-
1. 匿名 2025/06/05(木) 14:08:12
年齢はだいたいでオッケーです。
主は39歳ですが、妊活が長くなり一度仕事を辞めました。今まで白髪もなくカラーはしてこなかったのですが、実は若い子たちのインナーカラー・ハイライトカラーに密かに憧れがありました。
せっかく仕事も辞めたし、妊活で疲れたので、憧れのインナーカラー・ハイライトカラーをしたいです。
調べてみたら、インナーカラー・ハイライトカラーと言っても色々あるので、迷っています。
老けて見られたくないな〜と思っています。
おすすめや体験談など、インナーカラー・ハイライトカラーについて話しましょう。
因みに主は直毛のボブです。+50
-123
-
2. 匿名 2025/06/05(木) 14:09:32
4枚の写真は違うの?全然違いが分からないや+260
-3
-
3. 匿名 2025/06/05(木) 14:09:33
>>1
これ主くらいの人が白髪ぼかしにするカラーだから違和感ないよ!+118
-18
-
4. 匿名 2025/06/05(木) 14:09:42
確かにこれやってる人あんまり目立たないよね。
私もやろうかな。黒染めだとかなりの頻度で染めないと+96
-6
-
5. 匿名 2025/06/05(木) 14:10:02
>>1
ただの白髪に見える+345
-19
-
6. 匿名 2025/06/05(木) 14:10:40
>>1
こんな髪色だと子どものおばあちゃんに間違われそう+96
-14
-
7. 匿名 2025/06/05(木) 14:11:03
若い子限定で+9
-11
-
8. 匿名 2025/06/05(木) 14:11:12
38歳、イヤリングカラーしてます+36
-20
-
9. 匿名 2025/06/05(木) 14:11:23
>>3
いや、白髪隠しのためにやる人はもっと年齢層高いよ+23
-35
-
10. 匿名 2025/06/05(木) 14:11:35
同い年です。
先日街中で路上喫煙していた変なクソジジイをジロッと眺めていたら中指立てられたのでインナーカラー入れました。コイツには前も後ろからぶつかられたし小さい子連れだから余計舐められるなと思って。
全体を明るくした上でベージュ入れたけど、耳にかけると少し見えるからいい感じだよ。+9
-34
-
11. 匿名 2025/06/05(木) 14:11:54
>>3
感じ悪!+13
-29
-
12. 匿名 2025/06/05(木) 14:11:56
育休中今しかできないと思ってハイトーンのバレイヤージュにしてた
子供いると美容院なかなか行けないけどバレイヤージュならプリン目立たないしすごくよかったです+74
-1
-
13. 匿名 2025/06/05(木) 14:11:57
この写真はどう見ても白髪隠しに見えるからやるなら別のカラーが良いと思う。ピンクとか緑とか思い切った方が可愛いよ。+109
-13
-
14. 匿名 2025/06/05(木) 14:12:30
>>1
写真が4枚なのは何故?+49
-0
-
15. 匿名 2025/06/05(木) 14:12:41
47才ロング
ハイライトとインナーにスイートピンク
お世辞かもだけど髪色素敵だし似合ってるってよく言われる+14
-24
-
16. 匿名 2025/06/05(木) 14:12:48
インナーカラーしてる
前ここのトピでもう時代遅れとかやってたけど気にせずしてる+135
-8
-
17. 匿名 2025/06/05(木) 14:13:25
エクステで遊ぶのも楽しいよ+9
-1
-
18. 匿名 2025/06/05(木) 14:13:35
ハイライトカラーはセットしないとムラに見える場合もあるし、若くないとパッと見白髪に見えそう。
インナーカラーなら多少伸びても綺麗に見えるし良いんじゃないかな。
前にガルでインナーカラーださいって見たことがあるけど、私は別にダサイと思わないよ。+88
-4
-
19. 匿名 2025/06/05(木) 14:13:38
>>16
どんな色してますか?+6
-2
-
20. 匿名 2025/06/05(木) 14:14:22
>>5
ちょっと小汚いね+133
-8
-
21. 匿名 2025/06/05(木) 14:14:29
なんか白髪を誤魔化そうとしてるようにしか見えない
オシャレには見えない+70
-18
-
22. 匿名 2025/06/05(木) 14:14:32
>>1
同い年で私も白髪ないけどこれはやらない
年齢も相まってどこから見ても白髪隠しだと思われるもの
むしろ白髪染めしなきゃいけなくなるまで、地毛のまま楽していたいよ+74
-12
-
23. 匿名 2025/06/05(木) 14:14:42
>>1
ハイライトの方がいいと思う
ただ、技術と料金は比例するらしく、きれいにやってくれるお店は料金高めな印象
インナーカラーって、インキャだけど派手なこともしてみたいて感じの若い子がやってること多い 違ったらすまん+83
-10
-
24. 匿名 2025/06/05(木) 14:15:37
>>9
私35だけどこれじゃ厳しいぐらいの白髪の量だわ+22
-3
-
25. 匿名 2025/06/05(木) 14:15:43
インナーカラーはダサい事に早く気づいて+12
-35
-
26. 匿名 2025/06/05(木) 14:15:53
今年齢問わず派手髪の人多いよね。
子連れのママさんとか、40代くらいの女性でもピンク髪だったり金髪だったりって結構見かける。+62
-0
-
27. 匿名 2025/06/05(木) 14:16:48
>>1
私も38で、表面には出てきてないけど後頭部の中の方に少しずつ白髪が出てきたから細めのハイライト入れてもらったよ。
自分で見ても白髪わかりづらくなったと思う。
ただ、ハイライトって結構技術が必要なんだなって思った。
いつもの美容室で画像を見せて細めのハイライトを全体に入れて欲しいってお願いしたのに、太すぎて色も入らず金に近くてヤンキーみたいになったwww
翌日別の美容院でカラーし直してもらったから、
ハイライト、バレイヤージュとかで検索して好みの髪型を沢山載せてる美容室でお願いするといいよ。+33
-1
-
28. 匿名 2025/06/05(木) 14:17:07
>>1
白髪ないならぼかす髪型勿体ない気がするけど
私なら全体に染めちゃう
産後白髪出そうだしその時でも遅くないよ+12
-0
-
29. 匿名 2025/06/05(木) 14:17:18
>>1
同い年です。ずっとハイライトを入れているけど、髪に動きが出るからいいよ!
