ガールズちゃんねる

東京・銀座7丁目の高級ブティックで「ガラス製の外付けのエレベーターが倒れそう」と通報 警視庁

126コメント2025/06/10(火) 19:39

  • 1. 匿名 2025/06/09(月) 23:01:30 

    【速報】東京・銀座7丁目の高級ブティックで「ガラス製の外付けのエレベーターが倒れそう」と通報 警視庁 | TBS NEWS DIG
    【速報】東京・銀座7丁目の高級ブティックで「ガラス製の外付けのエレベーターが倒れそう」と通報 警視庁 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    きょう午後2時ごろ、東京・銀座7丁目にある高級腕時計などを扱うブティックで「大きな音がして…


    エレベーターは、2階と3階の間で停止しているということですが、支柱が傾いているということです。乗っていた人はいませんでした。

    +132

    -7

  • 2. 匿名 2025/06/09(月) 23:02:08 

    えええ…

    +369

    -2

  • 3. 匿名 2025/06/09(月) 23:02:15 

    誰も乗っていなくて良かったね
    これは怖い

    +486

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/09(月) 23:02:34 

    油圧式のリフトっぽい感じのエレベーターなのね
    誰も乗ってない時でよかったよ

    +252

    -3

  • 5. 匿名 2025/06/09(月) 23:02:37 

    このタイプ存在は知ってたけど乗ったことないな

    +32

    -2

  • 6. 匿名 2025/06/09(月) 23:02:43 

    こういうガラス張りって危なそうに見えるけど絶対大丈夫ってなんとなく思っちゃってたけど。

    +206

    -3

  • 8. 匿名 2025/06/09(月) 23:02:48 

    怖い!

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/09(月) 23:02:53 

    中国みたいだな

    +336

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/09(月) 23:03:45 

    中国のニュースみたいだな

    +306

    -4

  • 11. 匿名 2025/06/09(月) 23:04:22 

    近くにいたから音が聞こえて、何事かと思ったらこれだった。びっくりした。
    綺麗なビルなのに…

    +198

    -4

  • 12. 匿名 2025/06/09(月) 23:04:33 

    不謹慎かもだけどガコンってなって倒れる瞬間見てみたかった
    もちろん怪我人は無しで

    +10

    -30

  • 13. 匿名 2025/06/09(月) 23:04:38 

    点検しづらそうな作りだな

    +102

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/09(月) 23:04:45 

    倒れる前でよかったよ

    +105

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/09(月) 23:05:07 

    人乗ってなくてよかった

    +92

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/09(月) 23:05:13 

    大きな音がしてそのまま倒れるとかじゃなくて良かった…

    この感じじゃ通行人だけじゃなく車道にも影響出て死人が出そうだもの

    +136

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/09(月) 23:05:46 

    施工したのどこや

    +128

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/09(月) 23:05:50 

    >>11
    支柱の元のところで何かあった感じだよね
    作りの問題なのか地盤の問題なのか気になるね

    +94

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/09(月) 23:06:24 

    東京ってボロなの?あり得ないわ。

    +6

    -19

  • 20. 匿名 2025/06/09(月) 23:06:49 

    今年エレベーターの不具合多くない?
    籠が来てなくて人が転落して亡くなったりとか
    天井突き破りそうになって怪我した?とかあったよね
    全国的に点検してほしい。大事故があってからでは遅いよね

    +130

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/09(月) 23:07:26 

    というか、凄いエレベーターだな

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/09(月) 23:07:53 

    チャイナのこと悪く言えないじゃん

    +10

    -10

  • 23. 匿名 2025/06/09(月) 23:08:28 

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/09(月) 23:11:23 

    安全よりオシャレ度を追求しすぎたのかなあ。

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/09(月) 23:11:27 

    おっかねえ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/09(月) 23:11:50 

    >>17
    元記事の写真のところには「横浜エレベータ」と書いてある。
    施工したかどうかはわからないけど。

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/09(月) 23:12:04 

    ニコラス・G・ハイエック センター(東京都) - 横浜エレベータ株式会社
    ニコラス・G・ハイエック センター(東京都) - 横浜エレベータ株式会社www.yokohama-elevator.jp

    (2008年撮影)東京 銀座 中央通りから臨むエレベーターは、形状が特殊な楕円形。緑に彩られた建物内にエレベーターが点在し、各階のブティックへ直結している。総ガラス張りで下から押し上げる「テレスコ式」の採用により景観ともマッチ。業界誌「エレベーターワ...

