-
1. 匿名 2025/06/10(火) 13:51:19
改めて振り返ると、やりたいと決めたらそれに突き進む人生を送ってきました。ドラムを始めたときから、一貫してやりたいことを形にするために頑張る姿勢を続けています。いま思えば、結果的に自分に向いているものを選んできましたし、同時にその決断をあと押ししてくれる身近な人にも助けられてきたと感じます。もしかすると、もうひとつの世界で「やってみたかったなぁ」で終わっていた自分もいるかもしれないと考えると、とにかくやってみたいことをやったいまの自分は、いい決断をしたと思います。+280
-12
-
2. 匿名 2025/06/10(火) 13:51:56
社労士取れるなんてすごいよ
相当頑張ったんだろうね+1096
-13
-
3. 匿名 2025/06/10(火) 13:52:02
私に張り合ってきたわね綾華+20
-30
-
4. 匿名 2025/06/10(火) 13:52:08
誰?ボーカルの人しか知らん+33
-57
-
5. 匿名 2025/06/10(火) 13:52:20
社労士!?めっちゃすごい
食いっぱぐれなくて安定して稼げるいい仕事〜+556
-42
-
6. 匿名 2025/06/10(火) 13:52:23
誰?+22
-16
-
7. 匿名 2025/06/10(火) 13:52:38
女子いたんだ。知らんかった+538
-16
-
8. 匿名 2025/06/10(火) 13:52:41
新しい道を選んで頑張っててすごいよね
社労士難関資格だし+331
-9
-
9. 匿名 2025/06/10(火) 13:52:59
売れる前に抜けちゃった感じなの?+27
-46
-
10. 匿名 2025/06/10(火) 13:53:00
頭も指先も動かしてたら一生ボケない気がする+165
-5
-
11. 匿名 2025/06/10(火) 13:53:08
有言実行が出来る人すごい+233
-4
-
12. 匿名 2025/06/10(火) 13:53:13
>>9
売れてたよ…+224
-9
-
13. 匿名 2025/06/10(火) 13:53:14
ミセスが売れて話題性があるから出てきたの?+8
-49
-
14. 匿名 2025/06/10(火) 13:53:33
🍏女性メンバーもいたんだね+172
-4
-
15. 匿名 2025/06/10(火) 13:53:52
脱退しなかったら億万長者だったのにってコメントする人いるけど
この人いたら今ぐらいミセスが売れてたか分からないよね。+493
-21
-
16. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:00
社会保険労務士(社労士)試験は、一般的に難関資格とされており、合格率は6~7%程度です。試験範囲が広く、10科目あるため、合格するためには700~1000時間の学習が必要とされています+247
-7
-
17. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:01
本業は手堅い仕事、好きなことは趣味で週末楽しむって最高だね+298
-2
-
18. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:05
>>7
彼女がミセスグリーンアップルだったのだ+276
-4
-
19. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:20
>>12
知名度はそんななかったでしょ+17
-73
-
20. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:21
>>4
あれボーカル出過ぎだもん(笑)+126
-17
-
21. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:28
アクティブ!
どのみち、後悔してますなんて言うわけないでしょう+95
-5
-
22. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:29
凄いよね。2、3年で社労士資格とれるとかビックリ。+136
-8
-
23. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:31
今のミセスの活躍見てたら悔しいのかな?
あの露出とタイアップだと相当儲けてるだろうし+7
-50
-
24. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:46
行政書士、診断士、社労士を若い時にとったけど使ってない
ただ知識がうっすらあるから手続きのときに便利+107
-16
-
25. 匿名 2025/06/10(火) 13:54:57
昔ミリオンロックとかアラバキで見た頃紅一点ドラムかっこよかった+81
-3
-
26. 匿名 2025/06/10(火) 13:55:00
>>15
いたかいないかでそこまで左右しないと思う+6
-63
-
27. 匿名 2025/06/10(火) 13:55:02
>>21
私なら後悔しちゃうわ+67
-14
-
28. 匿名 2025/06/10(火) 13:55:08
新OS発表されたしAppleのトピ立ってるかと思ったら違うAppleだった+8
-3
-
29. 匿名 2025/06/10(火) 13:55:22
>>4
元ミセスのドラマーってトピタイにあるのにわざわざいう意地悪っぷり+124
-9
-
30. 匿名 2025/06/10(火) 13:55:29
>>9
あのビジュアルの章に入る前に抜けてるから、
別に売れる前という訳でもない。+157
-4
-
31. 匿名 2025/06/10(火) 13:55:35
>>26
脱退してから路線変わったじゃん+97
-4
-
32. 匿名 2025/06/10(火) 13:55:36
>>19
がるちゃんの層が知らなかっただけでは…
青と夏とか五人体制の時のリリースだよ+229
-4
-
33. 匿名 2025/06/10(火) 13:55:45
>>2
音楽家って賢い人も多い
勉強はやってきてない人もいるけど地頭良い+243
-9
-
34. 匿名 2025/06/10(火) 13:55:58
>>9
いやインフェルノの頃まだいたから既に人気だったよ+187
-5
-
35. 匿名 2025/06/10(火) 13:56:05
>>19
あったよ
+10
-2
-
36. 匿名 2025/06/10(火) 13:56:17
>>2
しかも時期的に、2年とか3年で合格したのが凄い。+240
-3
-
37. 匿名 2025/06/10(火) 13:56:22
>>4
平日は社労士で週末はドラマー」元Mrs.GREEN APPLE・山中綾華
ってトピタイにあるよ+44
-3
-
38. 匿名 2025/06/10(火) 13:56:40
魂売らなかったんだね!
(陰謀論)+25
-4
-
39. 匿名 2025/06/10(火) 13:56:45
>>32
僕のことの時も5人体制だよね。+97
-2
-
40. 匿名 2025/06/10(火) 13:56:51
>>12
〜2019までは若者中心で人気のイメージだった+100
-5
-
41. 匿名 2025/06/10(火) 13:56:53
>>31
そう思いたいんだろうけどたいして変わらん。人数減っただけ
+2
-42
-
42. 匿名 2025/06/10(火) 13:57:09
>>32
なら知名度ないってことじゃん
青と夏もここ最近ブームになっただけだし+3
-57
-
43. 匿名 2025/06/10(火) 13:57:13
>>15
今何かアイドル的な人気の出方だから女性メンバーいたらちょっと売れ方違ってた気はする+494
-2
-
44. 匿名 2025/06/10(火) 13:57:22
>>31
その路線に着いて行かない人は辞めたんだと思った。
バンドあるあるよ。+110
-5
-
45. 匿名 2025/06/10(火) 13:57:30
>>1
ベースの人も脱退してたよね+44
-2
-
46. 匿名 2025/06/10(火) 13:57:32
>>9
2021年末までメンバーとしていたよ+23
-2
-
47. 匿名 2025/06/10(火) 13:57:39
>>2
自宅警備員やら専業主婦やらばかりのガル婆も少しは見習ってほしい+14
-31
-
48. 匿名 2025/06/10(火) 13:57:58
人生長い目でみたら良い選択だったと思うわ+56
-4
-
49. 匿名 2025/06/10(火) 13:58:06
>>41
いや変わってるってww
まず見た目からw+31
-3
-
50. 匿名 2025/06/10(火) 13:58:08
>>34
インフェルノはかっこよかったね。+76
-4
-
51. 匿名 2025/06/10(火) 13:58:19
>>4
トピタイすら読めないの文盲の次元越えてる+40
-2
-
52. 匿名 2025/06/10(火) 13:58:42
>>4
2コメ取れなかったのね🤣+10
-2
-
53. 匿名 2025/06/10(火) 13:58:46
>>44
逆だよ。女性メンバーがいなくなったからフェミニンテイストを足したんだよ+38
-7
-
54. 匿名 2025/06/10(火) 13:59:05
>>49
ハイハイ。粘着してこないで+1
-15
-
55. 匿名 2025/06/10(火) 13:59:12
フジファブリックの元メンバーも弁護士になってたってつい最近記事で見た+10
-2
-
56. 匿名 2025/06/10(火) 13:59:18
>>54
おめぇだろw+7
-2
-
57. 匿名 2025/06/10(火) 13:59:38
>>20
大森くんが前に出なかったら誰が出るのよ
+45
-9
-
58. 匿名 2025/06/10(火) 13:59:42
>>42
自分の中にストーリー作りすぎでは?
