ガールズちゃんねる

こっちのけんと、母親が語った教育エピソードが物議…幼少期の “兄弟比較” 告白で寄せられた心配

2049コメント2025/06/16(月) 02:58

  • 1. 匿名 2025/06/05(木) 21:37:35 

    こっちのけんと、母親が語った教育エピソードが物議…幼少期の “兄弟比較” 告白で寄せられた心配 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    こっちのけんと、母親が語った教育エピソードが物議…幼少期の “兄弟比較” 告白で寄せられた心配 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    こっちのけんと、母親が語った教育エピソードが物議…幼少期の “兄弟比較” 告白で寄せられた心配 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    「幼いころ、活発な性格の将暉さんと新樹さんに対し、けんとさんは室内で過ごすことが多かったそうです。ただ、(母親の)好美さんは『どうして走り回って遊ばないんだろう?』と、つい兄弟を比べてしまい、次第にけんとさんと距離ができてしまった時期があったと告白。

    小学校の保護者による懇談会で、母親同士で子どもたちのいいところを褒め合う場面があったそうですが、『けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった』と、振り返っていました。

    親子関係を修復するため、けんとさんが中学校に入ってから3年間、毎日、息子さんの弁当に手紙を入れてコミュニケーションを取り、理解を深めていったそうです」

    +52

    -1509

  • 2. 匿名 2025/06/05(木) 21:37:57 

    気付けたんだからいいじゃん

    +271

    -370

  • 3. 匿名 2025/06/05(木) 21:38:14 

    比べられるのつらいよね

    +2907

    -12

  • 4. 匿名 2025/06/05(木) 21:38:18 

    お母さんにそっくり

    +1848

    -12

  • 5. 匿名 2025/06/05(木) 21:38:30 

    >>1
    けんとさんはお母さん似だね

    +1442

    -22

  • 6. 匿名 2025/06/05(木) 21:38:37 

    ぼっちのけんと

    +44

    -153

  • 7. 匿名 2025/06/05(木) 21:38:41 

    いっつもこの話題だな
    この家族は

    +1465

    -13

  • 8. 匿名 2025/06/05(木) 21:38:43 

    だから精神病んでるんだ
    毒親やん

    +3536

    -45

  • 10. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:13 

    どっちもお母さんみたい!

    +278

    -28

  • 11. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:21 

    次男が双極障害になったのは私のせいでは無い、と思ってそう

    +1922

    -14

  • 12. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:29 

    けんとがグレて手がつけられなかったとかなら分かるけど、ただ内向的なだけで、良いところが1つも見つからないって思ってたの??
    ……すごいね…。

    +3340

    -12

  • 13. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:31 

    >けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない

    これは中々酷いな…
    親にこんなこと言われたら悲しいわ

    +2528

    -15

  • 14. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:33 

    余計、けんと病まないか?

    +1353

    -12

  • 15. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:34 

    きょうだいと比べられたのがきっかけで引きこもりになった友達がいたよ

    +916

    -13

  • 16. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:39 

    どう見ても地雷親だよね
    息子の成功を自分の手柄です😤!みたいにいうとか図々しすぎて‥

    +1755

    -11

  • 17. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:43 

    >>8
    だいぶくせ強かった
    納得したよね

    +1305

    -10

  • 18. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:44 

    お母さんはきっと活発な性格なんだろうな

    +452

    -7

  • 19. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:45 

    >>1
    『けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった』と、振り返っていました。

    今はそうじゃなくても、こう思ってたって言われるの辛くないのかな。
    こっちのけんとは凄いね。
    心優しい子に育ったよ。

    +1934

    -15

  • 20. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:48 

    この人の曲好き。死ぬなって曲で救われた

    +454

    -25

  • 21. 匿名 2025/06/05(木) 21:39:55 

    >>1
    けんとさんが自己肯定感が以上に低いのは家庭環境に原因があるんだろうね
    こういう親って結構罪深いよね

    +1583

    -12

  • 22. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:10 

    この方の休養期間、思ったよりすごく短くて、
    大丈夫なのかなと思った

    +996

    -5

  • 23. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:17 

    >>1
    親子、兄弟、姉妹も相性の良し悪しがあるからね。
    でもちゃんと修復出来て良かったね

    +122

    -34

  • 24. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:18 

    菅田将暉だけ顔違う

    +572

    -21

  • 25. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:20 

    いいところが何一つ浮かばないってありえなくない?
    この母親怖い

    +1231

    -9

  • 26. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:26 

    >>5
    もしかして、お母さんはそれが嫌だったのかな。
    長男三男はハッキリした顔してるから。

    +574

    -6

  • 27. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:28 

    >>1
    この人高学歴のいい企業はいれただけで十分な上に多分紅白出てて贅沢よね
    結婚もしてるし
    菅田将暉より立派だと思うわ

    +33

    -69

  • 28. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:37 

    >>2
    中学生からじゃ遅いよ

    +231

    -19

  • 29. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:40 

    >>2
    氣付けて良かったよね

    +15

    -39

  • 30. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:44 

    >>3
    菅田将暉のことはチヤホヤしてそうだから余計にね
    親に差つけられたら絶望するわ
    頼むからこの世で親だけは平等に愛をあげてくれ

    +1101

    -17

  • 31. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:53 

    >>2
    いや、全部自分基準じゃない?
    良い母親になれた自分に酔ってる感ある

    +626

    -12

  • 32. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:01 

    遠回しに身内から自分含む家族ネタを公表される将暉の立場よ

    +610

    -6

  • 33. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:11 

    けんと歌上手いよね

    +412

    -13

  • 34. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:17 

    >けんとのいいところが何ひとつ思い浮かばない自分がいた

    いや、あっただろう。酷いな

    +701

    -3

  • 35. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:17 

    歌上手いし子供の頃から何か才能あったのでは
    いいところがひとつもないとは、、かなしい、、

    +570

    -6

  • 36. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:17 

    >>25
    内向的ってそこまで罪かよ

    +951

    -4

  • 37. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:23 

    >>4
    似ているからこそ嫌な部分しか見えなかったのかな

    +441

    -4

  • 38. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:36 

    >>27
    比べないであげてくれ…

    +196

    -3

  • 39. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:36 

    >>2
    傷つけたんだからダメじゃん

    +215

    -6

  • 40. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:43 

    >>30
    兄弟の仲が良かったところが救いだなと思った。

    +484

    -9

  • 41. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:47 

    >>8
    いいところが何一つ思いつかないなんて公の場で言われたら凹む
    情けなくて泣いたエピよりそっちが気になる

    +2392

    -12

  • 42. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:11 

    >>31
    だよね
    何一つ浮かばない、からの自分が情けなくて泣いたってここでも自分軸
    申し訳なくて泣け

    +488

    -3

  • 43. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:17 

    >>1
    逆子出産関係有るのかなぁ

    +1

    -38

  • 44. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:18 

    >>1
    3人いて、他の子が優秀だったりすると比べてしまう気持ちはわからなくもない。でも、それを表に出しては絶対にだめだと思う。自分の中で消化して態度も変えずに接するべき。それが受け入れるということだと思う。

    +453

    -5

  • 45. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:21 

    こういう母親にはなりたくないと心から思いました

    +500

    -3

  • 46. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:26 

    そんなこと公共の場で言わなくて良いのに

    +348

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:44 

    >>1
    けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった

    申し訳ないけど確かに情けないと思った

    +602

    -8

  • 48. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:59 

    優しいって凄い才能
    教えても中々手に入らない

    +507

    -3

  • 49. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:00 

    >>12
    ほんとにね。しかもそれをわざわざ公にする神経が…。よくバカに限って子沢山とか人の気持がわからない鈍感な人に限って子沢山とか無神経な人に限って子沢山とかいうけど、ちょっとそれに当てはまってるように思うわ。

    +875

    -7

  • 50. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:06 

    >母親同士で子どもたちのいいところを褒め合う場面があったそうですが、『けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった』と、振り返っていました。


    こんな話を後になって聞かされるのもキツい
    ほんまにキツイこの家族

    +468

    -5

  • 51. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:12 

    もしそう思っても、例え過去形でも、こういう事を大っぴらに言うもんじゃないと思う
    色んな意味で

    +325

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:16 

    子供の良いところが一つも浮かばないってなんなんだろう
    秀でた能力が無くても、優しいとか性格で褒められる事たくさんあるはずだと思うんだけど
    あまりにも子供が可哀想

    +293

    -5

  • 53. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:33 

    良い親だなー

    +2

    -43

  • 54. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:42 

    >>40
    表面上は仲よくても、こんな自分だけ下に見られてるような環境で育ったら内心はズタズタだよね
    ほんとに仲良いとは言い難い気がするよ

    +459

    -8

  • 55. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:45 

    >>3
    子供を大谷や芦田愛菜と比較してる全国の親、聞いてるか?

    +216

    -7

  • 56. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:01 

    >>33
    作詞もしているし才能あると思います。

    +192

    -6

  • 57. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:01 

    親子関係の話あまり目立つところでするもんじゃないなと思う。どの家庭も色々あるもんだけど話すと当たり前にマイナス要素は批判されるし、今が関係良好ならよかったねとはなかなかならない

    +57

    -4

  • 58. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:18 

    >>2
    こんな話を公にしてしまうんだから
    まだ何もわかってないよ。多分一生わかんないし

    +367

    -5

  • 59. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:23 

    菅田将暉の写真全然出なかったね

    +112

    -2

  • 60. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:33 

    毎日手紙ってら重くなかったかな?比較せず個人を受け入れ話を聞いてあげて、全肯定の見方でいたらそれでよかったんじゃない?過去の話でもいいところが思い浮かばなかったって聞くのは辛いな

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:55 

    >>47
    それもだけど
    「母親同士で子どもたちのいいところを褒め合う場面があったそうですが」
    これもなかなかに怖い場面だ

    +280

    -5

  • 62. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:59 

    >>1 >>2 >>3 >>16 >>17
    お母さん
    こっちのけんと、母親が語った教育エピソードが物議…幼少期の “兄弟比較” 告白で寄せられた心配

    +16

    -689

  • 63. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:04 

    >>1
    何故か三船美佳

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:24 

    >>8
    「暗くて良いところがひとつもない変な子」って心の中で思うだけじゃなくて態度にも出てたんだろうね。子供って結構そういう機微を敏感に感じ取るし。

    +1408

    -5

  • 65. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:26 

    >>1
    お化け

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:27 

    >>16
    何か、講演会とかやってなかった?
    だいぶ変わってるよね、ここの親…
    菅田将暉が結婚した時、小松菜奈凄いなーと思ったもん

    +311

    -3

  • 67. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:35 

    >>40
    親から贔屓されるのって
    贔屓されてる側もキツいからね。社会人になつてからも弟の世話してたのは思うところあるんだと思う

    +311

    -4

  • 68. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:39 

    >>58
    まだまだメンタルが不安定な次男の心を抉るような発言してるよね

    +188

    -4

  • 69. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:45 

    リアタイで番組観てました。
    最後美談で終わらせているけれど、確実にお母さんがケントさんの心を壊したと思う。

    般若の顔でいつもケントさんを見ていて、ケントさんも条件反射で避けてたってところ。

    お母さん自身が明るい人だから、夏のような天真爛漫でな子供がわかりやすく、冬の様な我慢強く大人しい子供が当時はわからないのも仕方ないところではある。

    +227

    -6

  • 70. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:55 

    >>19
    絶対つらいよ。
    良いところなんて探せば絶対あるじゃん。
    顔が親的にイケメン、とかでもいい。
    本当の心は優しい子、でもいいよ。

    まるで私の親みたい。
    私も兄弟と比べられ、1回も褒められたことなかった。
    同じ双極性障害になったよ。

    +448

    -6

  • 71. 匿名 2025/06/05(木) 21:46:08 

    お父さん
    こっちのけんと、母親が語った教育エピソードが物議…幼少期の “兄弟比較” 告白で寄せられた心配

    +5

    -166

  • 72. 匿名 2025/06/05(木) 21:46:30 

    多分本人?的には中学時代毎日手紙を〜のところをアピールしたかったんだろう
    ネット民はネガティブな部分追求するからそりゃ叩かれるわな

    +150

    -5

  • 73. 匿名 2025/06/05(木) 21:46:44 

    >>59
    幼少期から次男三男の写真ばかりだったね。
    名前もあまり出なかったような?

    +38

    -2

  • 74. 匿名 2025/06/05(木) 21:46:56 

    >>43
    無い

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:12 

    >>8
    こっちのけんとは毒親って言われたくないみたいだよ 他人からすると毒親見えるけどね 

    +785

    -7

  • 76. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:14 

    >>73
    長男は有名俳優って書いてた

    +20

    -3

  • 77. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:21 

    >『けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった』

    これ墓まで持っていくべきエピソードちゃうんか…

    +246

    -2

  • 78. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:29 

    >>33
    声が良い

    +97

    -5

  • 79. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:30 

    >>41
    これは酷すぎるね…

    反抗的でトラブルばかり起こす子どもだったとかなら分かるんだけど
    内向的なだけで良いところがないなんて酷すぎる
    それほど向き合ってなかったんだ

    +723

    -3

  • 80. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:36 

    >>51
    それな。地味に傷つくやつ。
    こういう親の悪気ない無神経さってなんなんだろうね
    でも気が付かない子は幸せで、気がついてまともに取り合って受け止めちゃう子が損みたいになっちゃうんだよね。

    +131

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:39 

    >>63
    共通点 笑顔☺️

    +0

    -8

  • 82. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:46 

    >>32
    両親はあんな感じだし弟は菅田将暉の弟でしんどかったでも今は仲良いんですけどねーネタグチグチ言うてるし

    大変だな菅田将暉

    +343

    -7

  • 83. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:57 

    >>12
    うちの子も内向的で活発な子と比べちゃうことあるけどさ、すごく優しい子だし手先が器用だから絵とか何か作るの上手だし良いところいっぱいある。
    子供に対して良いところが1つもないなんて酷すぎるわ…

    +796

    -5

  • 84. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:23 

    >>66
    嫁なんてほとんど人は興味もないと思う

    +6

    -37

  • 85. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:31 

    >>62
    やってること真逆のくせに凄いなぁ。
    こういう人って潰した人のことは忘れてるよね。

    +639

    -5

  • 86. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:36 

    菅田将暉がよくあんなまともな感じに育ったよね
    めちゃくちゃ歪んでも仕方ないような環境

    +199

    -2

  • 87. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:44 

    >>12
    ね。自分の理想の子じゃなかっただけだよね。多分いいとこはたくさんあったはずだよ。親としてどうなの?

