ガールズちゃんねる

「高齢者に米を譲れ!」個数制限を無視して備蓄米を売れ!とゴネる老害。みっともない大人とその予備軍たち【専門家解説】

241コメント2025/06/05(木) 15:59

  • 1. 匿名 2025/06/04(水) 12:28:11 

    「高齢者に米を譲れ!」個数制限を無視して備蓄米を売れ!とゴネる老害。みっともない大人とその予備軍たち【専門家解説】 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    「高齢者に米を譲れ!」個数制限を無視して備蓄米を売れ!とゴネる老害。みっともない大人とその予備軍たち【専門家解説】 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    「スーパーに並ぶ備蓄米に喜んでいたんですが、そこで見たのはみっともない大人たちの言動でした。高齢者の方が1家庭1袋のルールを変えろとゴネていたんです。高齢者に譲れないのか!と...


    ―高齢者に譲れないのか!!!

    「店員さんにオラついてる高齢者が目に入りました。70代?80代の男性です。備蓄米のポップには“1家庭1袋限定”と書かれていたんですが、それに文句を言っているようでした」

    ―俺は足腰も悪くて、何回も店に通えないんだよ!2袋くらい融通してくれたっていいじゃないか。老人を敬えないのか、お前たちは。

    「店員さんはすっかり困っていました」

    ―次来たときに買えなかったら、お前責任取れんのかよ?爺さんを見殺しにするってのか?

    「なんて言いますか、本当に恥ずかしいですよね。こういうの。わかりますよ。売り切れてまた高いお米しかなかったら、大変だってことは。でもそれはどのご家庭も一緒でしょう? 売り場には結構な数の米がありましたし、すぐになくなるような感じはしませんでした。1家庭1袋にしないと爆買いして転売するような輩が出てくるでしょうし、店側の対応は真っ当だと思います。それに盾つく姿を見て、率直に言えばみっともないと思いましたね」

    やがて周囲に人だかりができ、同調するように「もう一袋ぐらい」と言い出す客も現れた。
    【関連記事】「俺を見殺しにするのか?」オラつく高齢者に転売を疑う怪しい団体様。必要な人に米が届かない本当の理由 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    【関連記事】「俺を見殺しにするのか?」オラつく高齢者に転売を疑う怪しい団体様。必要な人に米が届かない本当の理由 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    「“1家族1袋”って完全に性善説で成り立っていますよね。相手が家族じゃないと言えばそれまで。会計が別だったらわからないわけですから。みんなでやってきてそれぞれ購入、一緒の車で帰っていく。そんな姿を見かけました。転売されるのかな?と...

    +2

    -167

  • 2. 匿名 2025/06/04(水) 12:28:39 

    いないいない
    高齢者ヘイトやめて

    +306

    -66

  • 3. 匿名 2025/06/04(水) 12:28:39 

    マスクの時と同じだな

    +155

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/04(水) 12:28:48 

    年寄り叩きネタ記事

    +114

    -10

  • 5. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:13 

    「高齢者に米を譲れ!」個数制限を無視して備蓄米を売れ!とゴネる老害。みっともない大人とその予備軍たち【専門家解説】

    +89

    -4

  • 6. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:16 

    コメを何袋も買える筋力と体力あるなら大丈夫だろ

    +324

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:18 

    みんな苦しいんだよ
    衣食足りて礼節を知る

    +121

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:20 

    フォルツァスタイルって信用できる?キャリコネみたいな枠?

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:24 

    作り話じゃないの

    +100

    -11

  • 10. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:29 

    年寄りでも一部の人だけでしょ、ほとんどの人はまともだよ

    +136

    -15

  • 11. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:40 

    高齢者叩きばっかり

    +23

    -13

  • 12. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:45 

    老人がそんなに食うなよ。

    +75

    -7

  • 13. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:45 


    約三十年前の漫画

    +105

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:51 

    >>1
    創作記事?

    +23

    -8

  • 15. 匿名 2025/06/04(水) 12:29:53 

    備蓄米は子だくさんとか食べ盛りの子供がいる家庭にまわしてあげてほしい

    +131

    -24

  • 16. 匿名 2025/06/04(水) 12:30:02 

    早朝に並べるのは暇な高齢者が主だしそれでほぼ売り切れだからね

    +121

    -5

  • 17. 匿名 2025/06/04(水) 12:30:04 

    家畜の餌をムキになって買う老人
    みっともない

    +22

    -24

  • 18. 匿名 2025/06/04(水) 12:30:17 

    どうせ嘘でしょ
    高齢者へヘイト向けるための

    +33

    -9

  • 19. 匿名 2025/06/04(水) 12:30:20 

    どうせナマポ高齢者でしょ笑

    +9

    -12

  • 20. 匿名 2025/06/04(水) 12:30:25 

    >>5
    こち亀のすごさw

    +143

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/04(水) 12:30:35 

    本当にこんなことがあるとは思えないけど、希望するなら高齢者こそ備蓄米でいいんじゃない?w
    味覚は落ちてきてるだろうし、先も短いから健康気にして新鮮な新米じゃなくてもいいだろうし

    +73

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/04(水) 12:30:41 

    食べて少しでも美味しくないとまたスーパーに戻ってきて「こんな不味いコメ売りやがって!年寄りにこんな物を食べされるのか!返品しろ!」とか言いそうなジジイだな

    +114

    -3

  • 23. 匿名 2025/06/04(水) 12:30:48 

    育ち盛りの子持ちに米を譲れーーと言ってやろうか

    +33

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/04(水) 12:30:51 

    マスク騒動思い出すね

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/04(水) 12:31:00 

    >>1
    米を譲れ、席を譲れという老人は若者よりも長く生きているだけで敬うべき対象だと思わない

    +94

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/04(水) 12:31:06 

    >>2
    ほんとこれ
    高齢者
    妊婦
    子持ち
    実家暮らし
    特定のカテゴリーの稀有なあたおかを全部みたいに言わないでほしいよね
    普通の人がほとんどなのに主語でかくしてさ