5人の時すでに仕事は忙しくてボーカルが疲弊して休止したんだよ。青と夏は当時タイアップもしてたし有名になったの最近じゃない+89
-6
-
59. 匿名 2025/06/10(火) 13:59:43
>>4
読解力がないどころの話じゃないね+8
-2
-
60. 匿名 2025/06/10(火) 13:59:53
>>39
インフェルノもだよね。がる男がダサくて知らなかっただけじゃんね+39
-2
-
61. 匿名 2025/06/10(火) 14:00:34
>>23
彼女にとっては金じゃなくて
やり甲斐だったんだろうさ。
+48
-2
-
62. 匿名 2025/06/10(火) 14:00:42
>>56
よっぽどくやしいんだね。ブ男って僻みっぽいよね+2
-17
-
63. 匿名 2025/06/10(火) 14:00:57
>>4
2コメで出せなくてくやちぃ?+9
-2
-
64. 匿名 2025/06/10(火) 14:01:32
もっくんがあやかちゃんのこと好きだったんだよね+2
-13
-
65. 匿名 2025/06/10(火) 14:02:07
>>63
めちゃめちゃまともな人に2コメ取られたんだね笑+5
-2
-
66. 匿名 2025/06/10(火) 14:03:31
>>4
「平日(へいじつ)は社労士(しゃろうし)で週末(しゅうまつ)はドラマー(どらまー)」元Mrs.GREEN APPLE(もとみせすぐりーんあっぷる)・山中綾華(やまなかあやか)
って読めない?+12
-3
-
67. 匿名 2025/06/10(火) 14:04:07
>>58
今の方が多忙じゃない?
大森くん映画にも出てるし年末とか音楽番組に出まくりだったし、アルバム制作やmvの撮影もあるし+22
-2
-
68. 匿名 2025/06/10(火) 14:05:51
>>15
楽曲製作に関わってなければ億万長者は言い過ぎ+57
-8
-
69. 匿名 2025/06/10(火) 14:06:17
なんだかんだ、昔の時も恋しいというか、それはそれであり!いい曲も多い。
うちの娘は、あやかちゃんかわいい!て憧れてドラム始めたよ。+85
-3
-
70. 匿名 2025/06/10(火) 14:06:18
凄い人気出てたのに休んで勿体無いなと
思っていたら女性が脱退してたんだって
思った記憶がある。+9
-2
-
71. 匿名 2025/06/10(火) 14:06:50
>>67
ボーカルが疲弊したからは違うんだろうと思ってる。休止中も一人で活動してたし+33
-3
-
72. 匿名 2025/06/10(火) 14:07:12
>>43
緑黄色野菜とかHYとかゲスの極み乙女(みんな世代バラバラでごめんw)確かに女性メンバーがいたら、今と売り出し方が違ったかもね+94
-2
-
73. 匿名 2025/06/10(火) 14:07:33
>>41
それは無理がある。
+14
-2
-
74. 匿名 2025/06/10(火) 14:07:36
>>9
今のような爆売れではなかったけどちゃんと売れてたよ+60
-3
-
75. 匿名 2025/06/10(火) 14:08:31
>>70
青と夏辺りで辞めそうだと思ってた+3
-1
-
76. 匿名 2025/06/10(火) 14:08:39
天は何物も与えるんだね+5
-2
-
77. 匿名 2025/06/10(火) 14:08:53
女の子よりベースの人?のが悔しがってそう。
昔から大森さんのワンマンというか、これ作ったから弾けるようにしといてねー!みたいなイメージあるし、やってられっか!!みたいになったのかなと勝手に思ってる。
+27
-4
-
78. 匿名 2025/06/10(火) 14:09:05
二足のわらじか。いいなー
+5
-1
-
79. 匿名 2025/06/10(火) 14:09:13
>>64
えーそれは本当なんですか?
もっくんは振られたんですか?+1
-4
-
80. 匿名 2025/06/10(火) 14:09:33
>>73
悔しいんだろうけど楽曲とボーカルが同じなんだから結果は変わらんよ。そもそも元々売れてた+2
-10
-
81. 匿名 2025/06/10(火) 14:10:45
>>72
社会+17
-1
-
82. 匿名 2025/06/10(火) 14:11:24
>>12
そりゃあ今の勢いとは違うけど売れてたよね
+91
-1
-
83. 匿名 2025/06/10(火) 14:11:37
>>23
あやかさんとにかく休みたかったって言ってたし、お金や知名度より自分のペースで働きたかったんじゃないかな?
