-
1. 匿名 2025/06/08(日) 11:59:31
有料のグッズはもちろん、無料で配布されるグッズの転売も横行しているのです。無料で押せる期間限定の「ミャクミャクスタンプ」を押した紙が数百円で大量に
6月に入って話題になったのが、オーストリア館のレストランで限定配布された無料のステッカー。「メルカリ」などで転売され、3万円近くで取引されています。
そのステッカーは、オーストリア観光大使を務めるHYDEさんとのコラボ。
配布数がわずか210枚(先着)
ブラジル館では、時間・数量限定で、カラフルなポンチョが無償配布されますが、「メルカリ」ではこれも多く転売
+0
-60
-
2. 匿名 2025/06/08(日) 12:00:02
どれも売れてなくて笑う+211
-4
-
3. 匿名 2025/06/08(日) 12:00:26
見たことないから文章だけでは分かりません+2
-10
-
4. 匿名 2025/06/08(日) 12:00:40
ただの紙とインクや+17
-3
-
5. 匿名 2025/06/08(日) 12:00:53
万博どころじゃないよ。
全てにおいて今の時代は転売天国でしょ。+140
-1
-
6. 匿名 2025/06/08(日) 12:01:01
>>2
誰が買うねんって思ったわ+76
-1
-
7. 匿名 2025/06/08(日) 12:01:12
HYDEコラボはオタが欲しがるのはわかる+68
-3
-
8. 匿名 2025/06/08(日) 12:01:25
バカとハサミは使いようみたいな+12
-1
-
9. 匿名 2025/06/08(日) 12:01:45
欲しい人ってそんなにいる?+42
-1
-
10. 匿名 2025/06/08(日) 12:01:57
いつの時代も期間限定の記念品をほしがる人はいる+15
-0
-
11. 匿名 2025/06/08(日) 12:02:15
買ってどうすんのっていうアイテム
スタンプとか+61
-0
-
12. 匿名 2025/06/08(日) 12:02:19
>>1
しらけるね+17
-1
-
13. 匿名 2025/06/08(日) 12:02:27
腐ったみかん箱ことメルカリはさっさと潰れろ!+11
-3
-
14. 匿名 2025/06/08(日) 12:02:27
HYDEコラボの紙が3万で売れるのか
HYDEのガチファンって結構いるんだな+34
-1
-
15. 匿名 2025/06/08(日) 12:02:34
>>5
主食さえもだからな+15
-0
-
16. 匿名 2025/06/08(日) 12:03:13
>>1
「転売屋」って人気職種なんだね。
あまりの人気で新規参入が多くて
共倒れになっちゃうんじゃないの?+13
-4
-
17. 匿名 2025/06/08(日) 12:03:32
万博のスタンプなんかいるか?www+40
-0
-
18. 匿名 2025/06/08(日) 12:03:35
>>5
確かにそう。もうランダム商品とかは先にメルカリ見てしまう自分がいる+5
-5
-
19. 匿名 2025/06/08(日) 12:03:47
メルカリはSwitch2でヘイトを買ったのをきっかけに急速に衰退していきそう+4
-9
-
20. 匿名 2025/06/08(日) 12:03:52
スタンプって自分で押さないと意味なくない?+29
-0
-
21. 匿名 2025/06/08(日) 12:04:10
>>2
HYDEのは売れてるんじゃない+30
-1
-
22. 匿名 2025/06/08(日) 12:04:26
出してる奴らも自分が他人から転売してる貧乏人に見られてるのを気づいていないのかね
直ぐにお金に変える神経、こういう人間にはなりたくない
こんな小銭稼ぎしかできない人間なんてつまらない人生で嫌だ+7
-3
-
23. 匿名 2025/06/08(日) 12:04:28
メルカリって中国経営なの?+6
-2
-
24. 匿名 2025/06/08(日) 12:04:32
ブラジルのポンチョ可愛い+18
-0
-
25. 匿名 2025/06/08(日) 12:04:40
>>5
現金や読書感想文などの宿題まで売ってたじゃんね
この程度では驚かないわ
さもありなん+6
-1
-
26. 匿名 2025/06/08(日) 12:04:45
HYDEファンが限定ステッカー買うのはまだ理解できるけど
ミャクミャクスタンプ買う人はアタオカとしか思えない+28
-1
-
27. 匿名 2025/06/08(日) 12:05:24
倫理を説いても仕方ないんだろうけど、嫌な時代だね+9
-0
-
28. 匿名 2025/06/08(日) 12:05:29
>>16
高額転売出来るものをキャッチ出来る嗅覚は必要だよね+3
-0
-
29. 匿名 2025/06/08(日) 12:05:36
誰が買うねん+0
-0
-
30. 匿名 2025/06/08(日) 12:05:47
この国も貧しくなったな+13
-7
-
31. 匿名 2025/06/08(日) 12:06:17
tシャツとして考えて3000円ってちょうどいい+0
-2
-
32. 匿名 2025/06/08(日) 12:06:37
まあココらへんはどうでも良いかな+1
-0
-
33. 匿名 2025/06/08(日) 12:06:39
>>17
人が押したもの買って楽しいのか?