    +128

    -9

  • 27. 匿名 2025/06/04(水) 12:31:10 

    仕事してて平日の朝っぱらから買いにいけないけど融通してくれなんて思いつきもしなかった

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/04(水) 12:31:18 

    そんなの一部の人だろうに

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/04(水) 12:31:20 

    >同調するように「もう一袋ぐらい」と言い出す客も現れた。

    うっざwww
    それ言うあんたが米買ってじいさんに渡してやれよって思う。

    +75

    -2

  • 30. 匿名 2025/06/04(水) 12:31:44 

    そんな米騒動はなかったと思う
    売れ残ったからって変なネタ使うな

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/04(水) 12:31:52 

    こういうのも特定のアホがたまたま高齢者だったってとでしょどうせ
    対立させようと思ってる勢のほうがうざいわ

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/04(水) 12:32:20 

    >>1
    美味しくないから譲ってあげるよ‥

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/04(水) 12:32:35 

    >>1
    うーん、随分と儒教くさいクレームですねえ

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/04(水) 12:32:43 

    マスクの時みたいに実は家にたくさん買い占めてあって、山積みなんじゃないの?なんでも補助とか優遇しすぎたせいで、どんどん民度低くなって乞食根性丸出しになってきてる。

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/04(水) 12:32:43 

    >>2
    高齢者の多いガル民に喧嘩売ってるよね😡

    +5

    -21

  • 36. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:04 

    こんな老人にならないようにしましょうって注意喚起かな

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:05 

    >>1
    それなら子供のいる家庭に譲りたいな

    +22

    -5

  • 38. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:11 

    住民票出してもらって、一緒に住んでる世帯人数を確認するしかないね

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:15 

    >>2
    こう言うのってこれに限らずホントに実在してるの?って記事多すぎ
    創作記事疑ってる

    +79

    -13

  • 40. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:20 

    非課税世帯に現金給付しないで備蓄米配ればいいよね

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:21 

    >>1
    古米ありがたがる老人あんまりいなくない?

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:28 

    仮にこの高齢者が実在してたとしても、この人は若い時からこんなふうに生きてきただけで高齢者だからこんなこと言ってるわけではないと思う

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:44 

    >>16
    売れ残ってます

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:48 

    マスクとかアルコールとかのパンデミック初期と同じようなことがまさかまた起こるとはね

    😷→🍚

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:57 

    >>1
    こいつをスルーして、こいつと同世代の良い人そうな人に譲るか

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:05 

    なんか普通にパルシステムで米買えてるけどそんなに売ってない?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:07 

    >>2
    子持ちの時は真っ先に叩くくせに高齢者になるとこうなるの笑う

    +20

    -20

  • 48. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:09 

    地元ニュースのインタビュー受けてお爺さんは年寄り優先とは言ってなかったけど、あれば3つぐらい買いたかったって言ってて。こういうので米不足が始まったんだろうなって呆れた

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:20 

    こんなに並ばせておいて在庫が無くなったとかあほか!なんとかしろよ!みたいに怒鳴ってるじいさんはテレビで観た
    でも先頭の人は前日の夜から並んでたしねぇw

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:21 

    マスク騒動の二の舞いか…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:25 

    >>2
    ホントだよね
    いたとしても超レアケースだから高齢者だからではなくそいつがおかしいだけであり、主語を高齢者に広がる必要は全くないわ

    +20

    -6

  • 52. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:33 

    >>1
    何処の店にいてるの? ご老人も年金減らされたり貯金少ない人や殺人強盗にオレオレ詐欺訪問販売で狙われたり、ご老人叩きでマスコミやネットで狙われたり大変だね

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:37 

    この時間ってやっぱり高齢者のガル民多いのね笑

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:46 

    >>41
    転売できると思って張り切ったんかな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/04(水) 12:35:15 

    弱者を装った脅迫とか恐喝ってことだな
    警察呼ぼう 営業妨害だしな

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/04(水) 12:35:25 

    >>2
    いやいや、東日本大震災の時も老害共の買い占めがヤバかった
    一人のババアなんかコンビニのパン全部カゴに入れやがった
    あの時マジで言えばよかった

    +44

    -8

  • 57. 匿名 2025/06/04(水) 12:35:31 

    >>4
    氷河期世代はお年寄りを敵視してるよね

    +2

    -10

  • 58. 匿名 2025/06/04(水) 12:35:43 

    >>37
    ほんとそれ
    育ち盛りの子が複数いるうちなんて大変だよね
    米の減り方が違う

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2025/06/04(水) 12:36:19 

    >>49
    先頭の人なら買えたでしょ

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2025/06/04(水) 12:36:36 

    >>2
    こういう記事を書くと決めて捻りだしてるよね

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2025/06/04(水) 12:36:49 

    宅配で買え

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/04(水) 12:37:14 

    >>2
    高齢男性が店員にケチつけてるのよく見るよ。あながち嘘でもないんじゃない?

    +38

    -6

  • 63. 匿名 2025/06/04(水) 12:37:32 

    >>58
    子供に古古古米食べさせたい?

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/04(水) 12:37:51 

    備蓄米味どうなんだろ。大阪にくるなら試しに1キロほしい

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/04(水) 12:38:00 

    >>13
    先日まさにこの回を読んだ。
    まんま今の状況じゃんって思った

    お米泥棒も出てきたよね

    +59

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/04(水) 12:38:02 

    そんな老人見たことない

    また分断

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/04(水) 12:38:12 

    >>12
    創作記事臭いよね 高齢者はそんなに胃袋入らない

    +13

    -3

  • 68. 匿名 2025/06/04(水) 12:38:42 

    >>57
    別にしてないよ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/04(水) 12:39:18 

    >>39
    天候不良で野菜の出来が悪い年に、こんなもん入荷するな、これが売り物か?ってキャベツ1枚1枚剥ぎながらサービスカウンターでイチャモンつけてるジジイは見たことがある

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/04(水) 12:39:40 

    接客経験があると、こういう自分さえ良ければいいという主張をブレなく言ってくる人はいるなと思い当たるケースがいくつもある。
    事情があると言うだけで優遇や配慮があるとナチュラルに思い込んでる層。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/04(水) 12:39:40 

