ガールズちゃんねる

吹奏楽部だった方、好きだった曲は?

650コメント2025/07/03(木) 23:29

  • 501. 匿名 2025/06/04(水) 15:18:30 

    パーカスだったんだけど、ボレロのスネアをやるのが夢だったなぁ

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2025/06/04(水) 15:21:10 

    >>149
    私もクラリネット

    エルカミ。難しすぎやしないかい!?

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2025/06/04(水) 15:22:28 

    >>199
    私もアルトサックスでした! 最後の細かいパッセージ好きだったな。アーティキュレーションが案外面倒だし、金管パートと縦の線を揃えるのが大変だったけど、吹いてて夢中になれて楽しかった。

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2025/06/04(水) 15:23:19 

    スターウォーズ
    ジュラシックパーク

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2025/06/04(水) 15:23:58 

    >>356
    ファンティリュージョン、私も大好きで今も良く聴いてる!演奏してて楽しいよね!
    途中のヴィランズのちょっと不穏な所も好き

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2025/06/04(水) 15:24:09 

    オーメンズオブラブ

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2025/06/04(水) 15:31:11 

    中学生の時
    友達のお兄ちゃんが高校で吹奏楽部に入って居て文化祭のステージを見にいこうて言われてついてった
    中でも取り分け鳥肌ものだった演目が

    ファンダンゴ

    めっちゃカッコよかった
    高校生のレベルじゃ無い演奏と演出で
    まだ中学生なりたてのお子ちゃまだった自分は
    大人ってかっけえええーと思った

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2025/06/04(水) 15:37:49 

    エアーズ
    冒頭のフルートソロ成功した時はほんと嬉しかった

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2025/06/04(水) 15:39:56 

    >>100
    強いところは昔からそうだよ

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2025/06/04(水) 15:42:03 

    春の猟犬

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2025/06/04(水) 15:49:03 

    >>10
    Tb 2nd
    で吹いてた
    体育祭ではテント下だったのがちょっと優越感だった。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2025/06/04(水) 15:50:52 

    アルヴァマー序曲
    スターパズルマーチ
    もう一度吹きたい

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2025/06/04(水) 15:51:03 

    まだ出てない曲だと、ホープタウンの休日!

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2025/06/04(水) 15:56:26 

    >>177
    チビガリだったのに担当してたよ
    理由 体験入部で音が出た&軽かった
    6ポジは体を傾けて出してた記憶w

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2025/06/04(水) 16:00:11 

    >>198
    クラとサックスは陽キャ担当だった
    中低音は楽器に埋もれるから容姿不問

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2025/06/04(水) 16:04:01 

    >>478
    卒業後に楽器やるにしても、サークルに入るか習うかでもしないと騒音的な意味で場所が無いのよー
    楽器も数日吹かないと感覚が変わってしまうので、何十年も吹いてない今は初心者とそう変わりないよ
    (少なくとも私は)

    現在役立つ事と言えばテレビ等から流れて来る曲がそこそこ分かるくらいw
    物騒な世の中なので、柔道の心得があるといざという時に護身出来そうで羨ましいよ〜

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2025/06/04(水) 16:05:58 

    >>478
    芝生で受身とってたら
    よそのわんこに踏まれそう

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2025/06/04(水) 16:07:10 

    >>44
    そんな考え方しかできないなんてかわいそう。
    好きなこと一生懸命やるだけで良いじゃん。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2025/06/04(水) 16:09:25 

    >>516
    合奏楽しいけど
    時間の調整とか
    チケット捌きとか思うと
    楽団に属すのが面倒なんよ。

    大門未知子方式なら参加したい
    (そんな腕も伝手もない)

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2025/06/04(水) 16:11:32 

    >>302
    うちの部も朝鮮民謡やった!頭に残るメロディだよね!

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2025/06/04(水) 16:18:01 

    トランペット吹きの休日
    全然休ませて貰えない曲だよね…と言いながらトランペット吹いてた思い出

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2025/06/04(水) 16:18:47 

    >>486
    よこ。私もトランペットだった!アルメニアンダンス1の始まりは未だに鳥肌が立つよ!

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2025/06/04(水) 16:19:55 

    コーラルブルーも好きだったな。沖縄の音階が良い。

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2025/06/04(水) 16:20:23 

    アルメニアンダンス

    楽器はファゴットでした!

