ガールズちゃんねる

男性作業員(22)が死亡、地上から約3m下に転落…顔から胸に鉄筋刺さり搬送先の病院で 東京・台東区の新築ビル工事現場 警視庁

145コメント2025/06/05(木) 13:42

  • 1. 匿名 2025/06/04(水) 14:25:23 

    男性作業員(22)が地上から約3m下に転落…顔から胸に鉄筋刺さり搬送先の病院で死亡 東京・台東区の新築ビル工事現場 警視庁 | TBS NEWS DIG
    男性作業員(22)が地上から約3m下に転落…顔から胸に鉄筋刺さり搬送先の病院で死亡 東京・台東区の新築ビル工事現場 警視庁 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    きのう、東京・台東区の建設現場で、男性作業員が地上3メートルほどの高さから落下した事故で、意識不明の重体で搬送された男性が死亡しました。


    佐々木さんは現場監督で、片づけをしている際にバランスを崩し転落したとみられています。佐々木さんは顔から肺にかけて、長さ60センチほどの鉄筋が刺さっていて、意識不明の重体で病院に運ばれていましたが、その後、死亡しました。

    ▼前トピック
    ビル建設現場で20代男性作業員が落下し意識不明の重体…上半身に鉄筋刺さる 東京・台東区
    ビル建設現場で20代男性作業員が落下し意識不明の重体…上半身に鉄筋刺さる 東京・台東区girlschannel.net

    ビル建設現場で20代男性作業員が落下し意識不明の重体…上半身に鉄筋刺さる 東京・台東区 男性は落下した際、上半身に鉄筋が突き刺さり、意識不明の重体で病院に搬送されました。ビル建設現場で20代男性作業員が落下し意識不明の重体…上半身に鉄筋刺さる 東京・...

    +36

    -24

  • 2. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:04 

    串刺し…

    +22

    -73

  • 3. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:08 

    お気の毒に…

    +365

    -5

  • 4. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:21 

    顔から肺にかけて突き刺さるだなんて…

    +586

    -4

  • 5. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:25 

    22歳で現場監督!?

    +343

    -18

  • 6. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:26 

    ハーネス付けてなかったのかな

    +212

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:26 

    えー22歳。辛いね。

    +168

    -6

  • 8. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:39 

    せめて遺族にはお金は入るといいな。エグすぎるよ

    +296

    -11

  • 10. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:17 

    怖い

    +17

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:33 

    >>5
    元請けの会社に入社したらそうなるよ
    10代もいる

    +267

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:36 

    3メートルなら鉄筋のないところなら助かっただろうな…

    +287

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:00 

    へえ

    +1

    -15

  • 14. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:13 

    >>1
    昨日も同じトピあったやん また?
    いらんやろ

    ビル建設現場で20代男性作業員が落下し意識不明の重体…上半身に鉄筋刺さる 東京・台東区
    ビル建設現場で20代男性作業員が落下し意識不明の重体…上半身に鉄筋刺さる 東京・台東区girlschannel.net

    ビル建設現場で20代男性作業員が落下し意識不明の重体…上半身に鉄筋刺さる 東京・台東区 男性は落下した際、上半身に鉄筋が突き刺さり、意識不明の重体で病院に搬送されました。ビル建設現場で20代男性作業員が落下し意識不明の重体…上半身に鉄筋刺さる 東京・...

    +6

    -58

  • 15. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:22 

    >>8
    入るでしょ…
    労災だもの

    +121

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:22 

    >>1

    どういう刺されかた!?下にそんな剥き出しの鉄筋が?

    せめて、足側から刺されば命は助かったかも

    +2

    -27

  • 17. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:28 

    可哀想に…辛いね

    +118

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:46 

    顔はキツイ‥ まだ若いのに

    +135

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:51 

    ナランチャ

    +2

    -9

  • 20. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:10 

    >>8
    亡くなった方が現場監督(言わば責任者)で、ハーネスつけてなかったら、責任はどこになるんだろう。
    会社に責任問えるのかな?

