ガールズちゃんねる

「『たこ』入っていません」 物価高騰でたこ焼きがソーセージ焼きに

201コメント2025/06/09(月) 15:18

  • 1. 匿名 2025/06/08(日) 15:11:45 

    「『たこ』入っていません」 物価高騰でたこ焼きがソーセージ焼きに | 毎日新聞
    「『たこ』入っていません」 物価高騰でたこ焼きがソーセージ焼きに | 毎日新聞mainichi.jp

     物価高騰の荒波が庶民の味「たこ焼き」に押し寄せている。大手たこ焼きチェーン店も値上げに踏み切ったほか、東京都内では、高騰しているタコの代わりにソーセージを入れた商品を提供する店が現れ...


     「コロナ後の物価高でコストが上がり過ぎて、タコを使い続けることができなくなりました」

     以前は正真正銘のたこ焼きが5個入り180円(税込み)だった。2023年11月から「ソーセージ焼き」に替えたが、それでも小麦粉など他の原材料費も高騰していることから、5個入り200円と20円値上げせざるを得なかった。…

    総務省の小売物価統計調査(東京都区部)を見ても、タコは14年平均で100グラム当たり277円だったのが、今年5月中旬では528円と約2倍に跳ね上がっている。マグロをもしのぐ高さだ。


    タコの代わりに角切りにしたかまぼこを入れることを勧める食品メーカーの投稿

    +24

    -71

  • 2. 匿名 2025/06/08(日) 15:12:15 

    絶対嫌だ

    +192

    -69

  • 3. 匿名 2025/06/08(日) 15:12:31 

    たこ焼き食べる時たこのけてるから嬉しい

    +166

    -77

  • 4. 匿名 2025/06/08(日) 15:12:35 

    ソーセージの方がいい

    +98

    -69

  • 5. 匿名 2025/06/08(日) 15:12:39 

    貧困層向けの新たな料理が出来そうだね

    +101

    -7

  • 6. 匿名 2025/06/08(日) 15:12:42 

    タコなしのたこ焼きのほうが好きだし、タコよりソーセージのほうが美味しそう

    +86

    -62

  • 7. 匿名 2025/06/08(日) 15:12:54 

    タコ嫌いだけど周りは好きだから逆に嬉しい

    +131

    -15

  • 8. 匿名 2025/06/08(日) 15:12:59 

    さすが大阪クオリティ🐙

    +3

    -24

  • 9. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:00 

    子供は喜びそう

    +32

    -6

  • 10. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:01 

    たこ焼きにはたこ!!
    そうでなきゃ、たこ焼きじゃないでしょ!!

    +191

    -14

  • 11. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:03 

    まさに苦肉の策

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:17 

    タコだから美味しいのに

    +69

    -16

  • 13. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:26 

    たこ焼き好きだけどたこ目当てで食べてないから全然いい

    +101

    -7

  • 14. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:29 

    ラ・ムーの100円たこ焼きってすごいんだな

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:30 

    それただのアメリカンドッグやんけ

    +27

    -19

  • 16. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:40 

    家でたこ焼きやる時、ウインナー入れるけど美味しくて好き!

    +82

    -6

  • 17. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:47 

    そもそも安すぎるw

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:47 

    >>15
    全然ちゃうやんけ

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/08(日) 15:14:06 

    貧乏一直線な国、日本。

    +42

    -4

  • 20. 匿名 2025/06/08(日) 15:14:20 

    美味しそう

    +2

    -6

  • 21. 匿名 2025/06/08(日) 15:14:34 

    エビがイカでいいじゃん

    +44

    -7

  • 22. 匿名 2025/06/08(日) 15:14:40 

    >>10
    焼き

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/08(日) 15:14:45 

    自民党政権の責任は重い

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/08(日) 15:15:02 

    タコが入ってるからたこ焼きなんで

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/08(日) 15:15:06 

    >>6
    なんでたこ焼き食べてるん?