ブリーチする勇気がなければカラーでうっすら入れてもいいよ~+36
-2
-
30. 匿名 2025/06/05(木) 14:17:27
>>25
確かに一昔前に流行ったものって感じはするけど、ダサいとまでは思わないわ。本人がいいと思ってやってるんだったらそれでよくない?+18
-1
-
31. 匿名 2025/06/05(木) 14:17:35
>>25>>1これ若い子してる?アラフォー、アラフィフで見かける | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
32. 匿名 2025/06/05(木) 14:17:52
イヤリングカラーしてる
オレンジの髪にピンク
肌にめっちゃ合ってるから垢抜けて見える+26
-3
-
33. 匿名 2025/06/05(木) 14:18:46
トピ画のハイライト可愛い+2
-0
-
34. 匿名 2025/06/05(木) 14:19:07
古い+1
-5
-
35. 匿名 2025/06/05(木) 14:19:07
>>1
主さんの画像がゴールドすぎてちょっとおかしいのかもしれない。
これくらいの方が自然。+162
-4
-
36. 匿名 2025/06/05(木) 14:19:49
>>1
これなんでプラス?汚い+15
-6
-
37. 匿名 2025/06/05(木) 14:19:51
>>12
ググッてきた。バレイヤージュ良いね。+19
-0
-
38. 匿名 2025/06/05(木) 14:20:24
>>1
せっかく白髪ないならハイライトカラーは白髪隠しに見えちゃうからインナーカラーお勧めする!
私は36位から白髪が出始めて今までみたいにカラー楽しめなくなっちゃったから今のうちにカラー楽しむのお勧めしておく
白髪が出始めたら嫌でもカラーするんだからって言う人いるけど白髪が出てくると出来るカラーが狭まる
白髪染めだと色が暗いし普通のカラーだと白髪に色が入らない(入ってもすぐ抜けちゃう)から今のうちに色々やっておこう+21
-1
-
39. 匿名 2025/06/05(木) 14:20:29
>>3
30代後半だとそんなに多くないよ
40代半ば以上の人がやってる 白髪ががっつり増えるけどシルバーヘアにするほどでもないくらいの量の年代+45
-1
-
40. 匿名 2025/06/05(木) 14:20:30
>>21
そうだよ
本当は+6
-1
-
41. 匿名 2025/06/05(木) 14:20:47
>>11
🪃+4
-0
-
42. 匿名 2025/06/05(木) 14:20:48
>>30
カラーの入れ方によっては古く見えるのもあるけど、そんなことないのもあるよ+9
-0
-
43. 匿名 2025/06/05(木) 14:20:57
>>5
若さ溢れてる10代~20代前半の子がすると全然白髪に見えないんだけど、アラサーになってくると髪の元気のなさにブリーチが追い打ちをかけてしまい小汚く見えてしまうのよね…+96
-4
-
44. 匿名 2025/06/05(木) 14:21:33
>>1
インスタ見るといっぱい上がってますよ。40オーバーだけどもずっとピンクとかやっててアンブレラカラーとかもみたけどおばさんはおばさんなので思い切ってブランドにしてみましたwまだ30代なら何やっても似合うと思うよ!+2
-1
-
45. 匿名 2025/06/05(木) 14:21:35
+13
-31
-
46. 匿名 2025/06/05(木) 14:21:43
>>2
間違い探ししてみたけど
髪の流れとか全部同じだよね?+41
-0
-
47. 匿名 2025/06/05(木) 14:21:58
>>24
私は少ない+4
-8
-
48. 匿名 2025/06/05(木) 14:22:23
>>16
インナーカラー叩かれるよねー。
私も職場が髪色自由になったから40にしてイヤリングカラーしたよ。
鏡見るのが楽しいし、こんな自己満で自分の機嫌がとれるなんて素晴らしいと自分で思ってる笑。
今まで色々我慢した分これからは好きにやる!+86
-3
-
49. 匿名 2025/06/05(木) 14:22:55
>>25
いつまでもダサいダサい言ってる人の方が実際の流行とか何も知らなさそうでダサい+15
-9
-
50. 匿名 2025/06/05(木) 14:23:42
>>21
誤魔化すための髪型だから当たり前だよ
あと、別の効果で変なやつが寄り付かなくなる
きれいめ暗め茶髪のときは他人から攻撃されることあったけど、明るい色のメッシュいれてからなくなった+22
-1
-
51. 匿名 2025/06/05(木) 14:23:45
インナーカラーはもう誰もしてないよね
ポイントのハイカラーも写真みたいなのは今時ないと思う
