-
1. 匿名 2025/06/03(火) 18:09:00
「一日中東京を歩き回って歩数は2万歩を超えたのに、サンドイッチの包装ラップを捨てるごみ箱が一つも見つからなくて腹が立った」「セブン―イレブンやファミリーマート、ローソンでもごみ箱が使えない店もあったので、汚れたラップやボトルをホテルに戻るまで一日中持ち歩くしかない。街がきれいなのはいいけれど、(ごみを)1日中持ち歩かなければならないのは困る」
旅行会社ウォーク・ジャパンのポール・クリスティー最高経営責任者(CEO)は、「日本人は清潔さを重んじ、そのために社会として協力し合う。その結果として、整然性で高く評価されている」と解説する。「日本の社会は公共のごみ箱の迷惑さとコストを避けることに決め、日本の消費者は物を買う時にどう捨てるかを計画するという負担を受け入れた」
シンガポールのマクモランさんも言う。「汚れ一つない公共交通機関はその好例だ。全ての乗客が駅や列車、バス、仲間の乗客に敬意を払い、それに従って行動する」
そうした中、ごみをどう持ち歩くかで悩む観光客にとって、クリエーティブな解決策がある。
日本の土産物店ならほぼどこでも購入できる風呂敷は、一時的なごみの持ち歩きに利用でき、休暇を終えて帰国した後は装飾品として利用できる。+20
-218
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 18:09:44
お前らがゴミ箱使ったら悲惨なことになるからなくて良かったわ+1400
-20
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 18:09:48
首都でサリンをばら撒かれたからねえ+692
-7
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 18:09:59
ゴミ、結構持ち歩くな。+303
-6
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:05
害人は日本に来ないで
ただしフランス人はOK+9
-127
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:10
風呂敷、、ビニール袋で良いじゃんか+299
-6
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:17
豪に入らば郷に従え+430
-15
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:21
テロ対策とは聞くが実際ないことで対策になっているのか知りたい+73
-28
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:26
>>2
よくない+7
-38
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:30
ごみは祖国へ帰れ!
わかったな?+321
-19
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:41
あった所で本当に捨てるんか?+380
-2
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:55
海外は数メートル毎にあるからな+12
-3
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:04
>>1
それが日本のルールだし困ることもあまりないので
ゴミは持ち帰ってくれ+470
-8
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:06
日本以外の国の観光客のゴミはどうしてるの?ゴミ箱がたくさんあるの?+96
-1
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:12
イギリスの街中とか10メートルごとにコンクリ製のゴミ箱ある
アジアは結構少ない
でも日本の少なさは突出してる
駅にさえないところもある+150
-2
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:14
自分で持って帰れよ!+176
-4
-
17. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:29
自分でゴミ袋を用意してゴミは持ち帰りましょう+207
-7
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:29
海外に行ったらビニール袋は数枚持ち歩くよ。
エコバッグも。
みんなそうしないのかな。+147
-6
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:31
>>5
アンタはこないで…+23
-2
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:35
ゴミ箱あっても分別しないだろこいつら+219
-5
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:37
私ビニール袋持ち歩いて、ゴミが出たらそれに入れて歩いてるよ。
郷に入っては郷に従えよ。+173
-6
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:49
無差別テロがあったから撤去されたんだよ+145
-2
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:52
>>18
しないの+1
-1
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 18:11:53
ゴミ箱あっても綺麗に使わないでしょ?+182
-3
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:07
空港の到着ロビーで説明付きのビニール袋配ってあげたらいいんじゃないの+4
-22
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:08
だからってポイ捨てしていいわけじゃないんだよなあ+85
-1
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:25
いや、自分のゴミぐらい自分で片付けろよ!
汚したら掃除!
そんな人として基本的なこともできないの?
学校の清掃とか全部業者に頼むようなことしてるから意識が低いだよ、掃除!整理整頓!
こんなことできないなら日本に来ないでください、日本は文明国なんで!+148
-11
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:25
ゴミ箱なかったら持ち帰ってね
嫌なら来なくていいから+145
-3
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:30
うるせぇとしか
外国人の不満をいちいち取り上げるニュースとか
海外の反応系とか
つまらん
好きな国に行けよと+166
-1
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:35
外食すればいいやん。お金使いに来てるんやろうに+22
-2
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:43
>>8
なってるんしゃない?
駅とかで少なくとも不審物はすぐ見つけられるよ。+86
-4
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:47
>>21
ほんとこれ
袋持ち歩いてそこにとりあえず入れ、家に帰ってちゃんと分別して捨てる+43
-5
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 18:13:04
マックの食べ残し飲み残しやゴミをもちろん袋にも入れずそのまま車の窓から駐車場にばーっと散らばして走り去る外国人何回か見たよ+48
-1
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 18:13:07
海外だってそんなにあちこちにゴミ箱あったっけ?
レストラン入らないでコンビニ飯してるから捨て場に困るんだよ
食事を簡易にしたいならイートインのあるスーパーとかフードコートをちゃんと抑えたら良いのでは+44
-2
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 18:13:50
>>25
いいね
ていうか、そんな事も分からない人ばかりなのかな
+3
-1
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 18:13:50
小さいゴミ袋、カバンに入れてある
持ってなくてもゴミはカバンに入れとく
空のペットボトル、基本的に持ち帰るか捨てられる場所まで持ってる
ポイ捨て絶対しないって人、日本人はかなり多いんじゃないかなって思ってる+40
-1
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 18:13:57
>>25
なんでそこまでしてやらなきゃならないの?
日本に来る前に調べとけよ
ゴミ袋持ってないなら母国へ帰れ!+77
-2
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 18:13:57
>>25
1枚じゃ足りない、とか言われるのがオチって気もする+9
-1
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 18:14:13
>>1
日本叩きかと思ったら「風呂敷を買え」という記事だった+24
-2
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 18:14:40
>>25
配るな!高額で売りつけろ!+32
-1
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 18:14:40
日本に不満があるなら来なくて結構!2度と日本に来るな!+6
-1
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 18:14:49
訪日客が不満だからって…だからナニ?
住んでる日本人の生活と文化優先してよね!
日本はテーマパークじゃないんだし、うちらはキャストでもないんだよ、観光客のご都合ばっかり聞いてらんないし、そんなことばっかり優先する政治要らないんだけど?+95
-1
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 18:14:50
>>8
サリン事件の時からなくなったんだと思う
実際ゴミ箱に何か仕掛けられたんだし+76
-3
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 18:14:52
>>35
なにこのプラス、怖っ+73
-10
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 18:15:07
>>25
アホなこと言うな+6
-1
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 18:15:07
>>2
あなたはお酒、タバコ、カップ麺、レッドブル、ガム、ハズレ馬券、おにぎりの包み紙などなど捨てないでね+7
-19
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 18:15:09
>>1
だってお前らなんでもかんでもぶっ込むじゃん
バックが汚れないようにZIPつきの袋でも持ち歩いてれば?別に私たちは困らないからへーき+31
-2
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 18:15:24
地下鉄サリン事件
学んでから日本にきてください+9
-1
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 18:15:27
>>14
欧米とアジアと10カ国くらいの経験なので全世界とは言えないけど、私の行ったことのある国は繁華街にはゴミ箱設置されていた
公園とかにもあった
探し回らなくていい程度の数あったよ
見回せば視界にひとつはゴミ箱ありって感じ
ただ田舎には少ない
日本と同程度と感じた+48
-1
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 18:15:28
テロ対策+5
-2
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 18:15:32
不満ならどうぞ帰ってちょうだい
観光客多すぎてウンザリなんだよね+17
-1
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 18:15:47
>>28
持ち帰ればいいのだけど、自宅のない観光客はどこに持って帰ればいいのだろう。結局宿泊先?日本人でも観光地にいくとごみは持ち歩いてホテルに捨てることになるのよね+8
-3
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 18:15:55
>>45
ネトウヨやヘイトの人たちは集まって来るんだよ
+13
-9
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 18:16:47
>>2
ゴミ箱に入らなくても、ホテルの部屋にスーツケース捨てていくような人たちだからね+137
-1
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 18:16:47
>>15
日本にも昔は歩道や公園にゴミ箱がたくさんあったんだけど
1980年代くらいから家庭ごみを捨てる人が増えすぎて
自治体が徐々に撤去していって、今のような状況になってるんだよ
もともと日本に少なかったわけじゃない+81
-5
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 18:16:59
>>1
ゴミ箱あろうがなかろうがスーツケース捨ててくだろが
自分で出したゴミなら家まで持って帰れ+21
-0
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 18:17:14
でもそれは思う。
普通に不便だなと。
鎌倉なんて異常なほど置いてないもんね。
ペットボトルすら。
でもゴミ箱の管理もただじゃないから
そういったところにこそ税金遣ってほしい。+11
-1
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 18:17:16
東京でも歌舞伎とかいけば良いやん
ゴミだらけやから
酔っ払いの外人らが捨ててるんやろなどうせ+2
-3
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 18:17:21
都内だけど、食べ歩きの食品ゴミが けっこう落ちてる
ファストフードのとか、お菓子の空箱、おにぎりのセロハンとか
外人も日本人もいるけど、外人が多く暮らすようになってから目立つのも事実+7
-0
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 18:17:34
>>53
日本人はそうしてるんだから外国人観光客もそうすればいいじゃん
それぞれの国の観光ガイドに書いておけよ、ゴミ袋持参って+16
-2
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 18:17:46
>>1
ゴミを持ち歩きたくない?
そこまで清潔なんすかねー+7
-1
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 18:17:47
>>11
正直日本人でさえ捨て方汚いよね..お祭り会場に置いてる臨時のゴミ箱とかさ+66
-1
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 18:17:50
日本は子供の頃から遠足でもゴミは持ち帰りましょうって教わるし、ゴミ持ち歩かなきゃいけないから、ゴミ箱がなくて捨てられないから腹立つみたいな怒りの感情は自分はあんまりないな
確かに邪魔だとは思うしゴミ箱があれば捨てると思うけどないならないで持って帰るってだけだな+5
-2
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 18:18:26
>>61
いや、ホテル側はそれでいいのかな?ってこと。ホテルがゴミを受け入れることになるから+2
-6
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 18:18:29
ゴミ箱がないから綺麗なんよ。ゴミ箱あったら溢れてても関係なく置いてくアホがいてどんどん汚くなっていく+6
-1
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 18:18:41
そもそもなんでそんなにゴミがあるの?
カバンにしまう程度のゴミしか出なくない?+8
-1
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 18:18:42
うちの地域外国人増えた
ナチュラルに飲んだ缶とか瓶をポイと投げ捨てしてく
それ誰が片付けんねん+10
-0
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 18:18:55
訪日客じゃなくてもゴミ箱が無いのは困る。
でも回収する人もいないし分別も酷いからなあ。
致しかたなし。+5
-2
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 18:18:58
シンガポールの悪口は言わないくせに+7
-0
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 18:19:24
>>29
だから日本に来た…+1
-1
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 18:19:33
>>63
インバウンドが増える前にはサービスエリアのゴミ箱に観光地回って出たゴミ(弁当の折詰とか含め)大量に捨てて帰る日本人の問題とかもあったもんね+11
-0
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 18:19:35
>>1
先日、国内線飛行機で、子持ちの欧米人の席のゴミが凄すぎてビックリしたわ。
それに上部の荷物下ろすのに、靴のままシートに足をかけて下ろしてて本当に驚いた。
なんだあれ、、+12
-1
-
74. 匿名 2025/06/03(火) 18:19:44
ツアーなら添乗員さんが集めてくれたりするよ
個人旅行はやめてみんなツアーで来ればいい+0
-1
-
75. 匿名 2025/06/03(火) 18:19:50
>>68
🫵+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 18:19:53
不満なら来ていただかなくて結構よ
ゴミ箱ある国に旅行行ってください+4
-3
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 18:20:21
>>11
設置したらひどいと思うよ。
使用済みのオムツや汚物まで捨ててくんじゃない?
