10
ほんとそう思う
今の保健体育では誰でも皆平等に産む権利があります、みたいに教えてるの?
昔みたいに結婚、特に出産は経済状況も考えましょうはないの?+20
-0
-
63. 匿名 2025/06/11(水) 00:04:01
>>46
不定行為の末の出産もあるのかな+3
-1
-
64. 匿名 2025/06/11(水) 00:04:34
>>17
妊娠した事を報告した時は喜ぶくせに出産間近になると父親になる責任の重さに怖気づいて逃げる男性いるしね。+17
-2
-
65. 匿名 2025/06/11(水) 00:05:48
>>3
なんでも逮捕勾留の警察国家では困る
がる民は匿名性を悪用して毒の吐き放大
そろそろ匿名性は廃止する時期に来ているようです+0
-2
-
66. 匿名 2025/06/11(水) 00:06:44
>>1
この数だけ無責任男がいるってことよね+9
-4
-
67. 匿名 2025/06/11(水) 00:13:37
>>1
>ADHD、ASDといった発達障害の女性もいます。
私も発達(手帳3級持ち)だけど、感覚過敏+潔癖症ゆえの性嫌悪で男と付き合いたいとかセックスしたいという気持ち自体が皆無なので、「生きづらい」と思いつつ出産するタイプの発達の人達の気持ちがさっぱり理解できない。遺伝したら可哀そうだしね。なのになんでみんな平気で産めるんだろうか。凄く不思議。+27
-2
-
68. 匿名 2025/06/11(水) 00:14:49
多過ぎ
私、赤ちゃんポストには反対なんだけど、
それがなかったらそれだけの子が捨てられたり殺されてたりしちゃうわけか… んーでもな…+6
-0
-
69. 匿名 2025/06/11(水) 00:15:27
養育費も財産差押くらい強い制度にしろや+3
-0
-
70. 匿名 2025/06/11(水) 00:18:18
>>63
不倫のやつかな
人間の脳の仕組みは多夫多妻で作られているらしいから難しいんだろうね
3年くらいで冷めて次いっちゃう
優秀な遺伝子を残す本能らしい
まあ、折角生まれてきたんなら血のつながり関係なく友達とか恋人とか近所の人とか沢山愛されて生きて欲しいな+3
-0
-
71. 匿名 2025/06/11(水) 00:19:40
最初っから「出来ちゃったら、ここ頼ればいいや」って思ってた人もいそうな気がする+8
-0
-
72. 匿名 2025/06/11(水) 00:27:00
>>5
そのやる事だけがだーいすきなんだよ
でも分かるよ?ゴムありより生中出しの方が男女共に気持ちいいもんね+8
-21
-
73. 匿名 2025/06/11(水) 00:32:45
>>30
優生保護法ね…世の中どんだけ優生遺伝子ばかり存在すると思う?定型でも性格歪んだヤバイ人間含めたら、まともな人間何人だろうね?
何かに極端に秀でた名を残す人は極端にできない凸凹あるよ。そういう人が見つけた新しい何かに救われたり、仕事になったりしてるのに。
誰でもいつでも弱者になり得る。自分が弱者になった時、優生保護法の社会になった時に、弱者は死ぬべきだって世論になり得るね。
そんな世の中になるくらいなら、そもそも人間は高い知能のある欠点だらけの存在、自然環境も破壊する存在なんだから人間そのものがいなくなるべきだと思うわ。+19
-3
-
74. 匿名 2025/06/11(水) 00:32:49
>>65
個人的には匿名じゃなくても困らないし、なんでも逮捕勾留の警察国家でも困らない。+2
-1
-
75. 匿名 2025/06/11(水) 00:33:48
生きづらさを感じてる女性と責任の取れない妊娠を放置した結果が結びつくの?
