- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/06/04(水) 14:08:55
+33
-1575
-
2. 匿名 2025/06/04(水) 14:09:22
えぇ…国籍は…?+2598
-14
-
3. 匿名 2025/06/04(水) 14:09:31
その学費はどこから補填するのでしょうか+2662
-12
-
4. 匿名 2025/06/04(水) 14:09:35
その免除された学費は誰が出すの?+1938
-6
-
5. 匿名 2025/06/04(水) 14:09:38
ニーハオ
歓迎しますよ
九州人+11
-238
-
6. 匿名 2025/06/04(水) 14:09:40
ハーバード行けるレベルの人がわざわざ九州まで来るわけなくない?笑+1594
-23
-
7. 匿名 2025/06/04(水) 14:09:49
ハーバード入れなかった連中を日本が受け入れると、はじまったね+676
-5
-
8. 匿名 2025/06/04(水) 14:09:49
日本人ならOK+632
-10
-
9. 匿名 2025/06/04(水) 14:09:56
国籍問わず全額免除
国立大学+26
-63
-
10. 匿名 2025/06/04(水) 14:10:03
>>3
もちのろん九州と東京の人よ+8
-72
-
11. 匿名 2025/06/04(水) 14:10:06
問えよ国籍+1124
-4
-
12. 匿名 2025/06/04(水) 14:10:09
全額免除の理由がワカラン+1090
-6
-
13. 匿名 2025/06/04(水) 14:10:12
日本のボランティア精神もいい加減にしないと。+952
-4
-
14. 匿名 2025/06/04(水) 14:10:17
全額免除!?+416
-2
-
15. 匿名 2025/06/04(水) 14:10:18
お金ない国なのにこういうケースはすぐ名乗り出る・・・+686
-4
-
16. 匿名 2025/06/04(水) 14:10:31
その資金どこから?+424
-0
-
17. 匿名 2025/06/04(水) 14:10:37
うわあ
スパイ予備軍だからってことでアメリカから追い出された人たちだよね?+653
-11
-
18. 匿名 2025/06/04(水) 14:10:52
在学中の日本人学生からは
学費貰うのか+598
-1
-
19. 匿名 2025/06/04(水) 14:11:03
>>6
確かに。どんな人が希望するんだろう?+318
-5
-
20. 匿名 2025/06/04(水) 14:11:04
スパイ受け入れるんか+290
-3
-
21. 匿名 2025/06/04(水) 14:11:09
トランプの政策のシワ寄せが…+12
-25
-
22. 匿名 2025/06/04(水) 14:11:13
>>12
ほんとに
ハーバードに学費払ってるんだよね?
アメリか丸儲けやん+419
-1
-
23. 匿名 2025/06/04(水) 14:11:20
ちょっともったいない気もするが…まあでも受け入れてもらえるだけありがたいと思うのかな+2
-34
-
24. 匿名 2025/06/04(水) 14:11:36
日本は全力でアメリカの学力を全部奪え
学問を馬鹿にしたらいかん+14
-14
-
25. 匿名 2025/06/04(水) 14:11:47
中国人、いるのか知らないけどロシア人、イスラム系はちょっと…+170
-3
-
26. 匿名 2025/06/04(水) 14:11:50
おこぼれで優秀な学生集めようとしていて草+7
-37
-
28. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:01
え+6
-1
-
29. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:01
日本人の貧しい大学生にお金使え+382
-3
-
30. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:08
これさ、ハーバード大の学生と言っても殆ど中国人だよね?やめてほしいわ+508
-3
-
31. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:09
>>3
国立だよね+398
-2
-
32. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:13
>>6
九大は宇宙関連が強いよ
JAXAに入る人もいる+278
-16
-
33. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:16
ハーバードから東大はまだしも九大は格下過ぎる+16
-20
-
34. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:19
学費は税金からとか言わないよね+122
-4
-
35. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:22
学費はハーバードと同額でいいだろ+210
-1
-
36. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:28
ハーバード大学へ行って学びたかったことが学べるならいいけど
+18
-0
-
37. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:29
九州大学とバーバード大学じゃ釣り合いとれないよね+106
-4
-
38. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:41
外国人にだけ優しい+233
-1
-
39. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:41
正直、ハーバード大から来るのはお金目的だけと思うけどな。
せめて貸与にして、卒業後日本で勤務何年かしたらチャラとかにしたら?+178
-1
-
40. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:44
>>6
航空宇宙関連だろうな+174
-2
-
41. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:49
誰もそんなど田舎行きたく無いでしょ?東大京大以外お呼びじゃねーよ+5
-10
-
42. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:51
>>1
国立だから税金+98
-0
-
43. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:51
>>1
え、それってほぼ中国人ですか?+177
-1
-
44. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:04
来ないの分かってて言ってんじゃないの?
ハーバード行く人が九大で満足な研究できないでしょ+30
-1
-
45. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:10
九大!考えなおせ!+160
-1
-
46. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:22
>>1
誰が受け入れるって決めたの?
ねぇ、誰よ+246
-1
-
47. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:24
>>22
ハーバードは奨学金がほとんどだと思う+5
-5
-
48. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:28
無償にする意味よ+146
-1
-
49. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:30
お金あるなら学費値下げしてほしい+78
-1
-
50. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:31
ハーバード学生(困惑)+6
-1
-
51. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:32
>>3
税金ですっ!(キリッ)+368
-6
-
52. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:41
>>4
既存の授業に既存の先生いるとこに入れるだけだから、学籍管理程度の諸経費程度しか大学側はかからないと思う
移動費や下宿代は大学側は斡旋はしても払わないだろうし
+5
-17
-
53. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:43
>>1
厚遇すぎておかしくない??????+160
-1
-
54. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:43
>>32
私の家庭教師も九大生でNASAからスカウトきてた+98
-5
-
55. 匿名 2025/06/04(水) 14:13:53
>>1
ハーバードの学生を満足させられるレベルの講義ができるという自信があるんだな?+20
-0
-
56. 匿名 2025/06/04(水) 14:14:00
>>16
命張って稼いだ日本人の血税だろうな
誰のための日本なんだよ。バカか+139
-1
-
57. 匿名 2025/06/04(水) 14:14:09
対象はハーバード大学と、九大が交流協定を結ぶ26のアメリカの大学に在籍する留学生や留学予定の学生です
ハーバードだけでも学費免除謎なのに26の大学って
意味分からん
日本をどうしたいんだ+98
-1
-
58. 匿名 2025/06/04(水) 14:14:23
ハーバードの人が東大・九大にレベル下げてまで来るかな?
+8
-1
-
59. 匿名 2025/06/04(水) 14:14:25
は?+2
-0
-
60. 匿名 2025/06/04(水) 14:14:41
>>1
はぁ?九大何やってんの?
それなら日本人の授業料も免除しなさいよ+182
-0
-
61. 匿名 2025/06/04(水) 14:14:45
ハーバードは学費返してくれないの?
せめて学費は返して欲しいよね…
+14
-0
-
62. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:01
大学側になんかメリットあるの?
国からお金出るとか?+28
-0
-
63. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:04
>>16
あなたの給与から!(ベン◯ブロック風
ふざけんな!+12
-1
-
64. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:11
>>26
その優秀な学生が卒業後に日本に残って知識や技術を活かしてくれる保証もないのにね+40
-3
-
65. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:11
>>2
ハーバードは中国人が多い+336
-5
-
66. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:16
>>1
は?日本の学生の学費を免除しろよ+92
-0
-
67. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:17
>>32
NASAの宇宙飛行士になる人もいるよね+68
-4
-
68. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:24
+30
-0
-
69. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:35
>>12
留学でハーバード入れる子は大概高収入の家庭でしょ
しかも今回追い出される学生ほとんど中国だろうからお金持ってるはず
学費とっても懐痛むような層ではないでしょ+210
-1
-
70. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:47
勿論、中国籍の学生は除外ですよね⁈+8
-0
-
71. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:51
>>30
九大学研都市に住んでる。
現状住んでる外国人の質は悪くない印象だけど、中国人が大量に来たら雰囲気変わりそうで嫌だな~+78
-1
-
72. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:54
せめて日本人だけにしません?+30
-0
-
73. 匿名 2025/06/04(水) 14:16:01
>>6
だからお金出してでも来てもらった方が箔がつくのかな…+57
-4
-
74. 匿名 2025/06/04(水) 14:16:04
>>6
うん来ないと思う
アメリカの他の大学に転籍するかイギリスのオックスフォード辺りにいくんじゃない?+109
-14
-
75. 匿名 2025/06/04(水) 14:16:07
>>33
知名度で言えばそうだけど、細かく見るとそうでもないよ+14
-3
-
76. 匿名 2025/06/04(水) 14:16:14
>>1
ちゃんと日本の文化や法律を守れて、日本と良い関係を築いて貢献する意欲や能力がある人なら、国籍関係無く歓迎すべきだと思う。+8
-6
-
77. 匿名 2025/06/04(水) 14:16:24
九大、その他受け入れ旧帝は無料で疑似留学体験みたいな形にもできるから、メリットのほうが多いんじゃない?
日本語でやりとり不可になって、強制的に英語でコミュニケーションとらないといけなくなるだろうし+0
-3
-
78. 匿名 2025/06/04(水) 14:16:28
まーた外国人受け入れか
+18
-1
-
79. 匿名 2025/06/04(水) 14:16:38
税金で勝手に無償とかやめてほしい
自分たちのお金じゃないんだよ!
民意を聞いてからにしろ+44
-1
-
80. 匿名 2025/06/04(水) 14:16:47
+4
-1
-
81. 匿名 2025/06/04(水) 14:16:50
>>2
中韓に決まってるでしょーが!!+290
-7
-
82. 匿名 2025/06/04(水) 14:16:54
>>2
素晴らしい取り組みだけど国籍だけは限定して欲しい。それか厳しい制限をつけるか。+468
-18
-
83. 匿名 2025/06/04(水) 14:17:02
福岡踏んでるけど、中国人マジで声うるせーのよ。
食い方とかも汚いし、土人だろあれ+24
-1
-
84. 匿名 2025/06/04(水) 14:17:06
さすが岩屋大臣はフットワーク軽いな+8
-0
-
85. 匿名 2025/06/04(水) 14:17:07
>>13
竹中平蔵がハーバード出身らしい。
ボランティアどころか汚い金の匂いが…+66
-0
-
86. 匿名 2025/06/04(水) 14:17:12
中国人留学生に1人1000万とか、インド人のIT留学生に300万とかいい加減にしたて欲しい。
次はアメリカの接待ですか?
+44
-2
-
87. 匿名 2025/06/04(水) 14:17:12
>>64
日本に残っても日本のためには活かさないと思う…+16
-1
-
88. 匿名 2025/06/04(水) 14:17:22
何でそんなに簡単にハードル下げるのか分からん
どいつもこいつも日本を安売りし過ぎやろ
+20
-1
-
89. 匿名 2025/06/04(水) 14:17:32
誰の金で外国人の授業料払うの?
日本人のの九州大学に通う学生さんの親の金?
税金???
優秀か知らんが、外国人の授業料なんか知るか!!!+24
-1
-
90. 匿名 2025/06/04(水) 14:17:37
>>6
万が一の可能性もあるやん
ガルちゃんのネトウヨはあほ丸出しで否定するけど、九大からすればハーバードで研究してたやつ来るなら万々歳よ+23
-23
-
91. 匿名 2025/06/04(水) 14:17:43
>>2
日本人以外の学費を免除する意味が分からん+768
-4
-
92. 匿名 2025/06/04(水) 14:18:12
>>1
私立ならともかく、国立がこれやるかね〜!