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2025/06/04(水) 16:20:52 

    三日月の舞 でフルートのソロをしていたのが楽しかったです。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2025/06/04(水) 16:21:43 

    >>423
    学校にもよるけど選曲で挙げればチャンスはあるかと
    文化祭で銀河と迷路やったなぁ

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2025/06/04(水) 16:22:04 

    >>507
    ファンダンゴ、中2の時に演りました!
    アルトサックスのソロ吹きましたよー
    私の中でも1番好きな曲です

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2025/06/04(水) 16:24:46 

    ジプシー
    火の鳥
    饗応夫人

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2025/06/04(水) 16:25:40 

    サキソフォン担当でした
    ベニチュアン ホリディが好きでした

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2025/06/04(水) 16:26:40 

    宝島
    ドラクエ
    星条旗よ永遠なれ
    優勝旗を返還するときの曲
    中学はクラ、高校はファゴット

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2025/06/04(水) 16:28:43 

    >>478
    最近はヤマハとかでも趣味用の大人向けのレッスンやってるよ
    初心者には基礎の基礎から教えてくれるみたい
    楽器に興味があってと時間とお金に余裕ができたら習ってみるのも楽しいかもね

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2025/06/04(水) 16:30:04 

    たなばた
    海の男達の歌
    課題曲では風の舞、K点を越えて

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2025/06/04(水) 16:30:30 

    キングコットン陽気な曲で良かったなー
    ゴットファーザー愛のテーマも良かった
    そういえば老人ホームに慰問に行かせてもらったり
    街のお祭りの時パレードで歩いた良きおもひで

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2025/06/04(水) 16:45:13 

    94年のコンクール課題曲、パルス・モーションII。初めての大会で演奏して、なんか変な曲だなって思いながら演奏してた。でも好きだったな。
    あと96年の課題曲、般若。これも好きだった。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2025/06/04(水) 16:50:35 

    >>67
    懐かしい!
    最初の方のトロンボーンで失敗した苦い思い出が……

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2025/06/04(水) 16:54:22 

    サウスランストリートパート!
    英語表記ですー

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2025/06/04(水) 16:57:27 

    >>10 同世代!懐かしい

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2025/06/04(水) 16:59:49 

    メリーウィドウ セレクションが好きでした!

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2025/06/04(水) 17:04:06 

    ジッパディードゥーダー

    トランペットでした!
    あの曲吹くだけでテンション上がりますー!

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2025/06/04(水) 17:06:46 

    >>96
    チューバやってました!
    チューバにもメロディーラインがあって、全体的にもドラマがある曲で大好きでした。
    今でも指が覚えてます。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2025/06/04(水) 17:07:22 

    コンクール課題曲なら、
    土俗的舞曲
    波の見える風景

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2025/06/04(水) 17:13:31 

    『剣の舞』

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2025/06/04(水) 17:16:53 

    エアーズ!

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2025/06/04(水) 17:17:32 

    >>34
    私トランペットでした😊

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2025/06/04(水) 17:19:18 

    飛鳥
    櫛田てつのすけ

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2025/06/04(水) 17:20:20 

    課題曲のカタロニアの栄光が大好きすぎる

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2025/06/04(水) 17:20:58 

    >>2
    オーメンズ・オブ・ラブ!!

    +11

    -0

  • 548. 匿名 2025/06/04(水) 17:22:25 

    オリエント急行

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/06/04(水) 17:31:37 

    祝典行進曲🇯🇵

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2025/06/04(水) 17:37:14 

    >>196
    課題曲だけど道祖神~って書こうとしたらもう出てたw
    うちの中学はをどり唄だったから道祖神うらましかったな~中間部のホルンのシンフォニーみたいなのめちゃくちゃ好きだった。からの後半の盛り上がりが最高。今日YouTubeで久々に聴こうっと!!

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2025/06/04(水) 17:38:21 

    関係ないので申し訳ないのですが、娘が中一で部活は吹奏楽にはいりました。トロンボーン担当みたいです。楽譜も読むのに苦労する、初心者なのに3年間でうまくなれるものでしょうか?

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2025/06/04(水) 17:39:27 

    >>21
    わかります!
    むしろ大人になってから聞くと元気になると思った!
    パートはトランペット!

