
万博で複数のパビリオンスタッフが「異臭」訴える 万博協会が調査中
159コメント2025/06/14(土) 22:57
-
1. 匿名 2025/06/09(月) 20:30:41
万博協会の関係者によると、午後1時過ぎから複数のパビリオンのスタッフから異臭がすると報告があり、中には頭痛を訴えるスタッフもいたということです。
万博協会は「情報を整理し状況を確認中」だとしていましたが、午後4時からの会見で「消防で問題がないことが確認された」と発表しています。
+65
-8
-
2. 匿名 2025/06/09(月) 20:31:06
issueってことかな+22
-12
-
3. 匿名 2025/06/09(月) 20:31:15
もうすぐ出てくるで地下から、ミャクミャクが…+267
-10
-
4. 匿名 2025/06/09(月) 20:31:34
虫やらレジオネラ菌やら、今度は異臭かい!!+311
-4
-
5. 匿名 2025/06/09(月) 20:32:00
だってゴミ埋め立て地だもーん+254
-8
-
6. 匿名 2025/06/09(月) 20:32:01
外国人?
また差別だなんだ言うから公表しなさそう+2
-16
-
7. 匿名 2025/06/09(月) 20:32:02
これは
硫化水素出ちゃってる?+146
-2
-
8. 匿名 2025/06/09(月) 20:32:05
ミャクミャクワキガか?+11
-17
-
9. 匿名 2025/06/09(月) 20:32:08
複数のパビリオンから?
メタンガスなのを異臭とごまかしてるとか?+141
-4
-
10. 匿名 2025/06/09(月) 20:32:26
虫はその後どうなったの?+18
-2
-
11. 匿名 2025/06/09(月) 20:32:49
ホントに問題無いの?+31
-0
-
12. 匿名 2025/06/09(月) 20:33:04
>>1
毎週のようになんかかんかあるね+43
-3
-
13. 匿名 2025/06/09(月) 20:33:08
爆発しませんように+114
-2
-
14. 匿名 2025/06/09(月) 20:33:14
ユスリカとかレジオネラ菌とか言っていたよね?
で、今度は異臭なの?
何だか衛生的にどうなの?
汚い万博なの?+135
-6
-
15. 匿名 2025/06/09(月) 20:33:14
最近暑くなってきたのでマスク無し生活復活したけど、
単純に「日本(人のいる世界)って、臭いな」って思ってしまったよ(^_^;)+8
-29
-
16. 匿名 2025/06/09(月) 20:33:39
どういう系の匂いなんだろう
ガス系とか硫黄系とか+58
-1
-
17. 匿名 2025/06/09(月) 20:33:47
万博元々冷めた目で見ていたけど、流石になんだか関係者が気の毒になってきた。+26
-11
-
18. 匿名 2025/06/09(月) 20:33:53
>>9
メタンガスって無臭なんじゃなかったっけ。+37
-1
-
19. 匿名 2025/06/09(月) 20:34:13
>>6
自己レス
パビリオンスタッフから湧き上がる異臭なのかと勘違いした
勘違いする書き方じゃんと思ったけど、勘違いしたのは、どうやら私だけのようだ+2
-11
-
20. 匿名 2025/06/09(月) 20:34:19
最終的に爆発して更地になる+25
-2
-
21. 匿名 2025/06/09(月) 20:35:12
メタンガス?+8
-1
-
22. 匿名 2025/06/09(月) 20:35:32
呪われてんだよ全てが+26
-5
-
23. 匿名 2025/06/09(月) 20:35:36
ミャクミャクのような不気味な大腸オバケみたいなのをキャラクターにするから、変なことばかり起るんじゃないの?