+64
-0
-
93. 匿名 2025/06/04(水) 14:18:17
財源はどこですか〜?+8
-0
-
94. 匿名 2025/06/04(水) 14:18:38
>>2
中韓以外に日本になんか来たがる人間いるわけないだろ+133
-4
-
95. 匿名 2025/06/04(水) 14:18:43
>>57
今、恩売っといて損はないよ
トランプみたいな圧政長くは続かないじゃん
これでアメリカの大学とより太いパイプできたら、海老で鯛釣るようなもん+0
-12
-
96. 匿名 2025/06/04(水) 14:19:22
お人好しニッポン+4
-1
-
97. 匿名 2025/06/04(水) 14:19:28
>>2
中国のスパイ+176
-3
-
98. 匿名 2025/06/04(水) 14:19:42
国立って成績による特待制度がほぼ無いのに点+1
-0
-
99. 匿名 2025/06/04(水) 14:20:03
>>62
大学って高校以下と違って一方通行で教えるために存在してるわけちゃうねん
みんなで研究機関としても存在しとんねん
だから優秀な脳みそほしいんやで
+1
-0
-
100. 匿名 2025/06/04(水) 14:20:07
例えば優秀な研究で奨学金もらって留学していたような人については応相談でいいかもしれないけど、私費留学生の分まで負担するのは違うと思う+2
-0
-
101. 匿名 2025/06/04(水) 14:20:07
>>1
東大も言ってなかった?受け入れって+19
-0
-
102. 匿名 2025/06/04(水) 14:20:09
>>4
🟥「日本人のお前らが学費を代わりに払え😊」+100
-10
-
103. 匿名 2025/06/04(水) 14:20:09
>>1
これが愚策の極みなのはとりあえず置いといて、
「ハーバード大」っていうのが有難い、権威のあるすごい大学だっていうのも今にして思えばマスコミとか利権の洗脳だったなーって思う+32
-0
-
104. 匿名 2025/06/04(水) 14:20:22
なんで外国人にそんなに甘いの?
日本人の苦学生だって大勢いるよね
そんな予算があったらその人たちの学費免除が先でしょ
てか、そもそもハーバードで学びたいと思ってる学生が九州大学レベルの講義や課題で満足できると思ってるの?
下手したら老いた教授より優秀な人だっているんじゃないの?
+17
-0
-
105. 匿名 2025/06/04(水) 14:21:14
>>3
税金です
我々の高い税金は、外国人のために払っています+431
-4
-
106. 匿名 2025/06/04(水) 14:21:52
というか、そんな予算があったらハーバードの日本人留学生に対する補償が最優先でしょ
外国人の学生の心配なんかしてる場合じゃないでしょう+17
-0
-
107. 匿名 2025/06/04(水) 14:22:02
>>104
そんな旧帝国の教授よりすごいやつが来てくれるならいくら金出しても費用対効果あるやんw+0
-7
-
108. 匿名 2025/06/04(水) 14:22:03
>>1
>>3
ほんと利権まみれだな
バカバカしい+476
-1
-
109. 匿名 2025/06/04(水) 14:22:14
>>8
例え日本人でも学費は自分で準備しないと
+61
-3
-
110. 匿名 2025/06/04(水) 14:22:16
>>71
中国人に限らずたけど
ハーバード大学行くレベルの超エリート学生が来て外国人の質が落ちるなんて事は無い、ハーバード舐めすぎ+4
-14
-
111. 匿名 2025/06/04(水) 14:22:27
>>99
それなら論文書けるレベルの院生もしくは就職しないと意味ない。日本の国立大はめちゃくちゃ薄給なので(元職員)来ても他に行くと思う+5
-0
-
112. 匿名 2025/06/04(水) 14:22:54
>>86
逆だよ。
アメリカが中国共産党と繋がってるスパイ疑惑のある中国人留学生が多過ぎてハーバードから追い出したのにそれを受け入れるって言ってるんだからむしろアメリカに喧嘩売ってる。
このままだとハーバードみたいに九大の卒業式にも中国の国旗かかげられたり共産党を絶賛する答辞が読まれるかもしれない。+18
-2
-
113. 匿名 2025/06/04(水) 14:23:08
>>1
アメリカと中国から圧力かかったのかもね+4
-1
-
114. 匿名 2025/06/04(水) 14:23:13
>>3
消費税+9
-2
-
115. 匿名 2025/06/04(水) 14:23:15
>>110
逆に中国人舐めすぎだよ+7
-1
-
116. 匿名 2025/06/04(水) 14:23:15
誰が払うの?
+3
-0
-
117. 匿名 2025/06/04(水) 14:23:17
>>64
九州大の大学院出ました
で海外の良い企業に就職できるのかなぁー?+3
-0
-
118. 匿名 2025/06/04(水) 14:23:24
「対象はハーバード大学と、九大が交流協定を結ぶ26のアメリカの大学に在籍する留学生や留学予定の学生です 」
ということなので、ハーバード大学の件を利用して後者の外国人を優遇する為の処置のような気がします+5
-0
-
119. 匿名 2025/06/04(水) 14:23:27
>>98
九大は成績優秀者10名が院進無料だよ
各部か各学科かしらんけど+0
-0
-
120. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:02
外国人のためより家庭の事情で進学諦めた人たちが大学に通えるようにしてあげた方がマシ+5
-0
-
121. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:06
ハーバードの人受け入れるのは良いけど、だったら賢くない大学の外国人大学生を税金使って学費出すのやめて欲しい
賢い外国人限定にして欲しい+0
-1
-
122. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:17
>>115
そうだね
中国のエリート階層を舐めすぎだね+5
-4
-
123. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:27
>>112
何が逆だよ
ハーバードのきっかけはパレスチナ擁護だろ
ネトウヨまとめブログでみた浅い知識で偉そうにすんなよ+1
-5
-
124. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:35
>>40
半導体関連も+4
-1
-
125. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:36
>>1
売国大学+11
-0
-
126. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:36
>>1
卒業後も日本に居てくれて就職してくれてその学力を活かします!ってならいいけど学費無料で利用されるだけされてさよなら~って他国行かれたらアホくさくない????そこら辺対策してんの?+24
-0
-
127. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:38
まぁ普通に考えてハーバード大に行ってた生徒が九州大学に来るわけ無いから、あんまし気にしないでいいかも+4
-0
-
128. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:42
国籍問わず免除ね
ハーバードいけるくらいの人は日本の学費なんて余裕で払えると思うけど
なんで外国人は条件なしになんでも無料なの?+4
-0
-
129. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:57
ハーバードから追い出される留学生てほほ中国人じゃん、しかも共産党幹部の子供やコネだらけ
日本の税金で全額面倒見るとか頭おかしいでしょ、学んだ知識や技術は中国に持ち帰るだけなのに+9
-0
-
130. 匿名 2025/06/04(水) 14:25:10
>>8
ハーバードってヤカラの行くところでしょ
日本人でも嫌だ+4
-11
-
131. 匿名 2025/06/04(水) 14:25:14
>>110
ハーバードは舐めてないけど中国人は怖い+2
-2
-
132. 匿名 2025/06/04(水) 14:25:36
>>30
中国スパイを率先して受け入れ、サービス提供する日本🤣+62
-0
-
133. 匿名 2025/06/04(水) 14:25:50
>>113
中国からまた女送られて来たんじゃね+3
-0
-
134. 匿名 2025/06/04(水) 14:25:52
>>13
ボランティアじゃないよ
ただの八方美人
外面だけ+20
-0
-
135. 匿名 2025/06/04(水) 14:25:54
>>1
ハーバード生なら出入国管理に必要な手続きくらい自分でやれよ、その支援する人材も税金で雇ってんだそ+12
-0
-
136. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:01
日本と何の関係もない外国人に、何でそこまでしてやらなきゃいけないの?
日本人は学費払って通ってるのにおかしいでしょう。+7
-0
-
137. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:10
>>1
え?
ハーバード大に留学できるお金がある人達だったんだよね?
なんでお金までこっちが払わなきゃいけないの?
日本の大学で受け入れるだけでも解せないのに+60
-1
-
138. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:12
>>3
国立なので当然…
ほんと馬鹿げてる
大体ハーバードとレベル違いすぎるやろ+383
-1
-
139. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:13
>>4
留学生一人につき1,000万円てやつね
そのお金はもちろん私たちが働いて作るお金+192
-2
-
140. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:13
>>8
ハーバード行くくらい優秀な人材なら良くね?
グエンさんたくさん来るよりずっと良いんだが。+7
-18
-
141. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:16
>>13
身売り精神、破滅型+6
-0
-
142. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:38
>>32
その内九大もハーバードの中国人に乗っ取られそう+70
-1
-
143. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:47
>>6
あんまたくさんの人が来ないことわかった上で言ってると思う。
あわよくば才能と知識をお借りしたいとかもあるだろうね+98
-5
-
144. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:53
>>32
あわよくばそのままJAXAでってことなのかな+33
-1
-
145. 匿名 2025/06/04(水) 14:26:54
>>3
日本政府「ちょっと待って!増税するから」+176
-0
-
146. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:21
なんでそんな外国人に優しくするんだよ+3
-0
-
147. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:25
>>95
大陸半島の人は恩を仇で返すのがデフォなの知らん?+11
-0
-
148. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:40
>>122
横だけど中国のエリート階層なんて全員共産党員じゃん+8
-2
-
149. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:42
九大のあたりを多国籍にしたいんだな+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:44
>>1
こんな左翼行動に使う大学なら日本も大学の支援金ゼロにするべき+13
-0
-
151. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:55
日本人のみでお願いします+3
-0
-
152. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:57
なんで?何のメリットあるの?+0
-1
-
153. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:59
>>3
日本人から搾り取った税金を外国人にはホイホイばらまく自民党+327
-1
-
154. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:14
免除?????+0
-0
-
155. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:15
終わってるニュースばっかりでうんざりしてる。日本取り戻してくれそうな政党どこ?!+5
-0
-
156. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:22
>>140
ぐえんさんも一人当たり1000万あげてるの?+4
-0
-
157. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:53
優秀な日本人の学生の学費を免除にしろ
アホか+4
-0
-
158. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:03
将来の日本なんかどうでもいい老人がいるうちはダメだこりゃ+1
-0
-
159. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:05
>>140
今年のハーバード卒業式でスピーチした中国人女性は共産党と紐付いてる推薦だけのコネ入学
中国からハーバードはコネと金が全て+12
-0
-
160. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:09
>>31
独立法人だから、一応国立じゃないよ
税金は入ってると思うけど+2
-7
-
161. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:19
てか、純粋にトランプ今いる人を追い出すのはやっぱりダメだったと思う。
入学試験も正当にしてる人たちなわけだし、人種に思うとがあるにしても受験して手続きもちゃんとした人を追い出すのはやったらいけないよ。
次の年からとかにしたらよかったのに。
日本は外国に流れるかも知れなかった逸材が1人でも日本を選んでくれるといいだろうね。+0
-3
-
162. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:25