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2025/06/04(水) 17:50:08 

    稲穂の波、ピ一タ一ルー、オリエント急行、インビクタ一、アルヴァ一マ

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2025/06/04(水) 17:57:04 

    宝島
    76本のトロンボーン
    元禄
    サーカスビー

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2025/06/04(水) 17:57:05 

    >>541
    土俗的舞曲、演奏しました
    波の見える風景!演奏したかった~
    ホルンでした

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2025/06/04(水) 17:57:47 

    >>491
    昔は
    ユーフォニューム
    って言ってたよね!!

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:27 

    ルスランとリュドミラ序曲
    コンクールで演奏した。すごく速いの。
    最近はテレビ番組でオーケストラバージョンがよく流れる。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:32 

    >>1
    古くてごめん、
    スターパズルマーチ

    うちの学校は課題曲別のだったから、スターパズルマーチをやった学校がめちゃくちゃ羨ましかった

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2025/06/04(水) 18:05:25 

    >>555
    私も演奏しました。日本的、アジア的な雰囲気の曲で好きでした。拍子が色々変わるんですよね。私はフルートでした。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2025/06/04(水) 18:10:39 

    >>481
    一生懸命やればうまくなれると思いますよ。

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2025/06/04(水) 18:13:47 

    >>461
    10万年ぶり?!

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2025/06/04(水) 18:15:55 

    >>193
    いちばん好きなマーチだな
    演奏していた当時のことを思い出すとなんだか胸がいっぱいになるなぁ

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2025/06/04(水) 18:17:08 

    呪文と踊り。
    自分のとこは部員数少なかったので、この曲できるくらいに部員数がいる学校が羨ましかった。。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2025/06/04(水) 18:19:27 

    >>493
    「ファランドール」かっこよくて好き

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2025/06/04(水) 18:34:30 

    スカパラのパラダイスハズノーボーダー

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2025/06/04(水) 18:35:10 

    >>423
    息子がやりましたよ!

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2025/06/04(水) 18:41:32 

    マンボNo.5

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2025/06/04(水) 18:48:16 

    >>89
    好きすぎて結婚式でも使いました笑

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2025/06/04(水) 18:50:48 

    エルザ

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2025/06/04(水) 18:52:58 

    >>218
    これ
    ブルーリッジサガーまんま読んでたけどね

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2025/06/04(水) 18:53:45 

    >>34
    我が校はハロー!サンシャインだったけど、他校の演奏をうっとり聞いてた。いまだにYouTubeで聴いているよ。

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2025/06/04(水) 18:54:06 

    『サムソンとデリラ』より バッカナール
    パーカッションでした
    これのティンパニがやりたくてやりたくて
    ゴリ押ししましたw

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2025/06/04(水) 18:54:18 

    >>346
    オーバーザギャラクシー大好きでした
    YouTubeでたまに聴きます

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2025/06/04(水) 18:54:40 

    センチュリア
    他の学校が演奏してて羨ましかった!

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2025/06/04(水) 18:55:05 

    >>552
    それもわかります笑
    ピンチの局面、頑張れ私!な時に脳内BGM

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2025/06/04(水) 18:57:01 

    >>21
    うちは最初に全員で「ウッ!」って言って合いの手を入れてた

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2025/06/04(水) 18:57:27 

    春の猟犬

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2025/06/04(水) 18:57:34 

    >>5
    大好き〜!なんか演奏してるDVD観て更に好きになった!かっこよかったし演奏も楽しい!

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2025/06/04(水) 18:58:22 

    トピタイと直接関係はないけど、中学生の頃まで吹奏楽部を「水槽」学部と勘違いし、魚の飼育でもしているのかと思ってた

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2025/06/04(水) 18:58:54 

    >>49
    これ聴いて入部決めた トランペットです

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2025/06/04(水) 19:00:17 

    >>11
    私もです!
    ソロパートやりました!

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2025/06/04(水) 19:01:14 

    >>486
    >>522
    いいですね〜
    私はトロンボーン3rdでした
    完全裏方でしたがサックスのソロやクラリネットの旋律は近くで聞きながら鳥肌ものでした!