    +647

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:44 

    >>8
    hitomiもひどかったよね

    こっちのけんと、母親が語った教育エピソードが物議…幼少期の “兄弟比較” 告白で寄せられた心配

    +576

    -19

  • 89. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:51 

    >>25
    容姿が目を惹く将暉の事しか見てなかっただけだろって感じ

    +172

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:05 

    >>75
    毒親の子供ほど、親への愛情を渇望してるから親に対して優しいのあるある

    +565

    -4

  • 91. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:19 

    母ちゃん自己主張強いしちょっと押し付けがましいかもって思った
    相手がどう思うとか多分考えられないタイプかなって
    母ちゃんの子育てで良かった部分もあるんだろうけど、息子達が立派にやってるのは本人達が頑張ったからではないのか

    +130

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:21 

    本人が明るいのは勝手だけど
    おとなしい人に向かって押し付けたり否定したらダメだわ
    それは明るいんじゃなくて自分勝手で傲慢だわ

    +146

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:51 

    >>62
    3人自宅出産ってところに何か納得してしまうw

    +519

    -4

  • 94. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:52 

    >>36
    なんだろ。昭和っておとなしいが欠点みたいなイメージあったよね。
    すごいおとなしいお子さんがいて、お母さんが「うちの子おとなしくて、はぁ」みたいに言ってたけど、別のお母さんが「うるさいよりまし」って言ってたし、おとなしいのが罪ってことないよね。

    会社でもおばさんが「あの子おとなしくてお昼休み全然しゃべらないの~」って若い子の事バカにするように言ってたけど、単におばさんらと無駄話したくないだけだよ。その子友達も彼氏も普通にいたし。

    +349

    -4

  • 95. 匿名 2025/06/05(木) 21:50:00 

    >>62
    あら〜3500円も払って参加したい人がいるのね。無料でも行く気しないけど。

    +522

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/05(木) 21:50:06 

    >>52
    本当だよね。
    親なら一緒にいた時間も沢山あったんだから、良いところ1個くらいあるだろ(怒)ってかんじ。

    今のこっちのけんと見ても絶対いいとこあったでしょ。極悪犯罪者とかなら、ないで片付けてもいいけどさ。

    +88

    -2

  • 97. 匿名 2025/06/05(木) 21:50:07 

    >>59
    共演NGなのかな?

    +49

    -2

  • 98. 匿名 2025/06/05(木) 21:50:11 

    >>1
    次男の子どものころを思い浮かべて気の毒で悲しくなった
    いいところがひとつもなくて情けなくて泣くってなに?
    ただの毒親じゃん
    いま3人共成功してるのは彼らが精一杯努力したからで、悪影響与えたのと差し引きしたら母親の功績なんて1ミリもないと思うよ
    でも自分の手柄だと思ってるから講演会なんかしてるんだよね
    自分が言ってること反芻して反省してもう次男には関わらないであげてほしい

    +348

    -3

  • 99. 匿名 2025/06/05(木) 21:50:33 

    >>66
    小松菜奈は自宅出産勧められなかったんだろうか

    +21

    -5

  • 100. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:13 

    >>59
    長男は母親を見限ってて縁を切りたいのかもね

    +97

    -6

  • 101. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:17 

    >>52
    そういうのをいい所っていうふうにとらえてないんだろうな
    内向的なのも、なんでこの子だけこうなんだろう?他の子達と違って。って言うくらいだし

    +57

    -3

  • 102. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:42 

    >>1
    ここは父親がコンサル業やってて息子をネタに講演会やってるし、母親はこんな感じなのに子育て本なんて出してて両親共にヤバいイメージ

    +317

    -5

  • 103. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:48 

    >>41
    しかも小学生で…。

    +353

    -4

  • 104. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:51 

    >>1
    言わなくてもいいことをわざわざ言うんだなこの母親は

    +182

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:53 

    >>99
    誰も興味ないと思うよ

    +3

    -20

  • 106. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:18 

    >>19
    墓場まで持っていくべきだよね…。
    ただでさえ躁鬱で気持ちが落ちやすいのに、心を不安定にさせる原因になりそう。

    +364

    -2

  • 107. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:20 

    >>1
    この人の笑顔を見てるとしんどそうに見えるのよね

    +102

    -4

  • 108. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:49 

    >>54
    前になんかのインタビューで「会うとお互いにとにかく褒め合う」みたいなこと言ってて、兄弟なのにそれはそれでいびつな関係だなって思った。なんかお互いに一定のラインを超えないようにしてるような印象を受けた。

    +298

    -4

  • 109. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:54 

    >>1
    いいところ褒めあう懇親会、だるいし、誰かが「うちの子はこういうところが~」って褒めても、後から別のママ友会で「ねえ、あのお母さん本当にあの子の事いい子って思ってるのかな?」って悪口大会してたり、めんどくさって思う。

    +162

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/05(木) 21:53:25 

    この人親としてはもちろん人としてダメだね
    友達もいないでしょ
    嫌われそう

    +49

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/05(木) 21:53:39 

    >>88
    hitomiの方がヤバいかも 怒鳴られるのは辛い

    +779

    -3

  • 112. 匿名 2025/06/05(木) 21:53:52 

    >>43

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2025/06/05(木) 21:54:23 

    >>77
    こんなこと親に言われて泣きたいのは子供やんね
    自分自身のことを情けないと振り返るんじゃなくて子どもを傷つける事言ってんのに神経疑う 
    しかも全国に向けて晒してさ

    +85

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/05(木) 21:54:30 

    今でも毎日家族のグループラインが稼働してるって話してたわ

    +22

    -2

  • 115. 匿名 2025/06/05(木) 21:54:38 

    >>1
    小松菜奈はよくこんな義理両親を受け入れられるね。
    孫の教育とかめっちゃ口出してきそうな義母

    +227

    -4

  • 116. 匿名 2025/06/05(木) 21:55:32 

    >>100
    菅田将暉は両親の仕事に協力的だった。
    でも小松菜奈と結婚したあたりから家族の話題出さなくなった気がする。小松菜奈の事務所の方とそういう方針になったんかな〜って勝手に思ってた。

    +122

    -12

  • 117. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:04 

    >>3
    ゲームしてる姿を般若のような顔して見てました…ってあんたが言うの?って思ったw

    +86

    -4

  • 118. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:40 

    >>115
    小松菜奈ってさっぱりしてそうだから案外上手くかわしてるのかも
    嫌なことは嫌ってあっけらかんとしてそう
    菅田将暉がベタ惚れだからいざという時は小松菜奈を守りそう

    +133

    -14

  • 119. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:43 

    >>76
    えーっ、名前出すのNGにされてそう
    母親のこと嫌いなのかも

    +55

    -4

  • 120. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:48 

    >>94
    昭和に限らず日本ではずっと男の子は元気で活発で行動的なほうがいいって価値観だったよ。
    女の子が内向的なのは上流家庭では美徳だったけど、一般家庭では女の子も元気で活発で愛嬌があるほうがいいと思われてた。朝の連ドラヒロインや昭和の漫画の女主人公みたいに。
    内向的なのは悪いことじゃないって価値観になったのは最近のことなんだよ。

    +145

    -5

  • 121. 匿名 2025/06/05(木) 21:57:05 

    >>62
    利用しているお母さん

    +285

    -3

  • 122. 匿名 2025/06/05(木) 21:57:17 

    >>12

    母親がめっちゃ陽キャタイプなんじゃない?大人しい子とあまり関わりがなくて良さが分からないみたいな。
    明るくて明朗快活なのが「いい子」みたいな認識だとそう思いそうだよね。
    そういうステレオタイプなくせに、子育ての講演会とかやっちゃうんだもんなー。
    どういう人が聴きに行くんだろう。

    +671

    -4

  • 123. 匿名 2025/06/05(木) 21:57:18 

    >>115
    嫁はほとんど人は興味ないと思う

    +7

    -26

  • 124. 匿名 2025/06/05(木) 21:57:19 

    >>1
    以外だな。人は見た目デはわからないね。お母さん見た目優しそうに見えるけど毒親とは以外だな

    +12

    -4

  • 125. 匿名 2025/06/05(木) 21:57:29 

    >>12
    インドアなだけでいい所がないって泣くの怖すぎ
    私に似て男前ですとか意外と面白い性格ですとかなんでもいいやんけ

    +568

    -3

  • 126. 匿名 2025/06/05(木) 21:57:38 

    >>4
    こっちもけんと

    +139

    -5

  • 127. 匿名 2025/06/05(木) 21:57:44 

    >>123
    アンチなん?

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:12 

    昔、友達の働いてるBarに
    菅田パパが来店してて菅田将暉のこと
    すんごい自慢してた言ってたな笑

    +77

    -4

  • 129. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:16 

    >>1
    懇親会で子供のいいところを言い合うって一時流行った自己啓発セミナーっぽくて怖いわ

    +95

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:28 

    >>62
    なんか一般人でいることを許されなさそうな家庭だわ

    +397

    -8

  • 131. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:40 

    >>88
    こんなに怒られて楽しくできるはずがないわ

    +722

    -2

  • 132. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:51 

    >>88
    これは当時もヤバさ全開だったけど今見ると心が抉られる

    +711

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:06 

    >>122
    よこ
    陽キャは陽キャでも無神経なタイプの陽キャ
    みんなに好かれる陽キャはわざわざおとなしい人を否定しない

    +316

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:15 

    >>127
    粘着アンチいるみたいよ

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:21 

    本当に最低な親。大人しくて優しいって十分長所じゃないの?自分と違う性質の子供を嫌う親っているよね

    +74

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:24 

    >>12
    反抗期は部屋に閉じ籠もりだったんだけど、家族からいじられたり責められたりしたから、こっちのけんとが内向的なだけで責められるエピソードが辛かった。

    +270

    -1

  • 137. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:32 

    >>22
    長すぎても不安になるのかなぁ。大丈夫な時は仕事して、無理だなって時は休んで、上手いことやっていってほしい

    +215

    -1

  • 138. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:40 

    >>13
    大人になってからでも辛い言葉だよね。お母さんは子育ての講演会なんかしたりしてそのことを過去としているんだろうけど、私がけんとさんの立場なら、大人になった今でもそんなこと言ってほしくないわ。お母さんの自己満足でしかない。

    +244

    -3

  • 139. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:43 

    >>26
    あると思う。
    イグアナの娘みたいな
    自分に似てるのが許せないんだよ。

    +349

    -3

  • 140. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:01 

    >>111
    人前で怒鳴って侮辱だからヤバいね。昔はよく有った躾の方法だけど、性格がひん曲がるよ。

    +211

    -1

  • 141. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:17 

    >>5
    そうかな。
    昨日テレビ見てたけどお父さんソックリだったよ。

    +6

    -18

  • 142. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:48 

    >>115
    こんなの観たらけんとの奥さんなんか絶対に距離置きたいって思うだろうね
    もし自分だったら、もう解放されて欲しいって思っちゃう
    こんな感じの母親に関わる限り、無意識に傷つけ続けてくる

    +156

    -2

  • 143. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:48 

    こういう兄弟差別したり比較して言葉や行動で示す親、正直無理
    いくら親子でもされた本人にわかるようにその事を思い出話みたいに語ったり、セミナー商売にしてるのは更に無理だな
    された側が語るならまだわかるけど、こういう親って一生言うよ
    そりゃ病むわ

    +44

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:59 

    >>30
    中間子って本当に可哀想な立場なんだよなぁ

    +131

    -17

  • 145. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:59 

    >>88
    精神的虐待

    +585

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/05(木) 22:01:11 

    顔からしてもう無理
    なんか嫌な顔してる
    無神経で気が強くて人が傷つくこと悪気なくズケズケ言ってそうな顔

    +68

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/05(木) 22:01:31 

    >>62
    自分が有名で自立してたらこんな母親とは縁切りたい
    利用されたくない

    +490

    -4

  • 148. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:03 

    このお母さん
    だいぶスピ系で
    息子たち使ってセミナーとかしてるよね

    こっちのけんとは離れた方が良いよ

    +70

    -1

  • 149. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:06 

    >>47
    なんかこれ、そんな可哀想な私アピールに見えてしまう。結局自分が一番というか

    +146

    -4

  • 150. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:16 

    >>88
    家族写真で長女だけ違う服着てなかったっけ?
    なんか闇深かったよね…
    義理の父親も全然擁護しないんだもんね。
    赤ちゃん抱いて我関せずって感じで本当可哀想だった。

    +707

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:55 

    >>8
    菅田将暉も危ないと思う
    毒親って本当に害だから逃れられない

    +442

    -6

  • 152. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:11 

    >>25
    思いつかなくても、元気に生まれてきてくれた
    でいいに

    +150

    -2

  • 153. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:17 

    内向的って悪いことじゃないのに、なんか悪いイメージあるよね。
    内向的より活発、室内遊びより外遊びで体使って遊ぶ方がいいし、大人しいより積極的な方がいい‥って刷り込みが凄いなと思うよ。

    私自身内向的だったのに小学低学年の子どもが、休み時間みんなで外遊びしたって聞くとなんかホッとしちゃうもんな。。1人で教室残って絵を描いてる子だっていいのにね。

    +88

    -3

  • 154. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:25 

    >>111
    これは娘グレてもおかしくないレベル hitomi自体元々DQNだしね

    +195

    -1

  • 155. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:30 

    >>1
    中学生男子が、毎日母親の手紙入り弁当って、懇談会エピソードよりも地獄じゃない?
    絶対に周りにからかわれていたと思う。

    +180

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:41 

    >>62
    すげーな
    そりゃ身近にいる人は病むわって説得力がすごい

    +471

    -3

  • 157. 匿名 2025/06/05(木) 22:04:11 

    この子テレビトークでみる限り印象は良い

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/05(木) 22:05:01 

    自分の息子でいいところが思い浮かばないわけないでしょ
    どんだけ興味なかったんだよ

    +81

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/05(木) 22:05:45 

    >>1
    まだ兄弟ネタで稼ごうとしてるの?