>>3
もともと行われてる授業に生徒を追加するだけで費用ってかかるの?+13
-7
-
163. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:40
全額免除できる余剰金があるなら日本人に適用してやれよクズ+3
-0
-
164. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:46
トランプ支持するわ
日本の政治家は誰のための政治やってるの?+8
-0
-
165. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:46
>>123
ちょっとー
私が反論したみたいになるやん
やめてや
+1
-0
-
166. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:47
>>65
3分の1が中国人なんだよね
こないだ卒業式でスピーチした人の父親も…
そもそもハーバードいける中国人って富裕層だから、当然そっちとの繋がりがある人しかいないし
トランプはあれだけどハーバードも大概+64
-1
-
167. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:49
>>148
それは知らないけど中国の大学ならともかくハーバード大学行くのに共産党だから有利なんて事は無いだろうよ。
共産党員の方が裕福で教育に金をかけられるから結果的に学力が高くなる可能性はあるけど+3
-2
-
168. 匿名 2025/06/04(水) 14:30:01
>>1
>>3
既にこれです+169
-4
-
169. 匿名 2025/06/04(水) 14:30:06
>>146
自分達が潜り込んで政治家になれたから、同胞を増やしたいのかもね。+3
-0
-
170. 匿名 2025/06/04(水) 14:30:38
>>6
半導体と宇宙開発だっけ、それは強かった気がする+32
-3
-
171. 匿名 2025/06/04(水) 14:30:58
その学生たちを受け入れた大学は国から補助金でももらえるんでしょうかね?その補助金は日本人から掠め取った税金でしょうかね?+0
-0
-
172. 匿名 2025/06/04(水) 14:31:26
>>1
むしろ日本国籍で日本の公立高校や大学を卒業してるのにろくに社会貢献する能力を持たず、結婚出産もせず、選挙も行かず、他人を叩いて下げてばっかの人が多過ぎるのが問題だと思うし、そういう人達は文句言う筋合い無いと思う。+2
-7
-
173. 匿名 2025/06/04(水) 14:31:48
>>167
ヒント・寄付金+2
-3
-
174. 匿名 2025/06/04(水) 14:32:16
>>168
これは石破を売国の罪で告訴した方がいい+116
-1
-
175. 匿名 2025/06/04(水) 14:32:24
>>166
どうして中国人は偉大な中国の大学に行かないの?中国政府は恥ずかしくないの?自分の国の大学を選ばない自国民たち。+65
-0
-
176. 匿名 2025/06/04(水) 14:33:26
外国人受け入れる分、日本人からは搾り取るから大丈夫って感じ?+2
-1
-
177. 匿名 2025/06/04(水) 14:33:33
>>9
うちの子入れなくなるじゃん!+1
-1
-
178. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:14
受け入れ→まだ理解出来る
学費全額免除→意味不明+4
-3
-
179. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:15
>>173
ハーバードに限らずアメリカの大学は学生や卒業生に寄付を募る事はあるけど、入学の基準に寄付金なんて関係ないよ
ハーバード舐めすぎ+5
-5
-
180. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:37
日本人なら日本に貢献してくれそうだねと思ったけど、国籍問わないの???+1
-1
-
181. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:46
>>90
損して元取れの発想もないからね
トランプと同じで他人の得は自分の損なんだよ
外国の奨学金貰ってる日本人学生もいるのに+7
-9
-
182. 匿名 2025/06/04(水) 14:35:18
>>2
アメリカの大学、留学生の内訳
1位インド 30%
2位中国 25%
3位韓国 4 %
4位カナダ 3%
5位台湾 2%
13位日本1%
アジア系だけで軽く70%は越えているからワカルヨネ…😑+21
-4
-
183. 匿名 2025/06/04(水) 14:36:04
>>1
この国はおかしい
日本人差別ばかりしてる+36
-0
-
184. 匿名 2025/06/04(水) 14:36:08
>>17
ハーバード大学のアメリカ国籍以外の人を退学?させた件で、そこから流れてくる人らをうけいれるんか?とか思った+1
-3
-
185. 匿名 2025/06/04(水) 14:37:35
>>82
これのどこが素晴らしい取り組みなの?学費全額免除までして。
日本って世界からあぶれた人を受け入れる国になったの?もうなってるけど。日本人は切り捨てるくせに。+101
-3
-
186. 匿名 2025/06/04(水) 14:37:36
これに賛成した教員や職員の給料から費用を出したらいいよ+2
-1
-
187. 匿名 2025/06/04(水) 14:38:29
>>1
また日本がバカなことやってるわ~
+5
-2
-
188. 匿名 2025/06/04(水) 14:38:44
>>30
日本が金出すって言い出すって事は中韓なんだろうと思った
まじでふざけんな+45
-1
-
189. 匿名 2025/06/04(水) 14:38:53
卒業する頃には立派なさす九エリートへ+0
-0
-
190. 匿名 2025/06/04(水) 14:39:23
>>32
日本の宇宙の技術が中国に+53
-2
-
191. 匿名 2025/06/04(水) 14:39:23
>>179
関係ありますよ?
寄付枠あるから
レガシーも知らないのかな
金持ちの子は有利だわ+6
-2
-
192. 匿名 2025/06/04(水) 14:39:59
>>11
キャッチフレーズにしよう+22
-1
-
193. 匿名 2025/06/04(水) 14:40:04
お互い無料で受け入れるメリットはなんでしょう?
ハーバードは世界ランキングトップで専門的な事を学んでハーバードの卒業証書がほしいんだよね?
世界ランキング100位以内にも入っていない九州の大学が私たちの税金使ってで受け入れて卒業させた後、日本に有益なことってなに?税金巻き上げて国民に還元しないのはおかしい
+1
-2
-
194. 匿名 2025/06/04(水) 14:40:14
>>73
外国人優遇本当に腹立たしいからそういう理由であってほしい+3
-4
-
195. 匿名 2025/06/04(水) 14:40:27
なんでアメリカのしりぬぐいを日本がするん?
なんで日本の国会予算における教育への支出は右肩下がりなのに外人には金を出すん?
昔みたいにがんがん学校に予算使ってくれるならまだしも、
国立大学ですら予算がない時代になんでこんなわけわからん金の使い方するんだろう+1
-1
-
196. 匿名 2025/06/04(水) 14:41:02
>>1
余計なことしないでいいのに+6
-1
-
197. 匿名 2025/06/04(水) 14:41:42
>>1
博士課程に学ぶ学生支援約1000万円が、約3千人の中国留学生に支給されていた
有村治子(参議院議員・全国比例) on Xx.com博士課程に学ぶ学生支援約1000万円が、約3千人の中国留学生に支給されていた実態が、有村の質問で初めて明らかに 全国の約90大学に受給選考を任せていた結果です 国民の理解を得られないと迫る有村に対し、文科省は今夏迄に自国??学生支援を明確にする変更を確約 ...
年290万円の院生支援、3割は中国人留学生 自民・有村氏「日本も自国の学生重視して」 - 産経ニュースwww.sankei.com博士課程の学生に年間最大290万円を支給する「次世代研究者挑戦的研究プログラム」(SPRING)の利用者の3割が中国人留学生で占められている実態が24日の参院外交防衛委員会で明らかになった。文部科学省幹部が自民党の有村治子氏の質問に答弁し…
三崎優太氏「誰のための政治だ? とことん狂ってる」博士課程の留学生支援の現状に批判3連投(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が3日までにX(旧ツイッター)を更新。「日本人には奨学金で借金させて大学に行かせ、中国人には返済不要の1000万円を払い、無料で大学に行かせるっておかしいだろ」
+19
-1
-
198. 匿名 2025/06/04(水) 14:41:52
>>3
授業料値上げするんじゃない?
もう勘弁してほしい。九大の中の成績優秀者にそのお金使えば?
まぁハーバード院生で九大に来たい人がいるかは知らないが+161
-2
-
199. 匿名 2025/06/04(水) 14:41:55
>>32
嘘つかないでね
九大はJAXAのインターン指定校じゃない
東大東工大京大東北大早慶理科大筑波がインターン指定でこれらの大学出身が圧倒的に多いわ
九大は少ない+7
-17
-
200. 匿名 2025/06/04(水) 14:42:27
>>190
宇宙技術は中国のほうが上だよ+5
-10
-
201. 匿名 2025/06/04(水) 14:42:29
>>191
それハーバード大学は否定してるけどね
陰謀論の類の話+4
-5
-
202. 匿名 2025/06/04(水) 14:43:51
国籍は問うてよ
日本人学生だけなら文句はない+7
-1
-
203. 匿名 2025/06/04(水) 14:44:37
>>202
大学はバカの日本人と天才の外国人なら後者のほうがほしいんだわ
+2
-3
-
204. 匿名 2025/06/04(水) 14:44:38
>>15
それな!
減税する余裕ないってつい最近言ってたくせに!
ほんま腹立つ!+31
-3
-
205. 匿名 2025/06/04(水) 14:44:44
>>3
国民には古い米食べさせて、遺族年金も縮小しようとしてなんなの。+221
-1
-
206. 匿名 2025/06/04(水) 14:47:21
>>201
陰謀論どころかイギリスの高級紙にも取り上げられたし
レガシー枠はどこの大学にみ公然とあるわ+5
-1
-
207. 匿名 2025/06/04(水) 14:48:28
>>32
NASAとかアメリカの国防省とかもっとグローバルな所があるでしょ。それにハーバードに行くような人は学力だけじゃなくてOBとかの人脈を使いたいからだよ。そういうの含めて価値のある大学。日本の大学にはそれがない。無料だって行く価値がない。+35
-1
-
208. 匿名 2025/06/04(水) 14:48:37
>>110
あと治安に影響するほど「大量に」くるわけがないんだよな+5
-0
-
209. 匿名 2025/06/04(水) 14:49:29
>>206
ゴシップ記事に何て書かれたの知らないけど大学が否定してるのに「公然と」は日本語の使い方間違ってるよ+4
-1
-
210. 匿名 2025/06/04(水) 14:50:01
>>2
日本企業の戦力になるよ。+3
-46
-
211. 匿名 2025/06/04(水) 14:51:59
>>3
トランプファーストの尻拭いを日本国民の血税で+9
-1
-
212. 匿名 2025/06/04(水) 14:53:04
さす九(使い方違う)+1
-0
-
213. 匿名 2025/06/04(水) 14:53:29
九州大学をバカにしてるわけでは決してないけど
ハーバードの学生が九州大学の教育に満足できるのかな?+2
-0
-
214. 匿名 2025/06/04(水) 14:53:44
>>209
いろんな団体や政府からもハーバードはレガシー枠で訴えられて負けているんだよ
裕福な志願者を優遇? ハーバード大学の「レガシー入学制度」について米教育省が調査を開始|ハーパーズ バザー(Harperwww.harpersbazaar.com米最高裁がアファーマティブ・アクション(マイノリティ優遇措置)を禁止する判決を下して物議を醸してから数週間。ハーバード大学の入学制度がニュースになっている。公民権運動グループが、ハーバード大学は卒業生の子弟や富裕な寄付者を優先的に入学させている(...
卒業生の子の優遇、廃止か維持か 米の大学入試、最高裁判決で波紋:朝日新聞www.asahi.com米国の大学入学者選抜で、卒業生の子どもらを優遇する措置が問われている。以前から問題視されていたが、米連邦最高裁が6月に「人種を理由とした優遇は違憲」と判断したこともあり、いっそう波紋が広がっている。
+2
-1
-
215. 匿名 2025/06/04(水) 14:54:24
>>207
NASAも国防省も予算と人員削減だよ+1
-1
-
216. 匿名 2025/06/04(水) 14:56:05
日本凄い言われたくて仕方ないんだな+0
-2
-
217. 匿名 2025/06/04(水) 14:56:05
バカなのか
お金持ちだから物価高のアメリカに留学できていただろうに
学費免除ってその費用はどこから+3
-0
-
218. 匿名 2025/06/04(水) 14:56:11
留学生ってほとんどチャイナだろ?+1
-0
-
219. 匿名 2025/06/04(水) 14:57:11
>>6
同意だわ
九州大でハーバードと同等の教育レベルをうけられるとは到底思えない・・・
ハーバードの学部ってなにがあるんだろう?医学部以外で同じ学部あるの?+41
-14
-
220. 匿名 2025/06/04(水) 14:57:27
一人でも入ってくれたら九州大学はうれしいだろうね+0
-3
-
221. 匿名 2025/06/04(水) 14:58:42
>>162
確かにそう言われてみればそうかも
でもその上で何かプラスアルファあるなら絶対自費で出して欲しいよね+5
-4
-
222. 匿名 2025/06/04(水) 14:58:48
世の中は世界レベルで優秀な学生の取り合いだもんね
別世界だわ+0
-0
-
223. 匿名 2025/06/04(水) 14:59:01
>>219
ハーバードに学部なんてないよ
専攻はあるけどファクトリーはない
そして医学部もない
アメリカの医学部はメディカルスクールと言って学部卒業後に入るところ
ロースクールと同じ
専門的なことは院からだよ+13
-1
-
224. 匿名 2025/06/04(水) 14:59:20
ハーバードの人なら日本の大学よりもイギリスのケンブリッジとかいくだろうね+0
-0
-
225. 匿名 2025/06/04(水) 15:00:23
>>201
ちなみにキンペーの娘もハーバードよ+4
-1
-
226. 匿名 2025/06/04(水) 15:00:46
>>224
ハーバードは金コネで受かるけどオックスフォードやケンブリッジは無理です
だから王族でもなかなか入れない
あと全寮制だけど寮長の面接もある
寮長から拒否られたら無理+1
-0
-
227. 匿名 2025/06/04(水) 15:00:58
>>214
うん?
