-
1. 匿名 2025/06/07(土) 12:14:49
子どもはいとことプールに行くのを楽しみにしていますが、気を使うし更衣室での着替えもなんとなく嫌です
生理とかぶるだろう日程なのもあって夫に任せようかと悩んでいます
義母、義姉の立場から見て嫁が来ないとちょっとなと思いますか
それともこういう時は夫に任せて楽しんできてねーで大丈夫なものでしょうか+21
-6
-
2. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:20
行くわけねーだろ!!!!+117
-3
-
3. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:28
行きません+43
-2
-
4. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:38
夫に任せた方がいい
ただし、水は危ないから口酸っぱく目を離すなと言っておく+58
-0
-
5. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:45
旦那に任せれば良いよ+15
-0
-
6. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:46
行くわけない!!!!+14
-1
-
7. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:53
旦那、子供以外とは行きたくない+22
-0
-
8. 匿名 2025/06/07(土) 12:16:35
>>1
旦那に任せて子供死なないならいいんじゃないかな。
あとは義理家族との関係でかわりそう。
+39
-0
-
9. 匿名 2025/06/07(土) 12:16:45
ウチの義理姉はいつの頃からか参加しなくなってた。
兄が来なくて良いよって言ってるんだと思う。素晴らしい👍+31
-0
-
10. 匿名 2025/06/07(土) 12:16:54
夫1人で子ども2人任せるのが不安。自分は入らないで、ついていくかな。
義家族とは行きたいわけじゃないけど、水の事故は避けたい。+26
-0
-
11. 匿名 2025/06/07(土) 12:16:57
>>1
旦那と義理の姉でたぶんプールの中でやってるよ+1
-14
-
12. 匿名 2025/06/07(土) 12:17:57
主さんの子供は何歳で何人いるのかな?
小さい年齢なら、子供1人につき大人1人が付いた方がいいよ。
別々の場所で泳いでたら、旦那さんも1人しか見れないだろうし。
水着は着なくとも、我が子の監視要員で日傘さしてプールサイドから見てるのはどう?+27
-0
-
13. 匿名 2025/06/07(土) 12:18:01
行かないし
自分が行かないなら子供をプールなんて旦那も含めて義家族に任せられない+2
-0
-
14. 匿名 2025/06/07(土) 12:18:07
>>1
水場なんて危険なところ、旦那と子どもに任せて平気と言い切れるならどうぞ
私なら我が子が大事だから一緒にいく+24
-2
-
15. 匿名 2025/06/07(土) 12:18:54
>>1
行くけど私は着替えない。一応水着は下に着てるけど、水に濡れてもいいハーフパンツと、シャツ着てプールには入らないよ。
女児だから更衣室に付き添う為については行くけど、プールの中は夫にまかせる。+21
-1
-
16. 匿名 2025/06/07(土) 12:19:27
流れるプールで遊んでいたら、姑に「はしゃぎ方が下品ね」って波に乗りながら耳元で嫌味言われた。
+14
-0
-
17. 匿名 2025/06/07(土) 12:19:57
>>14
子供ってホント一瞬で音もなく溺れるよね。
静かに沈んでるというか。
ずっと見てないと、怖い。+11
-0
-
18. 匿名 2025/06/07(土) 12:21:18
+1
-0
-
19. 匿名 2025/06/07(土) 12:21:23
>>1
あなたは義理の家族と風俗行くんですか?行かないですよね?そういう事ですよ+0
-6
-
20. 匿名 2025/06/07(土) 12:22:04
>>1
子供の年齢にもよるかな
低学年ならついてく+6
-0
-
