-
1. 匿名 2025/06/04(水) 08:04:13
福井大学では、コメの価格や物価が高騰する中で学生を支援しようと、卒業生や保護者、企業などからの寄付を活用し、この取り組みをスタートした。6日までの5日間限定で、4つのサイズのライスを一律99円する。しかもコメは、福井県のブランド米「いちほまれ」や北海道のブランド米「ゆめぴりか」だ。
+65
-3
-
2. 匿名 2025/06/04(水) 08:04:49
たんとお食べ+56
-1
-
3. 匿名 2025/06/04(水) 08:05:06
6日までって明後日まで+46
-1
-
4. 匿名 2025/06/04(水) 08:06:25
>>3
ということは今日は4日ということですね+34
-3
-
5. 匿名 2025/06/04(水) 08:06:40
転勤族の味方+1
-7
-
6. 匿名 2025/06/04(水) 08:06:48
やるやん+1
-2
-
7. 匿名 2025/06/04(水) 08:07:03
>>4
唐突な小泉構文ヤメレ+22
-2
-
8. 匿名 2025/06/04(水) 08:07:16
> 緊急支援” 寄付を募り実現
学生はありがたいだろうけど、募った寄付金で安く提供ってよく分からない
価格維持で良くない?+12
-14
-
9. 匿名 2025/06/04(水) 08:07:23
通いたい+0
-0
-
10. 匿名 2025/06/04(水) 08:07:55
5年前と比べて賃金は変わってないのに物価は1.35倍になってるから学生さんは本当に大変そう+41
-1
-
11. 匿名 2025/06/04(水) 08:08:21
陰キャぼっちだから学食一度も利用したことなかった+4
-3
-
12. 匿名 2025/06/04(水) 08:09:29
ブランド米安く提供して大盤振る舞いってさ、よほど余裕があったりそれこそ寄付で大量にもらって余りそうだったらやることじゃない?
ブランド米じゃなければもっと沢山買えただろうしなんか違う気がする+9
-4
-
13. 匿名 2025/06/04(水) 08:10:31
>>10
下宿に出てくるような都会だとバイト代も破格だよ
しかも田舎の子だとコメとか野菜送ってもらえるんでないの+5
-8
-
14. 匿名 2025/06/04(水) 08:11:08
普段から美味しいお米なのかな😊+3
-1
-
15. 匿名 2025/06/04(水) 08:11:47
>>1
そんなに激安!
ではないよね
学生にはいつでもこれくらいをこの値段で食べてもらいたいわ+5
-2
-
16. 匿名 2025/06/04(水) 08:12:26
>>10
なのに中国の留学生に1000万それも返済不要おかしくないか?+49
-1
-
17. 匿名 2025/06/04(水) 08:13:08
子供には我慢させずお腹いっぱい食べて欲しいよね
でも結局、政府はこういう個人の努力に任せっきりでなんの対処もしないんだよね+7
-0
-
18. 匿名 2025/06/04(水) 08:13:12
食べ盛りなんだから、思いっきり食べさせてあげたいね。+4
-0
-
19. 匿名 2025/06/04(水) 08:13:51
>>16
ほんとおかしい!