不吉なキャラクターだよ+87
-21
-
24. 匿名 2025/06/09(月) 20:36:14
>>4
大阪だから次々に出てくるね+13
-22
-
25. 匿名 2025/06/09(月) 20:36:29
踏んだり蹴ったりの万博+21
-2
-
26. 匿名 2025/06/09(月) 20:36:37
>>5
ゴミの臭いがプーンとしたら嫌だな+56
-2
-
27. 匿名 2025/06/09(月) 20:36:49
異臭や虫や忙しいな+24
-1
-
28. 匿名 2025/06/09(月) 20:37:55
スタッフの誰がワキガです+2
-8
-
29. 匿名 2025/06/09(月) 20:37:58
>>15
自分の鼻の穴の臭いちゃうの?+14
-7
-
30. 匿名 2025/06/09(月) 20:38:15
ユスリカ、レジオネラ菌、異臭・・・と来たら、さて、次は何でしょう!?+31
-2
-
31. 匿名 2025/06/09(月) 20:38:38
>>4
メタンガスも発生してますよ+57
-2
-
32. 匿名 2025/06/09(月) 20:38:39
関東から7月半ばに行く予定なんだけどさらに暑さと湿気だろくから不安+12
-1
-
33. 匿名 2025/06/09(月) 20:38:52
水のイベント中止中何だっけ?
排水関連ってずっと排水がないと臭い逆流してきたりするよね+27
-2
-
34. 匿名 2025/06/09(月) 20:38:58
万博ですんごい大柄のバイキング(海賊)というかハグリットみたいな人がいたんだけどすれ違う時に異臭を放ってて驚いた
まじで動物園の象の?みたいな匂いだった+24
-1
-
35. 匿名 2025/06/09(月) 20:39:07
>>4
虫は問題ない。他生物との共存も万博のテーマの一つだし。+10
-11
-
36. 匿名 2025/06/09(月) 20:39:43
>>29
私も同じことコントしようとしたとこ!笑+4
-6
-
37. 匿名 2025/06/09(月) 20:39:47
異常発生する虫、たちこめる異臭、噴出するガス、大挙する人々。これは地下に深き者どもの秘密教団がグレート・オールド・ワンの召喚の手引きをしている証だ
+5
-2
-
38. 匿名 2025/06/09(月) 20:40:29
ガソリンのような臭いって出てるけど、何だろうね+5
-0
-
39. 匿名 2025/06/09(月) 20:41:20
>>23
あれが爆売れしてるの笑う
どんな人が買ったんだろうw+32
-7
-
40. 匿名 2025/06/09(月) 20:42:51
>>29
ヨーロッパから帰ってきた時、冬だったのに出た瞬間臭って思ったことあるよ
空港だったし海の匂いだったのかな+4
-4
-
41. 匿名 2025/06/09(月) 20:43:03
そろそろガス爆発するのかな+4
-2
-
42. 匿名 2025/06/09(月) 20:43:11
>>1
万博の最後は爆発オチかな?+6
-4
-
43. 匿名 2025/06/09(月) 20:43:29
そういや
大阪万博の伊勢海老うどん7000円だっけ
食べた人居る?7000円払う価値あるのかな+6
-5
-
44. 匿名 2025/06/09(月) 20:43:41
>>7
え、万博そんな隠し玉用意してんの?+38
-4
-
45. 匿名 2025/06/09(月) 20:44:21
>>23
万博来場記念にその場の雰囲気で買っちゃうんだろうけど、時間が経ってから見たら、何でこんなものを買ったんだろう・・・って思いそうw+32
-7
-
46. 匿名 2025/06/09(月) 20:44:35
>>38
もしかして塩素大量に?+1
-3
-
47. 匿名 2025/06/09(月) 20:45:28
>>30
食中毒とか?+12
-3
-
48. 匿名 2025/06/09(月) 20:46:13
さすがゴミの浮島+13
-1
-
49. 匿名 2025/06/09(月) 20:47:52
>>14
今回の「ガソリン臭」からは話がズレるけど、本格的に夏になったらウォータープラザからの淀んだ水の臭いも加わると思う
ユスリカやレジオネラが増殖するくらい水の入れ替え上手くいってないみたいだから
海でも防波堤で囲まれて波が来ないところ、臭いよ
+36
-2
-
50. 匿名 2025/06/09(月) 20:47:55
どこのパビリオンなの?怖いんだけど+7
-0
-
51. 匿名 2025/06/09(月) 20:49:16
>>13
爆発した頑張って必ず異臭してるっていうよね
怖い+5
-1
-
52. 匿名 2025/06/09(月) 20:49:32
>>34
象の化身さ🐘+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/09(月) 20:49:37
>>18
これはこれで怖いよね。何事もなく終わって欲しいな+32
-1
-
54. 匿名 2025/06/09(月) 20:50:16
>>16
新幹線で新大阪駅に降りた時のあのすえた匂い+8
-2
-
55. 匿名 2025/06/09(月) 20:51:22
>>54
田舎の人とか人の多さによる匂いとか敏感そうだよね
都会の夜空は明るすぎるんだとさ+4
-5
-
56. 匿名 2025/06/09(月) 20:51:28
埋立地は必ず問題起きますよ、港区お台場も無理あるよね+9
-0
-
57. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:20
普通は全部出来上がって何ヵ月か試運転してから営業するもんじゃない?
