-
1. 匿名 2025/06/03(火) 16:56:49
通勤時間も人間関係もカットできる在宅ワークは理想的ですが、いくつかやってきてみて、契約は交わしてみたものの、実際の報酬が驚くほど低くてびっくりしたものも、意外と高くてありがたかったものもあります
皆さんの経験もお聞きしてみたいです
私は最近、赤ペン先生に挫折しました+68
-5
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 16:57:46
暇な仕事は在宅だといいんだけど、忙しいとかディスプレイ複数使うとか印刷必要とかなると出勤が楽かな+77
-3
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 16:59:52
入社時から在宅だと質問しづらい
慣れたら在宅OKの会社がいい+101
-1
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 17:00:14
>>1
赤ペンダメなんだ+13
-1
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 17:00:44
+21
-1
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 17:00:47
在宅ワークって自由に使える部屋がないと難しい
物でごちゃごちゃになる+103
-0
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 17:00:54
内職してたけど時給200円だった+40
-1
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 17:01:03
エロ本屋の在宅ワーク
セクシー女優がサイン会とかするのに工程表や見積り作ってたけど
ズームでアダルト関係の事いわれるのが家族もいるので決まづいのと
夜中でも連絡くるし社長がくそだったので
内容より社長が最悪でやめた
+67
-11
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 17:01:18
コロナ禍から在宅に切り替わった
良いところは
気にせずネットで遊べる、仮眠取れる(合計30分ほど)、気楽、自分のペースで仕事が出来る
悪いところ
なかなかスイッチが入らない、会話のやりとりもチャットだからタイムロス+77
-8
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 17:01:20
ガルで前ボコボコに叩かれたけどメールレディで月20から30万くらい稼いでる
体力がなくメンタルも弱くて外で働けないので…+77
-18
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 17:01:41
>>5
切り絵?+6
-3
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 17:03:10
初期が大変
一度もマンツーマンで仕事を教えてもらう機会がなく、ページ数の多い手順書を読み込んで、作業、報告、請求書送付などの流れを覚えるまでの期間
会社で受け身で教えてもらうほうが楽なくらい+50
-0
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 17:04:01
>>10
信用出来るところは、何処で探せますか?+26
-5
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 17:04:18
在宅ワークするにはやっぱりスキルや資格が必要なんだよね?+38
-0
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 17:05:19
社内SEフルタイム時給4000円+21
-2
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 17:05:43
良い在宅ワークは何かしら実績がないと難しい
関連の会社で何年か働いてたとか、クリエイティブ系なら受賞歴とか
発注する側も何の実績もなく実力不明な人には頼みにくいし、頼むとしても非常に単価が低くて最悪バックれられてもなんとかなる案件だけ+41
-1
-
17. 匿名 2025/06/03(火) 17:05:56
>>14
基本的にはね
それらがいらないやつだと、たいてい内職レベルの報酬になると思う+44
-0
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 17:06:04
>>4
横だけどあれこそやりがい搾取の代表みたいなやつだと思う。20年以上前ならありがたい仕事だったかもしれないけどさ。+34
-0
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 17:07:19
>>7
200円ていい方じゃない?+4
-1
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 17:08:34
>>4
昔母がやってたけどめちゃくちゃ大変そうだった。
しかも出来高制で慣れなきゃ全然できなくてお金にならない感じ+37
-5
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 17:08:51
先月から在宅パソコンで請求書とかレシートの入力の仕事始めたけどもうやめたい+34
-1
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 17:09:00
>>10
それすごくいい。
でもLINEのやり取り旦那ともめんどくさい私でもできるかな。紹介して+7
-16
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 17:09:38
ネット通販のお礼状便箋1枚買いて10円
続かなかったなぁ+19
-0
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 17:10:30
メールレディ
まあ犯罪だとけどね
メールレディを詐欺するのもいい
まあ犯罪だけどね
詐欺程効率よく儲かるものはない+1
-17
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 17:12:09
エロ配信+2
-4
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 17:12:57
>>21
もしや家計調査?あれやばくない?w
めっちゃ自宅のパソコンやスマホ使ってすげー大変なのに半年でQUOカード2万とかww
あれ誰がやんのw
酷いし舐めてるよなあ。+44
-1
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 17:14:43
>>23
上司の奥さんが賞状丸々書く内職してて筆ペンの講座受けて、一枚200円だったよ。筆ペン講座の勧誘なだけ?+5
-1
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 17:15:22
>>22
私も普段は筆無精ですがお金になるなら頑張って返信できますよ
Twitterでメルレで調べれば紹介してる人もいるのでよかったら見てみてください
私もTwitterでメルレを知って始めました+7
-14
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 17:15:38
>>18
教育系はやり甲斐搾取だよね
子供達に勉強教えてあげたいとか支援したい気持ちだけで薄給で働せてる感じ+45
-1
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 17:16:46
>>13
Twitterで探してみてください
ポ○ワは最大手で安心だと思いますよ+3
-13