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2025/06/05(木) 22:05:53 

    >>5
    自分の嫌なところに似てくる子供は当たり強くされがち

    私も母に顔は似てないけど母の昔にやることにてたらしいから当たり強かった
    父の嫌なところにも似てたらしくよく似てると怒られた

    はらたつ!そんなんしるか!

    +185

    -4

  • 161. 匿名 2025/06/05(木) 22:06:17 

    こうやって表に出てくる親は好きじゃない

    +55

    -1

  • 162. 匿名 2025/06/05(木) 22:07:07 

    このお母さん、子供達の成功は全て自分の手柄だと思っていそう

    +100

    -1

  • 163. 匿名 2025/06/05(木) 22:07:10 

    >>35
    歌が上手い人は子どもの時からだよね
    作曲できるからクリエイティビティの片鱗もあっただろうし
    どこを見てたんや…

    +115

    -1

  • 164. 匿名 2025/06/05(木) 22:07:36 

    >>33
    親に歌だけは上手いって言われてたらしいね

    +44

    -2

  • 165. 匿名 2025/06/05(木) 22:07:44 

    >>116
    両親共にへんな方向いきそうなしゃしゃりぶりで、両事務所とも警戒しててもおかしくないと思う
    映像や名前出してないってとこみても、事務所は絶対歓迎してない動き

    +166

    -2

  • 166. 匿名 2025/06/05(木) 22:07:45 

    >>41
    ね。
    そういうとこだぞ!と言いたくなる。

    +332

    -3

  • 167. 匿名 2025/06/05(木) 22:08:00 

    >>3
    辛い…お姉ちゃんなんだから出来て当然とか、面倒みて当然みたいなの嫌だったな。

    +80

    -6

  • 168. 匿名 2025/06/05(木) 22:08:53 

    ここの親は菅田三兄弟の子育てと言いつつ長男菅田将暉ラブなのがありありとしててヤバい

    +73

    -3

  • 169. 匿名 2025/06/05(木) 22:08:55 

    父親ではなく母親からの遺伝なんだね

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:00 

    >>1
    心の殺人
    何がケントの良いとこ一つも言えない
    情けなくて泣いただよ
    ケントにだけ距離おいて母親に好かれてない疎外感を幼少期に味合わせるの鬼畜
    母親にひどいこと言われて泣きたくても母親の顔色伺って泣けない子供の気持ち考えろ
    産んで育ててくれた母親に嫌われないように良い子でいるしかなかったケントかわいそう
    自分を出すことできず心を閉じ込めてると限界きて心病むんだよ
    せめて子供にたいして申し訳ないで泣いてよ
    母親のくせに自分が情けなくて自分が自分がひくわ

    +249

    -3

  • 171. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:11 

    >>1
    小学校の保護者による懇談会で、母親同士で子どもたちのいいところを褒め合う場面があったそうですが、『けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった』と、振り返っていました。


    ↑これ、やばくない?
    本人の目に届いてほしくない。

    +202

    -2

  • 172. 匿名 2025/06/05(木) 22:11:13 

    >>49
    ほんとに。大人になってからだって、昔の話だとしたって、いいところを答えられなかったなんて聞きたくないよね。

    +162

    -1

  • 173. 匿名 2025/06/05(木) 22:11:16 

    >>150
    義理?
    長女さんhitomiの連れ子なん?

    +121

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/05(木) 22:11:33 

    >>79
    上が目立って運動能力褒められたり人前で発表するタイプだったんだろうが、内向的でも沢山良いところなんてあるはずだし親がそれわかっていなかったらどうやって育ててんの?って思う。まあ人のこと批判できないけど
    褒められず否定されて育つのつらいよ

    +275

    -1

  • 175. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:04 

    >>87
    兄と弟は明るくて外でみんなで遊ぶのが好きでケントは家でゲームとかで遊ぶほうが好きだったけど、親にとってはそれが嫌みたいで外で遊べって言われて比べられたって前に言ってて気の毒になった。

    +142

    -2

  • 176. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:09 

    私も小学生の娘が学校から帰ってきても友達と公園とかに行かずに家でお菓子食べて家でゆっくりするのが最高と言うんだけど、
    子供は公園で遊ぶべき!と思ってしまって友達と約束してきた?ばかり聞いてしまうから気をつけないとと思った。
    私もインドアなくせに。

    +15

    -15

  • 177. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:33 

    >>11
    先祖を辿れば、いるのかも
    こっちのけんと、母親が語った教育エピソードが物議…幼少期の “兄弟比較” 告白で寄せられた心配

    +86

    -23

  • 178. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:38 

    >>62
    うわぁ…

    +228

    -4

  • 179. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:58 

    私、兄しか居ないから
    母親は、異性だから甘くなっちゃうかもね。
    男と女じゃ比較対象じゃないし‥ってまだ
    自分で納得出来るけど
    同性の兄弟で兄の方が可愛がられて、ずっと比較されたらと思ったら辛すぎると思うわ。

    +32

    -1

  • 180. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:05 

    >>76
    だいたい有名俳優って書かれてる時「誰やねん」ってなりがちなのにこれは有名すぎる

    +48

    -1

  • 181. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:07 

    >>1
    芸能人の親なんてまともなのおらん

    +36

    -2

  • 182. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:45 

    >>122
    うちの親なんて自分も陰キャ、せいぜいよくてもキョロ充なのにこの母親みたいな感じだったよ。



    +101

    -4

  • 183. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:53 

    >>1
    俳優してると3男の人だけジャニーズの人と相互フォローしてる。あとの二人は‥

    +1

    -9

  • 184. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:07 

    >>30
    父親は逆にケントを贔屓して菅田将暉にモラハラしてたんだよ

    +161

    -3

  • 185. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:14 

    >>62
    毒親にもほどがある

    +333

    -3

  • 186. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:24 

    >>173
    長女は2人目の旦那の子
    下3人は3人目の旦那の子

    +153

    -2

  • 187. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:44 

    >>88
    みんなの気持ちの和を乱すんだよ💢
    の右上2人の子供達の態度が全て
    こんなやばい母親いるんだねこわーいって聞こえてくるよう
    男の子が両手ひろげて見ないでみたいにしてるのもきついな

    +301

    -6

  • 188. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:44 

    こんな親じゃプシコになるよ

    +1

    -4

  • 189. 匿名 2025/06/05(木) 22:16:38 

    >>62
    おぉ、チラシのデザインのクセが独特。

    +236

    -5

  • 190. 匿名 2025/06/05(木) 22:16:43 



    菅田将暉は父親が怖くて苦手だった
    最近ようやく、緊張せずに話せるようになったってインタビューでいってたけどさ

    この5年位前の父親のブログ見たらさ
    売れっ子の菅田将暉ですら
    このわけのわからないディスカッションに参加させられてるって不思議な家族、、、、

    このお父さんの5年前のブログ
    めちゃくちゃ長いけど読んでみて。クセ強すぎる

    19日に次男三男も手伝わせ参加で僕の経営者勉強&交流東京例会。学生時代から起業し今はシンガポール在住のベンチャー経営者講師の話は息子たちには刺激的感動だっただろう!と親業としての仕事でした^_^ 8時に例会終えて9時から長男合流で妻と長男誕生会焼肉スタート… 焼肉屋での「さぁ、焼肉焼く前に父の授業を始める!?…次男は四月からプロの仕事人として大学を卒業して社会に出る。長男は10年前からプロの俳優として高校2年の時から頑張ってきた!さて、君たちプロとアマの違いは何でしょう?自分の意見を述べよ!」 次男は「プロはお金を稼ぐ、稼げる、頂ける。かな?」ア・カペラサークルで本人の四人ユニット「ケミカルテット」が2年連続学生日本一で札幌から福岡までライブで呼ばれて歌ってきた健人らしい答え…プロほど交通費も自腹なのかギャラも少ない…ならではの答えかな?!大学一年の三男アラキは「責任感を持って仕事するのがプロ、かな?」と。コレも寿司屋とステーキ屋を掛け持ちでバイトしている三男らしい答え…昨今の迷惑バイトバカ動画事件をふまえての考え…成る程…と。 そして長男は?「プロは皆で一つのものを真剣に向かい協力して作り上げ、感動を提供していくこと」かな?と。流石に社会人10年選手のお兄ちゃん、そして加えて「先生って難しいよね、お父さんとかも沢山の人の目を見ながら集中力途切れずに…」など色々な話し合いの焼肉タイムでのレッツ!シンク⁈ 「皆、それぞれ間違い無く正しい!よく考えて答えを出した、その通り! では…トーさんからの今の答えとしては、プロは『スピードとプライド!』有名な実績を残した数々の野球選手も高卒からプロになった瞬間、投手、打球、練習、トレーニング、全てにスピードが凄くて怖くてビックリで早くついていかねばと言う。気づきながら成長するスピードもプロは早い!先を読む、イメージする力も早い!それと、プロは自分に自信を持ってその職業を演じる…これこそプライド!仕事仲間、仕事そのもの、ビジネスや商品内容、そして自身のイノチにプライドを持って闘う!」のじゃないかな?と話した!美味しく楽しい今夜の焼肉授業でした^_^ 長男はその夜、寝る間際にラインで「プロとは…響きました」と…でも、父親業としては逆に頑張っている三兄弟の成長エネルギーにいつも頼もしく癒され学ばされ感心しているのです^_^ この子達の「父親にさせてもらって良かった」と〔スゴー家の人々より^_^〕 皆さんも家族食事は良いミーティングタイム…それぞれ現在頑張っている思いや苦労や人間関係、そして、これからの事、夢、目標設定を建設的に前向きに語り合いましょう…ネ!

    +3

    -56

  • 191. 匿名 2025/06/05(木) 22:16:57 

    >>62
    CMでチラッと見て、わー親が出てきちゃうんだ〜と思ったら、すでに出たがりだったのね、テレビ慣れしてる話し方ささてんな〜とも思ってたから。

    +245

    -4

  • 192. 匿名 2025/06/05(木) 22:16:57 

    >>9
    これは⋯
    最低すぎるコメントだろ

    +71

    -1

  • 193. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:14 

    >>13
    子供の良いところが思い浮かばなくて、情けなくて泣くって意味わからないな
    どんなに考えても思い浮かばなくて泣くんでしょ?
    そんなこと子どもの前で言うってなかなかよね

    +155

    -1

  • 194. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:18 

    >>22
    それに関してはビジネス休養だわ
    紅白が終わったら鬱が始まって、新曲の解禁の数日前に鬱が治ったってまた出てきた

    +12

    -54

  • 195. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:34 

    よく放送出来るなぁって思って観てた。大阪の有名人は?って出ると菅田将暉が上位に出てくるんだけど親もしゃしゃり出てきていい気はしてなかったけど、息子達の事を使って講演会したり勘違いもいいところやわ。様々なことに悩み努力して紅白出れるぐらいケントさん復活したのに体調に波あるのも毒親のせいと思ってしまう

    +70

    -2

  • 196. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:46 

    >>49
    正直3人以上産む人って子供の気持ちより私優先みたいな母親多いと思う
    うちの母も3人産んだけど菅田将暉の母親タイプ
    中間子だけ病むのも典型的な3児の母って感じ

    +208

    -30

  • 197. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:48 

    >>155
    自己満ゴリ押し攻撃
    この子のいいとこ浮かばないわーって泣いて、それを修復!って、ガンガン手紙書いてくるって
    ずっと勝手

    +118

    -2

  • 198. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:53 

    毎晩夕食時にその日あった良かった事を報告し合う事をしていたって話してたよね?
    なかなかしんどそう。

    +17

    -1

  • 199. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:54 

    この両親、クセ強すぎて苦手

    +31

    -1

  • 200. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:15 

    >>41
    思い浮かばなかったのは仕方ないにしても、それ言う必要ある?って思う。

    +460

    -4

  • 201. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:28 

    >>88
    なんでお姉ちゃんのステーキ食べられてるの?
    それも可哀想なんだが

    +371

    -5

  • 202. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:01 

    >>1
    もうこの母親は記事とかにしないで欲しい。理解し難い言動にモヤモヤしてると次男が庇って胸糞のループじゃん。見なきゃいいだろって言いながら撒き散らすのもハラスメントだよ。

    +95

    -1

  • 203. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:09 

    親なのに我が子のいいところが何も浮かばないって、我が子の何を見てたんだ?って感じだね。

    他人が言うことでもないし、そんな言葉望んでないだろうけど、、、
    申し訳ないけど、ここの子どもはみんな親と関わらないほうがいいと思う。

    +38

    -1

  • 204. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:18 

    >>195
    こっちのけんとがいろんなところでこの話してるから
    それに沿ってVTR作ったんでしょ

    +12

    -5

  • 205. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:33 

    >>88
    今何してるんだろう

    +118

    -1

  • 206. 匿名 2025/06/05(木) 22:20:05 

    >>118
    小松菜奈ファンだけどそんなキッパリ言えなさそうなタイプっぽいけどなー

    仕事なら言えそうだけど

    菅田将暉は究極の選択の時は守ってくれそうは同意

    +80

    -8

  • 207. 匿名 2025/06/05(木) 22:20:32 

    >>201
    泣いて食べないから…
    長女が泣き止むの待たずにスタッフに食べさせるってキツいよね。
    長女は耳で聞いてるからもう突っ伏してるしか無くなるじゃんね。
    ただでさえテレビ取材でいつもと違うのに、これは本当に可哀想。

    +493

    -2

  • 208. 匿名 2025/06/05(木) 22:21:23 

    >>25
    たとえ過去にそう思ったとしても一生口にしたらだめってなんでわからないんだろうテレビなんかで口にして。泣きたいのは今でもこんなこと言われる子供のほうだよ。
    テレビに出て成功したように見えるから今は認めてるだけで、本来の性格は認めてないって言ってるようなもの。これからも頑張り続けないといけないって思わなければいいけど…

    +213

    -1

  • 209. 匿名 2025/06/05(木) 22:21:30 

    >>7
    この親大嫌いだけど
    けんとの話題に関しては、けんとの方が積極的に親のこと話しててそれに応える形で親が出てきてるから
    親がけんとのブランディング戦略に親が利用されてるよ

    +57

    -45

  • 210. 匿名 2025/06/05(木) 22:22:09 

    母親は情緒や共感力にちょっと問題がありそう
    けんとさんは無理に合わせず、適度に距離を置いた方がいいと思う
    菅田将暉も以前に、自分は長男だからと、勉強も含めて何事にも両親から高いハードルを課されてたと言ってた
    でも次男になったら求めるハードルが一気に下がって、三男に至ってはただ元気で生きてくれればいい、という感じだと
    兄弟それぞれにいろいろな思いがありそう

    +80

    -3

  • 211. 匿名 2025/06/05(木) 22:22:26 

    確かけんとさん、ご結婚されてるよね。
    この母親より奥さまのほうがよき理解者なんじゃない?