なぞだわ+17
-0
-
34. 匿名 2025/06/08(日) 12:07:03
愛知万博の時みたいに朝イチで転売屋に買いあさられて棚が空って事はないから
マシになった方+5
-5
-
35. 匿名 2025/06/08(日) 12:07:17
>>1
hydeはずば抜けて高いね
って言うかこれもう大阪万博とかどうでもよくて完全にhyde目当てじゃん+16
-2
-
36. 匿名 2025/06/08(日) 12:07:38
>>11
私別件のスタンプ集めるのが好きなんだけど、自分の足で出向くところ、道中の思い出も含めてが好きだからスタンプだけ欲しいっていうのはよくわからないわ。+24
-0
-
37. 匿名 2025/06/08(日) 12:08:03
限定に希少価値を感じるんだ
配布券なんて自分で行ってこそ記念品じゃないの?
他人のものなんてただのゴミでしかないと思うんだが+2
-0
-
38. 匿名 2025/06/08(日) 12:08:06
>>30
ちょっといらなくなったもの売るか…っていう時代が懐かしい+8
-1
-
39. 匿名 2025/06/08(日) 12:08:50
転売ヤーせこい+5
-1
-
40. 匿名 2025/06/08(日) 12:08:50
>>2
あわよくば根性+5
-0
-
41. 匿名 2025/06/08(日) 12:09:27
万博wwww+0
-6
-
42. 匿名 2025/06/08(日) 12:11:48
万博関係ない。ユニバのハロウィングッズもディズニーのダッフィーも、ガンプラもポケカもswitch2もなんでも転売される時代。+22
-2
-
43. 匿名 2025/06/08(日) 12:12:03
>>1
hydeってオーストリア観光大使やってたんか!?+5
-0
-
44. 匿名 2025/06/08(日) 12:13:23
HYDEコラボのやつ、10年前だったら買うか悩んでたかも+6
-1
-
45. 匿名 2025/06/08(日) 12:14:36
>>36
スタンプというか趣味が御朱印集めなんだけどフリマアプリで買う人、売る人の気持ちが理解できない
あれは神社やお寺でお参りして貰うからいいのに+17
-0
-
46. 匿名 2025/06/08(日) 12:14:39
とりあえず出品して小遣い稼ぎ
使用済み、見せかけた下着だの靴下だの上履きだのも買う奴がいるからなぁ
凄いよなぁ+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/08(日) 12:14:50
別に地獄じゃないでしょ
勝手に万博に変なイメージを付けるな+10
-3
-
48. 匿名 2025/06/08(日) 12:15:42
最近やたらと転売転売騒いでる感じ
マンションやロレックスの転売は投資とい名で騒がれないけど
安い手に入りそうで入らない安価な物に騒ぐ日本人
ってかこれそんなに利益無いでしょw+5
-3
-
49. 匿名 2025/06/08(日) 12:16:12
>>34
関西万博では、開場前の8時45分にはすでに並ぶ関係者
関係者入場証で有利に商品購入 人気のジェラピケ限定品―万博協会が注意呼び掛け:時事ドットコムwww.jiji.com大阪・関西万博で、日本国際博覧会協会が発行する関係者入場証(AD証)の所有者が、開場前に店舗前で待機し、限定販売される人気商品を一般客より有利に購入していたことが5日、分かった。協会も問題を認識しており、AD証所有者らに対し、一般来場客を優先する...
