ガールズちゃんねる

【単身赴任】どれぐらいのペースで帰って来る?【移動時間や交通費など】

75コメント2025/06/23(月) 15:06

  • 1. 匿名 2025/06/10(火) 10:42:49 

    旦那さんが単身赴任している方に質問なのですが、交通費や移動時間はどれぐらいかかりますか?
    会社からはどれぐらい支給されますか?
    あと、どれぐらいの頻度で帰ってきますか?

    主の夫は、移動時間が約40分〜1時間、交通費は往復で約15,000円、会社からは月二回まで交通費が支給されます
    それ以外は自腹です
    大体月三回ぐらい帰ってくるのですが、交通費勿体ないから2回で良いのになと心の中で密かに思っていますw

    +18

    -10

  • 2. 匿名 2025/06/10(火) 10:44:10 

    毎週末帰ってくる
    片道車で高速3時間
    ガソリン代も高速代ももちろん会社持ち

    +32

    -5

  • 3. 匿名 2025/06/10(火) 10:44:30 

    旦那が静岡に単身赴任してるけど月に二回帰ってくるよ

    +3

    -5

  • 4. 匿名 2025/06/10(火) 10:44:35 

    【単身赴任】どれぐらいのペースで帰って来る?【移動時間や交通費など】

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2025/06/10(火) 10:44:40 

    +5

    -5

  • 6. 匿名 2025/06/10(火) 10:44:52 

    格安高速バスで4000円
    【単身赴任】どれぐらいのペースで帰って来る?【移動時間や交通費など】

    +2

    -4

  • 7. 匿名 2025/06/10(火) 10:45:22 

    二週間に一回くらい
    まだ近いんだけど、激務で疲れてるので、無理しないようには言ってる

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/10(火) 10:46:01 

    愛知-東京、交通費出ないので2か月に1回ぐらいです

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/10(火) 10:46:31 

    単身赴任手当7万
    (そこから家賃光熱費など4万かかる、交通費などもここで賄う)
    頻度:毎週
    移動時間:ドアドアで3時間くらい

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/10(火) 10:46:42 

    >>1
    北海道から大阪。
    月3回まで交通費支給。
    子ども達も自立して家を出たし、帰ってきても私の手間が増えるだけなので、帰って来なくていいと思ってるw

    +26

    -7

  • 11. 匿名 2025/06/10(火) 10:47:06 

    みんな帰省費用出てていいなあ。週に一度帰って来るけど自腹。一回の往復一万ちょいかかってる。

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/10(火) 10:47:32 

    都会では通勤2時間とか3時間かけてる人もいるみたいね。毎日大変よね

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/10(火) 10:48:39 

    毎週帰ってくる人すごい
    体休めるのかな

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/10(火) 10:48:43 

    >>1
    札幌から道内の田舎
    車で4〜5時間
    月に1回帰ってくる
    交通費などの支給はゼロ
    単身赴任手当が少々ある

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/10(火) 10:49:20 

    50年に一回

    +2

    -5

  • 16. 匿名 2025/06/10(火) 10:49:23 

    年2回帰ってきます

    交通費の支給なし
    新幹線で往復3万3時間半くらいです

    ちょうどいいです

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/10(火) 10:50:11 

    片道高速で4時間。毎週帰ってる。費用は月2回までだから高速料金がキツい。
    金曜日の夜に帰って日曜の夕方帰るから家族で丸一日過ごせるのは土曜日のみ

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/10(火) 10:50:23 

    月に1回帰省、
    片道6時間で車を運転させる超絶ブラック
    ただし車、高速代、ガソリン代は完全支給で
    単身赴任手当、住まい、水道光熱費、食費などは支給

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/10(火) 10:52:55 

    子供小さいなら毎週帰るのが普通

    +7

    -6

  • 20. 匿名 2025/06/10(火) 10:53:13 

    北海道ー東京で月1です。
    (たまに月2)
    半年に9回まで交通費出ます。
    GWとか片道5万近くしたからマイルがめちゃくちゃ貯まってる。
    ただ交通費も所得に含まれるから税金上がった…。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/10(火) 10:53:23 

    >>1
    じゃあお前が旦那のところに行けや

    +3

    -12

  • 22. 匿名 2025/06/10(火) 10:53:34 

    単身赴任ってシンプルに愛情冷めない人ってすごいよね
    私のいとこの親は単身赴任終わって今更一緒に住めないって離婚になってた

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/10(火) 10:53:51 

    車で2時間半の距離
    毎週金曜夜に帰ってきて月曜日朝に戻る感じ
    交通費は月一回分しか出ないからだいぶ赤字
    隔週くらいでもいいのにと思うけど旦那は家に帰るのが心の支えになってるみたいだし仕方ないね
    二重生活に帰省赤字で貯金は本当できない

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/10(火) 10:54:43 

    みんな会社から交通費出るのすごい…羨ましい。
    全額自費だよ。命令で行って、単身赴任なのに。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/10(火) 10:55:26 