社労士取ったのもその経験からなのかな?って思った+73
-2
-
84. 匿名 2025/06/10(火) 14:11:58
>>5
社労士の資格取るのは凄いけど、食いっぱぐれないかどうかはそうでもないよ。+195
-1
-
85. 匿名 2025/06/10(火) 14:12:05
>>15
辞めてなくても作詞作曲してないただのドラマーがそんなにもらえないでしょう
ボーカル以外は億万長者は無理だと思う+173
-9
-
86. 匿名 2025/06/10(火) 14:13:06
女の子いたんだ 辞めてもったいなかったね+0
-8
-
87. 匿名 2025/06/10(火) 14:13:19
>>47
知人から社労士取れと言われ、勉強中の専業主婦だよー。
労働科目・社保科目・一般常識(つまり全て)壊滅的にダメすぎるから、知人には諦めてもらうかな😭+11
-2
-
88. 匿名 2025/06/10(火) 14:14:32
>>14
今リアコ多いから女性メンバーいたら大変だったろうね+53
-1
-
89. 匿名 2025/06/10(火) 14:14:50
>>77
彼はギリギリに辞めた感じっぽかったから嫌というより落ち着いた暮らしがしたかったんじゃないかな。そういうタイプに見えた。お兄さんぽい感じだったから関係は良好だったと思う。余計に辞められちゃったのショックだったんじゃない。彼が辞めて大森くんの負担は大きくなったと思う+35
-2
-
90. 匿名 2025/06/10(火) 14:15:07
>>55
ローリング・ストーンズ、クイーンみたいに高学歴インテリバンドマンが増えてきて良いね。ロック=学なし不良じゃ務まらないのよ。+4
-5
-
91. 匿名 2025/06/10(火) 14:15:42
>>88
え?そうなの?あんなのにリアコ?+38
-23
-
92. 匿名 2025/06/10(火) 14:16:13
>>19
おばあちゃんこんにちは
+18
-5
-
93. 匿名 2025/06/10(火) 14:17:25
多分、社労士に合格するレベルの人とコロンブスやっちゃう人たちとでは知的レベルに差がありすぎて一緒にやってくのは無理だと思う+10
-15
-
94. 匿名 2025/06/10(火) 14:17:39
>>5
社労士は稼げないよ
しょせん弁護士になれない落ちこぼれ
法律系の資格は弁護士の下位互換だからね+16
-59
-
95. 匿名 2025/06/10(火) 14:18:24
>>90
士業は学歴関係ないしそもそも在日だらけだよ+2
-8
-
96. 匿名 2025/06/10(火) 14:18:51
>>12
インフェルノが世間に広まった頃はまだいたよね?+75
-1
-
97. 匿名 2025/06/10(火) 14:19:06
>>93
社労士はバカでも努力すれば受かるよ
ニッコマ出身がたくさん受かっている+0
-20
-
98. 匿名 2025/06/10(火) 14:20:35
福岡大や愛知大の人でも受かるのが社労士
会計士もマーチ御用達だもんね
+0
-5
-
99. 匿名 2025/06/10(火) 14:21:21
これもう最後の頃だよね?+54
-0
-
100. 匿名 2025/06/10(火) 14:21:53
>>1
リンク先
続きを読むを選ぶと広告が出てきて読めない+6
-1
-
101. 匿名 2025/06/10(火) 14:23:01
>>94
それは弁護士としての意見?それとも社労士の自虐?どっち?+22
-1
-
102. 匿名 2025/06/10(火) 14:24:22
>>101
自宅警備員の遠吠え
+45
-1
-
103. 匿名 2025/06/10(火) 14:24:31
ここで社労士を馬鹿にしてる人達ってなんなん?
本人が司法書士とか弁護士とかならわかるけど、絶対違うよね
努力してそういう資格取った人ってわざわざそんな底辺な書き込みしないだろうし+51
-1
-
104. 匿名 2025/06/10(火) 14:25:57
>>103
>>102底辺がる男が僻んでるんよ
+8
-1
-
105. 匿名 2025/06/10(火) 14:26:04
>>7
なんな5〜6人いたイメージ+81
-2
-
106. 匿名 2025/06/10(火) 14:26:25
>>1この女子メンバーって今いるミセスのメンバーと関係持ってた?付き合ってた?的なの聞いた事あるけどほんとかな。そんな話有名だったりする?+3
-3
-
107. 匿名 2025/06/10(火) 14:27:11
音楽の方向性が全く違うかったのだろうね。売れてても違うと思ったら辞めるって勇気いると思う。カッコいいね。+19
-1
-
108. 匿名 2025/06/10(火) 14:27:26
今も真ん中のボーカル以外人気無いんだから在籍してても同じ事
両サイドのキーボードとギターは作詞作曲してないと思うし収入格差で揉めそう+12
-6
-
109. 匿名 2025/06/10(火) 14:28:40
>>106
ラジオで彼氏の話とかしてたよ。バンド内の人ではないよ
+13
-1
-
110. 匿名 2025/06/10(火) 14:29:52
ボーカルの年収3~4億
キーボードとギターの年収500~800万ってとこか+2
-10
-
111. 匿名 2025/06/10(火) 14:30:38
>>108
それでも付いていくって決めたなら頑張って頂きたいものだよ。あとギターもキーボード人気ないわけではないぞ!+27
-1
-
112. 匿名 2025/06/10(火) 14:30:41
社労士が稼げないというレスは本当だよ
コスパは悪い
今から社労士の勉強するならロースクールに入って司法試験に挑戦したほうが絶対に良い+1
-8
-
113. 匿名 2025/06/10(火) 14:31:00
>>108
バンドって楽曲制作ワンマンな方が揉めなくて長続きしてない?+13
-2
-
114. 匿名 2025/06/10(火) 14:33:23
>>110
そんな格差あるもんなの!?
作詞作曲してたらそんな感じになるか。
ちょっと切ないわね。
+2
-1
-
115. 匿名 2025/06/10(火) 14:33:42
>>110
番組持ってるしもっと全然いってると思う
800万なんて30代サラリーマンの私と変わらんしあれだけ売れててテレビ出ててそんなの有り得ないと思う+21
-3
-
116. 匿名 2025/06/10(火) 14:34:40
>>7
私も知らなかったから驚いた+35
-1
-
117. 匿名 2025/06/10(火) 14:35:27
>>101
旦那が社労士の資格持ちなんですよ
独身時代に事務員として私がいた事務所の社労士だったのが今の旦那
結婚してから辞めて民間企業のリーマンやってる
社労士の事務所は小さいところが多いからね
当時アラサーで年収500万ちょい
そこからあまり上がらないのはわかっていたから転職を勧めた
+2
-30
-
118. 匿名 2025/06/10(火) 14:35:55
>>115
グループってそういうもんだよ+1
-2
-
119. 匿名 2025/06/10(火) 14:36:27
>>114
むしろめちゃくちゃ美味しい立ち位置だと思う
+11
-1
-
120. 匿名 2025/06/10(火) 14:36:31
>>32
よこだけど知らなかった笑。青と夏いい歌だよね。あの時は5人だったのかぁ。そういえばPVもまだメイクしてなかったね。
+22
-4
-
121. 匿名 2025/06/10(火) 14:37:13
>>117
ご自身は何をされてる方なの?+23
-1
-
122. 匿名 2025/06/10(火) 14:37:51
>>112
稼げる稼げないは所属している企業や事務所、個人の経営能力によりけりなのでなんとも言えない
少なくとも女性全体の平均年収以上は稼げるし持ってて困るもんでもない
落ちこぼれだの馬鹿でも受かるだの言ってる人は単純に性格悪過ぎる+17
-1
-
123. 匿名 2025/06/10(火) 14:40:03
>>117
自分が資格持ってる訳でもないくせに頑張って資格取って働いてる旦那を落ちこぼれ扱いしてるんだ?
最低の嫁だね+64
-3
-
124. 匿名 2025/06/10(火) 14:40:43
>>122
弁護士と違ってピンでもあまり稼げないのが社労士
弁護士業界のように四大と呼ばれるような大規模事務所もないんですよ
補助金申請など単価が低い仕事ばっかだし+1
-1
-
125. 匿名 2025/06/10(火) 14:43:31
>>124
だからさぁ社労士稼げないアピールなんなんだよ
そういうトピでもないしウザいししつこい
自分は何者でもないくせに頑張っている誰かをいちいち下げないと気が済まないわけ?