スタッフから腐ってるね+14
-0
-
50. 匿名 2025/06/08(日) 12:16:34
>>1
関係者やってんな+2
-0
-
51. 匿名 2025/06/08(日) 12:16:49
>>15
食品は買う方の感覚を疑う。+10
-0
-
52. 匿名 2025/06/08(日) 12:17:20
>>4
スタンプラリーって自分で苦労して達成するから嬉しいのに他人が集めたの手に入れてなにが楽しいのか全く理解できん+15
-1
-
53. 匿名 2025/06/08(日) 12:17:33
>>49
防犯カメラいっぱいついてるから協会側は特定できるでしょ
それでやってる関係者はペナルティ課してほしい
じゃないと税金払ってる市民が許さないでしょ+10
-0
-
54. 匿名 2025/06/08(日) 12:18:17
ブラジル館のポンチョとか行ったことない思い入れない人からしたらただのゴミだと思う+8
-2
-
55. 匿名 2025/06/08(日) 12:19:42
>>26
でもミャクミャクってガチャも出てて前見た台は半分以上回されてた
そういうミャクミャクファンなら自分が行けなかったら集めたいと思うのかも
自分はタダでもらってもいらないけどね😅+4
-3
-
56. 匿名 2025/06/08(日) 12:19:54
たっか!+0
-0
-
57. 匿名 2025/06/08(日) 12:20:08
>>2
メルカリは売れた商品は下に下がって
販売中の商品が上に表示される
新しい順で見ると結構売れてるのが分かるよ+6
-2
-
58. 匿名 2025/06/08(日) 12:20:11
>>1
こういうことしてる万博関係者は万博アンチ以下
協会には防犯カメラで顔割れてるだろうから始末されてどうぞw+3
-1
-
59. 匿名 2025/06/08(日) 12:20:26
>>5
手数料欲しさに放置しているメルカリに大いに問題あり。黙っていても儲けが出る仕組みには笑いが止まらないのだと思う。トラブルが起きて利用者が訴えても当事者間で解決してくれと知らん顔。SNSで表沙汰になって渋々動く始末。企業としての良識や良心は殆ど無い。せめて利用者には、転売をやる者の餌食にはならないという賢さが必要だと思う。+28
-0
-
60. 匿名 2025/06/08(日) 12:21:26
お客さんの入場前にグッズ売り場に既に行列っておかしいよね。万博行った時に関係者パスぶら下げてたから道聞こうとして、すみませんって声掛けたら勤務外ですって言われてイラッとしたわ。じゃあぶら下げないでもらえます?って言っても足止めなくてサーっと歩いてどこか行った。アンケートにも書いたけどスタッフの質がいい人と悪い人の差が酷い+11
-0
-
61. 匿名 2025/06/08(日) 12:23:33
>>57
万博アンチもっと頑張れ+2
-5
-
62. 匿名 2025/06/08(日) 12:24:05
別に万博に限らないよね。
行けない人がいて買えない人が欲しいなら、高額じゃなければ別に良いと思うんたが。+4
-7
-
63. 匿名 2025/06/08(日) 12:24:09
>>47
関係者の質が悪い
見損なった最低+4
-2
-
64. 匿名 2025/06/08(日) 12:24:29
>>54
通期パス持ってて何回でも行ける人が、万博行く時のアイテムとして買ってるんだと思う。+4
-3
-
65. 匿名 2025/06/08(日) 12:24:48
>>62
万博なんだからそんなことすんなよと思う
テーマパークとかとは違うんだろ
早急に手を打て+5
-2
-
66. 匿名 2025/06/08(日) 12:24:59
>>1
何でも売られるのは、メルカリとかフリマサイトがあるからなのでは…+8
-0
-
67. 匿名 2025/06/08(日) 12:25:25
>>64
何回も行ける人なら貰えるタイミングとか把握してるもんだよ+4
-1
-
68. 匿名 2025/06/08(日) 12:27:40
大阪市民だけど同世代の周りの友人知人は結構興味ない人多い
万博行く予定もない人だっているし、旦那なんて会社から配られたチケット消費しなきゃって感じ
私は親と何回か行って楽しんでるけど+6
-1
-
69. 匿名 2025/06/08(日) 12:28:26
>>67
色や柄が違うでしょ。それにブラジル館はそういうのを受けて、今は完全ランダムの先着1000枚程度でかつ子供優先の配布です。+1
-1
-