+77
-1
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 18:20:34
>>6
日本旅行はビニル袋必須って広めてくれればいいのにね。帰りの空港のゴミ箱で捨てらればいいじゃん。+8
-1
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 18:20:43
>>74
添乗員どこに捨ててんの?+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 18:20:45
>>65
よこ
意味がわからないよ
道端の方が誰が受け入れるの?タダで?って感じじゃん?+2
-3
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 18:20:45
>>53
ホテルしかないよね。
海外でも国内でもホテルで捨ててるけど、ペットボトルはわけたりしてる。
買い物した紙袋は一つにまとめたり。
+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 18:21:47
>>61
海外へ旅行する時ってその国の状況、マナー、宗教、NG行動何故そうなったかの背景とかざっくり調べないのかな…
+5
-0
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 18:22:18
>>7
郷に。周りを見たらゴミをどうしてるかわかるでしょ、文句言いたいだけよ。+30
-3
-
84. 匿名 2025/06/03(火) 18:22:53
>>60
今は食べ歩きが当たり前みたいになっているけど、私が小学生の頃は「買い食い」って言われていて行儀が悪いとされていた
お店で食べると出ないゴミも食べ歩きだと出るもんな+10
-0
-
85. 匿名 2025/06/03(火) 18:23:02
最近はスーパーも入り口の自販機とかにゴミ箱置かないんだけど、車降りてくる人って普通に飲み終えた空き缶とかペットボトル持って出てきてさ、ゴミ箱無いと分かると自販機の脇とかにささっと置いていく。しかも半分くらい中身入ってたりタバコいれてあったりする。日本人でもこれ。+4
-0
-
86. 匿名 2025/06/03(火) 18:23:13
>>80
道端のをつくれということではなくて、持って帰れ=宿泊先に捨てろ、はなんでまかり通るのか。道端のゴミ箱も誰かの負担でなしならば、ホテル側の負担も考えなきゃだめじゃない?+3
-5
-
87. 匿名 2025/06/03(火) 18:23:39
>>82
日本人だと地球の歩き方の本。それかにネットで調べるよね。+4
-0
-
88. 匿名 2025/06/03(火) 18:23:44
サリン以降ゴミ箱ない暮らしだけど、別に困ってないけど
自分の食べたもののゴミくらい畳んで持ち帰ればいいだけじゃん
持ち帰れないほどのゴミがでる?+9
-2
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 18:23:50
>>34
ヨーロッパとかアメリカは都会はあちこちにゴミ箱あったよ
日本は本当に少ない
+10
-1
-
90. 匿名 2025/06/03(火) 18:24:07
>>19
行くから待っててねーん✌️+0
-2
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 18:24:27
>>11
溢れかえるゴミが目に浮かぶわ
分別なんてもちろんのことしないだろうから街が汚れる+19
-1
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 18:24:38
>>3
怖いよね、なんでも入れられちゃうもの。爆弾とかも+84
-4
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 18:24:44
>>8
オウム真理教は駅トイレ個室内のゴミ箱に青酸ガス発生装置が仕掛けられた新宿青酸ガス事件も起こしているからね。
その時からのテロ対策だと思う+19
-2
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 18:27:07
>>86
横だけど、ホテルとかは個別でゴミ回収会社と契約していると思う(※もしかしたら自治体で違うところもあるかもしれない)
1コンテナいくら…とかいう契約
回収会社によっては仕分けしなくてもいいのよ+4
-2
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 18:27:12
>>45
外国人「日本はゴミ箱が少なくてちょっと不便かな…」
日本人「なら来るな!シね!」
どっちがヤバいんだろうって感じだよね+42
-7
-
96. 匿名 2025/06/03(火) 18:27:45
>>1
ゴミ箱を置いたら一杯になって溢れ返っていても次から次へとそこに捨て続けるだろうがどうせ
ゴミ箱さえ設置してあれば「そこら一帯」をゴミを捨ててもいい場所と認識するだろお前ら害人は、バカだから+15
-1
-
97. 匿名 2025/06/03(火) 18:27:52
+3
-1
-
98. 匿名 2025/06/03(火) 18:27:53
シンガポールかマレーシアかゴミのポイ捨てすごく厳しいよね?
日本もそのぐらいしていいと思う+9
-0
-
99. 匿名 2025/06/03(火) 18:27:55
>>94
分別ではなく費用のことなんだが+1
-2
-
100. 匿名 2025/06/03(火) 18:29:02
>>99
私もホテルに捨てるのが良きとは言ってないよ
ただホテルとかはどうしているか書いただけなんだけど、あなたは不快に思ったんだね
すみません+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/03(火) 18:29:21
>>25
国民でさえ買ってるんだから欲しいなら買って下さいねって説明すればいいと思う+8
-1
-
102. 匿名 2025/06/03(火) 18:29:41
>>1
ゴミは持ち帰る
それも日本の文化よ
途中でゴミ箱みつけて捨てられたらラッキーくらいに考えてれば良いこと
ゴミの捨て方ってトイレの使い方に似てるよ
外国人ってゴミ箱の使い方すら汚い
みんなが使うものは綺麗に使うってことすら出来ない民度の人たちに合わせて、汚れたら綺麗に掃除して低い民度の尻拭いしてあげる必要なんてない+23
-2
-
103. 匿名 2025/06/03(火) 18:29:49
うちらはあんたらの存在に困ってんだよ+5
-0
-
104. 匿名 2025/06/03(火) 18:29:50
外国人は本当に自分のゴミを捨てさせたがる
このゴミを捨てて欲しいと日に何度も言われる
飛行機の中で日本では自分のゴミは持ち帰るって教えて欲しいわ
+6
-0
-
105. 匿名 2025/06/03(火) 18:30:08
>>90
✊️アタイの勝ちだ、おとなしく帰んな!+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/03(火) 18:30:15
>>1
日本人は困ってないからね。訪日客のために設置する必要ないと思う。+28
-4
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 18:30:49
オーバーツーリズムが解消されますように+9
-0
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 18:31:31
>>2
梅田でポイ捨てゴミめっちゃ増えてる
中国人旅行者や移民増えるまではこんな事なかったのに
絶対あいつらが捨ててる
駅のトイレも故意に詰まらせるやつが増えた
絶対あいつらが何か捨ててる
日本に来るな+115
-2
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 18:31:42
タピオカが流行した頃ひどかったね+7
-0
-
110. 匿名 2025/06/03(火) 18:32:00
>>14
同じ東アジアの観光都市でもある香港は、地下鉄の入口側だとかにはあるけどめちゃくちゃあるとかでもない。でも罰金が結構高く5,6万程取られる可能性もあるよ。日曜日には家政婦の仕事をしてる方がお友達と過ごす為に道でいっぱい寛いでるけど彼女達もゴミ放置とかしない
罰金が設定されてないけどゴミ箱がないというのが日本人と感覚違うのかもね。シンガポール・台湾も罰金高いよね
+1
-1
-
111. 匿名 2025/06/03(火) 18:32:05
テロ対策なので持ち帰ってくださいね+2
-0
-
112. 匿名 2025/06/03(火) 18:32:21
>>5
フランス人てプライドばっかり高くて不潔なヤツらだろ+17
-1
-
113. 匿名 2025/06/03(火) 18:32:40
>>1
ロンドンやパリってそんなにゴミ箱あったっけ?+0
-0
-
114. 匿名 2025/06/03(火) 18:33:22
>>95
外国人叩きのトピめちゃくちゃ多いよね
ガル民もおかしいけど運営がまた更におかしい+27
-4
-
115. 匿名 2025/06/03(火) 18:33:44
>>110
ごめんなさい。罰金の実効性がほとんどさなされてない、の誤りです+0
-0
-
116. 匿名 2025/06/03(火) 18:33:59
>>113
パリは犬の散歩中に出るアレを入れる袋&ゴミ箱とかもあった
でもゴミ箱あっても好きなところに捨てる人も多いなと思った+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/03(火) 18:34:28
>>25
帰りに空港スタッフにゴミを入れた袋渡しそう+6
-1
-
118. 匿名 2025/06/03(火) 18:36:00
思い出にゴミも持って帰ってね+2
-0
-
119. 匿名 2025/06/03(火) 18:36:58
日本人だけど本気で困ってる
旅行とか出張のときに皆どこでゴミ捨ててるの?
ホテルに捨てるってガル民が結構いてドン引きだった+8
-4
-
120. 匿名 2025/06/03(火) 18:38:11
>>102
普通の住宅街のマンション清掃してるけど、日本人も大概よ?
タバコの吸い殻(箱、フィルムも)、コンビニのホットスナックのゴミ(チキンの袋、串)、ペットボトルや缶、ドリンクが残ったカップなどなど毎日捨てられてる+5
-1
-
121. 匿名 2025/06/03(火) 18:38:16
>>1
多様性は重要だよ。
多様性がないと生き残れないよ。+0
-0
-
122. 匿名 2025/06/03(火) 18:39:30
いや日本の観光地のゴミ箱溢れかえってますが。+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/03(火) 18:39:57
>>11
自販機の横に置いてある缶ペットボトル用のゴミ箱なんて悲惨だよ
捨て口から溢れてても入れてる(これは訪日観光客とか関係なさそうだけど)+27
-0
-
124. 匿名 2025/06/03(火) 18:39:58
>>56
家庭ごみを捨てるひとって人って80年代にもいたの?
民度は最近悪くなってきてると思ってたけど、昔も中々だなぁ+11
-1
-
125. 匿名 2025/06/03(火) 18:40:51
>>1
入国税上げて、その費用でゴミ箱設置したら?+8
-0
-
126. 匿名 2025/06/03(火) 18:41:48
>>1
おう、だから来るんじゃねえよ!+1
-1
-
127. 匿名 2025/06/03(火) 18:42:14
持ち帰りなよ…+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/03(火) 18:42:44
>>65
常識の範囲なら日本人もみんなホテルに捨ててるんじゃない?
コンビニ弁当のゴミとかさ、そんなのコンビニに捨ててくれよって本当は思ってるかもしれない+4
-2
-
129. 匿名 2025/06/03(火) 18:43:59
日本人も困ってます+2
-1
-
130. 匿名 2025/06/03(火) 18:44:20
ゴミ袋なんてコンビニ行けばポリ袋売ってるんだから買えば済む話だよ
夜ホテルでまとめて捨てればいいじゃん+0
-2
-
131. 匿名 2025/06/03(火) 18:44:41
そのゴミはお持ち帰りください+0
-0
-
132. 匿名 2025/06/03(火) 18:45:48
おもてなしを迎合と履き違えて文句垂れてそう+0
-0
-
133. 匿名 2025/06/03(火) 18:45:57
海外に行った時もゴミ箱の印象ないかも
持ち歩いてたと思う+0
-2
-
134. 匿名 2025/06/03(火) 18:46:20
ゴミ箱が少ない大変さはわかるけど
日本人だって外のゴミ箱の使い方は決して良くないのに
外国人なんて分別もまともにしないだろうしな+5
-0
-
135. 匿名 2025/06/03(火) 18:46:27
>>2
ほんとこれに尽きる
外国人の振る舞いにはあきれるばかり
インバウンドいらない+57
-1
-
136. 匿名 2025/06/03(火) 18:46:57
>>99
あまりに膨大な量にならなければ契約の範囲内で賄えるから大丈夫に決まってるでしょ
今はそんなことは問題化してないし
とにかく日本はゴミ箱ない国だと徹底してゴミ袋は自身で持参、分別してホテルで捨てるでよろし+0
-0
-
137. 匿名 2025/06/03(火) 18:49:24
>>2
でもゴミ箱ないけどそこら辺に置いていくだけだよね+45
-0
-
138. 匿名 2025/06/03(火) 18:49:27
>>128
おそらくそうなんだけど、宿泊先に持って帰れというのが当たり前のようにコメントされていて驚いたのよ。観光客、とくに海外からの観光客へ持って帰れというのは自分の国でないなら宿泊先のことだし+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/03(火) 18:49:57
>>1
でも海外旅行した時ゴミは持って帰ってホテルで捨ててたよ
そもそもそんなに負担になるほどのゴミ出る?+6
-0
-
140. 匿名 2025/06/03(火) 18:50:09
家庭ゴミ捨てる奴多いから仕方ない
しかも分別無視でやりたい放題+0
-0
-
141. 匿名 2025/06/03(火) 18:50:10
>>95
本当にそう+23
-0
-
142. 匿名 2025/06/03(火) 18:50:34
>>53
私は家まで持ち帰るけど1週間とかだとかなりの荷物になるしキツい
某ホテルチェーンは持ち込みゴミ用に袋販売してくれるからなるべくそこを取るようにしてるよ+1
-1
-
143. 匿名 2025/06/03(火) 18:50:45
だから何でゴミが出るの?