    不愉快な家族エピで母親とテレビ出るのは終わりにしたほうがいい気がする。

    +75

    -2

  • 212. 匿名 2025/06/05(木) 22:22:27 

    >>190
    なっが!!!
    クセつよ!!!
    普通にご飯食べたい

    +136

    -1

  • 213. 匿名 2025/06/05(木) 22:23:07 

    >>41
    自己肯定感ただ下がりだよね。よく自殺しなかったよ。いくら売れてもあの頃の両親に認めてもらえなかったトラウマは一生つきまとうよ

    +431

    -13

  • 214. 匿名 2025/06/05(木) 22:23:10 

    >>8
    精神病んだのは入ったコンサル会社が合わなかったから

    大学までは順調だったのに親の教育のせいにされるのはなんか気の毒

    +14

    -70

  • 215. 匿名 2025/06/05(木) 22:23:12 

    >>205
    今日の懐メロ番組に出てたよ

    +1

    -17

  • 216. 匿名 2025/06/05(木) 22:23:29 

    >>32
    なんかねぇ今度は菅田将暉が責められているように感じそうで
    家族みんな家族ネタほどほどにして欲しいよね
    聞いてるこっちもしんどい

    +196

    -3

  • 217. 匿名 2025/06/05(木) 22:23:46 

    >>88
    胸糞悪い
    仕返しされてほしいわ

    +351

    -3

  • 218. 匿名 2025/06/05(木) 22:23:50 

    >>208
    だからけんとがテレビでこのエピソード言いまくってるんだって

    +30

    -4

  • 219. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:20 

    父親の還暦パーティーで歌うはずだったけど当時双極性障害の診断おりて大阪に戻ってきてて前日まで「怖くて人前に出られない」って泣いてたのに当日はちゃんと歌ったんです✨️みたいな話もヤバい

    +96

    -1

  • 220. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:48 

    >>32
    次男三男の名前や写真はたくさん出るのに
    菅田将暉だけ名前も写真も全く出なくて
    家族と断絶してる感じだった

    +3

    -18

  • 221. 匿名 2025/06/05(木) 22:25:00 

    >>190
    読んだ上での感想。

    ラーメン着丼系の口コミみたいだなぁ

    +62

    -1

  • 222. 匿名 2025/06/05(木) 22:26:05 

    >>21
    昨日だったかな、テレビでなんか良い母親ぽく喋ってるの観て吐き気してチャンネルかえたわ

    +195

    -2

  • 223. 匿名 2025/06/05(木) 22:26:51 

    >>212
    父親のブログ
    長男次男三男ネタばかりだけど
    とにかくめちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃ長文&クセ強。
    両親かなり変わり者だと思う。。。

    +78

    -1

  • 224. 匿名 2025/06/05(木) 22:26:56 

    私の親と一緒だ。私うつ病

    +18

    -2

  • 225. 匿名 2025/06/05(木) 22:27:00 

    >>206
    菜奈ちゃんは自由人だからな
    嫌なこととかはっきりしてると思うよ

    +30

    -10

  • 226. 匿名 2025/06/05(木) 22:27:37 

    >>88
    ちゃんと躾してるいい親だね

    +2

    -98

  • 227. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:39 

    >>36
    こっちのけんとはゲーム好きなだけで内向的でもなんでもないよ
    高校時代はストリートダンスやってる有名人でバリバリ一軍のパリピ

    +147

    -3

  • 228. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:43 

    >>62
    名前読めなかった。
    スゴー家はすごーけなのかすごいっかなのか?

    +14

    -28

  • 229. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:43 


    職場の元パートさんが「次女が陰キャで何かジャンプの絵ばかり描いてる。勉強は出来るけど、お友達もオタクっぽい子ばかりだし変わってる。お姉ちゃん(長女)お兄ちゃん(長男)のお友達は活発でバレー部や野球部、生徒会の明るくてはっちゃ気タイプで楽しい子達だったのに~」と昔、言ってたのを思い出した…。

    関係ないのにすみません。

    +51

    -3

  • 230. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:52 

    >>71
    ポスターの言葉怖いんだが

    +120

    -1

  • 231. 匿名 2025/06/05(木) 22:29:08 

    >>190
    家でもこんな感じなのかな?
    それなら常に仕事してるような感覚になりそうだわ
    家にいても疲れそう

    +113

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/05(木) 22:29:11 

    多分菅田将暉が優秀で余計にそう思ってそう

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2025/06/05(木) 22:29:28 

    そもそも菅田将暉ってそんなすごい?
    好きでも嫌いでもなくて疑問。
    大谷とか若い頃の石川遼みたいな類まれなる才能を持つスポーツ選手の親とかならしゃしゃりたくなるのも理解できるけど…

    +10

    -28

  • 234. 匿名 2025/06/05(木) 22:29:49 

    この人の体型だけなんで太ってるのか不思議だったけどこの話で合点がいった
    不足した愛情を食べ物で補ってた感じ
    他の二人と一人だけ体型違うからずっと不思議だった

    正に寂しい女は太るの典型
    普通にネグレクト気味で何食べてようが気にしてなかったんだろうなと思う

    +12

    -18

  • 235. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:03 

    >けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった

    自分を責めてる風に言ってるけど、これを後日談だとしても公に言うところが最悪。

    +31

    -2

  • 236. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:04 

    「いいところ見つけられなくて泣いてしまった、でも大好きだよと伝えたくてお弁当に三年間手紙を入れ続けた」とか、ケントのことを思ってるってより母親として尽力してる自分が好きなのではと思った。

    +93

    -3

  • 237. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:12 

    >>40
    お兄さんの態度にもよるけど弟は内心はどうかな

    +31

    -2

  • 238. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:18 

    >>41
    一番語りたいところが、自分が泣いた部分なんだと思う。 自分中心な考え方よね。 良いところが一つも思い浮かばないとかいくら昔の事でも言われて何も思わない人居ないと思うのに。

    +478

    -4

  • 239. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:20 

    けんとの言い分だけでは何とも

    +7

    -4

  • 240. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:37 

    キツイ…
    思った以上にキツかった

    食卓で今日良かったことを3つ言うルールとかしんどいわ…
    この親のルールに付き合ってあげた子供が偉い
    実家だと私も妹も親に思春期にこんなこと言われたら気分がいい時はよく話すだろうが
    友達と喧嘩した日なんか「なんでそんなことしないといけないの?」って不機嫌になると思う

    あと勉強机に「アホに自由はない」って書いた紙が置かれてたとか…
    家庭内イジメじゃないか…
    何だこんな酷いこと出来るんだろう

    +66

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/05(木) 22:31:10 

    走り回るのが苦手、1人で静かに過ごしたい子供いるよ。
    そこを認めてたげないと。正解なんてない。

    +26

    -1

  • 242. 匿名 2025/06/05(木) 22:31:16 

    >>1
    この発言が問題と気付かず全国メディアで発信しちゃうことが問題
    子供がどういう気持ちになるか、想像できてない思いやりがない自分が際立つエピソードを考えるのが最優先!って感じだね

    毒でしょこりゃ

    +124

    -1

  • 243. 匿名 2025/06/05(木) 22:31:35 

    >>234
    鬱病の薬で太ってるけど学生時代はずっと痩せてた

    +50

    -1

  • 244. 匿名 2025/06/05(木) 22:31:51 

    どうして走り回って遊ばないとダメなの?

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/05(木) 22:31:54 

    いいところが見つけられなかった云々ってのもだけど、「いってらっしゃい」の代わりに「また来てね」で送り出すことで朝から楽しくなるって発想が意味わからんかった。。

    +86

    -1

  • 246. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:03 

    >>12
    私が内向的なんだけど、親は陽キャで体育会系だから「なんであんたはそうなの⁉️」呼ばわりだよ
    知らんよとしか

    +310

    -3

  • 247. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:32 

    >>19
    この間けんとがEテレに出てたけど、子供に対する眼差しが優しくて雰囲気も柔らかくて、子供番組にビッタリだとおもった

    くまみたいなミーシャみたいな着ぐるみと仲良くやってたし、もっと子供番組ににでてほしいな

    +272

    -3

  • 248. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:33 

    >>220
    事務所からお金請求されるからじゃない?テレビ局が

    +43

    -1

  • 249. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:38 

    >>233
    早速比べる人出てきてるし

    比べてどちらかを落とす人ってもう自覚無くそういう性格なんだろうね
    この母親が書き込みそうなサンプルみたいなレス

    +30

    -2

  • 250. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:45 

    >>62
    次男を追い詰めると歌手になって成功しますって話すんかな

    +258

    -1

  • 251. 匿名 2025/06/05(木) 22:33:26 

    >>190
    ごめん
    半分まで読んだとこで目眩がして全部読めなかった

    +82

    -1

  • 252. 匿名 2025/06/05(木) 22:33:27 

    >>1
    ここん家は両親が変わり者で目立ちたがりだから全く参考にならない 地元でも変わり者で有名で選挙やら政治パーティーに地元の名士の会やらに片っ端から出て関西でも変わり者って有名になった

    +105

    -3

  • 253. 匿名 2025/06/05(木) 22:33:32 

    ここん他の親は息子のこと潰したいんか?
    こっちのけんとのことだけじゃなくて、菅田将暉だってイメージ悪くしちゃうじゃん。
    俳優の親がここまでしゃしゃり出てくるってちょっと普通じゃない。
    それにしても事務所は何も言わないのかね。

    +101

    -3

  • 254. 匿名 2025/06/05(木) 22:33:42 

    この話題を掘り起こされて母ちゃんが毒親って言われるのにもまた傷付くんだろうな

    +23

    -2

  • 255. 匿名 2025/06/05(木) 22:33:58 

    >>13
    優しいとか賢いとか穏やかとか色々あるじゃんね

    +138

    -2

  • 256. 匿名 2025/06/05(木) 22:34:01 

    小松菜奈はこの母親苦手そう。

    +34

    -5

  • 257. 匿名 2025/06/05(木) 22:34:13 

    >>36
    リアルタイムで見たけど「明るい性格のお父さんと私」から産まれた子供達は明るくなくちゃおかしい、って本気で思い込んでいそうだった

    長男&三男は外交的なのに…と、内向的なけんとさんを受け入れる事が出来なかったんだろうけど…

    それはけんとさんとしては物凄く辛いよね

    +204

    -4

  • 258. 匿名 2025/06/05(木) 22:34:38 

    わたしにはお母さんの良いところが一つも見当たりません

    +91

    -1

  • 259. 匿名 2025/06/05(木) 22:35:01 

    >>245
    わかる
    いってらっしゃいで送るからただいまって言えるんやろがいって思っちゃったわ
    いってらっしゃいは帰ってくる場所だから言える言葉だと思うんだけどな
    また来てねって言われる場所って帰る場所じゃないよね、、

    +62

    -1

  • 260. 匿名 2025/06/05(木) 22:35:14 

    これ昨日の番組でない方が良かったよね
    毒親コメント多いし
    少し前も日テレの番組で放送後炎上したのに何故って思った

    +52

    -1

  • 261. 匿名 2025/06/05(木) 22:35:24 

    >>62
    なんかの宗教?

    +213

    -2

  • 262. 匿名 2025/06/05(木) 22:35:28 

    >>8
    この番組見てたけどさ
    良いところが一個も浮かばなくて、、のシーンに限ってコマーシャル挟んで何度も放送してたし…
    色々残酷すぎるなと思って見てたよ。
    笑顔満載のお母さんだけどさ、その笑顔が押し付けのようで怖いんだよね。

    +412

    -1

  • 263. 匿名 2025/06/05(木) 22:35:53 

    >>19
    こんな事言われて泣きたいのはけんとの方だろうよ…
    自分のことしか考えてない人って本当にきつい
    言わなくていい事とか分からないんだね

    +354

    -1

  • 264. 匿名 2025/06/05(木) 22:35:58 

    >>190
    記事に書いてた夕食時に今日良かったこと3つ報告ルールはまだ楽な方だったのか…

    +64

    -2

  • 265. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:01 

    毒親が今だに毒親と気づかずテレビまで出て世間からの反応で気づいたかな?