70. 匿名 2025/06/08(日) 12:33:18
あー対応悪いスタッフは転売のためにやってるんだろうなー
アンケート書いてやろうかな+7
-1
-
71. 匿名 2025/06/08(日) 12:33:40
購入日から一年未満の商品は出品出来ませんみたいにできないのかな。レシートの提示必須みたいな感じで。
価格設定も高額に出来ないようにAIとかが判断して価格を設定してくれるとかさ。
本当に欲しい人が買えないのはおかしいよ。+1
-1
-
72. 匿名 2025/06/08(日) 12:34:15
>>69
うちすでに6枚もらってますけど万博行ったこと無かったら本当にゴミ+3
-2
-
73. 匿名 2025/06/08(日) 12:34:28
soul outは実際は仲間が買って売れてる感を装ってるだけでしょ。ミャクミャクグッズは正規価格でも買う人少ないし、そんな状況だから欲しい人は普通に買えるでしょ+5
-5
-
74. 匿名 2025/06/08(日) 12:37:12
>>30
大きく転売してるのは今でも中国人だけどな+5
-4
-
75. 匿名 2025/06/08(日) 12:37:57
現地まで行って仕入れたので、値下げできません。(高額設定)
要望あれば他の商品の仕入れも可能です。
みたいなアホなこと書いてる転売屋。
殺意わく。+10
-0
-
76. 匿名 2025/06/08(日) 12:38:50
ブラジルのポンチョは全12種類あるけど万博終わったら着て行くところないし万博感ないしどうするの
ビニール傘何本もかけてる貧乏そうな家のクローゼットの肥やしにでもするのかな+5
-0
-
77. 匿名 2025/06/08(日) 12:39:23
>>2
ポンチョとか使い道ないんだけど、部屋のインテリア用?
+5
-0
-
78. 匿名 2025/06/08(日) 12:40:22
>>51
コロナ禍に転売されてたホットケーキミックスとかも、どんな保存の仕方されてたか分からないのにね…+8
-0
-
79. 匿名 2025/06/08(日) 12:40:34
>>73
スタンプはさすがに意味不明だけど、ミャクミャクグッズはめちゃくちゃ売れてるよ。
関西以外だとわからないかもだけど、売り切れ品はかなりある。
大阪でやってる国宝展のコラボグッズも完売で、ミャクミャク金印だけ一旦売り切れた後受注生産になってる。+9
-1
-
80. 匿名 2025/06/08(日) 12:40:44
>>75
投資の知識さえあればこんなことせずに苦労せず稼げるのにね
バカで貧乏で薄汚い転売ヤーは可哀想+1
-0
-
81. 匿名 2025/06/08(日) 12:41:01
>>5
もう売れないものはないってくらい転売してる人がいる印象
そんなもん売れないだろってもんでも買う人がいるんだよね+7
-0
-
82. 匿名 2025/06/08(日) 12:41:14
>>1
ポンチョは流石に売れてないねw+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/08(日) 12:41:41
>>75
値下げしないのは自由だから何とも思わないし、そもそもメルカリで何か買おうと思わないのでイライラもしないけどな。+0
-2
-
84. 匿名 2025/06/08(日) 12:42:13
>>5
この前のちいかわはどうだったんだろう+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/08(日) 12:43:09
>>11
御朱印とかもそうだけど、人がお詣りした御朱印とか意味あんのかと思う
万博も行ったからこそ集めるのが楽しいのがスタンプなのに+12
-1
-
86. 匿名 2025/06/08(日) 12:43:20
>>62
売れないものは売れずで終わるだろうしね+4
-0
-
87. 匿名 2025/06/08(日) 12:43:31
>>17
私駅スタンプ押すの好きだけど、自分で押してこそ!なんだよね
人が押したのわざわざ買うなんてバカバカしいわ〜+16
-0
-
88. 匿名 2025/06/08(日) 12:44:16
>>83
値段設定ミスで買い叩いたことならあるわ
0一個少なく設定して速攻で買ってやった
まあ送られて来なかったけどクレームつけて運営からBANしてもらった+1
-1
-
89. 匿名 2025/06/08(日) 12:45:31
ぬいぐるみ次からは受注生産にしてくれー!