    都会だと1時間なら通おうと思うけど田舎だと交通費は高いけど家賃は安いから結構近場でも引っ越したり単身赴任するよね

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/10(火) 11:00:39 

    移動距離40分〜1時間なら毎日通勤して交通費貰った方が……っていう話ではないのね

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/10(火) 11:01:38 

    みんな夫婦仲いいんだね。
    うちは片道車で1時間半くらいの距離だけどもう3ヶ月は帰ってきてないよ。
    帰って来なくていいって言ってるし。快適。

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/10(火) 11:05:23 

    3ヶ月に1回くらい
    交通費というのは無いけど月の手当が12万、赴任先が社宅なので家賃なし
    お互い悠々自適です

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/10(火) 11:06:16 

    月に2回帰ってくるよ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/10(火) 11:09:05 

    >>27
    そういうのって不倫されてても平気なの?

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/10(火) 11:09:47 

    地方公務員の夫。
    数年ごとに県内異動があり定年まで帰ってこない。
    単身赴任手当も微々たるものだし、当たり前に帰省費もなんも出ない。
    ガソリン代も馬鹿にならず、幼稚園小学生の子が3人いるけど帰省は2週間に1度くらい。
    帰省費出てるとこ羨ましい...。

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/10(火) 11:11:36 

    毎週末帰ってきてしばらく在宅してまた2、3日言ってまた帰ってくる。
    片道2時間半
    交通費2回は職場から支給、往復25000

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/10(火) 11:15:01 

    子供が荒れてしまって私に暴力ふるい始めて毎週になったことある(その後、帯同した)

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/10(火) 11:16:21 

    >>30
    単身赴任になる前から家庭内別居だったので。
    単身赴任から戻ってくるまでに離婚成立させるのが目標なんでむしろ不倫してほしい。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/10(火) 11:17:29 

    >>1
    移動時間短かっ。通えるよね。許してる会社、いい会社だね。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/10(火) 11:19:44 

    >>21
    結局お金かかるじゃん

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/10(火) 11:19:51 

    >>22
    単身赴任って本当戻ってからがしんどいよ…
    旦那は独身気分がしばらく抜けなくて家が窮屈に感じるとか
    妻は旦那のいない生活に慣れてしまって旦那が家にいるのが煩わしくなったりとか

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/10(火) 11:20:28 

    >>31
    公務員でないの?

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/10(火) 11:22:15 

    >>37
    うちはまだ半年だけど、ちょっと未来を考えてるよ。
    お互いに実家の手入れがあるから(県外)毎日は一緒じゃないようにしようと思ってる。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/10(火) 11:23:24 

    >>26
    ほんとだ40~60分って電車なら高校生でも毎日通う距離なのに単身赴任って何だろう

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/10(火) 11:25:59 

    >>37
    マイホーム買ったら行かされるとか有名だよね
    子供が小さいと余計大変そう

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/10(火) 11:32:33 

    >>26
    40分から1時間て普通に痛勤時間じゃない?と思った。
    パートですらドアドア30分弱なのに

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/10(火) 11:33:13 

    子供がいる兄が毎週帰宅してて
    これ離婚してるのと変わらないな
    逆に義姉に掛かる費用払わなくていいから得だなとなり離婚。
    交通費は数万円で一部支給だった。
    元々単身赴任しない約束だったというのもあるけどね。

    +0

    -5

  • 44. 匿名 2025/06/10(火) 11:36:21 

    >>16
    少ないね…
    浮気されない?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/10(火) 11:37:50 

    >>22
    それにドキドキしてる。
    家にずっといるのかぁ、と今から想像して怖い。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/10(火) 11:38:06 

    >>43
    なんだかなぁ
    もともと冷めてたのかな
    損得勘定が前面に出る人って結婚に向いてないな
    不幸になる子どもも持つなといいたいわ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/10(火) 11:39:33 

    >>43
    兄が普通にクソ。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/10(火) 11:43:08 

    毎週帰ってくる
    高速使って120kmくらい
    交通費は会社持ち

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/10(火) 11:43:29 

    >>1
    うちの会社は1回分の交通費しかくれない😭
    正規の価格で渡されるから実際には格安航空券を買ってプラスちょっと自腹切って月2回帰ってきてもらってる
    札幌ー東京です

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/10(火) 11:51:06 

    新幹線で往復3万円
    月1~2回くらい
    交通費は出ない、単身赴任手当5万円

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/10(火) 11:55:12 

    >>24
    うちも交通費は出ない
    でも家賃や単身赴任手当は出るでしょ?

