-
1. 匿名 2025/06/03(火) 17:14:25
そして、圧倒的1位となったのは「写真が少ない」(55.8%)でした。物件や周辺の写真は、物件探しをしている人にとって、現地を訪れる前に物件を評価するための重要な判断材料となるものです。そのため、「『トイレ』『水回り』『インターホン』など、欲しい部分の写真がない(20代女性)」など、物件の写真が少ないと「参考にならない」と見る気が失せてしまう人が多いようです。
あなたは物件探しのときに「見る気が失せる不動産関連サイト」に出会ったことがありますか? そして、その特徴は……?+11
-0
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 17:15:50
大概いい感じの写真のとこは連絡しても返信がない
ただの広告として載せてるだけ+77
-2
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 17:15:58
同じ物件が2つ並んで出てくるの何なの?SUUMOとか
片方が「〇〇ハイツ」として載ってるとしたら、もう片方は「築〇〇年 〇〇㎡」とか書いてあって中身はどちらも同じ+136
-2
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 17:16:08
あの自動で降りてくる感じがうざい
あとスクロールしたらその時点で踏むやつ+61
-2
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 17:16:39
ガルの広告もデカくて、スクロールしてると自然にタッチしちゃう時あってムカつく!+155
-1
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 17:16:42
店舗来店誘導したい訳だしね
あんまり詳しく載せる必要ないって言うのも実際だろう+7
-3
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 17:16:52
不動産探しじゃなく全てのネットで広告ウザいよ
ガルもクソウザい+72
-1
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 17:17:02
物件サイトにのってるのは一部で実際に不動産屋しか見れない物件がいっぱいあるらしい+6
-3
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 17:18:32
不動産探しって、住みたい場所にある不動産屋を訪ねるので、サイト見て不動産屋を決めたことない+1
-1
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 17:18:49
>>1
色々みてるけど、3LDKの間取りで見に行ったら2LDKだったとか、トイレの位置が逆(別の部屋の間取り?)だったりとか、10畳ってなってたのに5畳だったり結構いい加減だから見ないで借りる人が信じられない。
間取りより広くてってこともあるけど。+6
-1
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 17:18:55
アフィアフィなサイトって儲けようとして結局利用者にそっぽむかれてアホみたい+8
-1
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 17:19:24
現実は吊り物件ばっかり。そちらは先ほど他の方で成約してしまいましたって不人気物件を押し付けようとしてくる。+10
-3
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 17:20:50
>>5
しかも最近の広告はスクロールしてても一回止まるのがほんとうざい
またスクロールしようとしてタッチしようにも広告がデカすぎて9割踏むことになるし、広告見に来てるんじゃねえんだよってくらい広告のほうが多くて見る気失せる+94
-0
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 17:21:52
>>3
仲介だからだよ+33
-0
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 17:22:16
>>8
ごく稀にしかないよ+4
-1
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 17:22:37
室内チョロっとしかなくて、インターホンだけの写真とか周辺施設の写真で画像ページ稼いでるのも腹立つ+38
-1
-
17. 匿名 2025/06/03(火) 17:22:54
資料見るのにメールや個人情報登録しなきゃいけないやつ。登録するとものすごくしつこい営業電話がかかってくる。しかも着拒しても番号変えてくるから鳴り止まない。+4
-0
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 17:23:15
>>5
Androidなら、これを試してみて+10
-0
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 17:24:04
>>3
専任じゃないから
オーナーがいくつかの不動産屋に仲介を依頼してるから不動産ごとにSUUMOだったりHOMESだったりに載ってる+12
-1
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 17:24:30
確かに
写真少ないと、あまり見せたくないような難のある状態なのか?と想像する+6
-0
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 17:24:44
しばらく募集してて一度消えた物件がしばらくするとまた上がってくるのは何故?