    +8

    -10

  • 26. 匿名 2025/06/08(日) 15:15:06 

    ソーセージよりちくわとかはんぺんの方が良くないか

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/08(日) 15:15:17 

    ソー焼き、じゃん

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/08(日) 15:15:26 

    イカ入れたらいい

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/08(日) 15:15:57 

    >>1
    しゃーない 切り替えていこ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:00 

    それはそれで美味しいだろうけど
    「たこ焼きが食べたい」と思った感情は満たされないだろうな

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:04 

    それで安いならいいよね。
    ラムーの100円たこ焼き好きでよく買うけど、タコ入ってるのか分からないくらい小さいもん。
    でも安いから納得。
    そんな感じで、棲み分けしてもいいと思う。
    もっとべつのたこ焼き風創作料理的なのも当たり前になるかもね。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:09 

    福岡にはタコ入ってないたこ焼き、タコでなくイカが入ってるたこ焼きがある

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:13 

    ソースとかつおぶしと青のりのマリアージュを食べたいから良いよ
    ちくわでもいいよ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:21 

    >>10
    たこ焼きじゃないんだから、『ソーセージ焼き』って名乗ればって思う

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:30 

    >>25
    そんなにタコ食べたいんならタコの刺身でも食べてれば?

    +5

    -23

  • 36. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:48 

    >>25
    横だけど
    タコ以外の部分が好きだから 関西人でもそういう人多いよ
    安価なタコなんておいしくもないし(高くても好きではないんだけど)

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:50 

    >>26
    タコめっちゃ小さくしてこんにゃく入れて誤魔化してるたこ焼き屋は時々あるね

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:59 

    >>19
    財務省と財務省大好き議員がこれからもっと日本を貧乏にする
    アジア1位を目指してる

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/08(日) 15:17:01 

    タコ高いもんね
    買おうと思って買いに行くと結構ビックリする

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/08(日) 15:17:04 

    >>1めちゃくちゃ小さくてもいいからタコ入れるほうがいいな。ソーセージとかチーズとかでも普通に美味しいけどタコ入ってるのと入ってないのじゃ風味が違うんだよね

    +22

    -3

  • 41. 匿名 2025/06/08(日) 15:17:19 

    ちょっとこれはご理解できない笑
    他で買うよ

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/08(日) 15:17:23 

    そこでタコの代わりにキムチですよ。

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2025/06/08(日) 15:17:25 

    >>1
    以前は正真正銘のたこ焼きが5個入り180円(税込み)だった。

    ↑そもそもが安すぎるよ。

    +23

    -3

  • 44. 匿名 2025/06/08(日) 15:17:56 

    ソーセージの方がいいかも笑

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:17 

    うちの実家は時々タコに混じってコンニャクが入ってた

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:34 

    >>30
    それはあなたがタコにこだわってるから
    たこ焼きにタコなんていらない人は結構いる
    いもたこなんきんとか言ってるの年寄りだけでしょ
    アラフォーですらいももたこもなんきんも好きじゃないよ今時

    +7

    -10

  • 47. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:41 

    欧米人がタコの美味しさに気づいて需要が高まったから日本人の分が減ったため、って所さんの番組でやってた

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:51 

    >>1
    単純に物価高でタコの仕入れ価格が挙ってるんやなくて、
    絶望的なタコ不漁続きのせいでは?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/08(日) 15:19:34 

    >>25
    横だけど生地とソースが好きだから

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/08(日) 15:19:51 

    >>6
    家でたこやきやるならソーセージいいなとは思った

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/08(日) 15:19:58 

    そのうち粉もんはB級グルメじゃなくなる

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/08(日) 15:20:07 

    >>35
    横だけど
    そういう返しなの?
    見事に話が噛み合って無さそうなんだけど笑

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/08(日) 15:20:12 

    >>6
    魚肉ソーセージなら更に味も近く、、ならないか

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/08(日) 15:20:12 

    たこ焼きが5個入り180円(税込み)
    こんなに安いの見た事ない

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/08(日) 15:20:28 

    自分は関東人だけど、さすがにタコ焼きには、やはりタコが入っていて欲しいと思うわ

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/08(日) 15:20:47 

    >>1
    嫌すぎる...
    大体日本の食べ物世界に広めすぎたせいで、皆が食べるようになって数も減ってるのよ、パクる国とかもあるし、タコが大量生産できないなら広め方も考えないと