馴染みながら立体感つける感じであまりわからないのが一般的+5
-17
-
52. 匿名 2025/06/05(木) 14:24:23
+22
-29
-
53. 匿名 2025/06/05(木) 14:24:24
ハイライトって白髪ある人の方が難しいよ。
黒の地毛に色を入れる所だけ取って、金だの明るい色を入れるのに、そこに白髪があったらハイライト特有の綺麗な線が出ないよ。白、黒、金とちょっと一色多い統一感のないゴマ塩頭になる。+3
-2
-
54. 匿名 2025/06/05(木) 14:24:45
>>16
時代遅れとかいう人はネットばかりやってるんだろね、現実知らないのよ。
わたし塾講やってて、近くの髪型自由な偏差値高い高校生たくさんくるけど、インナーカラーみんなやってるよ。今はスモーキーなパープルか、アッシュグレーにしてる子が多いかなー、かわいいよ。+10
-20
-
55. 匿名 2025/06/05(木) 14:24:45
青可愛い+29
-7
-
56. 匿名 2025/06/05(木) 14:25:20
>>52
いる?+13
-3
-
57. 匿名 2025/06/05(木) 14:26:13
>>5
これハイライトって言わないよね
普通黒髪にまばらに明るい色入れないでしょ
+3
-12
-
58. 匿名 2025/06/05(木) 14:27:09
インナーカラーやイヤリングからーってダサいとは思わないけど、おばちゃんたちがやってるイメージだから手が出ないかな。+7
-6
-
59. 匿名 2025/06/05(木) 14:27:17
>>1
あまりこの画像おしゃれに見えない。
自分なんだけどヘナとれ気味の白髪、こんな感じ。+2
-1
-
60. 匿名 2025/06/05(木) 14:27:36
>>21
>>6
>>5
>>22
ハイライトや金髪、インナーカラーなどに否定的な人は年配者に多い なぜか
+31
-11
-
61. 匿名 2025/06/05(木) 14:27:47
>>56
ん?+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/05(木) 14:28:57
ヘアカラーで遊んでも綺麗に見えるって若者の特権な気がする
中年からは清潔感に全振りした方が見栄えがいい
したい髪にしたらいいは事実だけど、どう見えるかも また事実+8
-5
-
63. 匿名 2025/06/05(木) 14:28:58
>>47
よかったね+4
-1
-
64. 匿名 2025/06/05(木) 14:29:21
>>5
若い子でもシルバー系の髪色にしてると老けて見えるもんなー+28
-1
-
65. 匿名 2025/06/05(木) 14:30:13
>>1
アラフォー同年代ぐらい?のママ友がこんな感じの髪色になってて、正直急に老けた?って思った。白髪染めに見えたのかも。
肌きれいだし、お化粧もきちんとしてて、いつもきれいなお母さんて感じなのに、あれっ?てびっくりしたよ。
たぶんきれいにしてても年齢行くと、このカラーは人を選ぶスタイルなんじゃないかな。+18
-1
-
66. 匿名 2025/06/05(木) 14:30:57
>>1
ごめん…普通に汚い
>>35
は良いと思う+52
-7
-
67. 匿名 2025/06/05(木) 14:32:42
近所の40代後半の方がしてて、あまりの下品さに驚いた‼︎見た目も服装も行動も普段から下品な人なので、さらに追い討ちかかってた。本人は若作りのつもりなんだろうけど。
綺麗な方がすればオシャレだと思う。+2
-9
-
68. 匿名 2025/06/05(木) 14:32:48
>>16
わたしもイヤリングカラーしてるよ
サイドの明るさで中顔面の伸びを少しごまかしてる
ハイライトを全体に入れると私は髪質の悪さが目立った+16
-0
-
69. 匿名 2025/06/05(木) 14:33:27
>>5
白髪ぼかしって白髪の仲間を増やしてこういうヘアにするんだろうけど、普通に染めた方がいいと思ってる+18
-3
-
70. 匿名 2025/06/05(木) 14:33:37
絶対やるべし!じゃないとずっとやらなかったことを考えてしまうよ。アラフォーこそやらずに後悔はもったいない。+7
-0
-
71. 匿名 2025/06/05(木) 14:34:00
>>5
芸能人で入れてる人をSNSで見て、白髪になって老けたな〜と思ったら、インナーカラーだった。写真だと余計白髪感があって、一般人なら尚更難しいんじゃないかと思う。+22
-4
-
72. 匿名 2025/06/05(木) 14:34:31
>>1
私もハイライト入れてるよー
カラーハイライト共にミックスにしてる
グレイベージュとオリーブグレイジュ
だったかな?
明るくなりすぎず気に入ってるよ!+6
-1
-
73. 匿名 2025/06/05(木) 14:34:41
>>60
若い子がやるのは髪質もツヤがあってファッションに見えるけど、
それを色々な媒体が「年寄りの白髪隠しにオススメ」と中高年向けに宣伝してしまったから、中年以降のパサついたブリーチは白髪隠しとしてイメージ固定された+41
-3
-
74. 匿名 2025/06/05(木) 14:35:36
>>54
トピズレだよ 若い人じゃなく35以上なんだから
その年齢以上で普通の仕事なら基本出来ないし昔流行った時も一部の人はしてたけど今はいないし
仕事やファッションが元々って人じゃなきゃあんまりな見た目なんだよね+11
-2
-
75. 匿名 2025/06/05(木) 14:36:26
インナーカラーはいいけど、ハイライトは一度やると途中で変えたりしたくなった時に大変だし伸びてくると変だからこまめにリタッチする必要があっておすすめしないなぁ
あと下手な美容師に当たるとすんごい変になる+1
-6
-
76. 匿名 2025/06/05(木) 14:38:18
>>71
インナーカラーで白髪にみえるかなあ?+3
-2
-
77. 匿名 2025/06/05(木) 14:39:08
>>73
そうなんだよね、その年齢になるとこれで白髪が伸びても目立たないように、とかいったりもしてるけどそれにしか見えない+15
-1
-
78. 匿名 2025/06/05(木) 14:39:35
+4
-5
-
79. 匿名 2025/06/05(木) 14:40:41
>>66
汚いよね
清潔感ゼロ+5
-6
-
80. 匿名 2025/06/05(木) 14:41:49
>>1
このトピ画を選ぶ辺り
主にセンスないのはわかった+14
-7
-
81. 匿名 2025/06/05(木) 14:41:59
45歳
表面ブリーチしてて、濃いめの青を入れたので今はグレーっぽくなってる
全頭ブリーチで緑にしたことあるけど奇抜なのに馴染んでて可愛かったのでおすすめ
黒髪でインナーカラーを赤にした時は時代に取り残されたバンギャみたいになってしまって失敗だった+5
-1
-
82. 匿名 2025/06/05(木) 14:42:31
私も白髪多いし美容院行くと白髪切ってくれるけど短いとピンピン立って目立つから一年美容院行かずに伸ばしてて、今度カラーに行こうと思ってるけど色がわからないからここ参考にしたい。可愛い頭はよく出てくるけど、普通の中年頭のアドバイスあると嬉しい..+4
-1
-
83. 匿名 2025/06/05(木) 14:42:57
>>60
ダサい以外の何ものでもないから+13
-8
-
84. 匿名 2025/06/05(木) 14:45:19
>>1
白髪ないなら写真のようなのはやめた方いい気がする+9
-1
-
85. 匿名 2025/06/05(木) 14:46:46
>>1
同じ年ですが、ぶっちゃけ何やっても年齢には抗えないので自分がやりたいのをやるのが1番かと。
私は白髪出てきてて全頭ブリーチしてベージュにしてるけど伸びてきたら白髪は分かるし、ベージュにしててもギャルっぽくは見えないしむしろ普通に40代って感じ+19
-2
-
86. 匿名 2025/06/05(木) 14:47:59
>>83
こういうインナーカラーに家族殺されたんかってくらい粘着する人いるけど何でそんな絡むのか謎すぎる+17
-2
-
87. 匿名 2025/06/05(木) 14:49:00
>>66
1は汚いっていうかヤンキーぽい?
もしくは白髪隠しでやってます感で過ぎ
芸能人でもおしゃれなハイライトと、ババ臭いハイライトで差が出る
+10
-2
-
88. 匿名 2025/06/05(木) 14:49:52
肩につく長さのボブで白髪ぼかしのハイライト入れてるよ。ピンクブラウン系に染めてる。女ウケは非常に良い。+3
-1
-
89. 匿名 2025/06/05(木) 14:49:58
>>52
これは遠目だと耳元に白髪あるみたいになる
モデルは美人だからサマになってるけど+23
-3
-
90. 匿名 2025/06/05(木) 14:50:29
>>65
横だけど白髪ぼかしハイライト?みたいなのでインスタによく出るけど、何かハイライトが白髪感を強調させる気がする。ベースも黒じゃ無くて茶色が良さそうだけど結局色落ちしたらハイライトはキンキンになるし定期的にサロン行かないとだよね+9
-0
-
91. 匿名 2025/06/05(木) 14:50:32
>>1
コレジャナイ感
コントラスト強くて馴染んでない+4
-3
-
92. 匿名 2025/06/05(木) 14:51:01
>>39
私です。40代。グレーヘアーまではいかないけど、白髪も結構生えてるので明日ごまかしヘアーにしてきます。何を言われてもいい!2ヶ月に1回とか豆にカラーするより、ごまかしといた方が頻繁に行く必用なくなるから。+7
-3
-
93. 匿名 2025/06/05(木) 14:51:12
>>77
わかる
二十代までは髪の元気さもあるから綺麗なんだけど、年取った髪でやると白髪に迫力が出て白髪強調になる+13
-5
-
94. 匿名 2025/06/05(木) 14:51:40
>>1
汚ならしいかも+8
-3
-
95. 匿名 2025/06/05(木) 14:54:13
>>21
誤魔化したくて発案されたんだよ
ちなみに昔こういうメッシュという髪型が流行ってた世代だから抵抗はないんだ+6
-3
-
96. 匿名 2025/06/05(木) 14:54:14
>>60
否定的じゃなくて単に余計におばさんぽく見えるよって言ってるだけ
若い子がやるのとは全然違う+37
-10
-
97. 匿名 2025/06/05(木) 14:54:42
>>1
もう少し色抜く本数減らした方がいいと思う
リアル白髪にみえる+8
-2
-
98. 匿名 2025/06/05(木) 14:55:07
>>3
35歳の私もこのカラーにしてる!