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/09(月) 23:12:36 

    >>1
    地震があるのにガラス製のこんなのやほぼガラスっぽいビル許可してるよな
    耐震構造で強化ガラスにしてるんだろうけど
    地震が来たらガラスが降って来るから注意とか言うし、大体どんな規模の地震が起こるかもわかんないのにさ
    ついでに隈研吾、震災大国でよくあんなん建てるよな
    火災旋風に薪くべるようなもんじゃん

    +114

    -3

  • 29. 匿名 2025/06/09(月) 23:13:01 

    韓国ドラマのペントハウス思い出した

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/09(月) 23:13:11 

    傾いた原因はなんだろ…
    なんだろな

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/09(月) 23:14:59 

    >>20
    うち築30年のマンションに住んでるんだけど秋にエレベーターを新しいものに変えるって連絡が来た
    3ヶ月位エレベーター使えないらしい
    5階建てだからまだどうにかなるけどタワマンの上階に住んでる人とかこの先どうなるんだろう?って心配になったわ

    +64

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/09(月) 23:15:02 

    ここのエレベーター乗ったことあるわ。こわっ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/09(月) 23:15:13 

    安全よりオシャレを取ったんだな
    銀座でこれって…

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/09(月) 23:15:48 

    >>2
    >>4
    >>6
    >>17
    >>19

    安全性よりオシャレさを取っちゃった結果、、、って感じ。エレベーターなんて実際危ないんだから、クソださい箱ォォオオオ!!!って感じで良い。笑

    +162

    -14

  • 35. 匿名 2025/06/09(月) 23:16:13 

    川崎のアゼリアにもあるよね、油圧式

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/09(月) 23:16:17 

    銀座シャネルのイルミネーションで火事とかもあったよね
    オシャレやキラキラより安全第一をもう一度確認したほうがいい

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/09(月) 23:16:55 

    >>27
    エレベーターが上昇する様子が動画であって、全体像知るのに分かりやすかった。
    でもあんなに頑丈そうな土台が傾くってどういうことだろう
    続報が気になる。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/09(月) 23:17:07 

    古いのかな?
    よく前を通るけど見た目は古くないしビルも綺麗だけど改装とかしてたら築年数わからないしな。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/09(月) 23:19:11 

    >>1
    すっごい危ないね
    もし中に人がいてて倒れたら、この高さをまっすぐ落下じゃなくて叩きつけられるみたいになるし

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2025/06/09(月) 23:19:16 

    下からパンツ見えそうなエレベーターだね

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/09(月) 23:19:28 

    >>27
    また2007年にはかごの中をガラス張りにし、油圧ジャッキのみの昇降路とガイドレールをなくした『テレスコ式』エレベーターを制作納入。特許を得ているほか、業界誌『Elevator World』(エレベーターワールド)Project of the yearを受賞している。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/09(月) 23:20:15 

    >>1
    これよく見たら、傾いただけじゃなくて、傾きをなおしても階数半分ズレてない?(沈んでる)

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/09(月) 23:20:55 

    >>1
    中国かと思ったら日本の銀座なのね

    点検とメンテ、ちゃんとして

    +30

    -3

  • 44. 匿名 2025/06/09(月) 23:20:55 

    >>12
    何でこういう時に限って瞬間の映像ないんだろう
    みんなあっちこっちでスマホで勝手に撮影してるのに

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2025/06/09(月) 23:21:07 

    >>31
    うちのマンションは2機あるので、1機ずつ工事してったよ。
    タワマンだとエレベーターが4機とか、低層階用、高層階用に分かれてたりする。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/09(月) 23:21:19 

    >>13
    でも点検はまめだった模様。5月にも点検したばかりで何の問題も見られなかったらしく、今原因解明中みたい。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/09(月) 23:21:24 

    >>1
    銀座も落ちたもんだね 日本の誇りはどこへ

    +36

    -4

  • 48. 匿名 2025/06/09(月) 23:21:25 

    油圧式って危ないのかな
    普通に乗ってたけど怖くなってきた

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/09(月) 23:21:51 

    >>33
    中国みたい

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2025/06/09(月) 23:22:45 

    >>46
    何をどう調べてたんだか
    回数増やしてもやってることいい加減だったら意味ないよ

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/09(月) 23:22:48 

    中国あたりの光景かと思ったら銀座😱

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/09(月) 23:23:48 

    >>7
    こういうおしゃれ系のデザインかと思った

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/09(月) 23:24:27 

    >>34
    何が面白いの?

    +17

    -14

  • 54. 匿名 2025/06/09(月) 23:24:31 

    >>18
    地盤だとしたらビル自体も危ないよね

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/09(月) 23:25:11 

    >>41
    受賞させちゃいけなかったんじゃ…

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/09(月) 23:25:49 

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/09(月) 23:26:20 

    >>53
    そういうの面倒だから、からんでこないで。

    +12

    -11

  • 58. 匿名 2025/06/09(月) 23:26:23 

    >>46
    点検してて問題ないってのが一番怖いじゃん

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/09(月) 23:33:15 

    >>7
    イエモンのJAMかと思ったよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/09(月) 23:36:04 

    外観がやたらお洒落なスウォッチのビルね

    ニコラス・G・ハイエックセンター - Wikipedia
    ニコラス・G・ハイエックセンター - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ニコラス・G・ハイエックセンター - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索ニコラス・G・ハイエックセンター言語ウォッチリ...

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/09(月) 23:37:36 

    >>1
    人手不足かな?
    移民を受け入れないと、

    +0

    -17

  • 62. 匿名 2025/06/09(月) 23:38:40 

    怖い

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/09(月) 23:39:11 

    >>28
    ホントに平和ボケしてると思う巨大地震に備えましょうと口だけで高層ビルやガラスの建築規制する気がないよね

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/09(月) 23:40:24 

    中国か韓国産だろうね

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2025/06/09(月) 23:41:02 

    >>6
    エレベーターのカゴが落ちる事故とかたまにあるけど
    支柱から行くなんて思わないなー。そこは大丈夫なはずって思っちゃう。中国なら疑うけど

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/09(月) 23:41:17 

    >>20
    エレベーターや道路やら
    インフラの予防保全予算を削って
    子ども対策に充当する泉房穂が
    熱狂的に支持されてますからね

    現場は、この空気がずっと支配してますからね

    八潮市の道路陥没トラック転落事故だって、この空気のなか起きた

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/09(月) 23:43:24 

    チャーリーとチョコレート工場のスケルトンエレベーターみたい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/09(月) 23:43:28 

    >>31
    タワマンならエレベーターが一基ということはないから大丈夫
    ただ、大地震の時には全基止まることもある

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/09(月) 23:43:50 

    >>37
    頑丈そうに見えるけどただの壁で柱ではないのかもこういうのを見ると建築基準ってなあなあで済ませてしまうのかと思ってしまうよ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/09(月) 23:44:19 

    >>51
    1年前位かな、インドネシアだかどこかの高級リゾートホテル内にあるガラス張りのロープウェイが落下して大惨事になったことあったね
    もちろん乗ってた人は亡くなった

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/09(月) 23:44:30 

    こういう建物が倒れそうとかって時は警察に通報でいいのかな、実際に直面したらパニックになりそう。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/09(月) 23:45:01 

    >>31
    タワマンはエレベーター複数あるから大丈夫だよ。
    メンテナンスはどうにでもなるけど、停電になったら使えない。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/09(月) 23:46:21 

    エレベーター怖くて1人の時は避けてるんだけど、こんなの見たらますます乗りたくなくなった
    これからも階段かエスカレーターにしよう

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/09(月) 23:46:57 

    >>68
    横だけど、震度5弱以上くらいで止まるね。
    解除には業者を呼んで安全確認してからだから、被災地域が広いと時間かかるかも。
    でもエレベーターが止まるより停電が怖い。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/09(月) 23:50:24 