負けたのは「人種を理由とした優遇」だよね?+3
-0
-
228. 匿名 2025/06/04(水) 15:01:27
>>223
すごいカルチャーショックを受けそうな世界ね
そういえば花巻東の野球部監督のスタンフォードの息子の取材を見たけど
なんか大学の概念が違ったわ+11
-0
-
229. 匿名 2025/06/04(水) 15:01:31
>>224
そもそもアメリカとイギリスでは大学のシステムが全く違うんだわ+0
-0
-
230. 匿名 2025/06/04(水) 15:02:01
習近平の娘もハーバード卒業生
共産党幹部の子供がよく行ってる+2
-0
-
231. 匿名 2025/06/04(水) 15:02:13
日本人に金出せよ。阿呆か。+2
-0
-
232. 匿名 2025/06/04(水) 15:02:15
>>227
その人種にはレガシーの件も含まれている
レガシーはほとんどが白人富裕層+0
-0
-
233. 匿名 2025/06/04(水) 15:02:29
>>3
国立大学ってお金がないから学費あげるってんでついこないだ話題になってなかったっけ?
金がないのに日本人でない外国人の学費全額免除するって意味わからない
金がないないって話嘘ですよね?って言われてこれから何言っても誰も信用しなくなるよ+192
-0
-
234. 匿名 2025/06/04(水) 15:02:48
>>230
人脈作りに行ったんだろうね+0
-0
-
235. 匿名 2025/06/04(水) 15:02:58
>>229
例え大学のシステムが違ってもケンブリッジに行くことを選ぶと思う+0
-0
-
236. 匿名 2025/06/04(水) 15:03:33
中国人留学生に日本の税金から1000万円でてたんだよね
九州大学にしても国籍は日本のみにしてほしい
ふざけるなよと思う+3
-0
-
237. 匿名 2025/06/04(水) 15:03:47
そもそもアメリカって高校では日本の中学レベルの授業しかやらない
日本の高校レベルの授業を大学入学後にやる
SATなんて日本人や中国人韓国人からしたら簡単すぎるよ+0
-0
-
238. 匿名 2025/06/04(水) 15:03:55
>>235
日本の大学や英語で高度な教育を受けられないもんね+0
-0
-
239. 匿名 2025/06/04(水) 15:04:12
>>53
ハーバードは世界中からやばい天才を集めてる部分もあるからトランプが追い出したいヤカラも沢山いた。
日本に入れるメリットを感じない。+12
-0
-
240. 匿名 2025/06/04(水) 15:04:29
>>233
恐らく広報的な意味があるんだろう。ハーバードの学生が編入してきたという実績がほしいんだよ+2
-0
-
241. 匿名 2025/06/04(水) 15:04:44
>>210
中国人ならならない
スパイされたり乗っ取られるだけ+21
-2
-
242. 匿名 2025/06/04(水) 15:05:00
>>235
そもそもの話でイギリスの大学は6年制
そしてケンブリッジはオックスフォードと同じように全寮制で寮長の許可も必要だからアメリカの大学から編入は受け入れられない+0
-0
-
243. 匿名 2025/06/04(水) 15:05:20
>>240
それで優秀な留学生が来てくれたら万々歳だろうね+1
-5
-
244. 匿名 2025/06/04(水) 15:05:23
>>1テレビ全然みないけどハーバード臓器売買報道もちゃんとしているの?+2
-0
-
245. 匿名 2025/06/04(水) 15:05:44
>>232
じゃあ中国人にとってはハンデだね
そんなハンデがありながら入学するのってかなり優秀じゃん+2
-2
-
246. 匿名 2025/06/04(水) 15:06:20
>>241
しかも臓器売買に利用されない?+7
-1
-
247. 匿名 2025/06/04(水) 15:06:46
>>245
その枠を超富裕層や共産党のゴリ押しで中国人を大量に入れていた
割を食ったのは在米の華僑+2
-1
-
248. 匿名 2025/06/04(水) 15:07:06
>>1
国籍は問わずって今の情勢見てバカなのかな
ハーバード大があんなになったのも、中国共産党擁護活動をアメリカの大学で中国人がやっていたのに加えて、遺体安置所の職員が検体を闇売買してほんとにえげつない話とかあってて、それで今のアメリカ政府が学生とか研究者の情報ちゃんと出せって言っても大学側が拒否したからとかきいたよ+32
-0
-
249. 匿名 2025/06/04(水) 15:08:14
>>245
優秀な中国人は中国の有名大学かアメリカの有名大学に行っちゃうんだろうね
日本にはそこから漏れた人が来てくれるかどうか+2
-1
-
250. 匿名 2025/06/04(水) 15:08:33
>>247
貴方ってイルミナティの話とか好きそう+1
-2
-
251. 匿名 2025/06/04(水) 15:08:52
>>249
その中国人が優秀ではないと言うお話だよ+8
-1
-
252. 匿名 2025/06/04(水) 15:09:50
>>250
現実の現地の人権団体と在米華僑が訴えていることですよ+4
-1
-
253. 匿名 2025/06/04(水) 15:12:43
>>252
人権団体なんてどこの国も胡散臭いけどね。
日本の人権団体だってロクなのいないじゃん。
そういうのと在米華僑が結びついた話を貴方は鵜呑みにする訳?+6
-1
-
254. 匿名 2025/06/04(水) 15:12:55
学費は取れよ馬鹿か+8
-0
-
255. 匿名 2025/06/04(水) 15:15:18
>>253
ちゃんとした人権団体です
さらにアメリカの教育省もハーバードを訴えていた
これはバイデン時代の話だけトランプは関係ない
カリフォルニアではレガシー禁止の法案も出されているよ+2
-1
-
256. 匿名 2025/06/04(水) 15:16:30
税金税金税金税金税金…。
純日本人は税金の恩恵を受けられないシステムでもあるんですか?
こんなお米も高いのに?
はー?+15
-0
-
257. 匿名 2025/06/04(水) 15:16:45
日本人英語話せないのに受け入れてどうすんだよ
あっちも留学生でしょ+7
-0
-
258. 匿名 2025/06/04(水) 15:16:53
>>246
よこ
ハーバード大の職員が検体の遺体売買(こちらは遺体愛好家に売買)とか、中国で最後に遺体を扱うところ(火葬場、刑務所とか)で遺体が売られている(角膜、心臓、骨など色々とパーツごとに細分化されてお値段つけられて最後の瞬間まで商売にする)って話きくと、東京都の火葬場が中国資本になったってのこわいよね
東京都や都知事ってこういう実態知ってて中国企業に売り渡したのかな
媚中の議員とか知ってそうだよね
中国の実態よく知ってそうだけど
少なくともアメリカと中国でこのようなことが起きてて、同じように考えてしまうと日本は火葬だから例えばご遺体の目とか心臓とかパーツ一部抜いてあと火葬してしまえば分からないよね
骨のみになるじゃん
あと、火葬の時って普通に時間かかるし
日本のテレビ局がハーバードの遺体売買や、中国共産党の軍人なんかが学生や研究者のふりして入ってくるのにしてもきちんと詳しく流さないから、こんな風になってるんじゃん+16
-1
-
259. 匿名 2025/06/04(水) 15:17:01
>>253
ちなみにアマーストやMITはレガシー廃止を数年前に決めた
アメリカにはレガシーが当たり前のようにある+1
-1
-
260. 匿名 2025/06/04(水) 15:17:18
この国はどこまでも外国人様に搾取されるのね💢+8
-0
-
261. 匿名 2025/06/04(水) 15:18:11
ハーバード行くやつが九大くるわけない
他いくよ
ケンブリッジとかもあるし+1
-0
-
262. 匿名 2025/06/04(水) 15:18:59
九州大学なんか国立なんだから、あんまり中の関係者らが勝手なことばかりやるなら税金投入やめてほしいわ+6
-0
-
263. 匿名 2025/06/04(水) 15:19:08
>>199
普通に第四次審査まで受けて、学生の実力で受かるんですが+20
-1
-
264. 匿名 2025/06/04(水) 15:20:10
>>240
大学受験の予備校が東大京大に合格しそうな浪人生の学費を免除して優遇していたけれどそれみたいなもの?
卒業後の進路で大学の宣伝になるの?
日本の学生は養分ですって公言しているみたいで私だったら避けるな+1
-1
-
265. 匿名 2025/06/04(水) 15:21:01
>>258
テレビは中国韓寄りだから報道しない+7
-1
-
266. 匿名 2025/06/04(水) 15:22:35
>>2
国籍問わず学費は全額免除と書いてある。九州大学とハーバードじゃ学力は大いに違いそうだが、外国人には優しいよね。
学費を全額免除して反日キャンペーンなんかやられたら世話無いね。+215
-1
-
267. 匿名 2025/06/04(水) 15:22:40
>>2
イスラム連れてくんなよ!迷惑!+133
-2
-
268. 匿名 2025/06/04(水) 15:23:24
>>6
私九大なんだけど
ハーバードほどではないんだけどもちろん
うちの学校アホ扱いされてるのかな?
まさかFランとか思ってるの?ガルではみんな+11
-27
-
269. 匿名 2025/06/04(水) 15:24:07
>>1
ハーバードレベルの学生なら
喉から手が出ても欲しいのかもね、卒業後の進路や残って研究してくれたら九州大の格が上がったりして予算とかつけてもらいやすいのかも?+2
-5
-
270. 匿名 2025/06/04(水) 15:24:19
>>1
これも心配。今後5年でバングラデシュから10万人の労働者が来るように日本政府は手配をしている... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+5
-0
-
271. 匿名 2025/06/04(水) 15:26:11
>>1
母校へ
立派な心がけに見えるけど、国籍は問えよ
血税でやってる国立大学やぞ?旧帝大やぞ?
外人までタダ飯食いさせるのは違うよ
タダでさえ統一教会が入り込んでてCARPの問題やら元総長がズブズブで日韓トンネルに絡んでるやらで印象悪いのにやめてよ+15
-0
-
272. 匿名 2025/06/04(水) 15:26:13
>>3
留学生を全額免除で受け入れられる財力あるなら、その前に九州大学に奨学金で通っている学生どうにかしてあげなよ
+203
-0
-
273. 匿名 2025/06/04(水) 15:27:46
中国人留学生には特に来てほしくないそういや今日は天安門事件の日だったね+11
-0
-
274. 匿名 2025/06/04(水) 15:30:02
九州「偏差値が上がる為なら税金は必要な犠牲」+1
-0
-
275. 匿名 2025/06/04(水) 15:30:17
>>2
国籍もだけどそもそもハーバード行けるならお金持ちでしょ。ハーバードの学費って日本の私立大学より全然高いし寮もアパートも日本とは桁違い。
学費とアパート代を払ってもアメリカの4分の1くらい。+158
-1
-
276. 匿名 2025/06/04(水) 15:31:24
良いことだよねぇー
もっと受け入れてほしいね。+0
-5
-
277. 匿名 2025/06/04(水) 15:33:13
>>225
各自がおのおのの出身国の大学に入れよ。馬鹿なのか。+4
-0
-
278. 匿名 2025/06/04(水) 15:33:31
うちの子が関東の某国立なんだけど、去年学祭で初めて色んな教室とか見させてもらってトイレも使わせて貰ったんだけど、古くてボロくてびっくりしたよ…
通わせて貰ってる身分でこんなこというのもなんだけど、日本になんの縁もゆかりもない他大学の学生の学費免除するなら、国立大のの設備や研究費にまわすのが当たり前だと思うんだけど
寄付金のお願いの案内定期的にくるのに+12
-0
-
279. 匿名 2025/06/04(水) 15:36:44
>>175
入れない人が海外に行くんじゃない?