頻繁に染められないのと白髪が気になるから!
インスタでもよく見るよね☺️+11
-3
-
99. 匿名 2025/06/05(木) 14:55:45
>>52
なんか勿体無か感じる
+19
-2
-
100. 匿名 2025/06/05(木) 14:55:50
色によっては老け見えしそうで躊躇してる+3
-1
-
101. 匿名 2025/06/05(木) 14:56:00
>>1
こういうのって、すぐにハイライトの部分色落ちして髪の毛汚くみえがちだから、やるならインナーカラーのがオススメ!
ボブのインナーカラー可愛いよ〜。+1
-4
-
102. 匿名 2025/06/05(木) 14:58:16
>>55
これは根元が伸びたら根元だけブリーチしてるの?+5
-0
-
103. 匿名 2025/06/05(木) 15:02:33
>>35
これぐらいの程よいグラデーション出せる美容師さんって
相当腕が良さそう。+55
-0
-
104. 匿名 2025/06/05(木) 15:04:41
50代でもインナーカラーやハイライトしてるから30.40代はどんどんやっていいのよ!
おばちゃんはこめかみから襟足までツーブロックだよ〜+2
-2
-
105. 匿名 2025/06/05(木) 15:06:27
>>16
洋服でもすぐ「ダサい」とか言う人って一定数いる。
でも、自分が気入ったものが一番だと思うよ!+32
-2
-
106. 匿名 2025/06/05(木) 15:15:22
>>2
白髪ボカシのブリーチだよね。
これ伸びてくると汚らしいから普通にインナーの方がいいよ。+14
-2
-
107. 匿名 2025/06/05(木) 15:18:11
>>5
他の方も言ってるけど年齢によるかな
30前後ならおしゃれに見えるけど50代入ると白髪に見える+9
-1
-
108. 匿名 2025/06/05(木) 15:19:09
>>1
この髪色良いと思うけどな
ネットでは年寄りや保守的な人が叩いてるけど、白髪には見えんよ 白髪はもっと白いしランダムだからもっと汚らしい印象になる+7
-10
-
109. 匿名 2025/06/05(木) 15:23:06
>>30
今は流行というより定番のひとつになってると思うけど+6
-1
-
110. 匿名 2025/06/05(木) 15:24:15
>>26
変なやつ避けでやってる人もいる+6
-2
-
111. 匿名 2025/06/05(木) 15:25:45
>>27
ハイライト入れたいけどちょっと高いんだよな。。
施術時間も長いし
技術や接客が落ちるお店は安いけど、そういうところではやりたくないし+4
-2
-
112. 匿名 2025/06/05(木) 15:28:02
高めの美容院でインナーカラー入れて帰宅したら子供たちから「芸能人にこの髪形してる人いるよね」と言われた
嬉しくなってえー誰だろ?ってよく聞いたらジャガー横田のことだった+48
-2
-
113. 匿名 2025/06/05(木) 15:28:22
37歳だけど仕事辞めてから内側だけピンクにしてる。ブリーチ全体にすると白髪目立たなくていいよね。本当は金髪に憧れるんだけどムラシャン痒くなるからピンクで維持してる。
保育士してたから保護者が急に派手髪すると「あのお母さんしばらく働く気ないよね」とか噂されたりする。気が回る職業だからかな。
わたしもご近所に「あの奥さん働く気絶対ないよねw」って噂されてるのかな…+2
-1
-
114. 匿名 2025/06/05(木) 15:30:23
>>24
わかる
37だけど白髪やばい+0
-0
-
115. 匿名 2025/06/05(木) 15:30:30
>>112
エアプ感すご+7
-2
-
116. 匿名 2025/06/05(木) 15:34:54
>>45
アイドル好きそう+7
-1
-
117. 匿名 2025/06/05(木) 15:35:48
>>110
妹がそう。今まで女性にストーカーされたり本当に怖い思いしたから舐められないように自分比で派手にしてると言ってた。
+9
-1
-
118. 匿名 2025/06/05(木) 15:37:58
>>1
主と同世代
まだ白髪を見つけたことないけどこの年で髪の毛染めてると白髪染めって思われるのかなーと感じてしまって、わたしも気になってるけど二の足を踏んでる
インナーならその心配ないけど、逆にこの年でインナーって恥ずかしい?とかなって結局染めずにきちゃってる+1
-0
-
119. 匿名 2025/06/05(木) 15:45:27
日焼けしてるとギャルおばさんって感じする。+5
-0
-
120. 匿名 2025/06/05(木) 15:46:41
>>5
白髪をぼかそうとしたのかな〜ぼかせてないな〜って見える+16
-0
-
121. 匿名 2025/06/05(木) 15:47:40
>>55
お花みたい可愛い+4
-1
-
122. 匿名 2025/06/05(木) 15:48:31
>>9
40なるけどハイライト入れてもらってる!