    たこ焼きはタコがいる!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:05 

    タコが名物な明石焼きには入ってて欲しい

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:17 

    一定数の需要があれば、蛸が安定供給された後も併売品として展開できるね🐙

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:36 

    タコがソーセージになっても値段そのままなの?
    タコもあってソーセージもあるならいいけどタコがソーセージになるのはちよっとなー

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:40 

    意外とカニカマはええんとちゃう?とおもっちゃったw

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:44 

    >>1
    安価なソーセージ焼と値段は高いけどタコ焼き食べたい人向けに2種類作るのは無理なの?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:45 

    ソーセージ(魚肉)なんだろうな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:45 

    >>14
    よくこんなに小さく切れると感心する大きさのタコ

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:48 

    チーズ入れても美味しいよね
    どこも物価高で大変だねでも正直に言ってくれるのは良いと思う
    元からなぜこんなに高いの?っていうたこ焼きもある

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:50 

    >>53
    個人的にはイカの切り身なら嬉しいなぁ🦑

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:52 

    >>46
    ?イモ栗南京は聞いたことあるけど、たこ?は聞いたことない@埼玉育ち

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:54 

    >>1
    カツオ節味のハードグミならタコに近づけないかな…
    カニカマがあるなら、似せタコもあっていいと思うの

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:58 

    >>3
    お好み焼きにしなさい

    +45

    -3

  • 69. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:59 

    30年ぐらい前からチーズ入りたこ焼きとかあったような

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:02 

    タコ高いからタコ焼き屋大変だろうなとは思ってた。
    輸入タコ使っても採算が取れるとは思えなかったし…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:18 

    >>3
    私も
    お好み焼きじゃなくてたこ焼きが食べたいけど、タコ苦手だから最初に割ってタコ飲み込んでから食べてる笑

    +24

    -9

  • 72. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:39 

    >>65
    イカも獲れなくなってきてるのよ…

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:42 

    鯛焼きに鯛が入ってるか?
    ドラ焼きに、ドラえもんが入ってるかっ

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:01 

    >>60
    ほぼカニってカニかまあるからほぼタコっていうのも作ってもらったらどうだろう?かえって高くつくかな?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:04 

    >>14
    あれは、たこ焼き味のだんごと思って食べたほうがいい

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:25 

    たこ焼き発明した人すごいと思う。タコパ流行って皆色んなもの入れだしたけどタコには絶対勝てない。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:39 

    >>1
    ソーセージでも美味しそう(^^)

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:43 

    >>46

    たこ好きかどうかってアラフォーとか年代関係ないと思うんだけど笑
    芋も年代問わず幼児とか10代ぐらいで好む人もいるし。意見の偏りがすごい。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/08(日) 15:24:26 

    >>70
    昔は粉もん屋は儲かるなんて言われてたけど、飲食業も楽なものはないね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/08(日) 15:24:31 

    >>1
    たこ焼きだから買ってるのに、ソーセージやかまぼこ入れられてたらブチギレるし、2度と買わないよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:06 

    >>1
    ソーセージでいいから、
    シャウエッセンにしてけろ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:08 

    >>46
    たこ焼き食べたいのに
    タコにこだわるなとか驚いたわー

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:37 

    >>73
    タコハイにもタコが入ってなかったわ、詐欺ね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:53 

    アレルギーでタコ焼き食べられなくなった私には朗報

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:33 

    たこ焼きパーティーとかしたら色んな具入れることあるよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:52 

