-
1. 匿名 2025/06/06(金) 11:54:35
ゴミの日でもないのに、朝から晩までカラスがうるさいです。
近くの電信柱が定位置のようで、ずっといます。
少し離れた場所の仲間と呼び合っているようで、夜明け前から日暮れまでずっと鳴き声が聞こえます。
鳴き声もいろんなパターンがあり、カー!カー!や、カッカッ!など…
6羽ぐらいいるようです。
カラスに困っている人はいますか。+66
-3
-
2. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:16
>>1
うちも〜
もうもはやご近所さんだと思ってる。いつも夫婦で行動してて顔なじみ+57
-1
-
3. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:23
>>1
たぶん子育て中かも+99
-0
-
4. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:24
うるさいよね
うちもだよ、たぶん繁殖期なんじゃないかな+91
-0
-
5. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:36
カラス「人間うるさいなぁ」+34
-5
-
6. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:51
子育てしてるんじゃないかな
近所の神社も巣があるらしくこの時期カラスが子育て中のため凶暴ですって注意喚起してる+44
-0
-
7. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:54
餌付けするといい+0
-11
-
8. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:56
+19
-0
-
9. 匿名 2025/06/06(金) 11:56:06
>>1
うちの周りのカラスはもっと上品だけどね
やっぱり私と貴方では育ちが違うからかな+2
-23
-
10. 匿名 2025/06/06(金) 11:56:11
うちのマンションの屋上にもいて、うちは最上階だからうるさかった
Youtubeのカラス除けの音(鷹の声)聞かせたら、わらわらと出てきてパニくって飛んで行ったよ
結構効果ある+9
-0
-
11. 匿名 2025/06/06(金) 11:56:14
カラスがベランダの手すりの隅から隅までカンカン歩きながらベランダチェックされる+35
-1
-
12. 匿名 2025/06/06(金) 11:56:28
>>1
カラスも生きているから仕方ないけどツバメの巣を狙うのはやめて欲しい。ツバメは同居人みたいなもんだと思ってるから狙わないでやってと思ってる+13
-5
-
13. 匿名 2025/06/06(金) 11:56:35
今日通勤路でゴミを荒らしてるカラスがいつもより多かった+3
-0
-
14. 匿名 2025/06/06(金) 11:56:44
すごいよねこの時期
みんなに聞かせたいぐらい明け方大騒ぎしてる+36
-0
-
15. 匿名 2025/06/06(金) 11:56:46
+37
-0
-
16. 匿名 2025/06/06(金) 11:57:00
>>1
鳴き声が出川と江頭に似てるカラスがいるよ
+9
-1
-
17. 匿名 2025/06/06(金) 11:57:07
>>1
巣があるんじゃない?+8
-0
-
18. 匿名 2025/06/06(金) 11:57:08
うるさいよね🐦⬛
もっと綺麗な声で鳴いてくれ+6
-1
-
19. 匿名 2025/06/06(金) 11:57:22
カラス撃退音。鷹の鳴き声と超音波でダブルの効果。カラスが嫌がる音でカラス対策www.youtube.comカラスが嫌いな鷹の鳴き声と高周波音(20kHz)を同時再生するカラス撃退音源です。 カラスの鳴き声、威嚇、ゴミ荒らしにお困りの方、今すぐできる手軽なカラス撃退法をぜひ一度お試しください。 ======================== \ メンバー登録でもっと快適に / メンバー限...
+1
-0
-
20. 匿名 2025/06/06(金) 11:57:55
>>1
何故鳴くの〜+7
-1
-
21. 匿名 2025/06/06(金) 11:58:01
>>9
んまあー!!!わたくしの街のカラスはバカラで巣作りしてましてよ!?+25
-1
-
22. 匿名 2025/06/06(金) 11:59:10
>>5
これ絶対思ってるよ笑
早朝ウォーキングに行くとカラスも道を歩いてお散歩楽しんでるもん+35
-0
-
23. 匿名 2025/06/06(金) 11:59:59
YouTubeでカラス撃退音って調べると色々出てくるから、それ流すといなくなるよ
タカの鳴き声みたいなやつ+2
-0
-
24. 匿名 2025/06/06(金) 12:00:08
>>1
グワァグワァと鳴き真似すると逃げると聞いた事あるので、人気の無い所で試した事あります(効果は半々)。でも道端では恥ずかしい。+5
-0
-
25. 匿名 2025/06/06(金) 12:00:52
>>2
そのうち話し出すかもね
あら、奥さん元気?って
+19
-0
-
26. 匿名 2025/06/06(金) 12:00:59
カラスの模型を逆さまにぶら下げると良いとネットで見て買ってみたけど全然効果ない…
模型は超リアルで5000円もしたのに。