誰が決めたんだこれ決めたヤツ責任取れって言いたい
まぁ誰も責任なんて取らないだろうけど+22
-1
-
20. 匿名 2025/06/04(水) 08:14:26
今までみたいに当たり前に国産米が食べたいんや+3
-1
-
21. 匿名 2025/06/04(水) 08:15:08
>>1
高くても国産米買う事で日本の農家応援にもなるし
学校とかではどんどん日本米食べさせてあげて欲しい+5
-0
-
22. 匿名 2025/06/04(水) 08:15:22
>>17
ほんと、子ども食堂とかもね。+2
-0
-
23. 匿名 2025/06/04(水) 08:15:26
>>11
学食で働いてるけど、ぼっちの子結構いるから
大丈夫だったのに…。
時間ずらしてる子とかもいたよ。
騒がしいのが苦手なのか…。
一番うざいのは陰キャなのにイキってる学生。+8
-0
-
24. 匿名 2025/06/04(水) 08:16:19
>>13
ヨコだけど
米や野菜もお金要るし
送料もタダじゃないからね?+7
-0
-
25. 匿名 2025/06/04(水) 08:16:22
食べきれないふりして持って帰る人いないのかな?+0
-0
-
26. 匿名 2025/06/04(水) 08:19:31
学食や給食の何が圧迫してるかって
結局は米代なんだよ。
元給食調理員でいまは学食で働いてるけど
今年(というか新年度)に入ってから
普通のご飯が50〜60円も値上げして提供に
なったもん。普通にあり得ないでしょ。
+5
-0
-
27. 匿名 2025/06/04(水) 08:20:06
>>13
田舎でも農家ばかりじゃないからね+6
-0
-
28. 匿名 2025/06/04(水) 08:20:12
>>16
それだけ税金余ってるなら奨学金の返済で苦労してる日本人助けて欲しいよね+17
-1
-
29. 匿名 2025/06/04(水) 08:20:28
>>8
たしかに学食なら元々安価で提供してただろうしねえ
そのほうが長期的なサポートにもなりそう+5
-2
-
30. 匿名 2025/06/04(水) 08:20:36
5日間限定かよ
ほぼ大学の宣伝だね+1
-0
-
31. 匿名 2025/06/04(水) 08:20:40
>>1
ライス99円は学生支援の第一弾
学生が安心して学びに専念できるようお腹一杯食べて欲しいと、内木宏延学長も視察に訪れた。中には学長に「できれば具沢山の豚汁も、価格を下げてくれたらありがたい」と直談判する学生も。
ライス全サイズ99円での提供は、学生の支援の第一弾として始められた。物価高騰を受けて大学は、食や学業に関するものなど広く平等に行き渡る支援を模索したいとしていて、今後は、学生から要望があった教科書購入や資格取得にかかる費用の支援も検討している。+0
-0
-
32. 匿名 2025/06/04(水) 08:20:45
>>17
子供食堂とかボランティアだしね
子供家庭庁なんて何の支援もしてないのに三原とかが子供食堂訪問してて自分たち仕事してますみたいな態度してて腹立つ+4
-0
-
33. 匿名 2025/06/04(水) 08:21:32
昔は精米のあと、割れ米や未熟米はスリットでふるい落としていたけど
最近、カメラで大きさ(割れ米)と不透明(未熟米)を弾く選別機が使われるようになった
同じ「ブランド米」でも一級品と選外二軍がある
一級品は高く売れる
二軍は食べられないわけではありません
お粥、米味噌、煎餅には適切ですが
ただ普通に炊くとベチャチペチャになります
最近の米騒動で異様に安いブランド米一部に出回りました
この二軍ブランド米だったかもしれません
+1
-0
-
34. 匿名 2025/06/04(水) 08:22:47
>>11
坂本龍一さんのファン?+1
-1
-
35. 匿名 2025/06/04(水) 08:24:34
>>29
学食は別に安くないよ+3
-0
-
36. 匿名 2025/06/04(水) 08:25:19
>>16
どこの大学も中国人だらけ+7
-1
-
37. 匿名 2025/06/04(水) 08:26:51
まあ良いんだけど普段からやれば良くない?+0
-0
-
38. 匿名 2025/06/04(水) 08:29:57
>>10
学生時代だけじゃなく、一部を除き大変だわ+0
-0
-
39. 匿名 2025/06/04(水) 08:34:03
良いね!+1
-0
-
40. 匿名 2025/06/04(水) 08:36:03
>>1
> 緊急支援” 寄付を募り
地元に学校があって寄付を募ったら寄付したい人って沢山いそう。+1
-0
-
41. 匿名 2025/06/04(水) 08:39:23
>>24
米や野菜はもらいものだし実際そうしてる家沢山あるじゃんか+3
-0
-
42. 匿名 2025/06/04(水) 08:41:49
>>41
あなたの知ってる田舎はそうなんだね
だけどそれって田舎の人皆じゃないから+0
-0
-
43. 匿名 2025/06/04(水) 08:46:48
>>31
> 今後は、学生から要望があった教科書購入や資格取得にかかる費用の支援も検討している。
豚汁もだけどさすがに図々しすぎじゃない??