    >>73
    どら焼きのドラはドラえもんじゃなくて打楽器の銅鑼。
    たい焼きとどら焼きは形を表してるもの

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/08(日) 15:28:00 

    >>73
    たこ焼きもタコ型にすればいいのか

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/08(日) 15:28:26 

    >>81
    もうここまできたらチーズインウインナーがいいです

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/08(日) 15:28:52 

    以前、ネギもはいっていたのに最近入っていない。だから美味しくない…。ただの小麦の塊にソースかけて食べてるみたいだった。名の知れた店なのに残念。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/08(日) 15:29:14 

    美味しそうでいいじゃんw
    でも、ソーセージもかまぼこもこれから値上げしそうだけどねw
    中身なくなったら素焼きとかになるのかな?w

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:05 

    >>5
    たこ焼きも元々お米が食べられないくらい貧しい人向けの料理だったしね
    大阪の粉物文化は貧乏なひとたちの中からでてきた

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:18 

    騒がれるためのわざとの便乗商法でしょ
    物価に合わせたたこ焼きとそれ以外の具のやつ売ればいいだけなのにアホらし

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:30 

    >>10
    同意。
    別の名前で販売して欲しいわ。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:50 

    >>86
    で、銅鑼が入ってますか

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:00 

    家でよくたこ焼き作るけどタコは入れない
    (高くて入れられない)
    冷凍のシーフードミックスや明太子
    あとはチーズとコーンとか
    冷蔵庫にあるものを適当に入れて焼く

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:07 

    ソーセージの方が高くない?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:22 

    >>1
    ソーセージ焼きなら家でやるからいいやってなる。
    タコ買ってきてやるってなると少量作るってのが難しくなるから手軽に食べたいと思うけどなぁ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:29 

    家で作る時はタコとウインナー(餅、チーズ入り)で半々にしてる
    だってタコ高いもん
    子供はタコが好きだから買うけど、正直私だけならウインナーの方が柔らかくて好きw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:44 

    >>94
    その質問がそもそも愚問ですよって話をしたんだけど通じないタイプで残念

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:50 

    ウインナー美味しいけど3つくらい食べたらもういいってなる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:01 

    >>96
    そんな訳ない

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:12 

    たこ焼きのタコ苦手って人結構いるんだね。私もタコない方がいいんだけどリアルで言うと変人扱いされてばかりだったから仲間がいて嬉しい。
    その割にたこ無したこ焼きを全然売り出さないのは何故だろう?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:19 

    >>1
    業務スーパーの冷凍タコで良いんじゃないの?
    「『たこ』入っていません」 物価高騰でたこ焼きがソーセージ焼きに

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:37 

    たこ焼きパーティで混ぜるやつじゃん

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:42 

    >>69
    マルビル地下の自分で焼くお店で色々試したよ
    変わり種のたこ焼き、私のお薦めはパイナップル

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/08(日) 15:33:26 

    飲食店のレベル下がって家料理はレベル上がってるから、差が薄まってきたね。
    これなら家で作るからいいやってパターン多い

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/08(日) 15:33:30 

    タコ苦手な人いるのかもしれないけど自分はソーセージか苦手

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/08(日) 15:33:57 

    >>96
    ソーセージはピンからキリまであるから
    シャウエッセンとかではないんでしょう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/08(日) 15:34:16 

    タコさんウィンナー入れたたこ焼きとかでいいんじゃないの
    子供とかむしろ喜びそうだし

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/08(日) 15:34:33 

    うっとこはチクワやったわ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:25 

    >>110
    コンニャクとか牛すじとかもあるある

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:52 

    「ほぼたこ」がそのうち練り物コーナーに並びそう。待ってるぜ、一正

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:04 

    買うわけない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:55 

    とうもろこしもいいと思うんだよね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/08(日) 15:37:54 