中国はすごい学歴社会だし+1
-10
-
280. 匿名 2025/06/04(水) 15:37:07
>>257
日本語じゃなくて全部英語の授業にするって話なかった?どこかの大学。+1
-0
-
281. 匿名 2025/06/04(水) 15:38:23
税金はどんどん外人に使われる。手引きする人たちだけ恩恵うける。+4
-0
-
282. 匿名 2025/06/04(水) 15:39:57
世界の一流大学の仲間入りを狙っているのかな+0
-0
-
283. 匿名 2025/06/04(水) 15:40:34
>>269
九州大学によりますと、対象はハーバード大学と、九大が交流協定を結ぶ26のアメリカの大学に在籍する留学生や留学予定の学生です
元記事読んだらハーバード以外の学生も受け入れることになってる
ハーバードの名前で納得させて実際に来るのは全然別の大学からになるんじゃない?
しかも留学予定の人まで受け入れるの?+6
-0
-
284. 匿名 2025/06/04(水) 15:41:20
条件が毎週一本論文を書かされる刑に処するだったりして+0
-0
-
285. 匿名 2025/06/04(水) 15:42:12
学生が感化されてモチベーションを高く保てるならいいんじゃない?+0
-3
-
286. 匿名 2025/06/04(水) 15:43:23
>>1
おかしくないか?
多少なりとも授業料を払ってもらうべきだと思う。
+9
-0
-
287. 匿名 2025/06/04(水) 15:43:25
>>24
でもハーバードだからって秀才ばかりじゃないから
1/3は寄付金で入れるんだよ
アメリカのセレブや共産党幹部の子息
トランプも言ってたじゃん掛け算も出来ないって
あれほんとだから
世界各国の優秀層なら来てほしいけど、その層は既にスタンフォードやケンブリッジ始め取り合いが始まってる+4
-3
-
288. 匿名 2025/06/04(水) 15:43:59
>>268
あまり気にしなくていい
国立大卒トピも過疎ってたし
学士持ってるかも怪しい人もいる+23
-1
-
289. 匿名 2025/06/04(水) 15:44:19
>>278
昔は知らないけど今は留学生を含む優秀な学生と一般の学生は別枠って考えなんだろうね
東大の権威も世界で見るとだいぶ落ちてるし+1
-0
-
290. 匿名 2025/06/04(水) 15:45:29
日本の学生が留学しないから、向こうから来てもらわないとね+0
-2
-
291. 匿名 2025/06/04(水) 15:45:33
>>285
どれだけ税金がじゃぶじゃぶ投入されるか知りたいわ。学生たちの生活費など出すんじゃないの?ある国の人たちには特にお小遣い。+1
-0
-
292. 匿名 2025/06/04(水) 15:46:44
>>207
NASAとか研究者とかはどんどん削減されてるから欧州は研究者を引き込もうと頑張ってる
日本もそうしたら良いのではと思うけど研究開発費アメリカより無さそう
日本で新薬作ってくれたら助かるけどね+3
-1
-
293. 匿名 2025/06/04(水) 15:48:06
>>278
私大卒で国立大に勤めた事があるんですが、広大なキャンパスに3人の清掃員しかいないのが衝撃でした。
階段に綿埃があるのも驚きました。
そして、寄付を喉から手が出るほど欲しがりますよね。+1
-0
-
294. 匿名 2025/06/04(水) 15:50:24
>>287
それならそれでええやろ
そもそもイーロン・マスクもトランプ批判しまくってるしトランプは信用ならない+1
-0
-
295. 匿名 2025/06/04(水) 15:50:34
>>278
で、寄付してるの?
日本って安く学ばせてもらって感謝はしても親も卒業生も寄付ってしないんだよね
+1
-1
-
296. 匿名 2025/06/04(水) 15:50:36
>>6
世界大学ランキング1位の学生が日本の東大ならまだしも九大って…絶対来ないよ大丈夫+47
-10
-
297. 匿名 2025/06/04(水) 15:51:51
アメリカは今トランプによって文化大革命が起きてるから、有望な人を引き入れる大チャンスなのかもしれない
アメリカは中国化しているらしい+0
-0
-
298. 匿名 2025/06/04(水) 15:51:58
>>13
ボランティアっていうかテロリスト予備軍をお金払って呼び込むのと同意だよね。。。さすが左翼の巣窟になった国立大。。。
もう学術会議さっさと潰してほしい。。。+18
-0
-
299. 匿名 2025/06/04(水) 15:53:27
>>278
九大は建て替わって間もないから物凄く綺麗でまだ大丈夫だけどね+1
-0
-
300. 匿名 2025/06/04(水) 15:54:01
>>82
素晴らしいか?ど、どこが?
日本人限定ならまだわかるけどさ+67
-2
-
301. 匿名 2025/06/04(水) 15:55:10
>>3
次の選挙で自民引き摺り下ろさないとマジで無敵が暴れだしそう+87
-0
-
302. 匿名 2025/06/04(水) 15:55:25
なぜ学費全額免除で受け入れなくてはならないのか
理由を説明されても許容できないと思うけど+5
-0
-
303. 匿名 2025/06/04(水) 15:55:38
>>295
してますよ
それでもまだ足りないって来ますけどね+0
-0
-
304. 匿名 2025/06/04(水) 15:56:49
>>296
東大は偏差値トップだから日本人には東大がずば抜けてると思ってる人が多いけど、京大、東北大、九大、一橋の方が研究や教育が盛んな分野もけっこうあるよ
日本人が海外大に行く時もそうだけど、わざわざ海外から来る人はむしろ偏差値っていうバイアスがあまりないから研究分野とか施設とかの評価をちゃんとみてる+49
-5
-
305. 匿名 2025/06/04(水) 15:57:12 ID:BrKoOZMEsA
>>268
北大の私も九大が馬鹿にされてるのむかつくわ。
そりゃハーバードと比べるとそりゃあれだけどさ、名乗り出ないと某国にみんな引っ張られるよ。+29
-4
-
306. 匿名 2025/06/04(水) 16:00:27
>>37
だから私はいい取り組みと思った
この中の何人かが福岡住みやすい!と思って福岡で就職したり仲間と起業してくれたら税収プラスになるかも!
優秀な学生さん達だ
+3
-9
-
307. 匿名 2025/06/04(水) 16:00:54
>>17
何を言ってるの?
ただ外国人なだけで追い出されたんだけど+2
-35
-
308. 匿名 2025/06/04(水) 16:01:46
>>64
そんなの留学生全般に言えることでしょ
日本人だって留学するのに+0
-7
-
309. 匿名 2025/06/04(水) 16:02:51
優秀な外国人は日本の学生にとっても
良い刺激にもなるしどんどん呼ぼう。+0
-5
-
310. 匿名 2025/06/04(水) 16:05:38
+0
-0
-
311. 匿名 2025/06/04(水) 16:06:46
続き+0
-0
-
312. 匿名 2025/06/04(水) 16:08:03
>>1
こんなことしてる連中よく受け入れるよな?+13
-0
-
313. 匿名 2025/06/04(水) 16:09:41
>>1+1
-0
-
314. 匿名 2025/06/04(水) 16:10:24
はああああ?なんで学費免除なん??+2
-0
-
315. 匿名 2025/06/04(水) 16:11:58
>>2
勿論支那朝鮮でしょう+31
-2
-
316. 匿名 2025/06/04(水) 16:12:18
>>69
そういう層は九大にはほとんど来ないわなぁ+5
-0
-
317. 匿名 2025/06/04(水) 16:13:28
何で免除?+2
-0
-
318. 匿名 2025/06/04(水) 16:17:09
>>3
国立だから税金じゃないの?
なんで学費0にするのか理解できないんだけど。
海外の留学生の学費0なんて日本だけだよ
+115
-0
-
319. 匿名 2025/06/04(水) 16:19:55
>>172
うむ、私のことだわ+1
-0
-
320. 匿名 2025/06/04(水) 16:22:05
馬鹿も大概にしろや。
国籍は最重要ポイントだろうが。中韓の学生に血税垂れ流すのもういい加減にしろ!!!+4
-0
-
321. 匿名 2025/06/04(水) 16:29:22
>>4
日本人学生には奨学金背負わせ反日国学生には生活費学費まで日本人のカネで出してやる自民公明維新辺りの売国帰化人議員許せんわ💢
+188
-0
-
322. 匿名 2025/06/04(水) 16:30:20
>>2
トランプが追い出したCじゃないの?ふざけんな!+110
-3
-
323. 匿名 2025/06/04(水) 16:34:53
>>268
公務員予備校でしょ+1
-11
-
324. 匿名 2025/06/04(水) 16:35:00
中国人は、国から命令されたら、何でもやるよ。
資料盗んだり。それが国の使命だら。
日本と思想が違う。+3
-0
-
325. 匿名 2025/06/04(水) 16:35:25
>>81
それで学費免除か…
日本人か日本を好きな人のみにして欲しいわ。+23
-1
-
326. 匿名 2025/06/04(水) 16:36:10
>>304
ほとんどの分野で東大が国内トップなんだけどな+7
-3
-
327. 匿名 2025/06/04(水) 16:36:21
>>4
奨学金返済してる日本人もお子さんが奨学金借りた親御さんももっと売国なりすまし帰化人議員多数の自公政権に怒るべきだよ!まして何千万だか出してやる学生は反日国だらけ
そいつらが帰化して議員や官僚になるマジでヤバい+149
-0
-
328. 匿名 2025/06/04(水) 16:37:42
>>
税金とるから、子供も産まれない悪循環+0
-0
-
329. 匿名 2025/06/04(水) 16:38:07
>>188
トランプさんは中国人追い出したかったと言われてるよね。中国人は日本に来るな〜!+19
-0
-
330. 匿名 2025/06/04(水) 16:39:38
>>325
本心は嫌いでも日本好きでーす!なんて口ではいくらでも言えるよそれで何百何千万貰えるんだから
国で反日教育してんだよ?+22
-1
-
331. 匿名 2025/06/04(水) 16:41:53
外国人にだけ学費全額免除は無いよなぁ。
日本人は頑張って働いて学費必死に払ってるのに+3
-0
-
332. 匿名 2025/06/04(水) 16:42:21
日本はアメリカの政策に従ってきたはず。アメリカが破門にした学生を受け入れるって。今までの外交は何だったのよ。変なの。+1
-1
-
333. 匿名 2025/06/04(水) 16:42:40
何で学費免除??
意味不明。
日本人大事にしろや。+2
-0
-
334. 匿名 2025/06/04(水) 16:42:43
九大と名大はレベル低下やばいからね
九大は元々微妙だったけど+0
-0
-
335. 匿名 2025/06/04(水) 16:45:05
シナ人はスパイやから入れんなよ、害しかない。+2
-0
-
336. 匿名 2025/06/04(水) 16:46:16
>>2
吉野敏明や深田萌絵のYouTube見て
次の選挙で売国自公議員落とさないと本当に日本はヤバい、もう土地も技術もカネもチャイに流れ法律まで変えられて日本人が大変な事になってる裏金脱税売国議員はお咎めなしで女子トイレ守る会の人達を逮捕しようとする萩生田とか最悪!反日企業に一兆2千億返せ💢+88
-8
-
337. 匿名 2025/06/04(水) 16:48:54
>>333
議員の七割近くがなりすまし帰化人だと
それも帰化情報90日しか見られなくなるように法を変えた、やりたい放題!+3
-0
-
338. 匿名 2025/06/04(水) 16:50:27
選挙権や被選挙権を与えて優遇しよう。+0
-1
-
339. 匿名 2025/06/04(水) 16:50:59
>>12
しかも国立大だから資金源は・・・+26
-0
-
340. 匿名 2025/06/04(水) 16:51:30
>>323
そして役人が中韓だらけに
来日6日のチャイナ複数に生保出した関西の役人居たよね💢櫻井誠のYouTubeで見たわ!+3
-2
-
341. 匿名 2025/06/04(水) 17:00:28
>>312
日本のメディアはこのことなぜ報道しないの?+8
-0
-
342. 匿名 2025/06/04(水) 17:02:01
>>6
だからなんとかきて欲しい対策だよね+5
-5
-
343. 匿名 2025/06/04(水) 17:03:16
>>21
思いつき気まぐれジィさん+1
-3
-
344. 匿名 2025/06/04(水) 17:03:48
ハーバードってしょせん私大なのよ?
私大のひとは私大に行くべきでは?
学費免除っておかしいでしょ?
トランプはアファマーティブアクション
(帰国子女枠)
を今年になって廃止してる。
それまでは、ゆるゆるの外国人枠で
金持ちの子を受け入れ放題。
日本はそれを国立の東大でやってる。+2
-0
-
345. 匿名 2025/06/04(水) 17:10:02
>>308
日本人がよその国の大学に留学するときに学費全免除や生活費まで出してくれて課税無しでバイトし放題なんて聞いたことない。+9
-0
-
346. 匿名 2025/06/04(水) 17:10:48
>>341
メディアが報じないことまで含めて全てが気持ち悪いよね+1
-0
-
347. 匿名 2025/06/04(水) 17:11:37
>>344
頭おかしい日本の政治家たち。旨みもないのにこんな馬鹿げたことするはずない。+3
-0
-
348. 匿名 2025/06/04(水) 17:11:39
>>4
富豪なのこの国?見栄なの?なんなの?米も買えないのに?+96
-0
-
349. 匿名 2025/06/04(水) 17:12:34
>>9
秋篠宮家の不可解な入学と言い今回の件と言い、国立大学終わってるね。+9
-0
-
350. 匿名 2025/06/04(水) 17:12:39
>>1
ハーバードはスパイ活動を警戒して・・じゃなかった?
それを受け入れるって・・
しかも学費無料・・
え、まじ?+10
-0
-
351. 匿名 2025/06/04(水) 17:12:53
>>345
日本の留学生のバイトできる時間は制限があるよ+1
-1
-
352. 匿名 2025/06/04(水) 17:13:50
>>4
ハーバード行くくらいだから、発展途上国でも、自国から援助出てるだろうし、いらなくないない??今後、九州大は、研究費あげろとか、文句いうなよ!!!+121
-0
-
353. 匿名 2025/06/04(水) 17:14:54
>>351
無視するに決まってるじゃん。定期的に調べるわけでもなく。+0
-0
-
354. 匿名 2025/06/04(水) 17:18:17
>>2
問わないよ
だから中国でも韓国でもOK+2
-3
-
355. 匿名 2025/06/04(水) 17:18:47
>>35
渡航費まで出すって言ってるよ。もうバカじゃない?富裕層に何で支援するの?財源無いんだよね?何で貝になってんの?親中政治家達は。+22
-0
-
356. 匿名 2025/06/04(水) 17:19:20
>>349
トランプと同じで違う意味で自民党から圧力があるんじゃない?
+0
-0
-
357. 匿名 2025/06/04(水) 17:19:55
>>355
財源がないのに外国人も対象という超ふざけた詐欺行為してるよね。
+13
-0
-
358. 匿名 2025/06/04(水) 17:20:40
>>308
学費全額免除の時点でもう留学生全面に言えることじゃないのよ。
ハイやりなおし〜+3
-0
-
359. 匿名 2025/06/04(水) 17:20:45
あー+10
-0
-
360. 匿名 2025/06/04(水) 17:26:44
九州大の件ネットニュースで読んでたら関連でこれも見つけた。国民からは税金搾り取って、中国人に大金使うんだね。一人1000万て!
青汁王子さんめっちゃまともなこと言ってくれてる!
三崎優太氏「誰のための政治だ? とことん狂ってる」博士課程の留学生支援の現状に批判3連投(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が3日までにX(旧ツイッター)を更新。「日本人には奨学金で借金させて大学に行かせ、中国人には返済不要の1000万円を払い、無料で大学に行かせるっておかしいだろ」
+5
-0
-
361. 匿名 2025/06/04(水) 17:28:59
>>352
ハーバードに留学させられるご家庭は経済力ありまくるに決まってるよね+24
-0
-
362. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:35
東大ならまだしも名乗り出るなんて九大勇気あるな
あっ、いいです〜って反応が多そう+2
-1
-
363. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:46
>>6
ハーバード大学院卒の肩書きを持って就職しようとしていた人が、九州大学の院卒じゃあ希望の就職できんよね+7
-5
-
364. 匿名 2025/06/04(水) 17:32:14
>>268
ガルみんないっしょにしないで
ほとんどの人は馬鹿にしてないよ+15
-1
-
365. 匿名 2025/06/04(水) 17:38:11
今の媚中・親韓自民党政権、大手メディアはDS側だから、トランプ大統領に盾突きたい。
九大はどうなのか知らんけど。+2
-1
-
366. 匿名 2025/06/04(水) 17:38:36
そうすることで何かいいことあるんだろうね。善意なだけなわけがない。ポケットマネーで面倒見てやる人なんているわけないし+0
-0
-
367. 匿名 2025/06/04(水) 17:40:49
>>349
秋篠宮家は子ども3人とも全部不正入学
+2
-0
-
368. 匿名 2025/06/04(水) 17:47:44
>>353
法律に引っかかるから管理されてるよ
週何時間どこで働いたか
詳しくないなら、騒がないで
日本人の知能が低いと思われる
+1
-0
-
369. 匿名 2025/06/04(水) 17:54:12
>>82
こういうおバカさんのおかげで自民党は政治やりやすいんだろうね。
日本はなんでもかんでもゴミ処理場にされてるんだよ。+37
-1
-
370. 匿名 2025/06/04(水) 17:56:24
>>368
いなくなってる奴いるじゃん。+2
-1
-
371. 匿名 2025/06/04(水) 17:57:24
ハーバード大学に入れる優秀な学生なら欲しいよ
日本語がハードルになるからなかなか来てくれなさそう+1
-4
-
372. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:06
学費は出させなよ
なんで免除にしなきゃいけないんだ
免除するぐらいなら入れるな。
トランプのやってることは間違えてない。同じことを日本でもすべき+3
-0
-
373. 匿名 2025/06/04(水) 18:03:41
>>4
国民じゃないの?
冗談じゃない
母国に帰っていただくのが適切な対応。日本が口出すのはおかしい
+34
-0
-
374. 匿名 2025/06/04(水) 18:05:36
>>342
でもアイドルや選手のAO特殊枠みたいなものだから頭はハーバードに見合ってないのでは?
心は女枠や黒人枠、アジア枠でしょ?
+0
-0
-
375. 匿名 2025/06/04(水) 18:05:57
>>355
なーんだ日本お金の余裕あるんじゃんって思うよ。その金日本人の優秀な学生さんに使ってあげなよって思うわ。+9
-0
-
376. 匿名 2025/06/04(水) 18:07:43
>>337
もう9割近いと思ってるわ
帰化人政治家
生粋の日本人政治家を数えた方が早い
通名廃止して、先祖代々の帰化歴も完全開示してほしい
と言うか普通、これどこの国でも出馬時の義務だよ+4
-0
-
377. 匿名 2025/06/04(水) 18:10:11
>>359
法律でも中国人は全員国の命令でスパイになって国家機密や企業秘密を持ち帰るように決められてるよ
中国人は一人残らずスパイです
中国が法律をそのように変えたから。
その時点で中国人は全員滞在許可取り消し、永住許可取り消し、ビザ発行停止が妥当だったと思う+6
-0
-
378. 匿名 2025/06/04(水) 18:10:17
>>1
受け入れはいいけど、なぜ免除なの????
ハーバードは私立だからみんなすごいお金払うのあたり前な人たちなのに
お金余ってるの?+7
-0
-
379. 匿名 2025/06/04(水) 18:11:00
>>1
なんかがっかりした
軽く見られるだけ+5
-0
-
380. 匿名 2025/06/04(水) 18:12:56
魔改造の夜はがっかりしたわ。+1
-0
-
381. 匿名 2025/06/04(水) 18:13:11
ハーバードの優秀な人材から刺激を受けて
それを生かした産業を発生させたら
お国のためになるけどね+0
-3
-
382. 匿名 2025/06/04(水) 18:13:46
>>336
深田さんは中国人疑惑ある+11
-0
-
383. 匿名 2025/06/04(水) 18:17:59
>>1
馬鹿だろ
ハーバード行く輩とくに留学生は金持なのに+6
-0
-
384. 匿名 2025/06/04(水) 18:18:38
>>269
これはどの分野の学生をターゲットにしてるかだよね。理系の学生ならいいんじゃないかな。文系だったら絶対になし。
うちの子、この春九大に入ったんだけど、入学式の時の総長と来賓の挨拶の内容がすごくアカデミックな上に学生への期待や希望がすごく伝わってきて圧倒された。あと、伊都キャンパスのスケールもすごくてびっくり。他の旧帝大の事情は分からないけど、九大の教育や研究への熱意はなかなかだと思った。たぶん優秀な学生が欲しいんだと思う。そういう学生は世界規模で争奪戦なんじゃないかな。
もちろん、このトピの人たちが心配しているように胡散臭い学生が入ってこないように気をつけて欲しいとは思うけどね。+1
-5
-
385. 匿名 2025/06/04(水) 18:19:54
>>327
子供が九州大学に通っている保護者は大学にガンガンクレーム入れるべき+19
-1
-
386. 匿名 2025/06/04(水) 18:22:30
>>91
そりゃ日本人にタカる人達だからな
日本人のフリして日本の政治に入り込んで
日本人の税金をバラまいてる人達のおかげでしょう+28
-0
-
387. 匿名 2025/06/04(水) 18:24:53
福岡中国人と韓国人うじゃうじゃいる+1
-0
-
388. 匿名 2025/06/04(水) 18:31:00
>>279
学歴社会の割に馬鹿が多いし民度も道端の犬の糞以下なのなんでなん?+6
-0
-
389. 匿名 2025/06/04(水) 18:32:42
>>1
九大\(^o^)/オワタ+3
-1
-
390. 匿名 2025/06/04(水) 18:33:11
😢+7
-0
-
391. 匿名 2025/06/04(水) 18:33:38
>>6
優秀じゃなくて、
ハーバードから追い出される人って、アメリカで左翼スパイ認定された人たちだよ。
それを日本が無償で入れてあげましょうって事よ。
日本にはスパイ防火法がないから、やられ放題。+49
-3
-
392. 匿名 2025/06/04(水) 18:34:18
>>341
なぜ報道しないんだろう
トランプは正しいと思う
ハーバードで臓器売買してたならそりゃ支援金ストップするでしょ?