準備追い付かず見切り発車になっちゃってるのも原因だよね+6
-0
-
58. 匿名 2025/06/09(月) 20:53:37
>>56
普通の土地よりはそうだろうけど、あの辺開発されてもう30年くらいは経つよね
それなりに金かけてる場所だし、メタンガスのやべー土地とはまた違うんでないの+11
-0
-
59. 匿名 2025/06/09(月) 20:54:35
>>39
ミャクミャクのくじ大行列で最低2時間待ちだって+5
-1
-
60. 匿名 2025/06/09(月) 20:56:20
>>30
雨降るからあのリングがついに崩れる+3
-3
-
61. 匿名 2025/06/09(月) 20:58:19
>>50
それ、大体でいいから言ってほしいよね
万博会場広いんだからさ+10
-0
-
62. 匿名 2025/06/09(月) 20:58:50
>>7
へえ+3
-4
-
63. 匿名 2025/06/09(月) 20:59:01
>>1
地下でヘドラがスタンバってます+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/09(月) 20:59:39
>>35
いや普通に気持ち悪いやろ。
なんぼ益虫と言われても、気持ち悪いもんは気持ち悪い。+20
-2
-
65. 匿名 2025/06/09(月) 20:59:51
>>59
子供と一緒に万博いったんだけど、ミャクミャクハウス閉まってて帰りのバスでミャクミャクに会いたかった…って子供がバスの中で泣いた
そんなにミャクミャク好きとは思わなくて子供は疲れて寝てたからお土産もぬいぐるみも買わなかった
ぬいぐるみ買えばよかった
+11
-3
-
66. 匿名 2025/06/09(月) 21:00:39
>>65
私東ゲートと西ゲートどっちもグッズ売り場行ったんだけどぬいぐるみ皆無だったよ、、めちゃくちゃ人気なんだね+4
-1
-
67. 匿名 2025/06/09(月) 21:00:51
>>4
ついに真打・硫化水素きてしまったか大阪万博はうっすらウンコ臭い? “腐った卵”硫化水素が流出も「対策これから」の体たらく|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.comこんな万博は嫌だ──。さすが「お笑いの本場」とでも言おうか、来年の大阪・関西万博が大喜利ネタのような惨状に陥っている。 万博協会は24日、会場の夢洲から噴出するメタンガスなどの安全対策を公表。今年3月に会場西側のトイレ工事現場で発生したメタンガス爆発...