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:05 

    >>245
    怖いねそれ
    家族にかける言葉じゃないじゃん
    外様扱いで接してるのを相手にも伝えよう伝えようとわざとしてる

    +61

    -1

  • 267. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:13 

    なんかお母さん見るの初見だったのに、けんとの苦しみがものすごくわかった。

    +35

    -1

  • 268. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:22 

    >>122
    この人から子育てで学ぶものなんてないよね。
    菅田将暉が成功したのは生まれもったものと本人の努力。

    +239

    -1

  • 269. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:26 

    >>4
    どこがにてるのかわからない 私おかしいのかな
    逆ににてないとおもってた

    +2

    -43

  • 270. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:54 

    >>256
    得意や相性がいい人なんかおらんやろ

    +35

    -2

  • 271. 匿名 2025/06/05(木) 22:37:25 

    >>125
    懇談会で泣いてる人なんて見たことない
    引くよね

    +164

    -1

  • 272. 匿名 2025/06/05(木) 22:37:48 

    三船美佳居たのも胡散臭かったな

    +17

    -1

  • 273. 匿名 2025/06/05(木) 22:38:12 

    >>62
    お父さんもスゴ一家っていう本出してるよね。兄弟だけかと思ってたから親もこういう活動してるの驚いた

    +210

    -1

  • 274. 匿名 2025/06/05(木) 22:39:13 

    そのお父さんの本の出版記念サイン会に一緒にきて一緒にサインしてたのがこっちのけんと

    +12

    -2

  • 275. 匿名 2025/06/05(木) 22:39:25 

    >>245
    一緒に住んでてそれは変だ…心休まる家庭では無さそう。

    +42

    -1

  • 276. 匿名 2025/06/05(木) 22:39:30 

    >>261
    誠成公倫って言われてる

    +69

    -1

  • 277. 匿名 2025/06/05(木) 22:39:33 

    菅田将暉も大変だな

    +38

    -1

  • 278. 匿名 2025/06/05(木) 22:40:43 

    >>190
    父ちゃん躁鬱なんじゃないのか?男親遺伝って噂あるし。
    家族にいるんだけど、躁のときこんなんよ。
    さんまさんもこんなよね。鬱が出にくいだけ、常に躁。

    +98

    -6

  • 279. 匿名 2025/06/05(木) 22:41:35 

    >>245
    「食は本当に何より大切」で独自のおにぎりソング歌って塩むすび、とかも訳わからんかった。

    +45

    -1

  • 280. 匿名 2025/06/05(木) 22:41:39 

    菅田将暉の写真が一切出なかった時点でお察しだよね

    +33

    -1

  • 281. 匿名 2025/06/05(木) 22:42:09 

    >>243
    そうだったんだ
    それはごめんなさい

    +15

    -5

  • 282. 匿名 2025/06/05(木) 22:42:15 

    >>59
    NGにしてるんでは

    +35

    -1

  • 283. 匿名 2025/06/05(木) 22:42:35 

    >>13
    こんなん言葉のトゲが一生つき刺さるわ

    +117

    -1

  • 284. 匿名 2025/06/05(木) 22:42:54 

    >>279
    ゾッとしたわ…

    +25

    -1

  • 285. 匿名 2025/06/05(木) 22:43:17 

    >>220
    トプコが許可してないんだわ

    +25

    -2

  • 286. 匿名 2025/06/05(木) 22:43:38 

    >>43
    どっから その発想が出てくるのか
    コメント読んでずっこけたわ

    +19

    -1

  • 287. 匿名 2025/06/05(木) 22:44:14 

    >>62
    キムタクのお母さんもコレ?

    +102

    -7

  • 288. 匿名 2025/06/05(木) 22:44:48 

    >>16
    違うよね、運良く子供らが賢かっただけ。小松菜奈にはこの親と関わってほしくないな。菅田将暉はある意味真逆なタイプに惹かれたんだろうな

    +163

    -1

  • 289. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:18 

    親から人格否定されるのって本当にしんどいんよ。どれだけ時間経ってか克服しようとしても否定された苦しみが付きまとう。

    +22

    -1

  • 290. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:23 

    >>190
    食べログでよく見る感じの文章

    +48

    -1

  • 291. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:37 

    >>88
    これ旦那さんがステーキを食べるように指示だしてたよね?
    血の繋がらない父親と過ごすのなんてただでさえストレス溜まるのに母親は自分の味方ではないって辛いよね。

    +591

    -3

  • 292. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:41 

    >>201 >>207
    娘がお気に入りのおもちゃホテルに忘れて拗ねる

    義理の父親「誰か優しい大人が声をかけてくれるの待ってるんですよw」

    スタッフ食べる

    +285

    -1

  • 293. 匿名 2025/06/05(木) 22:46:41 

    この2人から菅田将暉の顔が生まれるって考えられない。確かに若い時の父ちゃん菅田将暉に似てたけど、クオリティが違う。

    +10

    -3

  • 294. 匿名 2025/06/05(木) 22:47:02 

    >>265
    世間に上手く伝わってないなーって思ってるんじゃない?自分が毒親だとは微塵も気付かなそう。

    +17

    -1

  • 295. 匿名 2025/06/05(木) 22:47:08 

    毎日手紙でいいところ褒め続けたって言ってたけど、自分の息子のいいところそんなにたくさん思い付かないし、褒める語彙もそんなにない
    普通どうやって褒めてるの?分からなくなってきた

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2025/06/05(木) 22:47:14 

    細かく言わないけど家族みんなあれよね

    菅田将暉が気の毒だわ…

    +40

    -1

  • 297. 匿名 2025/06/05(木) 22:48:08 

    >>292
    よこ 
    義理の父親が影で虐めるよう仕向けてんのかな?って当時見てて思った。
    ヒトミは嫌われたくないから空気を察して怒鳴りつける。みたいな

    +416

    -2

  • 298. 匿名 2025/06/05(木) 22:49:29 

    >>32
    三男はこんな風に家族の話してるイメージがないけどどうなんだろう。私が知らないだけで話してるのかな?

    随分前だけど、ここの父親が講演会やらなんやらで菅田将暉の名前出すから菅田の事務所からやめてくれって言われてるらしいと見たことがある
    結局やめてくれないし母親や弟まで話だしはじめてなんだかなぁって思ってしまう
    実際は止められてないのかもしれないし諦めたのかもしれないし本当の所はわからないけどさ

    +130

    -2

  • 299. 匿名 2025/06/05(木) 22:49:38 

    菅田将暉のブランディングの邪魔でしかない

    +62

    -1

  • 300. 匿名 2025/06/05(木) 22:49:50 

    >>62
    ここのお父さんも癖強いもんね。お会いしたことあるけどめちゃくちゃマシンガントークすごかった。

    +172

    -2

  • 301. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:08 

    >>116
    菅田将暉が親の仕事に協力的なわけないよ
    父親が嫌いで子供の頃「どうしたらお父さんと一緒にいないようにできるの?」と母親に泣きついてた

    むしろ結婚してから少し親を理解できるようになったって言ってるのに

    +114

    -2

  • 302. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:14 

    >>41
    大人になっても改めて言われると余計に傷つくかも

    +209

    -3

  • 303. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:20 

    >>62
    こういう親に育てられた人尊敬するわ

    +123

    -2

  • 304. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:23 

    >>257
    なんか聞けば聞くほどかわいそうになってくる
    他のレス見てたら今は結婚もなさってて幸せだろうから
    余計なお気遣い御無用だろうけど色んなエピソード聞くと何か心がぎゅってなる
    ただでさえ中間子は上と下の顔色見て繊細な子多いのに

    +95

    -7

  • 305. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:40 

    >>190
    ラブラブ愛してる菅田将暉ゲストで
    父親が観客席に座って我がつよかった時から察してた
    今時子役の親でもやらんだろ

    +77

    -1

  • 306. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:41 

    最低すぎる
    たとえ過去に思ってたとしても墓場まで持っていけよ
    色々吸い取られそうな親だしけんとは距離置いた方が良さそう

    +30

    -2

  • 307. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:53 

    >>298
    長男と三男は家族のこと話さない
    べらべら話すのけんとだけ

    +75

    -4

  • 308. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:23 

    >>231
    密着ではお調子者でずっと喋ってる父って感じだったよ。説教くさくは無さそうだけど疲れそうって思った

    +43

    -1

  • 309. 匿名 2025/06/05(木) 22:52:16 

    長男も次男も芸能関係の仕事してるわりには早く結婚してる理由が分かった気がする。

    +43

    -1

  • 310. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:17 

    >>8
    けんとさん、大変だったね、、という感想。

    子供は皆違っていい所全員あるよー
    このお母さんの発言は可哀想すぎる。。

    +379

    -3

  • 311. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:24 

    そんなお母さんに愛されたかったのね

    +18

    -1

  • 312. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:43 

    でもよく考えたら子供に大将ってつける親だしね
    良い子に育ったことを自分たちの手柄じゃなくて
    子供達自身が自分らには身に余るくらい良い子だったんだって気付いて
    これからは思いやりを持って欲しい

    +47

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:55 

    前からここの両親はヤバいって有名よね。出たがりだし

    +50

    -1

  • 314. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:57 

    >>35
    ガラスの仮面で月影先生がマヤのお母さんに
    この子を何の取り柄のない子にしているのはあなたです!(一巻)
    という名シーンがあった

    +81

    -1

  • 315. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:17 

    >>106
    言い訳してるだけ、息子が躁鬱になったのは私のせいじゃないって言いたいだけ

    +116

    -1

  • 316. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:40 

    インドア派な子供、普通にいるよね。ゲームが好きとか家でのんびりするのが好きとか。活発=いい子って訳でもないのに、他の兄弟と比べて「いいところが見つからない!(泣)」って何言ってんだか。変な親。

    +35

    -1

  • 317. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:01 

    >>307
    話すと親が喜んでくれるもの

    +59

    -5

  • 318. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:27 

    >>88
    家の外や人前でこれってことは家の中や家族だけの時にもっと酷いこと言って傷付けてそうで怖い
    精神的虐待してる自覚なさそう

    +488

    -2

  • 319. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:38 

    いるだけで親にとっては可愛い存在だから、良いところがなかったとしても良いじゃないのか

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:39 

    >>1
    けんとのいいところが思いつかず情けなくて泣いてしまったって悲劇のヒロインぶらず
    せめても、けんとに申し訳なくて泣いて欲しい

    +121

    -2

  • 321. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:53 

    >>1
    だから精神的に参るんだよ。
    他のきょうだいと比べられて自分も頑張ろうとするけどプレッシャーに押し潰される。

    +46

    -1

  • 322. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:07 

    >>292
    ここで寄り添おうとしない義理の父親女の子のこと自分の子供として全く見てないんだなって辛くなるわ

    +484

    -1

  • 323. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:14 

    >>190
    うはぁっ!って読み終わったら声が出た。
    息するの忘れてたみたい。
    無理、こんな会に参加するの無理。
    心がやられる。
    小松菜奈は帰省の時にこんな話聞いてるの?凄い…

    +96

    -3

  • 324. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:29 

    けんとは家族に縛られてる
    兄貴コンプレックスしかり

    +29

    -2

  • 325. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:41 

    >>79
    小学生ぐらいで内向的って優しい子多いと思うし、じっくり考えてたり他人を傷つけまいとしてたり、せっかちな人にはうじうじしてるとか自分の意見を言えないとか短所に見えちゃうのかもだけど、親なら違う角度で良いとこ探したれよと思うなぁ
    反抗的な子だって、捨て猫拾うヤンキーじゃないけど、余程先天的な原因が無い限りは何かいい所あったりすると思うしなあ

    +190

    -3

  • 326. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:42 

    >>80

    >でも気が付かない子は幸せで、気がついてまともに取り合って受け止めちゃう子が損みたいになっちゃうんだよね。

    わかる。
    私は父親から私だけ嫌味言われて貶されてばかりいたんだけど、何で私だけそんな嫌なことばかり言われるんだろう?私何かしたのかな?私の何がそんなに嫌なんだろう?って毎日のようにノートに気持ち綴ってたよ。

    そんなに全力で受け止める必要なかったんだなって今なら思うけど、妹とは対等というか親子らしく楽しそうに会話してるの見てたから、何で?って自分責めてばかりいたな。

    妹や母からも、スルーすれば良いとか、深く考えなければ良いとかいわれてたけど、嫌味言われて傷ついてるんだから、父親が嫌味やめたら良いだけなのに、なぜそっちにはお咎めなしだったか、とか今でも思い出す。

    +67

    -2

  • 327. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:54 

    >>22
    私インスタフォローしてるけど全然休んでないなって印象だったよ。

    +92

    -1

  • 328. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:44 

    >>12
    その後のお弁当に入れた手紙の件でドン引きした。感動エピソードになる訳ないだろ!!!ドン引きだよ。これでチャラになると本気で思っていたなら本気でヤバい。エゴと自己愛の押し付け

    +304

    -2

  • 329. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:53 

    >>214
    駒澤大学からコンサルって傍から見ても厳しそうなんだけど、自分に合わないキャパオーバーな仕事を選ぶっていうのが両親に認められたい感を感じる。

    お母さんも毎日弁当に手紙入れて良いところを書いていたみたいなんだけど、それだと良くないと存在意義がないってことになってしまう。

    本当はただその存在自体を愛すって幼い頃にしないといけないんだよね。

    +70

    -2

  • 330. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:05 

    菅田将暉もこんな変な家庭で育ったのかと思うとちょっと結婚生活心配になる。。
    ていうかべらべら話されてちょっと可哀想。俳優さんなんてイメージ大事なのに。

    +68

    -3

  • 331. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:18 

    >>209
    こっちのけんとって兄のせいでイジメられてたとか家族に無視されたとか被害者売りしてるけど
    高校時代の友人が出てきた時は本人の話と全然違って
    学校中の人気者で彼女とっかえひっかえのリア充
    親のコネでテレビ局が政治家秘書のアルバイトして親と仲良しだった

    今回のも以前けんとが話したエピソードを母親が自分で話てくれて
    予想通り母親が炎上してけんとに同情が集まってるけど
    コンサル会社にいただけあって自分を売り込むプレゼン力が高すぎる

    +82

    -16

  • 332. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:09 

    >>301
    父親もおかしいよね。
    菅田将暉が大学生のときに大学のレポートを出してなくて、それに怒って話も聞かずいきなりビンタ。
    仮面ライダーの主役やりながら大学の勉強なんてできないでしょ。
    しかも息子が面倒でさぼるタイプじゃないって分かっててやった。

    +131

    -4

  • 333. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:14 

    こちけん、ずっとニコニコニコニコしてるよね…
    笑顔、可愛くて癒されるけど心配になる。
    あと見る度に体も、どんどん太ってしまってるのが気になるわ

    +22

    -3

  • 334. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:39 

    >>41
    嫌いな人でも多少良いところって思いつく事多いのに
    情けなくて泣いたって、その話聞いた子供の方が泣きたいくらいの事なのに
    先にそんな事言われたら辛い思い自分のせいにするしかなくなりそう

    +259

    -2

  • 335. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:42 

    こっちのけんとの鬱の理由は家族関係だろうな
    幼少期の家族関係の確執は、大人になってからメンタルの健康に現れる

    +40

    -2

  • 336. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:49 

    >>311
    だから今でも家族のことテレビで話して出演させてるのかもね…切ない…

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:05 

    >>12
    1つも見つからないってある…?って、それを過去とはいえ公に話すの?と絶句してしまった。
    今では才能発揮してるのにその片鱗すらなかったのかな?

    我が子は夜寝ず手がかかり悩んで苦労したけど幼い子や困ってる人にすぐ気付いて面倒見良かったり笑顔が可愛いところとか色々良い所がまだまだ思い浮かぶ。

    自らおとなしく遊んでくれてるなら一緒にゆっくりできるし1つも良いところ見つからないと悲しくなるね、それを聞かされた子どもが。
    笑顔で頑張ってそうに見えるよ、けんとさん。

    +199

    -4

  • 338. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:57 

    >>317
    親のこと内心で敵と呼んでて
    母親が気を遣って話しかけてきたら、敵が向こうから近寄ってきたとかテレビで話してる
    それで親が喜ぶの?