ホントクズだね+14
-2
-
126. 匿名 2025/06/10(火) 14:44:36
>>123
旦那自身が中央法の司法試験失敗組だから言うんだよ
稼げないから辞めて民間のリーマン
社労士の平均以上は稼ぐ
あと私はCCICとAzureのエキスパートなどなら持っていますよ
+1
-27
-
127. 匿名 2025/06/10(火) 14:45:18
>>125
無職だから悔しいんだろうね+3
-1
-
128. 匿名 2025/06/10(火) 14:47:09
>>120
五人時代からメイクしてるMVはあった。たぶん「こういうのこの頃からやってたんだ」って思うだろうなっていうのがあるよ+12
-1
-
129. 匿名 2025/06/10(火) 14:47:47
>>7
逆に気づいたら3人になってた+165
-1
-
130. 匿名 2025/06/10(火) 14:48:08
>>7
メンバー減って、方向転換して売れたんだよね
誰か知らなくても仕方ない
+119
-1
-
131. 匿名 2025/06/10(火) 14:48:16
>>129
むしろ最近3人いたこと知った。
ボーカルの人だけだと思ってた。+3
-8
-
132. 匿名 2025/06/10(火) 14:49:09
>>2
何回か受けたことあるけどまじで難しいです!大学入試とか宅建と違ってトータルの点数だけで勝負できないので(午前中の選択、午後の択一ともに全ての科目で基準点上回らないといけない)+156
-2
-
133. 匿名 2025/06/10(火) 14:49:46
>>126
もうあなたや旦那の話はいいんだって…
社労士稼げないトピでもたててきなよ+46
-3
-
134. 匿名 2025/06/10(火) 14:49:58
5人でいた時は、あやかちゃんかわいいーって女の子ファンも多かった気がするけど。女が嫌いそうなタイプじゃなかったように思うし。今の売り方でやってたら、女メンバーいらねー!て叩かれるのかなぁ。+17
-1
-
135. 匿名 2025/06/10(火) 14:52:40
>>134
いないでしょ+1
-2
-
136. 匿名 2025/06/10(火) 14:53:36
>>135
追記
いないでしょじゃ意味わからんな。叩く人はいないでしょっていう意味です+9
-1
-
137. 匿名 2025/06/10(火) 14:54:05
>>42
どうしても認めたくないんだねw
無駄なプライド+18
-2
-
138. 匿名 2025/06/10(火) 14:54:28
>>7
二人減らしてからが本番+77
-10
-
139. 匿名 2025/06/10(火) 14:54:54
そうだよね、女の子いたよなー
って思ってたけど脱退してたんだね
+4
-0
-
140. 匿名 2025/06/10(火) 14:55:04
>>123
横だけど117の旦那がおちこぼれなのは「事実」でしょうが。
あなたに117を批判する権利はないよw
世の中ってのは甘くない。
難しい資格取って頑張ってんのに❗️と言っても周りがそれを認めなきゃ、それはただ本人が「頑張ってるつもり」なだけ。
本当に頑張っていて、結果が出ていて、賞賛されるかどうかは、本人ではなく、周りにいる人が決めるんだよ。
+0
-21
-
141. 匿名 2025/06/10(火) 14:56:14
>>132
で資格取ってもたいして稼げないのが社労士
中堅デベロッパーの社員のほうが平均年収は上+13
-19
-
142. 匿名 2025/06/10(火) 14:56:27
>>138
上の時代まったく知らんわ🤨+112
-12
-
143. 匿名 2025/06/10(火) 14:56:48
>>132
そもそも全科目で基準点を上回らないといけない資格試験は多いから+5
-8
-
144. 匿名 2025/06/10(火) 14:57:57
薬剤師でも医学部試験崩れが多い
コメディカルは序列がはっきりしている+0
-4
-
145. 匿名 2025/06/10(火) 14:58:53
>>43
でもベースとドラムはめちゃくちゃ上手い人ばかりサポートメンバーに迎えて、最近は難しそうな曲多いよね。正直元メンバーでは難しい楽曲は無理だと思う。クラカズさん、河村さん、神田さんがよくサポートしてるけど、めちゃくちゃ上手いもん。+68
-5
-
146. 匿名 2025/06/10(火) 14:58:55
>>26
ボーカルの人が人数減って路線変更する事になったって語ってたよ。+9
-1
-
147. 匿名 2025/06/10(火) 15:00:28
法律資格は取得労力と収入が見合っていない+1
-2
-
148. 匿名 2025/06/10(火) 15:00:37
>>23
そうやって言われるから取材受けたんじゃないの
社労士はもちろん素晴らしいんだけど、そうじゃなかったとしても本人がいろいろと考えて決断していまは別の道で頑張ってるのにそんな発言は失礼だよ+24
-3
-
149. 匿名 2025/06/10(火) 15:01:07
>>2
何それ?この人賢い感じ?+43
-8
-
150. 匿名 2025/06/10(火) 15:02:30
>>1
全部を作詞作曲する大森さんと音楽の方向が違って辞めたのだと勝手に思ってた+5
-1
-
151. 匿名 2025/06/10(火) 15:03:26
>>149
簡単な資格ではないからね~+53
-1
-
152. 匿名 2025/06/10(火) 15:04:58
うちの旦那独立して社労士事務所持って年商3000万ですよー+6
-7
-
153. 匿名 2025/06/10(火) 15:06:57
>>111
というか人気だけでいうと3人同じくらいに思えるけど気のせい?snsとかYouTubeのコメントでりょうちゃん可愛いとかいうコメントめちゃくちゃ見るけど。+6
-1
-
154. 匿名 2025/06/10(火) 15:07:31
>>145
極端な話ソロだったらはじめから今の感じに近いのかもなとは思う+24
-1
-
155. 匿名 2025/06/10(火) 15:07:46
>>88
想像つくw
絶対ボーカルと付き合ってるとか言ってイビリそう+40
-2
-
156. 匿名 2025/06/10(火) 15:08:30
>>1
大盛りにはついていけなくなったやろ
並でいいのよ+11
-1
-
157. 匿名 2025/06/10(火) 15:09:12
>>112
資格取るのめちゃくちゃ大変だったけど稼げはしないね。ただ医者とかは別として資格職って稼げないもの多いよ。
稼ぐ力があるなら大手サラリーマンやった方がいい。そうなれずベンチャーで300万ぐらいしか稼げないであろう私みたいなタイプが勉強して少し収入あげららるのか資格職だと思ってる。+6
-5
-
158. 匿名 2025/06/10(火) 15:09:47
>>146
論点がずれてる+2
-6
-
159. 匿名 2025/06/10(火) 15:10:37
>>145
だいたいこういうのはレーベルが本気でテコ入れするからあいつとあいつは首みたいなパターンだからね。
残った三人も今楽しくやれてるかは分からない。+49
-2
-
160. 匿名 2025/06/10(火) 15:11:34
ここ最近の活躍っぷりで後悔してるとかいう人いるけど忙しすぎて体力精神力ないと大変そうよ+8
-2
-
161. 匿名 2025/06/10(火) 15:11:39
ここ見てて気づいたけどミセスのアンチってめちゃくちゃビジュアルに目がいってるんだね。ファンより釘付けになってるんじゃん。なんか笑える+16
-3
-
162. 匿名 2025/06/10(火) 15:13:12
>>87
その友人独立するから手伝って欲しいんだと思うよ。行政書士、社労士、宅建、FP、色々取っていってほしいんだよ。+6
-3
-
163. 匿名 2025/06/10(火) 15:14:05
ミセス昔から聴いてたけど、ドラマーのこの方元気でやってるのかなとか気になってたからここで知れてよかった!!!女性1人で頑張ってたよね+21
-3
-
164. 匿名 2025/06/10(火) 15:14:11
>>159
楽曲リリースするスピードも早いし、楽器隊の難易度上がってベースとドラムがめちゃくちゃ上手いから合わせるの大変だろうし、ダンスまたやらされてるし(ギターの人は好きそうだけど)、めちゃくちゃ大変そうだよね。+59
-1
-
165. 匿名 2025/06/10(火) 15:14:12
>>5
開業しても営業力ないと厳しいよ。
既存顧客は古い事務所にもう顧問契約してたりするからね。
社労士事務所で働いてたけど、資格持ってても給料少なかったよ。
一般企業の人事部・総務部もそこまで給料高くないし、何でも屋扱いで社内雑用は何でもまわってきた。+86
-3
-
166. 匿名 2025/06/10(火) 15:15:16
>>160
なによりダンスしたくないだろうね。+7
-1
-
167. 匿名 2025/06/10(火) 15:15:17
>>62
???+5
-2
-
168. 匿名 2025/06/10(火) 15:18:42
この人のドラム演奏好きで、いいとこに良い音入れるなーと歌よりもドラム聞いて楽しんでた。
+12
-2
-
169. 匿名 2025/06/10(火) 15:22:52
>>165
ミセスはあやかさんいた頃からそこそこ有名だったし、元ミセスの肩書きがあってドラムの仕事もある
社労士自体で稼げなくてもしばらくは食いっぱぐれる心配はないんじゃないかな
フェーズ1からのファンとしてはあやかさんのやりたい事が見つかって挑戦して合格したっていうのがすごく嬉しいよ+50
-2
-
170. 匿名 2025/06/10(火) 15:23:21
>>84
社労士とって即独立できるかは別として
なにもないジジイや主婦よりは
よっぽど食いっぱぐれないと思うよ!!