    ラムーのタコ焼き100円(税込)は頑張ってるよね!しかも美味い
    「『たこ』入っていません」 物価高騰でたこ焼きがソーセージ焼きに

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/08(日) 15:38:43 

    >>16
    さけるチーズとか海老やイカも入れたりするよ
    美味しいよね

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:30 

    政治家・国会議員は物価高対策に全く動かない。
    謎の緊縮財政と謎の増税を繰り返し、私腹を肥やす事しか頭に無い資本主義のブタ集団🐷

    長きに渡る大阪のソウルフード、日本人の国民的なおやつであるタコ焼きにタコを入れられなくなるまで疲弊、困窮させるクソ政府、許せないな。

    物価高で景気悪い時は減税&財政出動しろよ、諸外国と同じように何故出来ない?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:45 

    >>112
    私はカネテツデリカフーズのを待ってる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/08(日) 15:42:12 

    >>52
    でも、タコが好きならタコの刺身でも何でも食っとけよっていう話だけど、たこ焼きのタコ以外が好きな人はたこ焼きを食べるしかないんだよ
    代替えが効かないから
    そもそもあなたは、たこ焼きってどんなのか、知ってるかな??
    たこ焼きの周りだけを売ってることってないんだよ〜

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2025/06/08(日) 15:42:51 

    ちなみに>>119も横です
    横だけど、>>25には同意できないわ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/08(日) 15:43:30 

    >>6
    たこ焼きは好きだけどタコなし焼きも大阪で食べたこんにゃく入りも好き
    お好み焼きとは違うとろふわな感じはたこ焼きの形状じゃないとならないしね

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/08(日) 15:44:46 

    >>10
    まんまる焼きとかどう?

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:30 

    どうせならタコさんウィンナーとか入れればいいのに

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:37 

    ソースが好き

    タコなくても良き

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/08(日) 15:48:34 

    >>3
    まぁまぁ行儀悪いから人前だとやらない方がいいよ

    +18

    -9

  • 126. 匿名 2025/06/08(日) 15:50:34 

    >>3
    猫舌だから一番熱いタコが苦手

    +3

    -5

  • 127. 匿名 2025/06/08(日) 15:52:36 

    >>21
    エビだとさすがに気づくけどイカだったら私たぶん気づかない自信がある

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/08(日) 15:53:35 

    >>13
    たこ焼きの値段の結構な部分をタコ代が占めてるよね
    私はタコなしで安いほうがいいや
    ラーメンのチャーシューもいらないから安いほうがいい

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/08(日) 15:54:29 

    >>1
    家だとシーチキン入れたり、
    コーン入れたりするけど。
    ソーセージもあり。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/08(日) 15:54:36 

    >>47
    それと日本が輸入してる所の食べ物は安全で美味しいってのも気付かれた

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/08(日) 15:59:19 

    >>1
    うん!
    良いと思うよ~
    私はタコなきタコ焼きでも美味しくいただいちゃいます✌️

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/08(日) 16:02:48 

    家なら変化球でウィンナーやちくわ入れるけど、わざわざ買うならタコ入りがいいな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/08(日) 16:06:00 

    >>1
    ソーセージじゃなくて、せめて烏賊にしてよと思う。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/08(日) 16:06:36 

    >>5
    オーナーが中国人だったらもう何が入っているかわからないかもw

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/08(日) 16:07:22 

    たこ焼き食べる場合って、別にタコが食べたいと思って食べるわけじゃないからどうでもいい
    むしろソーセージとか代わりのもの入れなくてもいい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/08(日) 16:07:27 

    >>10
    タコが好きでたこ焼き買う人ってそんなに居ないと思ってた
    たこ焼きが好きでたこ焼き買ってたから、タコじゃなくても弾力性ある蒟蒻とかでもOKかも

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2025/06/08(日) 16:12:52 

    別にタコ入ってなくてもいいと思う自分は要するにネギ(とキャベツと天かすなど)が入った生地を焼いてソースで食べるのが好きなんだな

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/08(日) 16:14:48 

    >>119
    そもそもたこが嫌いな人がたこの名のつくものを食べようと思ったりするものなんですかね
    タコの周り(小麦粉の焼いたもの?)が美味しいなんて最初からわかってるわけはないのだし
    まあ、たこ焼きがどんなものかは知ってますけど「あなた、たこ焼きを知ってるんですか?」なんて聞かれるとはね笑
    面白い人もいるものです