ちゃんとお店で食べたら出ないでしょ?+1
-0
-
144. 匿名 2025/06/03(火) 18:51:19
観光ってそんっなにゴミ出るかな?+0
-0
-
145. 匿名 2025/06/03(火) 18:51:35
>>128
ホテルはゴミの持ち込み不可がほとんどよ
やってる人もいるんだろうけどさ+1
-1
-
146. 匿名 2025/06/03(火) 18:52:45
>>136
持って帰れの先のことだから問題の一部じゃない?それならゴミはホテルへ、宿泊先へと認知させていっていいということになるよ。ホテル勤めではないからどれぐらい負担があるのかないのかわからないのでなんともいえないけども+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/03(火) 18:53:09
食べ歩きをしなければ良いのでは。
食事は店で食べるかテイクアウトで持って帰って食べればいい。+4
-1
-
148. 匿名 2025/06/03(火) 18:53:45
>>1
外国人観光客用にゴミ引き取り所を作れば?
ゴミに合わせた有料袋を売って、重さでまたまたお金をとる。
道端やコンビニのゴミ箱に捨てられちゃたまったもんじゃない。
嫌なら来なくてよい。+6
-1
-
149. 匿名 2025/06/03(火) 18:54:56
もうほんと来ないで!どこ行っても外国人外国人外国人、うんざり!!+1
-0
-
150. 匿名 2025/06/03(火) 18:56:53
>>139
アメリカは街中に大きなゴミ箱があって
分別なんてせずに何でもまとめてポンポン捨ててた
あれが当たり前と思ってたら日本の今のスタイルは厳しいだろうけど慣れてもろて+0
-0
-
151. 匿名 2025/06/03(火) 18:57:31
>>1
外国人を捨てるゴミ箱がほしいくらいなのに+9
-2
-
152. 匿名 2025/06/03(火) 18:57:58
郷に入っては郷に従え
それだけ+1
-0
-
153. 匿名 2025/06/03(火) 18:58:43
なんでもぶち込むようなアホがほとんどだろうから増やすのもどうなのかと思うけど、旅行した時に数日帰宅する予定もないような時のゴミってみんなどうしてるの?
+5
-0
-
154. 匿名 2025/06/03(火) 18:59:13
>>3
ゴミ箱に撒かれたんだっけ?+2
-6
-
155. 匿名 2025/06/03(火) 18:59:31
そもそもゴミなんてでる?せいぜいティッシュくらいじゃない?+4
-1
-
156. 匿名 2025/06/03(火) 19:00:10
日本から出てけば+2
-1
-
157. 匿名 2025/06/03(火) 19:00:17
実際なんでこんなにゴミ箱ないの?
日本人ですら困る時あるんだが+5
-7
-
158. 匿名 2025/06/03(火) 19:00:33
>>99よこ
馬鹿じゃなきゃそのくらい宿泊費に組み込んでると思うけど。
+1
-0
-
159. 匿名 2025/06/03(火) 19:01:02
ゴミ箱がねぇ、トイレが信じらんないしか言わねーなw+1
-0
-
160. 匿名 2025/06/03(火) 19:01:22
>>1
外国人のみなさん!日本にはあちこちにゴミ箱はありません
サリン事件以降減ったのもありますが、小さい幼稚園や小学校のときから
遠足のときのおやつのゴミも袋に入れて家に持ち帰るのが当たり前な文化
ゴミを持ち歩きたくなければ日本に来てはいけません
+5
-1
-
161. 匿名 2025/06/03(火) 19:01:27
テロ対策とかゴミ箱を置いたら置いたで回収する費用もかさむから仕方ない面も分かるものの、日本人として旅行するにしても日帰り旅行とかその日のうちに家に帰るのと違ってホテルとか旅館って部屋のゴミ箱が小さいから不便を感じるタイミングはたまにあるよね。+4
-0
-
162. 匿名 2025/06/03(火) 19:01:28
>>124
むしろ昔のほうが悪い
どこもかしこも文字どうりゴミだらけだった+18
-0
-
163. 匿名 2025/06/03(火) 19:02:51
>>92
ゴミ箱撤去してもなんのテロ対策にもならないって言われてるけどね
むしろドデカイ鉄製のゴミ箱の方が万が一爆弾仕掛けられてもむき出しよりマシらしい+2
-3
-
164. 匿名 2025/06/03(火) 19:02:59
>>94
ゴミの持ち込みしていいホテルってあるの?自分は出張多いから結構聞いてるんだけど部屋で飲み食いしたもののゴミは捨てていいけどゴミの持ち込みはご遠慮くださいがほぼ100%よ+2
-3
-
165. 匿名 2025/06/03(火) 19:03:40
レシート捨てるところがないショッピングモールとか百貨店も困る+1
-2
-
166. 匿名 2025/06/03(火) 19:03:45
>>15
コロナ以降は駅のゴミ箱減った気がするわ+8
-0
-
167. 匿名 2025/06/03(火) 19:03:52
>>158
ゴミ処理の費用も組んで宿泊費にしていることぐらいわかりますよ。だからととにかくホテルにもって帰って捨てろ、はどうなのか?ということ。+0
-2
-
168. 匿名 2025/06/03(火) 19:03:59
>>49
でも商業施設にはゴミ箱はあるし、街中にゴミ箱があろうがなかろうがテロられるときはどうにもならんくない?
景観が悪くなって割れ窓理論でゴミを捨てる人が出てくる方が問題だと思う。
行政側が税金削るためと、エレベーター片側乗り変えとか日本人の性質を変えて外国と同じようにさせたいみたいな匂いをかすかに感じる。+4
-1
-
169. 匿名 2025/06/03(火) 19:04:54
>>1
困るくらいなら来なくても良いですわよ+3
-1
-
170. 匿名 2025/06/03(火) 19:05:31
>>153
そんなに困るほどごみが出ない。せいぜいウエットティッシュ2〜3枚くらい。持ってきたビニール袋に入れてポケットに入れ、ホテルの部屋で捨てる。旅行は趣味だけど、ホテルの利用規約に「ポケット内のごみを捨てないでください」とか書いてないし訴えられたことも無いよ+4
-1
-
171. 匿名 2025/06/03(火) 19:05:46
>>2
ほんと!+0
-0
-
172. 匿名 2025/06/03(火) 19:05:57
マナー悪いくせに日本にケチ付け我が物顔でヤりたい放題の支那人達、世界中から嫌われてる人類の敵でもある。+0
-0
-
173. 匿名 2025/06/03(火) 19:06:24
確かに外出してゴミ箱がなくて困った事なんてほぼないわ。
使ったティッシュくらいならバッグに入れて自宅のゴミ箱に捨てているし。+2
-1
-
174. 匿名 2025/06/03(火) 19:06:28
いつでもどこでも自分の出したゴミを都合よく捨てられると思うのがおかしい。
ちょうど昨日、商業施設の化粧室のメイク直しスペースで隣にいた女性が、買ったばかりのヘアアクセを一生懸命付けたと思ったらビニールゴミをガサガサ片手にオムツ替えシートの付いている個室へ。直ぐ出てきたその手にはゴミがなかった。荷物は小さなショルダーバッグのみ。
オムツを捨てるポッドかサニタリーのゴミ箱に捨てたんだろうな。
公共のトイレで放置された家庭ゴミを見かけるのは珍しくないけど、それが当たり前で誰かがやってくれるって頭でいるのは間違ってると思う。+1
-1
-
175. 匿名 2025/06/03(火) 19:06:43
>>15
私もこの前イギリス行ったけどそこら中にゴミ箱あるのにそれでも道端に捨ててる奴いるからな
日本ぐらいゴミ箱少なかったら結果どうなるか単純な話だと思うわ+7
-3
-
176. 匿名 2025/06/03(火) 19:06:45
>>3
それより9.11で街のゴミ箱が撤去された+57
-0
-
177. 匿名 2025/06/03(火) 19:07:41
過去の映像見ると昭和の新幹線とかゴミだらけで汚かったのによくこんなゴミはゴミ箱に、ゴミは持ち帰りましょうの時代になれたわな〜もう終わりそうだけど+1
-0
-
178. 匿名 2025/06/03(火) 19:07:47
>>4
スーパーのビニール袋持ち歩いてる
そこに捨てて持ち帰ってる+19
-0
-
179. 匿名 2025/06/03(火) 19:08:25
テロになるよりいいやんね+0
-0
-
180. 匿名 2025/06/03(火) 19:08:37
そうそう。
不便な国なんだよ。
だから行かないに限るよね。+1
-0
-
181. 匿名 2025/06/03(火) 19:09:01
>>167
じゃあどこに?
道端もダメ
ホテルもダメ
燃やすか食うかしかなくね
+0
-0
-
182. 匿名 2025/06/03(火) 19:09:31
中国人が増えてるから日本もますます汚くなるんだろうな+0
-0
-
183. 匿名 2025/06/03(火) 19:10:24
>>1
移民外国人参政権自治区内戦だけでなく
税金払ってるから観光客にも選挙権寄越せって言ってくる
感染症にも脆弱+0
-0
-
184. 匿名 2025/06/03(火) 19:10:28
>>164
うーん
単にホテルのゴミ契約について書いただけなんだけど
私はホテルに捨てるのが良きとは言ってないけど、こういうの書くと不快に思う人が多いんですね+3
-1
-
185. 匿名 2025/06/03(火) 19:11:18
>>7
イスラム原理主義は郷を潰しにくる+2
-1
-
186. 匿名 2025/06/03(火) 19:12:43
テロ対策なんて建前で本音は「ゴミは持ち帰ってください」なんじゃないの?
ゴミ箱ないからその辺に捨てられるってそれは捨てる側の民度の問題だし、海外がそうだからって行政が折れてゴミ捨て肩代わりするのもどうかと思うけど+0
-0
-
187. 匿名 2025/06/03(火) 19:13:02
>>181
ホテルならいいと?だから考える時なんじゃないの?+0
-1
-
188. 匿名 2025/06/03(火) 19:13:30
>>1
観光の売上は外資が根こそぎ持っていくので日本は儲からず インフラにダメージ。
輸送も宿も店も made in chinaグッズも+4
-0
-
189. 匿名 2025/06/03(火) 19:13:53
>>164
部屋で飲み食いしたゴミより食べ歩きで出たゴミの方が多い事ある?