外側は白髪そんなないけど(後ろは見えない)
+2
-1
-
123. 匿名 2025/06/05(木) 15:55:56
耳の横だけイヤリングカラーって言うミルクティー系の色入れてる方パート先にいます。あと推しの色?で黒髪にグリーンのインナーカラーの方も。
私もやってみたいです。清水ミチコさんみたく赤いのとか可愛いですよね!
+3
-1
-
124. 匿名 2025/06/05(木) 15:57:41
>>55
右上可愛い!でも似合わないだろうな…+8
-0
-
125. 匿名 2025/06/05(木) 16:02:18
>>1
いっそ全体ハイトーンやっちゃえ!+4
-1
-
126. 匿名 2025/06/05(木) 16:12:20
>>1
ちょっと汚いかも…服装がおしゃれなら有、働く場所は選ぶかも。+4
-0
-
127. 匿名 2025/06/05(木) 16:17:33
>>35
やってみたい
でも伸びてきたらどうしたらいいの??
根本だけって無理じゃない?+4
-0
-
128. 匿名 2025/06/05(木) 16:18:16
>>75
今ハイライトしてて、これカラー変えたくなった時どうするんだろうと思ったけど…そういうこと?
リタッチしてたら永遠にハイライト入ってるままだよね
やめたいときどうすればいいの?
なんか何も考えずやっちゃったけど、言われてみればどうするのか考えてなかった+1
-1
-
129. 匿名 2025/06/05(木) 16:19:46
>>2
違いが分からなくて正解+9
-0
-
130. 匿名 2025/06/05(木) 16:21:04
35以上でハイライトは絶対老け見えするよ。インナーカラーの方がマシだけどインナーカラーも廃れてるし…+6
-5
-
131. 匿名 2025/06/05(木) 16:22:08
どうせなら全頭派手色の方が良くない?金髪とか。ハイライトもインナーカラーも年齢的に微妙な気がする。+4
-1
-
132. 匿名 2025/06/05(木) 16:26:11
>>1みたいなタイプのインナーカラーがおしゃれに見えるのは若いからこそだと思うよ
35歳前後のミドサーでおしゃれな人ならまだ見れるかもしれないけど、それ以上の年齢の人とかあまりおしゃれじゃない人がインナーカラーやると、なんかチグハグになるというか
1の髪型を髪にもお肌にも年齢が出てて微妙に疲れが見えるおばさんで想像するとぶっちゃけみすぼらしい
思い切った金髪とかカラーヘアより、難しいと思う+8
-1
-
133. 匿名 2025/06/05(木) 16:36:12
>>128
全体を暗く染めるのが一番ラクだと思う
それでもハイライトの部分は色抜けるの早いからこまめにカラー行く必要あるよ
+2
-0
-
134. 匿名 2025/06/05(木) 16:44:04
>>9
43だけどハイライトもイヤリングカラーもやってる
全体的にもかなり明るくしてる
白髪隠しのために
本当は全頭ブリーチしてカラー入れたいけど美容師さんは難色示してる+2
-2
-
135. 匿名 2025/06/05(木) 16:45:26
>>16
私もしてるよ可愛いし好きよ
来週カラー行くけどまた入れる
+11
-1
-
136. 匿名 2025/06/05(木) 17:06:33
>>1
ハイライトはいいがこの画像のはなんか汚い。+4
-1
-
137. 匿名 2025/06/05(木) 17:08:33
>>1
左 ハイライト 右 インナーカラー
仕事辞めたら気分転換で少しだけ派手なカラーにしても良いかも+22
-0
-
138. 匿名 2025/06/05(木) 17:10:28
>>9
42から白髪ぼかしでやってるよー
これやると次のカラーまで間隔をあけれる
ヘアファンデも併用すると2ヶ月、染めに行かなくていい+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/05(木) 17:53:11
>>1
白髪全くなかった友達がこういうハイライト入れて来た時に白髪増えたなーと思った+8
-1
-
140. 匿名 2025/06/05(木) 17:56:34
>>1
顔や雰囲気次第かな。
年齢関係なくお洒落な人がしてるのは全然いいと思う。
でも自分の事だし、好きなようにしたら?という思いもあるw
+1
-2
-
141. 匿名 2025/06/05(木) 18:12:53
>>13
ピンク可愛いよね。
おばあちゃん寄りのおばちゃんがやっていたけどオシャレで可愛かった。もう少し白髪が増えてきたらやろうかな+7
-1
-
142. 匿名 2025/06/05(木) 18:12:58
ババアなんだからババアの髪色にしたっていいじゃないか
白髪隠しがしたいだけだし老けてに見えたっていいよ
私どちらもやったことあるよ
+4
-2
-
143. 匿名 2025/06/05(木) 18:43:06
>>60
カラーにお金かけられない人が多いんだろうね
だったら黙っとけばいいのに
+8
-13
-
144. 匿名 2025/06/05(木) 18:46:46
>>16
すぐにダサいって言う人一定数いるけどこの人たちになんならダサくないの?って聞いても絶対答えられないんだよねわwww
それとそういう人たちの髪型や色とかも見せてもらいたいや+12
-2
-
145. 匿名 2025/06/05(木) 18:47:59
>>25
じゃあ今はなにがいいの?+6
-0
-
146. 匿名 2025/06/05(木) 18:57:38
>>52
キレイだね
もし気に入らなければ、根本から切っても大丈夫なところが更に良い+1
-6
-
147. 匿名 2025/06/05(木) 19:44:39
>>35
これくらい綺麗な仕上がりでも「白髪ぼかしのハイライトだな」って分かる
少しでも髪のパサつきガサつきがあると本当に汚らしく見えちゃうから難しい…
でも自分のやりたい髪型髪色を楽しむのが一番!+13
-11
-
148. 匿名 2025/06/05(木) 20:24:54
>>16
おばさんしかしてないもんね。
確かに時代遅れだけど、やりたきゃやればいいと思ってる。
私はやらないけど。+6
-12
-
149. 匿名 2025/06/05(木) 20:27:54
>>137
こりゃどっちも洒落てんな!
高そう!!w+13
-0
-
150. 匿名 2025/06/05(木) 20:35:50
>>1
ハイライトカラーは若い子はヤンキーに見えておばさんは白髪に見える。
インナーカラーで好きな色いれたらいいんじゃない?
一時ピンク系入れてたけど、色落ちするからカラートリートメント必須だよ。+5
-3
-
151. 匿名 2025/06/05(木) 20:36:33
>>2
同じに見える+6
-0
-
152. 匿名 2025/06/05(木) 20:46:27
>>49
若い子の流行は終わったころに、お姉さま世代に流行るんだよ
だから一部からダサいって言われてるけど、世代によっては最新になるよね+4
-1
-
153. 匿名 2025/06/05(木) 20:52:52
育休入ったらインナーカラーしようかと思ってる
やったことないのと、やるなら育休の間だけだなと+3
-2
-
154. 匿名 2025/06/05(木) 21:05:34
>>1
38歳だけどインナーカラーいいよ!
最初は白髪隠す為に茶髪にしたけど4月に始めてインナーカラーやってみたらテンション上がるよ!
茶髪にオレンジのインナーカラーにしたけど2本のラインで染めてもらったら髪を結んでもよかった
今は色落ちして金になったけど金でもいい感じ
また今月染めに行くよ!+5
-2
-
155. 匿名 2025/06/05(木) 21:12:17
ダサい、似合わないって言う人いたりするけど気にしないで染めたら楽しいのよ
だってもう私は30後半よ!今やらなかったらなんかやればよかったなぁって思いそうだったからやったわ!+8
-1
-
156. 匿名 2025/06/05(木) 21:26:59
>>145
おばさん世代のインナーカラーについてはプラスマイナスどっちの感情もないけど、なんだかんだ一番綺麗に見えるのは『マメに美容院通ってツヤのある自然なブラウンでゆるく巻くなりヘアアレンジをしたスタイル』かなと思ってる
ブラウンの色味を自分に似合うニュアンスにすると肌が明るく見えるよね+4
-10
-
157. 匿名 2025/06/05(木) 21:36:58
黒髪ベースでイヤリングカラーしてます。
派手すぎずさり気ないハイライトで気に入ってます。+4
-1
-
158. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:14
>>5
白髪が目立ちにくくなると思って一回やったんだけど、普通に白髪増えたみたいになったからすぐやめた。
+7
-0
-
159. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:18
>>148
あなたおばさん?+1
-0
-
160. 匿名 2025/06/05(木) 22:04:51
>>16
私もしたときテンション上がった
全体金髪にする勇気はないから耳にかけた時だけ見せれてよかった+9
-0
-
161. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:17
>>16
50歳の知り合いがやってたけど似合っててカッコよかった。ちょっと私もやりたくなったよ。+8
-0
-
162. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:52
>>1
大人でハイライト入れてると白髪隠しのためなのかなーってなりやすいよ。youtuberのマリリンとか海外セレブ系やそれこそギャル!!って感じのメイクやファッションなら馴染むけどスニーカー、デニム系で化粧もナチュラルだと白髪感、老け見えしやすいと思う。
あとリタッチが気にならないとかが謳い文句だけど普通にプリンは分かるしハイライトが落ちてオレンジやギラギラしてる人も多い(そのオレンジやギラつきが白髪に見えやすい、白髪がない人でも)
インナーカラーとかの方が老け見えしないしすっぴんや薄メイクでもギャップに悩みにくいと思うし最悪下で結べば隠せるインナーの幅を希望することもできるし。だから全体ハイライトよりもインナーカラーの主婦とか大人が多いんだよー!+1
-4
-
163. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:56
>>39
そ!私もそう!白髪染めベタ塗りに飽きたのよね。明らかに白髪ごまかし、って思われてもどうでもいいかな。実際そうだし。
今までやりたくてもできなかったカラーができて楽しいよ。+9
-0
-
164. 匿名 2025/06/05(木) 23:09:27
オシャレで清潔感ない人だと、汚らしく見えるよ!
会社にもいるけど、きったない!+4
-0
-
165. 匿名 2025/06/05(木) 23:28:16
似合えばよし+0
-0
-
166. 匿名 2025/06/06(金) 07:47:22
>>144
絶対ダサいよねwそれか量産型じゃない?人のマネばっかしてる量産型。+5
-0
-
167. 匿名 2025/06/06(金) 09:47:13
>>1
ハイライトは結局色抜けて汚くなるし時間もお金もある人向け。私はやめた+2
-0
-
168. 匿名 2025/06/06(金) 09:47:25
>>75
定期的に通ってるから色変えたりやめたりとか自由にしてもらえるけど?+0
-0
-
169. 匿名 2025/06/06(金) 09:48:35
>>128
放置せず1ヶ月半〜2ヶ月ごとに通えば綺麗に保てるし色変えや色々な要望を叶えてくれる+1
-0
-
170. 匿名 2025/06/06(金) 09:51:30
>>82
ここじゃなくてカラーに特化した美容師で相談するのがいいです
あと放置せずマメに通うことです
+2
-0
-
171. 匿名 2025/06/06(金) 09:53:22
>>92
頻繁に行けないのにカラー?
色落ちたら汚くなるのに+1
-0
-
172. 匿名 2025/06/06(金) 09:54:43
>>1
>>1の写真はおばあちゃんが白髪隠しのためにやってるみたいな感じに見える
40代50代
+1
-1
-
173. 匿名 2025/06/06(金) 09:56:24
>>106
インナーも色によっては退色したら白髪に見えてくるよ
頻繁に行けないならやめた方がいい+0
-0
-
174. 匿名 2025/06/06(金) 09:59:19
>>127
マメに通うといいんじゃない?
私は2ヶ月ごとに全カラーその間にリタッチに行ってる+1
-0
-
175. 匿名 2025/06/06(金) 10:00:40
>>130
続けられる財力も必要だもんね
+1
-0
-
176. 匿名 2025/06/06(金) 14:13:17
>>9
今32歳だけど、ついてるコメント見て怖くなったわ…
35歳くらいで白髪染めはじまるの!?+0
-0
-
177. 匿名 2025/06/06(金) 15:47:23 ID:drqJhhiQum
>>13
白髪隠しがものすごく流行ってると思ってたわ
18年くらい前は港区世田谷区の60代がしていたが、今やどこでも、何歳でも+0
-0
-
178. 匿名 2025/06/06(金) 16:18:34
自分比較、白髪は黒い群衆の中に一本白い線が見えるから
強烈に見えるんだと思う。
白髪初心者は明るい髪を筋にして増やして白髪ぼかすより、
白髪だけ拾って、根元近くから途中ランダムまで暗染めする手法だとどうだろう、
伸びてきてシマシマになって変になっちゃうかな?
白髪染めを根元や全髪に入れるのだけは避けたい。
これから増えていく白髪と上手く共存していきたいというか。+1
-0
-
179. 匿名 2025/06/06(金) 16:30:31
>>35
頭皮脂性だから、折角こういう色にしても
強めのシャンプー使って、しかもヘアアイロンとか
使っていくうちに結局1みたいになってきちゃうんだよなぁ。+2
-1
-
180. 匿名 2025/06/06(金) 20:46:58
>>112
私は岩井志麻子と同じだと気付いたよ。+3
-0
-
181. 匿名 2025/06/07(土) 11:39:49
>>63
うん よかったよ+0
-1
-
182. 匿名 2025/06/07(土) 11:40:57
>>73
ものすごい偏見の持ち主なのは伝わった+1
-2
-
183. 匿名 2025/06/07(土) 11:51:32
>>101
インナーカラーはインキャやバンギャっぽい若い子が多いから苦手+0
-0
-
184. 匿名 2025/06/07(土) 16:16:04
>>16
インナーカラーおばさんしかしてない
赤とかピンクとか派手なやつ+2
-1
-
185. 匿名 2025/06/07(土) 21:37:53
>>103
髪質だろうけど
写真のようなハイライト求めて3件美容院行ったけど、3件駄目だった(半年空けてチャレンジしました)
全然ハイライトが入らない
ただ髪痛んで終わり
毎日ムラシャンしたりしていたけどハイライトが出てこない髪質だった+1
-0
-
186. 匿名 2025/06/25(水) 17:11:46 [通報]
>>24
仲間+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する