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/10(火) 11:57:06 

    >>38

    出ないよ
    賃貸借りるなら半額(上限3万)で住宅手当が出る
    うちの県は2回に1回単身赴任になるって感じ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/10(火) 12:02:18 

    >>35
    新幹線かもよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/10(火) 12:06:04 

    新幹線で4時間
    2〜3ヶ月に一回帰ってくる
    交通費はでるけど赴任先の家賃は自分もち
    残った家族が住んでいる所は家賃補助あり

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/10(火) 12:06:32 

    海外だから半年に1回2週間、会社のお金で帰ってくるよ

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/10(火) 12:21:43 

    毎週末!!
    交通費は月2回分なので持ち出しはあるけど、まだ子どもも低学年だからなるべく帰ってきてほしいと思う。けど体も休まらないだろうしなぁ…とも思う。

    向こうでの生活費は手当でなんとかなってるっぽい。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/10(火) 12:28:10 

    >>51
    家賃もでないし、単身赴任手当も距離による

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/10(火) 12:30:59 

    >>26
    これで転勤単身赴任扱いは不思議に思った
    普通に通勤時間の範囲内だよね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/10(火) 12:34:15 

    >>53
    なる

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/10(火) 12:35:57 

    >>1
    もう5年ぐらい帰ってきてない
    連絡も事務手続きのお願いの時だけの年一回だけ
    結婚してること忘れてしまう

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2025/06/10(火) 12:53:33 

    基本お盆と年末年始だけ。
    我が家は東北住み。建設業で現場コロコロ変わるけど、ほぼ関西から南の現場だから帰ってくるお金が半端じゃなくかかる。もちろん自費。
    移動だけで半日かかるし、日給だから休んだ分だけ給料減るからこれぐらいが丁度いい。
    浮気もバレなければ、お金をちゃんと入れてくれればどうでもいい。

    ただ銀行ローンや保険が大変。
    「旦那様の直筆サインがほしい」とか言われると、郵送でやり取りするしかない。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/10(火) 13:32:25 

    土日休みの時は金曜日の夜に帰ってくる。
    高速使って1時間半くらい?移動代は自腹です。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/10(火) 13:52:59 

    >>11
    ね!公務員だけど単身赴任でも交通費なんて夢のまた夢で出るわけもなく月1回自腹で帰省してたよ。新幹線で往復2万円の距離。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/10(火) 15:01:38 

    >>1
    私の隣りの席のおじさんの話。
    昔、東京本社→福岡支社 に転勤になって
    (社内結婚で奥さんも本社の別部署、別フロアに勤務しているかた)

    転勤していた時期は、ほぼ毎週 奥さんは金曜日の仕事終わりに羽田から飛行機で福岡へ来ていたそう。3年間。(旦那さんの転勤先住居に衣類一式置いてるからバックのみの移動👜)

    おそらく、夫婦の世帯年収は3000〜4000万円の夫婦だから、飛行機代の家計逼迫の心配がない夫婦。 
    驚いて私は「毎月じゃなく毎週ですか?!」と聞き返してしまった。


    >>10
    >北海道から大阪。
    >月3回まで交通費支給。

    そんなに会社負担で支給してもらえるんだ!
    すごいですね

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/10(火) 15:38:55 

    >>2
    うちのことかと思ったw
    まったく同じです、毎週娘たちと出迎えて、日曜の夜見送ります。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/10(火) 15:49:21 

    大阪〜東京
    月に一度帰ってくる。会社から交通費は出る。
    最初は月に2回帰って来れる予定だったけど、一回しか交通費出ないってことになって仕方なく一回。
    自腹はやっぱもったいないって思っちゃう。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/10(火) 15:52:52 

    週末帰って来ます。金曜日の夜に帰ってきて、日曜日の夜に戻ります。在来線と新幹線使って2時間くらいの距離。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/10(火) 16:36:23 

    飛行機の距離で交通費自腹だから年2〜3回かな
    二重生活でカツカツだし・・・

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/10(火) 17:40:31 

    >>43
    子供可哀想
    ゴミ兄だね
    二度と子供ができないように玉ごと精子腐る呪いかけとく

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/10(火) 18:58:00 

    >>1
    お互いの家の距離は電車で1時間くらい。
    片道600円。
    毎週こちらに来る。
    大学病院なので多分手当は出てない。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2025/06/10(火) 20:00:45 

    月一で帰ってきて5日間くらいいる。
    その間は本社に出勤する。
    東京と仙台の距離です。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/10(火) 22:13:15 

    新幹線で2時間の距離で会社からは月に2回の帰省手当支給。
    出張を絡めたりでだいたい月3回くらいのペースかな。
    毎週帰ってくると「早!」ってなるし
    2週間ぶりはちょっと久しぶり~ってなって優しくなれるw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/10(火) 22:18:01 

    休みの前日、仕事終わって夜中車で帰ってくる
    長距離運転疲れた、と1日中寝てる
    また明日仕事だからと夜には帰っていく

    風呂掃除と洗濯物が増えるだけ
    マジ毎週毎週帰ってこなくていいんだけど

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/11(水) 08:52:41 

    飛行機の距離だから年に3回くらいかなぁ
    飛行機+移動で5時間はかかるよ…
    子なしなので私が向こうに行くのも多く、月1くらいは会えてるかも
    あと10年は単身赴任になるのでなるべく会いに行きたいな
    子なしだと年2回しか交通費の補助が出ないんだよね…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/23(月) 15:06:55 

    >>60
    私の知り合いもこんな感じです。
    寂しくならないのですか?もしくは、旦那さんのことに興味がないのですか?

    単身赴任から戻ってきたらどうしますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。