その場合の持ち込みって全く宿泊に関係ないゴミの話じゃないの+3
-0
-
190. 匿名 2025/06/03(火) 19:15:36
>>89
ヨーロッパ何ヵ国か回ったけど頻繁にゴミが出るような観光してなかったからたくさんあるの気が付かなかったわ
トイレの不便さの方が嫌だったし+4
-5
-
191. 匿名 2025/06/03(火) 19:15:51
>>145
お菓子やドリンク、弁当ごみホテル内で出たゴミか持ち込みか判別難しくない?+1
-0
-
192. 匿名 2025/06/03(火) 19:16:34
>>191
わからんからなんでも持ってきていいの?+0
-1
-
193. 匿名 2025/06/03(火) 19:16:54
ゴミ箱あってもその辺に捨てていくくせに+0
-0
-
194. 匿名 2025/06/03(火) 19:17:34
>>1
テロ以降激減した+0
-0
-
195. 匿名 2025/06/03(火) 19:17:43
安倍のせいだよね+2
-1
-
196. 匿名 2025/06/03(火) 19:17:47
>>192
横だけどそんな怒るようなことかな
道中の車中で飲み食いしたゴミとか普通にホテルの部屋のゴミ箱についでに捨てちゃったりしてるけど・・・+3
-1
-
197. 匿名 2025/06/03(火) 19:18:07
>>187
うん。じゃあ自分で考えてみてよ。
地域のゴミ袋購入してゴミ捨て場?
住民税払ってないし、町内会の管理だろうにそれは迷惑にならんの?
道端にゴミ袋設置だって税金で回収処理するんでしょ
住民税払ってないのに
燃やすのは犯罪だし
どう考えてもしっかり宿泊費払った範囲で処理するのが妥当じゃないの。
誰の懐も傷まないいい案あるなら出してみてよ。
+1
-0
-
198. 匿名 2025/06/03(火) 19:18:18
だから川や山にポイ捨てする人たちが急増してしまった+2
-0
-
199. 匿名 2025/06/03(火) 19:18:21
>>89
住んでたけどゴミ箱もあるけど街も汚いよ
日本はゴミ箱ないけど綺麗+2
-4
-
200. 匿名 2025/06/03(火) 19:20:49
>>183
ジジイはすく死ぬんだから黙っとけよ!怒+0
-0
-
201. 匿名 2025/06/03(火) 19:21:25
日本人だって不便だよ
でもテロから平和を守るためなのよ+3
-2
-
202. 匿名 2025/06/03(火) 19:21:53
>>196
堂々と開き直って言うことではない
本来なら買った場所で捨てるべき+2
-2
-
203. 匿名 2025/06/03(火) 19:22:28
>>153
子供いないからかもだけどゴミはそんなに出ないよ
食べ歩きもしないし
ゴミ多い人はどんなゴミがでるんだろ?+3
-0
-
204. 匿名 2025/06/03(火) 19:22:32
>>119
旅行や出張で困るほどゴミって出る?+4
-0
-
205. 匿名 2025/06/03(火) 19:24:05
>>202
横
ゴミ箱無くても?+2
-1
-
206. 匿名 2025/06/03(火) 19:24:35
>>119
ホテルの部屋で飲食した分のゴミは部屋に捨てていくけど、他にはどんなゴミ?
レシートとか途中で買ったストッキングのパッケージとか?+3
-0
-
207. 匿名 2025/06/03(火) 19:24:47
>>22
東京オリンピックがあるからじゃ無いの?
前はもうちょっとあったような…+1
-0
-
208. 匿名 2025/06/03(火) 19:25:21
>>40
壮大な風呂敷プロモーションで笑った+3
-0
-
209. 匿名 2025/06/03(火) 19:25:25
ホテルにゴミ捨てるな!の人はどんなゴミを想定してキレてんの?+6
-0
-
210. 匿名 2025/06/03(火) 19:25:41
持って帰れよ バーカ+3
-1
-
211. 匿名 2025/06/03(火) 19:26:10
日本に旅行に来たい外国人は、日本のマナー研修を受け 合格した人だけこればいい、あとは本当に来てほしくない、うるさいし汚いしお店は入れないし、日本人が日本旅行が楽しめないなんておかしい。+1
-4
-
212. 匿名 2025/06/03(火) 19:26:44
>>164
アパホテルのFAQ見てきたけど見つからなかった。どこに書いてある?会員だけどやばいかな+0
-0
-
213. 匿名 2025/06/03(火) 19:28:05
テロ対策なんよぉ
ゴミ袋持って歩けゴミ共+0
-2
-
214. 匿名 2025/06/03(火) 19:28:27
>>212横
アパホテルは飲食歓迎 足りなかったら新しいゴミ袋出しますねってのならあったよ
新しいゴミ袋必要なくらいの持ち歩きゴミってサンタみたいになるね+1
-0
-
215. 匿名 2025/06/03(火) 19:29:40
>>205
ないなら持ち帰るのが筋では?
まぁ処理に困って結果的にホテルに捨てちゃった、って後ろめたさ持ってるならともかく、さも当然みたいに捨てるのはどうかと思うだけ+1
-3
-
216. 匿名 2025/06/03(火) 19:29:50
ホテル側が「外でできたゴミをホテルで捨てる人が増えて今までの処理代より増えている」ということをいってるという記事なら、ひどい!ホテルはゴミ捨て場ではない!などというコメントばかりになりそう+2
-0
-
217. 匿名 2025/06/03(火) 19:32:01
ご自由にお持ち帰り下さい。+0
-0
-
218. 匿名 2025/06/03(火) 19:34:02
>>204
うーん
使ったウェットティッシュとかペットボトルとか飲み物の入れ物
ちょっと食べたもののパッケージとか
観光客ならこういうゴミでない?
ヨーロッパなんかだと数メートル歩けば必ずゴミ箱あるのに、日本は本当に無いんだよね
不便だよ
安全のためなら仕方ないんだけどね+5
-1
-
219. 匿名 2025/06/03(火) 19:34:43
>>200
神奈川選挙区の有権者のせいでしょ+0
-0
-
220. 匿名 2025/06/03(火) 19:34:48
>>214
ありがとう。飲み終えた500ml空ペットボトルも捨てていたので心配になったよ+0
-0
-
221. 匿名 2025/06/03(火) 19:36:14
>>211
>日本人が日本旅行が楽しめないなんておかしい
そうは言ってもより多くお金を落としてくれるのが観光業者にとっては上客だからなあー
日本人貧乏でしょ?今+1
-0
-
222. 匿名 2025/06/03(火) 19:36:22
昔は街や公園にゴミ箱あったのにね+3
-0
-
223. 匿名 2025/06/03(火) 19:36:35
>>1
日本人なんて外国に頼らないとなぁんも出来ないのに自覚ないところがやばいよな+1
-1
-
224. 匿名 2025/06/03(火) 19:36:59
イラつくからポイ捨てしてるわ+4
-4
-
225. 匿名 2025/06/03(火) 19:37:34
公園にすらゴミ箱ないとかどうなってるの?+3
-2
-
226. 匿名 2025/06/03(火) 19:37:49
>>154
オウムがゴミ箱に仕掛けたのは青酸ガス発生装置+12
-0
-
227. 匿名 2025/06/03(火) 19:38:09
観光大国してあり得ないよね+2
-1
-
228. 匿名 2025/06/03(火) 19:39:02
何でゴミをリュックに入れて家に持ち帰らないといけないんだよ
不便すぎる+6
-2
-
229. 匿名 2025/06/03(火) 19:40:20
安倍が日本がポイ捨て大国になるようにゴミ箱や灰皿を撤去しやがったからね+3
-1
-
230. 匿名 2025/06/03(火) 19:42:24
ゴミ箱が街にないなんて日本くらいでしょ
不便で仕方ない+7
-1
-
231. 匿名 2025/06/03(火) 19:43:48
>>215
捨てて普通だと思ってホテルも料金とってます。
粗大ゴミの放置とかは別途請求します。+3
-0
-
232. 匿名 2025/06/03(火) 19:43:50
ムダな包装が多いくせにゴミ箱がない異常な国だよね+4
-0
-
233. 匿名 2025/06/03(火) 19:45:13
>>216
まぁ
無いわな。
ちょっと食べ歩いたゴミくらい組み込んでの料金ですし。+2
-0
-
234. 匿名 2025/06/03(火) 19:47:37
ゴミ箱はなんでも捨てていいって思ってるバカがいるしね
自販機横のゴミ箱すごいことなってるのよく見る+4
-0
-
235. 匿名 2025/06/03(火) 19:48:19
コンビニもゴミ箱を店内に置くようになったしね+1
-0
-
236. 匿名 2025/06/03(火) 19:49:52
>>13
え
けっこう困る+10
-14
-
237. 匿名 2025/06/03(火) 19:50:55
10年前はたくさんあった
安倍が東京オリンピックのテロ対策のためにゴミ箱を撤去してしまったんだよね+3
-0
-
238. 匿名 2025/06/03(火) 19:52:08
ゴミの分別に細かいから日本はゴミ屋敷が急増してしまってるんだよね+3
-0
-
239. 匿名 2025/06/03(火) 19:53:57
ゴミ箱がないから食べ物をたくさん買えない+1
-0
-
240. 匿名 2025/06/03(火) 19:54:23
花粉症だから春先の外出とかかんだティッシュがカバンの中に多くてなんか気持ち的に嫌なのよね
こまめに捨てさせて欲しい+1
-0
-
241. 匿名 2025/06/03(火) 20:04:05
>>13
私はゴミ箱設置してほしいよ
カフェで買った飲み物捨てる場所がないから歩きながら飲めないのが嫌+11
-12
-
242. 匿名 2025/06/03(火) 20:05:13
>>145
お菓子やドリンク、弁当ごみホテル内で出たゴミか持ち込みか判別難しくない?+1
-0
-
243. 匿名 2025/06/03(火) 20:07:09
>>15
駅のゴミ箱全部撤去はやり過ぎだと思う
駅前の自販機横のペットボトル用回収箱になんでもかんでも突っ込まれてるし、回収する人は前より仕事が増えてると思う
観光地も食べ歩きの店を出すならゴミ処理まで考えて欲しいよ+47
-1
-
244. 匿名 2025/06/03(火) 20:08:10
そういえば、日本人はごみが出たとき外で捨てないから「バッグの中がお菓子のゴミだらけ」「ペットボトルが何本もバッグに入ってる」みたいな人の話聞くよね。外国人はリサイクルがどーのとかいうわりに、道端にすてるとかわけわからんなー。+3
-0
-
245. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:27
>>3
あれとアメリカのテロとかで都内のゴミ箱一気に無くなった。+54
-1
-
246. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:54
>>53
ゴミってなんだろうね。食べ物の包装とかペットボトルなら宿泊してるホテルで処分して貰えばいいと思うけど。旅行中ならゴミってそれくらいしかでないでしょ?+2
-0
-
247. 匿名 2025/06/03(火) 20:12:11
>>241
日本人は基本歩きながら飲んだりしないよね。どうしても歩きながら飲む場合は、蓋できるペットボトルにすること多い。+9
-8
-
248. 匿名 2025/06/03(火) 20:21:41
街中のゴミ箱には皆正しいものだけを捨てるだろう
という性善説なんてもう通じない世の中なんだよね日本も。誰かさんたちのせいで+5
-0
-
249. 匿名 2025/06/03(火) 20:22:56
>>204
>>206
ペットボトル、マスク、花粉症だからティッシュ、コンビニのパンのゴミとか