21. 匿名 2025/06/07(土) 12:23:17
プールっていま着替えるのはカーテンの中じゃない?ロッカーは個室でもなんでもないけど。だから気まずくもないと思うんだけど
主レジャープール行ったことないのかな+2
-3
-
22. 匿名 2025/06/07(土) 12:23:20
プール大好きだから、毎年義実家と行って甥っ子と大はしゃぎしてるわ
大量の水が降ってくるバケツとかテンション上がるw
義実家がテントとか色々用意してくれるからこっちは水着とか最低限の荷物でいいから楽+7
-0
-
23. 匿名 2025/06/07(土) 12:27:00
わたしおばあちゃんとプールって行ったことないな
スーパー銭湯は行ったなあ
+0
-0
-
24. 匿名 2025/06/07(土) 12:27:24
>>22
おばあちゃんて水着着るのですか??+2
-2
-
25. 匿名 2025/06/07(土) 12:29:03
>>17
子どものとき旅行先の山の中にあるプールで監視員さんもお客さんもいなくて ふかーいプールで溺れて 近くにたまたまいた叔母さんの水着つかんだ
+3
-0
-
26. 匿名 2025/06/07(土) 12:29:37
行かない人が多いんだね。
うちは普通に行くよー。
子どもが男の子1人なら、旦那に任せても良いかなと思うけど、女の子や複数いるなら行った方が良いと思う。+7
-0
-
27. 匿名 2025/06/07(土) 12:34:14
毎年、海には義家族と一緒に行くよ。
嫌だとかは思った事なかったなー。
+1
-0
-
28. 匿名 2025/06/07(土) 12:34:51
>>8
私はそれが心配で行くわ。
水辺は怖すぎる。+7
-0
-
29. 匿名 2025/06/07(土) 12:34:53
行くという選択肢はない+0
-0
-
30. 匿名 2025/06/07(土) 12:35:40
>>16
存在自体が下品な人に言われたく無いですよね。そのまま流されてしまえ義母。+8
-1
-
31. 匿名 2025/06/07(土) 12:36:40
私もプールは、旦那に任せたいんだけど、子供が娘だと年齢によっては、着替えとか、どうしたらいいんだ…?と思った。+2
-0
-
32. 匿名 2025/06/07(土) 12:47:47
>>24
全然きてますよー
超特殊な例であれですけど…昔プールの監視員してました
なので色々な人の水着姿見てるので誰が何着てても気になりませんよw
かつどんな時に迷子になりやすいとか、どんな危険があるのかとか、その辺をある程度把握してるのは大きいかもしれないですね
あと私自身が水着に着替えるのめっちゃ早いw40秒で支度できますw
甥っ子もそろそろ10歳だから一緒に行ってくれるのは今年が最後かなぁと、ちょっとさみしいです+4
-0
-
33. 匿名 2025/06/07(土) 12:49:47
>>16
そんな事言われたら聞こえないふりして何回もさりげなく顔に水かけるわ+8
-0
-
34. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:30
>>4
それはいくら言っても事故が起こるまで分からないのがデフォ。+4
-0
-
35. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:58
海なら行く+0
-1
-
36. 匿名 2025/06/07(土) 12:55:22
>>11
おしっこはダメだよね。+0
-0
-
37. 匿名 2025/06/07(土) 12:56:50
>>1
大人の目が足りないなら仕方なく行くけど、大丈夫そうならぜっっったい行かない。+1
-0
-
38. 匿名 2025/06/07(土) 13:03:00
毎年行ってる。なんなら夏休み中に義母、義妹と旅行して1日中プールにいるのがお決まりのイベントになってる。旦那含め男の人いないから子供中心で行き当たりばったりで行動できてめちゃくちゃ楽しい。+2
-0
-
39. 匿名 2025/06/07(土) 13:08:49
夫に任せて何かあった時に後悔したくないから行く+2
-0
-
40. 匿名 2025/06/07(土) 13:11:06
>>1
私はそんなに気使わないから行くけど、生理で行きたくないなら体調不良でいいんじゃない?