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 17:16:49
>>18
ベネ◯セ自体は女性にも優しく優良企業なはずだけど、その陰にはやりがい搾取の赤ペン先生主婦が沢山…
く◯んもしつこく教室開きませんかみたいなハガキ来る+43
-1
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 17:17:22
>>10
顔出し声出ししてますか?メールだけ?+1
-4
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 17:18:09
クラウドソーシング特化の在宅ワークやってる
でも、去年サグーワークスがサービス停止、repoは4月から案件が来ない
shinobiしかなくて収入が少し減った
+10
-2
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 17:18:24
>>32
ブスでおばさんなので顔出しはしていません
+3
-8
-
35. 匿名 2025/06/03(火) 17:18:37
すんごい楽な入力仕事やったけど、時給相当で200円だった
今でもやろうと思えばいつでもパソコン開けばできるけど、やろうと思えない+19
-1
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 17:19:40
予備校の模試添削は普通に良かったよ
時給換算1000〜1200円くらいだったのでは
模試の時期にしか仕事来ないから、安定的な収入って感じではないけど+21
-0
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 17:20:11
あかん生きていく術ない+34
-0
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 17:21:36
>>34
メールだけで?すごい
今の収入はどれくらい期間かかりましたか?+1
-3
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 17:21:41
>>33
サグワークスサービス停止、repo案件来なくて悲しい
shinobiはパソコンがないと無理だし
そろそろ壊れたパソコン買い換えようと思ってる
+6
-0
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 17:21:56
>>1
赤ペン先生、今は画面上で添削するの?
私、答案に赤ペンで書き込む時代の赤ペン先生やってました
学年にもよるけど、1枚500円くらいだったかな
月2回送られてきて、20枚ずつ受けてたから、月給2万円でした…+27
-2
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 17:22:13
>>1
楽して儲かるなんてないから+3
-7
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 17:22:53
>>10
今でもあるんだ
マッチングアプリのサクラとか?+6
-2
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 17:23:08
>>1
赤ペン先生って在宅ワークというより内職な気がする
1枚あたりいくらみたいな出来高制なんでしょ
問屋制家内工業のような+30
-2
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 17:24:18
採点の仕事はほんと時給換算だと数百円にしかならなくて辞めた
ただただ疲れるだけだった+11
-0
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 17:24:49
>>14
スキルというか細かく確認は必要
適当に突き進んじゃう人は向いてないと思う
慎重派が向いてる+11
-2
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 17:26:30
テレワーク5年目1300円
出社無し
暇な時は一日中ガル
週4
怠けすぎてやばいしそろそろ外に出たい+9
-9
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 17:26:39
テープ起こし、文字起こししてる人いたら話し聞きたいです+5
-0
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 17:27:43
>>14
保険会社のコールセンターの契約社員やってる知人は
月の半分ぐらい在宅でやってる
+4
-2
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 17:31:56
>>1
悪い方の話はよく聞くから、意外と高かった方の話知りたい+2
-1
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 17:32:02
>>14
カスタマーサポートスタッフとかだといらない+11
-0
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 17:34:01
在宅ワーク楽だけど
肩こりがすごい
でも出勤は疲れる+28
-0
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 17:34:04
クラウドソーシングは副業でも、どうかな?と
感じるまで単価が安くなった
ランサーズ、シュフティは案件が激減
repoも確かに新着来なくなったよ
+10
-1
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 17:35:57
仕事で使うパソコンの電気代とか自腹なのかな?+15
-0
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 17:36:52
>>50
イケアのやってみたいけど、募集してるの見たことある人いる?+0
-1
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 17:37:55
>>19
そうなんだ!+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 17:40:35
>>5
モチモチの木に似てる+13
-1
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 17:40:42
>>10
気になるー。けど逆恨みとか報復が怖い+7
-1
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 17:42:23
出来高制より時給のほうが絶対いいよ+14
-0
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 17:42:50
>>47
「文字起こし」でガルの過去トピ検索したら、1年以内だと違法に文字起こしして公開した罪で逮捕されてた。
1年以上前のトピックは普通に参考になりそうなものもあったよ。+0
-3
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 17:44:03
>>4
内職の中ではいい方
ベネッセじゃないけど今はパソコンひとつでできるし場所もとらない
月に3万くらいかな
本職だと思ったらダメ+20
-1
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 17:45:06
>>54
見たけど土日関係ない感じなのかな
Amazonもそんな感じだった気がする+5
-1
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 17:45:24
>>1
手芸用品店の受注生産やってます。
保育園グッズとかで春先は忙しいよ!
