- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/06/03(火) 20:06:26
私は
コパカバーナ
テキーラ
宝島
星条旗よ永遠なれ
グレン・ミラーのムーライト・セレナーデ
などが好きでした。
ちなみに楽器はフルートです。
皆さんが好きだった曲を教えて下さい。+171
-9
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:03
宝島!+318
-5
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:04
第六の幸運をもたらす宿+76
-4
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:14
いい日旅立ち。+5
-6
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:16
SING SING SING+302
-5
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:28
大岡越前のテーマが好きだったw+37
-2
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:29
狙い撃ち+27
-4
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:31
エルクンバンチェロ+237
-3
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:31
シング・シング・シング+113
-5
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:34
マーチエイプリルメイ+112
-4
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:36
たなばた!
パートはSAXでした+138
-2
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:38
オペラ座の怪人!+56
-2
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:40
ブラバンだけど
ラデツキー行進曲+152
-2
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:46
バットマンのテーマ
テキーラ
OMMCのテーマ
校歌+0
-1
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:52
さくらのうた+33
-2
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:59
マイスタージンガー+34
-2
-
17. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:59
東海大相模応援曲+6
-3
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 20:08:08
>>1
私は曲と言うより、放課後に聴く、練習始めの音合わせが好きでした!
+101
-3
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 20:08:14
ドラクエのオープニング
パートはパーカッション+76
-3
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 20:08:28
トランペットで好きな曲が
たーたたたー
たーたーたーたーたたたー🎺
ってやつ 曲名知らないんだけど+2
-2
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 20:08:34
アフリカンシンフォニー+294
-2
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 20:08:44
メキシカンフライヤーは?+0
-2
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 20:09:03
TRUE / DREAM SOLISTER - MV Full Size -youtu.beTVアニメ『響け!ユーフォニアム』OP主題歌 「DREAM SOLISTER」TRUE 作詞:唐沢美帆 作曲・編曲:加藤裕介
響けユーフォニアムの
DREAM SOLISTER+6
-5
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 20:09:13
風の舞
課題曲になってから何年も経ってたけどなぜか好きだった笑+204
-4
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 20:09:17
必殺仕事人+6
-4
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 20:09:27
パイレーツオブカリビアン+98
-1
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 20:09:51
ジョックロックかな+15
-2
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 20:09:56
シヘラザート+12
-1
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:08
>>1
私もフルートやってた!
印象に残ってるのは風之舞かな
当時の課題曲で吹いたから+58
-2
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:15
バンドのための民話が好き+81
-2
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:19
涙のカノン🎶+0
-2
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:19
薔薇の謝肉祭+57
-2
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:25
前前前世+3
-3
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:35
風紋+120
-2
-
35. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:55
新世界+17
-3
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 20:11:27
序曲「祝典」+123
-2
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 20:11:32
ローマの祭り+47
-1
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 20:11:44
フルートとピッコロやってた!
ディスコキット好きだったー+49
-3
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 20:11:47
シンフォニア・ノビリッシマ+40
-2
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 20:11:52
宇宙戦艦ヤマト+44
-3
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 20:12:03
ラプソディ・イン・ブルー+93
-2
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 20:12:31
ラデッキーマーチ
体育祭の時の入場曲でスネアやって楽しかった+43
-2
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 20:12:31
マゼランの未知なる大陸への挑戦+43
-1
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 20:12:46
金と時間の無駄だな
推薦で大学に行けるわけでもなく就職にも有利にならないわ+1
-45
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 20:12:51
フィガロの結婚+26
-4
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 20:12:54
科学忍者隊ガッチャマン
狙いうち+4
-2
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 20:12:54
カタロニアの栄光
宝島
スラバ
+32
-2
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 20:13:01
ピータールー+14
-3
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 20:13:04
INVICTA
James Swearingen 作曲+75
-2
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 20:13:05
天馬の道+9
-2
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 20:13:11
>>1
アフリカンシンフォニー、ホルンだった+73
-1
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 20:13:31
>>30
バンためって呼ばれてたよね。
私も凄く好き。+4
-1
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 20:13:39
>>38
これまた古い曲を笑+7
-2
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 20:14:34
呪文と踊り+32
-0
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 20:14:40
皆さんバンジャ、バンピ読んでました?+25
-0
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 20:15:03 ID:hc3i1IsqGf
>>1
中学校の時だったけどピンクパンサーのテーマとかシングシンクシング好きだったな因みにクラでした+17
-1
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 20:15:12
メリー・ウィドウ+36
-1
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 20:16:30
ラメセス2世+30
-1
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 20:16:41
アルメニアンダンス+127
-1
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 20:16:52
吹奏楽で自分なりにサックス🎷頑張ったのに、ずっとパレードの時のプラカード持ちにされた。+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 20:16:53
威風堂々+110
-0
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 20:16:55
>>49
私も好きだった!周りからこの曲大江戸捜査網って言われてたw+11
-1
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 20:17:14
シャルルドルレアンとトスカ好きだったなぁ。+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 20:17:29 ID:hc3i1IsqGf
>>20
水戸黄門の人生らくあらゃくーもあるさーってやつ?+2
-3
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 20:17:34
>>1
トランペットだったよ。
レイダース・マーチが好きだったな〜。
+14
-0
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 20:17:57
ダンテの神曲+5
-1
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 20:18:10
白鳳狂詩曲+7
-1
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 20:18:23
子象の行進!
+1
-2
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 20:18:44
ルパン三世のテーマ+68
-1
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 20:18:58
バラの謝肉祭+26
-1
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 20:19:00
テイクオフ+37
-1
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 20:19:37
ピンクパンサー+16
-1
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 20:20:00
アルセナール!
ヤン・ヴァン・デル・ロースト、ピーターグラハム、スパークあたり好きだった。+45
-1
-
74. 匿名 2025/06/03(火) 20:20:16
行進曲なら美中の美+6
-1
-
75. 匿名 2025/06/03(火) 20:20:33
アルメニアンダンスパートⅠ+57
-0
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 20:21:21
ラプソディックエピソード+6
-0
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 20:21:49
ライオンキング!+5
-1
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 20:22:14
風になりたい!盛り上がるし好きでした+17
-2
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 20:22:35
>>24
多分学年同じくらいかも。私の時も課題曲
トランペットだったけどめっちゃ好きだった+15
-1
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 20:22:52
>>30
いい曲だよね!親子2代で演奏したよ+3
-2
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 20:23:48
ダッタン人の踊り+49
-1
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 20:24:01
アルヴァーマ序曲+149
-0
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 20:24:09
エルクンバンチェロ
アフリカンシンフォニー
アルヴァマー序曲
スパニッシュフィーバー
熊蜂の飛行+65
-1
-
84. 匿名 2025/06/03(火) 20:25:03
バンドのための民話
ドントセイ ザットアゲイン
マジック
パリのアメリカ人
+1
-1
-
85. 匿名 2025/06/03(火) 20:25:46
>>1
同じくフルート吹いてた。
ティコティコの指回し大変だったけど好きだった。+10
-2
-
86. 匿名 2025/06/03(火) 20:26:10
>>30
私も!パーカッションでスネアでした。今でも叩ける。+9
-1
-
87. 匿名 2025/06/03(火) 20:26:26
バッカナール
エキゾチックなメロディーと終盤の高揚感がたまらなかった!+21
-1
-
88. 匿名 2025/06/03(火) 20:26:44
>>1
ラムセス2世
トランペットで初っ端の幕開けな感じに痺れた
みんなで頑張ったけど、合奏の1回目で先生が「こりゃ練習したってダメだ…コンクールは違う曲にしろ」って言われて演奏はできなかった笑+19
-1
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 20:27:12
オーメンズ・オブ・ラブ+106
-1
-
90. 匿名 2025/06/03(火) 20:28:30
スクーティンオンハードロック+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 20:28:51
好きな曲あったんだけど、曲名が思い出せないw
ファゴットとユーフォニアムのソリがある曲+2
-0
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 20:29:15
演ったことは無いけどダフニスとクロエ+24
-0
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 20:29:27
美しきあおきドナウやったかある人いない?+2
-0
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 20:30:04
フェスティバルバリエーション+16
-0
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 20:30:27
ルパンのテーマ+24
-0
-
96. 匿名 2025/06/03(火) 20:30:27
大草原の歌+53
-0
-
97. 匿名 2025/06/03(火) 20:30:53
坂の上の雲の主題歌
スタンドアローンだっけ?+2
-0
-
98. 匿名 2025/06/03(火) 20:30:59
>>1
アラフィフです
課題曲の「嗚呼」を覚えている人いませんか?