    +135

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:13 

    >>5
    アルバイト1週間で監督になる人も居る

    +164

    -4

  • 22. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:22 

    建設現場って下請けの下請けの…みたいな感じなんでしょ?ちゃんと保険とか入ってるといいけど。正規の請負の親会社は子会社に事故責任なすりつけてドロンだろうね。

    +11

    -6

  • 23. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:22 

    >>5
    大学出てるのか ?
    人生これからなのにお気の毒に

    +3

    -52

  • 24. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:47 

    22なんて人生これからだろ
    悲しい

    +130

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:52 

    >>14
    >>1にちゃんと前トピってある気するけどダメ?

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2025/06/04(水) 14:30:01 

    夫が現場監督だから他人事じゃない。
    現場監督は自分もだけど現場全員の命に責任がある。でもこういうってちょっとした瞬間なんだよね‥安全な職場であってほしい。

    +142

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/04(水) 14:30:20 

    >>20
    所長とか工事長?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/04(水) 14:31:03 

    >>23
    大卒なら入社して2ヶ月くらい?
    もう現場監督にされるの?

    +5

    -14

  • 29. 匿名 2025/06/04(水) 14:31:15 

    >>6
    会社側の安全配慮義務違反が問われそうだね

    +159

    -3

  • 30. 匿名 2025/06/04(水) 14:31:19 

    >>5
    人手不足だからね

    +100

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/04(水) 14:32:21 

    >>21
    まとめ記事で見た!高校のバイトで行ったら現場監督w

    +40

    -11

  • 32. 匿名 2025/06/04(水) 14:32:56 

    >>20
    責任者は現場監督を雇ってる会社になると思う。
    指導教育が行き届いていなかった とか
    安全面で問題がなかったか会社が監査や点検を怠っていなかったか とか

    +62

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/04(水) 14:32:57 

    >>16
    そのへんのコンクリートブロックの塀作ってる途中見たことない?
    柱にするから下から生えてるよ
    あと足元から落ちるのは自分から行った時だと思う…

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/04(水) 14:33:05 

    >>20
    会社がハーネスつけさせてなければ問えるだろうけど、つけろと言われてたのに面倒だから付けてなかったとかなら問えないかも知れない

    +75

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/04(水) 14:33:37 

    >>8
    エグすぎるとかわけわからん言葉使うな。

    +54

    -8

  • 36. 匿名 2025/06/04(水) 14:33:57 

    >>1
    若くて仕事頑張ってたのに可哀想。
    せめて落ちてる時に意識なくなってて欲しい。
    ご家族もそんな息子の姿見て精神保てるだろうか。

    +61

    -2

  • 37. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:17 

    >>6
    3メートルでも落ち方悪かったら大怪我するもんね
    ましてや今回はこんな悲惨な事になってしまっている
    過信はいけないと改めて思うわ

    +128

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:50 

    >>34
    決まりのはずだよ

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:50 

    >>23
    今時の引く手数多の大卒がここ来るかな?
    もし大卒で現場監督やる会社ならもっとベテランの人がやってそうだけど

    +4

    -12

  • 40. 匿名 2025/06/04(水) 14:35:21 

    痛くて苦しかっただろうに。ご冥福をお祈りします。

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/04(水) 14:35:54 

    >>38
    どっちの意思でつけてなかったんだろうね
    そこが焦点

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/04(水) 14:36:06 

    見出しに具体的な状況を書く必要ある?
    ご家族もいるのに
    閲覧数稼ぎなんだろうけど記者に対して人としてどうかと思うわ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/04(水) 14:36:18 

    >>6
    現場監督って管理業務だから基本肉体労働しないよ
    軽く片付け手伝うのにひょいっと登って落下したんだと思う

    +15

    -19

  • 44. 匿名 2025/06/04(水) 14:36:41 

    >>21
    そうなの!?
    今はホント建設業の担い手が少なくなってるもんね

    最近、建設現場や工事現場で外国の人をよく見るようになったし

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/04(水) 14:36:50 

    夫が現場監督なので他人事じゃない
    建設現場で働いてると危機一髪というできごとは何度もあったりする
    同じ現場で作業中に命を落とした人もいた
    毎日無事に帰って来ることを祈るだけ

    +14

    -3

  • 46. 匿名 2025/06/04(水) 14:37:06 

    >>29
    前職で建築業者と関わること多かったけど、命綱は絶対着用しろって会社側は散々言ってると思うよ 
    それでも慣れでしない、後でするって人は割と多いと思う

    個人の意識の問題だけど、いくら若くても現場監督になってる人なら率先してやるべきだったと思う

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/04(水) 14:37:30 

    >>36
    3メートルは低すぎて意識なくなる時間ないと思う
    下が植栽だったら命は助かる高さだし

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/04(水) 14:37:43 

    >>34
    今は煩いし、違反するとペナルティや安全対策会議で指摘されるからきちんとしてるよ。
    片付ける時に外してしまったのかな?