希望者が出て審査に入ったけどダメだったから再募集とか?+2
-2
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 17:25:16
>>16
わかるwww
近所のスーパーとかコンビニとかわざわざ写真にするなよと思ってるw+33
-1
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 17:27:40
某有名不動産サイトで思いっきり法律無視した情報載っててビビったことある+2
-0
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 17:30:07
スーパーとかの周辺建物写真はバッチリ掲載されてるのに、部屋の中の写真がない物件って一体なんなの?まいばすの外観をどーんと見せられましても…。+15
-1
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 17:32:18
転勤族だけどネットに乗ってる物件はともかくいい不動産会社を見つける方が大事
あと店舗は綺麗でいい感じでも第一印象スタッフさんがパッとしないとそこでは何軒見て回っても気に入った物件が見つからない
+8
-0
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 17:33:01
>>5
わざとそこで一旦スクロールが止まるようになってるよね。煩わしい。+34
-0
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 17:33:23
>>8
ほぼないよ
それはかなり昔の話+6
-1
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 17:34:15
>>3
仕組みはわかるけどめちゃくちゃ見づらいよね+25
-0
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 17:35:06
魚眼レンズみたいなの使って広く見せるのやめてほしい。+18
-0
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 17:35:15
>>10
>>12
その話本当なら宅建業法や景表法にひっかかるから言ってみて良いと思うよ+2
-0
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 17:36:47
+0
-0
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 17:36:58
>>8
あるね
急いでいない人とか周りにバレたくない売主さんはそうする+2
-1
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 17:37:28
>>1
皆どこのサイトでみてる?私はSUUMO
おすすめあったら教えてーーー+1
-2
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 17:38:12
>>24
写真の準備中なんだと思う
雨の日が続いたりするとなかなか撮れない
雨の日だとどうしても暗くなるし、晴れの日に綺麗に撮らないと問い合わせも来なくなるから
スーパーとかの周辺施設が完璧に揃ってるのは事前に撮ってるのを保存しているからです+4
-0
-
35. 匿名 2025/06/03(火) 17:38:59
マジでおとりっぽい物件たまにある
聞いたらそこは埋まったとかで別のとこばっか紹介されるし、相場より良過ぎる条件のとこは裏がある気がしてしまう+9
-1
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 17:41:19
>>5
間違ってクリックしてもチラッとも見ずにマッハで消すから、あんまり広告効果があるようにも思えないよね。+18
-0
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 17:42:39
>>5
スマホでがるやるってると操作感が重くなる
のも嫌だよ
+4
-0
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 17:43:53
>>5
AdSpam Blockっていうアプリ入れたらがるちゃんに限らず広告ほぼ全部消えたよ。
このアプリだけじゃなくて他にも似たやつ色々あると思う。+2
-1
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 17:49:15
この広告嫌いな人+1
-2
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 17:51:02
写真と現物が違うのも嫌だし外観の写真しかないのは論外だし間取りの写真もないのは意味わからんかったわ。+0
-1
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 17:51:05
>>25
この人に合うベストな物件を決めてあげたいって意欲がある人はやっぱり違う。
サクッといい感じの物件出してくれる
投げやりっていうか、コイツにはとりあえずこれを当てがっておけ…この物件早く片付けたいから
みたいな感じの接客もいるよねたまに
+3
-1
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 17:57:14
>>3
いくつもの不動産屋が仲介してる物件なのはわかるけど、そればっかり5パターンくらいあると萎える
ヒットした物件数100とかあっても被ってたら実質70くらいに減っちゃうしさ
求人情報にも同じような現象あるね+35
-1
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 17:57:26
>>34
前の人がまだ入居中だと写真撮れないよね。
その前にちゃんと写真撮ってなかった場合とか
使い古しの何年も前の写真使うしかないし。+4
-0
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 17:58:52
外観とか間取りNOPhoto とか平気であるよね
学校とかイオンとかはデカデカと載せといて+3
-0
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 18:01:05
退居予定の段階で広告載せるからどうしても現地写真無しになっちゃうんだよ
立地のいい優良物件はその段階でもう三番手くらいまで申し込み入るし、
退居後の清掃やリフォームが入る前にはもう一番手が内見済ませて契約に進んじゃうこともある
人気のないボロい物件ならいくらでも写真載せられるんだけどね+4
-0
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 18:01:45
まりこ…+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 18:06:23
>>43
横
うちが住んでた物件退去したあと掲載見つけたけど、私が見たときと同じ写真使いまわしてたよ
7年前の写真になるんだけどなあ+3