    >>57
    私氷河期じゃないんだけど唐突になぜアンカーわざわざつけてまで氷河期の話?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/04(水) 12:40:17 

    >>26
    一定数いる非常識で感情的な人間を、カテゴリ分けした所で意味ないよね。
    それより備蓄米じゃない一般に流通する米は安くなるんだろうか、、

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/04(水) 12:41:07 

    >>1
    考え方が根本的に間違ってる
    限りある食料なら、より余命が長く生産性も将来性も高い若い人を優先するというのが正論
    むしろ年齢別に若い人から売っていくべきだ

    +6

    -7

  • 74. 匿名 2025/06/04(水) 12:41:16 

    >>62
    店員「ググることもできないんですか!?」
    店員「こんなことで呼び出さないで下さいよ!うちら暇じゃないんで!」

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2025/06/04(水) 12:41:20 

    >>16
    テレビを見てるとまんべんなくいろんな年代がいたけど

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/04(水) 12:41:39 

    >>62
    よこ
    嘘ではないかもしれないし、実際いるんだろうなと思う
    けど主語がデカすぎる
    若者でも中年でもこういう輩いる、割合的にも高齢者が多いって事は無い

    +13

    -4

  • 77. 匿名 2025/06/04(水) 12:41:51 

    あんな古い米を取り合いか
    精米したからさっさと食べないと
    余計味落ちそうだけど

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/04(水) 12:42:10 

    >>56
    コンビニのパン全部カゴには入らない
    コンビニのカゴそんなに大きくないし

    +4

    -9

  • 79. 匿名 2025/06/04(水) 12:42:24 

    また分断トピ

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/04(水) 12:42:50 

    >>70
    パートに出てきてそれをやられると困るわ
    あなたなんてただの調整弁ですよなんて本当のことを言ったら激怒しそうだし

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2025/06/04(水) 12:42:57 

    >>62
    嘘かどうかはわからないけど、これと62の見た件だけで「だから高齢者は」ってのもな。
    確かに私も、高齢者男性は居丈高で不快なタイプが多い気がするけどさ。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2025/06/04(水) 12:43:32 

    >>73
    なら早く並べ 

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/04(水) 12:44:28 

    >>78
    だからある分を全部カゴに入れたんだよ
    丁度カゴ一杯くらいだった
    目を疑ったわ

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2025/06/04(水) 12:45:13 

    >>1
    このサイトこういう妄想記事みたいなのばっかだね

    こういうイラッとくるタイトルの記事が読まれやすいからだろうけど架空の老害にイライラしても仕方ないよね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/04(水) 12:45:34 

    これが実話なら、警察に来て頂いて
    幕引きすれば早い話しじゃないの?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/04(水) 12:45:55 

    >>35
    と、老人が言っております

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2025/06/04(水) 12:46:15 

    >>47
    よこ
    子持ち叩かせ記事についても同じように思うよ

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/04(水) 12:46:49 

    >>35
    お前が喧嘩売っとるんじゃ

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/04(水) 12:46:55 

    >>5
    本当にこの漫画あったの?
    秋本さんって予言者?笑

    +81

    -2

  • 90. 匿名 2025/06/04(水) 12:48:13 

    >>47
    ほんこれ
    非常識な年寄りなんて世の中たくさんいるのになぜか擁護しまくってて気持ち悪いよね

    +15

    -10

  • 91. 匿名 2025/06/04(水) 12:48:18 

    こんなんみたことないわ
    どこの中国よ

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2025/06/04(水) 12:49:40 

    今回の件、高齢者が去年、スマトラのことがあって不安になって買い占めに走ってさらに今も買い占めてる結果じゃない?

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2025/06/04(水) 12:50:34 

    >>1
    余ってるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/04(水) 12:50:47 

    >>58
    米がなければパンを食べればいいのに

    普通の米より食パンや麺のほうが安いんだから、経済的に苦しいならそっち主食にすれば済む話しじゃん
    小麦アレルギーなら仕方ないけど、理研の調査研究によれば日本人の小麦アレルギー有病率は0.21%にすぎないそうなのでほとんどの家庭は問題なし

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/04(水) 12:50:52 

    本当かなぁ?お年寄りだったら米を大量に保存しても虫がわくって知ってると思うけどなぁ

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2025/06/04(水) 12:50:58 

    >>俺は足腰も悪くて、何回も店に通えないんだよ!2袋くらい融通してくれたっていいじゃないか。老人を敬えないのか

    あたいならこう答えるよ
    ちらん 足腰鍛えなかったおまえが悪い 
    2袋持てる体力と足腰し、あるじゃないてすか〜w
    また、来てねw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/04(水) 12:52:40 

    うちの両親(70代)は、朝はサンドイッチとかトーストで、昼はパスタ系、夜にご飯を食べるくらいて、2人で3合炊いたら余るって。
    たくさん食べる若い人や子供がある人の方が白米たくさん必要だよね。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/04(水) 12:52:46 

    イオンやドンキみたいに車がないと買いに行けない場所にしか備蓄米を放出しなかった小泉の愚策。お年寄りの家に配達してきた都心の米屋さんにはお米の在庫がなくて廃業→車がないお年寄りが困ってる。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2025/06/04(水) 12:53:17 

    東北の震災の時も、年寄りがパンも牛乳も買い占めてたんだよね
    そんなに買って傷まないか???ってくらいかごに山盛りにしてた
    コロナの時だっけ?トイレットペーパーがなくなった時も、マスクがなくなった時も年寄りが買い占めてた(時間が有り余ってるから早朝からお店に並んでいた)

    強欲すぎる一部の年寄りってやっぱ認知症なのかな?

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/04(水) 12:53:25 

    世の中にはネットスーパーあるからさ。買いに来れないなら頼めば?身体使うか金使うかどっちかにしなよ。店員さんいい迷惑だわ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/04(水) 12:53:54 

    >>95
    ボケちゃって忘れてるんじゃない?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/04(水) 12:54:29 

    中国人でもあるまいし、普通の日本人なら老害でもこんな事は言わないと思う

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/04(水) 12:54:40 

    >>16
    ニュースとか見ない人?
    これに関しては、高齢者が主ってわけじゃなさそうだけどね

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/04(水) 12:56:47 

    高齢者ってなんかはっきりと認知症を発症していなくても色々パーツが古くなっていて特に情緒面ではおかしくなってしまっている人が多いよね
    うちの母も83だけど、横断歩道のないところで道を渡ろうとして、私が必死に諭して止めても大丈夫だと振りほどいて渡ってしまうような迷惑老人になってしまっているから、私はそんなふうになってしまうのが嫌で歳は取りたくないと思うし、迷惑かけるぐらいなら長生きもしたくもないよ

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/04(水) 12:57:39 

    本当に足腰悪かったら一度に沢山運べないからこの記事は作文

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/04(水) 12:58:13 

    >>5
    結構昔の絵のタッチだね。

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/04(水) 12:58:13 

    >>62
    高齢者が「わしら(わたしら)に米を譲ってくれればいいのに」と小声でブツブツ呟いたのを誇張してるのかなー?と思った。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/04(水) 12:58:26 

    >>95
    コクゾウムシの存在は年寄りのが知ってるよねえ

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2025/06/04(水) 12:59:31 

    >>90
    自分らが同年代だからじゃない?
    偉そうな年寄りって一定数いるもんね

    +11

    -4

  • 110. 匿名 2025/06/04(水) 13:02:28 

    既に家の棚にしまってあると思うわ
    東日本大震災の時に朝イチにお米やパンやトレペカップヌードルを買い占めてる老人いっぱい見たよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/04(水) 13:02:54 

    逆にその歳の分だけ今まで食べてきたんやから若い人に譲れよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/04(水) 13:03:44 

    >>39

    小売業で長く接客やってたけど、実在はするレベルだと思う
    ただしお客さんの中で多数派ではない(1日に2~3人来るかな程度)
    高齢者全体の話に結び付けるのは乱暴かと

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/04(水) 13:04:13 

    >>2
    いたとしてもその1人の人だけで他の人は言ってないし思ってもないよね
    どの年代にもやばい人っているから

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/06/04(水) 13:06:03 

    >>109
    だろうね
    子持ちのネガキャン記事は>>2>>51みたいな擁護は一切なく、最近の親はー最近の子供はーってひと括りにして主語デカで叩きまくってるくせに
    ダブスタすぎるよね

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2025/06/04(水) 13:06:14 

    >>2
    その人も主語を大きくするのをやめてほしいよね
    高齢者代表って思って高齢者にって言うのみんな迷惑よね
    子持ちとか言われるのも迷惑
    ルール守ってなるべく迷惑かけないように静かに子育てしてるのに一部の人が主語を大きくして騒ぐから子持ちが叩かれる

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2025/06/04(水) 13:06:49 

    >>1
    高齢者だからというより個人の問題で元々自分さえ良ければいい人なんでしょ
    30歳若くても同じこと言ってると思うよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/04(水) 13:06:59 

    >>9
    いろいろメディアを疑うようになったわ
    「高齢者に米を譲れ!」個数制限を無視して備蓄米を売れ!とゴネる老害。みっともない大人とその予備軍たち【専門家解説】

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/04(水) 13:07:08 

    80代高齢男性なんて普段買い物は奥さん任せのくせにね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/04(水) 13:07:11 

    高齢者こそ麦飯食べたほうがいいんじゃないの?
    脚気予防にさ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/04(水) 13:07:59 

    >>117
    毎度毎度のレギュラーなんでしょ

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/04(水) 13:08:40 

    >>110
    食べきれなくて期限切れさせる
    マスクは今だに棚の中に大量とかね
    買いだめする人ってもうそういう病気だと思う

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/04(水) 13:09:43 

    >>114
    私は子持ちという主語を大きくした叩きに対してもおかしいと思ってるよ

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/04(水) 13:10:16 

    コロナのマスク騒動の時と同じ人たちがやっている気がする

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/04(水) 13:10:16 

    >>120
    レギュラー😂😂

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/04(水) 13:11:32 

    高齢者世帯は米大して食わないだろう
    一袋でひと月もつんでは?
    精米してからひと月以内に食べ切らないと虫がわいたりするのに
    認知能力が落ちてるのかな

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/04(水) 13:12:30 

    >>117
    この人俳優らしいよね
    ほかの時にもいろいろ出てるの流れてきた

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/04(水) 13:12:37 

    >>80
    ん?どういうこと?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/04(水) 13:14:18 

    >>63
    古古米でも無理

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/04(水) 13:15:46 

    売る買うじゃなくて、もうこれからは皆で米作るしかないよね。お米作ってない田んぼたくさんあるし、国が支援して皆で作れるようにするしかない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/04(水) 13:16:17 

    >>1
    昔は「お年寄りはたくさん人生経験を積んで立派なんだから敬わなくてはいけない」みたいな教えがあったけど、そんなもんはとんだ嘘っぱちだったと分かったので、年寄りだろうが何だろうが容赦しないことに決めた
    甘やかすと付け上がるからね

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/04(水) 13:21:37 

    1人一袋のスーパーで赤ちゃん連れてきて2袋ゲットしてた父ちゃんテレビで映ってたけどなんだかな…って思った

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/04(水) 13:23:18 

    >>10
    バスで私が具合悪そうにしてたら「大丈夫?お水飲む?」っておばあさんに聞かれたよ
    ただのバス酔いですので大丈夫です、と言ったら「気分紛れるよ」とノド飴くれたわ

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/04(水) 13:30:07 

    >>2
    接客やってればわかるけど程度の差はあれ普通にいるよ。
    ここまでのは2日に1人くらいしか現れないけどそれくらいの頻度では普通にいる。

    老害みたいな高齢者は一握りで、大半は良い人みたいに思ってるおめでたい人が多いけど、接客業やってれば大半は老害で良い老人が一握りだと早い段階で知る。

    わたしは都心でも郊外でも経験あるので地域差の問題ではないことも知ってる。

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/04(水) 13:30:32 

    >>39
    そもそも普通の米置いてあるしね
    無いって言ってる人は特売とかポイントつく日に行ってるんじゃ?
    高齢者ほどお米崇拝してるから、備蓄米なんて食べなさそう
    昔のタイ米の不味さも覚えてるだろうし

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2025/06/04(水) 13:34:30 

    >>6
    大抵の年寄りは2袋あっても米食べきれないよねw

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/04(水) 13:37:47 

    >>17
    そんなに卑下しなくても大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/04(水) 13:42:59 

    >>1
    本当にその場にいて見たのだろうか
    先導したいがための適当な記事が多いからさ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/06/04(水) 13:44:32 

    米がないってどこの地域?
    埼玉だけど売ってるし困ったことないけどな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/04(水) 13:44:41 

    >>132
    あなたの身の回りのたった一例では何の立証にもならないよ

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2025/06/04(水) 13:46:56 

    >>117
    いいなー
    私も欲しい

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/04(水) 13:47:25 

    >>1
    芋でも食ってろよほんと

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/04(水) 13:47:34 

    作り話

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/04(水) 13:48:09 

    >>1
    じいさんを見殺しにするんじゃなくて、
    じいさんには死んで欲しいんだよ

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2025/06/04(水) 13:48:26 

    >>2
    私の親も義父も買う気全く無さそう。父はアホだから近くのメガドンキで売る日に行列見に行こうかなって言ってた。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/04(水) 13:51:11 

    >>2
    本当に。
    5kgでも持ち帰るの大変なのにw

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/04(水) 13:55:43 

    >>1
    こういう老人は買い込んでる
    生きてるうちに食べきれないくらい家にあるはずだよ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/04(水) 13:57:27 

    >>131
    1人一袋なら仕方ない。
    今回のイオンの備蓄米はひと家族一袋だから、子供連れてっても買えない。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/04(水) 13:58:03 

    >>2
    なんか、政府が高齢者と現役に壁作ろうとしてるのかって思う時ある
    中国政府が自分への矛先回避でヘイトを日本人に向けさせるのと同じノリで
    媚中政府だから他の国がやってる外国にヘイトを向けさせなくて、日本人同士を争わせて日本政府への矛先そらししてると思う(政府の傀儡の主要マスコミも含めて)

    こういう記事もだけど、世代によって国が明らかに差を生み出してる
    氷河期とかもわざとそういう世代生み出してると思うよ(世代間格差生んで、さらに世代で壁つくらせて軋轢作るって言うか)
    高齢者もだけど、氷河期叩きの記事も定期的にあるでしょ
    それと別に若者たたきの記事もあるし


    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/06/04(水) 13:59:05 

    >>67
    スーパーで働いてるけど昨年の南海トラフ注意情報の時から、米の買い占めをしてるのは9.9割高齢者だよ
    毎日同じ面々が買いに来る
    高齢者はそんなに食べられないから創作記事みたいに言ってる人多いけど、食べないのに家に置いときたい、子供夫婦に配りたい、ご近所の分も…等理由つけて買い占めて行くよ

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/04(水) 13:59:09 

    備蓄米、正直あんまり買いたいと思わないんだけどみんなそんなに欲しいのかな?
    ちょっと高いけど美味しいお米が食べたい。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/04(水) 14:00:36 

    >>146
    買い込んで無いとは言わないけど、一度に何袋も買わないと思う。
    在庫が十分あるのに並んで買ってる老人は居ると思う。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/04(水) 14:02:06 

    >>6
    備蓄米に朝5時から並んだといってた高齢の女性がいた
    明るいし極寒でもないけど、店あくまで数時間あるのに元気だなと思った
    働いてる世代のほうが疲れて体力なさそうだよ

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/04(水) 14:02:41 

    >>1
    さもありなん
    病院ですら喚き散らす年寄り多いからね
    自己中は老化の一種の症状だよね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/04(水) 14:02:45 

    >>1
    朝早くから並んで、10キロも持って帰れる元気があるなら、また来れるだろw

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/04(水) 14:03:36 

    >>1
    ジジイ、無茶言うな。
    タヒんで

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/04(水) 14:03:55 

    >>9
    私も、これマスコミによる新手の備蓄米アゲ記事かと思ったわ笑

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/04(水) 14:05:24 

    >>150

    マスコミで「備蓄米、大人気!」って煽ってるだけだよ

    今、マスコミって進次郎もやたらアゲアゲじゃない、そこから察してあげてほしい

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/04(水) 14:07:55 

    >>1
    備蓄米なんて老人と貧乏子持ちに行き渡ればいいよ。
    生活苦しいんだもん。プラス老人はなんども店には行けない人もいる。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/04(水) 14:11:39 

    >>1
    リンクされた元記事を読みにいったら

    記事タイトルの「備蓄米を売れ!とごねる老害」は、
    記事の著者が「備蓄米販売の現場でトラブルを見たと話す女性」から聞いた話だそうです

    えっ、そんな話、いくらでもでっち上げられるやん

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:30 

    高齢者は古古古米をおかゆにしとけって思ってる。新しいのは育ち盛りに譲れって思うけど、育ち盛りの子の親がガキの分まで食うからなぁ…。

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2025/06/04(水) 14:12:47 

    ジジイとかかまってちゃんなんだから無視すればいい

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/04(水) 14:14:07 

    >>4
    お年寄り叩きと、「備蓄米、人気ですよ」の洗脳を兼ねてそうな記事だと思う

    元記事読みにいったら「匿名女性から聞いた目撃談」という嘘っぽさ満点の話だった

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2025/06/04(水) 14:14:26 

    >>148
    国のせいでもマスコミのせいでもないよ。
    高齢者叩きは高齢者自身の行いが生み出してる現象だよ。
    スーパーや小売店の防犯カメラ映像を24時間公開できるなら、高齢者叩きは暴動や殺人事件にまで発展してもおかしくないくらい、高齢者の行いは本当に酷い。

    店舗での暴力や暴言は爺さんに多いけど、婆さんは一見静かな迷惑行為が凄く多い。
    プラスチックトレーやペットボトルのリサイクルコーナーに平気で家庭ごみを捨てる、回収してない瓶や缶も捨てる、野菜や魚を指で押して傷モノにする、弁当や総菜の蓋をちょっと明けたりテープを剥がしてニオイを嗅ぐ、冷蔵品を常温コーナーに放置、カートやカゴを持ち帰る、卵などを落として割っても謝らないで逆ギレ、店員が水分補給しただけでクレーム、若い女の子の声が耳障りだとクレーム、仕事中におしゃべりしてたとクレーム、自分が間違えて買っただけなのにクレーム、肉や魚をサッカー台でビニールに入れ替えてサッカー台を汚す(店ではこれは禁止行為でやらないでくださいと張り紙してるのに)、血だらけのトレーをそのまま店に捨てて行く、レジが混雑してるのに世間話を延々とする、米が重いから駐車場まで運べと言う、万引きしといて逆ギレ、まだまだあるけどこんなことが毎日当たり前にある。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/04(水) 14:15:20 

    ガルチャンって高齢者叩きが異常だよね。まぁ異なる層を対立させたいからどの層も叩かれてはいるんだろうけど、独身・子なし・高齢者叩きが酷すぎる。ガルチャンで散々見聞きするレベルの老害なんかリアルでは1人も見たことない。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2025/06/04(水) 14:17:11 

    >>8
    私は今回初めてみたけど、こんな「ごねる老人を見た、という匿名女性の話」を記事タイトルにしてるんだから全く信用できないと思う

    そんな情報を記事ネタにできるなら、「ツチノコがでた」でも「幽霊を見た」でもなんでも記事にできちゃうよ

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/06/04(水) 14:18:33 

    >>26
    マスコミの分断工作なんだよ

    人々をカテゴリわけさせて、おたがいに叩かせるように仕向けてるわけ

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/04(水) 14:20:31 

    >>34
    マスクのときもそうだけどこういうの見るとちゃんと災害用品は備蓄しておこうと思うわ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/04(水) 14:22:02 

    >>133
    私は住宅街の数店舗しか働いたことないけど
    ほとんどの高齢者はまともだよ
    立地の差じゃなくてスーパーの客層の差じゃない?

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2025/06/04(水) 14:25:00 

    >>152

    9時開店として4時間並ぶのか
    その分、単発で働いたら普通のお米買えそうだよね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:27 

    >>168
    客層の意味わかってる?
    立地によって客層は変わる、それでもどこの地域の客層でも高齢者はもれなく酷いってこと。

    国のカスハラ調査でも店員にアンケートをとった結果では大半が高齢客だとデータで出てる。その結果が気に食わんと高齢者どもがクレーム入れて年齢の表記は消されたけどね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/04(水) 14:28:19 

    >>34
    元リンク読んだらこれ、ネタ記事だったから気にしなくていいと思うよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/04(水) 14:29:40 

    >>170
    言葉足らずでごめん
    激安スーパーと高級スーパーでは客層が違う
    激安の店になるほど客層も荒れるということが言いたかったのよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:25 

    >>14 >>18 >>22 >>25


    >>1 の元記事を読んだら記事のソースは
    「備蓄米販売の現場でトラブルを見たと話す女性に話を聞くことができた」
    だけだって

    なので煽り目的のウソ記事だね

    こんなんでトピたてないでほしいわ

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:55 

    某大手スーパーには売れ残ってるって記事を読んだんだけど。私も外国産とこここ米は買わない。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/04(水) 14:39:08 

    >>29
    ほんとこういう自分が困らない立場でゴネる奴支持する人の思考回路ってどうなってるんだろ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/04(水) 14:42:45 

    このトピ見るだけでもわかるよね
    そんなことありえないって現実を直視せず己の行いを改める気なんてサラサラない老害が、このトピだけでも半数以上いるんだからさ…
    現実社会での老害はそれ以上いるってこと

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/04(水) 14:45:37 

    >>1
    いや、子どものいる家庭ほうが優先度高いだろ
    じーばーが食べてどうすんだ?
    そんなエネルギー必要ないでしよ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/04(水) 14:47:38 

    >>174
    ガルでもトピ立ってた
    イオンでは1日では売り切れなかったみたいだね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/04(水) 14:54:44 

    備蓄米販売の前日閉店30分前から店に来て、当日一番に購入し嬉々としてインタビューに答えてた爺さんいたよ
    恥という言葉を知らない老害
    体力のある暇な老人が多くてねぇ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/04(水) 15:02:30 

    >>1
    先が短いし成長もしないんだからそんなに食べなくても…と思う。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/04(水) 15:09:53 

    >>2
    本当に。年齢で怒りっぽくなる事象はあるんだろうけど、年代を言うなら農業従事者の平均年齢はもう70代になってしまったし、ヘイトしたら全年齢の首を絞めると思う。
    近所の70代の方も今年からお米作るの引退したみたい。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/04(水) 15:26:30 

    転売屋はゴミだけど、それは株式や不動産売買で利鞘を稼いでいる連中と同じこと。
    社会に何も生み出さずに中間搾取をしているだけで等しくゴミ
    転売だけを叩くのは間違い。

    安く仕入れて高く売ることにより利鞘を稼ぐというのは商売に共通する本質
    商社・代理店・卸・仲卸・小売・転売、全て同じ事
    五輪で某大手広告代理店が9割中抜きしていて話題になったでしょ。
    それが全世界に恥を垂れ流したあの開会式に繋がった

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/04(水) 15:40:46 

    >>1

    いつだっけ?今年かな?

    店頭に米が売ってなくて、マスクの時同様
    年寄りが朝から並んで米を買い占めてたの。

    だから働き世代は買えなかったんだけど
    しばらくして米が店頭に並びはじめたら、年寄りたちは
    買い占めてた米を返品しようとしてたんだよね。

    新米がいいから。バカ過ぎるし取り締まれよ。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/04(水) 15:40:46 

    もうじき今ある備蓄米がなくなるらしいけど、無くなったらまた米の値段が上がるよね
    来月にある総選挙で不人気の自民が与党に残るための一時しのぎの備蓄米放出じゃん

    また今年の新米は当然米は備蓄米用に買い取られるけど、今回の買取量は備蓄米放出したから余分に市中から買い取られてしまうから米の値段は下がるどころか上がるんじゃないの?

    またもし今年冷夏で米の出来高が悪化したり、戦争や地震や災害が起きても備蓄米はもうないってことになるんじゃないの?

    いつもなら食用でない飼料用に出される古古古米まで人間用に放出して大災害になったら国民は餓死だよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/04(水) 15:57:07 

    高齢者に◯◯を譲れ!
    ウチの子を窓際の席に座らせてくれ!
    うん、AIが作ったバズり記事だね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/04(水) 16:12:30 

    >>1
    6万の年金で 
    食品が、2倍に高騰したら
    生活できるわけがない
    おっちゃんは氷山の一角だし
    報道規制かなんかしらんが
    テレビでは
    社会の現実がきちんと伝わってないわ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/04(水) 16:22:29 

    >>1
    姥捨て山へ行け!

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2025/06/04(水) 16:40:15 

    高齢者って、生きる為の貪欲さが若い人より強い気がする。お金、米、医療に対して本能的に防衛本能が強く働かない?後は守ってくれそうな子、孫への執着とか。不思議だわ。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/06/04(水) 16:59:08 

    >>139
    この記事だってそのたった一例じゃん

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/04(水) 17:03:10 

    >>1
    お年寄りはそんなに食べない方が胃腸に負担もかからないし一石二鳥なのにね

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2025/06/04(水) 17:03:15 

    >>39
    唐揚げ屋さんで、唐揚げ弁当を買って帰って食べたら、ちゃんと火が通ってないから返金しろと怒鳴ってた!
    店長さんが商品を確認したいと言ったら、ジジイは全部食べたと言っていました。堂々と返金しろ!と怒鳴ってて呆れました。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/04(水) 17:27:26 

    >>15
    どちらかというと子ども食堂とかにお願いしたい。

    貧乏なのに子どもは体が小さいからと大人の方がたくさん食べてて子どもが本当に少な過ぎてびびった家があるから、子どもにお腹いっぱい食べて欲しい。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2025/06/04(水) 17:42:53 

    わざわざまずい備蓄米何個も要らんやろ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/04(水) 18:03:46 

    >>2
    じーさん1人で2袋(10キロ)持って帰れないだろ…

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/04(水) 18:45:04 

    >>57
    氷河期は静かに暮らしてるで

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/06/04(水) 19:11:36 

    高齢者は医療も年金ももらってるくせに図々しすぎ

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2025/06/04(水) 19:19:44 

    私 古い米食べたくないから 私の分譲ってあげるよ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/04(水) 19:20:08 

    >>26
    でもあっさり揺動に乗るガル民の程度の低さよ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/04(水) 19:39:15 

    >>2
    んー、なんていうか、国籍はどこだろ?
    日本人じゃなければ納得できる。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/04(水) 20:15:47 

    >>1
    これは違う。勘違いしてるんじゃない!高齢者だって若いのだって一緒。食いたいのはね。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2025/06/04(水) 20:45:41 

    無教養を晒してみっともない
    羞恥心をなくしたらもう人間じゃないな

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/04(水) 20:59:13 

    朝っぱらから何時間もスーパーに並ぶ暇あるのは確かにお年寄りが多いけど、実際はどうなんだろう…
    食べ盛りの子供がいる家族に譲った方が良い気もする

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2025/06/04(水) 22:23:31 

    4400円ほどの日本米を1家族ひとつと見えるところに貼ってあるにも関わらず3袋載せた外人夫婦が住む我が国日本。売国奴をクビにしようね。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/04(水) 22:38:14 

    【衝撃】実は日本民族絶滅計画だったのか?絶望的な自民党の移民政策!?
    【衝撃】実は日本民族絶滅計画だったのか?絶望的な自民党の移民政策!?www.youtube.com

    #日本保守党 #百田尚樹 #有本香 #あさ8 #岸田文雄 #小泉純一郎 #小池百合子 参考 https://oekaki-movie.com/column/illustrator-annual-income/


    日本人絶滅計画か…
    日本人絶滅計画か…www.youtube.com

    #政治 #時事 #2ch ■動画の内容について 動画のシナリオは2ch(5ch)のスレッドをモチーフとした反応動画です。 内容は分かりやすくするために再構成・改変を行い、独自のコンテンツになるよう工夫しております。 なお、誹謗中傷並びに著作権侵害を目的としておりま...


    最近、幼稚な高齢者が多い?内的成熟に失敗した人の末路とは?
    最近、幼稚な高齢者が多い?内的成熟に失敗した人の末路とは?www.youtube.com

    こんにちは、ダイジョウ部のkyoko?です。 あなたの周りに、高齢なのに、子供みたいな人はいませんか? なんか、最近、そのような人が多くいるように感じます。 このような人は、何か大切なことを置いてきぼりにしてきた可能性があります。 今回は、このように、成...

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/04(水) 23:39:31 

    >>62
    この前スーパーで1家族1袋のポップを見て、なんでもっと売ってくれねーんだって店員さんに突っかかてるおじいちゃんいたよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/05(木) 00:05:23 

    >>26
    がるもまともな人が多いとわかって安心した。時々高齢者や子持ちを親の仇みたいに叩くトピあるからね。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/05(木) 00:23:34 

    >>1
    ジジイ、早く棺桶入れ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/05(木) 00:40:51 

    マスク騒動のときドラッグストア勤務だったけど、マスクないですと言うと若者はそうですかって帰るのに高齢者は「隠してるんだろ!」ってバックヤードに入ってきたり酷くて辞めたわ
    自己中&他責で生きやすくて羨ましい世代だよな

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/05(木) 00:53:39 

    >>39
    少数だけど実際にいる で、クレーム対応するハメになるのはレジ打ち
    商品に対しても、その売り場の店員や品出しの人が詳しい

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/06/05(木) 01:37:54 

    >>13
    こち亀ってわりと予言書だね

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/05(木) 01:39:15 

    やっぱ、馬鹿ってほんと知能が低いよな

    高齢者は収入が増えないんだよ
    みっともないとかの問題ではない
    物価高になっても現役世代はそれに合わせて収入も増えるけど
    高齢者はそうではない

    なんで米が問題になってるのか根本的に理解していない
    老人には無料で配布するくらいでちょうどよかった

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2025/06/05(木) 01:47:48 

    >>29
    なぜか良くいる
    新幹線の指定席に勝手に座ってるジジイに抗議してたら、横から関係無いオバサンが「席くらいで騒いでみっともない、いいじゃないの譲ってあげなさいよ」とか言ってくる

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/05(木) 02:10:18 

    >>210
    予言というか時代が違っても人間は変わらないってことなんじゃない?

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/05(木) 02:18:33 

    >>193
    1ヵ月程度で食べきれない量を一気に買ってどうするんだろうね

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/05(木) 03:22:06 

    >>13
    前のページも載せとこう
    「高齢者に米を譲れ!」個数制限を無視して備蓄米を売れ!とゴネる老害。みっともない大人とその予備軍たち【専門家解説】

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/05(木) 03:50:09 

    >>126
    売れない俳優だから並んでいたじゃない

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/05(木) 05:23:40 

    >>2
    いやいやクレーマーや自己中の高齢者は多いよ。私はスーパーで働いてるけど、こういったトラブルは9割以上で高齢者。
    逆に30代以下でこういう騒ぎを起こす人間を15年間まだ見た事ない。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/05(木) 06:27:31 

    >>56
    いやいや、本当に悪いのは中国人。
    他者への思いやりってもんが無い。
    「高齢者に米を譲れ!」個数制限を無視して備蓄米を売れ!とゴネる老害。みっともない大人とその予備軍たち【専門家解説】

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/05(木) 06:41:07 

    >>130
    そのお年寄りが働いていた時納税してたから、学校の授業料無償で教科書も無償で通学の道もアスファルト舗装してあって歩きやすかったんですよ。充分に敬うべきでは。
    何か考え方まで中国に侵略されているようですね。外国人かと思う品の無さ

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2025/06/05(木) 06:46:49 

    スーパーやお店やショッピングモールで態度悪いのはベビーカー利用者だけどな。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/05(木) 07:14:12 

    >>10
    頭おかしい老人も増えたよ。
    小学生の子供達が自転車で渡るか悩んでるから渡らせるために待ってたらクラクション鳴らしてきたりさ。
    叱りつけてやったけどさ。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/05(木) 07:27:04 

    そんなひと見たことないわ・・・

    カタコトじゃなかった?(笑)

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/05(木) 07:40:37 

    >>12
    米国で販売中のコメから高濃度のヒ素検出、新たな調査で発覚
    米国で販売中のコメから高濃度のヒ素検出、新たな調査で発覚www.womenshealthmag.com

    新たな米調査によると、米国の食料品店で検査された145種類のコメ商品全てに高濃度のヒ素が含まれていた。一部のコメ商品からは無機ヒ素や、カドミウム、鉛、水銀などの発がん性物質や有害物質も検出された。


    アメリカのお米にヒ素が入ってるとニュースになってるね
    国内のお米がないから外国米を輸入しようと動きがあるから注意だね

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/05(木) 08:34:39 

    日本郵便きたー
    さーいよいよ外資による乗っ取りと日本語全く理解できないドライバー大量採用に向かって一直線ですよー

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/05(木) 08:35:08 

    >>2
    いるいる
    よくいる
    クソ老害が反応

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2025/06/05(木) 08:38:17 

    >>1
    社会のお荷物だね
    こいつらが好き放題やってきたせいで若い世代は苦労させられてる
    バブルで良い思いもして金もため込んでるくせして死にかけがあの世にも持っていけないくせにw
    団塊のゴミ

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/06/05(木) 09:11:42 

    >>225
    あんたの根性がくそだよ

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2025/06/05(木) 09:21:01 

    >>5
    1989年発売のコミック
    この頃から色々予言してる
    「高齢者に米を譲れ!」個数制限を無視して備蓄米を売れ!とゴネる老害。みっともない大人とその予備軍たち【専門家解説】

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/05(木) 10:43:42 

    よく高齢者が悪態ついてる記事みるけど、パートで週3でスーパーの品出ししてるけど若い子から高齢者ぐらいの男性女性関わらずにほとんどみんな礼儀正しいですよ。
    中にはタメ口で商品の場所を訪ねて来る人いるけど最後ありがとうって言うしさ。
    週3だから遭遇しないのかな?週5にしたら老害に遭遇できるのかな?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/05(木) 10:51:15 

    >>148
    団塊世代
    老害

    という言葉はそれなりの理由があるから生まれたんだよ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/05(木) 10:53:38 

    >>225
    この掲示板は婆ちゃんねるになっちゃったから自分の事言われてると思ってるから許せないんだよ。予備軍だらけ。私達だって我儘言いたいから許せ婆ちゃん達だらけ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/05(木) 10:54:09 

    >>199残念ながら日本人ですよ。年齢問わずに案外中国人っておせっかいな人が多くていい人が多いらしいよ。

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2025/06/05(木) 10:55:37 

    >>211
    あんないい時代に現役やって備えてこない自業自得でしょ。自業自得で下の世代切ってきたんだから因果応報よ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/05(木) 10:57:31 

    今のジジババが嫌われるのは自分から
    敬え、誰に育ててもらった?、恩知らずと自分から教養するからだよ。バカ過ぎ。ここにもたくさんいるよね。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/05(木) 10:59:48 

    自分の老後は詰んでると思うから今の年寄には興味ないし優しくもできないな

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/06/05(木) 11:05:42 

    >>1
    正直外国人の方達の方が礼儀正しいよね。
    とうとう真実がでてしまったね。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/05(木) 11:08:09 

    >>192
    日本人ならね。そうではない人も多いと聞いている。実態がわからなすぎる。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/05(木) 12:17:32 

    >>126
    時給○○円
    備蓄米を掲げる人大募集、みたいなので勝ちとったお仕事なのかしらね

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/06/05(木) 15:54:44 

    >>5
    時代を先走ってる…スゲー

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/05(木) 15:56:20 

    >>233
    給料は右肩上がりだったけど100均とかなかったしなー どうなんだろう…

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/05(木) 15:59:07 

    >>215
    すげえよ。。。まさに今

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。