+20
-4
-
99. 匿名 2025/06/03(火) 20:31:34
マードックからの最後の手紙+23
-0
-
100. 匿名 2025/06/03(火) 20:33:01
今の中学の吹奏楽部ってガチな感じだよね
親巻き込み型で+12
-2
-
101. 匿名 2025/06/03(火) 20:33:02
プロヴァンスの風
響けユーフォニアムで更に好きになった+14
-0
-
102. 匿名 2025/06/03(火) 20:33:06
アルヴァマー序曲
娘も吹奏楽部で演奏してて、胸熱だった!+101
-0
-
103. 匿名 2025/06/03(火) 20:33:12
Vacationかなー+3
-0
-
104. 匿名 2025/06/03(火) 20:33:56
メトセラII+10
-1
-
105. 匿名 2025/06/03(火) 20:34:29
ミュージックメーカーズ+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/03(火) 20:34:32
宇宙戦艦ヤマト+10
-0
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 20:34:46
>>1
ゴッドファーザーが好きだった。+0
-1
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 20:35:04
>>51
私もホルンだけど、大体和音とか後打ちなんだよね。
これは象っぽい声あるもんねww
+37
-0
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 20:35:12
威風堂々+24
-0
-
110. 匿名 2025/06/03(火) 20:35:22
アルセナール!+18
-0
-
111. 匿名 2025/06/03(火) 20:35:59
プスタ+18
-0
-
112. 匿名 2025/06/03(火) 20:36:03
宝島+25
-0
-
113. 匿名 2025/06/03(火) 20:36:11
>>18
分かる!音合わせのコラールとか大好きだった+13
-0
-
114. 匿名 2025/06/03(火) 20:36:13
飛天
知ってる人いるかな?+2
-0
-
115. 匿名 2025/06/03(火) 20:36:22
キャンディード序曲+41
-0
-
116. 匿名 2025/06/03(火) 20:36:29
コンクールでやった
三角帽子 終幕の踊り
が好きです。あと、風乃舞も😍+18
-0
-
117. 匿名 2025/06/03(火) 20:36:33
風の舞+13
-0
-
118. 匿名 2025/06/03(火) 20:36:46
ライオンキング
銀河鉄道999
ルパン三世+6
-0
-
119. 匿名 2025/06/03(火) 20:37:45
フラッシングウインズ
プスタ+13
-0
-
120. 匿名 2025/06/03(火) 20:38:50
ブリュッセル・レクイエム+8
-0
-
121. 匿名 2025/06/03(火) 20:39:13
>>58
私もこれ!大好きです!
めちゃくちゃかっこいいですよね
例え方悪いかもだけど、ちょっと中二病チックな雰囲気も刺さりました
今でも定期的に聞いてる+9
-0
-
122. 匿名 2025/06/03(火) 20:39:32
ワシントンポスト
+27
-0
-
123. 匿名 2025/06/03(火) 20:39:47
>>60
頑張ってるのに報われない事あるよね。+6
-0
-
124. 匿名 2025/06/03(火) 20:39:51
ドント・セイ・ザット・アゲイン
もう聴いたら懐かしすぎて泣けるw
死ぬまでずっと大好きであるだろう思い出の一曲+6
-0
-
125. 匿名 2025/06/03(火) 20:39:51
サウスランパートストリートパレード。
中学の時に先輩が演奏していたけど、1年生のうちはコンサートに出られなかったから、聴いてただけ。演奏したくてあこがれたな。
ピッコロ、クラリネット、トランペットのソロがあったはず。+9
-0
-
126. 匿名 2025/06/03(火) 20:40:27
展覧会の絵 プロムナード+17
-0
-
127. 匿名 2025/06/03(火) 20:40:56
ミス・サイゴン+20
-0
-
128. 匿名 2025/06/03(火) 20:41:14
ありすぎて困る!
ケルト民謡の組曲
第六
マードック
ウィズハート&ヴォイス
カンタベリーコラール
エルザ
その他沢山ある+7
-0
-
129. 匿名 2025/06/03(火) 20:41:50
マイ・ウェイ
アルヴァマー序曲
ホルンやってました。
+38
-0
-
130. 匿名 2025/06/03(火) 20:41:59
栄冠は君に輝くも良いよね。
朝ドラ「エール」でますます好きになった。+14
-0
-
131. 匿名 2025/06/03(火) 20:42:01
元禄+14
-0
-
132. 匿名 2025/06/03(火) 20:42:04
春の猟犬は昔過ぎて知らないかな+61
-0
-
133. 匿名 2025/06/03(火) 20:42:26
マンボNo.5
+20
-0
-
134. 匿名 2025/06/03(火) 20:43:04
パクス・ロマーナ+9
-0
-
135. 匿名 2025/06/03(火) 20:43:16
ラメセス2世
雲のコラージュ
マーチ・エイプリル・メイ
なんか歳がバレますが😅 課題曲がけっこう好きなんです
+21
-0
-
136. 匿名 2025/06/03(火) 20:43:17
風紋
ガイーヌ+13
-0
-
137. 匿名 2025/06/03(火) 20:43:52
>>132
春の猟犬
エルカミーノレアル
アルフレッドリードの曲をたくさん演奏しました。
ユーホニウム担当です。+54
-0
-
138. 匿名 2025/06/03(火) 20:43:58
誇りと祝典+3
-0
-
139. 匿名 2025/06/03(火) 20:46:14
アルヴァマー序曲?だっけ?+38
-0
-
140. 匿名 2025/06/03(火) 20:47:24
栄光のすべてに+7
-0
-
141. 匿名 2025/06/03(火) 20:47:34
好きだったんだけどどうしても曲名が思い出せないものがあって⋯
メロディが、ファシドファミレドレシシドレシドファ
ファシドファミレドレシシドレシド
なんですけどどなたかわかりませんか(泣)+5
-0
-
142. 匿名 2025/06/03(火) 20:47:36
>>132
知ってる。先輩が演奏してた+4
-0
-
143. 匿名 2025/06/03(火) 20:47:42
>>24
私も大好きー♡
風の舞って聞いたら、トントントンピーヒャラトントンってメロディーが頭の中にながれてきた(笑)+27
-0
-
144. 匿名 2025/06/03(火) 20:47:43
コンクールより甲子園の思い出の方が強い、スポーツ強豪校吹奏楽部だった…+15
-0
-
145. 匿名 2025/06/03(火) 20:47:45
年代によってコンクールの課題曲とか違うから同世代じゃなければ知らない曲ばっかり。+18
-1
-
146. 匿名 2025/06/03(火) 20:48:01
キャンディード序曲+12
-0
-
147. 匿名 2025/06/03(火) 20:48:09
>>36
序曲が先の方と後の方があるんだよね?確か。
私も「序曲 祝典」が好き+24
-0
-
148. 匿名 2025/06/03(火) 20:49:22
バンド(吹奏楽)のための民話+15
-0
-
149. 匿名 2025/06/03(火) 20:49:36
クラリネットです!
たなばた
アルメニアンダンス
プスタ
エルカミーノレアル
+35
-0
-
150. 匿名 2025/06/03(火) 20:49:37
>>1
連祷とアレルヤ。
音源探してるけど無いー+5
-0
-
151. 匿名 2025/06/03(火) 20:49:51
アルヴァマー序曲+49
-1
-
152. 匿名 2025/06/03(火) 20:49:58
>>73
ヤンさんの曲トロンボーン割と目立たせてくれるから好きでした♡+5
-1
-
153. 匿名 2025/06/03(火) 20:50:10
トーナメント+1
-1
-
154. 匿名 2025/06/03(火) 20:50:52
をどり唄+14
-1
-
155. 匿名 2025/06/03(火) 20:51:14
パンチネルロ
フェリスタス+6
-1
-
156. 匿名 2025/06/03(火) 20:51:29
バイキングの戦いの行進と勝利への賛歌
体験入部の時まじかで聴いて、鳥肌が立ったくらい感動して、楽譜も読めないのに入部した。+1
-1
-
157. 匿名 2025/06/03(火) 20:52:02
威風堂々
+22
-1
-
158. 匿名 2025/06/03(火) 20:52:23
>>1
懐かしいな
テキーラって、途中「テキーラ❗」て言うやつよね?+51
-1
-
159. 匿名 2025/06/03(火) 20:52:24
アラバマー序曲とフックトオンマーチ+6
-1
-
160. 匿名 2025/06/03(火) 20:52:30
主よ人の望みの喜びよ+14
-1
-
161. 匿名 2025/06/03(火) 20:53:55
>>1
鬼警部アイアンサイド+2
-1
-
162. 匿名 2025/06/03(火) 20:54:34
アルヴァマー序曲が好き
担当はトロンボーンでした懐かしい〜!!+32
-1
-
163. 匿名 2025/06/03(火) 20:54:37
ルパン三世のテーマかっこよかった+6
-1
-
164. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:06
>>1
エンドレス・ラブ+5
-1
-
165. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:16
>>99
この曲聴くと「タイタニック」思い出す。
感動して何故か涙がでてくるんだよね。+5
-1
-
166. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:18
ウィナーズ+5
-1
-
167. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:34
アメリカンシンフォニー+11
-1
-
168. 匿名 2025/06/03(火) 20:57:20
>>60
友人もオーボエ頑張ってたけどマーチングにオーボエは出せないって事で縦型の鉄琴(ベルリラ)担当だったよ。
でも頑張って頑張って3年の春には部長になって指揮官としてマーチングの先頭に立ったわ。
+6
-1
-
169. 匿名 2025/06/03(火) 20:57:52
K点を超えて
先輩の時の課題曲で憧れたなぁ+34
-0
-
170. 匿名 2025/06/03(火) 20:58:11
カーニバルのマーチ
ピッコロ担当でめちゃくちゃ練習した思い出+10
-1
-
171. 匿名 2025/06/03(火) 20:58:54
フェスティバルヴァリエーション+9
-1
-
172. 匿名 2025/06/03(火) 20:59:30
>>43 クラリネットの見せ場あるから大好き!めちゃくちゃかっこよい。+1
-1
-
173. 匿名 2025/06/03(火) 21:00:17
キャラバンの到着
あと岩井直溥のなんだっけなー
+1
-1
-
174. 匿名 2025/06/03(火) 21:02:37
>>59
私も同じです!パート1が特に好き!