+25
-3
-
68. 匿名 2025/06/09(月) 21:01:52
>>63
それを知っているのはオババさま+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/09(月) 21:02:09
>>64
虫いっぱい居る環境にいる人は慣れるらしいよ+6
-2
-
70. 匿名 2025/06/09(月) 21:04:14
>>65
大阪の主要な駅とかにあるショップで、普通にモコモコ系のミャクミャク売ってたけどそれじゃいかんのか?+11
-1
-
71. 匿名 2025/06/09(月) 21:06:24
埋め立て地なんでしょ?+2
-0
-
72. 匿名 2025/06/09(月) 21:06:24
今さっきやってたテレビで万博特集やってましたが、観ても行きたいとは思えず、この記事も観て、やっぱり行かなくていいやと思いました。+8
-4
-
73. 匿名 2025/06/09(月) 21:06:40
>>64
そんな人は万博に行く資格ないよ。なんのための万博なのよ。多生物との共存もテーマの一つなのに、多生物の殺して万博楽しかった?それコントだよ。+4
-8
-
74. 匿名 2025/06/09(月) 21:06:50
>>29
いや、人が密集している所が特に臭うよ+5
-2
-
75. 匿名 2025/06/09(月) 21:07:44
>>29
そしたら、マスクの時から臭っているだろ+6
-1
-
76. 匿名 2025/06/09(月) 21:09:28
此花区はゴミの埋立て地だし
下水道処理💩溜めも有るよ
離れてはいるけど臭いのはそれかも
ゴミ焼却炉も凄いの有るし+6
-0
-
77. 匿名 2025/06/09(月) 21:09:49
>>61
調べたら西ゲートのライブ会場とかあるらへんが過去にガスなどが検出された場所
爆発トイレも西ゲート付近
だからその情報知ってて気にしてる人は西ゲートやその周辺を避けてたんだろうね
去年か爆発した時に協会側もなるべく来場者から遠ざける配置にするみたいなこと言ってたはず
隕石の展示をメディアが取り上げて人が少なかった西ゲートのエリアに人が増えたとか言ってたけど、西ゲートの海側が人少ないのは理由があるんだよね
穴場だと言われても近寄らない方がいいのかな+9
-4
-
78. 匿名 2025/06/09(月) 21:11:32
>>35
問題あるよね
チェコで食べ物買って食べようとしたベンチのあたりにいてめちゃくちゃ不快だったよ+5
-1
-
79. 匿名 2025/06/09(月) 21:12:23
>>1
これは組織や国が癒着したり、
中抜きしまくったりして、
腐敗してる匂いだと思う
隠したつもりが強烈に匂いだした+16
-2
-
80. 匿名 2025/06/09(月) 21:13:41
>>30
台風直撃の塩害+9
-0
-
81. 匿名 2025/06/09(月) 21:14:59
>>15
ずっとそうなんだけど、特に暑くなってきてから生乾き臭はどこでもするよ。
電車、エレベーター、店、道。
臭いやつ増えた。特に男性。
+7
-2
-
82. 匿名 2025/06/09(月) 21:17:13
>>1
ここでトラブルが起きるたびに日本の衰退ガーと言われるけど
実は今年は静岡で園芸博覧会もやっていて事故なんかないし客も普通に来て盛況
大阪万博が異常なだけで衰退論は甘えであって一概に言えない+10
-4
-
83. 匿名 2025/06/09(月) 21:17:42
>>1
最後まで無事に終わるといいね
熱くなるから熱中症気をつけてね+12
-0
-
84. 匿名 2025/06/09(月) 21:19:17
>>77
そうなんだよ
西ゲートのさらに西側は夢洲1区であり、ガスが出やすいのにはちゃんと理由がある
だから自分も近づく気はないし家族にも「行くのはいいけどそっちには近づかない方がいいよ」と忠告してるんだけど、ガソリン臭の場所は報道されなきゃ避けられないじゃん
原因が分からないのならせめて位置くらい教えてほしいわ
+9
-2
-
85. 匿名 2025/06/09(月) 21:19:36
>>1
暑くなってきたし体臭とかヤバそう+4
-0
-
86. 匿名 2025/06/09(月) 21:19:55
>>1
その場しのぎ 重なって重なって近いうちに何か大きな事故に繋がらなければ良いがね 誰が責任を持つつもりなんだろうか+7
-1
-
87. 匿名 2025/06/09(月) 21:24:20
>>13
眼鏡の男の子が来るまでは大丈夫!+4
-1
-
88. 匿名 2025/06/09(月) 21:25:04
>>82
トラブルに飽きた、もう誰も驚かない万博というのもなあ
要するに子供臭い日本人の万博というか主催側も客も青臭いという感じ+5
-2
-
89. 匿名 2025/06/09(月) 21:27:50
>>18
硫化水素化してるとか+3
-1
-
90. 匿名 2025/06/09(月) 21:32:02
たまにさ、すっごく臭い人いるよね。
スーパーとかで、その人が通ったルートがわかるくらい。
湿度と気温が高くなる季節になると、さらにパワーアップする。+1
-1
-
91. 匿名 2025/06/09(月) 21:33:58
>>90
人からガソリン臭が?