まだ若いんだしw+83
-10
-
171. 匿名 2025/06/10(火) 15:29:35
>>166
ダンスは五人の頃からやってたよ。本当になんも知らんのね
+1
-6
-
172. 匿名 2025/06/10(火) 15:37:01
>>152
年収でなく?+2
-1
-
173. 匿名 2025/06/10(火) 15:39:40
>>163
4月の終わりに行ったライブにドラムで参加されてました。
カッコよかったです。
終演後には少しだけ話もできました。+21
-4
-
174. 匿名 2025/06/10(火) 15:40:33
>>18
へーそうなんだ。+15
-4
-
175. 匿名 2025/06/10(火) 15:41:48
>>129
2人はなんでやめたの?+23
-1
-
176. 匿名 2025/06/10(火) 15:45:11
>>171
ダンスホールやbreakfastみたいにがっつりmvだして踊ってたんですか?知識不足ですみません、みてみたいんで曲名教えてください。+5
-1
-
177. 匿名 2025/06/10(火) 15:52:55
>>106大森はその子も喰ったしファンも多数喰ってたのはわりと有名かな?+0
-21
-
178. 匿名 2025/06/10(火) 15:54:35
>>117
それは旦那が稼げなかっただけで
社労士が稼げないというのは主語デカなのでは+29
-2
-
179. 匿名 2025/06/10(火) 15:56:24
>>177
そういうのやめようよ
本当かどうかなんて誰もわからないし何より女性側がこんなとこに根も葉もない噂書かれて広められたらどれだけ傷付くかわからないの?+36
-2
-
180. 匿名 2025/06/10(火) 15:56:54
>>97
ニッコマは馬鹿じゃない。+6
-4
-
181. 匿名 2025/06/10(火) 15:57:24
かっこいいな+2
-2
-
182. 匿名 2025/06/10(火) 16:01:33
>>177
がる男の妬みもここまでくると恐ろしいな+17
-3
-
183. 匿名 2025/06/10(火) 16:02:06
CHEERSと、Attitudeが好きなので聞いて欲しいー!
1番はpresentて曲なんだけど、英語ver.と日本語ver.があるのでそちらも!
+8
-2
-
184. 匿名 2025/06/10(火) 16:03:46
>>138
やめた二人のほうが新ビジュアルはまりそうなのに勿体ない。+136
-6
-
185. 匿名 2025/06/10(火) 16:04:37
ダンスレッスンしてたけど、踊る曲は数曲だし、今まで通りの方向性の曲もやってるから、やめなくてもよかったんじゃって傍目には見えてしまう。+2
-1
-
186. 匿名 2025/06/10(火) 16:05:06
>>183
attitudeピアノ演奏したよ!
素敵な曲だよね〜+2
-1
-
187. 匿名 2025/06/10(火) 16:05:49
>>162
そんなような事を言ってきます😓
FPはCFP受験経験アリでライフのみ合格。
一応、社労士受験もしましたが3点足りず😭
知人はイケるイケると乗り気ですが。
勉強自体は楽しいので続けています。+3
-4
-
188. 匿名 2025/06/10(火) 16:11:28
>>72
ゲスってドラムとキーボード女だ+9
-2
-
189. 匿名 2025/06/10(火) 16:12:25
>>186
わぁ、ピアノ弾けるのかっこいい!
素敵すぎる。
ピアノで弾くなら、アウフヘーベンもおすすめしたいです。
+0
-3
-
190. 匿名 2025/06/10(火) 16:14:06
>>184
正直それはある。+81
-1
-
191. 匿名 2025/06/10(火) 16:26:13
>>142
青と夏は5人時代だよ
もっくんが今と全然違う+37
-1
-
192. 匿名 2025/06/10(火) 16:41:51
>>110
撮られた時いいマンション住んでた。わりかし厚遇そう。甘やかされてると思う+8
-1
-
193. 匿名 2025/06/10(火) 16:54:41
あんま詳しくないんだけど、この子ってカラフルなクマのぬいぐるみとドラム叩いてた子?+5
-2
-
194. 匿名 2025/06/10(火) 17:01:44
あやちゃんのドラム、パワフルで大好き
マイナーかもだけどアボイドノートって曲のドラムがめちゃめちゃかっこいい+7
-2
-
195. 匿名 2025/06/10(火) 17:10:00
>>189
よこだけど
Attitudeピアノで弾けるようになるくらいミセス好きな人ならアウフヘーベン当たり前に知ってると思うんだけど
オススメってなんかおかしくない?
知らない事前提みたいでちょっと失礼に感じる+0
-5
-
196. 匿名 2025/06/10(火) 17:15:36
>>9
なんかいい曲作る人達だなと思った矢先に活動休止した記憶+15
-1
-
197. 匿名 2025/06/10(火) 17:20:00
>>110
月収の間違いじゃなくて?+0
-1
-
198. 匿名 2025/06/10(火) 17:23:58
>>8
そんなにだっけ?と思ったら想像の倍以上でした
合格までに必要な勉強時間
宅建400時間
行政書士600時間
中小企業診断士1000時間
社労士1300時間
司法書士3000時間+23
-1
-
199. 匿名 2025/06/10(火) 17:24:59
>>2
元メンバーとか知らん
ここまで大絶賛するのは何?