留学生も加担してる可能性あるからそりゃストップするでしょ
人身売買の巣窟だよ?+14
-0
-
393. 匿名 2025/06/04(水) 18:34:50
>>378
中国に少しでも良い顔したい&同胞だから。+1
-0
-
394. 匿名 2025/06/04(水) 18:35:39
>>341
お察し+2
-0
-
395. 匿名 2025/06/04(水) 18:37:10
>>336
ニーハオ族やん+24
-2
-
396. 匿名 2025/06/04(水) 18:40:27
CCP傘下のハーバード大学で起きた、信じられないほどショッキングな事件+0
-0
-
397. 匿名 2025/06/04(水) 18:42:52
>>109
ハーバードに行くような日本人だよ。
できる人間を日本に置き止められるかもしれないのに。+11
-1
-
398. 匿名 2025/06/04(水) 18:43:33
>>4
財源ないから減税できないんじゃなかったの?石破さん日本はギリシャより財政状況悪いって言ってなかった?+47
-0
-
399. 匿名 2025/06/04(水) 18:43:39
>>2
日本人だけですよね?+2
-3
-
400. 匿名 2025/06/04(水) 18:44:33
>>1
学費は普通に払えよw
ハーバード通えるくらい裕福なんだからさ+10
-0
-
401. 匿名 2025/06/04(水) 18:44:55
>>11
出てよ神龍+2
-1
-
402. 匿名 2025/06/04(水) 18:46:45
>>168
クソ中なんかに支援いらねーよ+55
-1
-
403. 匿名 2025/06/04(水) 18:48:26
>>1
阪大もダメだ
阪大医学系研究科が100人受け入れ、大学全体でも学費免除含め検討 ハーバード大騒動で - 産経ニュースwww.sankei.comトランプ米政権によるハーバード大の留学生受け入れ資格の取り消しや補助金打ち切りの措置を受け、大阪大は28日、医学系研究科で最大100人程度を博士研究員として受け入れる方針を明らかにした。ハーバード大に限らず米国に滞在することが難しくなった…
阪大医学系研究科が100人受け入れ、大学全体でも学費免除含め検討 ハーバード大騒動で
トランプ米政権によるハーバード大の留学生受け入れ資格の取り消しや補助金打ち切りの措置を受け、大阪大は28日、医学系研究科で最大100人程度を博士研究員として受け入れる方針を明らかにした。ハーバード大に限らず米国に滞在することが難しくなった研究者が対象で、国籍は問わない。6億~10億円の予算を研究科独自に確保、今後公募を実施する。
また大阪大全体としても、米国での学業継続や研究が困難になった留学生や研究者を受け入れる方針。学生については学費免除を含めて検討しているという。
医学系研究科の石井優科長は「素晴らしい研究が継続されないことは人類全体の損失」と指摘。「世界的な科学の危機に対して、安心して最先端研究に取り組める環境を提供する」とのコメントを発表した。
文部科学省は27日、日本国内の大学に対し、一時受け入れなどの支援策の検討を求める通知を出した。既に東京大や京都大が支援の検討を明らかにしている。+0
-3
-
404. 匿名 2025/06/04(水) 18:51:18
>>24
アメリカ爺さんが意味不明のことを続けている今がチャンスだね
日本国内の大学の研究力をアップする絶好の機会+3
-3
-
405. 匿名 2025/06/04(水) 18:54:06
こんな金あるなら日本人の学費を値上げしなくてええやん。+6
-0
-
406. 匿名 2025/06/04(水) 18:55:49
>>7
日本人ならいいんだけど違うもんな、国にかえれや+39
-0
-
407. 匿名 2025/06/04(水) 18:56:27
>>1
なぜ日本に住んでる人が金払ってるのに全額免除なんだよ
バカなの?+15
-0
-
408. 匿名 2025/06/04(水) 18:56:45
>>16
100歩譲って、それを認めた政治家の貯金だったら許すかな?
税金ならありえんわ。+8
-0
-
409. 匿名 2025/06/04(水) 18:57:08
>>404
ハーバードに中国国籍のスパイがあるからそうしたんでしょ
盗まれていくだけの間違いだわ+11
-2
-
410. 匿名 2025/06/04(水) 18:57:13
>>91
日本人は子供を大学までやれるか考えてこどもの数を制限したりしてるのに😢
大学の心配ないなら三人でも四人でも欲しかったよ。+91
-0
-
411. 匿名 2025/06/04(水) 18:59:32
>>375日本人さ搾取される奴隷の認識なんでしょ。売国政治家からしたら。
古米やコオロギ食っとけってこと。遺族厚生年金改悪される年代の主婦girlschannel.net遺族厚生年金改悪される年代の主婦先日、遺族厚生年金改悪が三党で合意されましたね。 いまのところの計画でいくと、今年37歳の主婦は現行通り。それ未満の年齢の主婦からは遺族厚生年金有期5年の改悪の予定です。 改悪されるほうの36歳以下の主婦で今後の対策な...
+7
-1
-
412. 匿名 2025/06/04(水) 19:00:02
>>275
なら免除しなくていいのにね+52
-0
-
413. 匿名 2025/06/04(水) 19:03:09
>>407
日本人の優秀な子たちも全額免除されてるのかね?+3
-0
-
414. 匿名 2025/06/04(水) 19:04:08
金余ってんだね、なら学費値上げしなくていいじゃん。それとももしかして受け入れしたら何か金銭的にいいことでもあるの?+2
-0
-
415. 匿名 2025/06/04(水) 19:09:19
>>391
自己レス、誤字です。
スパイ防止法‼️+8
-0
-
416. 匿名 2025/06/04(水) 19:11:03
今もこれやっています。+4
-0
-
417. 匿名 2025/06/04(水) 19:11:46
どういう金の流れがあるか探って記事にするジャーナリストいないの?+1
-0
-
418. 匿名 2025/06/04(水) 19:14:53
>>279
説明するまでもないけど、
欧米の名門大学へ行くのは一番賢い層だよ+5
-0
-
419. 匿名 2025/06/04(水) 19:15:41
>>382
あの人やばいじゃん
中国人が日本の土地購入の際、斡旋してたじゃん。+7
-0
-
420. 匿名 2025/06/04(水) 19:16:28
>>3
日本人の税金に決まってんだろ
九大は国立だよ+16
-0
-
421. 匿名 2025/06/04(水) 19:19:02
>>12
なんかさ、乞食だよね九州大+16
-1
-
422. 匿名 2025/06/04(水) 19:20:05
>>416
どこからこんなお金わいて出るんだろう。財政ギリシャより悪いとか言ってるくせに+5
-0
-
423. 匿名 2025/06/04(水) 19:20:47
>>223
なんかドヤ顔で語ってるけど、ファクトリーって何?工場??
学部はファカルティーだよ+1
-5
-
424. 匿名 2025/06/04(水) 19:21:09
税金をこんなことに使うのやめて欲しい。+4
-0
-
425. 匿名 2025/06/04(水) 19:21:21
>>51
😠😭😡😩🤬+8
-0
-
426. 匿名 2025/06/04(水) 19:23:47
>>277
それだと、発展途上国とか国内に順当なレベルの大学がない国の人が可哀想じゃない?
場合によっては、優秀な人材が学ぶ機会を奪われるのは社会的損失にもなりうる
まあ、アメリカの責任だし、日本の大学に手を差し伸べる義務は全くないけど+0
-2
-
427. 匿名 2025/06/04(水) 19:24:54
>>1
アメリカで危険視されて弾かれた人を受け入れるってさ…
+8
-0
-
428. 匿名 2025/06/04(水) 19:25:07
>>3
無料で受け入れて、留学終わったらサッサと海外へ〜
だよね+56
-0
-
429. 匿名 2025/06/04(水) 19:26:26
>>409
落ち着いて聞いてくださいね
日本の鉄鋼企業に対して攻撃しかけたり、乗っ取り図ろうとしてるの実はトランプなんですよ+2
-2
-
430. 匿名 2025/06/04(水) 19:26:37
>>168
何これ!バカにしすぎ!
ふざけんな!絶対自民落としてやる+76
-0
-
431. 匿名 2025/06/04(水) 19:28:53
>>12
無償にするよ!って
こう言うのって誰が勝手に決めてるの?
税金なら国民にも是非を問うべきでしょう
+83
-0
-
432. 匿名 2025/06/04(水) 19:30:43
トランプさんが悪者みたいに言われてるけど、自国ファーストだからだよね
愛国で何が悪いの
日本の政治家には愛国心なんかない
悔しい
こんな奴らに日本がボロボロにされるのは⋯+6
-1
-
433. 匿名 2025/06/04(水) 19:31:56
>>132
だってすでに政府が中国に侵略されてるからね+9
-0
-
434. 匿名 2025/06/04(水) 19:32:50
>>45
九大も左翼思想の大学なんだろうか+8
-0
-
435. 匿名 2025/06/04(水) 19:35:33
>>1
学費免除にする必要はないと思う
ハーバードと同じだけ取るべきだし、免除にするならハーバードと同等の制限を設けるべきじゃない?
なんで税金使って留学生をそこまで好待遇で迎え入れなきゃいけないのか意味が分からん+7
-0
-
436. 匿名 2025/06/04(水) 19:37:41
中国人には1000万、インド人には300万。
日本人は骨の髄まで搾り取る+3
-0
-
437. 匿名 2025/06/04(水) 19:38:02
>>426
発展途上国のハーバード生なんているのか?インドや中国韓国は発展途上国じゃないしそれぞれ自国に世界に誇るご立派な大学があるでしょう+2
-0
-
438. 匿名 2025/06/04(水) 19:38:53
>>69
生活費でしょ
つまり中国人に1000万、に加わるってこと+3
-0
-
439. 匿名 2025/06/04(水) 19:48:20
>>416
これって国費留学生のことじゃないの?
別に中国人留学生に限定した制度じゃないし、日本へ来る留学生の数はコロナ禍の時期除いてずっと右肩上がりで、2012年に比べて2倍以上に増えてるのに、国費留学生の数はずっと横ばいだから、競争相手が増えてむしろ昔より狭き門になってるはず
そもそも、日本人が外国へ留学する場合も要件を満たせば留学先の政府から学費免除や生活費の支給などの優遇措置を受けられる、という制度がある国は沢山あるよ。
留学生の数は大学の国際評価にも結びつくし、優秀な学生が欲しいのはどこの国も同じ。
全然違う話だったらごめんね+0
-6
-
440. 匿名 2025/06/04(水) 19:50:56
>>1
今でコレなら、子どもたちが大人になったら日本はどうなっちゃうの?
職場の人、選挙行ったことないしこれからもいかないって言ってたけど、こんな人がまだ日本にたくさんいるなんて本当に怖過ぎる。+4
-0
-
441. 匿名 2025/06/04(水) 19:51:29
中国人カップル、危険な真菌を米国に密輸したとして起訴…FBI「米国民の命と経済に深刻な危険」(ググットニュース)|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp中国人カップル、危険な真菌を米国に密輸したとして起訴…FBI「米国民の命と経済に深刻な危険」(ググットニュース) 米連邦捜査局(FBI)は現地時間3日、危険な生物病原体を米国に密輸した疑いで、米国国内で中国国籍の人物を逮捕したことを発…
中国人が農作物へのテロの可能性がある危険な真菌「フザリウム・グラミネアラム(Fusarium graminearum)」を密輸してミシガン大学で研究者しようとしていた+7
-0
-
442. 匿名 2025/06/04(水) 19:52:39
そういうの絶対ダメ
自国の学生の学費を全額免除しなよ
反日国にも超高額の生活費や学費出してんじゃねぇよ+4
-0
-
443. 匿名 2025/06/04(水) 19:53:31
>>2
アメリカでスパイって疑われて通えなくなってるのに、全学負担で受け入れるなんて愚の極み
しかも国立
院まで進めば+1000万付与だよ
アホらしい+72
-1
-
444. 匿名 2025/06/04(水) 19:53:36
>>13
ウクライナに住むウクライナ人の年金を日本が払う契約してるし復興も日本が請け負うんでしょ?