カラスの死骸ぶら下げるてる変な家だと思われてると思う…+24
-0
-
27. 匿名 2025/06/06(金) 12:00:59
アパートの階段の踊り場に絶対糞するカラスいる
あいつら分かってやってるよ+8
-0
-
28. 匿名 2025/06/06(金) 12:01:09
>>2
がるはこういうコメがいいやね+9
-5
-
29. 匿名 2025/06/06(金) 12:01:14
わかります。鳥の鳴き声って本当にキツイよね
うちはカラスもだけどヒヨドリが毎日やってくるよ。マンションの高層階に住んでるせいか、うちのドア前のスペースに毎日やってきて、ピヨピヨーピーピーと大きな響く高い声で何十分もずっと鳴いててうるさい…+9
-0
-
30. 匿名 2025/06/06(金) 12:02:07
カーラースー
何故鳴くのー
カラスはやーまーにー
かーわいいーなーなーつの
子があるかーらーよー
という事からも多分親と子供達か
群れで子育て会議してるのかもね。+3
-1
-
31. 匿名 2025/06/06(金) 12:02:12
>>1
繁殖期4月~7月+9
-0
-
32. 匿名 2025/06/06(金) 12:02:15
>>3
今繁殖期だよね
うちの地域は戸建ては家の前にゴミ出しておけばいいんだけど、ご近所さんのゴミ荒らされまくってるよ…
ネットしたり箱に入れてても荒らされるの本当に嫌だ+22
-0
-
33. 匿名 2025/06/06(金) 12:02:27
>>1
子育て中のカラスには要注意+5
-0
-
34. 匿名 2025/06/06(金) 12:03:31
先日やけにうるさいと思って外を見たら、うちの敷地で喧嘩してた
塀の裏と横2箇所に2組やってきたところに、屋根の上にいた強そうなのが威嚇してから舞い降りて蹴散らかして
たぶん子育て期で場所取りしてるんだろうけど、ちょっと怖かったです+4
-0
-
35. 匿名 2025/06/06(金) 12:04:15
カラス「人間だらけだな」
+3
-0
-
36. 匿名 2025/06/06(金) 12:06:14
田舎だから年中たくさんいるよ。近くに鉄塔があるからそこが集合場所みたいになってる。トンビも多いから時々喧嘩してて心配になる。+3
-0
-
37. 匿名 2025/06/06(金) 12:08:22
YouTubeでトンビの声を流す+2
-0
-
38. 匿名 2025/06/06(金) 12:09:33
>>25
そんな感じよ。
なんかこないだ夕方にすれ違ったけど、夫婦(つがい)で静かに電線に止まっててお疲れおやすみ〜って気分になったわ+10
-0
-
39. 匿名 2025/06/06(金) 12:10:55
夜中にやたらとカラスが鳴いてるから怖いと思って調べたら子育て中はよく鳴くらしい。
カーカー期なのか。+6
-0
-
40. 匿名 2025/06/06(金) 12:12:32
>>11
夫の実家には何故かカラスが食パン届けに来た。
義父の前に置いて飛んでったらしい+21
-0
-
41. 匿名 2025/06/06(金) 12:13:03
ドンキの外に置いてあるお菓子とかカラスが持って行っちゃうから
ビニールとかかけるようになったわ+3
-0
-
42. 匿名 2025/06/06(金) 12:13:44
>>26
黒魔術師の家とは思われないから安心して笑😂+7
-0
-
43. 匿名 2025/06/06(金) 12:18:22
>>1
鬼が出たよって教えてくれてる+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/06(金) 12:26:32
可愛いので話しかけてます+9
-0
-
45. 匿名 2025/06/06(金) 12:26:46
YouTubeの超音波みたいなの流したら、音の発生源を特定しにきたらしきカラスがすごい低いダミ声で一声鳴いてからどこかに行った
カーテン閉めてたから見えなかったけど怖かった+4
-0
-
46. 匿名 2025/06/06(金) 12:27:39
>>40
カラスに育てられてるw+27
-0
-
47. 匿名 2025/06/06(金) 12:30:02
>>1
二週間前くらいに背後から後頭部めがけてカラスタックルくらいました
おそらく子育て時期で気が立ってるのかと姿見かけたら近寄らないのが無難です
近くを通るしかない場合は両手で後頭部ガードしながら駆け抜けるしかないですね+8
-0
-
48. 匿名 2025/06/06(金) 12:30:48
>>1
近所にいるカラスの集団は雨の前後がうるさいですね
近隣で気づいてる人が多く自然の天気予報みたいになってる+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/06(金) 12:35:44
ごめんっピ🐦⬛
+23
-1
-
50. 匿名 2025/06/06(金) 12:38:04
車に乗ってる時カラスが3匹も轢かれてるのを見た+2
-0
-
51. 匿名 2025/06/06(金) 12:39:06
今朝うるさかったな。
4時半くらいかな。
うちの猫もそれで起きてミャーミャーして私も起きるしかなかった。+5
-0
-
52. 匿名 2025/06/06(金) 12:58:19
>>9
これはあるよ
貧困層地区のカラスは見るからに下品極まりない
+1
-2
-
53. 匿名 2025/06/06(金) 12:59:09
>>40
なんだかホッコリする話しだね+9
-0