何わけのわからん擁護にもなってないこと言ってんだよ+6
-1
-
76. 匿名 2025/06/11(水) 00:39:57
>>47
よこ
その考えは凄いなぁ。
見ず知らずの知的障害ある女性の子供を引き取って育てるという覚悟を持てる気がしない。
本当に素晴らしい方々がいらっしゃるから、この世には救いがあるんだな。+20
-0
-
77. 匿名 2025/06/11(水) 00:51:10
>>72
そうだよ+1
-0
-
78. 匿名 2025/06/11(水) 00:51:34
>>24
特に大きな困り事や事件に巻き込まれることもなく「周りと比べるとちょっと上手くやれないかも」程度でほぼ一般的な生活を送っていたら、まさか自分の知能がどうこうなんて誰でも思わないだろうしね 親が気にする人でなければ知能検査には行きつかないんだろうな
妊娠が分かってから産むか産まないか決められる期間って本当に短いし、そもそも生理周期崩れてたり忘れていたら今何週かもわからない、そしてどこに相談すればいいかもわからない、パニック、そのうち期限が過ぎてどうしようもなくなる…って人は境界知能に限らずまあまあ居そう
+2
-4
-
79. 匿名 2025/06/11(水) 00:54:47
>>5
やる事はやってるって何
昭和の嫌な親戚の糞ジジイみたいだね+31
-17
-
80. 匿名 2025/06/11(水) 00:56:15
発達ならそれこそ優勢保護法が必要では?
命は助かるけど子供が可哀想。
その後の対応で人生も変わるだろうし。
そもそも何故避妊しないのか、バカな男女が多すぎるわ。+5
-1
-
81. 匿名 2025/06/11(水) 01:13:18
>>72
女は別に中に出されても外に出されても気持ち良くないよ+19
-2
-
82. 匿名 2025/06/11(水) 01:13:20
赤ちゃんを産める所を提供する前に発達障害の人に避妊について根気よく教えるとか男側に責任が発生するんだから軽率に関係を持たないとか避妊するとか教育する方が先じゃないかな??日本は性教育がちゃんとしてないから無責任や危機感がない人が育ってしまうのだと思う。+13
-1
-
83. 匿名 2025/06/11(水) 01:14:42
アフターピルが手軽に買えるようになってもこういう人達はあまり減らなそう
命が救われた事はいい事だけど親がいない子供が増えるのは悲しい+3
-0
-
84. 匿名 2025/06/11(水) 01:20:46
妊娠させた男の責任は問われないで女の生きづさらの問題にすり替えるのおかしくね
+4
-3
-
85. 匿名 2025/06/11(水) 01:22:07
>>39
表立って報道されない事件とかあって、ずんだもんで知ったわ
近親、母親の年齢、相手から逃げられない(何度も逃げようとして連れ戻される)、みたいな壮絶さがある+9
-0
-
86. 匿名 2025/06/11(水) 01:23:26
>>1
外国人のDNA交雑侵略の窓口 赤ちゃんポスト+4
-0
-
87. 匿名 2025/06/11(水) 01:23:39
マイナスつくと思うけど
こんな母親から生まれた子供がボコボコ増えてもな…+11
-0
-
88. 匿名 2025/06/11(水) 01:26:30
>>10
まず、男がその意識を強く持たないとね
自分の身に降りかかることが無いから気軽に避妊しない選択をするんだろうけど、男も妊娠、堕胎、出産をしなきゃいけない体だったら避妊を望むだろうな
でも、男が妊娠することはないから法的に罰するようにしなければ減らない+27
-3
-
89. 匿名 2025/06/11(水) 01:34:24
>>10
快楽を優先するからね、、、
やっぱ、グレーで自衛出来ないとかの人は優生保護法って必要なんじゃないかなって思うよ
子供も遺伝する可能性強いんだし。+21
-3
-
90. 匿名 2025/06/11(水) 01:48:41
>>60
てことは、赤ちゃんが大きくなって自身で戸籍を辿っても、本人だけでは母親を知る事は出来ないって事だよね…病院側から聞かないといけないって事なのかな+24
-0
-
91. 匿名 2025/06/11(水) 02:26:58
>>13
風俗で父親分からないとかねwww
終わってる😂+28
-2
-
92. 匿名 2025/06/11(水) 02:48:59
学生の頃、こうのとりのゆりかごに携わる仕事がしたいと思ってた
でも就職を考えるうちに「子どもが出自を知る権利が内密出産では保証されない場合がある」、「結局は親だけが得をする制度なんじゃないか」と思うようになって断念した
「私じゃ育てられない」、「身元を明かさず産みたい」じゃなくて母子生活支援施設等の力も借りながら産後も母子がいられる仕組み、父親を探し出して養育に関わらせる仕組みも必要なんじゃないかな
育てたいとか育てたくないって親が決めることじゃないと思う
「産んだ以上は親が育てないといけない」と意識を持てるようにシフトしてもいいのでは
+5
-0
-
93. 匿名 2025/06/11(水) 03:04:39
内密出産したアラサー女性が病院に「普通に出産すれば私と実母の関係が悪くなる」と話したのをニュースで見た
当時私も同じくアラサー妊婦だったけど何それ?という感想
病院側は赤ちゃんの命を優先した素晴らしき母みたいに女性を取り扱ってたけど
赤ちゃんの命さえ助かればそれでいいのかな+12
-0
-
94. 匿名 2025/06/11(水) 03:25:15
>>1
生きづらさ関係あるのかな、
生きづらさを理由にしていいのかな、
自分が傷付きたくない、甘えでしかないと思うけどな。+11
-1
-
95. 匿名 2025/06/11(水) 03:36:00
>>1
子どもたちどうなるん?