    現場ストップに状況説明に労災に…。
    家なら破産する。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/04(水) 14:38:25 

    ヘルメットは?!

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/04(水) 14:38:42 

    >>23
    無職生活保護のゴミのお前の人生は終わってるけどね笑

    +11

    -7

  • 51. 匿名 2025/06/04(水) 14:39:22 

    >>5
    月曜から夜ふかしで高校生で現場監督やってた人出てきたことある

    +100

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/04(水) 14:39:24 

    >>41
    でも亡くなられてるからな
    死人に口なしみたいなことにならないといいけど

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/04(水) 14:42:28 

    >>9
    キャロルぅ〜!
    メンフィスぅ〜!

    +0

    -11

  • 54. 匿名 2025/06/04(水) 14:43:55 

    >>50
    残念でしたねー
    余裕の生活してますよー

    +1

    -13

  • 55. 匿名 2025/06/04(水) 14:44:57 

    >>43
    すごくわかる
    現場にいたらフル装備だけど、様子見や手伝いで顔出す感じだからね‥気を付けます

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/04(水) 14:46:09 

    >>53
    面白いと思って書きこんでんのかな?くっそおもんないし、人が亡くなってるのに不謹慎

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/04(水) 14:49:58 

    >>5
    現場監督もうずっと不足してる

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/04(水) 14:50:03 

    >>1
    トピタイだけで痛すぎて恐ろしすぎて声出た…

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/04(水) 14:51:25 

    >>14
    ごめん毎日ガル見てないから私にとってはこれが初見

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2025/06/04(水) 14:52:31 

    >>21
    そんな人いる?
    大卒新卒で研修してからだよ

    +1

    -18

  • 61. 匿名 2025/06/04(水) 14:53:06 

    可哀想に涙
    痛かっただろうに

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/04(水) 14:53:44 

    >>5
    大学卒業して社会人1年目なら22でもあり得るよね。
    現場配属されてちょっと慣れてきたタイミングかな。先輩もずっと付きっきりではいられない仕事だからね。

    +40

    -3

  • 63. 匿名 2025/06/04(水) 14:54:13 

    >>12
    打ちどころにもよるけど、骨折かもしかしたら打撲で済んだ可能性もあるね…

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/04(水) 14:56:52 

    刺さって、しばらくは意識あったんじゃないかな
    意識あって痛みがあるとキツイ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/04(水) 14:57:04 

    安全第一!じゃないとやっぱり危険なんだなとわかった…

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/04(水) 15:00:07 

    >>6
    高所作業じゃなくて足場用の穴に落ちたんだって
    平地だからハーネスは付けないね

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/04(水) 15:01:08 

    鉄骨が敷き詰められたところに落ちたの?財宝を守る罠みたいな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/04(水) 15:01:09 

    >>5
    年上の作業員をまとめるのがめっちゃ大変らしいよ

    +76

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/04(水) 15:02:44 

    >>66
    昨日は一日中雨だったから滑りやすかったんだろうね

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/04(水) 15:04:49 

    >>21
    ゼネコンでは聞いたこと無いわ

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2025/06/04(水) 15:04:59 

    痛そう!