因みに私はオーボエでした!+15
-1
-
175. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:00
>>96
あーーーー懐かしい!!+18
-1
-
176. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:12
𝓦𝓲𝓽𝓱 𝓗𝓮𝓪𝓻𝓽 𝓪𝓷𝓭 𝓥𝓸𝓲𝓬𝓮+3
-2
-
177. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:29
中学3年間だけの吹奏楽部で昔だからなのと
フルートかクラリネットがやりたかったのに先生から
「背が高くて手足長いからトロンボーンね!」
と強制的にさせられて全然楽しくなかったからか
全く思い出せない…
トロンボーンって主旋律もなくて面白くなかった+5
-7
-
178. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:31
威風堂々+10
-1
-
179. 匿名 2025/06/03(火) 21:05:38
>>167
アフリカンじゃなくてアメリカンもあるの?+1
-2
-
180. 匿名 2025/06/03(火) 21:06:20
エアーズ+9
-1
-
181. 匿名 2025/06/03(火) 21:06:57
うちの高校はやたらマーラー好きだったw+2
-1
-
182. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:35
フェスティバル・ヴァリエーション!+6
-1
-
183. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:44
じゅげむ!!
壮大ですき+3
-1
-
184. 匿名 2025/06/03(火) 21:12:20
風紋
マーチ春風
もう一回楽器吹きたいなー!+19
-1
-
185. 匿名 2025/06/03(火) 21:13:34
アパラチアン序曲、交響的舞曲です!ソロをやったのが今でも夢に出てきます。何十年前だよ笑、懐かしい笑+17
-0
-
186. 匿名 2025/06/03(火) 21:14:46
フェスティーボ
+4
-0
-
187. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:42
>>179
あるよー
通ってた高校はアメリカンシンフォニーをよくやってたよ+1
-0
-
188. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:53
>>177
奏法の見た目とか、めっちゃカッコいいじゃん
私は手が一番遠くのポジションまで届かなくて吹けなかったよ+18
-0
-
189. 匿名 2025/06/03(火) 21:17:22
アルメニアンダンスパートⅡ+17
-1
-
190. 匿名 2025/06/03(火) 21:19:12
>>5
ド頭のドラムからテンションあがるー!+24
-2
-
191. 匿名 2025/06/03(火) 21:21:28
>>132
リード大先生の代表曲+14
-0
-
192. 匿名 2025/06/03(火) 21:22:34
謎のマイナス魔がいるww+8
-1
-
193. 匿名 2025/06/03(火) 21:24:49
士官候補生+22
-0
-
194. 匿名 2025/06/03(火) 21:24:55
アーセナル+4
-0
-
195. 匿名 2025/06/03(火) 21:25:22
何で音楽関係のスレはマイナス魔が現れてるの?!
音楽に恨みあるの?
楽しく見てたのに。+6
-2
-
196. 匿名 2025/06/03(火) 21:25:37
課題曲が道祖神の詩だった!
YouTubeで聴いたら懐かしすぎた+17
-0
-
197. 匿名 2025/06/03(火) 21:25:40
ボギー大佐!+5
-0
-
198. 匿名 2025/06/03(火) 21:26:10
>>188
それよく言われるし
大人になって客観的に見るとかっこいいなと思えるようにまでなったけど
当時は木管楽器がやりたかったのに金管楽器
しかも希望言っても完全無視で強制的にやらされたのがね…
マーチングの時も大変だったし、動きは派手めだけど演奏内容は地味だし
木管か、金管ならせめてトランペットがやりたかったといまだに思うよ+6
-0
-
199. 匿名 2025/06/03(火) 21:26:40
アルヴァマー序曲!アルトサックス吹いてました🎷
ポケモンで使われてて感動しました。
吹いてたのがもう20年前💦+17
-1
-
200. 匿名 2025/06/03(火) 21:27:04
>>20
マードックからの最期の手紙?+2
-1
-
201. 匿名 2025/06/03(火) 21:27:33
>>162
同じです!
最後にかけての盛り上がりが最高。
トロンボーンずっと同じリズムでしんどかったけどこの曲が1番好きでした。+6
-1
-
202. 匿名 2025/06/03(火) 21:28:25
>>53
中学の定期演奏会で吹いたよー。
確か昔の課題曲なんだっけ?
おそらく顧問の趣味笑+8
-2
-
203. 匿名 2025/06/03(火) 21:29:27
パッヘルベルのカノン
ロッキーのテーマ+1
-1
-
204. 匿名 2025/06/03(火) 21:31:34
>>200
自己レスです。
マードックからの最後の手紙
でした+1
-0
-
205. 匿名 2025/06/03(火) 21:33:59
ホルストの吹奏楽のための第一組曲+25
-1
-
206. 匿名 2025/06/03(火) 21:34:06
>>59
私もアルメニアンダンスが一番好きかも!早くて難しかったけど。
そして3000人の吹奏楽だっけ?のCMでも毎年流れてたから聴く機会も多かった!+12
-1
-
207. 匿名 2025/06/03(火) 21:35:04
サマーズレイン+0
-0
-
208. 匿名 2025/06/03(火) 21:35:53
海の男たちの歌+25
-1
-
209. 匿名 2025/06/03(火) 21:36:30
INVICTA+10
-1
-
210. 匿名 2025/06/03(火) 21:37:25
アパラチアン序曲
メリーウィドウ
パートはパーカッションです。
いつ思い出してもどっぷり浸れる私の青春です。+10
-1
-
211. 匿名 2025/06/03(火) 21:37:53
コンクールなんか出ないやる気のない吹奏楽部だったから
知らない曲ばかりだ
年代がバレるけど
空も飛べるはず
LOVE LOVE LOVE
ら・ら・ら
年1の新しい歌謡曲の楽譜購入の話は盛り上がったな+4
-2
-
212. 匿名 2025/06/03(火) 21:38:09
アイヌの輪舞+1
-1
-
213. 匿名 2025/06/03(火) 21:39:04
ムービングオンが好きだった。なんかお洒落な雰囲気の曲だと思ってた!+5
-1
-
214. 匿名 2025/06/03(火) 21:39:45
運命の力+4
-1
-
215. 匿名 2025/06/03(火) 21:40:55
樽屋マイナス魔おるでしょw+3
-1
-
216. 匿名 2025/06/03(火) 21:41:49
亡き王女のためのパヴァーヌ+18
-1
-
217. 匿名 2025/06/03(火) 21:42:17
楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り+8
-1
-
218. 匿名 2025/06/03(火) 21:42:18
ブルーリッジの伝説+4
-1
-
219. 匿名 2025/06/03(火) 21:42:42
>>135
あ、たぶん歳近いわ!+7
-1
-
220. 匿名 2025/06/03(火) 21:43:14
アルプスの詩
コンクールで吹きました。ピッコロです。+3
-1
-
221. 匿名 2025/06/03(火) 21:43:27
懐かしくてYouTubeで曲聞いたらあの頃に戻って吹きたくなった〜+8
-1
-
222. 匿名 2025/06/03(火) 21:44:12
民衆を導く自由の女神と星の王子さまを樽屋先生の指揮で初めて聴いた時は、震えたな+3
-1
-
223. 匿名 2025/06/03(火) 21:45:30
栄光をたたえて
アパラチアン序曲
たなばた
イギリス民謡
エアーズ+17
-1
-
224. 匿名 2025/06/03(火) 21:46:02
フルート、ピッコロしてました!
風の舞、ケルトラプソディ(ケルト民謡による組曲)ではソロ吹かせてもらったのは今でも大切な思い出。+7
-1
-
225. 匿名 2025/06/03(火) 21:46:04
オーディナリー
南風のマーチ+3
-1
-
226. 匿名 2025/06/03(火) 21:46:21
>>10
懐かしい
好きだったな
パーカッション楽しかった+18
-1
-
227. 匿名 2025/06/03(火) 21:46:27
>>211
そのうち2曲を中1のとき吹いたなw
エムハチの楽譜で…+2
-1
-
228. 匿名 2025/06/03(火) 21:46:34
序曲で、最後辺りにティンパニーが「タタタタタンタン」のリズムでたたかれ、管楽器で終わる曲分かりませんか?+0
-1
-
229. 匿名 2025/06/03(火) 21:47:34
>>177
めっちゃわかるわ。
私はサックスやりたかったけど、先生からホルンに決められた。
難しいしやっぱり主旋律ほとんど無くて、つまんなかった。
中学生の頃はホルンの魅力が理解できなかったよ。
+9
-1
-
230. 匿名 2025/06/03(火) 21:47:38
海の男たちの歌
力強くて好き+14
-1
-
231. 匿名 2025/06/03(火) 21:47:41
>>41
ガーシュウィン!!