-
54. 匿名 2025/06/06(金) 12:59:40
>>3
だよね。縄張り争い+4
-0
-
55. 匿名 2025/06/06(金) 13:06:13
>>9
カラスマウントはさすがに強すぎる+4
-0
-
56. 匿名 2025/06/06(金) 13:37:27
>>46
顔細くてシュッとしてるから、カラスに間違われてるのかな笑+4
-0
-
57. 匿名 2025/06/06(金) 13:43:54
朝の5時からないてる
深夜に鳴くこともあって催眠妨害+4
-0
-
58. 匿名 2025/06/06(金) 14:02:08
>>21
大好きw+4
-0
-
59. 匿名 2025/06/06(金) 14:12:35
>>2
もう地元の住民みたいなものだよね+5
-0
-
60. 匿名 2025/06/06(金) 14:40:05
>>1
春は繁殖期、育児中でしょ
この前山をドライブしたら道に赤ちゃんカラスがわらわらいたよ
徐行までいかないけどめちゃゆっくり走った+2
-0
-
61. 匿名 2025/06/06(金) 14:46:56
>>26
うち、ダイソーで100円で買った
カラスの形をしたプラスチック製のやつ
カラス避けじゃなくてムクドリ避けで
でも鳥は頭いいから、危険なものではないと判断すると、すぐに慣れて効果はあまり期待できないみたい
キラキラ光る風車を置いたり、超音波装置みたいなまがいものも試してみたけれど、結局は鳥避けネット張ったり、とまられたくない場所に鳥用の剣山置いたり、そういう方法が一番効果あるみたい+5
-0
-
62. 匿名 2025/06/06(金) 14:49:43
>>1
カラスのこと好きになったらうるさく感じないんじゃない?
「今日も元気だなー」って+3
-1
-
63. 匿名 2025/06/06(金) 14:54:00
>>16
www
カラスって鳴き声で個体識別できるときあるよねw
野生でそんな動物他に居ないから面白い+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/06(金) 16:22:21
>>1
誰にも見られない場所で鳴き真似を永遠していたらカラスに変なヤツがいると思われいなくなりましたよ笑+4
-2
-
65. 匿名 2025/06/06(金) 16:40:49
>>1
人間のほうがうるさいんだから我慢しろよ+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/06(金) 16:49:36
最近の若いカラスは巣も隠さなくなったね
+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/06(金) 16:56:02
犬の散歩してたら前にいたおじさんがカラスに襲われてた+6
-0
-
68. 匿名 2025/06/06(金) 18:15:50
いいえ、カラスに困っている人はいません+1
-1
-
69. 匿名 2025/06/06(金) 20:22:55
>>1
こっちがだんだん鳥の言葉覚えはじめない?笑
ゴミ袋狙われてるから、燃えるゴミの日に玄関から出るとカラスじゃない鳥が「ピョロロロロ〜」って独特の鳴き方でコミュニケーションとってて
母国語でくっちゃべるマナー悪い外国人旅行客みたいでムカついてる笑+2
-0
-
70. 匿名 2025/06/06(金) 20:25:59
春は明らかに未熟で巣から出てそう経ってない鳥が交通量のそんなに少なくない道の真ん中でのんびりしてたりして
鳥も人間の幼児みたいだな!と思ったりする。
確かに木陰になってるけどバリバリ表なんだよ〜+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/07(土) 01:41:47
ディズニープリンセスのように、
「みんなお早う。今日も賑やかな朝ー♪」
と、カラスに話しかけて歌ってみてはいかが。+5
-0
-
72. 名無しの権兵衛 2025/06/07(土) 08:04:55
>>1 こういう貼り紙をしたら、カラスが寄りつかなくなったという話があります。
カラスに文字が読めるのか!?と思うかもしれませんが、そうではなくて、貼り紙を見た人間が不思議に思ってあたりを見回すので、その視線に気づいて逃げていくのだそうです。
+3
-0
-
73. 匿名 2025/06/07(土) 13:30:41
カラスの勝手でしょ+2
-0
-
74. 匿名 2025/06/09(月) 19:38:42
>>10
それやった人がいる!カラスは、頭が良いから覚えられて翌日仕返しにと鳩の死骸をベランダに投げ入れられた人いたよ!+4
-0
-
75. 匿名 2025/06/11(水) 04:11:45
鳴く練習を一生懸命に頑張っていた子ガラス。ずっと鳴き続けてたまに大人の鳴き声ができたり。うっかり情が湧きそうになる。+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/11(水) 04:22:44
+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/28(土) 01:36:30
>>14
こんな夜中なのに10羽程のカラスが大合唱してうるさくて目が覚めた
こんな時間に大勢でうるさいの初めて
なんか異変でも起こるのか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する