あと家族旅行だと子供のウェットティッシュ、おやつの食べこぼし食べ残しが不衛生だし困るかな+2
-0
-
250. 匿名 2025/06/03(火) 20:24:12
おのれの国へ持って帰れやボケ+0
-1
-
251. 匿名 2025/06/03(火) 20:25:45
>>248
ほんとこれよ
誰かさんのせいで
これこれ
なんでクソのとばっちりを真面目が受けなあかんねんて話+1
-1
-
252. 匿名 2025/06/03(火) 20:26:15
>>151
的を射てるかもwww+1
-2
-
253. 匿名 2025/06/03(火) 20:27:23
>>1
もう染み付いてるから、海外に行って道端に大量にゴミが捨てられてたけど、ゴミ箱みつけるまで持ち歩いたよ。
みんなが気をつければきれいなのに、日本人でも平気で捨てる人いるよね。+3
-0
-
254. 匿名 2025/06/03(火) 20:27:57
>>1
そのゴミ箱のゴミを誰が始末するんだよ
お金払うゴミ箱置いたれや
どうせその周りに捨て置く癖に+5
-2
-
255. 匿名 2025/06/03(火) 20:34:27
>>2
でも道端に商品の紙袋と箱(スニーカーの箱とか)ポイ捨てする人がいて
そういうの1個置かれるとそこに次々みんながゴミ置いてゴミ置き場になってる
コロナ前もアジア勢の爆買いとかあったけどここまでじゃなかった
コロナ後、世界中から色々な国の人が来るようになってからこうなってきた円安の影響もあるかも+27
-2
-
256. 匿名 2025/06/03(火) 20:36:29
>>249
ホテルのフロントで聞いてみたら。もしも別途有料ならそれでいいじゃん+1
-1
-
257. 匿名 2025/06/03(火) 20:36:32
>>13
テロ対策とか言って駅や公共の場所からゴミ箱が次々に撤去されたのを覚えてる。
それから随分経ってヒステリックなテロの恐怖はなくなったと思われるけどゴミ箱の再設置はない。
テロの恐怖はなくなってないと言われればその通りだけど、結局、鉄道会社の都合で戻してないだけだと思う。公共の場所のベンチとかもそうだけど、そんなのばかりだと思ってる。+13
-0
-
258. 匿名 2025/06/03(火) 20:42:39
>>5
チミーなかなかお目が高いザンスね
気に入ったザンス+0
-1
-
259. 匿名 2025/06/03(火) 20:43:16
>>2
汚ねぇゴミは中国人のキャリーケースに詰め込んでやろう!+20
-2
-
260. 匿名 2025/06/03(火) 20:47:34
秋葉原でゴミ箱がないからってお店の入り口のバケツみたいなのに捨ててる害国人カップルいて腹立ったわ+2
-0
-
261. 匿名 2025/06/03(火) 20:47:36
>>1
訪日客だけじゃなくて、日本人でも困っている人多いと思う。+4
-2
-
262. 匿名 2025/06/03(火) 20:48:00
>>1
奈良公園は40年ぶりにゴミ箱が復活した+2
-0
-
263. 匿名 2025/06/03(火) 20:48:49
やりっぱなし散らかすくせに+0
-0
-
264. 匿名 2025/06/03(火) 20:53:54
>>168
ならんくない?と言われても。
可能性のひとつを潰したって事では+0
-0
-
265. 匿名 2025/06/03(火) 21:14:26
>>25
入国税取ってからあげたらいい+3
-1
-
266. 匿名 2025/06/03(火) 21:15:58
ゴミ箱置いたら街が汚くなって終わり。
お前らのための街じゃねーんだわ。+2
-3
-
267. 匿名 2025/06/03(火) 21:19:44
>>257
ゴミを分別しない人が多すぎてゴミ箱撤去しました、みたいな張り紙は首都圏のスーパーで見た。家庭ゴミも分別されてなかったら回収されないとかあるよね。前住んでた大阪だと割と緩かったから場所によるのかな…万博はゴミ箱いっぱいあってゴミほとんど落ちてなかったよ。+4
-0
-
268. 匿名 2025/06/03(火) 21:29:36
皆持ち帰るんですと教えてあげれば宜し+1
-0
-
269. 匿名 2025/06/03(火) 21:37:03
>>1
飲みかけのペットボトルとか酒の空き缶、その辺に置いていくのやめて欲しい❗外国人のせいでゴミだらけだよ?
あと勝手にマンションのゴミ捨て場に分別なしで置いていくとか。
害でしかないわ。ほんま嫌い❗
+4
-0
-
270. 匿名 2025/06/03(火) 21:38:45
>>256
毎回あらかじめ聞いてから泊まってるよ
有料でも持ち込み可ってほぼない+0
-1
-
271. 匿名 2025/06/03(火) 21:43:41
訪日客関係なく観光地にゴミ箱ないのは不便+7
-0
-
272. 匿名 2025/06/03(火) 21:43:52
それで良いと思う。ゴミは各自で
だって久々に浅草行ったら公衆トイレがめちゃくちゃになっていてゴミだらけ、水は流さない…という状態だった
たぶん掃除の人が来る前だったからなのもあるけど、ここまでになるの?というくらいの酷さ
使うのが怖くて我慢して、デパートのトイレに行った+1
-4
-
273. 匿名 2025/06/03(火) 21:47:58
その場で食べるようなものを売ってるのにゴミ箱なかったりするよね、日本人でも困る+5
-0
-
274. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:33
>>1
ゴミを持ち帰るのが人間
ゴミをその場で捨てるのがゴミ人間
気に入らないなら、日本に来るな
以上+3
-3
-
275. 匿名 2025/06/03(火) 21:56:30
トピずれかもだけど、入国審査するとこの並ぶスペースって大抵の国が殺風景で禁止品とか申告が必要なもののお知らせくらいだよね。あのエリアに「日本はゴミ箱無いよ、気に入らない人は帰っていいよ」的な事書いといたらだめなのかね+0
-0
-
276. 匿名 2025/06/03(火) 22:21:20
>>124
おっさんの立ちしょん、ゴミぽい捨て、あらゆるところでタバコタバコタバコ!
こんなんだったよね+10
-0
-
277. 匿名 2025/06/03(火) 22:23:23
>>247
するだろ+3
-3
-
278. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:44
>>119
リュックで歩いてるから、ちょっとしたゴミを入れる用のビニル袋に入れてリュックの中にしまってる。スタンド的な所でアイスとかドリンクを頼んだ時はそこで食べ終えてゴミ箱を使わせてもらうし、それ以外だとお手拭きとペットボトルくらいしか出ないからそんな大した荷物じゃないかな。+1
-1
-
279. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:14
ゴミが捨てられない可能性がある場所ではそもそも買い食い食べ歩きしない
食べ歩きできますと言いながら店先にゴミ箱ない店は潰れれば良いのにと思ってるから外国人も安易に買い食いやめればいいのに+3
-0
-
280. 匿名 2025/06/03(火) 22:34:37
>>35
同感です
きれいごとじゃないよね+8
-10
-
281. 匿名 2025/06/03(火) 22:40:04
>>114
実際観光地で生活してみたらよく分かるよ
オーバツーリズム、観光公害、ホント酷いから…
文化、人種の違いって楽しいおもしろいことばかりじゃない良、本当に日本人なら当たり前のこと通じないから
自分もまさかこんなに外国人観光客嫌いになると思わなかった…
+2
-6
-
282. 匿名 2025/06/03(火) 22:40:21
>>273
その場で食べるなら、売ってる店で捨ててもらえる+2
-1
-
283. 匿名 2025/06/03(火) 22:43:53
好き勝手食べ歩いてゴミどこにすれてばいいのなんて、ほんと行儀悪い
自分が出したゴミなんだからカバンにしまえばいいじゃん+1
-2
-
284. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:29
>>1
出したゴミは持ち帰れ害人
テロリスト対策なんだってば+2
-0
-
285. 匿名 2025/06/03(火) 22:45:32
>>1
わざとだよ?+2
-0
-
286. 匿名 2025/06/03(火) 22:56:45
私はイタリアでトイレの便座がなくて困った
ゴミ箱より便座が無い方が困る+2
-0
-
287. 匿名 2025/06/03(火) 23:17:52
>>281
インバウンドだらけの大阪市内に住んでますよ
インバウンド対応の仕事も経験ある
話の通じない外国人を接客したこともあるし、日常で交通ルールを守らない外国人にウンザリすることもある
でもそれは日本人観光客にも居ます
ガルでの外国人ヘイトは異常+8
-0
-
288. 匿名 2025/06/03(火) 23:23:13
トイレの個室とか酷いことになってるよね
やっぱり街中にゴミ箱設置した方がいいんじゃないだろうか+3
-1
-
289. 匿名 2025/06/03(火) 23:36:39
>>1
結局、販売したお店が責任持たずにゴミ箱設置してないのが問題では?
業務用のゴミって有料だから払いたくないんだろうね。
インバウンドで儲けて、さらにそういう部分では知らんぷり。+5
-0
-
290. 匿名 2025/06/03(火) 23:48:33
>>148
それいいね!
例えば免税店とかでそうすればいいのにね。今普通のスーパーやドラックストアでも免税してるところはあるし。
外国人相手に商売したいんだから、ついでにゴミ袋と回収でも儲けたらよろしい。+2
-0
-
291. 匿名 2025/06/03(火) 23:59:25
新幹線の荷物のけんといいゴミ問題も全部商売にして観光客から吸い上げればいいのに。せっかくのインバウンドあらゆる所で金取ったらいいよ!+2
-0
-
292. 匿名 2025/06/04(水) 00:03:40
>>29
TVもね、外人のお土産これ買ったとか、何食べたとか、ここの観光地が良かったとかの特集、マジでうぜぇ!!知ったからなんなんだよ!大迷惑なんだよ+10
-1
-
293. 匿名 2025/06/04(水) 00:41:49
困ってるのは日本人だよ。
訪日客が迷惑な行為を行って話しにならない。
オーバツーリズムなんて散々です+0
-2
-
294. 匿名 2025/06/04(水) 00:42:40
>>4
今ポータブルゴミ入れとか売ってるね
柄可愛いけど2000円もするならジップロックでいいやと思った+5
-0
-
295. 匿名 2025/06/04(水) 00:44:32
>>2
そもそもコンビニ飯は買ってオフィスなり住居なりへ持ち帰って食べるもんで、道端で食べてゴミ捨て場に困るようなもんじゃねーんだよ!と思う。
ランチやカフェに入る金も無いなら旅行に来るな。+21
-2
-
296. 匿名 2025/06/04(水) 00:48:36
>>13
自分日本人だけどゴミ箱ないの不便
女子トイレにも汚物入れしかないとこ多いし、汚物入れにペットボトルやお弁当捨ててるの見かける+6
-1
-
297. 匿名 2025/06/04(水) 01:04:02
外国人嫌いなのはわかるけどゴミ箱少ない問題は何とかしないといけないよ。入国時に環境保護リサイクル税として徴収すりゃいい!+5
-0
-
298. 匿名 2025/06/04(水) 01:21:04
外国人がいると町が汚れるしうるさい
ゴミぐらいちゃんとしようよ。+1
-0
-
299. 匿名 2025/06/04(水) 01:30:46
>>1
機内でアナウンスして可愛いゴミ袋配ろう
この先は日本です。ゴミ袋を携帯しましょうねって+0
-2
-
300. 匿名 2025/06/04(水) 01:32:29
はぁ?困ってないだろ、どこでもかまわずポイ捨てしてるじゃねーかよ!