私は「誰?ああ、元いた人なんだね」って感想+7
-25
-
200. 匿名 2025/06/10(火) 17:32:29
>>155
ですよね。フルーツジッパーの子すらネットニュースになってたし。昔セカイノオワリ?もそんな感じだった+15
-2
-
201. 匿名 2025/06/10(火) 17:45:59
>>184
辞める時にビジュアル売りはちょっとついていけない…みたいなのとかあったんだろうか
女性ドラムパワフルな感じで好きだった+78
-4
-
202. 匿名 2025/06/10(火) 17:53:12
>>91
失礼な言い方
どんな人にもリアコってつくでしょ
+22
-6
-
203. 匿名 2025/06/10(火) 17:53:17
>>159
売る為には女メンバーは不要と判断されたんだろうね
男だけに方が女のファンがより多く付く
かつてのユニコーンもそんな感じだった+22
-11
-
204. 匿名 2025/06/10(火) 17:55:46
ボーカルとその他みたいなバンドやし抜けて正解+4
-3
-
205. 匿名 2025/06/10(火) 18:01:16
>>18
ミセスファンだからツッコミたいところはあるけど、
めちゃくちゃ好きなコメントだわ🍏ありがとう+15
-6
-
206. 匿名 2025/06/10(火) 18:04:23
>>170
比較対象が何もないジジイや主婦なんだね
+21
-1
-
207. 匿名 2025/06/10(火) 18:08:32
ほないこかもドラマーだったんだっけか?+2
-1
-
208. 匿名 2025/06/10(火) 18:12:50
>>189
>>195
2人ともコメントありがとう。
アウフヘーベンは知ってるけど、ピアノアレンジは知らなかったのでまた聞いてみます!
attitudeはテンポの早い曲だったから次は鯨の唄とかにしようかなと思ってました。
+6
-1
-
209. 匿名 2025/06/10(火) 18:16:27
メスゴリラって呼ばれたらやめたくなるんじゃない?+8
-1
-
210. 匿名 2025/06/10(火) 18:30:19
>>7
しかも顔も大森に似てるし+6
-2
-
211. 匿名 2025/06/10(火) 18:34:27
>>24
という嘘松+7
-10
-
212. 匿名 2025/06/10(火) 18:37:21
>>5
社労士=安泰じゃないよ。うちも自営だからお世話になってるけど、子どもには勧めない。+9
-17
-
213. 匿名 2025/06/10(火) 18:40:45
>>9
めちゃくちゃ売れてたよ
+1
-8
-
214. 匿名 2025/06/10(火) 18:46:27
>>27
どうだろうなぁ
最近習い事の発表会とか経験して、とみに思うけど、
音楽性はまだしも、自分が嫌な路線の衣装着て、ヘアメイクして…って、
思ってるよりずっとストレス値高いよ爆🫠➰❤️🩹+11
-3
-
215. 匿名 2025/06/10(火) 18:47:08
>>149
この方は音楽系の専門卒
大卒者でも落ちる人いるみたいだから、すごいと思う+53
-2
-
216. 匿名 2025/06/10(火) 19:03:15
松尾さん?て方がいたのは知らなかった。+4
-2
-
217. 匿名 2025/06/10(火) 20:22:39
>>75
何で?+2
-1
-
218. 匿名 2025/06/10(火) 20:40:33
>>32
ダンスホールからしか知らなさそう
テレビはオワコンって言うわりにはテレビに出てないと知らないんだよね
出てきたら出てきたでゴリ押しって言うんだけど笑+22
-3
-
219. 匿名 2025/06/10(火) 20:46:30
>>93
もしまだ残っていて、これは辞めようよって言ったら聞いてもらえるのかな?
無理なようならやはりやって行けないよね。+4
-2
-
220. 匿名 2025/06/10(火) 20:56:43
>>211
嘘じゃないよ
因みに社労士は山予備でとったよ
嘘と思うのが凄い
どんだけ+5
-4
-
221. 匿名 2025/06/10(火) 21:04:56
>>15
女の人がいたら人気も出ずに足引っ張ることになったかもしれないからやめてよかったよね+3
-27
-
222. 匿名 2025/06/10(火) 21:07:32
>>211
ヨコだけど、何故嘘と思うのだろうか。
行政書士持ちさんて、他の士業資格も持っている事多いよ。
そして、士業ライセンスを今は活用せずに他の仕事に就いている人だって珍しくないでしょうに。+18
-1
-
223. 匿名 2025/06/10(火) 21:08:13
>>72
女子2人いたらそんなに批判されない 紅一点だとファンが嫉妬する+4
-1
-
224. 匿名 2025/06/10(火) 21:13:44
>>12
青と夏とか有名だよね
最近、CMで使われて再燃したけど+30
-1
-
225. 匿名 2025/06/10(火) 21:15:38
>>145
キーボードのメロディラインいいな、音も涼しげでいい感じ!上手い!と思ったらサポートの人が弾いてたわ+6
-3
-
226. 匿名 2025/06/10(火) 21:25:17
Mrs. GREEN APPLEがデビューした頃、マカロニエンピツや緑黄色社会、アルルカン、感覚ピエロ少し前だけどカナブーン、クリープハイプなど
良い曲を作るバンド形式のミュージシャンが増えてきたな~て思ってた
若いときのブルーハーツやジュンスカ、BLANKEY JET CITYとか沢山出てきた時の感覚と似てた
良い曲をこれからも、この世代や次の世代で作ってほしい+8
-2
-
227. 匿名 2025/06/10(火) 21:27:06
>>164
キーボードの涼ちゃんも元々ダンスやりたかったみたいよ+9
-2
-
228. 匿名 2025/06/10(火) 21:28:28
>>225
メンバーの藤澤涼架じゃなくて?+0
-1
-
229. 匿名 2025/06/10(火) 21:32:21
>>211
よこ
なんでも嘘扱いやめなー
この辺の資格はW、トリプルで取る人多いよ+18
-1
-
230. 匿名 2025/06/10(火) 21:34:12
>>221
今のミセスの土台をいっしょに作りあげてきてくれた人なのになんでそういう事言っちゃうかな+38
-2
-
231. 匿名 2025/06/10(火) 21:41:43
>>57
面白いことにまず大森元貴の歌唱力や歌を好きになって、そのうち3人が楽しそうにしてるところが好きになって、涼ちゃんやひろぱの魅力に気づき、フェーズ1の歌や5人が楽しそうにしてるのが好きになって、あやかちゃんと高野氏も好きになるのよね
歌はもちろんだしみんな魅力的でとても癒されるわ!+23
-4
-
232. 匿名 2025/06/10(火) 21:51:33
>>8
資格とってちゃんと働いて、趣味もやるなんて理想の生活だわ!+8
-1
-
233. 匿名 2025/06/10(火) 22:05:26
>>228
横だけど、キーボード結構サポート入ってない?私はどの音が藤澤さんでどの音がサポートの方かはわからないけど。+9
-1
-
234. 匿名 2025/06/10(火) 22:11:20
>>91
横
バンドマンだよ?リアコないわけないじゃん+11
-3
-
235. 匿名 2025/06/10(火) 22:12:22
社労士ってまじで稼げないのにようやるわ+0
-10
-
236. 匿名 2025/06/10(火) 22:15:15
>>203
まああとサポートメンバーのおかげで楽器隊の技術力が格段に上がったから、男性ファンもついたよね。
ドラムの神田さん(ダニキ)が男性ファン多い印象。+12
-3
-
237. 匿名 2025/06/10(火) 22:20:09
>>149
暗記力、理解力が必要、計算は苦手でも簡単な計算ができれば大丈夫。
これだけだと簡単そうに聞こえるけど、覚えることが半端なくあるし法は改正されたらまた覚え直し、しかも合格率は毎年6、7パーセント。
全く1からで2年でとれた、というのはかなり打ち込んで努力したと思う。
ただ、社労士や税理士は勉強ができる学歴の賢さというより、目標に向かっていかに努力できるかがポイントな気がする。
そういう意味で誰にもチャンスはある国家資格だと思う。+31
-1
-
238. 匿名 2025/06/10(火) 22:21:39
>>84
知り合いの開業社労士は、9時5時で働いて年収1500万らしい。いいなぁ。+28
-1
-
239. 匿名 2025/06/10(火) 23:13:56
>>112
旦那が働きながら社労士とって転職したけど手取り年収半分になったよ。+1
-1
-
240. 匿名 2025/06/10(火) 23:17:03
>>145
ボーカルとその他2名の溝は少しずつ大きくなってそう
いずれソロになりそう+8
-9
-
241. 匿名 2025/06/10(火) 23:17:22
>>138
ミセスグリーンアップルって元々ボーカル以外のメンバーもいたの?新しく入ってきたのかと思ってた。ちなみにこの女性も含めみんな幼馴染とかなのかな?よく知らないからごめん+1
-5
-
242. 匿名 2025/06/10(火) 23:35:45
>>2
なんで社労士なんだろ?
