-
1. 匿名 2025/06/09(月) 10:27:18
出典:img.news.goo.ne.jp
「いっぱい!いっぱい!いっぱい!」車の前に突然イノシシ“大家族”が…ウリ坊引き連れ全14頭が縦横無尽に走り回る 長野・池田町|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp長野・池田町の道路でイノシシの群れが“パニック”を起こすように走る様子をカメラが捉えた。専門家によると、イノシシは今の時期、出産を終えて餌を求めて人里に現れやすいという。
+82
-3
-
2. 匿名 2025/06/09(月) 10:27:52
天国やないかい+191
-30
-
3. 匿名 2025/06/09(月) 10:27:57
可愛いよね。リアルで見たら多分怖いけど。+349
-4
-
4. 匿名 2025/06/09(月) 10:28:00
あら可愛い
そして恐ろしい+269
-1
-
5. 匿名 2025/06/09(月) 10:28:00
1匹の母親からこんなに生まれるの?+119
-4
-
6. 匿名 2025/06/09(月) 10:28:09
同じ長野県民なのに池田町がどこかわからん+9
-3
-
7. 匿名 2025/06/09(月) 10:28:16
カルガモ親子とのあつかいの差よ+91
-2
-
8. 匿名 2025/06/09(月) 10:28:26
こんなに産むの??+3
-0
-
9. 匿名 2025/06/09(月) 10:28:46
これが熊ならもっとパニックになってる+12
-0
-
10. 匿名 2025/06/09(月) 10:29:15
うりぼうかわいい
+236
-2
-
11. 匿名 2025/06/09(月) 10:29:27
すごい数 小さいの可愛い+56
-0
-
12. 匿名 2025/06/09(月) 10:29:41
そういえばずいぶん前にウリ坊2頭が大きな穴に落ちて上がれなくなったことが連日ニュースで報道されてたけどあのウリ坊どうなったんだったっけな+29
-0
-
13. 匿名 2025/06/09(月) 10:30:05
ほんとこんな感じなんだよなぁ
藪から出てきてゾロゾロ…畑を踏み荒らす…迷惑…+27
-6
-
14. 匿名 2025/06/09(月) 10:31:37
美味しそう+13
-12
-
15. 匿名 2025/06/09(月) 10:32:10
遠目で見るにはかわいい+84
-1
-
16. 匿名 2025/06/09(月) 10:33:59
>>4
だね笑笑笑
可愛いんだようりは
家にいる柴子がクシで梳かすと
簡易うりチャンになって可愛いの笑+47
-0
-
17. 匿名 2025/06/09(月) 10:34:04
こんなにたくさんじゃないけど、家の前の林にウリ坊ファミリーいた時はビックリした
ドラレコ抜いて映像確認した笑+28
-0
-
18. 匿名 2025/06/09(月) 10:34:32
可愛い見た目してるけど、去年収穫間近のさつまいも掘り起こして畑荒らしやがって許さないからな+66
-2
-
19. 匿名 2025/06/09(月) 10:34:37
>>5
畜生腹はそうだよ+3
-39
-
20. 匿名 2025/06/09(月) 10:35:24
>>6
池田町なんてどこにでもありそうな地名だし+5
-0
-
21. 匿名 2025/06/09(月) 10:35:29
害がなければかわいいんだけどなぁw+58
-0
-
22. 匿名 2025/06/09(月) 10:35:52
>>3
怖いよ親は大きいし。怪我した人のニュースも過去観たしね。
ここまでの集団じゃないけど、土手付近で親子の猪を一時期見かけて他にも複数目撃者いたから地域パトロールや注意喚起が市報であった。
最近見ないから移動したのかな…田んぼばかりの田舎だけど山は全く近くない平野だし、猪怖い反面可哀想だし心配。+13
-1
-
23. 匿名 2025/06/09(月) 10:37:08
>>6
ちょい左上の方だったよーな気がする+0
-0
-
24. 匿名 2025/06/09(月) 10:37:08
ドラクエのモンスターって
途中からこんな感じに増えたよね。
アレみたい。実際見たら怖そう。+3
-3
-
25. 匿名 2025/06/09(月) 10:37:13
>>1
うりうりパニック!なんて浮かれたタイトルつけやがって...笑
でも可愛いから仕方ない+48
-2
-
26. 匿名 2025/06/09(月) 10:37:43
>>3
熊だってそうよ
こぐまは可愛いけど発見したら危険+29
-0
-
27. 匿名 2025/06/09(月) 10:38:02
>>3
大きいのはやっぱ車で出会うと怖いもんがあったわ。+9
-0
-