シンガポールとかみたいにポイ捨てしたら高額罰金取れ!+2
-0
-
301. 匿名 2025/06/04(水) 02:13:47
>>2
害人ども自体が歩く腐敗ゴミみたいなものだしな+2
-4
-
302. 匿名 2025/06/04(水) 03:20:22
>>1
自分の国へ持ち帰れよ+2
-3
-
303. 匿名 2025/06/04(水) 03:34:49
>>14
アメリカだとゴミ拾いの人から仕事奪ったらいけないからって街中ゴミポイ捨てするって聞いたことある+6
-2
-
304. 匿名 2025/06/04(水) 04:07:23
ゴミも自国に持って帰ればいいじゃん
お土産になるでしょ
それが嫌なら来なければいい+3
-2
-
305. 匿名 2025/06/04(水) 04:09:41
>>26
ポイ捨てしたら罰金10万にしたらいい
+3
-1
-
306. 匿名 2025/06/04(水) 04:14:09
日本人もゴミ箱ない時は持ち帰るのよね
なんで現地ルールに合わせようとしないんだろう
旅行に向かないタイプは地元で遊んで外に出んなと+3
-5
-
307. 匿名 2025/06/04(水) 04:15:21
>>303
不衛生だよなあ+19
-0
-
308. 匿名 2025/06/04(水) 05:40:22
>>1
店先や家の前を当たり前のように掃除する日本人がいるから綺麗なだけで、ゴミ箱なんて設置したらバーベキューの惨事みたいにゴミ山に不法投棄が再び行われれるだけだよね+5
-1
-
309. 匿名 2025/06/04(水) 05:45:11
サリンがどうとか言ってるけど本格的に無くなったのってコロナが流行ってからだよ
駅やコンビニは2020年頃まではゴミ箱設置してた+3
-4
-
310. 匿名 2025/06/04(水) 05:56:24
ん?小さなゴミ袋を三角に畳んで
バッグの中に持ち歩いて
ゴミは家で棄ててるけど
それじゃダメなの?🤔+4
-0
-
311. 匿名 2025/06/04(水) 06:09:50
ローマやバルセロナがオーバーツーリズム対策に舵を切ったワケ
三重価格、罰金、禁固刑……ローマやバルセロナが厳しいオーバーツーリズム対策に舵を切ったワケ(All About) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpコロナ禍以前、ヨーロッパで人気のアジア旅行といえば、「物価安・グルメ・ビーチ」の三拍子そろったリゾート地がもっぱら。日本は通好みと言えば聞こえはいいものの、はっきり言ってかなりマイナーな旅行先でした
日本は、これからどうすればいいのか
◆ローマ
トレヴィの泉も、今では最大400人を30分間までとする入場制限を実施。
パンテオン教会ではすでに三重価格が導入されており、トレヴィの泉でも
有料化が実現すれば、実質上の二重価格となりそうです。
「ローマの休日」のスペイン階段でも、座り込みや飲食が罰金対象となるなど、
多数の警察官が常駐して目を光らせており、大切な歴史建造物を
傷つけるものは許さないという厳然たる姿勢が打ち出されていました。
◆バルセロナ
観光規制を求める住民たちによる大規模な抗議デモが行われたことをきっかけに、
市全体が地元住民を優先させた街づくりへと舵を切りました。
「観光客は帰れ」
「住民が絶滅の危機に瀕している」
「バルセロナはディズニーランドではない」
+2
-0
-
312. 匿名 2025/06/04(水) 06:21:24
これでもかっ!という日本国民への嫌がらせ、増税、増税、
増税
この国は狂ってる+7
-1
-
313. 匿名 2025/06/04(水) 06:51:48
害人が+2
-3
-
314. 匿名 2025/06/04(水) 07:11:38
>>77
馬鹿な害人に燃やされそうだし+2
-1
-
315. 匿名 2025/06/04(水) 07:21:28
ゴミは当然持ち歩くし、子どものおむつも二重にしてカバンに入れてるけど当然としか思わない
もはや公共の施設にゴミ箱があると「うわ!ラッキー!」って感じる
それでもおむつは持ち帰るから変わらないけどね+3
-3
-
316. 匿名 2025/06/04(水) 07:42:45
>>1
害国人には分別するという意識がないからです。
缶でも燃えるゴミでも一緒くたにされると困るのです。
出したゴミは自分で持ち帰りましょう。+3
-1
-
317. 匿名 2025/06/04(水) 07:44:34
>>106
困ってる人は多いよ+4
-2
-
318. 匿名 2025/06/04(水) 08:06:53
>>13
ホテルに持ち帰ってホテル側が処分してるってこと?
どこかサービスエリアとかゴミ箱があるところに捨ててるんだろうか?
+3
-0
-
319. 匿名 2025/06/04(水) 08:23:32
ゴミ箱がなくて困る事あまりないけどな
+3
-3
-
320. 匿名 2025/06/04(水) 08:33:19
>>44
井の頭公園バラバラ殺人事件からなくなったのかと思ってた+0
-0
-
321. 匿名 2025/06/04(水) 08:33:55
>>207
一度テロの経験があるから更に徹底して無くした可能性はあるけどね
頭のおかしい人達は祭り事好きだし、注目度が高い場所で事件を起こす+0
-1
-
322. 匿名 2025/06/04(水) 08:34:37
>>95
完全に後者がヤバい。こんな発想の人近くにいたら怖い+9
-0
-
323. 匿名 2025/06/04(水) 08:42:21
>>35
ゴミ箱置いたら中国人がうんこし出すよ+7
-4
-
324. 匿名 2025/06/04(水) 08:43:25
>>318
民泊とかすごい事なってるよ
皿一枚も洗わないからゴミ屋敷になってるって。+3
-0
-
325. 匿名 2025/06/04(水) 08:44:07
>>322
本音は大半がこれでは
これだけじゃなく歴史込みで考えちゃうからなぁ+0
-5
-
326. 匿名 2025/06/04(水) 08:51:17
>>303
街中清掃の給料が歩合制なんじゃなかった?
ゴミの重さで給料が変わるからゴミポイ捨てる=彼らに給料が増えるという恵みを与えてやってるっていう思考回路だったと思う。+1
-0
-
327. 匿名 2025/06/04(水) 09:24:59
>>116
パリなんて便器が落ちてるの滞在中に何度も見たわ+0
-1
-
328. 匿名 2025/06/04(水) 09:35:58
>>276
だいたい駅の改札を出る時にシュボッ!とタバコに火をつけるからそのタバコが終わるような地点の横断歩道の手前にはタバコの吸殻が山のように落ちていたよ+1
-0
-
329. 匿名 2025/06/04(水) 09:38:56
そうそう日本なんてそんないい国じゃないからさー
もう来なくていいよー
なんで外国人に都合のいい国にならなきゃいけないの+2
-0
-
330. 匿名 2025/06/04(水) 10:00:05
一時休職して国内でも旅行しようと思ってたのに
インバウンドのせいで行く気なし
美術館とかまわってる
京都をゆっくり観光したかった
泊まるところも値上げが…+1
-0
-
331. 匿名 2025/06/04(水) 10:53:59
>>297
しかし空港にはあるし、泊まるホテルにもあるだろう。外に無いだけなんだから、その場所に持って行けば良いだけだ。+0
-1
-
332. 匿名 2025/06/04(水) 11:10:51
>>5
ヨーロッパの韓国と呼ばれた奴らが何だって?+3
-1
-
333. 匿名 2025/06/04(水) 11:16:27
>>31
これってポイ捨てが存在しない前提よね
訪日外人の増えたエリアで勤めてるけど道端にあちこちゴミが散乱してて、逆効果に思う+2
-0
-
334. 匿名 2025/06/04(水) 11:18:16
>>1
文句言うなら来日すんなや+2
-0
-
335. 匿名 2025/06/04(水) 11:25:42
>>1
なら来るのやめれば+1
-0
-
336. 匿名 2025/06/04(水) 11:27:24
>>139
今来てるやつらは貧乏だから食事も買って外で立ち食いだからね
しかも1つの弁当を数人でとか+1
-0
-
337. 匿名 2025/06/04(水) 11:42:28
>>295
そうだよね
立ち食い前提の屋台とかはゴミもらいますよって言ってくれるもんね+1
-0
-
338. 匿名 2025/06/04(水) 11:49:35
>>317
困ってない
持ち帰ればいい+3
-2
-
339. 匿名 2025/06/04(水) 11:53:09
>>249
こんなの全部ホテルに捨ててるわ
ドン引きされることなの?+2
-0
-
340. 匿名 2025/06/04(水) 11:57:56
>>320
あれも不気味な事件だし
未解決なんだよね+2
-0
-
341. 匿名 2025/06/04(水) 12:05:10
>>325
だからその思想がおかしいって思わないのが怖い+3
-0
-
342. 匿名 2025/06/04(水) 12:32:17
>>287
同じ大阪市内住みで、迷惑だなと思うことも正直あるけど、
マジで最近は繁華街とかも外人だらけだから、この人たちがみんないなくなった場合この街はどうなっちゃうんだろうという想像が先に来る
威勢よく外人は日本に来るなと吠えるのは結構だけど、そういう人たちがあの大量の外国人観光客と同じだけ繁華街に出かけて消費してくれるとはとても思えないし+1
-4
-
343. 匿名 2025/06/04(水) 12:47:00
>>258
行った事ないんか〜い+1
-0
-
344. 匿名 2025/06/04(水) 12:48:47
>>1
慣れてないのだろうね。持ち帰り。これをやるから綺麗なのを維持できてる、と言っても過言ではない。+0
-0
-
345. 匿名 2025/06/04(水) 12:51:14
これね、来る人間のリサーチが足りてない。もっと調べてから来るべき。それでブツブツ言われてもね。+0
-0
-
346. 匿名 2025/06/04(水) 12:51:36
以前、渋谷のハチ公口にゴミ箱あったけどきったなかったよね
オリンピック前に市長への手紙書いたら既に撤去予定ですって返信きて、しばらくして無くなった
今も設置したままだったらもっと酷い状態になってただろな
ゴミ箱は危険物捨てられたら困るからなくていい
国内でも海外でも旅行先ではホテルに戻ってからゴミ捨ててるけど、何で日本だけ一部の外国人の言いなりにしなきゃいけないわけ?