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2025/06/08(日) 16:14:54 

    中身たこじゃないのに値段上げてるの?
    おかしいよもう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:46 

    家でタコパするときよくソーセージ入れる
    かまぼことかも
    美味しいよね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:54 

    タコさんウインナーをまるごと入れてほしい🐙🐙🐙🐙

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:55 

    >>26
    うん、ソーセージって味強いから別物になるよね
    寄せたいならかまぼこらへんの方が食感も似てるし魚介路線は保てる。そっちの方が仕入れるのも安そう

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/08(日) 16:19:24 

    >>3

    うちの家族にもいる。昔は食べてたんだけど、シーフードの匂いがだめで食べなくなった。
    私がたこ係。でも、
    たこ焼きじゃなくていいよね
    と思ってるし、本人も笑いながら
    勿体ないよね
    と言ってる。

    +4

    -5

  • 144. 匿名 2025/06/08(日) 16:21:03 

    >>91
    おもろい
    なるほどね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/08(日) 16:22:05 

    ソーセージよりちくわの方が良いと思う

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/08(日) 16:22:32 

    >>1
    えーーー、、イカじゃダメだったのかな?
    あの食感が好きなのにな

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/08(日) 16:26:24 

    いくら何でもソーセージは嫌だよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/08(日) 16:30:51 

    あれ?騒ぐような話題かな?
    渋谷の道玄坂のたこ焼き屋(二十年前なので現存するか不明)では、
    中身をエビやらブロックベーコンとか色々選べてたんだけどなあ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/08(日) 16:32:35 

    硬いものが食べられないうちの爺さんにたこ焼き食べさせてあげたいけど、タコ無理だから代わりになるオススメの具材を教えて欲しいです

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:23 

    >>3
    私もタコは家族にあげてる、あの生地の味が好きなんだよね。お好み焼きとも違う。
    個人的にはソーセージも要らないから、具なしで生地だけのやつ作ってほしいなあ。安く済むし意外と需要あると思うんだけど。

    +22

    -3

  • 151. 匿名 2025/06/08(日) 16:37:11 

    家でやる時自分のぶんはもっぱらウインナー、ベーコン、ちくわ、かまぼこ、チーズみたいなタコ以外ばかりだわ
    でも店なら買わない

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/08(日) 16:37:30 

    >>65
    イカも最近高いよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/08(日) 16:43:06 

    >>149
    かまぼこ・ちくわ・カニカマ・ベーコン・ハムで作るっていうのは聞いたことあるけど、美味しいかどうかはわからない…笑。でも作った人達は普通に美味しいって言ってた!
    私は練り物嫌いなんだけど、でも肉類は別モノになる気がするし、唯一カニカマならアリかもと思う。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/08(日) 16:45:40 

    最適解ないねこれ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/08(日) 16:46:26 

    >>138
    たこ焼きを、関西の人は「タコが入ってるけど食べる?」などと、少なくとも大人は子供に聞かないわけです
    たいていは、訳もわからない幼少のみぎりに、なんとなく食べることになるわけです

    なので、「タコが嫌いならなぜ食べるの?」なんてびっくりするような質問をされて、私も面白い人がいるものだな、と感心しました
    大人で、かつ関西人でなければそうなのかもしれませんね…
    タコが嫌いだからたこ焼きを食べない人もいるのかもしれません
    それこそ、非関西人は、「私、タコが嫌いなのでたこ焼き食べようなんて思ってことないです!」と驚かれるのかもしれません

    しかし、関西の多くの人間はたこ焼きが先に存在し、先に(タコが好きか嫌いかを判断する前の幼い時期に)経験した後に、あれ?私はタコがない方が好きだな?俺はタコが嫌いだな…、と気づくパターンなのですよ
    でも、視野が狭かったり想像力がないと、理解できませんよね
    ここまで長文で書いたんですから、これでわかりましたか?