公認会計士や税理士より簡単?+3
-9
-
243. 匿名 2025/06/10(火) 23:42:40
>>198
行政書士くらいかと思ってた。
中小企業診断士よりも勉強必要なのね。
受かった人、すごすぎます!+1
-1
-
244. 匿名 2025/06/10(火) 23:54:20
>>15
ユニコーンにも女の子いたけど、メンバーと結婚して辞めた
それで阿部Bが入って「大迷惑」で大ブレイク
これも結果的に良かったと思ったパターン+47
-2
-
245. 匿名 2025/06/11(水) 00:01:06
>>241
スタートからボーカル、ギター、キーボード、ベース、ドラムの5人組バンドだよ
ボーカルとギターが中学からの幼馴染
キーボードはボーカルの事務所に所属してた人で
ベースはベースオーディションで見つけて
ドラムも事務所に所属してた人で知人の紹介で出会った
+9
-1
-
246. 匿名 2025/06/11(水) 00:44:06
>>126
CCICではなくCCIEでは?
こういう所でボロが出るよね笑+8
-1
-
247. 匿名 2025/06/11(水) 00:48:30
>>112
旦那が働きながら社労士とって転職したけど手取り年収半分になったよ。+0
-2
-
248. 匿名 2025/06/11(水) 01:26:20
>>2
仕事柄社労士さんにお世話になるけど、法改正のたびに頭の中アップデートしていて大変だなと感じる。+21
-1
-
249. 匿名 2025/06/11(水) 01:29:27
>>145
占いの時について来れない人がどうこうって話になってたよね
+5
-2
-
250. 匿名 2025/06/11(水) 01:31:26
>>12
むしろミセスは期待の新人なのになかなか目が出ない!って感じのバンドだった。もっくんが垢抜けてなかった時代。ちょっと芋なんだけど、それでもその時の雰囲気好きだったわー
昔の曲もいい曲いっぱいあるよね。
青と夏、僕のこと、インフェルノ、ロマンチシズムとか今でもカラオケ人気高いと思う。
フェーズ1終了の時のベストアルバムとか全部いい曲だよー+23
-3
-
251. 匿名 2025/06/11(水) 03:12:46
>>142
逆に上の時代の時に知ったからちょっと見なかった間に今のガッツリメイクにオタク女子対象アイドルバンド売りって方向性に変更してて戸惑ってる+17
-2
-
252. 匿名 2025/06/11(水) 04:22:06
>>94
で、自分は資格も職歴もない専業主婦なんでしょ?
社労士と弁護士って全く仕事内容違うし、わかってないのに恥ずかしいよチュプw+5
-4
-
253. 匿名 2025/06/11(水) 04:55:46
ミセスってメンバー脱退して活動休止してからアイドルみたいな売り方してゴリ押し凄いよね。+7
-5
-
254. 匿名 2025/06/11(水) 05:01:17
ミセスって5人の時から有名だと思ってたけど、知らない人多いんだね。青と夏?とかインフェルノとか中高生に人気あったよね。活動休止した時も結構話題になったような。+18
-1
-
255. 匿名 2025/06/11(水) 05:29:26
>>233
補足するけどミセスはキーボードパートが多いのでライブではメインキーボードは藤澤さんでバッキングが兼松さん
音分けはほぼピアノが藤澤さん、オルガンが兼松さん
レコーディングでは藤澤さんが各パート弾いてる
兼松さんは多彩な楽器プレイヤーでミセスライブではギターも弾いてる+15
-2
-
256. 匿名 2025/06/11(水) 05:34:22
>>27
自分もやってるからわかるけど、ドラムってなかなか肉体労働なんだよね。女性はどうしてもスタミナやパワーが男性に劣るから長時間は辛い。
今のミセスの活動量や楽曲の難易度(必然的に練習量が増える)、制作スピードを見るに、辞めてよかったと心から思ってても不思議じゃないよ。
腰いわす人も多いし、爆音ゆえ耳を悪くしてる人も多い。野外フェスなんかめちゃくちゃ暑いし、ツアーとなれば長丁場だしね。年齢重ねるほど体力的にしんどい。+26
-1
-
257. 匿名 2025/06/11(水) 06:04:58
昔ライブ行った時あやかちゃんとハイタッチしたのはいい思い出☺️+7
-1
-
258. 匿名 2025/06/11(水) 06:15:14
>>164
まぁ、バンドなのにダンスとか新しいことにチャレンジするのは良いことかもね
私、ミセスのことあんまり知らなかったんだけど、知ったきっかけがダンスホールだったし+12
-1
-
259. 匿名 2025/06/11(水) 06:59:02
>>2
何年も落ち続けてる人知ってる
難関資格だよね+5
-1
-
260. 匿名 2025/06/11(水) 07:04:47
>>72
リョクシャカのバンド名間違って覚えてるよー+1
-1
-
261. 匿名 2025/06/11(水) 07:07:44
>>221
女の子に嫌われるようなタイプじゃないよ+13
-2
-
262. 匿名 2025/06/11(水) 07:10:39
>>9
めっちゃ勢い合ってこれからさらに売れる!って時に活動休止して勿体無いと思ってたら2人辞めて復活したら一気にスターダムに駆け上がった+8
-2
-
263. 匿名 2025/06/11(水) 07:35:22
>>5
AI による概要
+10
社会保険労務士(社労士)について「やめとけ」と言われる理由としては、試験の難易度が高く、資格取得の難易度に対して年収がそこまで高くないこと、独立開業のリスクがあること、AIによる業務代替の可能性、就職難などが挙げられます.+3
-1
-
264. 匿名 2025/06/11(水) 07:59:00
>>244
みどりちゃんですねー!