ここで執拗に「臭い人がいる」って言うの、ナンセンスだと思う+5
-1
-
92. 匿名 2025/06/09(月) 21:37:06
今日の大阪は梅雨入りで
一日中ジメジメだったから
人の体臭じゃない?
差別するわけじゃあないけど
外国籍のスタッフの方の体臭とかかも
あと、普通に来場者も+3
-5
-
93. 匿名 2025/06/09(月) 21:37:24
>>88
問題が起こるたびに税金で対策して臭いものにフタ。こんな金とエネルギーの無駄をよくやるよ、呆れるばかり
肯定派の人らも「とにかく行く、会場は楽しい」とカルト信者みたいになるしかないし+10
-0
-
94. 匿名 2025/06/09(月) 21:48:27
>>28
真面目な話、その場の空気を一瞬で汚染させるワキガの人が色んなパビリオンを巡ったのかも。+2
-4
-
95. 匿名 2025/06/09(月) 21:49:06
万博で働いている人達の健康が心配+5
-1
-
96. 匿名 2025/06/09(月) 21:52:11
>>67
まじかー+10
-2
-
97. 匿名 2025/06/09(月) 21:53:21
>>31
天然メタンガスなら匂いしないよね?
万博のはどうなんだろう。+4
-0
-
98. 匿名 2025/06/09(月) 22:00:12
>>93
素人考えで始まったから異臭なんて元々あるし素人考えで大批判浴びて素人考え対策の万朴
現実逃避の大阪と違って浜松花博では事故はないし批判も無く平和に開催してる模様+5
-0
-
99. 匿名 2025/06/09(月) 22:03:31
トイレの下水処理がうまくいってないとかありそうだなあ+1
-1
-
100. 匿名 2025/06/09(月) 22:11:04
>>4
虫は目に見えるし、レジオネラ菌の湧く水場は避けれるけど、異臭や爆発は逃げようが無い+7
-0
-
101. 匿名 2025/06/09(月) 22:18:39
屁やで+6
-0
-
102. 匿名 2025/06/09(月) 22:26:04
宝くじが高額当選したら行こうと思っているが、なかなか当たらん…f(^_^)+2
-3
-
103. 匿名 2025/06/09(月) 22:26:48
ごめんなさい。今日、私が万博行ったからだわ+4
-2
-
104. 匿名 2025/06/09(月) 22:26:57
>>92
それメタンガスより行きたくないわ+6
-0
-
105. 匿名 2025/06/09(月) 22:27:23
>>95
すでにウォータープラザ付近に配属されてるスタッフは、レジオネラ菌基準値20倍の水浴びてるだろうしね+6
-1
-
106. 匿名 2025/06/09(月) 22:30:24
明日行くんだけど、何事もなければいいな。+3
-0
-
107. 匿名 2025/06/09(月) 22:37:02
>>105
それで何があるのって高齢者とか赤ちゃんとかだから働ける健康体の人なら問題ないんじゃない?