初めて聴いた時、かっこいい!アメリカすげーって思ったよ。+7
-1
-
232. 匿名 2025/06/03(火) 21:48:54
>>20
暴れん坊将軍?+1
-1
-
233. 匿名 2025/06/03(火) 21:48:58
ゆかいな仲間の行進曲
パーカスだったけど、めちゃくちゃスネアが上手い子で憧れてた。+9
-1
-
234. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:31
>>98
母校は風紋でしたが、覚えていますよー!
+7
-4
-
235. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:34
>>224
自己レス。フルートソロはたくさんあるけど、ピッコロソロってあまりないので、記憶に残りますよね。
本当に懐かしい。+2
-1
-
236. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:53
F1のテーマ曲(タイトルど忘れ)+6
-1
-
237. 匿名 2025/06/03(火) 21:52:21
>>102
感動しますよね、私も大好きです。+9
-1
-
238. 匿名 2025/06/03(火) 21:52:40
海の男たちの歌!青春の全てでした❤️+6
-1
-
239. 匿名 2025/06/03(火) 21:53:12
アルメニアンダンスpart2+10
-0
-
240. 匿名 2025/06/03(火) 21:55:26
>>51
アフリカンシンフォニーのホルンかっこいいよねー!
+37
-2
-
241. 匿名 2025/06/03(火) 21:55:48
>>132
大好きなリード先生の曲!
アラフィフですが、リード先生の曲は沢山演奏しました!猟犬が跳ねる(走る)感じを表現してますよね!+14
-0
-
242. 匿名 2025/06/03(火) 21:56:51
>>3
結構色んなところで使用されてるよね。好きだから耳に入ると少し嬉しくなる。+6
-0
-
243. 匿名 2025/06/03(火) 21:57:02
>>137
両曲演奏しました。
春の猟犬も、エルカミも、本当に感動したの覚えています!!+6
-0
-
244. 匿名 2025/06/03(火) 21:57:50
レズギンカ
ティコティコ
アップテンポな曲が好きだったな+6
-0
-
245. 匿名 2025/06/03(火) 21:58:36
吹奏楽のための序曲+4
-0
-
246. 匿名 2025/06/03(火) 21:58:59
>>235
年齢バレるけど(笑)課題曲の光と風の通り道でピッコロソロやったけどいい思い出。
今思うとあんな大勢の前でよくソロ吹けたなって思うw
+6
-0
-
247. 匿名 2025/06/03(火) 21:59:10
セドナ+1
-0
-
248. 匿名 2025/06/03(火) 21:59:22
ロミオとジュリエット
第◯楽章みたいやなつ(だったと思う)
コンクールの課題曲だったので色々思い出がある+5
-0
-
249. 匿名 2025/06/03(火) 22:02:48
>>95
弦バスだった。
この曲は、エレキベース弾けたから
やたら張り切って練習してた+8
-0
-
250. 匿名 2025/06/03(火) 22:02:48
>>1
私はバストロ!
ジャズ好きの顧問の先生だったので、色んなジャズを演奏したよ
特にパワーサージが好き+0
-0
-
251. 匿名 2025/06/03(火) 22:03:37
>>8
私もやった!
懐かしいぞ+2
-0
-
252. 匿名 2025/06/03(火) 22:04:00
>>231
ガーシュインメドレーならやりました。
素敵な曲ですよね〜+5
-0
-
253. 匿名 2025/06/03(火) 22:04:48
王道じゃないしクソ長い曲だったけど
星の王子さま+2
-0
-
254. 匿名 2025/06/03(火) 22:08:18
>>1
星条旗よ永遠なれ ピッコロが軽快で好き♪
私はアルトサックスだったけど(笑)+21
-0
-
255. 匿名 2025/06/03(火) 22:08:28
オペラ座の怪人+3
-0
-
256. 匿名 2025/06/03(火) 22:09:07
J'S THEME+1
-0
-
257. 匿名 2025/06/03(火) 22:12:46
>>30
生まれて初めて合奏した曲です
懐かしい~+5
-0
-
258. 匿名 2025/06/03(火) 22:14:21
>>32
懐かしい…!!!+12
-0
-
259. 匿名 2025/06/03(火) 22:14:44
>>229
ホルンも主旋律なくて地味なんだよねー
音はすごく深みがあってきれいなんだけど
嫌々やらされた楽器でしかも主旋律ないと楽しくないよね
大人になるとホルンもトロンボーンもいいなと思えるようになったけど
私は学生の時はその良さがわからなかったよ
+12
-0
-
260. 匿名 2025/06/03(火) 22:15:19
イリュージョン+3
-0
-
261. 匿名 2025/06/03(火) 22:16:22
>>36
40年前フルート吹きでした。
ファミラー ファーミーラードーシラソー
今でも覚えてるわ+11
-1
-
262. 匿名 2025/06/03(火) 22:17:15
>>34
懐かしい!
課題曲だった
クラリネットでした。+15
-0
-
263. 匿名 2025/06/03(火) 22:19:10
>>246
やばい、懐かしいw
私はピッコロマーチやりましたw
ピッコロって、ただ吹いてもとても目立つのに、今思うとソロ吹くのってすごいよね....!
ケルトラプソディは第二楽章がほぼピッコロソロな曲だったのに、自由曲になってしまって死ぬ気で練習したな〜懐かしい+2
-0
-
264. 匿名 2025/06/03(火) 22:19:17
>>49
大好き!+10
-0
-
265. 匿名 2025/06/03(火) 22:19:50
>>253
懐かしいーーーあのフルートソロ、いまだに吹きたくなる+0
-0
-
266. 匿名 2025/06/03(火) 22:20:34
アラフォーだからだいぶ古いけど、課題曲の道祖神の唄。好きな人いませんか?
それ以外だったらコンクールの自由曲でやったカウボーイ序曲。母親曰く、始まりの音がでかいから、寝てた観客が何人かビクッとして起きたって聞いて笑ったw+17
-1
-
267. 匿名 2025/06/03(火) 22:21:09
ウインド・スター
地味な曲だけど、あの不思議なリズムが忘れられない。
+1
-0
-
268. 匿名 2025/06/03(火) 22:21:10
ローマの松
インザムード
エルカミノーレアル+8
-0
-
269. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:01
>>71
課題曲の?
私もすごい好き!涙が出る+13
-0
-
270. 匿名 2025/06/03(火) 22:23:10
>>249
全く同じ人がいて嬉しい☺️+1
-0
-
271. 匿名 2025/06/03(火) 22:24:44
>>141
スウェアリンジェンのセンチュリアじゃない?!+19
-0
-
272. 匿名 2025/06/03(火) 22:24:56
シバの女王ベルキス
好きより大変だった思い出かもしれないw+6
-1
-
273. 匿名 2025/06/03(火) 22:26:18
>>54
懐かしい!!
私もこの曲演奏しました+6
-0
-
274. 匿名 2025/06/03(火) 22:28:04
パルスモーション+4
-0
-
275. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:25
>>32
クラリネットの3rdツラかった…+5
-0
-
276. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:26
ディープパープルメドレー+15
-0
-
277. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:35
>>272
懐かしいいいいいー!!!
超絶難しすぎますよね。フルートで吹きましたが、初っ端からずっと死んでました😂+1
-1
-
278. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:40
宝島
エルクンバンチェロ
吹奏楽のための民話+8
-0
-
279. 匿名 2025/06/03(火) 22:32:09
風の舞+3
-0
-
280. 匿名 2025/06/03(火) 22:32:55
>>274
パルスモーションⅡは知ってる!+4
-0
-
281. 匿名 2025/06/03(火) 22:34:03
>>52
うちの中学は民話って言ってた+4
-0
-
282. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:05
威風堂々+3
-0
-
283. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:15
>>236
トゥルースですね+16
-0
-
284. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:19
>>69
私はコナンのテーマも好きだったなぁ+15
-0
-
285. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:23
やっぱり宝島がまっさきに浮かんだ!
ディズニーメドレーとか
オリエント急行も楽しかったな
韃靼人の踊りとかいまも口ずさんでる〜
+8
-0
-
286. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:47
>>89
これ!
めっちゃ演奏した曲だ
曲名思い出せなくて探したらあった
懐かしい!+12
-0
-
287. 匿名 2025/06/03(火) 22:35:48
>>10
それって課題曲だったよね?+32
-0
-
288. 匿名 2025/06/03(火) 22:37:27
>>34
秋の定演でやるよ!
by42歳+8
-0
-
289. 匿名 2025/06/03(火) 22:38:52
>>30
めっちゃ好き!!
テナーサックスでした。
30年近く昔だけど😨+4
-0
-
290. 匿名 2025/06/03(火) 22:38:56
>>261
ホルンしんどいけど好きだった
オバサンなってから吹いたら前半でバテた。+5
-0
-
291. 匿名 2025/06/03(火) 22:40:17
>>99
いいよねー
ホルンかっこいい+6
-0
-
292. 匿名 2025/06/03(火) 22:41:09
アルセナール+6
-0
-
293. 匿名 2025/06/03(火) 22:43:27
>>29
風之舞なつかしい!
カッコよくて好きだった!