    中国の話かと思ったら日本。。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/09(月) 23:53:21 

    >>34
    ごちゃごちゃしてて、そんなにおしゃれでもないっていう

    +2

    -6

  • 77. 匿名 2025/06/09(月) 23:56:28 

    ボロい雑居ビルのエレベーターのことかと思ったらこんなのなんだ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/10(火) 00:03:50 

    日本社会が劣化している象徴的な現象。
    以前に日本ならありえないこと。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2025/06/10(火) 00:05:34 

    洒落たのにしたらこういう事ありそうで怖いわ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/10(火) 00:09:09 

    >>11
    見た目だけ華やかにして基礎を怠ったって感じ?

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/10(火) 00:10:50 

    >>74
    今は震度5まで大丈夫なんだ。昔は震度3ぐらいで止まってたけれど。タワマンなんて言葉がない時代に高層住宅に住んでたけれど、エレベーター止まると本当に困るよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/10(火) 00:13:23 

    >>1
    このビル全体は坂(ばん)茂の設計で、油圧式エレベーターは横浜エレベータ製なんだけど、とても凝った造りのビル。
    機械に関しては凝り過ぎるのも善し悪しだね。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/10(火) 00:17:59 

    >>38
    ビルが建ったのは2007年だってテレビでやってたよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/10(火) 00:20:34 

    >>17
    …シンドラーてまだ会社あるのかな…

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/10(火) 00:22:48 

    建設会社晒してほしい

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/10(火) 00:23:04 

    >>41
    なるほど、ガイドレールは大事って事ね?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/10(火) 00:25:40 

    >>85 
    スルガコーポレーションと鹿島建設

    ニコラス・G・ハイエック センター
    ニコラス・G・ハイエック センターwww.shotenkenchiku.com

    ニコラス・G・ハイエック センター ニコラス・G・ハイエック センターニコラス・G・ハイエック センター東京都中央区銀座7丁目9-18時計と街を融合させたフラッグショップ・コンプレックス設計/建築 坂茂建築設計協力/構造 アラップジャパン    照明 ラ...

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/10(火) 00:27:22 

    >>83
    教えてくれてありがとうございます!
    壊れるほどの古さではないですね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/10(火) 00:30:22 

    中国って材料費を中抜きするんでしょ、、あっ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/10(火) 00:34:58 

    もし倒れたらそこら中にガラスの破片が飛び散って怪我人が出そう。頭の上から尖った破片が降ってくるなんてすごく危ないし、見た目もオシャレじゃないような…地震対策した上で設計されてると思うけど不安定だよね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/10(火) 00:42:15 

    >>85
    建設会社より、エレベーター製造会社じゃないかな? もう名前出てるけど。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/10(火) 00:45:55 

    これ見て地震がきたらどこもかしこもエレベーターから出れないか外に放り出されると予想できた

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/10(火) 00:52:59 

    横浜エレベーターって書いてあるけど‥
    設計とかビルの施工ってどこなんだろう。
    建物のこう言うの事故みたいなの怖いな。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/10(火) 01:03:28 

    この前スウォッチを見に行った所だ
    怖い

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/10(火) 01:22:00 

    >>18
    しばらくゆらゆらしてたよ。
    人が乗ってたら、めちゃくちゃ恐怖だったと思う。。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/10(火) 01:33:43 

    >>26
    横浜エレベーターが油圧式エレベーターの特許を持ってるそうだから
    施行も管理も関連会社がやってると思う

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/10(火) 01:48:44 

    >>61
    受け入れた結果ずさんな工事では

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/10(火) 02:08:56 

    タワーリングインフェルノという映画で火事になったビルに透明の外付けエレベーターあった

    かなり昔の映画だけどエレベーターのガラスが割れて揺れて1人落ちた
    外にあるガラス製エレベーターは危険だと思ったよ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/10(火) 02:16:32 

    >>61
    移民が増えればこういう事故も増えるだろうね

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/10(火) 02:18:19 

    これ一体どうなってるのかわからない
    とりあえずエレベーターこわい

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/10(火) 02:20:04 

    >>1
    こんなの警察に通報されても困るよな…
    税金使ったんだし、ビルの管理会社・施行会社は厳しく追求して欲しい。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/10(火) 03:01:02 

    >>19
    東京でコレなら地方どうなるんだよ

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/10(火) 05:18:42 

    暑くて ボンドが溶けちゃった?