再販になっても転売屋に買い漁られるだろうし。+6
-0
-
90. 匿名 2025/06/08(日) 12:46:22
>>4
わざわざここで書くのもなんだけど万博スタンプラリー自分でやることにも価値を見出してない人間からしたら全く理解できない
スタンプラリーの列も正直通行の妨げでパビリオンの出口付近で滞留してるラリー民邪魔で仕方ない+2
-2
-
91. 匿名 2025/06/08(日) 12:46:33
>>17
5月前半限定の押し忘れて帰ってしまったからちょっとだけ欲しいなと思ってしまった
紙じゃなくて公式パスポートに押してるから諦めるけど。+2
-0
-
92. 匿名 2025/06/08(日) 12:46:54
公式オンラインショップは何もかも在庫なし。
万博内の実店舗も売れ残りのグッズを捌いてる感じだった。+5
-0
-
93. 匿名 2025/06/08(日) 12:46:58
子供が幼稚園から万博のノート貰ってきたわ
お絵描き帳になってる+2
-0
-
94. 匿名 2025/06/08(日) 12:50:21
>>47
人気ないグッズとかの転売なんて地獄のうちに入らないね。
本当にヤバいレジオネラ菌とかの方を心配すべき。+1
-5
-
95. 匿名 2025/06/08(日) 12:53:19
>>76
異国感あって好みなので季節物の服の埃よけカバーとして使いたい+0
-1
-
96. 匿名 2025/06/08(日) 12:54:47
>>95
色移りしそう+1
-1
-
97. 匿名 2025/06/08(日) 12:55:49
>>48
何千万の大きい額だと雲の上過ぎて何も言わないが、自分にも手が届く身近な価格て儲かってるヤツらには鼻につくんだろうね+4
-0
-
98. 匿名 2025/06/08(日) 12:58:58
>>65
実際の所、手など打ちようはないと思うが。+0
-1
-
99. 匿名 2025/06/08(日) 12:59:44
>>51
ネットで殆ど扱っていない地方のお菓子はありがたい。乾物で包装紙に包まれてるタイプのヤツ
+2
-1
-
100. 匿名 2025/06/08(日) 13:04:04
メルカリが無法地帯なだけ+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/08(日) 13:08:50
>>42
そのおかげで本当に欲しい人が手に入れられなくなって大迷惑。
何でも出品できるのがいけないし、フリマサイトも手数料目当てなのか全然取り締まらないよね。
+7
-0
-
102. 匿名 2025/06/08(日) 13:11:53
>>97
そうですね。
全く私も同感です!+0
-2
-
103. 匿名 2025/06/08(日) 13:33:27
>>74
証拠だして+1
-3
-
104. 匿名 2025/06/08(日) 13:52:58
>>79
転売ヤーの買い占めで売り切れじゃなくて?うちの方は万博みんな興味なくていまだにミャクミャク気持ち悪いしかないからわからない+5
-5
-
105. 匿名 2025/06/08(日) 14:10:54
>>16
職種ではないな。その辺の違いが分からないとかやばいで+2
-3
-
106. 匿名 2025/06/08(日) 14:12:16
>>5
ナプキンの支給なんてしたら絶対転売されるよね。
ナプキンの会社からしたら転売されようが捨てられようが国がメーカー希望小売り価格で買い取ってくれたらどうでも善いんだろうけどー。+3
-1
-
107. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:21
正直万博は自分に興味がほとんどなくてとってどうでもいいし、ちいかわ騒動のときもちいかわどうでも良かったし。でもコロナ禍や米や出所怪しいフルーツなんか考えると転売ヤーってどうせ反社みたいなクズみたいなのの末端みたいなもんだろうから本当に転売ヤーの好き勝手できてる現状が早く終わって欲しい。片棒担いでる運営会社も憎んでいます。+5
-2
-
108. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:35
>>105
横だけど、皮肉で言ってるんじゃないの+5