まあ、あんまいい気分しないけども+5
-5
-
108. 匿名 2025/06/09(月) 22:37:24
>>92
それが理由だっていうなら梅雨入りしたのだから今日だけの話じゃないね
今後1カ月くらいはずっとこうだね+5
-0
-
109. 匿名 2025/06/09(月) 22:40:55
ウルトラマンか何かが現れて解決するまでがシナリオなんですよね
たぶん+1
-0
-
110. 匿名 2025/06/09(月) 22:42:01
>>107
海外では22歳で自律神経失調症くらいしか患ってなくてライブ堪能するくらい元気だった女性がレジオネラ菌に感染して四肢切断したってよ
そこまでの症例は稀なケースだろうけど、普段元気に働いてるから問題ないとは言い切れないね+12
-1
-
111. 匿名 2025/06/09(月) 22:43:27
今日仕事中部屋のきしみ音がすごかった
関東だけど+1
-0
-
112. 匿名 2025/06/09(月) 22:45:50
夏のコミケを思い出す+3
-0
-
113. 匿名 2025/06/09(月) 22:46:59
>>110
横だけど
レジオネラ菌気にするなら温泉とかのほうが気になる+6
-6
-
114. 匿名 2025/06/09(月) 22:49:29
>>8
とうとう私のパビリオンが出来るのね!世界の体臭パビリオン+1
-2
-
115. 匿名 2025/06/09(月) 22:54:56
>>113
温泉は効能あるからおつりくるよね
他人が使ってるお湯ってだけで基準値の汚染とかないんだからw+7
-3
-
116. 匿名 2025/06/09(月) 23:13:40
大阪住みだけど、友達も職場も万博の話でめちゃ盛り上がってる。
そんな中で万博反対なんか言っちゃうと、コロナ禍の時の反ワクみたいな雰囲気になりそうで何も言えなくなった。(ちなみに私は反ワクでもある)
でもこういう報道があると、やっぱ危なくない?って思う…+9
-2
-
117. 匿名 2025/06/09(月) 23:19:37
>>16
ガソリンみたいな臭いらしい+11
-0
-
118. 匿名 2025/06/09(月) 23:23:31
>>1
原因不明なのに「問題ない」で済ませてることが怖いのよ
+10
-1
-
119. 匿名 2025/06/09(月) 23:33:35
>>4
行って大丈夫なのかな?
異臭って数時間滞在だけでも健康被害ありそうだけど+6
-0
-
120. 匿名 2025/06/09(月) 23:35:37
>>116
大阪住みだけど、近畿から出て他の地方に旅行に行ったら万博のバの字も見かけなかったよ
大阪だけはありとあらゆるものに万博マークが印刷されていて「行かなければ世紀の損失!」みたいな雰囲気だけど、大阪がむしろ洗脳状態の異世界だからw+12
-2
-
121. 匿名 2025/06/09(月) 23:36:09
ニスとか?+0
-0
-
122. 匿名 2025/06/09(月) 23:37:23
>>98
そもそも大阪万博の問題は政財界や維新らが多額の税金を無駄に投入して、その上でのキックバック問題で、それらに国民の反発が起こって国民の8割が反対の状態で強引に進めた異常さ。
最初から腐敗していた万博計画だから事故や水増しなどは当然。+9
-2
-
123. 匿名 2025/06/09(月) 23:41:52
ガル男表に出るなよ😨+2
-1
-
124. 匿名 2025/06/10(火) 00:11:18
>>1
ごめんごめん+2
-1
-
125. 匿名 2025/06/10(火) 00:13:55
>>116
私大阪だけど全く興味ない子もいるよ
他の地方だともっと関心薄いだろうね
私も1〜2ヶ月本当に何も事故らないか様子見てたし
まあ大丈夫なんじゃない?+9
-0
-
126. 匿名 2025/06/10(火) 00:15:25
近くに住んでるものですが、鼻がきくので上陸すると薄い異臭を季節関係なく何年も前から感じています
風向きによっては感じない時もあるので、島全体というよりはどこか一定の場所からガスが発生しているのじゃないかと思います
あきらかに体に悪いと分かるような嗅いだことのない独特な臭気なので、もし遊びに行かれる予定の方は必ずマスクを持参することをおすすめします
+5
-0
-
127. 匿名 2025/06/10(火) 01:16:36
>>116
テレビもCMも毎日万博ばかりだもんね
アナウンサーも何回も万博行きましたとかアピールして
洗脳しようとすごいよね
古古古米の小泉進次郎推しと同じくらいテレビうるさい
私は家族に行ってほしくないからあんまりテレビでやらないで欲しいわ
あれって他の県はどうなんだろう+10
-1
-
128. 匿名 2025/06/10(火) 01:20:54
>>30
未知のウイルスとか?+4
-0
-
129. 匿名 2025/06/10(火) 01:22:07
>>117
タール?+0
-0
-
130. 匿名 2025/06/10(火) 01:44:11
せっかく客が増えて来たのにもったいないなあ、臭い除去だけじゃ難しいのかね?+2
-0
-
131. 匿名 2025/06/10(火) 02:07:05
>>5
ごみ埋立地は西ゲートの方なんだよね。大屋根リングより西側。大屋根リングの辺りはゴミは埋まってないよ。
今回の複数のパビリオンが西ゲートの方だったらヤバイね。+3
-3
-
132. 匿名 2025/06/10(火) 02:19:37
>>1
9日は大阪では雨だったから下水からの逆流で臭いが上がったとか?