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2025/06/04(水) 15:05:06 

    >>8
    労災で独身なら2000万くらい
    妻子がいたら+800万くらいは出ると思う

    会社の安全義務違反で遺族が訴えて勝訴すれば、9000万〜1億っていう判決もある

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/04(水) 15:06:41 

    >>62
    新卒1年目だったらまだ研修期間中だろうから現場の責任者なんて考え難いよ

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2025/06/04(水) 15:07:41 

    >>51
    ビル建設でそんなことはないと思う
    まず1年目から副監督すらやるわけない

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/04(水) 15:11:09 

    >>23
    建築科出てゼネコン入ったらすぐ現場監督させられたってコメントあったよ
    もしそういう押し付けられた新人監督だったとしたら気の毒でならない

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/04(水) 15:12:06 

    建築の事務してるけど
    昔から事故には凄くうるさくて
    ハーネス、ヘルメットないと
    入場できない現場沢山あるんだけど
    安全管理どうなってたんだろ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/04(水) 15:12:13 

    >>73
    私前職は新卒で施工管理だったけど、ゴールデンウイーク明けから現場配属だったよ。
    大手は1年研修かもしれないけど、中堅以下はマナー研修してOJTの場合が多い。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/04(水) 15:14:37 

    >>1
    顔から肺ってどういう事??

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2025/06/04(水) 15:17:10 

    >>49
    それ思ったけど、顔って書いてるからヘルメットから運悪くズレて突き刺さったのかも

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/04(水) 15:18:18 

    >>62
    それなら作業員じゃなくて会社員と書かれるのでは?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/04(水) 15:20:55 

    >>68
    よこ
    荒っぽい頑固な昭和気質の職人なんて普通に会話するだけでも大変なのに
    現場のこと何も知らん若造が!とか言われそう
    そういうのいい加減やめないと日本の建築業界ホント終わる
    ただでさえ大変な世界なのに

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/04(水) 15:23:25 

    >>1
    もしかして口から入って肺に? 

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2025/06/04(水) 15:24:52 

    事故現場の画像を見ると結構大きな現場だった。そこそこ大きな会社が元請けだろうなと思う。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/04(水) 15:26:57 

    >>51
    観たよ
    周りが辞めていくから、なんか気づいたらそうなっちゃった、って言ってたよね

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/04(水) 15:30:56 

    頑張って働いてくれてたのに…
    痛かったろうな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/04(水) 15:31:42 

    >>81
    でも現場のこと何も知らんからこんな事に…

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/04(水) 15:32:09 

    >>68
    うちの夫が昔ゼネコンに勤めてたけど、やっぱり職人さんをまとめるのに苦労したって
    新卒の若造の言うことなんて!って全然聞いてくれなくて、一緒に現場作業をめっちゃ手伝ってだんだん話しを聞いてくれるようになったって言ってた

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/04(水) 15:32:36 

    >>5
    地元のガス会社が工業高校から採用するから22ならもう一人前の現場監督になってるね。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/04(水) 15:33:51 

    エキセントリックですね

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2025/06/04(水) 15:34:21 

    >>5
    めっちゃ怖い
    突き飛ばされた可能性とか考えちゃう

    +7

    -12

  • 91. 匿名 2025/06/04(水) 15:34:48 

    >>86
    これだけの情報で何も知らんとか決めつけやめなよ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/04(水) 15:36:38 

    >>75
    不思議なんだけど、現場監督って作業しないよね?事務方。規制もガードマンが出すし。旦那がガードマンだけど何かあったら若い現場監督と謝りに行くって言ってたな。親戚の女の子も建設会社で管理責任、現場監督やってるけどスリムなギャルで絶対作業なんてしない。オジサン達のアイドルしてる。

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2025/06/04(水) 15:36:53 

    裂けちゃったの?
    60センチ穴開いて重傷って想像つかない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/04(水) 15:37:36 

    >>92
    人足りないとか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/04(水) 15:38:47 

    >>68
    年上の人は監督にならないの?

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2025/06/04(水) 15:49:15 

    >>1
    痛い、、、
    御冥福をお祈りします

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/04(水) 15:49:56 

    真面目に働いている若者が命を落とす
    他人のことながら、辛すぎるわ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/04(水) 15:52:17 

    >>1
    ご安全に…

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2025/06/04(水) 15:56:41 

    危険な作業は男ばかり。男の命は虫と同じ重さ。ムカつく💢女も危険な作業やれ!どうせ「女だから出来ません」「そういうのは男がやるの」とか言って逃げるクセに。ズル賢い生き物それが女

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2025/06/04(水) 15:56:49 

    きっちりトリプルチェックしたのか?('ω')

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/04(水) 16:05:57 

    >>4
    どういうこんと?