寄付が無尽蔵にあると思ってそう+2
-0
-
44. 匿名 2025/06/04(水) 08:47:28
>>42
全員とは誰も言ってないし、皆じゃなくても沢山そういう家あるよねって話してるだけですよ+2
-0
-
45. 匿名 2025/06/04(水) 08:48:40
>>16
意味がわからないよね。
援助してあげた外国人が日本に何か貢献したりお返ししてくれるわけでもないのに。+7
-1
-
46. 匿名 2025/06/04(水) 08:53:17
>>4
笑笑笑笑
米繋がり!構文やめれ+5
-1
-
47. 匿名 2025/06/04(水) 08:57:31
>>29
寄付してもらう時の公約的なのに安く提供とかあったのかもよ
これからも教科書代や資格取得補助のための寄付を募るみたい+0
-0
-
48. 匿名 2025/06/04(水) 09:05:47
>>16
福井は自民強いみたいだけど選挙へ行って倒すしかないね+1
-1
-
49. 匿名 2025/06/04(水) 09:07:12
>>3
>>4
トピ立ち早々抜群のコンビネーション+4
-1
-
50. 匿名 2025/06/04(水) 09:21:56
国立大学かな?
学生はお金がない人も多いからね
良心的だと思います+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/04(水) 09:49:59
たった5日間?
せめて半年間くらい続けられないのかな+1
-0
-
52. 匿名 2025/06/04(水) 09:56:02
ガル民とは人間が違うね+1
-0
-
53. 匿名 2025/06/04(水) 10:00:58
炭水化物を摂りすぎになるんじゃないの?野菜をたくさん食べたほうがいいよ+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/04(水) 10:13:09
>>4
今日は4日ということは、
明日は5日ということです
+2
-0
-
55. 匿名 2025/06/04(水) 10:17:22
ゴミ駅弁国立なんて行く価値ないわ
サイバーエージェントの藤田も藤島高校から青学だもんね
アパ社長もそう+0
-0
-
56. 匿名 2025/06/04(水) 10:18:16
>>29
最近の学食は安くない+2
-0
-
57. 匿名 2025/06/04(水) 11:05:22
恐竜学部があるんだよね
楽しそう+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/04(水) 12:01:01
そんな局地的な話をされても+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/04(水) 12:01:59
>>10
知るかよwww+0
-2
-
60. 匿名 2025/06/08(日) 15:49:10
福井県警早く動け!福井を守れ!
■工業高校前の道路と橋利権「政治」
福井県越前市姫川で
「徳川家関係者」と「関西軍団」
宇野 小泉 竹内 坂 (西川)その他住民がコソコソ隠れて「地上げ」をしている
周囲に小さな音を流し続けて睡眠妨害
車のドアや工具を使い騒音で威嚇
外出時に協力者を使って尾行事故誘発
店内で接近して4ね帰れ56すなど脅迫
子供にまで地上げの手伝いを強要など
被害届を受理させないように
職員による窓口での捜査妨害も確認
福井で闇バイト員の訓練を行ってるぞ
手遅れになる前に早く動け!!!+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/15(日) 22:50:35
福井県警早く動け!福井を守れ!
■工業高校前の道路と橋利権「政治」
福井県越前市姫川で
「徳川家関係者」と「関西軍団」
宇野 小泉 竹内 坂 (西川)その他住民がコソコソ隠れて「地上げ」をしている
周囲に小さな音を流し続けて睡眠妨害
車のドアや工具を使い騒音で威嚇
外出時に協力者を使って尾行事故誘発
店内で接近して4ね帰れ56すなど脅迫
子供にまで地上げの手伝いを強要など
被害届を受理させないように
職員による窓口での捜査妨害も確認
福井で闇バイト員の訓練を行ってるぞ
手遅れになる前に早く動け!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コメの価格が高騰する中、学生にご飯をお腹一杯食べてもらおうと、福井大学は学生食堂のライスを全サイズ99円で提供するサービスを期間限定で始めた。