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/10(火) 05:35:31 

    このエレベーター見たことある
    オシャレだなーと思ってたけど耐久性に難ありだったのね

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/10(火) 05:36:55 

    >>59
    安定はしないっ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/10(火) 05:57:57 

    建築基準とはいったい?と思う
    洒落たのを建てたい で通ってしまうの?
    誰が確認してるの?そっちも責任があるのでは?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/10(火) 06:36:44 

    >>46
    点検って、エレベーター本体の機能とかのチェックだと思うよ?消耗品とか油の状態とかの。
    地盤や基礎部分の問題だったら対象外では?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/10(火) 07:02:01 

    >>50
    毎回こんな感じの点検なんじゃ…
    東京・銀座7丁目の高級ブティックで「ガラス製の外付けのエレベーターが倒れそう」と通報 警視庁

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/10(火) 07:06:34 

    >>27
    動画見てやっとどう動くのかわかった
    オシャレなのね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/10(火) 07:12:35 

    >>11
    週末の銀座に出没するガル民なんているの!?

    +0

    -12

  • 111. 匿名 2025/06/10(火) 07:18:58 

    >>19
    こう言う時だけ姿を隠す人達って日本の何をみてるんだろうと思う

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/10(火) 07:48:33 

    支柱が床面の中央を通っていないから当然傾くのでは?
    設計ミスだよもっと施工基準を厳しくしないと

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/10(火) 08:00:36 

    >>6
    ガラスのせいで傾いてるんじゃないよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/10(火) 08:11:25 

    >>50
    目視だけの点検だった、とか実際の事故の検証でもよく見るよね
    9人も亡くなった笹子トンネル天井板落下事故なんかもそんなレベルの点検しかしてなかったらしいし

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/10(火) 08:28:07 

    >>9
    日本もヤバくなってきたよね
    道路陥没したり

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/10(火) 09:16:04 

    >>50
    一般的行われてるエレベーター運行の点検じゃなくて、
    建築物としての問題なのか
    そもそもエレベーター自体の安定性に問題あるのか
    じゃないかな

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/10(火) 09:32:23 

    >>11
    美しさやデザイン性に凝ってしまう設計のひずみで
    安全や耐久って部分が無理や負担が生じたのかもね。
    エレベーターの中に誰もいなくて良かったし、
    それ以上にあの階下や通りに歩いてる人誰も居なくて
    人的被害が無かったのは本当に幸いだけど危なかったよね。
    もうちょっと連絡のタイミングが遅かったら危なかったと思うわ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/10(火) 09:38:31 

    >>63
    そうだよね。結局安全を唱えるってポーズだけな面はあるね。
    都心の近年ガンガンと建ってるガラス?ミラー張りのビルとが全く
    規制も何もないしね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/10(火) 10:00:59 

    >>110
    ガル民ってどこにでもいるからガル民

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/10(火) 10:41:05 

    >>34
    ゆうてもアラサーの私が物心ついた時からあるから長いこと安全に運転してたんでしょ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/10(火) 13:27:43 

    >>31
    タワマンだけど、エレベーターは全部で7機あるので、困らないかと

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/10(火) 13:56:34 

    C国みたい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/10(火) 14:24:47 

    >>6
    経年劣化してる感じ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/10(火) 17:40:46 

    >>6
    日本にいればこういう事故には遭わないって認識だったけど、そうでもないんだね。
    いつからこんなチャイナクオリティになっちゃったんだろう。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/10(火) 19:24:00 

    >>118
    地面の下は空洞だらけ、危険な高層ビルは建て放題で危機感のなさに呆れるよ 地震や老朽化で被害が出たら許可した国に責任を取ってほしい

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/10(火) 19:39:13 

    ブレゲとかロレックスとか高級時計入ってるのビルか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。