    +3

    -12

  • 102. 匿名 2025/06/04(水) 16:06:29 

    >>5
    監督が辛くて自◯だったのかも。

    +1

    -25

  • 103. 匿名 2025/06/04(水) 16:06:47 

    >>66
    穴には必ず蓋設置する決まりあるはずなんだけどなぁ

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/04(水) 16:08:25 

    ニュースによって「地上3mの高さから落下」「地上から3m落下」と報道されてるけど
    どちらかによってハーネス着用の問題が変わってくるね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/04(水) 16:08:42 

    見てしまった人もツラ‥

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/04(水) 16:11:40 

    どうか安らかにお眠りください
    ご冥福をお祈りします

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/04(水) 16:13:54 

    >>1
    わあ。東上野って近所だ。
    22歳でお若いのに、、、

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2025/06/04(水) 16:14:43 

    >>68
    うちの会社で工事があった時、若い現場監督にDQN系おじさん作業員が「〇〇さーんwww」て名前呼ぶたびに明らか草生やしてたわ
    こういうの何処でもあると思う

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/04(水) 16:16:26 

    >>81
    頑固系はまだ良いよ
    仕事だからと無理矢理割り切ってくれるから
    DQN系が質悪い

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/04(水) 16:16:28 

    >>95
    監督と作業員は職種が違う。
    「現場監督」っていう職業なの。
    監督も作業員もどちらも、若者〜高齢者までいる。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/04(水) 16:18:03 

    なんで下に鳥貴族があるんよ…

    合掌

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/04(水) 16:22:26 

    んで建設作業員で薄給なの?
    友人の旦那さんがそうだけど、生活が大変と言ってたから

    +0

    -7

  • 113. 匿名 2025/06/04(水) 16:26:12 

    コナンの漫画であったよね
    ホテルから地上の銅像の剣をめがけて殺したやつ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/04(水) 16:27:36 

    >>41
    現場規定では5・5メートルからハーネス義務らしい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/04(水) 16:29:13 

    命綱ってしないんだね

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/04(水) 16:30:40 

    ひぃぃぃぃ!

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/04(水) 16:32:46 

    >>114
    5.5は高すぎるね
    もっと低い位置で義務化しないと

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2025/06/04(水) 16:35:21 

    >>55
    立ち会いでずっとその階にいるなら付けてるだろうけど、上と下行ったり来たりしてた最後に掃除手伝うのにハーネス付けて登るかって言ったら若くて運動神経良かったら付けなさそうだよね

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/04(水) 16:38:50 

    >>5
    若い子も多いよ、現場まとめるの大変、やっぱり癖強多いからね、、

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/04(水) 16:40:44 

    >>6
    今現場厳しいよ、見回りにもくるし。
    きちんとしないと現場入れなくなる。
    電機業だけど。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/04(水) 16:57:09 

    もう、凄惨すぎてご本人も周りの目撃者もお気の毒でならない 何年か前に工事現場の下を歩いていた通行人の人に鉄柵が突き刺さった事故も酷すぎて可哀想で記憶に残っている 

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/04(水) 17:03:27 

    >>87
    旦那さんは良いリーダーだね
    そういう人でないと、職人さんが理解を求めて現場監督に無駄な交渉しなければならなくなるよね

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/04(水) 17:08:44 

    >>77
    どういうこと?現場でのОJTは当然にあると思うけど

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/04(水) 17:15:26 

    >>1
    顔から肺って、斜めに突き抜けたということかな

    お若いのに辛いね

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2025/06/04(水) 17:18:12 

    >>39
    >>75
    ゼネコン勤務の一級建築士で一級建築施工管理技士だけど...
    ゼネコンは基本的に施工管理を行うのがメインの業務
    設計希望の人もいるけど、最初は基礎から竣工までひと通り経験しないと納まりや施工性の事が何もわからないクソの役にも立たない建築士が出来上がるだけだから最初に現場を経験させるゼネコンは多いよ
    本人が望む専門性を身に付けるために経験する事を押し付けられたは違うわ
    それが嫌なら最初から設計事務所行けばいいんだから