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2025/06/08(日) 16:49:07 

    >>16
    美味しいよね
    味がしっかりしてるからタコより好きかも

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2025/06/08(日) 16:59:33 

    >>13
    私もそんないうほどタコ好きじゃない
    だから、「タコじゃない焼き」でも全然いい
    たこ焼きの衣部分とソース、青のり、鰹節、プラスのマヨの組み合わせが好きだから。
    家でタコパしたら、中身チーズにしたり、ウィンナーしたり変わり種たこ焼き作ったりするしね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/08(日) 17:03:08 

    スーパーのラムーて100円で小さなタコも入ってるし美味しいのすごいな…

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/08(日) 17:03:48 

    あの弾力を人工的に作り出せないもんかなあ。こんにゃくもちょっと違うもんね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/08(日) 17:08:13 

    蛸タマが発売されても、感謝される世の中になるのでは

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/08(日) 17:09:31 

    家でやるとき、イカとかちくわとかコンニャク入れて食べたりしたけど、コンニャクが一番良かったな

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/08(日) 17:13:17 

    家でやる時は、具をチーズや切ったウインナー、カニかまとかでやってる。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/08(日) 17:25:37 

    タコが入ってないたこ焼きは嫌だ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/08(日) 17:28:28 

    ちょっと舐めとるんかワレ―レベルやわ ^^;

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/08(日) 17:48:08 

    >>76
    福島県から大阪へ出てきた遠藤夫妻が、たこ焼きの創始者らしいね。(会津屋)

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/08(日) 17:54:18 

    >>16
    うちも家で作る時はたこの他ウィンナーや餅やとろけるチーズ入れる!

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/08(日) 17:57:45 

    たべてみたいかも おいしそう

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/08(日) 17:58:55 

    >>167自己レス

    家でやりたい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/08(日) 18:01:16 

    >>2
    高齢者施設でタコパする時はこれだよ。喉につめる確率下がるし。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/08(日) 18:07:34 

    日本人って貧乏になったんだね
    悲しい、1000円5個でタコをしっかり
    入れてほしいw

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/08(日) 18:08:11 

    >>3
    のけたりはしないけど、私もあまりタコは好きじゃない
    家でたこ焼きする時は タコの代わりに ちくわ を刻んで入れてる

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2025/06/08(日) 18:16:59 

    >>10魚肉焼き〜

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/08(日) 18:19:24 

    >>1
    それ、たこやきちゃうやん!!

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/08(日) 19:01:43 

    >>21
    イカもタコ並みに高いしエビも安くない
    スーパー行かないの?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/08(日) 19:15:35 

    >>16
    家ではウインナーとかこんにゃくとかやるけど、外で買うタコ焼きはタコがいい。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/06/08(日) 19:46:25 

    たこ焼きのたこ以外の部分が好きだからむしろ大歓迎なんだがw
    ソーセージ美味しそう

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/08(日) 19:55:26 

    こないだ冷凍たこ焼き(40コ入り600円位の)買って食べたけど、ちゃんとタコ入ってて嬉しかった。
    本当〜にちっちゃいやつだったけどね。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/08(日) 20:01:32 

    >>37
    うわー私こんにゃく嫌いだから嫌だ〜。
    タコが小さいとか少ないとか気にしないから余計な事しないで欲しい。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2025/06/08(日) 20:17:47 

    大阪は昔からやってたで

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/08(日) 21:03:42 

    >>1
    で、ソーセージにしても値下げしないの?
    明らかめっちゃ原価安くなってるよね?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/08(日) 23:32:39 

    >>180
    魚肉ソーセージなら相当安いよね。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/09(月) 00:01:17 

    娘はタコ食べたことなくて食わず嫌いするから、家で作るときはウィンナーよ。3年前からだから家のが早いわね?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/09(月) 00:07:17 