    +41

    -4

  • 339. 匿名 2025/06/05(木) 23:04:14 

    グレてるなら悩むの分かるけど、内向的は悪くないじゃん。
    お母さん完全な陽キャだね。小さな頃から大人しい子を見て何でモジモジしてるんだよ、分からないって感じだったのかな。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2025/06/05(木) 23:04:16 

    >>13
    けんとが音楽の道に行ったのは昔親から歌を褒められたからと言っていたけど、それをけんとは嬉しくて覚えていたのに親は覚えてないのは切なすぎる

    +10

    -8

  • 341. 匿名 2025/06/05(木) 23:05:17 

    >>88
    これ涙出るわ

    +289

    -2

  • 342. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:20 

    >>50
    なんかさー最後に泣いて同情を誘うの狡いしタチ悪いわ。いじめた側が責められて泣くのと同じ雰囲気がする。

    +30

    -0

  • 343. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:29 

    >>62
    番組のインタビューの席に夫婦と謎のママ友が3人同席してたのが異様に感じてしまった
    崇拝してる感じ

    +185

    -1

  • 344. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:31 

    >>40
    菅田将暉が人たらしっぽいからね
    嫌いになろうとしても良い奴すぎて無理そう

    +100

    -2

  • 345. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:54 

    >>41
    私なら親と絶縁してると思う
    今もそんな話公にするくらいだからどれだけ傷付けたかなんて全く分かってないし本当に悪いなんて思ってないよね

    +265

    -2

  • 346. 匿名 2025/06/05(木) 23:08:27 

    >>67
    菅田将暉は1人だけ嫌から厳しく躾けられて全然ひいきされてない
    次男三男の方が親から褒められて育った
    けんとは父親から贔屓されてる

    +95

    -2

  • 347. 匿名 2025/06/05(木) 23:08:28 

    >>190
    きつい…きつすぎる。家族で焼肉行ってそんな事延々と話されたり、意見求められたりして。
    焼肉行った時なんて、この肉うまいー!とかビール飲んであぁー生き返るわ〜で、いいやん。他愛無い話しでさ。

    +82

    -1

  • 348. 匿名 2025/06/05(木) 23:08:56 

    父ちゃんが今はけんとが1番かわいいんだよなって言ってたけど、子供に優劣つけんなよと思った。

    +64

    -3

  • 349. 匿名 2025/06/05(木) 23:08:56 

    >>33
    歌もうまいし、笑顔がいい
    なんだかほんわかする

    私ぽっちゃりダメなのに、この人はめっちゃ好き

    +46

    -5

  • 350. 匿名 2025/06/05(木) 23:09:19 

    >>330
    たまたま同世代の竹内涼真を思い出したけど、竹内涼真も三兄弟の1番上だけど、自信たっぷりな余裕あるお兄ちゃん感あるよね。

    菅田将暉はイケメンだし実力もあるのに何だかちょっと気持ちが不安定な感じがある。

    家庭環境知って納得。

    +37

    -1

  • 351. 匿名 2025/06/05(木) 23:09:31 

    けんとさんとても優しそうな素敵な息子さんに見える

    +16

    -2

  • 352. 匿名 2025/06/05(木) 23:09:37 

    >>62
    小松ななちゃん、こんな姑きっついだろうな。絶対身内になりたくないタイプ。

    +382

    -3

  • 353. 匿名 2025/06/05(木) 23:09:39 

    >>120
    そうそう
    昔は明るければ明るい方がいいし、明るく元気に友達が多くて運動場で走り回ってる子が理想とされてきた

    私はどちらかというと一人で休み時間読書や絵が描くの好きだったけど、体育会系の女性教師に「何してるの?運動場でみんなで遊んできなさい」と注意されたし、私が内向的で友達少ない性格だったから、私の両親がかなり心配してた

    「友達は少なくてもいい」とか「おひとり様」っていう考え方や言葉ができたのはここ10年〜15年くらいの話だと思う

    +101

    -1

  • 354. 匿名 2025/06/05(木) 23:09:42 

    >>332
    菅田将暉もなんか病んでるように見えるのはこの親のせいか

    +141

    -3

  • 355. 匿名 2025/06/05(木) 23:10:38 

    >>41
    それを聞いたこっちも泣きそうだよね、酷すぎるよ…
    三兄弟でこっちのけんとが一番好きだ。守りたい笑顔の人。

    +193

    -15

  • 356. 匿名 2025/06/05(木) 23:10:50 

    >>214
    毒親の子が無理して頑張り続けて、社会に出た途端に潰れるのはあるあるだよ
    限界がきちゃうんだよ

    +64

    -2

  • 357. 匿名 2025/06/05(木) 23:11:03 

    >>133

    そうそう、それですね!
    元から暗い人とか大人しい人を馬鹿にするタイプのキャパが狭い陽キャの人っていつの年代にもいましたよね。

    +99

    -1

  • 358. 匿名 2025/06/05(木) 23:11:29 

    >>62
    宇宙とか使命とか胡散臭い

    +154

    -1

  • 359. 匿名 2025/06/05(木) 23:12:07 

    >>307
    菅田将暉はラジオやってた時はたまに家族の話してたよね。とは言って母ちゃんが家に来たとか弟達とUSJ行ったとかの当たり障りのない話だったけど
    だから普通の仲良し家族なんだと思ってたら相当癖強な家族(というか両親)だった…

    +84

    -4

  • 360. 匿名 2025/06/05(木) 23:12:16 

    なんかこれ、歌で成功したから良かったじゃんって思ってそうなお母さん

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2025/06/05(木) 23:13:24 

    >>182

    182さんご苦労れましたね。
    今はその親じゃない周りの人があなたの個性を認めて幸せに日々暮らしていると嬉しいです。
    なんか講演会ききにいってないのにこういう母親がいること自体に腹立ってきた。

    +38

    -2

  • 362. 匿名 2025/06/05(木) 23:14:18 

    >>332
    菅田将暉は大学行ってないよ

    +40

    -2

  • 363. 匿名 2025/06/05(木) 23:14:51 

    >>3
    親は比べてるという自覚がないからこっちはどうしようもないんだよね。 私も母親に愛されたかった

    +70

    -3

  • 364. 匿名 2025/06/05(木) 23:14:53 

    >>331
    私はそう思わないな。自分も兄弟と比べられて育ったACだからわかるけど見捨てられ不安とか人から嫌われることが極端に怖いタイプだと思う。言い方悪いけど八方美人というかどこかピエロを演じてしまうタイプだと思う。議員秘書とかコンサルとか明らかに合ってない仕事を選ぶのも親に認められたいあらわれなのかと。
    だから仕事が上手くいかず辞めたくてもまた親に落胆される不安から無理して精神崩壊したんだと思う。
    休めないのもきっとそれ。休んで忘れられて見放されるのが怖いんだろうな。良い配偶者に恵まれたんじゃないかな、今こうして元気でいられるの。

    +85

    -21

  • 365. 匿名 2025/06/05(木) 23:15:11 

    >>352
    こっちのけんとの奥様心配してあげて

    +169

    -6

  • 366. 匿名 2025/06/05(木) 23:15:20 

    >>334
    コレ子どもの耳に入れる必要あるのかな?
    それが傷つけてるよね

    黙って行動すれば良いじゃん

    +69

    -1

  • 367. 匿名 2025/06/05(木) 23:15:21 

    >>7
    菅田将暉は親の話してるイメージ無いから、家族の話ばかりしてるのはこの人だけだと思うよ

    +238

    -2

  • 368. 匿名 2025/06/05(木) 23:16:00 

    >>268

    「私の息子たちが〜」って語るんですかね。
    あくまで「私の」ですよねこういう人って。
    子供たちを一人の人として見てないんでしょうね…。
    比べて子育てしてきたような親に子供の話語られたくないです。

    +91

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/05(木) 23:16:05 

    >>348
    言われたけんとも他の兄弟もみんなが嫌な気持ちになる言葉だな。

    +44

    -1

  • 370. 匿名 2025/06/05(木) 23:16:09 

    >>41
    一生心に閉まっておくべきことだよね
    どこまでも相手の気持ちを考えられない人なんだ

    +180

    -2

  • 371. 匿名 2025/06/05(木) 23:16:38 

    >>292
    これ観てた。義理の父親がニヤニヤ笑いで「いつものことですよ笑」みたいな顔で言っていて連れ子の女の子が孤独で気の毒だった 
    まだ子供だし「構って欲しい、仲間はずれにしないで欲しい」って思うのは誰にだってあるのにね

    +486

    -3

  • 372. 匿名 2025/06/05(木) 23:16:46 

    >>348
    今は、ってなんだよ💢

    +40

    -1

  • 373. 匿名 2025/06/05(木) 23:16:50 

    >>298
    三男はすごい独立してて
    大学は奨学金だし仕送りもらわずに自分のアルバイトで全部賄ってたんだって
    菅田将暉も高一で一人暮らし始めて家族から離れてるから
    こっちのけんとが兄弟で1人だけ親にべったりなのよ

    +93

    -4

  • 374. 匿名 2025/06/05(木) 23:17:29 

    あの顔のくせの強い三男はどうなの?なんかのcmに出てたって聞いたけどまさか菅田将暉の弟だと思わなかった

    ブランドのお店のcm

    +0

    -7

  • 375. 匿名 2025/06/05(木) 23:17:30 

    >>355
    優しさや性格の良さが滲み出てる気がして好感持てるなあと思ってたけどまさかこんな仕打ちを受けて育ってたとは
    メンタルやられて当たり前だよ

    +119

    -3

  • 376. 匿名 2025/06/05(木) 23:18:30 

    >>26
    3兄弟、3姉妹って真ん中だけ顔全然違うこと多くない?何でだろ

    +226

    -15

  • 377. 匿名 2025/06/05(木) 23:19:10 

    >>238
    子供は私を彩る人生のコマ位に思ってんのかなって感じたよ。

    +112

    -1

  • 378. 匿名 2025/06/05(木) 23:19:14 

    >>30
    こういう親はチヤホヤじゃなくてできるよね‼︎って圧力かけるんだよ
    プレッシャー与え続けるからどっちにしても毒

    +45

    -1

  • 379. 匿名 2025/06/05(木) 23:19:22 

    >>32
    これから菅田将暉を見るとき、この親も見えてきちゃうな…
    親が…の人でしょ?ってなる
    大変だっただろうなとか勝手に哀れんでしまう

    +69

    -6

  • 380. 匿名 2025/06/05(木) 23:19:26 

    >>7
    じゃないほうってグダグダコンプレックス商法やってるの芸能界にしがみつくけど不快

    +37

    -12

  • 381. 匿名 2025/06/05(木) 23:19:37 

    >>190
    菅田将暉、ラインじゃ父親に敬語なん?

    +24

    -1

  • 382. 匿名 2025/06/05(木) 23:19:49 

    >>126
    座布団1枚

    +33

    -2

  • 383. 匿名 2025/06/05(木) 23:20:00 

    >>357
    私はアラフィフなんだけど大学時代クラスの一軍に「普段は家にいて本読んだりビデオ見てるんだって〜w何が楽しいのw」と笑われたのを今でも覚えてる

    +75

    -1

  • 384. 匿名 2025/06/05(木) 23:20:13 

    >>247
    朝、Eテレ何となくかけてたら
    『違っていても それもいいね〜♪』って曲がなんか平和で皆で歌いやすい曲でいいなとエンドロール見たら。
    こっちのけんとさんが作った曲だった。
    持病があっても、多忙でもいつもニコニコ気遣いのできる感じで子どもも歌いやすい曲も作られるしピッタリだと思った。
    過去でもこんなこと母親に言われたらかなり辛いと思うので自分を労りながらこれからもマイペースに活動できるといいな。

    +152

    -3

  • 385. 匿名 2025/06/05(木) 23:20:24 

    >>354
    陽キャに見せてるけど影みたいなものがあるよね
    アダルトチルドレンで本来の資質は真面目で繊細な気がする

    +124

    -1

  • 386. 匿名 2025/06/05(木) 23:20:26 

    >>25
    大人になってからでもそんなこと言われたら哀しいわ

    +64

    -2

  • 387. 匿名 2025/06/05(木) 23:20:35 

    >>49
    下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで自分のお気に入りが出るまで出すんじゃないのかな

    +34

    -7

  • 388. 匿名 2025/06/05(木) 23:20:40 

    >>175
    私は姉との二人姉妹だったけど、姉は典型的な“スクールカースト上位にいる陽キャ”ってタイプで男女ともに友達も多いし、勉強やスポーツもそつなくこなしてたもんだから学生時代は周りから『お姉ちゃんとは全然似てないねー』と比較されるのがしんどかった思い出…
    (※自分語り申し訳ない)
    さすがに親からは姉と比較されるようなことは言われなかったけど、けんとみたいに『いいところが一つもない』ともし親に思われてたと知ったら一生消えない心の傷になると思う。

    +116

    -3

  • 389. 匿名 2025/06/05(木) 23:21:10 

    >>182
    そのパターンもあるのか
    自己否定してる親だね

    +53

    -1

  • 390. 匿名 2025/06/05(木) 23:22:09 

    >>62
    本当は自分が有名になって世間から注目されたっかったんだね〜

    +150

    -1

  • 391. 匿名 2025/06/05(木) 23:22:24 

    >>348
    これはもう‥
    結局自分たちの思い通りになってくれる子が可愛いってことなのか

    +32

    -2

  • 392. 匿名 2025/06/05(木) 23:23:13 

    >>364
    親がどうとかより
    大学時代に全国優勝するようなアカペラサークルにいてテレビにもでたりその界隈で有名人だった
    でも裏方の会社員になったら誰からチヤホヤされなくなったストレスで発症
    けんとが自分で話してる

    +60

    -7

  • 393. 匿名 2025/06/05(木) 23:24:03 

    >>350
    ずっと前にどっかの掲示板で、菅田将暉は急に全部の連絡先をリセットして何にも言わずにふらっとどこかに行きそうな雰囲気があるってな感じの事を書かれてるのを見たなぁ
    繊細そうだしどこか危うそうだよね。今は結婚して新しい家族があるから大丈夫だと思うけど

    +36

    -1

  • 394. 匿名 2025/06/05(木) 23:24:19 

    >>160
    私も両親離婚してるんだけど
    両方からお母さんそっくり!お父さんそっくり!
    って言われたなあ
    特に母親は憎々しげに言われた

    +56

    -1

  • 395. 匿名 2025/06/05(木) 23:25:38 

    >>22
    一生付き合う病って感じがする。

    +85

    -1

  • 396. 匿名 2025/06/05(木) 23:27:08 

    >>22
    躁鬱のコントロールがある程度できているからこそ、落ちるタイミングは無理せず休んだのかなって思ってた

    +108

    -5

  • 397. 匿名 2025/06/05(木) 23:27:29 

    >>354
    菅田将暉ってテレビ見てると陽キャに見えない。むしろけんとの方が人当たり良くてコミュ力あって陽キャに見える。別にどっちが良い悪いはない。ただそう見えるだけ。

    +130

    -4

  • 398. 匿名 2025/06/05(木) 23:27:51 

    >>8
    自分で家で産むとか、映像ではニコニコしてたけど、かなりクセツヨだと思う 

    +191

    -4

  • 399. 匿名 2025/06/05(木) 23:28:06 

    >>3
    うち双子だから比べないようにかなり気をつけてるけど、毎日学校で友達から比べられてるよ。病院に行けば医師からも比べられる。
    ◯◯の方が太ってるね
    ◯◯の方が背が高いね
    ◯◯と◯◯は好きな食べ物同じなの?
    ◯◯の方が人見知りだね
    ◯◯の方が足が速いね
    ◯◯の方が計算が好きだね
    ◯◯の方がよく食べてるね

    うんざりするよ

    +80

    -3

  • 400. 匿名 2025/06/05(木) 23:28:35 

    >>8
    ここの親なんか苦手。
    「けんとの良いところが一つも見つからなかった」って何なの?思ってても言うべきではない。だから余計に病むんだと思うんだが。

    +503

    -2

  • 401. 匿名 2025/06/05(木) 23:30:13 

    >>190
    ネ!