    現場監督というのは施工管理管理する立場の人、職種であって、若いとかベテランとか関係ない
    先輩について教えてもらいながら仕事を覚えていくの
    どこの会社でも同じでしょ?
    その中でも責任者は現場代理人や監理技術者といった役職になるから現場監督=責任者じゃないよ

    このトピに限らず適当ぶっこく人多すぎ

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/04(水) 17:30:06 

    働いてる若い人が亡くなるのは悲しい

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/04(水) 17:42:32 

    >>81
    残念ながらもう終わってます。
    地方なんてインフラ激ヤバですわ

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2025/06/04(水) 17:45:30 

    意識不明の重体
    即死の方が苦しみ傷みなかったよね
    オーメンみたいな斜めに刺さった感じを想像してしまった

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2025/06/04(水) 18:13:38 

    悲しすぎる事故。
    こういう危ない作業こそ、ロボットが対応できるような世の中になって欲しい。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/04(水) 18:21:07 

    >>87
    私の彼氏も似たようなこと言ってた!
    ちなみに非ゼネコンで彼も現場で1番若いのに管理者をやってたけど年上の社員から舐められて自分に付いてきてくれるまで大変だったって言ってたな…

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/04(水) 18:23:16 

    >>123
    どこの点に疑問があるのか分からなかったのだけど
    判断責任のある立場の人=現場監督ではないよ。
    規模の大きい現場だと数人の現場監督が仕事を分担するよ。最高責任者が現場代理人。
    掃除や雑用、写真撮るのも現場監督の仕事だよ。大体新人さんがそれらを担当しつつ徐々に仕事を覚えていく。先輩が付きっきりで教育指導してくれるとは限らない。
    なので施工管理の職種で入社した新卒が入社直ぐに現場配属されたとしても、その人は現場監督だよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/04(水) 18:32:04 

    昨日は首、と見たけれど顔から肺だったのか…辛い

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/04(水) 19:47:43 

    >>9
    トピ間違えてるでしょ
    退散しな

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/04(水) 20:21:15 

    ファイナル・デスティネーションを彷彿させるような事故多いね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/04(水) 20:42:57 

    一生懸命仕事してる人がこういう亡くなり方するのは辛い。ご冥福をお祈りします。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/04(水) 21:01:21 

    >>91よこ
    フルハーネス着けてない時点で落度100%

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/04(水) 21:22:23 

    >>5
    現場監督ってそんな経験とか知識とか全然関係ないことも多いよ
    形だけ現場監督としていさせるとかある
    作業系の仕事を全くしたことないけど現場監督の仕事受かったから行ってくる〜みたいな人いた

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/04(水) 21:38:23 

    建設業って人がいなさすぎて名ばかりの現場監督だらけって聞いたけど本当なのかな。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/04(水) 22:23:03 

    >>103
    高所作業車や台車やらが行き交うからずれてたり無くなってたりするよね。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/04(水) 23:19:01 

    昨日もいたよ
    たった1人で2階立ての家にハシゴかけて上がっておじさんが作業して、何の命綱も付けてなくて大丈夫かなと見守った。怖いわ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/04(水) 23:46:08 

    >>117
    こういう事故があるからな、3mくらいにした方がいいかも

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/05(木) 00:21:25 

    >>5
    昔知り合った人は東○建設の現場監督してた
    当時25くらいだったと思う
    某国立大の工学部だった。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/05(木) 07:01:18 

    旦那も現場監督。
    ちょいちょい怪我して帰ってくる。
    1番痛そうだったのは、落ちて、冷蔵庫かに抱きついた時にお腹らへんぶつけて切ってた。
    もう2年くらい経つけど、未だに傷が残ってる。
    血豆やら、手を切ったとかよくあるよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/05(木) 12:50:22 

    お若い方がお気の毒です
    顔から肺に掛けてなんてまるでバイオレンス映画のよう

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/06/05(木) 13:42:20 

    友達(20代女性)が今海外で現場監督やってるわ
    一度足元スレスレのところに10m以上上から鉄柱が落ちてきて以来、現場戻るの家族が必死に止めてるって言ってたけど、
    そりゃ止めるわな…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。