-0
-
109. 匿名 2025/06/08(日) 15:48:04
世の中の転売ヤーの中には反社もいると思う、監視が必要+3
-0
-
110. 匿名 2025/06/08(日) 15:53:34
メルカリって嫌な企業+5
-1
-
111. 匿名 2025/06/08(日) 16:12:39
>>36
わかるわかる
自分でゲットするからうれしいし大事にするのにメルカリなんかで買ってまでいらん+6
-0
-
112. 匿名 2025/06/08(日) 16:17:27
友達が既に売り切れてる万博グッズをメルカリで買い漁ってたわ
私には全く理解できないしこういう奴のせいで転売ヤーいなくならないんだわって思った+4
-1
-
113. 匿名 2025/06/08(日) 16:18:07
>>104
遠方ならそうじゃね+2
-2
-
114. 匿名 2025/06/08(日) 16:19:01
>>73
会場もオフィシャルストアも全完売+5
-1
-
115. 匿名 2025/06/08(日) 16:19:59
>>88
めちゃくちゃタイミングよかったね+1
-0
-
116. 匿名 2025/06/08(日) 16:21:08
>>85
むしろ転売ヤーの卑しい念が纏わりついてそうでいらねぇw+7
-0
-
117. 匿名 2025/06/08(日) 16:27:12
>>105
皮肉もわからないなんて大人として知能が低い+2
-1
-
118. 匿名 2025/06/08(日) 17:50:26
>>115
出してすぐ刈り取ったからね
値段設定ミスるバカが悪い+0
-0
-
119. 匿名 2025/06/08(日) 19:28:13
>>49
まじでクソだなw
「だめだと言われてない、みんながやってる。スタッフとして採用する時の規定に書いておいてほしかった」+2
-0
-
120. 匿名 2025/06/08(日) 19:59:14
関係者か転売してるんだろうね+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/09(月) 03:34:50
>>2
今のところ1のプラスがゼロで笑う+2
-0
-
122. 匿名 2025/06/09(月) 14:02:47
この前万博行ったけど楽しかった
グッズ売り場は混んでたからそこで買うのは諦めた
自分の田舎県のデパートで公式手拭いやハンカチなどグッズは買えるので無理する事はないと思った
翌日和歌山城を観光した帰りのJR和歌山駅にもポストカードやキーホルダー売ってたので買ってきた
ポストカードは公式だけど中で売ってるのと種類違い安い
万博スタッフは自分がお世話になった人は良い方ばかりだった
なので一部の人の先に順番待ちする行為は残念+2
-1
-
123. 匿名 2025/06/09(月) 14:36:19
Switch2はメルカリやラクマもちゃんと転売対策出来てたら転売市場激変したりしてたのかな+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/12(木) 15:34:43
>>107
万博は反社とかよりも関係者か通期パス民の小遣い稼ぎになってる気がする
+0
-0
-
125. 匿名 2025/06/12(木) 20:57:55
>>1
私も血迷って万博ICOCA欲しいからメルカリで買っちゃおうかと思ったことあるけど、ICOCA使うたびにメルカリで買った罪悪感が生まれそうって我に返ってやめたw 自分で手に入れるから価値があるんだよ〜+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/13(金) 20:11:10
5月に100枚は余裕でありそうなハガキ束持って一生懸命ミャクミャクの5月限定ハンコ押してて、スタッフに止められた変な人、転売目的か!!+0
-0
-
127. 匿名 2025/06/14(土) 01:40:27
>>82
中国製で、中国から入荷するたび配布なんだって、って
もらって羽織ってる人が言ってた
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪・関西万博への来場者が増えるにつれ、「転売」問題も大きくなっています。…