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2025/06/04(水) 19:01:26 

    エルザの行進
    ランドマーク序曲
    ティコティコ

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2025/06/04(水) 19:02:18 

    中学の卒業式で吹奏楽部が演奏してた曲、曲名が分からなくて探せない

    てーてれてれてれてれてーててーてー
    てーてーてーてててーてーてーてー
    てーてれてれてれてれてーててーてー
    てててててーててー

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2025/06/04(水) 19:04:20 

    >>205
    第二組曲、演奏したことはないけど、ムーアサイド組曲も好き

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2025/06/04(水) 19:09:15 

    >>1

    アラヴァマー序曲!

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2025/06/04(水) 19:11:06 

    >>556
    横、今はユーフォニアム?なんですね!私の時代もユーフォニュームでした!(私はパーカス)

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2025/06/04(水) 19:11:43 

    >>551
    すっごい昔だけど、ユーフォ担当でした。
    ユーフォもトロンボーンも、楽譜がへ音記号表記なんですよね。私はそれまで音楽経験はなかったけど、リズムも含め、楽譜は読めるようになりました。
    楽器自体のできは、イマイチだったけど。
    部活なんだから、上手くなるかどうかより、楽しむことが大事なんじゃないかしら

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2025/06/04(水) 19:16:06 

    >>453
    336と408です。
    すごく好きな曲なんだけど、古いし吹奏楽界ではマイナーだろうから、語れて嬉しいです!
    YouTubeには吹奏楽演奏の動画はさすがになかったけど、「チョモランマがそこにある」のエンディング部分の動画はあるので、たまに見てじんわり胸アツになってますw

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2025/06/04(水) 19:16:15 

    サビらへんで、

    レー、♭ミー、レー、ドー、
    レー、♭ミー、ファーー、レ
    ♭シー、ドー、♭シー、ラー、
    ♭シー、ドー、レーー、♭シ

    と金管が吹いてるときに
    木管が

    ♭シッファッ♭シッファーー(←1オクターブ上)、♭ミレドレ♭ミッ
    レッドレ♭ミッレ♭ミファ♭ミレ♭ミファッラッ
    ソッレッソッレーー(1オクターブ上)
    ド♭シラ♭シドッ
    ♭シッド♭シラソファ♭ミファ♭ミレド♭シドレ♭ミ
    みたいに速吹きする曲

    タイトルが思い出せないけどカッコよくて好きだった。

    自分はホルンだったので木管はこれで合ってるか分からないけど、
    こんなのでもし伝わったらタイトル教えてー!

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2025/06/04(水) 19:19:12 

    エルカミーノレアル

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2025/06/04(水) 19:19:16 

    虹色の海!

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2025/06/04(水) 19:19:27 

    >>1
    スラヴィア

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2025/06/04(水) 19:19:47 

    ノベェナ

    フリーダムオーバーチャ

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2025/06/04(水) 19:20:07 

    >>490
    チューバ担当の女友達
    めっっちゃイケメンだった
    ガチのガチでモテてたなぁ〜
    あなたももしかしたらモテてたんじゃない?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2025/06/04(水) 19:22:07 

    マンボNo.5
    あと、コンクール課題曲だったマーチエイプリルメイ
    わかる人いるかな?
    アルヴァマー序曲も胸熱曲だわ

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2025/06/04(水) 19:24:42 

    威風堂々

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2025/06/04(水) 19:25:04 

    宝島とシングシングシング大好き!

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2025/06/04(水) 19:27:02 

    フィンランディア!

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/06/04(水) 19:42:03 

    >>98
    コンクールでの演奏、レコード作ってもらって今も持ってます!
    盛り上がりとかめちゃめちゃカッコいい曲だよね!鳥肌たつ。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2025/06/04(水) 19:44:58 

    ここまで氷河特急なし…かな!?

    あとセドナ序曲も好き!
    自分たちが演奏した経験は無いけど夏コンで必ずどこかの学校が演奏してて、自分の中では夏の代名詞だった😊

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2025/06/04(水) 19:48:17 

    娘が…でも良いでしょうか?
    オーメンズオブラブが大好きです。定期演奏会のオープニングは決まってこれ。
    音楽に皆無だった私が音楽好きになれたのは、娘のおかけです。
    定期演奏会も必ず観に行きました。音楽で涙流すっていうこと、本当にあるんですよね。
    強化クラブだったから毎日へとへとで帰宅していた事を思い出します。

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2025/06/04(水) 19:48:24 

    愛と勇気、憧れ、希望
    恋のカーニバル

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2025/06/04(水) 19:49:40 

    >>1
    小学校の時でもいい?
    黄色いリボンがすっごい好き

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2025/06/04(水) 19:53:01 

    マンボNo.5
    あと、コンクール課題曲だったマーチエイプリルメイ
    わかる人いるかな?
    アルヴァマー序曲も胸熱曲だわ

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2025/06/04(水) 19:54:12 

    風紋(原典版)
    春風

    青春を全て吹奏楽に捧げました

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2025/06/04(水) 19:54:54 

    >>66
    懐かしいー!自由曲でやった!