    >>5
    日本人っていい意味で食に対してすごく貪欲で、美味しいものを作り出すための情熱が他の民族よりも抜きん出てると思うから、温暖化とか物価高になって窮地に陥ったとしても、それならそれでまた違うものを作り出すと思う。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/09(月) 01:38:04 

    生揚げのイカ天ってあるじゃないですか
    ちょこっとだけイカが入ってる  
    あんな感じの、たこ焼きのタコの代わりにちょこっとイカが入ってるって商品あったら噛みやすそうで美味しそう

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/09(月) 02:08:31 

    タコは食べられないけど焼きの部分はカリッとして出汁と紅生姜の味が大好き
    自分で作るときはタコの代わりにかまぼことか魚肉ソーセージでたこ焼き作ってたからこれは食べたい!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/09(月) 03:08:44 

    >>1
    タコ増えるまでタコ捕るのはやめて欲しい

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/09(月) 03:10:37 

    >>183
    色に限らず作り出すの得意だったよね

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/09(月) 04:45:28 

    >>46
    アラフォーをなんだと思ってんの(笑)
    アラシク(でいいのかな?ww)の間違いでしょ。

    まあ私もタコが入ってる必要はないけど、

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/09(月) 07:32:26 

    タコ焼きにタコ入れられない…
    やばいね日本
    他の料理も安い輸入品で代用していくようになるのかな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/09(月) 07:40:01 

    >>6
    中身はタコでなくてもおいしいんだし、たこ焼き!っていう呼び方以外の呼び方があってもいいのになぁとは思う。
    お好み焼きの豚玉、イカ玉、みたいに。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/06/09(月) 07:42:17 

    うちでたこ焼きするときはちくわと魚肉でやってる。みんな大好き。人を呼んでするときは一応タコ用意するけどたくさん買わない。結局、タコ入れるのは最初だけだから

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/09(月) 07:45:22 

    子供のころ学校の近くに1個10円のたこ焼き屋さんあったけどかまぼこかちくわが入ってた。その代わり大きくてソースたっぷりでおいしかった!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/09(月) 09:00:19 

    たこ焼きなのにタコは入ってなかったらもう買わない。
    たこ焼き食べる意味がない。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/09(月) 09:36:35 

    >>3
    うちの家族にもタコ嫌いいるから我が家のたこ焼きはウインナーやチーズやアサリが入ります

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2025/06/09(月) 11:43:36 

    >>1
    おじいさんが海鮮焼きってたこ入ってないタイプだったのに、いつからかたこを入れてたこ焼きに代わってた時に心配になった
    たこ高いし取れてないのにさ
    値段もそこまで上げてなっかた
    生地美味しいし銀だこみたいに揚げ焼きじゃないのがよくて買ってたのよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/09(月) 12:27:45 

    >>1
    友達がタコパやるって言うから行ったら、タコ高いからって中身は角切りしたコンニャクでした笑
    コン焼き、食感も悪くないし美味しかった。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/09(月) 12:32:19 

    悪くないと思う。たこ焼き風と名乗ればいい。上手くやってたこ焼きとの二本柱に育つといいね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/09(月) 12:58:21 

    この間、タコ1匹?10000円で売ってたもん。
    そりゃ無理だろうね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/09(月) 14:18:47 

    >>1
    さすがにそれをたこ焼きって言ったら、問題あるんじゃない?どんなに注意書きしてあったとしても。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/09(月) 14:26:29 

    >>38
    王国の貴族と平民みたいになってきてるよね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/09(月) 15:18:18 

    食べ物って好きな人は〇〇だから好き!嫌いな人は〇〇だから苦手(〇〇の内容は同じ)だからなー
    タコはわりと独特だから、好きな人は好きだし、苦手な人は苦手よね
    自分はタコの食感や風味が好きだからタコじゃなかったら買わないかなーウインナーはそれはそれで美味しいだろうけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。