+7
-0
-
133. 匿名 2025/06/10(火) 02:24:13
>>126
>>127
やっぱり近畿以外(特に東日本全体や九州とか)では盛り上がってる感が全然無いし精々駅で広告を見るくらいだよ
そんなんだからかXに生息する万博擁護派と維新ジャーは文句ばかり言ってるけどね、「九州が盛り上がってない!なぜだ!」とか「東京の若者は情弱でウンタラ知的好奇心がなくてカンタラ」とか、なんかもう万博・関西に興味がない奴は頭がおかしいと言わんばかり+7
-1
-
134. 匿名 2025/06/10(火) 02:26:02
間違えた。>>133の書き込みは>>120への返信ね+3
-0
-
135. 匿名 2025/06/10(火) 02:33:55
>>133
大阪以外はやっぱりそういう雰囲気なんですね、納得
本当に盛り上がるときは来るなって言っても勝手に人が集まってくるものですよね
関西在住(関西人ではないw)でも変に持ち上げようとしてる違和感わかってますよ+8
-1
-
136. 匿名 2025/06/10(火) 03:26:39
1291回 万博へ行ってきました!大盛況で貶してた人どうする?(訂正)夢の島→夢洲youtu.be動画講座はこちらから https://www.dogaedit.com/ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- オンラインサロン 超実践!髙橋洋一の政経塾 2次募集開始!お申し込みはこちらから! ...
+0
-3
-
137. 匿名 2025/06/10(火) 03:30:52
>>1
万博のネガキャンすごいよね
針先ほどのマイナス要素を見つけてきてでっかく出すのホントすごい+3
-10
-
138. 匿名 2025/06/10(火) 04:08:20
そういえば初日も異臭騒ぎ合ったよね。あれも原因不明なんだっけ?
ユスリカもレジオネラ菌もここで発生する問題って原因不明ばかりじゃない?
あの立地で事前に予測、対策できてないのも問題だし(他所では言われてた)結果その後の対策ってできててほしいんだけど。それらって解決した?+6
-0
-
139. 匿名 2025/06/10(火) 07:08:57
>>126
じゃあやっぱり夢洲がそういう場所なんだね
ニュース記事でも
『複数のパビリオンのスタッフから異臭がすると報告があり』だから、どこか一カ所に誰かがガソリンを持ち込んだからとかじゃなくて、全体に漂ってるってことなんだよね
頭痛を訴えるスタッフもいたのに問題なしの訳ないんじゃないかな…+7
-0
-
140. 匿名 2025/06/10(火) 07:16:47
>>132
万博会場は下水道は整備されてないから、汚水は浄化槽に貯められてる
今回の異臭はガソリン臭だから違うけど、
今後、大雨の時に浄化槽から逆流することはあり得るね
2億円トイレなんて初日から排水詰まって使用禁止になるぐらいだし+9
-0
-
141. 匿名 2025/06/10(火) 07:34:15
>>1
これから夏場にかけて絶対地獄だわ+7
-0
-
142. 匿名 2025/06/10(火) 08:40:30
>>1
都会には埋め立て地が多いけど、そんなにガスが湧いたり臭いがするもの?+1
-0
-
143. 匿名 2025/06/10(火) 11:51:14
>>7
大阪万博の夢洲会場で、メタンガスだけでなく硫化水素も検出されています。夢洲はかつてゴミ処分場であったため、これらのガスが発生するのは想定内のことでした。特に、硫化水素は低地に滞留するリスクがあり、来場者の安全性確保が課題となっています。
マジなのかーい!