28. 匿名 2025/06/09(月) 10:38:11
一族を率いてやってきやがった…+4
-0
-
29. 匿名 2025/06/09(月) 10:38:22
ずっとウリ坊のままなら飼ってみたい+36
-0
-
30. 匿名 2025/06/09(月) 10:38:44
うり坊は名前で得しているよな+44
-0
-
31. 匿名 2025/06/09(月) 10:38:58
ウリ坊は可愛いけど、数ヶ月にはでっかくなって畑荒らしにくるんだよな;+32
-0
-
32. 匿名 2025/06/09(月) 10:39:48
10年くらい前に峠道運転してたら、車にイノシシ突進してきて
フロントバンパーに激突してはずみで玉のようにゴロゴロゴローって転がって退散したw
下ってから車停めてバンパー確認したら無傷でセーフ
純正パンパーってやっぱり強い+2
-2
-
33. 匿名 2025/06/09(月) 10:42:05
>>5
子沢山だよね
豚も。+27
-0
-
34. 匿名 2025/06/09(月) 10:42:07
>>27
体当たりされたら廃車コースだもんね。
シカもだけど。
野生動物は怖いよね。+16
-0
-
35. 匿名 2025/06/09(月) 10:42:33
>>1
『Gメン75』ウリ坊バージョン😆
+4
-0
-
36. 匿名 2025/06/09(月) 10:42:53
>>23
調べてみたよ。当たってるよ、安曇野のあたりだった
自分の住んでるところから市町村で4つめのところでそんな遠いところではなかった。わりと近いのに名前も知らなかった…。峠越えないといけないから知らない場所多い+0
-0
-
37. 匿名 2025/06/09(月) 10:43:24
>>18
うちも庭を掘り返されて大迷惑
家庭菜園を荒らすし、花壇の球根も食べていく
水仙とか、毒系のものは手を出さないんだよね
+17
-2
-
38. 匿名 2025/06/09(月) 10:44:46
>>3
猪は数メートル垂直に飛べるから追いかけられると逃げられない+5
-0
-
39. 匿名 2025/06/09(月) 10:45:56
>>3
猪は出会ったことないけど、鹿の親子に出会ったことある。車ですぐ横をそーっと通り過ぎたけど、大きくて怖さもあった。猪は怖いだろうなぁ。+2
-0
-
40. 匿名 2025/06/09(月) 10:46:31
大形犬を散歩中に襲われた人の話しとかもあるから怖いね+2
-0
-
41. 匿名 2025/06/09(月) 10:46:38
>>6
北安曇です!
ちひろ博物館だっけ?あります+4
-0
-
42. 匿名 2025/06/09(月) 10:47:33
>>3
峠でカーブ曲がった先にイノシシの母娘が道の真ん中にいた。急ブレーキかけてそれに驚いたのか逃げていったけどブレーキ間に合わないとか、逆に向かってこられたらこわかったよ。親は本当におおきい+5
-0
-
43. 匿名 2025/06/09(月) 10:49:06
ジビエだね
美味そーw+1
-8
-
44. 匿名 2025/06/09(月) 10:49:34
>>1
すごい!子沢山!+1
-0
-
45. 匿名 2025/06/09(月) 10:50:50
地元の県内でも山のほうはイノシシが出没するから、小学生達は万が一鉢合わせた時のことを教わるって知り合いから聞いた
イノシシは直線でガーーッと向かって来るから、わちゃわちゃ逃げ回るんじゃなくて、ぐーっと引き寄せてサッ!引き寄せて横にサッ!とよけること。って+1
-0
-
46. 匿名 2025/06/09(月) 10:51:23
>>1
あら、美味しそう☺️+1
-0
-
47. 匿名 2025/06/09(月) 10:52:42
可愛いけど、近寄ったら獣臭が凄いんだろうな+1
-1
-
48. 匿名 2025/06/09(月) 10:54:11
こないだ山道でウリ坊🐗を5匹くらい連れた家族が横切ったよ。
シーズンなんかな。+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/09(月) 10:55:20
檻の罠とか仕掛けると
ウリ坊だけがかかることが多いんだって
檻の中の餌を置いておびき寄せ、それを食べると入り口が閉まる仕掛け
母親は先にウリ坊だけ行かせて自分は檻の外から様子見
罠が作動して子どもたちが捕まると、さっさと逃げるらしい+2
-0
-
50. 匿名 2025/06/09(月) 10:58:00
大人になってるイノシシは怖いけど子供のうり坊は可愛いんだよねえ+10
-0
-
51. 匿名 2025/06/09(月) 10:58:03
ウリ坊は可愛い!+7
-0
-
52. 匿名 2025/06/09(月) 10:58:53