それが課題曲の時まだ1年だったから先輩達が吹いててて羨ましかったな~
ピッコロの先輩が上手くて可愛くて憧れてたなぁ+10
-0
-
294. 匿名 2025/06/03(火) 22:43:35
>>277
ヤバかったですよねあの曲!😂私はアルトでしたがフルートとかオーボエとか大変そうだったの覚えてます。楽譜の見た目が異常ですよねw+1
-0
-
295. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:07
このトピ懐かしすぎて泣ける😭
吹いた曲と当時の思い出が蘇るわぁ+20
-0
-
296. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:25
中学時代の課題曲だったサンライズマーチ。もう40年以上前ね。+10
-0
-
297. 匿名 2025/06/03(火) 22:45:23
スラブ舞曲
音楽祭のプレリュード+5
-0
-
298. 匿名 2025/06/03(火) 22:46:19
>>1
運命の力序曲
時の踊り
心の愛
マーチオーパスワン
ノベナ
+4
-0
-
299. 匿名 2025/06/03(火) 22:47:55
オーメンズオブラブ
エルザの大聖堂への行列
アフリカンシンフォニー+14
-0
-
300. 匿名 2025/06/03(火) 22:52:27
チャイコの5番+3
-0
-
301. 匿名 2025/06/03(火) 22:53:15
チャイコの5番・4楽章+3
-0
-
302. 匿名 2025/06/03(火) 22:59:18
>>145
自分が中学の時から部活、仕事、娘の部活で20年以上コンクールの曲見てるけど、流行りとかあるよねぇ
歳のせいかもしれないけど、最近よく演奏される曲は全然メロディとか覚えられない
昔は演奏したことなくてもどっか上手いところが吹いてたらどんな曲か口ずさめたのになぁ
朝鮮民謡とか好きだった+7
-1
-
303. 匿名 2025/06/03(火) 22:59:25
中高ブラス部だった私にとって嬉しいトピです。
アルトサックスでした。
エルザ大聖堂への行列、詩人と農夫みたいな静かだけど厳かな曲が好きでした。
威風堂々、大草原の歌も時々思い出します。
辛いこともたくさんあったけど、青春だったな。+9
-0
-
304. 匿名 2025/06/03(火) 22:59:25
祝典+1
-0
-
305. 匿名 2025/06/03(火) 23:00:05
>>5
6年パーカスやってたのに結局このドラムできなかったー!1番憧れたドラムパート!!+16
-0
-
306. 匿名 2025/06/03(火) 23:00:46
>>11
大好きー!私はスネアでした🥁+4
-0
-
307. 匿名 2025/06/03(火) 23:01:46
>>36
タンギング大変なほう?+7
-0
-
308. 匿名 2025/06/03(火) 23:02:51
演奏したことある曲ならば
序曲祝典
アルバマー序曲
雅歌
ずっと憧れているのは物凄く昔の課題曲だった
フェリスタス+5
-0
-
309. 匿名 2025/06/03(火) 23:03:53
>>266
同世代です。
道祖神、演奏してて楽しかったですね。
沖縄っぽくて夏らしくて、コンクールの時期にぴったりでした。
私が高2の時だったな。
でも肝心な高3の時の課題曲で何を演奏したか思い出せない…金賞だったのに…+5
-0
-
310. 匿名 2025/06/03(火) 23:09:00
チュニジアの夜
トリステーザ
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリダーシャス
+5
-0
-
311. 匿名 2025/06/03(火) 23:09:26
ダフニスとクロエ+7
-0
-
312. 匿名 2025/06/03(火) 23:09:54
ダッタン人の踊り
+11
-0
-
313. 匿名 2025/06/03(火) 23:11:03
オーメンズオブラブ+12
-0
-
314. 匿名 2025/06/03(火) 23:11:07
きてよパーマン
爽快だった+4
-0
-
315. 匿名 2025/06/03(火) 23:11:09
シーゲート序曲+4
-0
-
316. 匿名 2025/06/03(火) 23:14:34
シーゲート序曲
小学生の時にクラブ活動してたけど、
中学生になって、こんなに楽しい!ワクワクする!って思えたのは初めてだった!
先輩方がお上手だったのもあってすごく憧れたなぁ+6
-0
-
317. 匿名 2025/06/03(火) 23:15:46
>>315
316です!
連続すぎて運命感じました!+2
-0
-
318. 匿名 2025/06/03(火) 23:16:45
仮面幻想+1
-0
-
319. 匿名 2025/06/03(火) 23:18:48
>>1
私もフルート!
コパカバーナ、大好きだった!パーカッションの後、ソロがあったよね。+12
-0
-
320. 匿名 2025/06/03(火) 23:21:22
>>280
なんでⅡなんだろ?
Ⅰはあるのかなあ+2
-0
-
321. 匿名 2025/06/03(火) 23:22:22
>>309
266です。道祖神は、沖縄!夏!って感じですよね!
それに加えて、懐かしい学生時代も思い出すようなエモい感じもすきですね〜。そして、ちょっとおちゃめな感じもいい!!+2
-0
-
322. 匿名 2025/06/03(火) 23:25:52
>>234
いた!嬉しい!
ありがとうございます!+5
-2
-
323. 匿名 2025/06/03(火) 23:27:34
truth
フルート吹いてました。
ソロ大変でしたよ+5
-0
-
324. 匿名 2025/06/03(火) 23:28:56
吹奏楽のための抒情的祭+1
-0
-
325. 匿名 2025/06/03(火) 23:30:49
>>309
やだ、同い年だわw
この曲はxylophone上手い先輩が輝いてた+2
-0
-
326. 匿名 2025/06/03(火) 23:39:49
ゴジラ+0
-0
-
327. 匿名 2025/06/03(火) 23:40:45
>>30
バンミンって呼んでた+6
-0
-
328. 匿名 2025/06/03(火) 23:45:27
惑星+1
-0
-
329. 匿名 2025/06/03(火) 23:46:16
>>260
私が中1の時の、先輩方の課題曲だ・・・
カッコいい曲なんよ~
+2
-0
-
330. 匿名 2025/06/03(火) 23:48:53
曲自体が好きなのはプスタ
印象深いのは
ディズニー・ファンティリュージョン。
中高一貫校の吹奏楽部で、後輩達がやりたいやりたい言うから定期演奏会や文化祭などで3回以上やった。で、当時を思い出そうとするとこの曲がパッと浮かぶ。+6
-0
-
331. 匿名 2025/06/03(火) 23:50:00
>>49
スウェアリンジェン、
ザ・吹奏楽部!って感じの曲が多くていいよね
爽やかで明るくて好き+33
-0
-
332. 匿名 2025/06/03(火) 23:50:06
>>1
威風堂々、星条旗、栄冠よ君に輝けとか?+5
-0
-
333. 匿名 2025/06/03(火) 23:51:35
コパカバーナ
ワシントン・ポスト
フィンランディア+4
-0
-
334. 匿名 2025/06/03(火) 23:52:18
エアーズ+3
-0
-
335. 匿名 2025/06/03(火) 23:56:34
童夢
マーチグリーンフォレスト
道祖神の詩
課題曲だった
今聞いてもあの頃の青春が蘇るよ+8
-0
-
336. 匿名 2025/06/04(水) 00:02:11
最近ハウンドドッグのベスト盤を聞いてて思い出したけど、「フォルテシモ」じゃなくて「アンビシャス」という曲をM8の楽譜で演奏した。
楽譜に「日テレ チョモランマがそこにある」主題歌と書かれてたから、通称「チョモランマ」だったw
サビの主旋律はトロンボーンですごくカッコよかった。
マイナーだけど他に演奏したことある人はいるだろうか…??+3
-0
-
337. 匿名 2025/06/04(水) 00:06:18
ローマの祭り
風と海との対話
ゴールド金賞でした〜+10
-0
-
338. 匿名 2025/06/04(水) 00:09:43
ユーフォ
銀河鉄道999
アルセナール
ペルセウス+3
-0
-
339. 匿名 2025/06/04(水) 00:11:40
トゥーランドット+6
-0
-
340. 匿名 2025/06/04(水) 00:13:06
兼田敏のパッサカリア
大好きです!+9
-0
-
341. 匿名 2025/06/04(水) 00:13:19
「サロメ」より7つのヴェールの踊り+4
-0
-
342. 匿名 2025/06/04(水) 00:17:05
>>1
ワーグナーのエルザの大聖堂への行列が演奏していて気持ちよかった
楽器はトロンボーンでした+5
-0
-
343. 匿名 2025/06/04(水) 00:21:32
>>49
好き!
中1年の時に初めて合奏した曲
クラの3rdだったけど今でも楽譜を見ないで吹けると思う
+8
-0
-
344. 匿名 2025/06/04(水) 00:29:46
吹奏楽のためのパッサカリア+4
-0
-
345. 匿名 2025/06/04(水) 00:37:29
センチュリア+9
-0
-
346. 匿名 2025/06/04(水) 00:39:28
アイヌの輪舞
オーバーザギャラクシー+4
-0
-
347. 匿名 2025/06/04(水) 00:40:02
ブラジリアンなんとか
なんだっけ?