結構初期にEBIくんと結婚しましたね。
懐かしいなぁ
UNICORNは私の青春でした!+13
-1
-
265. 匿名 2025/06/11(水) 08:09:34
>>251
3年も戸惑ってるの長いねw+2
-1
-
266. 匿名 2025/06/11(水) 08:24:28
>>216
メジャーデビュー前に辞めてるからあまり知られてないのかも+2
-1
-
267. 匿名 2025/06/11(水) 08:40:18
>>130
インフェルノとかまだ5人だったでしょ?+8
-1
-
268. 匿名 2025/06/11(水) 10:07:07
>>262
だから活動休止しない方が早く今くらい売れてた可能性もあるんだよね。アンチは認めないけど笑+0
-4
-
269. 匿名 2025/06/11(水) 10:20:59
>>256
男性もだよね。アレキサンドロスのドラムなんて3人目だよ。ジストニアもドラマーに多いイメージ+8
-1
-
270. 匿名 2025/06/11(水) 10:22:12
しゃべくり007では学生時代の友達3人で結成したと話していたような
勘違いだったらごめん
脱退したメンバーがいたと知らなかった+0
-1
-
271. 匿名 2025/06/11(水) 10:26:00
>>268
活動休止中はバンドにとって先も見えない1番苦しい時だったし
どうしても活動休止しなければならない状況だったのに
あれがなければもっと早く売れてたとかマジでなんにも分かってないわ
ファンの人っぽいからスルーできなかった+2
-1
-
272. 匿名 2025/06/11(水) 10:30:33
>>270
大人の事情で脱退した人には触れられないみたいだからね
あと学生時代からの友達でバンド組んだのはギターの人だけだよ
+2
-1
-
273. 匿名 2025/06/11(水) 10:33:58
>>142
なんか充電してなかった?売れてたのに休業して復活したら3人になって、なんかえらい化粧とか奇抜な頭になってた。+3
-0
-
274. 匿名 2025/06/11(水) 10:35:58
>>33
川谷とかね+1
-1
-
275. 匿名 2025/06/11(水) 10:39:56
>>271
そういう意味で言ってるんじゃないんだけど?そんな事言ったらここで五人で続けてたらなんて話をする意味もない。全部あり得ないんだから。それにあなただって実際に活動休止になる過程を見た訳じゃないしょうよ。ステージの様子を見てたとかせいぜいインタビュー辺りで読んだ話してるんでしょ?本当の内情なんて外野にはわからないんだよ
+0
-4
-
276. 匿名 2025/06/11(水) 10:51:14
>>275
FCにある活動休止と脱退について言えるギリギリで語ってくれてる大森の文章読んだら
活動休止してなかったらもっと早く今くらい売れてたなんて絶対に言えないと思う
あれを読んでその発言が出てくるなら話す価値ないわ+5
-2
-
277. 匿名 2025/06/11(水) 10:55:13
>>276
そもそもあなたが噛みついてきたところがずれてるんだよ。こっちはそんなリアルな脱退劇の話してなかったんだけど。いきなり価値観押し付けてこないで+0
-5
-
278. 匿名 2025/06/11(水) 11:36:57
>>2
今社労士食べたいけないよ?+1
-5
-
279. 匿名 2025/06/11(水) 12:24:37
>>276
横
アナタに激しく同意
あのまま続けてたら解散してたかもね
休んで良かったんだよ+5
-0
-
280. 匿名 2025/06/11(水) 12:35:18
>>252
社労士事務所勤務だから言わせてもらうけど、分かってないのはあなたの方だよ。+1
-4
-
281. 匿名 2025/06/11(水) 13:50:28
>>33
そもそも地頭は誰でもみんないいんだよ
やるか、やらないか。+1
-2
-
282. 匿名 2025/06/11(水) 15:05:13
真面目な話、山中さんは若くて知名度もあるし、社労士としての志や問題意識もありそうだし、今は社労士事務所で経験を積んでるようだから、うまくいく可能性は充分あります
ご本人がどう思うかは別として、知名度と専門分野があるので、いずれ政治方面から声がかかる可能性だってあるのでは?
資格を活かせるかどうかは人によるのに、資格名だけで良い悪い論じるのは感心しない+3
-1
-
283. 匿名 2025/06/11(水) 15:28:56
>>72
緑黄色さんはメインボーカルが女性なのに、例に出す?w+3
-1
-
284. 匿名 2025/06/11(水) 15:29:20
>>33
小田和正が浮かぶなぁ+1
-0
-
285. 匿名 2025/06/11(水) 15:31:52
>>7
彼女ともう1人いた頃のミセスはよかった…
変な化粧もダンスもなくて真剣にロックやってた…
という懐古厨の1人な私+7
-1
-
286. 匿名 2025/06/11(水) 16:04:57
>>269
ドラムってコツコツ真面目に練習する人が多いからだよね。
昔はちょっと聴いただけで合わせられたけど、今の曲は相当聴き込んで練習しないと無理。
ここ10〜15年で曲が複雑化して、手数やリズム感を以前より要求される事が増えたから余計にカラダにくると思う。
ただでさえ不人気楽器で人口少ないから悲しいよ。女性は妊娠や出産、体調の波もあるから本当に難しいと思う。+4
-2
-
287. 匿名 2025/06/11(水) 16:25:58
>>285
こういうの見る度に本当に不思議なんだけど
2018年ENSEMBLE TOURのMCで「ミセスロックじゃなくなっちゃったじゃんみたいな事、当時沢山言われたんですけど」
「そうです!と言いたいくらいロックじゃなくなりました」
ってメンバーが言ってるしミセスがロックバンドだったのって本当に初期の初期の頃だけなのに
何でフェーズ2からロックバンドじゃなくなったみたいに嘆く人がいるんだろ
+3
-1
-
288. 匿名 2025/06/11(水) 16:29:31
今のミセスは非常に忙しく
化粧したりダンスしたりだから
ついていくことができないなら脱退の方が良かったとか?+0
-1
-
289. 匿名 2025/06/11(水) 16:42:20
>>288
ミセス知らない人は化粧したりダンスしたから脱退したって思ってる人が多いんだけど
実は順番が逆で脱退→化粧したりダンスになった
5人の時は自分達だけで演奏ができてたけど
3人になってボーカル、ギター、キーボードだけになってこれはバンドと呼べるのだろうか?となって
じゃあ色んなものになれる媒体(グループ)になろうと切り替えて今のミセスになりました
バンドをやめたわけではないけど表現の幅が広がった感じ+10
-1
-
290. 匿名 2025/06/11(水) 17:39:05
ガッツリメイクって言ってるけど最近は結構自然になってきた
フェーズ2始まった頃は、ガッツリだったけど
+3
-1
-
291. 匿名 2025/06/11(水) 20:54:05
>>212
マイナスが多いけどそうだよね。
弁護士や税理士も生き残りに必死の時代。
営業力がない士業は淘汰される。
社労士試験に合格したのは立派だけどね。+2
-1
-
292. 匿名 2025/06/12(木) 02:21:02
>>252
元コメは非正規独おばにしか見えんかった+0
-1
-
293. 匿名 2025/06/13(金) 15:41:09
あやかちゃん可愛い+2
-1
-
294. 匿名 2025/06/27(金) 15:55:41 [通報]
>>18
なるほど🍏
でもこの人まだ結婚してなくないか?笑😆💚+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
元Mrs.GREEN APPLEのメンバーで、現在はドラマー兼社労士の二刀流を目指している山中綾華さん。はたから見ると大変そうなダブルワークですが、「休みたいと思わない」そう。両方に情熱を注ぐスタイルは、バンド経験からの学びに支えられていました。