秘密のルートで臓器売買とかしないよね?
最近どこにでも中国人いるからそれが怖い。
里親?養子?斡旋する団体がその疑惑あったんじゃなかったっけ。+10
-2
-
96. 匿名 2025/06/11(水) 03:37:07
>>4
赤ちゃんにとって、よほどの知ってしまった方がショックというような事情のある親という事か。+6
-1
-
97. 匿名 2025/06/11(水) 03:38:21
>>5
普通の親の状況ではないのでしょうね。+18
-1
-
98. 匿名 2025/06/11(水) 03:41:34
>>8
海外に養子に行ったりするのかな
いくら嬰児殺しを免れたからってその後の責任は?人身売買されるかもしれなくない?
+2
-12
-
99. 匿名 2025/06/11(水) 03:45:27
>>89
さっき仰天ニュースで、軽く発達障害ある女性が刑事に恋して嘘の自白した事件の話をやってたわ
困るよね
+6
-0
-
100. 匿名 2025/06/11(水) 04:48:45
>>1
内密出産の制度知ってたんだね。+6
-0
-
101. 匿名 2025/06/11(水) 05:00:33
>>59
その昔、戦争孤児や望まれぬ混血児やら保護する孤児院とかもあった。キリスト教的な精神とは言っても、社会的弱者に生まれでてさらに悲惨な結末になるような子がすこしでもよりよく生きれる道があるのはやはり救いだよ。虐待死されるよりは、よりよく生きれるように尽力してくれる人に出会えるのはマシな人生だよ。+9
-1
-
102. 匿名 2025/06/11(水) 05:26:53
>>13
パパ活+11
-0
-
103. 匿名 2025/06/11(水) 05:40:33
>>61
私も保護されて養子として良識、経済力のある夫婦のもとに引き取られたら幸せだよねと思ってた
でも実際そういうルーツの子と出会って(発達障害もち)気持ちが変わった
よその発達障害児を育てるってキツい
まぁ養子制度は子どものためのものだから仕方とはいえ、、+27
-0
-
104. 匿名 2025/06/11(水) 05:43:55
>>59
養子になっても早い段階からあなたは養子だよって告知されるしね
なんか生みの親は何者なのかわけわからなくて(わかってることもあるだろうが)、育ての親からも告げられたらアイデンティティズタズタになりそう+14
-0
-
105. 匿名 2025/06/11(水) 06:17:45
避妊しないって自分で自分の人生を生きづらくしてるだけでしょ+5
-0
-
106. 匿名 2025/06/11(水) 06:22:34
>>10
避妊したらやっていいの?
多分まともに避妊できる知能ないだろうし男女どちらとも相手につけなくていいよ♥いいよね♥
なんて言われたら簡単にナシでやっちゃうぐらいアホなんだよ…
まぁうちの親なんですが
知能低い人間にとってセックスなんて赤ちゃんに手榴弾持たせて遊ばせてるようなもん
だから体からそういう機能取り上げた方がいい
そういう奴らは強制避妊不妊するべき
+8
-2
-
107. 匿名 2025/06/11(水) 06:24:17
>>60
産んだらすぐに里子に出す出産のことか、犬猫みたいだけど〇しちゃうよりもマシね+6
-1
-
108. 匿名 2025/06/11(水) 06:27:25
>>106
法匪が法律で親の判断ですら違法だと去勢禁止しちゃったからなあ+1
-0
-
109. 匿名 2025/06/11(水) 06:36:59
>>99
本当あれはかわいそうだよね
明らかに障○○があるってわかっているのなら何故その人の言ってる事を信じるのか 昔だからかな?今だったら有り得ないよね? 12年も塀の中だっただなんて本当ご家族も、本人もかわいそうすぎる+6
-0
-
110. 匿名 2025/06/11(水) 06:53:40
赤ちゃんが救われた、良かった。
でも産院は、怖いよね。
感染症とか諸々、救急もだろうけど。+4
-2
-
111. 匿名 2025/06/11(水) 07:16:26
>>13
不倫なら分かるやん+6
-0
-
112. 匿名 2025/06/11(水) 07:22:52
>>27
>>1
じゃ、あんたらシナチョンの親は罪人だねー
死刑しとけばあー?
シナチョンは生きちゃいけない民族だからね。+2
-2
-
113. 匿名 2025/06/11(水) 07:23:16
>>112
ほんこれ+1
-1
-
114. 匿名 2025/06/11(水) 07:28:56
>>3
陥れたい男を父親だとでっち上げて逮捕させるとか悪用する人出てきそう。
そうなるとDNA検査がって始まるとおもうんだけど、現実的にじゃあその費用は誰が?税金?ってなる+7
-1
-
115. 匿名 2025/06/11(水) 07:39:28
>>13
父親がわからないのは自分の問題だけど、不倫は男も悪いじゃん+7
-1
-
116. 匿名 2025/06/11(水) 07:54:29
>>6
障害関係の仕事してる知り合いが父親の違う子供や誰の子供なのか分からない子供を出産する女性にはそういう人が多いって言ってた
避妊しない、断れない、先のことを深く考えられないとか、発達障害もだけど知的グレーの率も高いんだと思う+17
-0
-
117. 匿名 2025/06/11(水) 08:13:32
>>9
思った。最近のやたら生きづらさを強調する風潮苦手。別に内密出産自体はいいけどさ。(望ましくはないが)
みんなそれぞれ色々あるし、全く悩まずに生きてる人の方が少ないと思うのに、何かっていうと生きづらい!って言うよね。+8
-0
-
118. 匿名 2025/06/11(水) 08:16:33
>>14
デキ婚率の高さを考えればただ運が悪かった人としか思えない+2
-1
-
119. 匿名 2025/06/11(水) 08:21:20
>>3
フェミの方ですか?+3
-1
-
120. 匿名 2025/06/11(水) 08:23:28
匿名出産して、その後普通に結婚して、夫との間にも子供産んで、その子供は育てたりするのかな?過去に匿名出産をしたことがあるってことは、自分から言わない限り夫にも子供にもバレないもんね…。多分そんなこともあるんだろうな…。+6
-1
-
121. 匿名 2025/06/11(水) 08:29:42
優生保護法って大事
+1
-2
-
122. 匿名 2025/06/11(水) 08:33:53
>>5
それを言っても何も解決しないよね。慈恵病院は性教育だったり、子どもをゆりかごに預けなきゃいけなくなった経緯みたいなことも学校に出張して伝えていたと思うよ。ドキュメンタリーでみた。赤ちゃんを中学生や高校生に抱っこしてもらい機会をつくってるのはここだったっけ?いろいろ見てるから記憶違いかもしれないけど。
それでもどうしたって、一定数の望まない妊娠はあるんだと思う。だから受け皿が必要なんでしょう。+5
-3
-
123. 匿名 2025/06/11(水) 08:36:48
>>114
税金で全然いいんじゃない、判明したら状況見て親から徴収+6
-0
-
124. 匿名 2025/06/11(水) 08:42:12
トイレで産んで◯すよりずっといいと思う
大事な日本の宝
この子達を立派な大人に育てるために税金使って欲しい+3
-3
-
125. 匿名 2025/06/11(水) 08:43:25
ここで産んだ子達は養子に出すって事?+2
-0
-
126. 匿名 2025/06/11(水) 08:49:07
>>116
断れないは育ちも関係ありそうだけどね
親に押し付けられて育ったタイプは自分の意思を出せなかったりするから、断れなくて流されやすい人多いよ+4
-1
-
127. 匿名 2025/06/11(水) 08:58:57
>>79
昭和のおばあちゃんよ。昔の人は女にも厳しい+2
-3
-
128. 匿名 2025/06/11(水) 09:01:06
>>7
ネット見てると、妊娠中の不摂生や精神疾患や発達障害の遺伝などで障害率が高いらしい。+3
-1
-
129. 匿名 2025/06/11(水) 09:02:57
>>120
様々じゃない?、内密じゃなくても、全員施設や、6人産んで、2人親、2人元旦那、2人施設の人とか、居るみたいよ+0
-2
-
130. 匿名 2025/06/11(水) 09:03:20
差別的になるかもだけど、生まれてきた子供も同じことをするかもしれないと考えたら、こういう人の出産を後押しするのは良いのかどうか私にはわからないな…+2
-1
-
131. 匿名 2025/06/11(水) 09:15:19
>>11
そういう障害をもった子の赤ちゃんって健常なのかな?オープンルームに通う子どもの親も何かしらありそうな感じの人が多かった。
優勢保護法は必要だと思う。両親が知的障がいで子どもだけ健常で小さい頃からヤングケアラーやってる人の特集とかあったな。両親はなんにも恥ずかしがってなくて、当然の権利として振る舞う。幼稚園児くらいのあのこはどうしただろうか。+17
-3
-
132. 匿名 2025/06/11(水) 09:16:15
>>57
境界知能の女性とそういうことをできるのも低知能な男性だと思うけどね…
弱者と弱者が出会ってしまった結果だと思う+6
-2
-
133. 匿名 2025/06/11(水) 09:24:01
>>8
AHDみたいな子でも欲しい人いるのかな+14
-0
-
134. 匿名 2025/06/11(水) 09:27:01
>>5
…男女でやることやって妊娠出産するのは女だけ。
早く男も妊娠する薬とか世に出してくれないかな。+4
-1
-
135. 匿名 2025/06/11(水) 09:34:11
>>61
何でもかんでも助ければいいというものでもない。
少数精鋭で行かなきゃいけない時代に、生活保護受給者増やしてどうするの?+5
-3
-
136. 匿名 2025/06/11(水) 09:35:53
どっかのサイトでお母さん勇気を出してえらい!!わー!って感じだったけど、子持ちの私からしたら当たり前のことなんですけど。
単純に産むなら育てろよ。動物だってするわ+6
-0
-
137. 匿名 2025/06/11(水) 09:59:20
>>100
たしかに。
知的にそんなに弱いのに、内密出産に辿り着けるのは違和感あるよね。
ただ自分が大変なことから逃げたいだけ、甘えてるだけでしょ、と思う。なにが生きづらい、だよ。+6
-1
-
138. 匿名 2025/06/11(水) 10:01:00
赤ちゃんポストに預けたら解決するという単純な問題ではないんだよな
親から望まれずに生まれてきた子供、支援が必要な問題を抱えている母親、赤ちゃんを育てる里親みんな支援が必要なんだよな
縦割り支援じゃ解決しない
+2
-1
-
139. 匿名 2025/06/11(水) 10:03:20
>>132
知能が低い事で食い物にする男がいるんだよな
+3
-2
-
140. 匿名 2025/06/11(水) 10:05:57
>>131
だとしたら発達障害者は生まれて来ない方がいいの?
発達障害の子供を産んだ私もこの世に生まれて来なければよかったのかな
極端な優生保護論は人類淘汰の道でしかないと思うんだよな+2
-9
-
141. 匿名 2025/06/11(水) 10:18:53
>>5
マジでそれや。
やる事やれるってのに、何が生きづらいんだよ?とも思える
本当に生きづらい云々は何も変化や動くことが出来ない人と思うんだが
ましてや他人と一瞬にせよ性云々のアクションなぞどこの世界の話?って
いうんじゃないか。生きづらい認定も随分ハードル下げて甘いのう。
大変な困難で子供を~というよりカジュアルな捨て場にいよいよなってる+6
-10
-
142. 匿名 2025/06/11(水) 10:21:07
>>136
ドラマや映画目線すぎるな、それw
何が勇気だよ、褒めるような事じゃ無いのに。
実際は単に粗大ゴミ捨てるようにあっさりポストに
きて去って行くのが殆どな気するんだけど。+0
-0
-
143. 匿名 2025/06/11(水) 10:51:13
子供に遺伝子するよね。どんどん増えていく+2
-0
-
144. 匿名 2025/06/11(水) 11:15:30
>>131
知的障害って突然変異みないな感じででてくる、遺伝とは関係ない場合もあるんだけどな。+6
-6
-
145. 匿名 2025/06/11(水) 11:22:06
>>91
バカにして笑うあなたこそ終わってる+2
-3
-
146. 匿名 2025/06/11(水) 11:45:58
>>131
生まれたときからヤングケアラーが決まってるというのは辛い。知的障害だと子育てにおいて、保護者として子どものための判断や選択はできるのか、責任はどうなるんだろうか。+10
-0
-
147. 匿名 2025/06/11(水) 12:23:16
>>13
それでも産んで殺しちゃったり、育てられなくて虐待したり放置しちゃうよりずっといいよ。
ここに来て出産しようって情報と実行力があるのはいいことだと思う。
+6
-1
-
148. 匿名 2025/06/11(水) 14:01:20
>>125
養子の他に施設か縁組を伴わない里親とか
いずれにしても子どもにとってはハードモードな道だと思う+2
-0
-
149. 匿名 2025/06/11(水) 14:46:42
>>98
さすがに病院経由で斡旋されるんじゃないの?
なんとかいう海外養子の話とは別物だと思うけど+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/11(水) 14:49:18
>>149
病院→乳児院か児童養護施設(行政運営)→育ての親ルートだと思う+2
-0
-
151. 匿名 2025/06/11(水) 14:52:35
>>133
結局言い方良くないけど、迷っているうちに産むしかなくなって子供を捨てるような人の遺伝子を継いでいるということだものね
ドラマみたいにエリートな高校生カップルの一夜の過ちでうっかり子供が出来て、相手の親(地位高め)からは中絶を迫られてそれでもできないと産もうとしたものの将来を考えて泣く泣く養子に出す、みたいな例はほとんどないと思う+10
-0
-
152. 匿名 2025/06/11(水) 14:57:32
>>144
一旦それが発現するとそれ以降遺伝していく可能性とかもあるんじゃないかなとは思ってしまうけどね
でも昔はそういう子は不注意で大人になるまでに亡くなってしまったりすることも多かったから、子供を作る前になくなってしまっていた可能性はあるよね+0
-0
-
153. 匿名 2025/06/11(水) 16:10:27
>>6
発達障害故に幼い頃からミスばかりして、周りに怒られてばかりで自己肯定感が低い女性は
求められるのが嬉しいし、去ってしまうのが怖いから男の言う事何でも受け入れてしまうんだよ。
避妊してって言うと嫌な顔される、行為を理って嫌われたくないって。+4
-3
-
154. 匿名 2025/06/11(水) 16:15:21
「お母さんを知りたい」 子どもの「出自を知る権利」どう保障する?:朝日新聞www.asahi.com子どもが、自分自身のルーツや出生の経緯などを知る「出自を知る権利」。この権利を保障するため、法整備も視野に入れた議論が熊本で進んでいる。年内にも報告書をまとめ、国に提出する予定だ。
関連記事出てきた
慈恵病院の院長、親の情報は全部子どもが知っても喜ばないって考えなのかな
子どもが知りたい範囲で伝えるのが周りの大人の役割じゃないかな
特殊な出自にしてしまったんだからそのくらいは親も病院も責任持つべきだと思う+1
-0
-
155. 匿名 2025/06/11(水) 16:18:50