トピの人は日本の事教えてるくせに、地下鉄サリン事件も知らんの?+2
-0
-
347. 匿名 2025/06/04(水) 12:51:40
飲み差しのカップを適当に道端に捨てる奴はどこの人間だろうが◯たばれ+1
-0
-
348. 匿名 2025/06/04(水) 12:57:59
>>55
スーツケース!?なんで!?+1
-0
-
349. 匿名 2025/06/04(水) 13:00:27
>>61
その観光ガイドをすぐ捨てるんだよ
観光地でガイド渡して30分後には捨てたいっていうのが外国人観光客+0
-0
-
350. 匿名 2025/06/04(水) 13:02:00
>>5
あんたパリオリンピックでなにも学ばなかったの?+2
-0
-
351. 匿名 2025/06/04(水) 13:04:07
もうゴミ持ってそのまま帰ればいいのに+3
-1
-
352. 匿名 2025/06/04(水) 13:06:45
街が綺麗なのはいいことだ+5
-0
-
353. 匿名 2025/06/04(水) 13:16:18
観光客はみんな大好きダイソー行くでしょ
来日したらまずゴミ袋買うのを啓蒙したらいい+4
-1
-
354. 匿名 2025/06/04(水) 13:25:57
観光客はコンビニでゴミ袋買うの義務にしてゴミはホテルまで持ち帰ってほしい
ゴミ箱設置したら日本は汚くなるよ+3
-1
-
355. 匿名 2025/06/04(水) 13:36:23
>>2
ゴミ箱ないから持って帰るじゃなくてその辺に捨てるからどっちにしろ悲惨では+5
-1
-
356. 匿名 2025/06/04(水) 13:51:38
日本人はゴミを持って帰る文化なんだから,客である観光客もそれに倣うべき+2
-1
-
357. 匿名 2025/06/04(水) 13:56:27
ゴミ持ち帰る人が多いから町がきれいなんやで。思い違いすんなよ。+2
-0
-
358. 匿名 2025/06/04(水) 14:04:42
>>6
風呂敷=ごみってことにして日本文化を貶めたいのかな。失礼すぎる。+3
-0
-
359. 匿名 2025/06/04(水) 14:08:33
>>265
よこ。
それがいいと思う。でもゴミ入れたゴミ袋をポイ捨てされる懸念も…+1
-1
-
360. 匿名 2025/06/04(水) 14:22:02
日本に来るな+1
-0
-
361. 匿名 2025/06/04(水) 14:24:06
ゴミ箱少ないし、自販機乱立してるのに何故日本の道路が綺麗なのか確かに不思議かもしれないね。
周りにも氷入りカップをそのまま捨てずに水道やトイレで氷だけ捨ててからゴミ箱に捨てる人が多くて私も日本人なのに日本人気遣いすごいなと思って見習ってる。まさに立つ鳥跡を濁さず精神だね。+3
-0
-
362. 匿名 2025/06/04(水) 14:30:08
>>247
ゴミ箱ないから仕方なくペットボトルにしてるんだよ
ほんとはドリンク専門店のカップのやつ飲みながら歩きたいのに+3
-2
-
363. 匿名 2025/06/04(水) 14:30:15
>>342
害人とか言ってるやつに限って田舎住みの金無い引きこもりだからね+3
-2
-
364. 匿名 2025/06/04(水) 14:33:14
>>361
日本の道路が綺麗なのは、ビルやマンションの清掃員やお店の従業員が建物前を綺麗に掃除してくれてるからですよ
日本人はゴミ捨てないと思ったら大間違いですよ+2
-0
-
365. 匿名 2025/06/04(水) 14:41:59
>>326
ならお金と一緒にごみ渡してやれよってな+0
-0
-
366. 匿名 2025/06/04(水) 14:55:11
>>2
ゴミ箱ないから観光地のポイ捨てが問題となってる…
コロナ以降は駅にもゴミ箱ないし余計に+3
-1
-
367. 匿名 2025/06/04(水) 14:58:56
>>11
ゴミをゴミ箱に捨てるタイプの人ならちゃんと持って帰る。
ゴミをその辺に捨てるタイプはゴミ箱があろうがなかろうがその辺に捨てる。
昔外国人の友達がポイ捨てしたから(少し歩けばゴミ箱ある)、やめなよって注意したらwho caresって言われた。友達やめた。+2
-0
-
368. 匿名 2025/06/04(水) 14:59:20
Youは何しにの番組で、日本でチャリ買って走破してしれっと帰国したドイツ人いて、えええ自転車不法投棄? てびっくりした。実は自転車はテレビ局が保管したらしく、一年後にわざわざ自転車をドイツまで輸送して、感動の再会取材してた。あれ、取材入ってなかったらマジで何も考えずに自転車使い捨て&違法廃棄してたよね。+2
-0
-
369. 匿名 2025/06/04(水) 15:09:48
>>303
そんな思想で食べ物のゴミ捨てるくらいなら金渡しゃいい
結局捨てなければ無駄な労力を他に割けるし綺麗で済む+4
-0
-
370. 匿名 2025/06/04(水) 15:10:55
>>368
うち、観光客多い土地なんだけど、ベビーカーが放置されてたことが数回あって、
なんで⁇?って思ってたけど、外国人観光客が安いの買って(かレンタルか)放置して帰ったんだな
+1
-0
-
371. 匿名 2025/06/04(水) 15:14:45
>>348
買い物が大きな目的の一つなので、日本で安く品質の良い大型スーツケースに買い替え買った物を入れて帰る。持ち込んだ自国製安物スーツケースはホテルや空港に放置+3
-0
-
372. 匿名 2025/06/04(水) 15:15:19
>>339
ホテル側がゴミの持ち込み許可してないのに持ち込んで捨てるのって普通にドン引き案件だと思うんだけど違う?+0
-2
-
373. 匿名 2025/06/04(水) 15:39:04
昔あったよね?幼い頃の記憶にあるんやけどあーゆーのって誰がどうやって回収してたんかな?+1
-0
-
374. 匿名 2025/06/04(水) 15:40:38
日本が綺麗なのは人間性もあるがシステムだよね。持ち帰り、清掃係がいる。全てがあってはじめてなんだよ。勉強してから日本に来るべきとは思うね。自分の国とは違う。+2
-0
-
375. 匿名 2025/06/04(水) 15:47:49
紙カップで売っているお店は売っておしまいではなく、ゴミ箱が少ないから、店内かお店で捨てられるお店周辺で飲み干しお店でゴミを捨てるように案内すべき。+3
-0
-
376. 匿名 2025/06/04(水) 15:47:52
>>3
これを言い訳にした怠慢な気もする+4
-7
-
377. 匿名 2025/06/04(水) 15:48:09
>>372
そこまで不快かな? ドバイのサッカースタジアムを自主掃除して、パンパンにふくれたゴミ袋をホテルに持ち込むのはドン引きするけど。+3
-0
-
378. 匿名 2025/06/04(水) 15:49:53
>>371
スーツケース放置したら犯罪になるように法整備して、有料引き取り場を空港で作ったら良い。+5
-0
-
379. 匿名 2025/06/04(水) 15:52:15
>>73
海外で国内線に乗ると、降りる時ビックリするよ。
床やシートにゴミ、食べカスだらけ。
ゴミはまとめて…なんてやってるのは自分だけ。+2
-1
-
380. 匿名 2025/06/04(水) 16:10:13
>>1
ゴミ箱沢山ある中国へGO!
日本に来ないでね+2
-0
-
381. 匿名 2025/06/04(水) 16:29:07
>>1
食べ歩きとかやめればいいんじゃない?
パリで食べ歩きしながら歩いてる人いないじゃん
+0
-0
-
382. 匿名 2025/06/04(水) 16:31:17
>>123
2リットルのペットボトルをゴキュ飲みして、
雑巾しぼるみたいにねじって潰して
押し込んでる外人の男いたわ
案の定入口で寸詰まってたわ
うへえ+0
-0
-
383. 匿名 2025/06/04(水) 16:32:08
>>1
コンビニがゴミ箱を使わせないのは事業用のゴミ回収の代金がかさむから
個人オーナー系の売り上げを圧迫するから、オーナーがあえて設置しない+0
-0
-
384. 匿名 2025/06/04(水) 16:39:17
>>1
巣鴨駅でイタリア人カップルがビールの空き缶どこにやるか相談してて女が「そこでいいんじゃない」みたいに券売機のところ指差して置いてったよ。駅の案内係常にいるけどそれ見ても何も言わずスルーしてた。+0
-0
-
385. 匿名 2025/06/04(水) 16:39:55
>>1
なんでも被害者目線なのねえ、それも説教を垂れる上から目線でw
そもそも風呂敷って結び方でほどけてゴミを落とすわよ+0
-0
-
386. 匿名 2025/06/04(水) 16:49:16
>>245
サリン
9-11
エコ運動
のトリプルだね+3
-0
-
387. 匿名 2025/06/04(水) 16:49:58
要はさ、溜まるすぐ処理する!を徹底出来るならゴミ箱多くても問題無いんだと思われ。間違いなく暫く放置。よって持ち帰り!という流れだとは思ってる。続けてゴミ箱減らすみたいなね。まあ母国とは違うよね。外国人の人達は+0
-0
-
388. 匿名 2025/06/04(水) 16:51:49
>>10
このトピで害人叩きしてる人パスポートも持ってない引きこもりなんだろうな
自分は出かけないからゴミ箱なくても不便感じないんだろう
+2
-4
-
389. 匿名 2025/06/04(水) 16:52:05
遊びに来る人も勉強してほしいんだよね。何でもアリじゃないので。ゴミ箱少ない!さあどうする?からね。それぐらいはしてほしい+0
-1
-
390. 匿名 2025/06/04(水) 16:53:59
>>108
マナーは悪いけど、それもゴミ箱が少ないからじゃないの?
日本人の自分ですらゴミ箱少なくて困る。+3
-1
-
391. 匿名 2025/06/04(水) 16:55:28
>>93
オウムのもっともーっと後だよ。ゴミ箱が駅のホーム無くなったのは。ここ10年くらい。+0
-1
-
392. 匿名 2025/06/04(水) 16:57:32
>>201
海外はテロ対策で透明のゴミ箱(袋)で中が見えるようにしてるじゃん
日本も政府が工夫するべき+1
-0
-
393. 匿名 2025/06/04(水) 17:00:15
>>392
透明のゴミ箱だと爆破物が仕掛けられたら破片が飛び散って危ないんだよ。+1
-1
-
394. 匿名 2025/06/04(水) 17:00:44
>>389
自分はヨーロッパ行ったら便座がない時に文句言わずに学ぶわけ?
不便感じるでしょ
同じ事だと思うけど+0
-0
-
395. 匿名 2025/06/04(水) 17:01:06
>>350
ほんとその通り
パリオリンピックでフランス人のイメージ変わりました
今回のサッカーの試合然り+2
-0
-
396. 匿名 2025/06/04(水) 17:03:23
>>12
海外って例えばどこの国だろう
私の記憶(欧州や中央アジア、北米)には、ほぼないなあ
あってもゴミ箱に意識を向けてなかったのだろうか+2
-0
-
397. 匿名 2025/06/04(水) 17:04:11
>>393
だったら普通のゴミ箱でいいじゃん
イギリスもテロあったけど街並みにマッチする黒とゴールドのゴミ箱でオシャレにしてるのに
テロとゴミ箱は関係ないよ+2
-0
-
398. 匿名 2025/06/04(水) 17:09:26
>>3
日本の事情もあるや。押し付けんなや。ってか、スリランカや、インド旅した時もなかったぞ。そこらへんに捨てんなよ。+4
-0
-
399. 匿名 2025/06/04(水) 17:10:00
有料ゴミ箱作れば良くない?
お金入れたら蓋が開くとか+1
-0
-
400. 匿名 2025/06/04(水) 17:10:13
>>8
テロが多い海外は数メートル毎にゴミ箱設置されてるからテロとゴミ箱は関係ないと思う
日本はあちこち撤去し過ぎてちょっとやり過ぎ
オムツ持ち帰ってるって人もいるし
そのうちサニタリーボックスさえなくなりそう+3
-0
-
401. 匿名 2025/06/04(水) 17:10:13
>>397
日本は関係あるのよ。+4
-1
-
402. 匿名 2025/06/04(水) 17:12:00
>>401
どのように関係あるか言ってみて
ずっとこのトピでゴミ箱反対運動してる人って引きこもりか何か?+2
-2
-
403. 匿名 2025/06/04(水) 17:16:38
>>301
自分が外国行った時ゴミと言われたらどう思う?
あ、パスポートも旅行行くお金もないから関係ないか+1
-1
-
404. 匿名 2025/06/04(水) 17:18:27
外国人かはわからないけどトイレのゴミ箱が大変なことになってることがある+3
-0
-
405. 匿名 2025/06/04(水) 17:20:47
>>396
本当に行った事ある??