    +22

    -1

  • 402. 匿名 2025/06/05(木) 23:30:16 

    >>257
    陽キャの芸能人が幼少期を振り返って

    親の友達家族と毎年スキーやキャンプに行ってた
    いつも家には誰か遊びに来ていた

    など語っててなるほど親もそうだからこう育ったんだと思ってた
    でもたまたま子供も生まれつき親と同じ性質だったから家族仲も上手くいってるけど
    そんな親は一人でいたい家にいたい友達少ないなんて理解不能だし許さない人の方が多そうだと怖くなった

    +61

    -2

  • 403. 匿名 2025/06/05(木) 23:32:10 

    >>42
    見ててすごく気になった点が
    お弁当に毎日手紙入れてた…のくだりで
    最後に友だちの前でけんとさんが母からの手紙読んだ→どう思われたんだろ、お前のお母さんおかしいみたいに思われないかな、とか
    ドキドキしてたら
    友だちがいいお母さんやん!って言ってくれたって聞いて良かったホッとした
    みたいな事をお母さん話してた。

    友だちにどう思われたかより
    けんとさんにどう思われていたか、そこが一番大事だし。。。と感じたよ

    +136

    -2

  • 404. 匿名 2025/06/05(木) 23:32:46 

    >>215
    そっか。まだ元気なのか…娘もうおっきいよね。逃げられてるといいな

    +88

    -2

  • 405. 匿名 2025/06/05(木) 23:32:52 

    >>88
    長女は早くこんな最低な母親から離れて自立して逃げた方がいい

    +422

    -1

  • 406. 匿名 2025/06/05(木) 23:33:48 

    お母さんもケントさんと向き合う中で病んでたのだと思う。その意味でケントさんはお母さんに一番性質が似てるんだよ。

    +1

    -19

  • 407. 匿名 2025/06/05(木) 23:34:37 

    >>1
    自分が育てた子供なのに
    受け入れるか私のせいだって悩むのが親ってもんだろが

    +35

    -1

  • 408. 匿名 2025/06/05(木) 23:35:44 

    >>17
    自分の親だと考えたらかなり無理だった

    +123

    -1

  • 409. 匿名 2025/06/05(木) 23:36:32 

    >>13
    あんたの子育てはひと段落したから過去話なんだろうけどケントの人生は現在進行中なんだよ
    出てくんなバカ親。

    +174

    -1

  • 410. 匿名 2025/06/05(木) 23:36:50 

    これ系の親って、自分が他の親と比べられることは想像しないんだよね。
    母親は自分しかいないという絶対的に安定した立場から子供をジャッジしてる。

    +33

    -1

  • 411. 匿名 2025/06/05(木) 23:37:26 

    >>8
    良いところがとっさに浮かばなかったとしても、距離をとっても、それを公の場で言うところが毒性強いね

    親に距離を取られただけでもキツいのに、それを大人になって答え合わせみたいに距離をとってたと言われるのも辛い。
    記憶って改竄して自分を納得させるのに真実を突きつけなくても、とは思う

    +336

    -4

  • 412. 匿名 2025/06/05(木) 23:37:29 

    >>353
    昔より緩和されたかもしれないけど今も友達が多くて社交的な人の方が善でその逆は悪みたいな扱いは根強く変わってないんじゃない?

    例えお年寄りでも趣味も友達も多くて常に人と会ってるような人は偉いねえと言われ家で一人テレビ見てるような人は悪く言われがち
    いつまでその偏見続くんだと思う

    +91

    -3

  • 413. 匿名 2025/06/05(木) 23:37:45 

    >>62
    こんなん絶縁したいレベル。
    小松菜奈よく嫁いだね。

    +245

    -3

  • 414. 匿名 2025/06/05(木) 23:38:21 

    >>214
    いや、小学生の時から予兆はあったんだと思うよ。お母さん達の態度に敏感に気付いてたのよ。で、お母さんもこれじゃイカンと思って中学生から弁当に手紙入れ出したんだろうけど。 
    そして、ヤバい声の息子をよく、一人で大阪に戻ってこさせたね。迎えに行ってあげればいいのに、、
    お父さんの還暦祝いも延期にすればいいのに、、
    とかモヤって観てました

    +27

    -2

  • 415. 匿名 2025/06/05(木) 23:38:37 

    >>88
    人前でこれなら家では更に発狂されてそう

    +310

    -6

  • 416. 匿名 2025/06/05(木) 23:38:49 

    >>137

    躁鬱の躁状態が特に活動的になるし、親御さんとのエピソード聞いても活躍することで親にも認めてもらえる自己肯定感が高まるし表舞台にいることで苦悩や疲弊があろうが注目されてないと満たされないのかもしれないね。

    +33

    -1

  • 417. 匿名 2025/06/05(木) 23:39:44 

    お母さんにそっくりでびっくり

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2025/06/05(木) 23:42:48 

    >>413
    菅田将暉が2回くらい振られてるんだよね
    菅田将暉が守ってくれるんじゃないの?
    こっちのけんとの奥様心配してあげて

    +132

    -4

  • 419. 匿名 2025/06/05(木) 23:45:09 

    >>261
    こっちに信徒

    +55

    -3

  • 420. 匿名 2025/06/05(木) 23:45:18 

    >>376
    マイナス多いけど私も回りもそうだよ
    なんせ真ん中だけが違うんだよね

    +185

    -3

  • 421. 匿名 2025/06/05(木) 23:45:30 

    >>197
    手紙の内容気になるわ
    そんなに関心なくて、なんなら嫌いだった息子に何書くんだろ?

    +41

    -2

  • 422. 匿名 2025/06/05(木) 23:45:38 

    >>58
    なんか感覚がズレたお母さんだよね
    子供が可哀想

    +47

    -3

  • 423. 匿名 2025/06/05(木) 23:46:44 

    >>376
    窪田正孝くんもそうだったよ

    鶴瓶の番組の写真見たけど真ん中っ子だけ顔違ってたわ
    昔は殴り合うぐらい仲悪かったけど今は普通に仲良いってさ

    +103

    -1

  • 424. 匿名 2025/06/05(木) 23:48:16 

    >>177
    双極も大概だけど、統合失調症みたいなかなり怖い症状の遺伝率の高さったら……

    +64

    -5

  • 425. 匿名 2025/06/05(木) 23:48:28 

    >>125
    インドア派でゲームばっかの子でも「興味のあることはとことん突き詰めることが出来るタイプです」とも言い換えられるし、飽きっぽくて家の中散らかすタイプでも「様々な物事に興味を持っていて、最近は家にあるものでピタゴラ装置的な謎のオブジェを作っています(とか沢山本を読んでいますとか)」みたいなことは言えるよね
    外を元気よく走り回って遊ぶ子供にしか目がいってなかっただけだよね

    +123

    -2

  • 426. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:24 

    >>62
    小学生以下無料ww

    +66

    -1

  • 427. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:25 

    >>186
    辛いなそれ
    娘さん居場所あるのかな

    +208

    -1

  • 428. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:33 

    >>88
    テレビもよくこんなの流したよね、hitomiかなり怖い顔してるし、本人はこれを放送されて平気と思ったのならすごいわ…

    +387

    -2

  • 429. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:07 

    >>60
    私はいいお母さんよねって毎日押し付けられてる気がしちゃう

    +35

    -1

  • 430. 匿名 2025/06/05(木) 23:51:22 

    >>189
    なんか宗教っぽいっておもってしまったw

    +88

    -1

  • 431. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:10 

    息子達は嫌いじゃないけど
    ご両親は苦手
    子供の良い所が見つからないなんて
    そう思っても口に出してはいけない
    普通に傷付くよ
    その後コミュニケーション取るために
    毎日手紙とか、自分努力しましたよ!
    って感じがぷんぷんする

    +28

    -1

  • 432. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:19 

    >>8
    精神的な病気の大半は幼少期に親との関係がよくなかったことが多いよ

    +320

    -5

  • 433. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:27 

    >>8
    ゲームしてたら鬼のような顔で睨み付けてたらしいね
    何で他の二人みたいに普通の子じゃ無いんだとか何とか
    陰キャを心底見下してるんだろうな
    毒親だね

    +397

    -3

  • 434. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:28 

    >>62
    宇宙とか地球ってw胡散臭いなw

    +62

    -1

  • 435. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:30 

    >>229
    わかる
    私は進研ゼミの宣伝漫画で、露骨にバスケ部はカースト上位、卓球部や文化部はカースト下位に描かれてたのを思い出したw

    昭和や平成初期の世代ってさ、やたらレッテルとかヒエラルキーを気にするよね
    令和はそういうのが薄れて良い時代になったなって思うよ

    +29

    -3

  • 436. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:36 

    >>358
    スピってるんだね

    +24

    -1

  • 437. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:53 

    >>75
    毒親の子供は親庇うのわかるよ
    自分もそうだった
    愛されてたって信じたいんだ

    +325

    -4

  • 438. 匿名 2025/06/05(木) 23:53:45 

    >>62
    参考になる話が聞けるとは思えないんだか…

    +93

    -1

  • 439. 匿名 2025/06/05(木) 23:54:02 

    >>365
    こっちのけんとの奥さん菅田家の一員になれて幸せですって言ってるし
    父親とはめっちゃ仲良し

    +80

    -4

  • 440. 匿名 2025/06/05(木) 23:54:07 

    >>413
    旦那と海外移住とかあるかもね

    +65

    -2

  • 441. 匿名 2025/06/05(木) 23:54:22 

    >>292
    うちの母とそっくり

    +87

    -1

  • 442. 匿名 2025/06/05(木) 23:54:32 

    >>352
    程々距離置いて最低限の付き合いをしてそう

    +98

    -1

  • 443. 匿名 2025/06/05(木) 23:55:08 

    こんな最低毒親なのに堂々と子育てに関する講演会して回ってるなんて心底呆れるし信じられない
    お弁当に手紙入れてたから帳消しになった、いやそれ以上にそんな事をする私は良い母親だと酔って美談として語ってるなんてドン引き

    +30

    -1

  • 444. 匿名 2025/06/05(木) 23:55:24 

    >>36
    私も、弟といまだに比べられるよ(私30歳、弟27歳)
    友達の多さ、遊ぶ頻度とかで。
    子どもの頃〜今でも、やらなきゃいけない用事があっても、友達との予定ならやらなくてOK!みたいな謎の風潮がうちにはある…
    意味がわからないのは私だけでしょうか?笑

    +53

    -3

  • 445. 匿名 2025/06/05(木) 23:55:29 

    >>300
    子供に大将って名前付けるくらいだし、癖は強そう

    +119

    -1

  • 446. 匿名 2025/06/05(木) 23:55:50 

    >>1
    番組途中から見たんだけどいいところが1つも思い浮かばないって言ったの?
    子供達にはその日あった良いことを3つ言わせるとか言ってなかった?
    自分が何年も子供見てきて1つも言えないのに子供には毎日3つ言わせるとか何なの

    +62

    -1

  • 447. 匿名 2025/06/05(木) 23:56:06 

    >>374
    エコリングのCMねw
    橋本環奈主演の朝ドラにも出てたよー

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2025/06/05(木) 23:57:05 

    >>428
    その後も平気な顔してTVに出てたから毒親通り越してサイコパスだと思った

    +134

    -1

  • 449. 匿名 2025/06/05(木) 23:58:27 

    >>79
    こっちのけんとも、間違いなくいい所あったはずだけど、なんせ菅田将暉が強すぎるもん。同級生だったとしても、親戚でも比べられて下げられろうだから私もやみそう。
    おばちゃんの私はこっちのけんとを応援したくなるかな。

    +152

    -7

  • 450. 匿名 2025/06/05(木) 23:58:39 

    >>320
    100歩譲って仮にそう思ったとしても絶対言ったらあかんやつや

    +25

    -1

  • 451. 匿名 2025/06/05(木) 23:58:45 

    >>7
    菅田将暉はむしろ話したくなさそうにみえる

    +191

    -2

  • 452. 匿名 2025/06/05(木) 23:59:18 

    こっちのけんと好き
    私も精神的に不安定だから、精神的に不安定ながらも自分でそれをコントロールして働けてるけんとってすごいなっておもう

    +21

    -4

  • 453. 匿名 2025/06/06(金) 00:00:11 

    >>1
    >「幼いころ、活発な性格の将暉さんと新樹さんに対し、けんとさんは室内で過ごすことが多かったそうです。ただ、(母親の)好美さんは『どうして走り回って遊ばないんだろう?』と、つい兄弟を比べてしまい、次第にけんとさんと距離ができてしまった時期があったと告白。


    けんとさんって喘息持ちじゃん。
    母親なのに喘息持ちの息子に対して「どうして走り回って遊ばないんだろう?」はおかしく無いか…

    +143

    -3

  • 454. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:04 

    >>81
    宗教かな?って思ったけど違う?
    やたらと笑顔でいるべきみたいなところあるでしょ

    +19

    -1

  • 455. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:32 

    >>421
    愛してるって思い伝えたみたい事言ってた気がす

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2025/06/06(金) 00:02:33 

    >>1
    小学校の保護者会で子供を褒め合うとか高学年でやるの?
    中学に入ったら、自立の第一歩として反抗期とか厨二病発症したりとかする時期かと思うんだけどさ
    そこで毎日母親から手紙貰うの?
    嫌がらせとしか思えないんだけども……

    +38

    -1

  • 457. 匿名 2025/06/06(金) 00:05:07 

    >>257
    そんな思い込み強いお母さんはセミナー主催するよりどっかセミナー受けて「決めつけはやめてありのままを見て向き合う」とか習ってきたらいい

    +78

    -1

  • 458. 匿名 2025/06/06(金) 00:06:58 

    >>8
    確か子供達皆んな自宅出産なんだっけ?