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2025/06/04(水) 19:55:14 

    吹奏楽のためのカタストロフィ

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2025/06/04(水) 19:57:32 

    >>27
    私も!
    これを吹きたくてブラバン入った

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2025/06/04(水) 20:00:23 

    >>232
    ラスト乱闘シーン♫

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2025/06/04(水) 20:01:06 

    ガリレオの月

    また吹きたいなぁ…

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2025/06/04(水) 20:03:36 

    >>584
    ドラクエマーチ?w

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2025/06/04(水) 20:06:16 

    >>1
    もう出たかな。
    アルヴァマー序曲です
    ユーフォでした

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2025/06/04(水) 20:07:23 

    >>40
    行進曲 軍艦

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2025/06/04(水) 20:17:46 

    >>133
    懐かしい!この曲で小学生の時県大会行きました^_^
    パートはティンパニーでした♡

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2025/06/04(水) 20:22:31 

    大天使ミカエルの嘆き

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2025/06/04(水) 20:23:42 

    >>46
    村祭り とか課題曲でやってそう

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2025/06/04(水) 20:32:59 

    架空の伝説のための前奏曲
    スラヴィア
    ヴァレンシアの寡婦

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2025/06/04(水) 20:37:49 

    >>566
    >>526
    ありがとうございます😊
    サックスを吹きたいみたいなので、スカパラ演奏できたら喜びます。
    可能性はあるという事で、学校生活楽しんで欲しいです🎷

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2025/06/04(水) 20:38:41 

    >>466
    船出するようなEuphのメロディいいですね!

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2025/06/04(水) 20:45:00 

    威風堂々
    コパカバーナ
    アフリカンシンフォニー
    宝島

    エスクラ、ベークラ、パーカス、弦バスしてました。

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2025/06/04(水) 20:46:34 

    >>581
    ユーフォが男の先輩でちょっと気まずかった思い出ww

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2025/06/04(水) 20:53:01 

    >>589
    私も昨夜、原曲のアンビシャスをYouTubeで観ながら色々思い出してましたよ!

    ハウンドドッグの原曲が文句なしに格好良いのは言うまでもなく、吹奏楽バージョンも今風に言えばエモいと言うか、良いアレンジだったなーと…
    ミュージックエイトグッジョブw
    こちらこそお話出来て楽しかったです!

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2025/06/04(水) 20:54:13 

    分かる人いるかな
    カタロニアの栄光

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2025/06/04(水) 20:57:14 

    >>228
    自己レスです
    ランドマーク序曲でした。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2025/06/04(水) 21:50:06 

    歳がバレてしまうけど、課題曲の『オーバーチュア5リングス』やった方いますか?クラのうねるような旋律と、ティンパニの激しいドコドコなど、およそ課題曲とは思えないインパクトのある曲だった。また演奏してみたいなー。

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2025/06/04(水) 21:50:53 

    吹奏楽オリジナル作品じゃなく、クラシックの編曲モノだけど、ショスタコーヴィッチ「交響曲第5番」4楽章。アルトサックスだったのでフルートやクラと同じ16分音符やったり、ファゴットやバスクラと一緒に刻んだりして、楽しいうえに曲の構造がわかってきて、自分の中で世界が広がった曲でした。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2025/06/04(水) 21:59:18 

    >>573
    オーバーザギャラクシー私も大好きです
    課題曲として初めて演奏したいと思った当時小学生w
    自分たちが演奏したのは北海の大漁歌でした

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2025/06/04(水) 22:05:33 

    >>626
    演奏したことはないですが大河ドラマみたいな曲でしたよね
    宮本武蔵の曲だと当時先輩が言っていたのですが、宮本武蔵が書いた『五輪書』の事だと20年後ぐらいに気が付きました

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2025/06/04(水) 22:20:06 

    >>34
    1987年かな。あの年はどの課題曲も良かった!