クルドとか難民認定したら四人家族なら34万円月々貰えるし。
こんなのもあり得ない。+11
-0
-
445. 匿名 2025/06/04(水) 19:56:28
>>433
香港も親中議員ばかりになったみたいだね。+3
-0
-
446. 匿名 2025/06/04(水) 19:56:50
>>439
横だけど、国費じゃなくて税関で留学生に支払ってる制度本当に多いよ
去年まで大学通ってたけど中国人も韓国人の留学生も、日本は凄いって言ってた
わたし達日本人は学費払ってるのに
その子たち語学は出来たけど成績もそんなに良くなかった+4
-0
-
447. 匿名 2025/06/04(水) 19:57:10
>>429
それはわかってるよ、話逸らしてくるのは何故?
トランプがしてることは日本には不利益だけど
ハーバードの件に関しては、スパイが絡むから問題だと言ってる+2
-1
-
448. 匿名 2025/06/04(水) 19:58:21
>>1
日本の大学は多様性受け入れてよくなるよ。+0
-2
-
449. 匿名 2025/06/04(水) 19:59:07
>>411
自分は 106万円の壁撤廃 や 事業者規模要件撤廃
によって、厚生年金職場健康保険への強制加入の方がダメだと
こんなの導入したら、
中小零細個人事業主倒産増大だろ
ただでさえ、
円安物価高騰やらコロナやら賃上げやら働き方改革やら
経営ひっ迫しているのにさ+1
-0
-
450. 匿名 2025/06/04(水) 20:01:45
>>2
日本人限定にするはずないよね
日本人より中国人の受け入れが主な目的の自民党さん。おまけで日本人もどうぞって感じじゃない?
+9
-1
-
451. 匿名 2025/06/04(水) 20:04:39
移民増えすぎてて怖い。外国人が住みにくい環境になればいいのに+18
-0
-
452. 匿名 2025/06/04(水) 20:07:37
>>9
アメリカで左翼スパイ認定された外国人を
日本が無償で入れて学費も生活費も日本人の
税金でお世話します?!
頭おかしい。+18
-0
-
453. 匿名 2025/06/04(水) 20:08:45
>>3
ハーバードに留学してる外国人はそもそも
金持ちなのよ。学費払えるかとかのチェック受けて
るのになぜ日本の税金で世話するの?+100
-1
-
454. 匿名 2025/06/04(水) 20:09:12
敵国の工作員を受け入れるのか。あたおかだね。+6
-0
-
455. 匿名 2025/06/04(水) 20:22:21
>>7
は?待て待て待て待て
日本に来るお金も免除?
日本人だけなら、まだしも何故他国の方々まで面倒見ないといかんの?これは、福岡県民の税金で賄うつもり?福岡県民は納得してるの?まさか、日本の税金とか言わないよね?流石に、大学に物申すが?+67
-0
-
456. 匿名 2025/06/04(水) 20:23:44
心配しなくてもハーバードの人が
彼らからしてみたら聞いたことないFラン大学には来ないと思う
九大とか東大にとっては喉から手が出るほど欲しい学生だろうが+3
-3
-
457. 匿名 2025/06/04(水) 20:25:59
>>1
全額免除って異常だよ。
少なくともキチンと研究内容精査して面接もして、受け入れるに値する学生か見ないと。
不正して入学してる人間の可能性だってあるよ?+14
-0
-
458. 匿名 2025/06/04(水) 20:28:22
>>205
ここのコメント見てても思うけど、怒ってる人少ないもん。働くしかないね、働けばいいじゃんって環境が違う同じ国民同士で、国の奴隷になるようにすすめてる。
国民の色んな制度にずるい、差別だとか言う前に、日本人ではない外国人優遇をやめさせるべきだと私は思うんだけどね。+28
-0
-
459. 匿名 2025/06/04(水) 20:28:41
>>453
ね。ハーバードへの授業料をまわせば良いだけだしね。私費留学生なら生活費出してもお釣りが来そう。+25
-0
-
460. 匿名 2025/06/04(水) 20:33:17
>>1
ハーバードでは〜こんな教授がいてこんな設備もあって〜九大ないの〜?ってマウント取られそうっていうかガッカリしそう+0
-0
-
461. 匿名 2025/06/04(水) 20:34:53
>>205
自民党ってガチで国民の敵だよね+26
-1
-
462. 匿名 2025/06/04(水) 20:35:54
ハーバードに留学させるようや家は金持ちなんだから出させりゃいいのに
また税金かよw
なんか色々通り越して笑えるわ
売国政府+5
-0
-
463. 匿名 2025/06/04(水) 20:36:49
むしろトランプさんに続いてほしい
自国ファースト
+6
-0
-
464. 匿名 2025/06/04(水) 20:37:15
>>456
1人も?+0
-0
-
465. 匿名 2025/06/04(水) 20:39:56
私は国立大出てます!反対します!
↑
絶対におらんという現実+0
-0
-
466. 匿名 2025/06/04(水) 20:40:23
>>2
中国人でしょ
今、追い出されてるじゃん
石破はバカ???
誰の税金だよ
+78
-1
-
467. 匿名 2025/06/04(水) 20:40:41
ふざけんなよ!外人ファーストの自民党!+7
-0
-
468. 匿名 2025/06/04(水) 20:41:10
>>456
は?日本に来たくて仕方ないんだよ
今国外に行きたいの+0
-0
-
469. 匿名 2025/06/04(水) 20:42:47
>>2
ハーバードだって自国民より外人には学費多く取ってんのにね
さすが
ハニトラを要求した首相
恥を知れ
命がけで政治しろ+45
-1
-
470. 匿名 2025/06/04(水) 20:44:21
>>453
しかも、中国人なんて中国から要求されれば、何でもやらなきゃいけない
サイバー攻撃、スパイに人殺し
+15
-0
-
471. 匿名 2025/06/04(水) 20:44:44
>>2
まあ、日本人ハーバード生からしたら、学歴下がるからな。+0
-0
-
472. 匿名 2025/06/04(水) 20:45:15
>>54
NASA??+0
-5
-
473. 匿名 2025/06/04(水) 20:46:36
許せない
国民は米買うのにも苦労してんのに
元々東大生も4割中国人だっけ
頭おかしい+8
-0
-
474. 匿名 2025/06/04(水) 20:46:56
>>453
スパイだったからアメリカが追い出すのに
日本でお世話するってアホ過ぎる+26
-1
-
475. 匿名 2025/06/04(水) 20:48:23
>>71
わお、わたしもそこに住んでる+0
-0
-
476. 匿名 2025/06/04(水) 20:51:47
>>113
岸田に石破、林芳正に河野太郎
支那とUSAIDから言われたのでしょう、キックバック付きで+2
-0
-
477. 匿名 2025/06/04(水) 20:52:28
>>168
じゃあパンダも返済義務なしにしろよ。バカかよ。+59
-0
-
478. 匿名 2025/06/04(水) 20:52:40
>>3
学生?いや、国立大なら日本人汗と涙の税金からですねぇ。+0
-0
-
479. 匿名 2025/06/04(水) 20:54:11
九大卒。九大学生の刺激になって良いとは思うけどハーバード行ける頭脳の持ち主達が日本の大学(東大含む)で満足行く教育受けられるのか謎なのよ+0
-0
-
480. 匿名 2025/06/04(水) 20:54:34
>>477
あれ?元衆議院の河野某が、チャイナの首相とあってパンダをもうすぐ返さなきゃならないが、日本でパンダは人気があるから、どうのこうのってニュースになってたよ。とっとと返せばいいのに。見たい人は中国行け。+10
-2
-
481. 匿名 2025/06/04(水) 20:55:20
>>240
いつまで体裁ばかりでどうにかなると思ってんだろうね。中身が伴わなきゃバブルと一緒じゃん。所詮机上の理想論並べ立てて、後は国民がどうにかしてくれると思ってるバカ坊ちゃんが政治家やってるからこんなことになるんだよ。+2
-0
-
482. 匿名 2025/06/04(水) 20:55:31
ハーバードの偏差値いくつなんだろ?そもそも試験で重視されるものが違った気がするけど。+0
-0
-
483. 匿名 2025/06/04(水) 20:56:40
>>1
税金払ってないから無料は止めようよ
少しでも払ってもらおうよ!+3
-0
-
484. 匿名 2025/06/04(水) 20:57:33
>>6
地元の人にとって来ない方がいいだろうからそう思われてたほうがいいよね
東大や京大も受け入れるでしょ?
留学生が日本の大学に行くならそっちに行くだろうし関西と関東の人は大変だろうなぁ
+3
-0
-
485. 匿名 2025/06/04(水) 20:57:36
>>474
もう日本はほんとその辺ほわ~んとしてるっていうか、もう政治も司法もパヨパヨに乗っ取られ中だから嫌になるよw+7
-0
-
486. 匿名 2025/06/04(水) 21:01:00
>>1
なんで日本人からは学費を取るの?+3
-0
-
487. 匿名 2025/06/04(水) 21:01:22
>>467
そうなんだよ。不気味でしょ?やたら滅多外人入れまくるし、外免切り替えやら土地購入やら色々話は出るけど結局先延ばしで何も進展しないし。日本人少なくなるから外人入れましょう?イヤイヤだから何年も前から少子化対策しましょう日本人増やさなきゃっていってんのに一向に出生率増える気配すらない。的外れなことばかりする。ほんとに自民は何処を向いているのか不気味!!おかしいですよね?と参政党が演説していました。+2
-0
-
488. 匿名 2025/06/04(水) 21:04:31
>>1
国籍不問で留学受け入れるなら2倍の学費もらって。
日本の税金を無駄遣いするな+2
-0
-
489. 匿名 2025/06/04(水) 21:05:07
九大ガーって言ってるけど東大や愛媛大や信州大も受け入れを決めてるよ+0
-0
-
490. 匿名 2025/06/04(水) 21:07:53
ハーバードレベルだと日本の大学なんて小学生レベルでしょ
日本の大学もレベル落ちたしね
来たい人なんていなさそう笑+0
-2
-
491. 匿名 2025/06/04(水) 21:09:21
>>1
誰が決定したの?
九州大学の学長?
阻止するためには今後どうすればいいの?
選挙なの?+4
-0
-
492. 匿名 2025/06/04(水) 21:10:11
>>484
追記
京大は検討中だった+0
-0
-
493. 匿名 2025/06/04(水) 21:11:02
>>491
わかんないけど他の大学も受け入れる決定してるからそこも怒ったほうがいいよ+3
-0
-
494. 匿名 2025/06/04(水) 21:12:36
>>457
トランプが足し算もできない学生がいるとか言っていたような
スパイの学生と名門のブランド目当てでどうにか入れたお金持ちの子供が助け合っていたりして
+1
-0
-
495. 匿名 2025/06/04(水) 21:16:29
>>4
なんで学費免除なの????
怒りが収まらない。
アメリカ留学できる金持ちだらけで、日本の方が物価も格安なのに。+62
-0
-
496. 匿名 2025/06/04(水) 21:17:25
さすが九州+1
-0
-
497. 匿名 2025/06/04(水) 21:18:34
>>51
財源は???
+6
-0
-
498. 匿名 2025/06/04(水) 21:18:40
>>1
北海道大学は大学の良心だよ+3
-0
-
499. 匿名 2025/06/04(水) 21:19:37
ホンマに誰が考えたん?
九大には悪いけどハーバード出がわざわざそんなランク落としてまで編入したい大学とは思えないんやけど。+0
-0
-
500. 匿名 2025/06/04(水) 21:22:47
>>7
まじでこんなこと↓言ってた人いたけど、
こうなって今何を考えるの?
ハーバードの中国人留学生(スパイ疑い)が学費免除で日本の大学に編入、、「よかったねぇ🥰」って感じ?頭がお花畑としか、、
>>20さすがに批判コメントしかないと思って見に来たら日本もやればいいとかいうコ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+20
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アメリカのトランプ政権がハーバード大学に留学生受け入れの停止を命じたことをめぐり…