-0
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 18:06:50
>>36
うざくて買う気が失せる。+6
-0
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 18:15:40
賃貸マンション探してる時に同じマンションから7部屋くらい掲載あって、もちろんみんな違う部屋
総戸数30程度のマンションのうちの7部屋も募集してるって、このマンションに迷惑住人でもいるのかもってスルーした
家賃とか条件は特に悪くもなかったけど、あまりにも空室ありすぎたのでひいたよ+7
-1
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 18:18:45
>>12
おとりは禁止されてますよ+0
-0
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 18:27:32
>>18
やったら本当に消えて驚いてる、ありがとう〜!+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 18:38:49
>>12
そうなの⁉︎
私、ちょうど買おうと思った中古マンションが
そんな感じで諦めたんだけど
代わりにって、もっと気に入った物件を教えてくれて即決したよ。
+0
-2
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 18:40:41
>>3
テレビで言うところの5チャンにしかCM流さないか、全ての局にCM流すかの違い。
1つ任せだと人目に付きにくいから、沢山目に付くようにすることは普通に良いことだと思うけど。+1
-4
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 18:43:58
>>20
単純に、リフォーム後の室内写真がデータとしてないからっての多いよ
まだ退去が終わってない部屋は当然写真撮れないし、リフォーム終わってなくて、前回のリフォームの時の写真も残ってない場合も載せるものがない+3
-0
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 18:59:45
>>7
無料で使ってるだからケチつけなくても+2
-5
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 19:11:58
>>5
最近は無いけど前なんかトピ開いた瞬間広告が画面いっぱいに出てきて、スワイプして消してもまたやってきて本当ストレスだった+6
-1
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 19:20:18
>>18
ありがとう!神!!!+2
-1
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 19:23:21
写真たくさんあるじゃんと思ったら
近所の公園とかスーパーとか小学校とかの写真ばっかだった時
担当者も苦労したんかな?とは思うけどマンションの共用部分の写真くらい載せられるでしょうが+8
-1
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 19:29:55
>>5
邪魔な広告出すところは何がしたいんだろうね
嫌われるだけだと思うんだけど+6
-0
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 19:39:19
>>5
元記事も広告まみれの多くない?
どこ見ればいいのってくらい広告で埋まってて、変なとこに飛ぶし
あれだ見る気失せてそっととじる+8
-0
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 19:49:53
キッチンも広いキッチンという文言がなければ
簡単な料理しかできない1口コンロのミニキッチンの可能性がある+9
-0
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 19:52:30
間取りが英語で書いてあると嫌。
馬鹿でごめんなさい。+5
-2
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 19:59:33
>>18
ありがとうございます!!+2
-0
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 20:01:35
写真だけで間取りを載せてないサイト
間取りを見るのが楽しいのに!+1
-1
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:38
>>62
手書きの間取り図が見にくくて嫌なんだけどそういうのに限っていきった感じで英語で書いてあるよね
でその文字がこれまた見にくいのが多い+4
-1
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 20:15:32
>>65
そうなんです、見づらいフォントで字も小さいと思うんです。+4
-0
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 20:52:42
がるも広告酷すぎてうんざり
しかもエロとかばっか
なんなのこれ+2
-1
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:27
>>7
最近のガルの広告、スクロールしてるのに引っかかって止まって、サイト開かない?
昔はそんなことなくスイスイスクロールできてたから、これがストレスで開く時間減ったわ。最近の過疎化これが原因だと思う。+15
-0
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 21:09:01
>>68
ひたすらウザイだけよね😡💢何この改悪+5
-1
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 22:23:05
>>53
あれ無許可で転載する悪質な仲介もいるから厄介なんだよね+1
-2
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 23:29:42
>>16
物件(部屋)そのものの情報欲しいのにね
退去してないとかでとりあえず画像数稼いでるんだろうな+2
-1
-
72. 匿名 2025/06/06(金) 07:16:06
>>5
ちょうどあなたの下がスクロールアドだわ。
触ってないのに起動するからマジでこの広告嫌や+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
AlbaLink(東京都江東区)が運営する不動産情報メディア「訳あり物件買取ナビ」が、「見る気が失せる不動産関連サイト」に関する意識調査を実施。 全回答者に「見る気が失せる不動産関連サイトの特徴」を聞いたところ、3位は「詳しい情報がない」(19.1%)でした。 2位には「広告が多い」(20.5%)がランクイン。「広告が多すぎて誤タップしてしまう(20代女性)」「広告がバンバン出てきて見にくいサイトは即離脱(30代女性)」