一応基準値以下で健康被害は大丈夫だけど基準値以下でも臭いはキツイらしい+23
-0
-
144. 匿名 2025/06/10(火) 12:12:57
>>5
暑くなるとにおってくるとか?+5
-1
-
145. 匿名 2025/06/10(火) 12:28:56
>>72
どうぞどうぞ。通期パス勢でまだまだ行きたい所ごあるから、混まないのはありがたいよ。+2
-2
-
146. 匿名 2025/06/10(火) 12:59:48
>>5
関係ないかもだけど確かメタンガスを放出するためのダクト?管?みたいなのはたくさん地上に出てるんだよね。メタンだけじゃなく何か他の臭いが発生するものが一緒に出たとかじゃないんだよね?
それかカジノの建設始まったところが重機たくさん動いてるからそこからなのかと思ったり、大雨降ったから下水貯水槽からの逆流なのか、駅反対側のコンテナ船着岸するところからなのか、ガソリン臭ってあれだけメタンガスがって警戒してたのにもし本当にガソリンが漏れてたとしたら爆発したら怖すぎるんだけど。+9
-0
-
147. 匿名 2025/06/10(火) 13:24:31
ミャクミャクさまの体臭かね
腐敗液垂れてるし+1
-1
-
148. 匿名 2025/06/10(火) 15:47:59
>>67
これ、去年の記事じゃない?+2
-0
-
149. 匿名 2025/06/10(火) 15:49:56
>>144
この件とは関係ないが、雨の日靴脱ぐところで異臭はしたw'
これから暑くなると人混みだしそういう匂い問題はあるかもと思った+5
-0
-
150. 匿名 2025/06/10(火) 15:58:12
>>107
でも子供が水遊びする場所もあったからね+6
-0
-
151. 匿名 2025/06/10(火) 16:20:08
>>39
ミャクミャクに決まった当初は「キャラクター大国日本の万博のキャラクターがグロいあいつとはありえん!」って思ったけど、ちょっとづつ見慣れてきて、今は「何だか憎めない奴!」って思ってる自分がいる。+6
-6
-
152. 匿名 2025/06/10(火) 16:41:22
>>30
頭上から石が落ちてくる+6
-0
-
153. 匿名 2025/06/10(火) 18:15:05
>>8
腐ってやがる
遅すぎたんだ+2
-0
-
154. 匿名 2025/06/10(火) 18:16:50
>>30
巨大積乱雲(雷)
線状降水帯(雨)
超巨大竜巻(風)+3
-0
-
155. 匿名 2025/06/10(火) 18:16:54
>>10
メタンガスとレジオネラ属菌もどうなったの?+1
-1
-
156. 匿名 2025/06/10(火) 18:35:42
>>23
初見、何かのウイルスがモデルかと思ってしまった+4
-0
-
157. 匿名 2025/06/10(火) 22:08:16
>>30
カビだと思う。+2
-0
-
158. 匿名 2025/06/11(水) 13:31:36
>>30
9月に行く予定立ててしまったから、台風が心配。+0
-0
-
159. 匿名 2025/06/14(土) 22:57:53
>>11
大本営は問題ないって言ってるし平気よ!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪・関西万博の会場で一部のパビリオンのスタッフから異臭を感じたという訴えが相次ぎました。