>>153
その先に待つのが望まない妊娠、不幸になるのがその妊娠で授かった子どもと予想できないのも特性だよね
結局自己中なの
自分が男性から愛されてる気分になりたいだけ
発達障害とか特性のある子にこそ慎重にきちんとした性教育しないとだめだと思う+3
-0
-
156. 匿名 2025/06/11(水) 16:43:54
>>124
あなたが里親になって貢献する手もあるよ+0
-0
-
157. 匿名 2025/06/11(水) 18:07:46
>>1
おきれいなこと言ってないで
産み捨てじゃん
動物だってやらないよ+3
-0
-
158. 匿名 2025/06/11(水) 18:07:49
>>131
申し訳ないけど、両親とも知的障害で子どもが欲しいと言うのは複雑な気持ちになるよ。権利だと言われても自力で子育ての義務が果たせるんだろうか。
結局、子どもを育てられないから施設とか福祉とかそうなるなら子を持つのは避けた方がいいと思うんだよね。それを優生保護法と言うんだろうけど。
福祉も限界があると思う。+5
-0
-
159. 匿名 2025/06/11(水) 20:33:34
>>25
女性の発達障害の特徴に性に奔放な部分がある。あとは摂食障害や鬱やら併発してたり
自分もそれで拒めず10代のころ同級生〜60歳くらいの男達、何十人とやった。バイト先で声かけられてやったり、本当おかしい。妊娠してたら言えずにトイレで産んでたかも+0
-3
-
160. 匿名 2025/06/11(水) 20:44:32
>>17
選択肢があっても、決断するのは難しいよ+0
-3
-
161. 匿名 2025/06/11(水) 21:45:27
>>3
女性側が妊娠した場合に、男性側も一定期間性交不可になる仕組みだったら、男性も無責任な性交渉を控え、不幸な女性や子供が減るだろうにと思う。性犯罪もかなり少なくなるだろうし。
そういう仕組みを科学技術や社会制度で作ることってできたりしないだろうか。
ガルで見た案だと、受精したら男性器がもげ(男性器は1年後に再生)女性器に蓋をするようにくっついて取れないような仕組みを作るとかいうのが良いなと思った。+1
-1
-
162. 匿名 2025/06/11(水) 21:47:50
>>7
>>43
>>59
>>61
内密出産について、
「レイプされて妊娠した女性が誰にも相談できず子供を産み落として殺してしまうことを防げる点は良いが、それ以外はちょっと…」
と思う。
赤ちゃんの立場からすれば、遺伝子的にも環境的にも訳ありの出自で長い人生を生きるくらいなら、生まれてすぐに一瞬だけの苦痛で死んで楽になるほうがマシな場合が多いと思うので。+7
-0
-
163. 匿名 2025/06/11(水) 22:27:05
>>1
こういうのみるにつれ旧優生保護法の必要性を感じる、発達障害は仕方ないにしても避妊も出来ない障害持ちに子供だけ引き取って社会に出す、産んでも誰かがなんとかしてくれると妙な学習すれば後は同じこと繰り返す、仕事でこういう人沢山見た
避妊出来ない障害者は社会が避妊を考えなきゃいけないのに人権を盾にそれも許されない、結果本人のためにも生まれてくる子の為にもなってない
はいマイナスどうぞ+4
-0
-
164. 匿名 2025/06/11(水) 22:28:24
>>20
特別養子縁組で迎えた子どもがいるよ。療育通ったり大変だけど、存在そのものが愛おしい。
「ママ、大好きだよ」って言ってくれると全てが報われる。コミュ障の私とは正反対の陽キャラだし、お友だちにも優しい子育ってるよ。+4
-0
-
165. 匿名 2025/06/11(水) 22:59:58
優生保護法の反対派の多様性社会へと、外国とマスコミに煽られてる日本 発達障害、精神疾患の女性の出産をサポートする団体もあるからなんらかの障害がある子供も増えるし、家庭環境がよくない所で生活する子供のためにまたサポート…
みんなの税金で生活する人を増やしてる側面もある+0
-0
-
166. 匿名 2025/06/11(水) 23:07:23
>>22
生きづらいって言葉は「自分は悪くなくてこの社会が悪い」って他責のニュアンスが含まれてるようで好きじゃないな+0
-0
-
167. 匿名 2025/06/11(水) 23:43:37
>>67
あなたのコメント見てたらASDだなぁって感じだわ。
+0
-0
-
168. 匿名 2025/06/12(木) 19:31:25
>>5
強制されていなくても、騙されてとか色んなケースあると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する