夫に任せられないならやめた方がいいし任せられるなら何も問題ないと思う
それだけでちょっとなと思われても別に気にしないし、思われるのが嫌なら入らずとも行けば?+5
-0
-
41. 匿名 2025/06/07(土) 13:16:44
もし行くなら生理とかぶりそうだから、日にち変えてもらったら?プール見学じゃ暑いだろうしお腹痛いのに行くのは辛いよ。トイレも汚いし混んでいるよね+3
-0
-
42. 匿名 2025/06/07(土) 13:17:42
>>2
ほんとうこれ!笑行くわけない
暑いしウダウダしたスレも多くてイライラして来た+4
-4
-
43. 匿名 2025/06/07(土) 13:24:18
>>2
プール
旦那
義実家
子供が溺れるフラグ立ってるけどそれでも行かない?+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/07(土) 13:30:09
>>11
ほんとに下品でびっくりする+2
-0
-
45. 匿名 2025/06/07(土) 13:44:33
>>4
人数が増えれば増えるほど水周りは危ない
特に義実家周りとなれば旦那も気が緩む+4
-0
-
46. 匿名 2025/06/07(土) 13:53:53
義母もプール行くのか、、+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/07(土) 13:56:42
>>1
ついて行って、入らなずに見守る+1
-0
-
48. 匿名 2025/06/07(土) 14:10:15
私は義母を人手カウントしてるのでありですね!w
図々しい嫁です!+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/07(土) 15:03:24
>>4
父親のみ+子供+水辺
やばい要素しかない‥人数が多いほど「誰かが見てるだろう」とお互いが思うので良くないんだよね+7
-0
-
50. 匿名 2025/06/07(土) 15:21:27
子どもと夫だけだと不安だから一緒にいく
生理被りそうならプールに入らなくても
サイドから見守る人としていく+0
-0
-
51. 匿名 2025/06/07(土) 15:28:04
プールじゃなくて遊園地でだけど、私は乳腺炎で病院に来てた
義両親、夫、義妹、息子2人で行かせて5歳の息子が迷子になった
5歳の子がおしっこって言ったら普通一緒に行くじゃん?行ってらっしゃいトイレあっちだよと言ってひとりで行かせて皆がいるパラソルあるベンチ?に戻れなくなったみたい
この件でぶち切れたら私が悪いと言われたからその日に実家帰って
数年かかったけど離婚済み+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/07(土) 15:52:24
>>1
プールはついて行く。
自分がいなくて安全性が低下して子供が死んだらいやだから。
信用ならない+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/07(土) 15:59:14
着替えについては、私は見られても全然いいが、義母のが見たくない…
生々しくて生理的に無理+1
-0
-
54. 匿名 2025/06/07(土) 16:35:00
面倒だけど監視員として帯同する
生理じゃなくても義とプールは絶対入りたくないから暑さ対策をしっかりしてプールサイドから子どもを見守る
プールじゃなくても遠出のレジャーを夫と義家族に任せるなんて心配すぎて無理
義家族との付き合いは面倒だけど子どもの命には代えられない
+1
-0
-
55. 匿名 2025/06/07(土) 16:56:00
>>1
義母の水着姿とか
考えたくもないわ+2
-0
-
56. 匿名 2025/06/07(土) 17:20:52
>>14
私も。
そもそも、うちは娘だから夫に任せるという選択肢はない。私がついて行って、女子更衣室で着替えさせるし、プールの間も見守るよ。
義実家に気を遣うなんて苦労は、子供の安全のためなら厭わない。帰宅後に缶ビールで自分を労えば、それでOK。+0
-0
-
57. 匿名 2025/06/07(土) 21:44:23
>>12
主です
子どもは小3の女の子一人です
夫はしっかりしてるので目を離すなどの心配はないですが、着替えの付き添いを義姉か義妹にお願いするのが負担にならないか…
よみうりランドのプールに行く予定なんですが、こういう大きいプールでも水に入らず付き添いだけの人いますか?
流れるプールにでも入られたら見失いそうだし熱中症になりそうです+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/07(土) 22:27:53
>>1
義父へのサービスでビキニ着るのが嫁のつとめだよ+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/07(土) 22:54:18
>>16
元ヤンか元ギャル感あるのかな?+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/08(日) 00:03:58
>>2
いくなら自分の親や姉妹家族と行く
水辺の子どもからは自分が一切目を離さない(旦那や義両親は信じられない)+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/08(日) 08:54:50
>>16
なんそれ。
もっとはしゃいで、姑の顔面に水かけまくるわ。はしゃいじゃってごめんあそばせ〜って。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する