    +32

    -5

  • 459. 匿名 2025/06/06(金) 00:07:01 

    >>403
    そのくだりの話も要らないよね
    友達が良い母親だと言ったのをアピールしたいのかと思ってしまう

    +79

    -1

  • 460. 匿名 2025/06/06(金) 00:07:38 

    テレビで流して良いの?って見てる方は何とも言えない気持ちになったけれど、色々とズレてるよね。
    型にはめようとする親は辛かっただろう。
    内向的バンザイ🙌

    +10

    -3

  • 461. 匿名 2025/06/06(金) 00:07:58 

    >>11
    子供が苦しんでるのに、まだ保身なんだって、同じ親としては思ってしまう。親も人間なのはわかるんだけど、子供が苦しんでたらかわってやりたいと思うものではと思ってしまう。

    +172

    -1

  • 462. 匿名 2025/06/06(金) 00:10:04 

    >>403
    ほんとだよね。自分の子供は無償の愛を親に注いでるのに、なんで他人の評価に依存するのか謎。その友達が社会のすべてなわけないのに。

    +75

    -2

  • 463. 匿名 2025/06/06(金) 00:11:03 

    >>1
    今、親子仲良さそうな感じではあるよね? 違うのかな?
    確執として残ってしまう感じ?

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2025/06/06(金) 00:11:10 

    毒親の子って健気だよね
    色々苦しみながら絶縁した人は、まだ強い方なのかもしれないなと思ってみたり

    +21

    -1

  • 465. 匿名 2025/06/06(金) 00:12:35 

    >>13
    お母さんがずっと子供なんだね。

    +89

    -2

  • 466. 匿名 2025/06/06(金) 00:14:15 

    >>11
    コンサルの仕事で病んだって言ってたよ?
    お母さんのせいじゃないんじゃない?

    +3

    -35

  • 467. 匿名 2025/06/06(金) 00:16:00 

    >>2
    ケントがいいならいいけど
    これお母さんの発信だよね。自己満足じゃない?

    +24

    -1

  • 468. 匿名 2025/06/06(金) 00:16:43 

    >>19
    これはほんとに母親の考え方一つだよね。
    ケントは大人しく部屋で遊ぶいい子なのに
    後の二人は多動で
    どうしてこの二人は多動なんだと悩んだ

    って話にもなりかねない。

    +224

    -2

  • 469. 匿名 2025/06/06(金) 00:17:11 

    >>455
    けんとが口きかないとか何かあったのかな?
    反抗したり、自傷したり愛されてないと感じてる行動してたとかさ
    そうじゃないなら、改めてそんな手紙貰った事で愛されてなかった事に気がつくんじゃないの?
    思春期に母親からのラブレターもどきなんて、気持ち悪くて捨てるくらいの方が健全な育ち方の気がしないでもないわ
    そのまま受け入れるってのは、子供の方が我慢してるんじゃないかと思うけどな
    おかしな親だよね

    +49

    -2

  • 470. 匿名 2025/06/06(金) 00:17:24 

    いいところが浮かばなくて、ってよく言えたね。今だから言えるっていう話でもない

    +21

    -1

  • 471. 匿名 2025/06/06(金) 00:17:33 

    >>326
    別にうちの旦那は娘に嫌味とかは言わないんだけど、絡み方がとにかくウザいし娘も嫌だって明言してその時だけはやめるけど、すぐにまたやるんだよね。
    私も目に余る時は結構怒るけど、意味なし。

    お父さんのこと許してあげてね、なんて言ったこともないし思ったこともないけどさ。
    こういう所を修正するのは義母の役目であってもう手遅れなので、ちゃんと稼ぐとか最低限の責任を果たしてウザ絡み以外のレジャーで遊んでる時なんかは普通に父娘仲良く楽しんでるし、上手いかわし方を見つけていったほうが良いとは話してるよ。
    大嫌い、しんどい、離れたいといったサインがあるならまた話は違うけど、レジャーで意気投合してる時は私そっちのけで楽しんだりしてるから。

    あなたのモヤモヤを薄めるのにこの情報が何か役立てばいいけど、余計にもやらせたらごめん。

    +2

    -13

  • 472. 匿名 2025/06/06(金) 00:17:44 

    >>88
    当時これ見てて過去を思い出して心抉られた。
    家族で買い物に行って妹達には可愛い服が欲しいと言えば買うのに私が欲しいと言った服は「センス、ダサっw」とか言って買って貰えなかったり、親と服をシェアしなきゃいけないから自分の服が少なかった。
    少しでも不満な態度とると「こんなんだから連れて行きたくない。少しは楽しそうにしたら?」とか言われた。

    +311

    -1

  • 473. 匿名 2025/06/06(金) 00:18:48 

    >>435
    分かります~
    何か大人しい雰囲気の人が「バレー部」「サッカー部」と言ったら驚かれてますよね。

    +10

    -1

  • 474. 匿名 2025/06/06(金) 00:19:02 

    >>8
    父親もってのがまずい

    +133

    -1

  • 475. 匿名 2025/06/06(金) 00:19:52 

    >>456
    このお母さんがどんなお手紙書いたか?気になるよね
    良かれと思ったことが追い詰める内容だったかもしれない

    だって机の上に「アホに自由はない」って紙を置くような家庭だよ
    衝撃

    ダメ出しのお手紙を励ましとして毎日渡してても納得する 
    まあ普通のお手紙かもしれないけど

    +22

    -1

  • 476. 匿名 2025/06/06(金) 00:20:39 

    >>457
    お寺行って坐禅して雑巾掛けするのもいいかも
    マインドフルネスも仏教由来だし 

    +11

    -2

  • 477. 匿名 2025/06/06(金) 00:22:02 

    >>463
    逆に親子仲いいから話してるんだと思う
    けんとも親をディスるようなこと色んなところで喋ってて
    我慢して耐えてるわけじゃないし

    +2

    -17

  • 478. 匿名 2025/06/06(金) 00:24:17 

    >>456
    愛情を必要とする時には突き放して、自立したくなったらベタベタ絡んでくる 
    毒親にありがち
    徹頭徹尾自己中の自己愛だから、相手しないのが一番

    +58

    -1

  • 479. 匿名 2025/06/06(金) 00:26:04 

    兄弟みな芸能界で成功できる才能あって凄いね
    三男は何してるのかよくわからないけど

    +4

    -2

  • 480. 匿名 2025/06/06(金) 00:28:35 

    >>190
    帝一の国の父子の関係に似てるなあ。映画では後で和解するけど。
    当時演技が上手いと思ったけど色んな意味ではまってた役だったのかな

    +35

    -1

  • 481. 匿名 2025/06/06(金) 00:29:55 

    >>292
    こんな家族の中で浮いてたら
    おもちゃ忘れたらダメージだいぶデカいよな
    普段はおもちゃ弄って時間が過ぎるのを待ってるの想像してしまう

    +332

    -1

  • 482. 匿名 2025/06/06(金) 00:30:17 

    >>393
    ああなんかわかる。
    やっぱり本人はそのつもりなくても滲み出るものなのかな。家庭環境って。
    決して頼りない訳じゃないんだけど、頼りすぎちゃいけない感というか。

    有村架純も似たものを感じるけど、有村架純の親も勝手に台本売ったりちょっと変わってたよね。


    +14

    -1

  • 483. 匿名 2025/06/06(金) 00:33:17 

    >>238
    感じた違和感はそれかぁ、と納得。
    うちの母はそれ系の思いは墓場まで持って行ってくれた。
    まぁ、心無いおばちゃん友達が「こんなこと言ってたわよぉ〜」ってわざわざ伝えに来たんやけど。

    +97

    -1

  • 484. 匿名 2025/06/06(金) 00:34:06 

    番組見てたけど、全てにおいて自分本位な母親だな、と思ったよ。
    「ある日次男の肩を何気なく触ろうとして避けられた」と。「あ、私嫌われてるんだって思った」って。
    自分のせいで子供を傷つけたことに思い至らない。自分が嫌われたことを挽回するように、毎日弁当に手紙を入れて、あげく子供の友達に「自分」がどう思われてるか気にしてる。
    「母の日には必ず子供達からプレゼント家族LINEは毎日動いてる」って。
    何かを取り繕うような必死さすらかんじた。
    自分も決して良い親ではないから、あんまりなことは言えないけど。
    あれでは「理想的な親、理想的な息子達、理想的な家族」にがんじがらめで息がつまるだろう。

    +51

    -1

  • 485. 匿名 2025/06/06(金) 00:35:46 

    >>41
    墓場まで持っていけよと思うね
    「今は克服してこーんなに仲良しでっす!」ってアピールのための前振りなんだろうけど酷すぎる
    実際この人いまメンタル病んでるじゃん

    +200

    -2

  • 486. 匿名 2025/06/06(金) 00:37:53 

    >>88
    愛はどこからやってくるのでしょう?

    +251

    -2

  • 487. 匿名 2025/06/06(金) 00:38:44 

    >>88
    こんなこと子供に言う親は将来自分が老人になって大人になった子供に自分が言った言葉と同じ言葉を言われても文句言うんじゃねーからな
    「お母さんがみんなの輪を乱してるんだよ!お母さんの食べ物、食べなくていいからね!他の人に食べてもらおうね!」って言われても文句言うなよ
    お前が昔そっくりそのまま子供に放った言葉なんだから
    こういう親はそんなの忘れてキレ返すんだろうけど

    +349

    -1

  • 488. 匿名 2025/06/06(金) 00:38:47 

    >>88
    長女にこれする母、結構いるよ
    頑張れ反抗期でやりかえせ、て密かに思ってる

    +284

    -3

  • 489. 匿名 2025/06/06(金) 00:39:01 

    >>350
    ただその不安定な感じも魅力のひとつになってる気がする
    不思議なオーラがあるよね

    +28

    -1

  • 490. 匿名 2025/06/06(金) 00:39:33 

    >>403
    けんとさんが、友達にお母さんおかしいって思われないかなって心配したのかと思ったら、まさかのお母さんが心配してたのか!!
    たしかに、友達にどう思われるかとかじゃなくて、けんとにどう思われるか心配しろよって感じだね。

    +74

    -2

  • 491. 匿名 2025/06/06(金) 00:39:55 

    >>4
    この写真では似てるように見えるけど、長男と三男は母親似で次男のこの方は父親似だったよ

    +3

    -15

  • 492. 匿名 2025/06/06(金) 00:41:31 

    毎日手紙書くのも結局母親からの一方的なお気持ち表明でしかないけど、自分はこれだけのことをやった!っていう達成感と自己満足で満たされるには十分だろうね

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2025/06/06(金) 00:45:42 

    >>3
    ゲーム好きなだけで、般若のような顔で睨まれてたらしいから
    子供は外で元気に遊ぶべき!みたいな固定観念が強すぎてこわい…
    良いところが見つからない…て泣くて
    歌上手いじゃん声綺麗じゃん、、子供の頃からある程度音楽の才能あっただろうに

    +87

    -1

  • 494. 匿名 2025/06/06(金) 00:48:16 

    >>79
    どんなに荒れてたとしても
    我が子は可愛いのよ
    いい所が一つもないなんて、ありえない
    自分の子なのに。。。

    +160

    -2

  • 495. 匿名 2025/06/06(金) 00:49:28 

    >>463
    子供側が合わせてるっていうかここの親本当になんもわかってないよ。子供達はなんだかんだ「親に似ず」いい子だから上手くやってるっていう典型パターンだと思う。菅田将暉は上手く距離を置いてそうだけどなんかこちけんはヤバそうに感じるから上手に離れて欲しい

    +32

    -1

  • 496. 匿名 2025/06/06(金) 00:51:03 

    >>493
    ゲームばかりしてるより、
    外で元気に遊んでる姿のほうが
    親としては安心なんだよね。
    とにかく親は安心したいんだと思う。
    それがあるうちは、その子の個性や得意不得意には気付けない。

    +8

    -17

  • 497. 匿名 2025/06/06(金) 00:51:20 

    >>262
    講演会とかやってるんでしょ
    子育て論とかで、毎回言ってそう
    可哀想

    +27

    -1

  • 498. 匿名 2025/06/06(金) 00:51:55 

    こっちのけんとさんはメガネはずすとめちゃくちゃ優しそうな顔でビックリした

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2025/06/06(金) 00:52:44 

    >>494
    けんとどう見たっていい子じゃんな。この母親ぶん殴ってやりたくなるわ。親父もだけど

    +90

    -3

  • 500. 匿名 2025/06/06(金) 00:55:28 

    >>484
    納得だわ。

    自分にフォーカス当てすぎてるんだよね。
    これ、男三兄弟だからまだこうやって何とか繋がってられてる気がする。
    もし三姉妹とかだったらもっと露骨に態度に出してそう。
    そして姉妹仲悪くなり疎遠コース。

    +30

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。