ユーフォのソロの間手拍子する曲!+1
-0
-
348. 匿名 2025/06/04(水) 00:42:06
>>332
はいー星条旗あわせるよーと言われたらめっちゃノれるわ…(伝われ)+3
-0
-
349. 匿名 2025/06/04(水) 00:44:20
>>8
「指揮者 金ピカ」で検索すると出でくるエル・クンバンチェロの動画好き。+7
-0
-
350. 匿名 2025/06/04(水) 00:45:52
五月の風+1
-0
-
351. 匿名 2025/06/04(水) 00:46:41 ID:wApDMC841A
>>347
ごめん自己レス
「恋のカーニバル」でした!+4
-0
-
352. 匿名 2025/06/04(水) 00:59:33
トランペット
宇宙戦艦ヤマト+1
-0
-
353. 匿名 2025/06/04(水) 01:00:21
>>5
中学の時にパーカスだったから全校生徒の前で冒頭のドラムソロ披露したらみんなめっちゃ褒めてくれたん思い出した!
なつかしー!!!+16
-0
-
354. 匿名 2025/06/04(水) 01:03:19
海の男たちの歌+4
-0
-
355. 匿名 2025/06/04(水) 01:06:08
チューバやってたけど、1曲だけソロでメロディーライン吹いた曲があったのに曲名が分からない…何だっけ😭+3
-0
-
356. 匿名 2025/06/04(水) 01:08:30
ファンティリュージョンが好きだった!
エレクトリカルパレードやディズニーメドレーも吹いたけど、一番はファンティリュージョン。パレード復活してほしい。+8
-0
-
357. 匿名 2025/06/04(水) 01:09:37
エアーズ
ウィナーズ
フェスティヴァル・ヴァリエーションズ
ブリュッセル・レクイエム
マードックからの最後の手紙
GR
森の贈り物
ローマの祭り
ハリソンの夢
平和への行列
悪魔の踊り
銀河鉄道999
威風堂々
これでもなかなか絞ったけどありすぎて選べないー!+5
-0
-
358. 匿名 2025/06/04(水) 01:11:14
アンサンブルの曲も好きだったなー
中学の時、ピアノとフォルテのソナタやった
+1
-0
-
359. 匿名 2025/06/04(水) 01:11:25
コパカバーナとオーメンズオブラブ!
ホルンファーストでした!📯+7
-0
-
360. 匿名 2025/06/04(水) 01:11:25
三つのジャポニズム
打楽器でした+2
-0
-
361. 匿名 2025/06/04(水) 01:14:54
レイディアントマーチです。
トランペットでした。
+2
-0
-
362. 匿名 2025/06/04(水) 01:23:10
パッサカリア
覚えてる人いるかなあ+5
-0
-
363. 匿名 2025/06/04(水) 01:23:40
オーメンズ・オブ・ラブ+9
-0
-
364. 匿名 2025/06/04(水) 01:24:25
カドリーユ+4
-0
-
365. 匿名 2025/06/04(水) 01:27:09
>>340
懐かしい!
ティンパニーのソロで毎回鳥肌立ってました
+0
-0
-
366. 匿名 2025/06/04(水) 01:35:03
マードックからの手紙+1
-0
-
367. 匿名 2025/06/04(水) 01:35:58
第1組曲 宝島 トゥルース+1
-0
-
368. 匿名 2025/06/04(水) 01:45:02
エルカミーノレアル
アルメニアンダンスパート1、2+11
-0
-
369. 匿名 2025/06/04(水) 01:46:17
パンチネロ!
ピッコロ〜+0
-0
-
370. 匿名 2025/06/04(水) 01:46:31
>>132
トランペット1stやりました!+1
-0
-
371. 匿名 2025/06/04(水) 01:52:28
ブライアンの休日+3
-0
-
372. 匿名 2025/06/04(水) 01:56:04
>>246
光と風の通り道懐かしい!
私はその年はブルースカイ吹いたなぁ〜+3
-0
-
373. 匿名 2025/06/04(水) 02:03:55
「惑星」より木星
ホルンでした+15
-0
-
374. 匿名 2025/06/04(水) 02:06:31
>>336
もう記憶が朧げだけど、高校の時にやった記憶がうっすらとありますよ
文化祭の時だったかな
ミュージックエイト懐かしー+1
-0
-
375. 匿名 2025/06/04(水) 02:10:16
吹奏楽のための叙情的祭
パーカッションだったからこれ系の曲が大好き+2
-0
-
376. 匿名 2025/06/04(水) 02:28:28
アメリカンパトロール
A列車+7
-0
-
377. 匿名 2025/06/04(水) 02:36:28
エアーズ+2
-0
-
378. 匿名 2025/06/04(水) 02:58:13
祈りとトッカータ+2
-0
-
379. 匿名 2025/06/04(水) 03:02:06
>>49
スウェアリンジェンはダウンオブアニューデイしか演奏したことないけど好きだった+3
-0
-
380. 匿名 2025/06/04(水) 03:04:43
叙情的 祭をコンクールでやった
知ってる人いるかな+14
-0
-
381. 匿名 2025/06/04(水) 03:06:15
アルヴァーマ序曲
メトセラⅡ
イン・ザ・ムード
トランペットとパーカッションでした+5
-0
-
382. 匿名 2025/06/04(水) 03:08:37
結構長めのタイトルで、曲自体も長めの【IN THE】なんとかって曲だったと思うけど思い出せないし違う曲ばかりヒットする
と思って書いてたら思い出した!
日本語で 英雄は我が傍らにって曲だ(T_T)懐かしいよ…+2
-0
-
383. 匿名 2025/06/04(水) 03:21:58
トスカ+1
-0
-
384. 匿名 2025/06/04(水) 03:22:16
レ・ミゼラブル+1
-0
-
385. 匿名 2025/06/04(水) 03:22:44
中国の不思議な役人+3
-0
-
386. 匿名 2025/06/04(水) 03:24:58
ブリュッセルレクイエム+0
-0
-
387. 匿名 2025/06/04(水) 03:25:55
ジャパグラ
喜歌劇マリツァ、小鳥売り+0
-0
-
388. 匿名 2025/06/04(水) 03:36:50
スカイ・ハイ
春の猟犬
フィンランディア+3
-0
-
389. 匿名 2025/06/04(水) 03:48:09
汐風のマーチ+2
-0
-
390. 匿名 2025/06/04(水) 03:51:12
宇宙戦艦ヤマト
ロッキーのテーマ
パーカッションだったからはっきりした曲が好き+2
-0
-
391. 匿名 2025/06/04(水) 03:59:21
>>32
中2の時の自由曲だった!
トランペット セカンドでそんなに苦しくもなく、でも大好きな曲でした。+2
-0
-
392. 匿名 2025/06/04(水) 03:59:31
ベリーを摘んだらダンスにしよう+2
-0
-
393. 匿名 2025/06/04(水) 04:06:03
>>132
コンクールで演奏しました。fg1stです。+3
-0
-
394. 匿名 2025/06/04(水) 04:09:18
「マンシーニ」。やはり、聴いている人の立場にならないと。吹奏楽の曲は自己満足になっているものが多いので。+2
-0
-
395. 匿名 2025/06/04(水) 04:14:15
>>233
高1の時にコンクールで吹きました。
高校生で初めて吹奏楽部に入って、必死にファゴットの運指覚えて、中低音の魅力が分かりだして。最近YouTubeで聴けて嬉しい。
自由曲は禿山の一夜でした。こっちの方が音域あり過ぎて大変でした。+2
-0
-
396. 匿名 2025/06/04(水) 04:22:09
>>300
私も定期演奏会でやりました。大学生の先輩が吹奏楽バージョンに編曲したものを演奏しました。
私はFg2ndでした。1stの先輩すごく頑張った。
どうしても吹奏楽の曲は、Fg吹いてるの?バリサクやテナー、ユーフォとバスクラに埋もれて吹いてるのか吹いてないのかわからない。なので、オケの曲吹けて楽しかった。+3
-0
-
397. 匿名 2025/06/04(水) 04:35:12
ピータールー+1
-0
-
398. 匿名 2025/06/04(水) 05:43:57
吹奏楽のための叙情的祭漢字違うかも+1
-0
-
399. 匿名 2025/06/04(水) 05:54:17
プスタ
アルヴァマー序曲+4
-0
-
400. 匿名 2025/06/04(水) 06:20:09
栄光をたたえて
(先輩世代の課題曲)+0
-0
-
401. 匿名 2025/06/04(水) 06:24:57
選曲を見てるとおばちゃんの私の時は無かった曲が色々出てきて羨ましいなー!宝島とか楽しそう!
決して上手くないけど皆と合わせると身震いする感動、快感があった。楽器はアルトサックス。
私はTスクエアのトゥルースが好きだったなー!F1の曲+4
-0
-
402. 匿名 2025/06/04(水) 06:24:58
宝島大好きでやりたかったのに中学高校6年間一度も演奏しないまま終わったw
実らなかった恋みたいに未練ある+7
-0
-
403. 匿名 2025/06/04(水) 06:54:12
愛のコリーダ
クラリネットでしたが、演奏してて一番ノリノリになった。+4
-0
-
404. 匿名 2025/06/04(水) 06:54:22
をどり唄
当時1年でコンクール出れなかったから吹いてないけど、先輩達が演奏してるのを見てカッコイイと思ってたなー。+4
-1
-
405. 匿名 2025/06/04(水) 07:11:16
>>30
すごく流行ってたけどなぜか私の中高ではあまりちゃんとやってないんだよね
憧れて1人で練習してた笑
+0
-0
-
406. 匿名 2025/06/04(水) 07:17:17
>>143
所さんの吹奏楽の旅!+5
-0
-
407. 匿名 2025/06/04(水) 07:25:40
>>52
うちはフォルクローレ・フォア・バンドだったから
フォルクローレだった+1
-0
-
408. 匿名 2025/06/04(水) 07:29:13
>>374
おお!仲間がいた!!