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2025/06/04(水) 23:24:34 

    >>442
    最初の木管の澄み切ったような音色も素敵ですよね
    エルザ好きの方にコメント頂けて嬉しいです!

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2025/06/05(木) 00:02:34 

    ロックンマーチ
    そよ風のマーチ
    思い出です

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2025/06/05(木) 00:41:48 

    コーラルブルー

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2025/06/05(木) 00:50:45 

    >>20
    ラピュタの『ハトと少年』じゃない?

    【トランペット】#14 ハトと少年-天空の城ラピュタ- [Trumpet  cover]
    【トランペット】#14 ハトと少年-天空の城ラピュタ- [Trumpet cover]youtu.be

    ⌘⌘ Twitter ⌘⌘ @masabotchie_tv ▶︎ https://mobile.twitter.com/masabotchie_tv フォローお待ちしております。 同時にコラボいただける方も募集します! トランペットでも他の楽器や歌でも歓迎です。 興味ある方は是非DMください。 ⌘⌘ Trumpet -cover- ⌘⌘ #1 ひま...

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2025/06/05(木) 00:51:27 

    >>25
    TVつけたまま作業することがあるんだけど、高校野球の中継でこれが聞こえてきたら手が止まる
    最初のトランペットソロがかっこよすぎる

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2025/06/05(木) 01:36:46 

    >>34
    神曲🪽

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2025/06/05(木) 08:27:45 

    >>2
    青春!!!

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2025/06/05(木) 12:05:43 

    >>490
    私の部のチューバ担当も
    体格がよくて力持ちで唇が厚めだから
    って理由で先生に問答無用でチューバに決められてた
    まぁ確かにあの大きな楽器を小さくて痩せてる子がしてたらちょっとなとは思うけど
    選択肢なく決められてしまうってのが気にくわない

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2025/06/05(木) 14:03:28 

    このサイトを見て、自分が中高のときの課題曲を調べてYouTubeで聴いたら懐かしすぎて涙が出た
    全日本吹奏楽コンクール課題曲一覧
    全日本吹奏楽コンクール課題曲一覧www.ajba.or.jp

    全日本吹奏楽コンクール課題曲一覧 ■全日本吹奏楽コンクール課題曲一覧表 全国大会情報種別課題曲名(※は委嘱作品)編成作曲者(編曲・補作)【昭和15年度】紀元二千六百年奉祝第1回全日本吹奏樂競演会集団音楽大行進並大競演会 奉納演奏:橿原神宮(大 阪 府) 行...

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2025/06/05(木) 17:09:39 

    >>575
    仕事前のテンション上げたい時とかいいですよ( ^ω^ )笑

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2025/06/05(木) 19:06:21 

    >>584
    ChatGPTに鼻歌を聞かせてみてもわからない?

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2025/06/05(木) 19:15:01 

    >>114
    高校の時自由曲だった

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/06/05(木) 21:36:16 

    >>271
    141です!すごい!その曲でした!!
    思い出の曲だったのですがどうしても曲名が思い出せなくて⋯聴く事ができなかったのですが、本当に感動です(TT)ありがとうございます(TT)
    ガルチャンすごい(TT)

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2025/06/05(木) 23:23:28 

    >>333
    ワシントンポストめちゃくちゃ懐かしい!!

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2025/06/05(木) 23:34:45 

    ここには同じ楽器の人たくさんいるのに実際だとクラとかフルート、サックス、トランペットあたりの人としか出会えない…!(私はパーカス)

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2025/06/06(金) 05:57:13 

    >>605
    マーチ・エイプリル・メイ分かる!
    めちゃくちゃ懐かしい〜!!

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2025/06/06(金) 21:31:38 

    >>451
    宝島は今アラフォーの義弟と今高校生の娘がそれぞれ中学生の時に定演で演奏してた記憶あるからそれだけ長く定番曲なんだよな
    盛り上がるし難易度的にもちょうどいいんだと思うw

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2025/06/07(土) 18:21:50 

    >>392
    この曲好き
    ゾワゾワする旋律だけど、なんかクセになる

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2025/06/08(日) 23:43:10 

    >>174
    私はPart.2
    初めて楽譜見た時なんじゃこりゃって思った(笑)
    トロンボーンでした

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/07/03(木) 23:29:50 

    >>39
    だいすき!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード