-
1. 匿名 2025/06/04(水) 14:40:04
主は某うどん屋、某回転寿司店などなど大手チェーン店いくつか落ちてます。同じ人いますか?また面接受けた店じゃなくてもまたそのお店に行きたいとおもいますか?主はふつうに別店舗なら行きます+11
-3
-
2. 匿名 2025/06/04(水) 14:40:50
落ちても別にその店舗に普通に行くよ+58
-6
-
3. 匿名 2025/06/04(水) 14:40:54
モスバーガー落ちたけど、普通に好きだよ+27
-4
-
4. 匿名 2025/06/04(水) 14:41:07
主のメンタル好きやで
私が採用側なら採用する+35
-3
-
5. 匿名 2025/06/04(水) 14:41:48
個人情報握られてるお店に入りたくないと思ってしまう…+11
-3
-
6. 匿名 2025/06/04(水) 14:41:59
初めてのバイト面接が安楽亭で不採用だった
一度も食べに行ったことない+24
-0
-
7. 匿名 2025/06/04(水) 14:42:06
飲食チェーンの採用担当だけど今は応募が少ないから日本語が話せて体臭や口臭が気にならなければ全員採用してる+14
-8
-
8. 匿名 2025/06/04(水) 14:42:14
飲食店はマルチタスクが対応出来ないとだめだからトロそうな人は落ちる。+26
-1
-
9. 匿名 2025/06/04(水) 14:42:15
何回も何回も書くけど
某有名なファミレス、パートなのに求人に短大または大学以上と書かれてた
受けてないからトピずれだけど二度と食べにも行かないし、周りの人にも伝えた+3
-22
-
10. 匿名 2025/06/04(水) 14:42:34
某フライドチキンのお店落ちた
受かった時に知り合いに会わないように
遠くの店受けてるから
そもそも普段は行こって思う距離じゃない+16
-1
-
11. 匿名 2025/06/04(水) 14:42:53
ス●バ、ユニ●ロ、●トール落ちたけど、近所だから普通に買いに行くよ
むしろ行かないのはなぜ?
落とされた恨み???
恥ずかしいとか???+20
-7
-
12. 匿名 2025/06/04(水) 14:43:19
はい、採用+12
-0
-
13. 匿名 2025/06/04(水) 14:43:30
はま寿司とスシロー落ちました
スシロー面接までに、タブレットで色々書き込むのが面倒くさかった。+14
-0
-
14. 匿名 2025/06/04(水) 14:44:02
ミスドて採用されやすい?+5
-2
-
15. 匿名 2025/06/04(水) 14:45:08
別店舗でもオーナーが一緒だったりするから気をつけて+7
-2
-
16. 匿名 2025/06/04(水) 14:45:27
友達と友達のお母さんが働いてた所うけたけど落ちた笑マック
友達だ私のことわるく言ってたんだろーなw+2
-14
-
17. 匿名 2025/06/04(水) 14:45:53
>>7
マジか
最近落とされたばかりの私は一体何が理由なんだ、、、臭かったのか、、、?
(大手カフェ2つ受けて両方不採用)+24
-1
-
18. 匿名 2025/06/04(水) 14:46:03
>>1
チェーン店は出入りが激しいから、いちいち落とした人なんて覚えてないよ。
だから普通に行ける。+32
-1
-
19. 匿名 2025/06/04(水) 14:46:03
週1OK
WワークOK
40代以上OKなのに面接でGW全部入れるかって聞かれて
全部は無理ですって答えたら落ちたきんのブタ
+7
-0
-
20. 匿名 2025/06/04(水) 14:46:13
業スー落ちたよw+4
-1
-
21. 匿名 2025/06/04(水) 14:46:30
選考要素は、家が近い、勤務時間に幅ある、人柄…+8
-0
-
22. 匿名 2025/06/04(水) 14:46:49
>>1
同性土日祝でれないとかでしょ?笑+4
-5
-
23. 匿名 2025/06/04(水) 14:47:08
きっとお昼の時間希望の主婦でしょ+2
-3
-
24. 匿名 2025/06/04(水) 14:47:57
スーパーで働いてるけど落ちる人は相当やばそうなおじさんとかおばさんだけ
それか、その時間は埋まってるって感じ+10
-1
-
25. 匿名 2025/06/04(水) 14:47:58
ビジネスホテル ルー○イン落ちた 清掃希望だけど、服装はスーツで身だしなみはOKだったと思うけど、面接がパートとは思えないような数の質問だった。長所短所までで、そこまで用意出来てなく答えられくて落ちた。落ちてすぐは行かなかった。
オープニングスタッフのゲームセンターも落ちた。ここはオープニングしてすぐ行った。彼氏と行ったからか店長にガン見された+6
-3
-
26. 匿名 2025/06/04(水) 14:49:22
>>9
その分時給高かったらそこに行きたいな
学歴が全てではないけど、学歴高い人だと話の通りが良いことは確か+7
-6
-
27. 匿名 2025/06/04(水) 14:50:44
昔ならともかく今はどこも人手不足という名の人件費不足なので求人にある条件みて応募してきた人はよっぽどのことがない限り落とせない+10
-2
-
28. 匿名 2025/06/04(水) 14:54:22
>>1
バイト、パートの面接なんて、向こうの入って欲しい時間帯や日数の条件が合うかどうかだから気にしないよ。
よっぽど清潔感がなかったり受け答えのコミュニケーションが出来なかったりとかじゃなければ。+16
-1
-
29. 匿名 2025/06/04(水) 14:54:58
ほっ〇もっとのバイト落ちたよ。元々行ったことなかったけど、二度と行ってない。+5
-0
-
30. 匿名 2025/06/04(水) 14:55:10
いちいち顔覚えてるかな?+4
-0
-
31. 匿名 2025/06/04(水) 14:55:51
時給上がって人気ある時間はもう枠がない+5
-0
-
32. 匿名 2025/06/04(水) 14:57:40
>>9
あなた、ファミレスのくせにパートのくせにって見下してるってことね。
+11
-2
-
33. 匿名 2025/06/04(水) 14:58:47
落ちた人、どういう理由で落とされたか聞きましたか?
+1
-0
-
34. 匿名 2025/06/04(水) 14:58:52
ガストに面接落ちたけど、普通に行ってる+4
-0
-
35. 匿名 2025/06/04(水) 14:59:01
>>20
業スー落ちるなんて働いてるの底辺の人しかいないのに+2
-12
-
36. 匿名 2025/06/04(水) 14:59:37
スタバで落とされた
やっぱり若くて可愛い子じゃないとダメなの?+16
-1
-
37. 匿名 2025/06/04(水) 15:00:31
面接落ちた店には二度と行かない。向こうは覚えて無いかもしれないけど気まずいから。+4
-0
-
38. 匿名 2025/06/04(水) 15:00:31
>>17
がる民だから 性格悪いのは採用しない+5
-1
-
39. 匿名 2025/06/04(水) 15:00:52
>>7
田舎だからなのかどこのお店もスタッフ全員マスクしてるから面接官もマスクだろうけど匂いわかるのかな
マスク越しで気にならなければOK?
面接受ける側はマスクどうしたらいいんだろう
相手はマスクしてるのにこっちだけ素顔で行くのも迷うところ+2
-1
-
40. 匿名 2025/06/04(水) 15:01:05
>>17
主婦層が多くて土日出れる人探してるけど面接に来たのが土日出れない主婦だったとかの場合落とされることあると思うよ+29
-1
-
41. 匿名 2025/06/04(水) 15:01:11
>>25
彼氏と一緒に面接行くってぶっ飛んでるね笑+6
-12
-
42. 匿名 2025/06/04(水) 15:01:33
>>33
聞いたことないわ
落ちるとこって私もそんなに行きたいと思わくなるし+2
-1
-
43. 匿名 2025/06/04(水) 15:01:38
>>9
ファミレスでそれなの?高校生のバイトいないの??
大卒でファミレスの方がむしろ地雷っぽいけどな+5
-1
-
44. 匿名 2025/06/04(水) 15:01:44
>>9
今高卒に囲まれて働いてるけど40代のおばちゃん同士で乳揉みあったり鬼ごっこしたりで散々だよ
ヤンキーだった頃の自慢話ばかりで電話も取れない、敬語も簡単な計算も駄目、ミヤネ屋レベルの時事問題もちんぷんかんぷんで質問ばかりしてくる
パートでもある程度の学歴は必要だと思う+5
-13
-
45. 匿名 2025/06/04(水) 15:02:06
>>5
今はバイトなら履歴書不要。
だいたい応募サイト通すから不要な個人情報は落ちた時点でサクッと消える仕様だけどね。+4
-3
-
46. 匿名 2025/06/04(水) 15:03:57
>>9
パートで最初にとって慣れたら正社員にする為の募集なんじゃない?もしフルタイムだったならそうだと思う。私の会社がそういうとり方してる+7
-2
-
47. 匿名 2025/06/04(水) 15:05:04
>>11さんみたいな人はたぶん「条件が合わなかっただけだな」とか「もっといい人がいただけかも」って割り切れるタイプなんだと思う
行きにくい人はたぶん
自分の何がダメだったんだろって落ち込むタイプだと思うよ
+27
-0
-
48. 匿名 2025/06/04(水) 15:05:16
>>41
違うよ。面接に彼氏連れていく訳ないじゃんw
落ちた後に彼氏とゲームセンターに遊びに行った。+16
-0
-
49. 匿名 2025/06/04(水) 15:05:24
>>7
応募するから店名教えてほしい。+4
-0
-
50. 匿名 2025/06/04(水) 15:05:45
>>45
そうなの?
いつまで残ってるんだろってモヤモヤしていた
+6
-0
-
51. 匿名 2025/06/04(水) 15:06:27
>>41
よく読まないことにドン引き…+17
-2
-
52. 匿名 2025/06/04(水) 15:06:27
>>44
高卒がみんなヤンキーじゃないし、その職場が治安悪いだけだと思う。+15
-1
-
53. 匿名 2025/06/04(水) 15:07:09
>>25
面接に彼氏と行く発想する人は雇わない、落とす一択。来てもらった以上、何か聞かないと形にならないから適当に質問されたんだと思う。+1
-15
-
54. 匿名 2025/06/04(水) 15:07:49
>>25
短所長所って基本と言えば基本の質問じゃないの?
まあなんだかんだバイトで聞かれたことないんだけどさ、一応準備していく基本の質問ではある気がする。+5
-0
-
55. 匿名 2025/06/04(水) 15:07:53
スタバって狭き門?
ってかメニュー全部覚えて作れる気しないんだが
どうにかやっていけるもの?
どなたか教えて下さい。+1
-1
-
56. 匿名 2025/06/04(水) 15:07:56
UNIQLOやスタバは見た目を重視してそう+4
-4
-
57. 匿名 2025/06/04(水) 15:08:56
>>7
FCも多いし中小が多い中採用部門がある飲食店って珍しいね
うちは大手だけど採用部門はなかった+2
-0
-
58. 匿名 2025/06/04(水) 15:10:06
>>11
何が合わなくて
3つ落ちたんだろう+1
-0
-
59. 匿名 2025/06/04(水) 15:11:35
普通に行く
向こうも数ある一つでそんな顔まで
ちゃんと覚えてないと思う+1
-0
-
60. 匿名 2025/06/04(水) 15:13:17
自動化進めているからいずれ淘汰され求人倍率は0,5まで下がる
下がらないのは介護 医療従事者+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/04(水) 15:13:34
>>53
採用する側みたいなコメントだけどよく読んで+12
-0
-
62. 匿名 2025/06/04(水) 15:15:40
>>47
なるほど
不採用って、自己否定されたようで悲しみや怒り様々な感情になりますね
確かに私は、
『私のこと落とすなんて、この店は勿体無いことしたな』って思う人間です。。。
返信ありがとうございます
+10
-0
-
63. 匿名 2025/06/04(水) 15:19:02
>>58
いや実は私もなんで?って思ってたんですけど、上の方にコメントいただいて
『私の性格(考え方)に問題があって、短時間で見抜かれたりしたのかな』と思い始めてます+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/04(水) 15:19:37
>>9
先に明示してあるなら問題ないのでは?
伝えず面接までさせて高卒の方を落とすより良心的だと思う
+1
-1
-
65. 匿名 2025/06/04(水) 15:20:07
飲食店とかは声が小さく聞き取りにくいと落とされる傾向があるので面接では大きめの声でハキハキと話した方がいい+3
-0
-
66. 匿名 2025/06/04(水) 15:26:03
学生時代に受けた、MドナルドとBーミヤンは残念ながら不採用でした☺︎+3
-0
-
67. 匿名 2025/06/04(水) 15:27:22
>>53
面接官しっかりして……+6
-0
-
68. 匿名 2025/06/04(水) 15:28:57
>>63
なんか一瞬で成長してる!+7
-0
-
69. 匿名 2025/06/04(水) 15:29:33
>>19
学生だって全部は無理だろうに主婦に何を求めてんだって話よね。+13
-0
-
70. 匿名 2025/06/04(水) 15:44:12
>>19
じゃあ週1 OKにしなきゃいいのにね+12
-0
-
71. 匿名 2025/06/04(水) 15:49:42
面接で自分トロイですみたいなこと言ったら落とされたよ
まあそうだよねってかんじでそれ以降は客としてふつうに利用してたけど、知り合いが同じカフェの面接に受かったときは少しだけ複雑な気持ちになったw+6
-0
-
72. 匿名 2025/06/04(水) 16:02:48
>>70
毎週日曜日は入れますって人には来て欲しいんだよ+5
-0
-
73. 匿名 2025/06/04(水) 16:03:52
>>1
全然行く。面接落ちた店あるけどしょっちゅう行ってる。別に悪いことしてるわけじゃないし。+2
-0
-
74. 匿名 2025/06/04(水) 16:05:23
>>43
今って高校生バイトしてなくない?
しても夏休みに知り合いのとこでちょっとってくらい
私は高校生の時が一番働いてたくらいだけど、今は周り見ても聞いても高校生はバイトしてない+5
-1
-
75. 匿名 2025/06/04(水) 16:13:50
>>72
よこ
むかしのバイト先、土日だけ働く人が3人くらいいたな+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/04(水) 16:23:09
>>6
クソ不味いから行かなくてよし+3
-1
-
77. 匿名 2025/06/04(水) 16:28:42
>>45
履歴書不要とは書かれてるけど、実際近い内容のものはその場で書かされたよ(大手2軒受けた)
一軒は受かって聞いたんだけど、先から居る人の話では書類書くのにかかる時間とかも見られてるらしい+5
-0
-
78. 匿名 2025/06/04(水) 16:30:55
>>18
面接担当者がその店舗に居ることも少ないしね
+5
-0
-
79. 匿名 2025/06/04(水) 16:34:12
土日祝出られます、出られない曜日ありませんみたいな感じだったのに落とされた。多分志望動機弱かったからかなと思うけど、本音としてはパートなのに志望動機求められてる時点で無しだなと思った。他のパート先では聞かれなかったし。とにかく時間と曜日のすり合わせだけ。+9
-0
-
80. 匿名 2025/06/04(水) 16:38:56
>>2
私もー!客だし何も言ってこれないもんね。+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/04(水) 16:39:19
>>33
私大手うどん屋受けた時、
(飲食店経験はあるけど)「厨房業務はしたことないんですね」
「今ガル子さんの他に5人面接が控えてまして…」
と言われた時点で落とされたな〜と思ったよ
他に経験者が来たら絶対落とされるよなぁと
まぁ落ちて正解だったわ…(行ったこと無かったので大変さを知らなかった)+8
-0
-
82. 匿名 2025/06/04(水) 16:52:04
>>1
リンガーハットに高校生の時面接して落ちた
最近だとドラッグストアも落ちた+5
-0
-
83. 匿名 2025/06/04(水) 17:18:12
>>19
土日祝日要員だったのかな
主婦は休日休むから、日祝に人がいなくて平日奪い合い
フルなのに日曜固定休3人
平日は要らないんだよ、きっと。
+7
-0
-
84. 匿名 2025/06/04(水) 20:06:32
>>26
へぇ…
受験勉強して大学進学して4年かけて莫大な学費かけて、行き着く先がファミレスですか
本社勤務や店での正社員ならまだ分かりますけどね
高卒パートだと話が通じないの?
注文間違う?
コミュニケーション取れない?
本当に高学歴ならあなたのように見下さないよ+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/04(水) 20:07:34
>>32
見下してないよ
週数回のパートで、資格不要で学歴不要な業務内容なのに学歴求めるなって思う
非正規にそりゃないでしょ+0
-2
-
86. 匿名 2025/06/04(水) 20:08:31
>>43
バイトは知らない
もう二度と行かない
+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/04(水) 20:10:36
>>44
???
何か国家資格が必要な仕事なら、バイト・パートでも学歴で足切りしてもいいよ
ただ、資格も何も必要ないのに非正規なのに何様と思う
あとねアナタ高卒馬鹿にしすぎ、ヤンキーでもないし電話も取れるし敬語使えるから+2
-1
-
88. 匿名 2025/06/04(水) 20:11:16
>>46
知らない
それなら書いとけって話
ただの週数回のパートなのに+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/04(水) 20:18:26
くら寿司の面接落ちたけど、気にせずにくら寿司で寿司食べてるわw+3
-0
-
90. 匿名 2025/06/04(水) 23:31:06
>>58
土日祝日の全部に出れないのかなって思った。
特にユニクロは週末必ずセールやるからそこで出れないと100%落ちるって見た事ある。
+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/05(木) 16:13:27
>>84
そうやって突っかかって来ないとこかな+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/09(月) 18:41:52
>>7
高校生の時吉野家落ちたけど、口臭かったんかな+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/11(水) 16:23:01 [通報]
学生のときコートダジュール落ちた。カラオケ経験あったけど遠い店舗だった。チェーンのカフェも落ちた。
新婚のときはスーパーの面接で落ちた。住んでた地域で行けるスーパーがその店舗しかなくて、その後も利用してました。
最近はスギ薬局落ちました。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する