うちは野球の応援曲のレパートリーに入ってました。
先生が「じゃ、次はチョモランマで!」と言ってましたw+3
-0
-
409. 匿名 2025/06/04(水) 07:37:31
>>44
ごめんね、金あったから当時から楽器も買ってもらえたし、趣味でやれてるのよね今でも。+7
-0
-
410. 匿名 2025/06/04(水) 07:44:25
>>373
ホルン、お疲れ様ですw
ホルストの惑星なら「火星」もカッコいいと思います+6
-0
-
411. 匿名 2025/06/04(水) 07:46:17
>>16
金管キツイんだよね…
口がお亡くなりになるかと思った…+3
-0
-
412. 匿名 2025/06/04(水) 07:46:50
>>38
ディスコ!+4
-1
-
413. 匿名 2025/06/04(水) 07:49:36
>>18
それは美術部の私も好きだった。漏れ聞こえる音が素敵で憧れた。
お邪魔しました♪+10
-0
-
414. 匿名 2025/06/04(水) 07:51:03
>>92
吹奏楽で演奏したけど、1人だけ特殊楽器の担当になり本当に難しすぎて泣いた。
先輩も教えてくれるわけではなく、とても孤独だった。
出来なくて悔しくて泣いたのはあの時だけ。
+1
-0
-
415. 匿名 2025/06/04(水) 07:52:55
ブラジリアンポートレート知ってる人いる?
初めて聞いた時はビックリした!+6
-0
-
416. 匿名 2025/06/04(水) 07:55:11
>>354
全国大会で演奏をきいた時、あの曲かっこいい!やりたい!となった。
もれなくうちの高校も翌年の定期演奏会でやった。+0
-0
-
417. 匿名 2025/06/04(水) 07:58:23
>>309
あの年、私は高3だった。
をどり唄か道祖神がよかったけど、私の高校は胎動の時代。
今聴けばいい曲だと思えるけど、当時はなんでもっとわかりやすい曲じゃないの!と思ったな…+4
-0
-
418. 匿名 2025/06/04(水) 08:08:33
エルザの大聖堂への行進
ローマの祭
パリのアメリカ人
+4
-0
-
419. 匿名 2025/06/04(水) 08:11:11
>>383
トスカが1番思い出深い曲
当時の顧問がねっちょりした指揮をする先生で、中学生だけどセクシーなトスカに仕上がった+2
-0
-
420. 匿名 2025/06/04(水) 08:36:20
飛行の幻想
アルヴァマー序曲
般若
吹奏楽のための民話
またみんなで演奏したい
+1
-0
-
421. 匿名 2025/06/04(水) 08:36:51
ラメセス2世+3
-0
-
422. 匿名 2025/06/04(水) 08:38:09
クラ吹きだったからクラリネットキャンディ大好きだった。+1
-0
-
423. 匿名 2025/06/04(水) 08:41:21
ちょっとお聞きしたいのですが🙏
小学生の息子がスカパラのファンで、中学になったら吹奏楽部に入ってParadise Has NO BORDERをやりたいって言っています。
実際吹奏楽部でスカパラを演奏したりしますか?+1
-0
-
424. 匿名 2025/06/04(水) 08:48:43
>>407
>>281
その学校によって呼び方違うんですね。
それだけ色々な所で演奏されてた曲なんだなぁと感慨深いです。+0
-0
-
425. 匿名 2025/06/04(水) 08:50:00
>>1
オーメンズオブラブかな
+8
-0
-
426. 匿名 2025/06/04(水) 08:56:07
ノヴェナ
中学時代のコンクールで、猛練習した記憶があります。
+3
-0
-
427. 匿名 2025/06/04(水) 09:03:19
〇Truth(トゥルース)→先輩が演奏して衝撃受けて入部した笑
〇オーメンズオブラブ
〇マジック
この3つT-SQUAREが演奏してるんだけどリズムがよくてカッコよくて大好き+4
-0
-
428. 匿名 2025/06/04(水) 09:14:36
演奏した曲だと
海の男達の歌
元禄
やりたかった曲だと
火の鳥
アフリカンシンフォニー
好きな曲色々ありすぎて・・・!+2
-0
-
429. 匿名 2025/06/04(水) 09:14:52
茶色のこびん
チューバのかた!
珍しくめっちゃ目立てますよ!+4
-0
-
430. 匿名 2025/06/04(水) 09:15:04
>>1
ラデッキー+3
-0
-
431. 匿名 2025/06/04(水) 09:16:19
アルセナール+4
-0
-
432. 匿名 2025/06/04(水) 09:32:29
>>1
マンボNo.5、闘牛士のマンボが好きだった オンリーユーとか 聖者の行進も好き
校庭に音楽室から響くペルシャの市場をきいてブラスバンドにはいったの忘れ
ない+3
-0
-
433. 匿名 2025/06/04(水) 09:39:02
中学しか吹奏楽やってないけど、いま改めて聴いてみると、いい曲たくさんやらせてもらえたんだなーと思って、先生に感謝しているところです。
当時は、厳しい先生のことあんまり好きじゃなかったけどね🤭+4
-0
-
434. 匿名 2025/06/04(水) 10:11:46
>>24
ほとんどの学校が課題曲風の舞だった気がします笑
この年の他の課題曲思い出せません+9
-0
-
435. 匿名 2025/06/04(水) 10:14:49
>>385
バルトークですよね!好きです+3
-0
-
436. 匿名 2025/06/04(水) 10:17:57
バッカナールが大好き
先輩はやって自分たちの代ではやらなかったけど、あのオーボエパートにしびれる+3
-0
-
437. 匿名 2025/06/04(水) 10:30:14
ベスト・フレンド+1
-0
-
438. 匿名 2025/06/04(水) 10:31:21
>>1
クロマティック・プリズム+0
-0
-
439. 匿名 2025/06/04(水) 10:31:41
宝島
アルメニアンダンス
子供も今年吹部に入りました!
親の自分がいろいろ楽しみ笑+6
-0
-
440. 匿名 2025/06/04(水) 10:42:32
カルメン
こうもり
フルートだった。
あと、演奏してみたら君が代が綺麗な曲で、国歌見直した。+2
-0
-
441. 匿名 2025/06/04(水) 10:46:19
吹奏楽のための風景詩 陽が昇るとき
特に陽光が好き
スタミナいるけどラストスパートビシッと決まるとすごく心揺さぶられる+1
-0
-
442. 匿名 2025/06/04(水) 10:49:58
>>342
エルザは演奏してるこちらも気分が良いよね!
最初の木管の音色が静かに流れてくるところで心が洗われる…+5
-0
-
443. 匿名 2025/06/04(水) 10:59:12
>>24
課題曲の中で風の舞が1番難しかった気がする+2
-0
-
444. 匿名 2025/06/04(水) 11:00:26
>>434
うちの高校はエアーズでした…
どの高校も風之舞ばかりで本当羨ましかった!!!
この年の課題曲は名曲揃いだったな。+3
-0
-
445. 匿名 2025/06/04(水) 11:03:41
印象に残ってるのは
ピータールー🪈+0
-0
-
446. 匿名 2025/06/04(水) 11:07:26
>>425
同じ人がいてくれて嬉しい!!
私も1番好きで今でもメロディー口ずさんでる時がある!+2
-0
-
447. 匿名 2025/06/04(水) 11:09:04
>>417
同じ!私も道祖神がしたくて、をどり唄か吹奏楽のための序曲でも良い、胎動の時代はよく分からん!って思ってたら胎動の時代になった 笑
結果全国大会まで後1歩、くらいの成績は残せたので良かった。他の曲だったら多分初戦で落ちてたな。
あの夏休み全部部活、毎日友達と楽器吹いてた夏が懐かしい
クーラーなくても室内で部活できてたあの時代は良かったね+3
-0
-
448. 匿名 2025/06/04(水) 11:10:34
>>321
Euソロからホルンオンリーのハーモニーのところまで、めっちゃ好きだった+1
-0
-
449. 匿名 2025/06/04(水) 11:23:49
>>414
大変でしたね でも演奏できるなんてすごい
地区大会銀賞レベルの我が校では到底無理でした+0
-0
-
450. 匿名 2025/06/04(水) 11:40:17
>>435
バルトーク大好き‼︎+1
-0
-
451. 匿名 2025/06/04(水) 11:40:37
>>1
宝島が出てきた頃はもう学生じゃなかったよw
宝島を学生の頃に吹奏楽で演奏してた人たちは
今おいくつなんだろうか、
+3
-0
-
452. 匿名 2025/06/04(水) 11:45:28
宇宙戦艦ヤマト+1
-0
-
453. 匿名 2025/06/04(水) 11:59:42
>>408
374です
わーそういやうちも「次はチョモランマで!」でしたよ!
