-
1. 匿名 2025/06/04(水) 17:28:07
定期検診で毎回歯の矯正勧めてくる歯医者はハズレ?
毎回断ってるのに今日4回目でまた「シミュレーションだけでも」って勧めてきてうざい…すっきりした気持ちで帰りたいのに。
みなさんの歯医者はどうですか?+43
-18
-
2. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:10
まぁ露骨な金儲け主義だからハズレだろうね+155
-5
-
3. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:11
+10
-0
-
4. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:12
>>1
歯糞みたいにしつこいなぁ
という+20
-6
-
5. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:15
勧めるだけでは問題なくてもしつこいのは外れだと思う+124
-0
-
6. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:18
セールスしてくる歯医者苦手+104
-0
-
7. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:18
>>1
まず矯正やってないから勧められることもない+2
-16
-
8. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:22
歯医者さんだって儲けられるなら儲けたいだろう
毎回言われてウザいなら歯医者変えれば?+13
-10
-
9. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:31
>>1
なぜそんなにすすめるのか私なら聞く+73
-3
-
10. 匿名 2025/06/04(水) 17:30:15
一回勧めるぐらいはいいと思うけど
断ってんのに何回もしてこられたら信頼できないな+86
-0
-
11. 匿名 2025/06/04(水) 17:30:19
金のことしか考えてないでしょその医者+46
-0
-
12. 匿名 2025/06/04(水) 17:30:24
なるべくやらない選択をしてくる歯科は当たり+31
-5
-
13. 匿名 2025/06/04(水) 17:30:26
別の歯医者さん行けば?そこでも進められるんなら本当に矯正が必要なのかも知れないし+31
-1
-
14. 匿名 2025/06/04(水) 17:30:38
今通ってるところは一度もない。希望ならやりますからいつでも言ってくださいね、と初回に言われただけ。
昔通ってた歯医者は、虫歯があるのに「それはまぁご本人が治療したいと言うならやりますけどぉ、それよりこういうのやってみませんか?保険きかないんですけど~」と毎回いろんなもの勧めてきた。行くのやめた+53
-1
-
15. 匿名 2025/06/04(水) 17:30:49
めちゃくちゃ歯並び悪くて見てられないか、金儲けやね+35
-0
-
16. 匿名 2025/06/04(水) 17:30:54 ID:SQqVrBpzf1
歯科衛生士の私からみれば
矯正する気のないなら要らないお世話ですよね。
ただの金儲けなので無視してよいと思う。+55
-0
-
17. 匿名 2025/06/04(水) 17:30:56
>>9
それで納得出来るならやったらいいよね。+20
-1
-
18. 匿名 2025/06/04(水) 17:31:00
>>4
健康な歯削られるよ+8
-0
-
19. 匿名 2025/06/04(水) 17:31:23
「磨き辛いので将来歯を失うリスクも高まりますし。。」とか言われるんだけど、どこまでが本当で(まぁ本当なんだろうけど)どこまでがセールストークかわかんないんだよね+27
-0
-
20. 匿名 2025/06/04(水) 17:31:29
子供矯正もそうかな?
うちの近所の歯医者、周りのほとんどの子やってる気がする。。
うちも息子2人やってる。将来の話されると不安でやってあげたくなる親心を利用してる気がしてならん。+21
-0
-
21. 匿名 2025/06/04(水) 17:31:51
矯正なんて歯の治療とケタが違うんだし、しつこいようなら
消費者センターに言っていいんじゃない?+18
-2
-
22. 匿名 2025/06/04(水) 17:32:29
歯医者もだし皮膚科も美容関係っぽいの増えてきて普通の皮膚科が少なくなった
+27
-0
-
23. 匿名 2025/06/04(水) 17:33:23
>>7
なぜ来た?+9
-4
-
24. 匿名 2025/06/04(水) 17:34:00
>>1
うちの子も勧められたけど、周りを見たらほとんどの子供が矯正のパンフレット持たされてた。
友達の子も、歯並び悪くないのに勧められたって言ってた。
全員に勧めてるのか?と思った+22
-0
-
25. 匿名 2025/06/04(水) 17:34:28
今は歯科でもカルテがあるから、患者の希望等も書き残してるはず。それなのにしつこいのは患者のために治療をしていないという証拠だよ。+20
-1
-
26. 匿名 2025/06/04(水) 17:34:29
半額にしてくれるなら+5
-1
-
27. 匿名 2025/06/04(水) 17:34:41
>>23
みなさんの歯医者はどうですか?って書いてあるから+7
-4
-
28. 匿名 2025/06/04(水) 17:34:52
私は虫歯の治療で通ってた歯医者さんが矯正したほうがいいって矯正専門の歯科医院紹介してくれた
おかげできれいな歯並び手に入れたし
年齢も26歳でいい年だったからあの時勧めてもらってなかったらきっと歯列矯正しないで今も八重歯ありの前歯デカい乱ぐい歯のままだった
背中押してもらったこと感謝してる+24
-0
-
29. 匿名 2025/06/04(水) 17:34:59
>>1
歯科矯正相談行ったら、やるのかやらないがどっちにすると催促の連絡来たから嫌な歯医者だなと思ってやめた
+12
-0
-
30. 匿名 2025/06/04(水) 17:35:19
そういう所あるよね
数年後に綺麗な建物に変わってて儲かってるんだなと思った+14
-0
-
31. 匿名 2025/06/04(水) 17:35:24
>>1
患者がやりたくないって言っているのに勧めてくるのはハズレだと思うよ
機能に問題ある(咀嚼や嚥下や滑舌など)なら勧める理由も解るが、審美的問題なら断った患者にしつこくするべきではないよ。
患者がまだまだ20代以下で若いなら審美的に勧めたい気持ちもわかるけれど、動かすのに五年かかったら、その後の保定に10年はかかるしね+20
-0
-
32. 匿名 2025/06/04(水) 17:36:12
矯正中だけど、開始するまでの数年間で一度もおすすめされたことないな。
あたりの歯医者さんだったんだな。+0
-0
-
33. 匿名 2025/06/04(水) 17:36:12
>>1
そこまでしつこいっていうことは、財政的に困ってるんだと思う。私ならもうそこには行かない。矯正以外でも不要な処置を勧められそうだから。+23
-0
-
34. 匿名 2025/06/04(水) 17:36:33
コロナ禍で多くの人が受診を控えてた頃
20年くらい通っていた歯医者さんに
マスク生活のうちにホワイトニングしときませんか?って言われた。
患者が激減してから商売っ気出されたのがなんかもぅ無理ってなってそれから行かなくなった。
ガツガツはダメ!+12
-0
-
35. 匿名 2025/06/04(水) 17:36:42
>>33
ヘタしたら矯正中に閉院とかありえそうね。集めるだけ集めて・・・みたいな。+6
-0
-
36. 匿名 2025/06/04(水) 17:37:00
上の子歯並びが微妙で、歯の矯正した方がいいか歯科医に相談した時、この子は必要ないと言われた。そしたら成長と共に綺麗に並んだから、本当に必要なかった。
下の子は綺麗に並んでたのに、この子は矯正した方がいいと。素人の私では分からなかったけど、顎の上下がずれてて、いずれは歯並びに影響してたらしい。
上の子の事がなければ、綺麗な歯並びなのに勧めてきて怪しい…と思ったかもしれない。
専門医でないとわからないこともあるから、何で勧めるのか聞いてみるといいよ。+24
-0
-
37. 匿名 2025/06/04(水) 17:37:07
>>1
それでインビザライン勧めてくる歯医者はハズレ
+3
-2
-
38. 匿名 2025/06/04(水) 17:39:49
>>1
八重歯あるけどそれすら言われたことない
基本本人が望まないことは言わないよ+3
-1
-
39. 匿名 2025/06/04(水) 17:40:20
>>1
うちの子は口腔内の怪我が最初のきっかけで歯科大学の子供歯科に通っていた時に まだまだ生え始めてさえいない永久歯が歯茎内で位置が悪いかも知れないからレントゲン撮りませんか?って言われてレントゲン室に行って撮ってもらったら歯茎内でクロスしていて子供歯科の治療終わりと同時に矯正科に通うようになったわ
だから声掛けしてもらって良かったと思っているよ
歯並び悪いと虫歯だけでなく顎の関節が悪くなったり健康に響くからね 私の同僚は大人になってから噛み合わせが悪かったのが原因で顎関節症発症して大変だわ手術代も高額だわで苦しんでいたの見ていたから早く治療出来て感謝だわ+2
-4
-
40. 匿名 2025/06/04(水) 17:42:04
>>39
それと主さんの話が全然違うってのは理解できない?+11
-0
-
41. 匿名 2025/06/04(水) 17:42:13
>>1
それって強制ですか?+0
-0
-
42. 匿名 2025/06/04(水) 17:42:21
>>38
八重歯は矯正した方がいいと思います。+2
-5
-
43. 匿名 2025/06/04(水) 17:42:40
前行ってたとこで部分入れ歯にするよう言われたんだけど
しばらく考えておきます…と言って帰り
その後たまたま引っ越したので別のとこに行くようになったら
部分入れ歯にしない治療をしてくれた+6
-0
-
44. 匿名 2025/06/04(水) 17:44:23
>>42
余計なお世話です
実際見てもないのに良く言えるね+6
-0
-
45. 匿名 2025/06/04(水) 17:46:00
>>8
言い方よ
理由があってどうしてもそこの歯医者しか通えないのかもしれないのに すぐ変えろ、辞めろ言うなよ+7
-0
-
46. 匿名 2025/06/04(水) 17:46:16
>>1
トピズレだけど矯正って2年くらいかかるらしいけど芸能人ってテレビに出る時とか外してるのかな?+0
-1
-
47. 匿名 2025/06/04(水) 17:46:52
>>23
横だけど、矯正扱ってない歯科って意味かと
矯正やってる所って意外と少ないよね
普通の歯科は勧めてこないと思う+3
-0
-
48. 匿名 2025/06/04(水) 17:47:05
>>46
これは歯以外の矯正だろ?+1
-1
-
49. 匿名 2025/06/04(水) 17:47:23
>私が通っている歯医者は初診の時に問診票書かされて、
【保険内での治療を希望する】
に〇したら、勧めてきませんでした。
『自費での治療はやりたくない。』
って言っても勧めてくるようなら他の歯医者に替えたほうがいいかも。+1
-0
-
50. 匿名 2025/06/04(水) 17:48:16
>>1
うちの小学生の子はそれなりに歯並び悪くて勧められて始めたから、お金はかかるけど今のところありがたいと思ってる
CT撮って、永久歯が全て顎に入る余裕がないので、この後もガタガタに生えてくる筈だからと説明してもらった
大人に勧めてくる医者は金儲け目当てが多そうだよね+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/04(水) 17:51:53
>>6
してこなくても治療するあの椅子の目の前にホワイトニングと矯正とインプラントのポスター貼ってある歯医者あって心の中で苦笑いだった+2
-0
-
52. 匿名 2025/06/04(水) 17:52:58
ハズレっぽいね
私は八重歯の裏側が歯磨きしにくいって相談して、最初は細いブラシ(何かとんがったやつ)勧めてくれたけどやっぱり面倒で
自分から「お願いします〜」で矯正中
二十代半ばだから先生も「大人になってからの矯正は子供より時間とお金かかるし、完璧に真っ直ぐにはならないよ」とちゃんと説明してくれた+3
-0
-
53. 匿名 2025/06/04(水) 17:53:44
歯医者は一般的に保険診療には冷たいよ
儲からないから+4
-1
-
54. 匿名 2025/06/04(水) 17:53:44
子供が出っ歯気味で歯医者2件からは80万から100万の矯正を勧められたけど、最後にもう1件受診したら一万円のマウスピースで綺麗になった
本当に先生には感謝してる+3
-0
-
55. 匿名 2025/06/04(水) 17:55:41
>>1
主の歯並び見てみたないとセールスなのか健康面からの医者のアドバイスなのか分からない
プレデター、エイリアン、二段階右折みたいな口元でもごもごと話す人いたけど
あれはなおした方がど素人でも思うレベルだったけど なおしてないひとはいるから
+2
-1
-
56. 匿名 2025/06/04(水) 17:55:57
>>20
「そんなにやった方がいいなら保険適用してくれや」って言いたくなるよね+26
-0
-
57. 匿名 2025/06/04(水) 17:56:19
シミュレーションってレントゲンとか口の中の撮影して検査するやつ?
それって3万とかかかるよね。
たまにそういうのをタダにして検査をすすめてくる所あるけど、十中八九症例数を増やす目的だよ。
経験が浅い矯正歯科医の練習台になりたくないなら、絶対断った方がいい。+1
-2
-
58. 匿名 2025/06/04(水) 17:58:53
>>1
矯正した方がいろんな場面で良いと思う
母が矯正した方が良い歯並びなんだけど、やはり歳をとるとそのせいでいろんなことが大変になってくる
若いうちにしておけばよかったと後悔してたよ+2
-2
-
59. 匿名 2025/06/04(水) 17:59:39
>>20
昔はこの程度じゃ言われなかったよ、て感じでも言われるよね。
うちの子前歯すきっ歯だけど、私と同じ歯並びで大人になったら自然と閉じたからどうしたもんか判断に迷う。
低学年のうちにスタートしても、それだけで終わらなかった人もいるし、子どもが嫌がって進まない子もいるし。
でも今の子みんな矯正してるからするのかな。若いうちから見た目いい方が絶対良いもんね。+7
-0
-
60. 匿名 2025/06/04(水) 17:59:59
私なんて36歳の時に矯正の相談したら歯科助手している歯科医の奥さんに「今さらその歳でやりたいの?」って言われたよ
歯科衛生士の女性が横から「今は大人でもやる人はたくさんいます!」って言ってくれたけどその奥さん度々失礼なことを言うから歯医者変えた+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/04(水) 18:00:28
>>1
矯正専門じゃないのに矯正に手を出してるところはヤブだと矯正歯科の先生が言ってた
技術もなく儲けたいだけだと+1
-1
-
62. 匿名 2025/06/04(水) 18:01:05
>>1
会う人会う人に褒められるくらいの歯並びなのに何度も勧めてきました。だんだん矯正しないといけないような気になって3ヶ月で終わると言われたのでインビザラインを始めました。それなのに結局噛み合わせが悪くなってもうすぐ丸3年になります。いい加減にしてほしい。めちゃくちゃ後悔してますし恨んでいます。+6
-1
-
63. 匿名 2025/06/04(水) 18:01:13
私は顎ボトックスすすめられました
顎梅干しが気になるそうで
歯科でももボト出来るんですね…やりませんでしたが+2
-0
-
64. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:04
>>1
他の歯医者に行って、矯正した方が良い状況なのか聞いてみる
セカンドオピニオンってなると大袈裟な感じがしてしまうので、クリーニングのついで的な雰囲気で+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/04(水) 18:05:10
>>60
知り合いで37からワイヤー矯正してる人いたよ
周りから偉いねって言われてた 正しい歯並びの方が歯の寿命も伸びるしいいことなのにね+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/04(水) 18:08:30
みなさんコメントありがとうございます。主です。
たしかに歯並びは悪いけど、今まで通ってた歯医者でこんなに矯正を勧められたことはなかった。
うがい水が出る蛇口?にカルキらしきものが付着してたりするし、高いから無理、今はする気ないって言ってるのに会話を矯正に繋げられるのが嫌だから遠くなっちゃうけど別の歯医者を探そうかな🥲
ちなみに歯並びはこんな感じで、顎が小さいから下の前歯がガチャってるらしい(汚くてごめんね)+7
-1
-
67. 匿名 2025/06/04(水) 18:09:39
矯正するつもりがないのなら、
「何度も断ってますよね」
くらい言ってもいいと思う。
100万くらいかかるものだし、やりたくないのに嫌々やるもんじゃない。+1
-0
-
68. 匿名 2025/06/04(水) 18:14:26
今通ってるところは一度も勧められたことはないよ
院内にパンフレットとかあるから興味があったら言ってねって感じ
前に通ってたところはしょっちゅうホワイトニングを勧めてきてしつこいから今のところに変えたよ
いらないと言ってるのに営業されるのキツイし金のことばかりだなって思っちゃう+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/04(水) 18:15:13
>>1
歯列矯正もどこでもいい訳じゃないから、気になるなら色んな所カウンセリングだけ行くといい!!+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/04(水) 18:15:34
20年ぐらい通ってる歯科の歯科医師は、昔は真っ白くて粒の揃った歯がトム・クルーズみたいでまぶしかったけど、最近おじさん度が増してきて、顔の老化と歯のキレイさのギャップが大きすぎてアンバランスになってきた。
+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/04(水) 18:17:01
>>46
さっしーは裏側だよ+11
-0
-
72. 匿名 2025/06/04(水) 18:19:01
>>66
えー下の歯も悪くないよ
むしろチャームポイントみたいでそのままでいいと思う
外人がわざとソバカスを書いて抜け感を出すのと同じで、
少しスキがあるほうがチャーミングだなって最近思うよ+4
-5
-
73. 匿名 2025/06/04(水) 18:21:59
>>66
私自身は出っ歯だったから最近矯正したんだけど、歯医者の方から「矯正した方がいい」なんて、複数の歯科に通ったけど一度も言われた事ないよ。
矯正のためにあちこちカウンセリング行ったけど、シミュレーションが無料の所は、歯科医師の経験が浅い感じだったからすぐ候補から外した。
主さんくらいの歯並びの人ならたくさんいると思うし、あくまでも「自由診療」なんだから、やりたくないのにやる必要ないよ。+3
-0
-
74. 匿名 2025/06/04(水) 18:22:24
>>3
チャーリーとチョコレート工場+12
-0
-
75. 匿名 2025/06/04(水) 18:24:57
>>34
歯医者でパートしてるけど
コロナで人が少なくって私、シフト減らないかな…って心配してたら(私が一番いらなさそうな仕事だった。受付補助。歯科助手補助)
実際は消毒作業が増えて仕事が増えてシフトが増えた
あとコロナだから!って診療とホワイトニングの予約が増えた
コロナだからって出歩きたくないのでキャンセルする人もいたけどそれ以上に今のうちに虫歯を治す。今のうち歯を白くするって人が多かった。
ホワイトニングなんか別に急ぎでもないし必要でもないじゃないか
それにコロナだから出歩いて感染も怖いじゃないか
全く気にせず歯を白くするチャンス!!って思う人が多いだなーって思った
あとマスク生活で口臭相談も多かった+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/04(水) 18:25:37
>>72
主です、ありがとう!
ガチャってるけど困ってないからチャームポイントって考え方はいいかも…+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/04(水) 18:29:09
>>73
主です、ありがとう!
このくらいの歯並びよくいるかもなんだ、よかった。歯科衛生士さんも歯医者も煽ってくるからちょっと不安ではあった。
やりたくないからやらないし、もう歯医者も変えようと思う。+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/04(水) 18:33:05
>>59
子どもが前歯すきっ歯で相談したら「これは心配ない。大人になれば閉じると思う。それよりこっち心配したほうがいい。ここは広さが足りないから永久歯になったら重なるかも…(綺麗に揃ってるところ指摘された)」
子供が幼稚園の時に相談したけど指摘された部分も小3-4まで様子見でいいって言われた。
歯って動くからって。
そこは小児矯正もしてたけど…まだ良いって言われた
「今から何かできることありますか?」
って言ったら
「スルメやコンブなどよく噛むもの食べさせて顎を広くして。顎が広くなったらスペースがあるので歯が重ならない」って言われた
+8
-0
-
79. 匿名 2025/06/04(水) 18:35:00
>>3
これって口開けたまま? 髪の毛洗えるの?+2
-0
-
80. 匿名 2025/06/04(水) 18:37:23
>>6
病院も商売ってのは分かってるけどビジネス臭がすると信用できなくなっちゃう+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/04(水) 18:38:22
>>38
八重歯は虫歯リスクが高いから結構言うと思ってたけど
子供だけ?大人は言われないのかな
+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/04(水) 18:39:02
>>8
儲けたいって言っても4回も売り込むのは流石に異常じゃないか?+1
-0
-
83. 匿名 2025/06/04(水) 18:40:37
>>1
歯科衛生士だけど歯を見せてくれたら
必要あるかないかメリットデメリットわかるんだけど。+2
-1
-
84. 匿名 2025/06/04(水) 18:43:16
矯正の相談をした時にマウスピース矯正を勧めてくるのは大はずれだと思う+0
-0
-
85. 匿名 2025/06/04(水) 18:44:11
66に歯の写真あげたから見てください🙏
使い方へたでごめん+1
-0
-
86. 匿名 2025/06/04(水) 18:45:17
>>66
私はアラサーで矯正始めたけど、矯正ってお金も労力もものすごくかかるから強い気持ちがある人しか出来ないよ
他人から勧められてやるもんじゃない
上の歯綺麗だし、下の歯も全然気にならないよ!
もしかしたら噛み合わせの問題で歯科医は言ってきてるのかもしれないけど、不快なら病院変えたほうがいいと思う!+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/04(水) 18:46:24
>>17
うーん金額も時間も掛かることだから、自主的にやろうとしてる訳でもないよね主さんにしつこく勧めてくるその医者をいまいち信用できん。+5
-0
-
88. 匿名 2025/06/04(水) 18:49:01
>>85
矯正医がいる歯科医院だけど
患者から歯並びが気になるって言われないと
勧めないですねー。
咬み合わせの不調も特に感じないですよね?+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/04(水) 18:51:09
>>86
だよね、ありがとう!!変えます!+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/04(水) 18:53:33
>>2
そうだよね
素人目にも分かるそういう思考は、不信感につながる…
自分の場合、子供の矯正の件でかかりつけの歯科医に相談したら、「まだ小さいから必要ない。高校生くらいになって本人の意思を確かめてからやった方が良い」と言われて、信頼感が増した
それ以外でも無駄な治療はしない先生で、好感が持てる
逆に、歯科ではないけど、やたら無駄に思える処置や受診をさせようとしたりする医師は信用できない
専門的に見ると必要なことなのかもしれないけど…点数稼ぎか?って勘ぐったりしてしまう+8
-0
-
91. 匿名 2025/06/04(水) 18:53:52
>>88
やぱクリーニングで毎回勧めるっておかしいですよね。
前歯が噛み合ってないから前歯で物を噛みちぎれないけど、横の歯を使うから特に困ってはいない、くらいです。。+3
-1
-
92. 匿名 2025/06/04(水) 18:58:54
>>91
まぁ、勧誘ですよね。
必要か必要でないかを決めるのは患者本人なので
しつこく勧めるのはお金のためですよもちろん。
+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/04(水) 19:08:20
>>66
全然気に成らないと思う。
下の歯を先生は薦めてるのかな?頼んでない治療を一方的に何度もは…お金欲しいんだと思う!!
+3
-1
-
94. 匿名 2025/06/04(水) 19:08:30
>>6
口コミ調べて評判良い新しい歯医者行ったら、虫歯治療なのに、まずホワイトニングのセールスでずっと説明されて、イヤになったよ。
カウンセリングとか希望した訳でもないのに、しつこかった。
地元のローカルタレントの芸能人とかが通ってるみたいで、サインとかずらっと貼ってて、単なる儲け主義歯医者だった。+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/04(水) 19:10:34
矯正以外にも今ある銀歯をセラミックにしないか、金にしないかと勧めてきたり+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/04(水) 19:16:32
>>83
叢生でプラークコントロール悪い、まだ若年なのに歯周病も進行中…とかだったら矯正を強く勧めるよね。+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/04(水) 19:17:35
>>1
矯正だけならハズレではない。
その後に高額なローン組ませようとするならハズレだと思う。
+1
-1
-
98. 匿名 2025/06/04(水) 19:27:45
>>83
主さんが66でご自身の歯の画像をあげてくれてるよ+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/04(水) 19:36:14
虫歯で治療してた歯医者さんが今の歯並びでは将来歯が抜けるかもと矯正おすすめしてくれた
そして自分のとこでは矯正やってないからと紹介状書いてくれた
何度も相談乗ってくれたし矯正やってよかった+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/04(水) 19:48:25
>>6
医療とセールスって違和感強くて受け入れにくい+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/04(水) 19:58:39
よほど噛み合わせが悪いとき以外で矯正勧めてくるのは地雷
審美と噛み合わせの矯正は別もんらしいね
噛み合わせ治すための矯正したからといって綺麗な歯並びとは限らんらしい+1
-0
-
102. 匿名 2025/06/04(水) 20:05:40
>>66
私もこんな感じ
下顎の親不知は抜いた方がいい、と言われた事はあるよ。親不知が押して来てガタガタがキツくなるんだとか+1
-0
-
103. 匿名 2025/06/04(水) 20:08:37
毎回はしつこいね
前歯を1本セラミックにしたんだけど、ついでに少し歯列を整えるか、以前の状態(2本だけ少し出っ歯気味)に近付けるかいろいろ考えてくれて
「生まれ持った自然な美しさというものがあるから、必ずしも引っ込めなくていいと思う」と言って違和感なく作ってくれた歯医者さんは一生通いたいと思った(引っ越しで叶わなくなったけど)+0
-0
-
104. 匿名 2025/06/04(水) 20:24:12
保険の白い歯にしたいと伝えたら他の歯医者に行ってください、良くないのでうちはしませんと言われた。
それもどうよ?+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/04(水) 20:34:50
私親知らず抜きに行ったら今日お時間ありますか?て言われたから
診察時間終わってからのお誘いか?と勘違いしてはいて言ったら
矯正のオススメと輪郭整形、今ならコミコミ百万、利子なしローンオーケー、輪郭整形は一週間入院、矯正は金具三年つけるよ、
あなたの歯並び酷すぎっから。
要約したらまあこんなこと言われて
そんな金ないから断ったけど、あれから30年、やっておけば良かったと実は後悔してるのよ。
輪郭整形はいらんけど、矯正だけでも。+1
-0
-
106. 匿名 2025/06/04(水) 20:43:28
私、この間初めて行った歯医者で治療前にインプラント勧められてビックリした+1
-0
-
107. 匿名 2025/06/04(水) 20:47:42
通ってる歯医者のすぐそばに新しい歯科がオープンしてお客取られてガラガラ。
そして矯正を勧めてくるようになったから経営苦しくなってるみたいだ。+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/04(水) 20:51:33
>>1
友人の元カレが歯科医で、飲み会の席で聞いたのだけど、学生時代の専攻がなんであるかにもよるって言ってた。歯科医同士でも意見が分かれるって。
友人元カレは専攻が補綴というやつで、高齢になった時のことを考えると、よほど不都合がある人にしか勧めたくないと言ってた。特に犬歯をいじるのはダメだと。友人が八重歯をどうにかしたいというのも止めていた。噛み合わせに問題がないし、虫歯も少ないから勿体無いと。
でも、矯正やると保険外で長期間歯科医に通院することになるし儲かるとは言ってた。+1
-0
-
109. 匿名 2025/06/04(水) 20:51:57
そんな医者だと虫歯じゃないのに虫歯だとか治療必要ないのに治療されそうだから速攻歯医者変える
たしか歯医者ってコンビニぐらいあるって言われる程多いしわざわざ嫌な思いしに行く必要ないと思う+2
-0
-
110. 匿名 2025/06/04(水) 21:22:16
>>1
保険診療だけじゃ中々儲からないからね。
歯列矯正やインプラントもやってる所は多い。
もしやるなら歯列矯正のみやってる歯科医院がおすすめ。できれば臨床指導医がいるところ。近所になかったから通うの大変だったけど綺麗になった。+1
-0
-
111. 匿名 2025/06/04(水) 21:34:13
ちゃんと磨けてないとか臭ってるとかの可能性は無い?
セールスもあるかもだけど機能的な面で勧めることもあると思うから何とも言えないですな+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/04(水) 22:25:55
>>93
よかった!
そうだよね…+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/04(水) 22:48:48
>>1
埋まっている親知らずが歯槽膿漏になりかけて真っ黒だった。親知らずを抜くのが先かも。+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/04(水) 23:00:35
>>1
娘も1人で、歯石除去行った歯列矯正したほうがいと言われて、値段聞いたら貴女の場合は500万って言われたと言ってた。
近くに歯列矯正専門のところがあるから一緒に行って聞いたら、必要ないと言われた。
○○病院で、500万かけて歯列矯正したほうがいいと言われたと言ったら、値段は違えど同じ事言われてうちにくる人がいると言ってた。+1
-0
-
115. 匿名 2025/06/04(水) 23:35:43
いちいち聞かなくても外れだって分かるよね?
歯のトラブルを抱えてる人ほどクソみたいな歯医者ばっかり選んでるよね
なんで見た目とか施設のキレイさだけで選ぶの?
バカなの?+1
-0
-
116. 匿名 2025/06/05(木) 01:32:59
54にもなってるのに勧められたよ
もうババアなのにさ
何年かしたら矯正より入れ歯だろうに+1
-0
-
117. 匿名 2025/06/05(木) 04:20:42
>>6
義母が部分入れ歯作らなきゃいけなくなったけど歯医者がインプラントゴリ押ししてきて、普通の入れ歯でいいですって言ったらインプラントじゃなきゃやりませんみたいに医者が拗ねたらしいww
結局別の歯医者に変えたって言ってた。+1
-0
-
118. 匿名 2025/06/05(木) 20:03:49
矯正中歯がかゆいんだけどなんで+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する