欧州も北米もゴミ箱沢山あったよ
オセアニアにも住んでたけど数メートル毎にゴミ箱あった
公園にもあった
日本以外ではゴミを持ち帰るなんてことなかった+3
-1
-
406. 匿名 2025/06/04(水) 17:24:04
海外でマック行った時テーブルに食べたゴミそのまま放置して帰ってた。ゴミ箱に捨てた人私たちだけ。
ゴミ箱あっても捨てないと思う。+2
-2
-
407. 匿名 2025/06/04(水) 17:25:48
>>315
強がるのもいい加減にしな
汚物を持ち歩くのは衛生的とは言えない
税金払ってる日本人は公共の施設でゴミを捨てる権利があるんだよ
+4
-1
-
408. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:07
>>404
駅のトイレのサニタリーボックス酷いよね
ペットボトルやスタバの飲み物やらでパンパン
そもそもサニタリーボックス以外にゴミ捨てる場所ないからおかしい事になる
普通にゴミ箱置いて欲しい+5
-0
-
409. 匿名 2025/06/04(水) 17:35:53
>>315
いくら二重にしてるとは言えオムツの匂いって漏れるよね
家のオムツ専用ゴミ箱ですら臭うのに
電車で隣の人のバッグが使用後オムツでパンパンになってるとか臭そうでむり+3
-2
-
410. 匿名 2025/06/04(水) 17:38:30
>>406
海外のマックでそんな人稀だよ
外国人みんながゴミ捨てられない訳はない
ゴミ箱あったらみんなそこに捨ててる
設置されてないから街が汚れる+2
-5
-
411. 匿名 2025/06/04(水) 17:39:26
日本はこれでいいんだよ。旅行者がゴミ箱ないの? ごみはどこに捨てればいいの?と思わせるのでちょうどいい。
ゴミを手から離せば「モウシラネ」が当たり前じゃない国があるのを知るのも旅行の面白さ。世界中どこいっても同じじゃ面白くないでしょ。
+3
-2
-
412. 匿名 2025/06/04(水) 17:54:38
>>405
うん、行ったよー
コロナ禍以降はオーストリア、ハンガリー、スロバキアくらいだけど
イギリスやアイルランドでは、街の中に灰皿スタンドがやたらあったのは気がついた(今はもうないね)
旅行先で歩き回ってる時にゴミを捨てるって場面があまりなかったのかな、気にしてなかったのかも+0
-1
-
413. 匿名 2025/06/04(水) 17:57:55
初来日したニューヨークの少女が日本の凄さに驚愕
【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「こんな国に生まれたかった…」 初来日したニューヨークの少女が日本の凄さに驚愕pandora11.com【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「こんな国に生まれたかった…」 初来日したニューヨークの少女が日本の凄さに驚愕 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします海外「こんな国に生まれたかった…」 初来日したニューヨークの少女が日本...
・どうして日本の電車は凄く清潔で静かなの?
・どうして日本ではみんな礼儀正しいの?
・どうして日本にはこんなに自動販売機があるの?
・どうして日本の道はこんなに綺麗なの?
・どうして日本にはゴミ箱がないのにゴミが落ちてないの?
・どうして日本では物を安く買えるの?+3
-1
-
414. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:23
清掃員がいなくても清潔な日本、清掃員がいても汚れる中国
清掃員がいなくても清潔な日本、清掃員がいても汚れる中国 (2021年10月2日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp中国の都市部は、路上に多くのごみ箱が設置されている。都市部の環境衛生に関する基準で、都市の中心部や大型公共設備周辺など人流の多い地区は、30メートルから100メートルおきにごみ箱を1つ設置するよう基準...
なぜ日本はゴミ箱がなくて清掃員もいないのに、道路がきれいなのか。
中国人にとって衝撃だ。
日本はとにかくきれいだ。都市部、農村部、住宅地、商店街、どこも非常に清潔だ。
これは日本を訪れた中国人の多くが実際に抱く感想だ
しかも、街中にゴミ箱がなく清掃員もいないのに、
中国よりもきれいな状態が保たれていることが信じられない
かつては東京にもゴミ箱が多くあったが、地下鉄サリン事件以降、
不審物を隠すことができる場所になるとして、次々とゴミ箱を置かなくなったが、
中国の繁華街などは清掃員がいて、頻繁に掃除をしていても
ゴミが落ちていて汚れている。日本が清潔であるのは衝撃であり、
まさに教育の賜物であると論じた。
+3
-0
-
415. 匿名 2025/06/04(水) 18:10:15
>>377
私はね
でも、ホテルだけじゃなくて商業施設やコンビニもゴミの持ち込み多いらしいし考え方は人によるってことは理解してるよ+0
-0
-
416. 匿名 2025/06/04(水) 18:17:21
自分の口内に放り込め+0
-1
-
417. 匿名 2025/06/04(水) 18:18:44
>>2
同意。凄まじく民度低いから。+3
-1
-
418. 匿名 2025/06/04(水) 18:35:58
日本って包装過多だしな
捨てるとこが必要な問題ってわりと切実でしょ
ゴミを持ち帰ろう、といっても自家用車移動じゃないんだし電車、バス利用かつ徒歩で色々回っている観光客には限界ある
むしろ、その辺に投げ捨てればいい!っていう外国人ばかりじゃないからこそ、こういう不満が出るってことだよね?
それは、外国人=マナーが悪い、が間違っているという認識に繋がる
観光客を受け入れそれで稼ぐ以上は、ごみ箱をいろいろなところに設置するのは日本にとっても悪くないのでは?
設置したゴミ箱のゴミを一日に何回か回収する仕事を創れば新たな雇用に繋がるし、ウィンウィンじゃないだろうか+2
-2
-
419. 匿名 2025/06/04(水) 18:56:32
>>27
日本の移民に対し過激な意見を言い続けるイギリス人たち。www.youtube.com?BGM提供 若林タカツグ ?Original Clip https://youtu.be/DrH_73fSyVk?si=ON7tI6MUVTB1Fw6U ?著作権に関して(About copyright) ※This video does not intend to violate the original work's copyright. If you have any problems, please feel free to conta...
コメント欄、読んでみたらよく分かる。日本はどうすべきなのかが。
>アメリカ人です。こんな意見は過激ではない。体験したことあるならわかるようになる。残念ながら日本の文化に合わない人がいっぱいいます
よく西洋の国では移民が来ると経済が良くなると言われてるけど、経済より文化が大事だと思います。政府が文化的な問題解決できないから。日本の文化や国民を尊重する僕のような人は日本の文化を悪化しないでほしい。
このコメントを読んでる日本人があるなら、日本の特別な文化を大事に守ってください🇯🇵
日本語が下手だったらごめんなさい🙏+3
-0
-
420. 匿名 2025/06/04(水) 18:58:52
>>404
インバウンドやめればいいのに+2
-1
-
421. 匿名 2025/06/04(水) 19:24:36
>>412
イギリスは街のあちこちに黒いオシャレなベンチがあって、横に黒に金色でラインが引かれたかっこいいゴミ箱があったから目を引いたけどなー
欧米はトイレにも大きなゴミ箱あるからそっちで捨ててた
日本はホームレス対策?の変な形のベンチで一般人まで座りにくいし、ゴミ箱はどこにもないし
税金取るならちゃんと設置して欲しい+3
-0
-
422. 匿名 2025/06/04(水) 19:28:41
>>411
いや、日本人の自分ですらゴミは出先で捨てて帰りたいよ
花粉症の時期なんてバッグにティッシュパンパンだもん
せめて駅のゴミ箱は撤去しないで欲しかった
夏は飲み切ったペットボトルも捨てたいし+3
-0
-
423. 匿名 2025/06/04(水) 19:37:07
>>58
自分日本人だけど鎌倉の食べ歩き街にごみ箱なくて本当困った
+3
-0
-
424. 匿名 2025/06/04(水) 19:40:20
>>97
アメリカは軽犯罪の囚人達にゴミ拾いさせてるから日本もそうすればいいと思う+1
-0
-
425. 匿名 2025/06/04(水) 19:43:08
>>418
完全同意
+2
-0
-
426. 匿名 2025/06/04(水) 19:53:48
食べ歩きのごみは、1000円ぐらいチップ渡してお願いすればどこのお店の人も処分してくれるよ+0
-0
-
427. 匿名 2025/06/04(水) 19:58:56
駅のゴミ箱あったときは、駅弁の食べ残しをあさるホームレスが来てなんとなく治安も悪かったな+0
-2
-
428. 匿名 2025/06/04(水) 21:25:23
>>426
1000円のチップって正気?
あんたの時給より高いじゃん
バカらしい+2
-0
-
429. 匿名 2025/06/04(水) 21:54:14
仏紙 いったいなぜ、日本はこんなに犯罪が少ないのか
ほとんど犯罪のない国、ニッポンの“のどかさ”の秘密を仏紙が探る | クーリエ・ジャポンcourrier.jp20年前と比較して、犯罪件数が大幅に減った日本。海外から来た観光客は、カフェのテーブルに置きっぱなしのスマートフォンや、道端の自動販売機に「平和」を…
海外から来た観光客は、カフェのテーブルに置きっぱなしの
スマートフォンや、道端の自動販売機に驚く。
いったいなぜ、日本はこんなに犯罪が少ないのか。
海外からの観光客には、自動販売機は野放しにされた金庫に見える。
パヨク イライラw
+1
-0
-
430. 匿名 2025/06/04(水) 21:56:15
米人気司会者「日本のトイレはアメリカの手術室より清潔だ」w
「アメリカは汚くて不快」 米人気司会者が日本を旅して気付いたこと | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp日本は「まるで国全体がディズニーランド」とも…。
家族旅行で1週間滞在し、大きな衝撃を受けたと褒めちぎる
日本を見たことでアメリカの清潔さに対する見方が大きく変わった。
自分たちの国が「これほど汚いと感じたことはない」とジョークを飛ばした。
割れ窓理論やね。清潔な場所では社会は荒廃しない
犯罪学者 ジョージ・ケリング
+2
-1
-
431. 匿名 2025/06/04(水) 22:10:47
早く円高に戻ってインバウンドが終わりますように+2
-0
-
432. 匿名 2025/06/04(水) 22:26:15
>>56
爆弾テロやオウムのようなテロ防止の為じゃなかったっけ?+0
-0
-
433. 匿名 2025/06/04(水) 23:59:22
>>342
数日いるだけの観光客ならいいけど住み着いて運転とかするのはマジ勘弁+2
-1
-
434. 匿名 2025/06/05(木) 01:19:42
>>371
知らんかった…
スーツケースは不燃ゴミ?か?
そんなことはどうでもいいか
ホテルの皆様によけいな仕事を増やしやがるな!
教えてくれてありがとう+0
-0
-
435. 匿名 2025/06/05(木) 17:10:41
>>418
自分はそんな仕事はしたくないが他人にやらせればいいってか。
ゴミはゴミを呼ぶし、雇用を生むんじゃなくて余計な仕事を増やすんでしょ。ゴミ箱なんかいらない。
外国人労働力? 外国人は流動的で定着しないからサービスが滞る。人手不足、財源不足で街が荒れるのが見える。+0
-1
-
436. 匿名 2025/06/05(木) 19:07:10
>>399
ちゃんとお金入れる人どれだけいるだろう
周りにゴミ放置されそう+0
-0
-
437. 匿名 2025/06/05(木) 19:46:20
>>435
いや自分でそういう仕事、全然やりたいですが…+0
-0
-
438. 匿名 2025/06/06(金) 01:13:24
>>423
58です。
鎌倉はあれだけ観光収入得ておいて
観光客を不便にさせるのはどうかと思う。
ゴミ箱置かないのは徹底してるんだと思う。
それに食べ歩きとかで買ったお店の店員さんに手渡しでゴミ渡すのも嫌で。
その手でまた食べ物提供するんでしょ。
いちいち洗う訳ないし。
それに食べ歩るいてんだから、進んでんじゃん。
ゴミの為に戻る訳ないし。+2
-1
-
439. 匿名 2025/06/06(金) 08:29:33
>>437
ゴミを回収するだけじゃないんだよ? 自治体の焼却炉に17時までに事業届ゴミとして捨てに行くまでがセットだぞ。
あなたのやる気は買うから、まずは近くの観光地の商店街にゴミ回収請け負いますてことと、自分が休みのときのバックアッププランも持っていけばいいよ。まずはテスト運用させてもらって。+0
-0
-
440. 匿名 2025/06/06(金) 08:38:32
>>438
鎌倉は観光客が来るからこそゴミ箱置かないんだよ。
観光地としての美しさを観光客も支える気持ちがあればいいね。+1
-0
-
441. 匿名 2025/06/06(金) 09:02:54
街にゴミ箱あると24時間だれが管理するかとなる
夜間も近くのコンビニのゴミがつっこまれて山盛りになり、明け方カラスがカーカー鳴く街になる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
シンガポールで日本について教えている大学教授は、学生を連れて訪日するたびに必ず尋ねられることがある。「なぜごみ箱がどこにもないの?」