言い難い題名でも無いのに何故かチョモランマww
野球応援、奮い立ちそうな選曲ですね!
うちは野球応援の時は狙い撃ちとかタッチとかお約束の曲ばかりでした+2
-0
-
454. 匿名 2025/06/04(水) 12:01:42
ティコティコ
ピーター・ルー
メリー・ウィドウ
+1
-0
-
455. 匿名 2025/06/04(水) 12:03:37
>>121
「ちょっと中二病チックな雰囲気」
確かに!むっちゃわかるその表現!懐かしいね!+4
-0
-
456. 匿名 2025/06/04(水) 12:04:06
ぐるりよざ
自分の地域の学校では流行ってた+2
-0
-
457. 匿名 2025/06/04(水) 12:05:52
>>455
そうだ、この曲が課題曲でコンクールで演奏したのが、まさに中2てしたw+5
-0
-
458. 匿名 2025/06/04(水) 12:07:18
マーチ青空と太陽
とそれと一緒に吹いた自由曲
と中学のときのアンコンの曲
身バレのために曲名伏せるけどすっごい好きだった~
+3
-0
-
459. 匿名 2025/06/04(水) 12:12:40
宇宙戦艦ヤマトOPは聞いてる生徒もテンション上がるから楽しかった
他のは題名覚えてないわ。。。+0
-0
-
460. 匿名 2025/06/04(水) 12:17:30
懐かしい曲を聴くと泣きそうになりませんか?
自分の高校ではアンコールが必ず宝島だった。アゴゴのはじまりが懐かしいな。+3
-0
-
461. 匿名 2025/06/04(水) 12:24:23
>>337
その2曲で普門館行きました!
懐かしくなってYouTubeに上がってるその時の音源10万年ぶりに聴いたら上手くてビックリw
楽曲の持つストーリーとか作曲者の人生とか全く学ばないままただ楽譜を演奏してたのが勿体なかったなと今となっては思う…+8
-0
-
462. 匿名 2025/06/04(水) 12:25:07
オリエント急行、風紋、吹奏楽のためのパッサカリア+2
-0
-
463. 匿名 2025/06/04(水) 12:26:45
平和への行列
元禄
風紋
飛鳥
アルメニアンダンス
リクディム
追想 ある遠い日の
道祖神の詩
櫛田 胅之扶さんの曲がが好きでした
課題曲で年代バレる…!!笑
+6
-0
-
464. 匿名 2025/06/04(水) 12:31:11
オリエントエクスプレス+3
-0
-
465. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:08
部活をやってたあの時ほど夢中になったものはないな。仕事や育児も頑張ってるけど、部活のような(精神的)キラキラ感はない。+8
-0
-
466. 匿名 2025/06/04(水) 12:44:13
>>317
315です。なんと!連投でしたね。
私は高校時代に演奏しました。
ユーフォでしたが、いまでもパートのメロディが流れてきます。+3
-0
-
467. 匿名 2025/06/04(水) 12:47:48
懐かしくなって課題曲を調べていたんですが、最近ってマーチの年とそうでない年交互じゃないんですかね?+0
-0
-
468. 匿名 2025/06/04(水) 12:48:13
課題曲の童夢
バスクラだったけど、ピッコロとのsoli始まりで想い出の曲
何十年前かwww+3
-0
-
469. 匿名 2025/06/04(水) 12:48:39
>>271
センチュリア大好き!
コメ主さんじゃなきけど、私はトランペットだったからソから始まるので言われるまでわからなかった
出だしのメロディーだよね?+5
-0
-
470. 匿名 2025/06/04(水) 12:49:44
>>465
いわゆる強豪校だったのでキラキラどころか軍隊みたいな三年間で精神は死んでたけど生まれ変わってももう一度うちの高校で吹奏楽やりたいなと何故か思ってしまうw
地獄ながらも青春してたし、みんなで奏でるってところが好きなんだなー+7
-0
-
471. 匿名 2025/06/04(水) 12:53:48
>>100
いまアラフォーだけど、うちのとこは昔からそうだったよ。+4
-0
-
472. 匿名 2025/06/04(水) 12:57:25
マーチベストフレンド+1
-0
-
473. 匿名 2025/06/04(水) 12:58:43
海へ… 吹奏楽のために
ホルンにメロディーがある😭+4
-0
-
474. 匿名 2025/06/04(水) 13:04:47
美中の美!
ユーフォです。
ずっと主旋律なのに気づかれない悲しさ(T_T)+1
-0
-
475. 匿名 2025/06/04(水) 13:08:10
マーチベストフレンド+2
-0
-
476. 匿名 2025/06/04(水) 13:09:51
ミュージックエイトの
リターントゥマイセルフ、抱きしめてtonight
リターン〜は間奏のテナーサックスのソロを何度もやらされてるのを見てたからいまだに間奏になるとドキドキします。
私はオブリガードとロングトーンメインのトロンボーンです。
+2
-0
-
477. 匿名 2025/06/04(水) 13:20:53
>>5
京都橘のイメージがある+5
-0
-
478. 匿名 2025/06/04(水) 13:33:08
初老目前の今、部活は吹奏楽や美術、運動だとテニスとか、年齢を重ねても楽しめるものにすればよかったと思ってる
道に転がるわけにもいかんしな(柔道部)
楽器ができるって羨ましいし尊敬する+2
-0
-
479. 匿名 2025/06/04(水) 13:33:53
ターンブル・マーチ+5
-0
-
480. 匿名 2025/06/04(水) 13:45:14
丘の上のレイラ+1
-0
-
481. 匿名 2025/06/04(水) 13:46:21
関係ないので申し訳ないのですが、娘が中一で部活は吹奏楽にはいりました。トロンボーン担当みたいです。楽譜も読むのに苦労する、初心者なのに3年間でうまくなれるものでしょうか?+3
-0
-
482. 匿名 2025/06/04(水) 13:54:07
私もフルートだった!
アルヴァマー、中学のコンクールで吹いたよ!
エルカミーノとか、ぐるりよざも好きだった!+3
-0
-
483. 匿名 2025/06/04(水) 13:55:50
ダフニスとクロエ
深層の祭り
交響的舞曲
ランドスケイプ
謝肉祭序曲
ガイーヌ+4
-0
-
484. 匿名 2025/06/04(水) 13:56:11
百年祭
ご存知ですか?+2
-0
-
485. 匿名 2025/06/04(水) 14:02:06
マリッツァ+0
-0
-
486. 匿名 2025/06/04(水) 14:02:45
>>75
大好きです!トランペットでした。思い出したら、出だしの2小節でもう泣きそうになる。+3
-0
-
487. 匿名 2025/06/04(水) 14:14:28
コヴィントン広場
センチュリア
トランペットでした+3
-0
-
488. 匿名 2025/06/04(水) 14:18:49
>>469
271ですが、出だしのテーマ(練習番号だとAかな?)ですね。
私もトランペット&コルネットでしたが、もともとピアノやってたこともあり音が音名で聴こえるんです。
トランペットの楽譜初見で吹く時めちゃめちゃ苦労しました😅聞こえてくる音と書いてる音違って。+1
-0
-
489. 匿名 2025/06/04(水) 14:18:54
>>361
99年の課題曲かな?レイディアントマーチかっこいいよね!
私の学校はK点を越えてだったけど、この年は課題曲がどれも良かったな+4
-0
-
490. 匿名 2025/06/04(水) 14:27:55
>>177
私なんか体格良いって理由でチューバだよ!!
重いし可愛くないし最初はすごく嫌だったけど、チューバ無しの演奏ってすごく物足りないんだよ。大事な楽器だから好きになった。トロンボーン華やかで羨ましかったよ〜。うちの顧問はボントロって呼んでました。
さよならイエスタデイのチューバめちゃくちゃハードだった懐かしい思い出w+4
-0
-
491. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:19
ユーフォニュームです。本当はパーカッションやりたかった(ドラム)+2
-0
-
492. 匿名 2025/06/04(水) 14:37:28
>>290
裏打ち?リズムうちの嵐+1
-0
-
493. 匿名 2025/06/04(水) 14:41:59
アルルの女+5
-0
-
494. 匿名 2025/06/04(水) 14:47:32
交響的舞曲
クラやってました+0
-0
-
495. 匿名 2025/06/04(水) 14:51:01
>>3
私、第六の代で全国、普門館いきました。+8
-0
-
496. 匿名 2025/06/04(水) 14:56:53
ブラジル。金管が楽しそうにしてるの見るの好きだった。
小学生の時はZARDの負けないでを演奏するのが人気あった。+3
-0
-
497. 匿名 2025/06/04(水) 15:04:04
エルキャピタン+0
-0
-
498. 匿名 2025/06/04(水) 15:09:41
>>1
サックスでした〜
私も星条旗好きです!
あとは
マイウェイ
スラブ舞曲いやいやながらの王様
シング・シング・シング
蒼き海と船乗り
などが好きでした!+2
-0
-
499. 匿名 2025/06/04(水) 15:10:02
アルヴァマー序曲+2
-0
-
500. 匿名 2025/06/04(水) 15:14:21
民衆を導く自由の女神
中学のコンクールでは何校かこの楽曲でかぶるほどだったから
当時流行ってたのかな+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する