イノシシが増えるから熊が人里に降りてくるんだよね
数でエサを食い尽くしちゃうから+3
-0
-
53. 匿名 2025/06/09(月) 10:59:14
>>5
これは珍しいのでは。
+19
-0
-
54. 匿名 2025/06/09(月) 10:59:39
>>7
イノシシは突っ込んで来ることがあるから…+21
-0
-
55. 匿名 2025/06/09(月) 11:00:17
昔、イノシシ家族を見つけたから反対方向に歩いて横断歩道を渡ってたら、イノシシ家族も方向転換していっしょに横断歩道を渡りだした。
停まってた車はさぞ仰天した事だろう。
イノシシを散歩させているように見えたかもw+3
-0
-
56. 匿名 2025/06/09(月) 11:00:33
>>3
安全な所で見てる分には可愛い。
でもリアルで目の前に居たら、猪って凶暴だから怖い+8
-0
-
57. 匿名 2025/06/09(月) 11:01:26
実際ウリ坊が目の前に出てきた事あるけど、めっちゃ可愛い!と親が近くにいたらどうしよう…の恐怖との温度差がエグいんだよ笑+7
-0
-
58. 匿名 2025/06/09(月) 11:01:35
うり坊って名前も可愛いし
見た目もうり坊+11
-0
-
59. 匿名 2025/06/09(月) 11:02:47
うり坊ってネーミングセンス良すぎだろぉ・・・。1775年には江戸でそう呼ばれてたという文献が出てきたんだけど、最初に言いだしたの誰なんだ+15
-0
-
60. 匿名 2025/06/09(月) 11:04:32
>>5
凄いよね
肝っ玉母ちゃん+28
-0
-
61. 匿名 2025/06/09(月) 11:05:00
>>7
子育て中の母イノシシは子供を守る為に普段より凶暴になってるからね
ウリ坊は可愛いけど、母イノシシが怖いのよ+21
-0
-
62. 匿名 2025/06/09(月) 11:05:30
ずっとこのサイズならいいのに
ウリ坊という生き物ならいいのにね+9
-0
-
63. 匿名 2025/06/09(月) 11:05:49
>>52
そうなんだ!
生態系って本当に繋がってるんだね+3
-0
-
64. 匿名 2025/06/09(月) 11:10:08
>>3
親子ではないけど、以前うちの庭に大人イノシシがいた時あったけどめちゃくちゃ怖いよ
玄関開けたらいきなり目の前にイノシシがいて、びっくりして思わず「うおっ!」って声が出た
で、その声でイノシシがこちらを向いてヒヤヒヤしながらゆっくり玄関閉めた
大きいし体がいかにも硬そうだっていうの分かるし、こっちに突進してこられたらどうしようと完全に玄関ドア閉めるまで冷や汗が凄かった+5
-0
-
65. 匿名 2025/06/09(月) 11:11:48
+1
-2
-
66. 匿名 2025/06/09(月) 11:22:15
>>1
お母さん1人で偉いね!ウリ坊可愛い~。+5
-0
-
67. 匿名 2025/06/09(月) 11:25:57
>>5
基本的には一匹の親から4〜5頭ぐらいなんだけど、群れで子育てしてたりする
だから兄弟だけじゃなくて従兄弟の従兄弟とかも一緒にいるんだと思う+43
-0
-
68. 匿名 2025/06/09(月) 11:27:39
>>7
そりゃカルガモは人を殺さないからなぁ…
カルガモに襲われても軽傷で済む+11
-0
-
69. 匿名 2025/06/09(月) 11:29:10
>>68
なにそれ、可愛い
ちょっとカルガモに襲われたい❤️+6
-2
-
70. 匿名 2025/06/09(月) 11:33:09
>>3
猪がいるので有名なとこに住んでたけどほんとに怖いよ。
たぶん一般的に思われてるのの1.5倍でかい。
住んでると出る場所が分かってくるからそこは通らないようにしてた。+6
-0
-
71. 匿名 2025/06/09(月) 11:40:04
>>2
イノシシは死亡事故も起きる位危険な動物だけどそれでも?+3
-3
-
72. 匿名 2025/06/09(月) 11:42:30
YouTubeのチャンネルで野良猫が集まる山奥の広場みたいなところに来る大人のイノシシのその子が出てくるやつ、好きでよく見てる。
あのイノシシはなんであんなに人懐っこくて穏やかなんだろうね
+1
-0
-
73. 匿名 2025/06/09(月) 11:42:32
イノシシ自体も危ないしマダニついてるからそちらも危ないし+1
-1
-
74. 匿名 2025/06/09(月) 11:49:05
うりうりパニックって!笑
たしかに可愛くてうりうりするけどさ+5
-0
-
75. 匿名 2025/06/09(月) 12:07:35
>>1
うりうりパニックってなんだよ+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/09(月) 12:08:43
>>10
かわいい時期は短い+25
-0
-
77. 匿名 2025/06/09(月) 12:11:31
>>6
安曇野と大町の間だと思うw
なーんにもない所よw+3
-0
-
78. 匿名 2025/06/09(月) 12:12:53
>>10
マーブルパンみたいw+22
-0
-
79. 匿名 2025/06/09(月) 12:16:13
>>10
ほーんと動物の赤ちゃんて何でも可愛い…+22
-0
-
80. 匿名 2025/06/09(月) 12:20:42
うりぼうはかわいいかもしれないけど
すぐおおきくなって畑や田んぼを荒らす害獣
せっかく苗を植えた畑がめちゃくちゃにされて畑やる気しなくなるし
稲刈り間近の田んぼに入って荒らしたらお米が獣臭くなって食べられない
マジで駆除してほしい+3
-0
-
81. 匿名 2025/06/09(月) 12:21:12
「いっぱい!いっぱい!いっぱい!」って 田中圭かと思った+0
-0
-
82. 匿名 2025/06/09(月) 12:39:52
>>67
??
イノシシはよその家族と群れにはならないよ
母とウリ坊の家族単位の群れでしか行動しない+1
-2
-
83. 匿名 2025/06/09(月) 12:41:34
>>1
「うりうりパニック」って表現可愛い
表現、は。
実際はめっちゃ怖いのよ、マジで。+3
-0
-
84. 匿名 2025/06/09(月) 12:50:54
見てる分には可愛いけど運転中に遭遇したら、こっち来ないでよ〜となると思う。
車買い替えたばかりで傷つけられたら溜まったもんじゃない。+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/09(月) 13:08:10
ウリ坊はかわいいのに大人のイノシシは怖いわ+3
-0
-
86. 匿名 2025/06/09(月) 13:42:03
うりうりパニックって+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/09(月) 13:55:26
>>71
そやなリボ払いも危険やな+2
-1
-
88. 匿名 2025/06/09(月) 14:05:00
クマもだけど、やっぱり食べ物が豊富だから増えてるのかね+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/09(月) 14:10:44
>>1
可愛い!!ただお母さん猪が1番気が荒ぶってる時期だからお気を付けて…+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/09(月) 14:46:43
>>10
可愛い可愛い可愛い
赤ちゃん尊い+7
-0
-
91. 匿名 2025/06/09(月) 15:18:39
いっぱいいて可愛い
お母さん子育て大変だけど頑張れ+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/09(月) 16:31:34
>>33
イノシシは乳首が12個あるので、子供も12頭くらい生まれることがある。+0
-1
-
93. 匿名 2025/06/09(月) 19:48:09
>>82
オスは単独行動だけど、メスは母親と娘たち、その子供たち(ウリ坊)と群れを作るよ
しかも親世代が互いに協力して子育てしたり、預けたりするみたい
この辺は猫と似てるかも…
1.イノシシの生態について/茨城県www.pref.ibaraki.jp1.イノシシの生態について/茨城県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。茨城県文字サイズ・色合い変更ForeignLanguageOther Language検索 語句で検索 ページ番...
+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/10(火) 15:45:04
長野市の繁華街でもイノシシが出て大騒ぎになることがあるよ。+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/11(水) 13:02:36
屋代線の廃線した線路が今は遊歩道になっているけどそこでイノシシの子供をよく見かけることがあるよ。+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/17(火) 16:06:02
>>7
カルガモはせいぜい突く程度だから・・・。
凶暴性が違うからしかたない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する