手提げとか体操服袋とか形が決まってるやつだけなら内職にしては良いお金になるけど、難易度高目オプション(すごい細かい寸法指定のポケット数カ所とか)ついてると時給にして500円になっちゃったりでヤル気失せるわ。+28
-2
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 17:45:36
〇サイのスレを読んで基盤嬢の情報をピックアップする内職
アダルト系に耐性あるつもりだったけど嬢のアンチの書き込みが多くて疲れた+2
-0
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 17:46:22
>>47
これからは無理かと。
私は去年仕事がなくなった。
だってAIができちゃうからさ。+18
-0
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 17:46:49
>>54
イケアであるんだ?
たまにAmazonなら見たことある+2
-0
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 17:48:23
>>9
わかる
2020-2021年あたりの昼間のガルちゃん中毒がひどかったよ私+1
-2
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 17:49:14
>>57
顔出しもなしでメールだけならどこの誰だかわかんないんじゃないの?+0
-1
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 17:49:47
>>10
主にどんなやりとりするの?楽しそう+3
-2
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 17:51:17
>>63
こういう仕事ってどこで求人出してるの?+4
-0
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 17:51:24
傾聴員 電話で相手の愚痴や悩み、世間話の相手をしていました。性的会話は禁止なのでそういう人は会社が出禁にしてくれる。給料は出来高の6割10分400円で計算、休みも営業時間も自由 そこそこ売上ていれば在籍していられます。資格スキル無用でした。+24
-2
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 17:53:45
どうしても在宅勤務したくてありとあらゆる仕事受けたけどやばいやつ(転売系とかエロ系)もたくさんあったから本当気をつけなくちゃと思った
比較的コールセンターとかテレアポはスキル無くて家でも稼げそうだった
BtoBの方がいいと思う+18
-0
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 17:55:36
>>54
普通にIKEAのホームページに応募フォームあったよ+2
-0
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 18:03:31
母親が洋裁の資格を持ってるから在宅ワークで簡単なリフォームしたり丈を詰めたりしてるけど月に7万〜8万万稼いでる
やっぱり資格があると違うな〜と思った+29
-0
-
74. 匿名 2025/06/03(火) 18:04:16
>>10
えっそれってすごいんじゃ?メンタル逆にやられそうだもん+19
-1
-
75. 匿名 2025/06/03(火) 18:04:45
>>42
よこだけど
昔友人(舞台女優)が
出会い系のサクラやっていたよ
ある程度の容姿も必要みたい
友人はまあ女優だから…たくさん釣れたって話していた
でも美人すぎると駄目だとかなんとか+3
-1
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 18:06:10
NPOで働いていますが楽々でサボりテレワークです。寄付金もらってサボれて最高です!+2
-10
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 18:08:12
>>47
文字起こしの仕事を20年近くやって、去年やめました
AIに仕事が移り、依頼が激減したからです
以前は、会議、インタビュー、シンポジウム、株主総会、ありとあらゆる仕事が来ていましたが、今はAIですよね
今からだとかなり厳しいと思います
単価は1時間の録音で6000円くらい
3〜4時間かけて起こして、2回聞き直しをして、印刷物をチェックして納品という流れです+21
-0
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 18:09:44
年収の壁まで別のパートで稼ぐかどうかで迷う。
あともう少し外で稼げるけど、計算するのが面倒で。下手に仕事をすると壁を超えてしまう。短期バイトとか入れればいいのかな。+4
-0
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:01
>>69
普通にガルちゃんやヤフコメのサクラバイトやればいいのかなと思ったわ。
趣味と実益を兼ねて。+2
-1
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:20
>>79
出会い系のサクラやガルちゃんとかの掲示板に書き込みするバイトやりたいわw+1
-1
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:54
>>74
嫌な人にはブロック機能もありますよ
普通に働いていたら嫌なお局との関わりとか避けられないじゃないですか?+2
-3
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 18:14:55
>>13
>>22
余計なお世話だけど、やめときなよ
楽に稼げる仕事にまともなものなんかあるわけないじゃん
仮にあったとして、わざわざ誰かに紹介するわけないじゃん
個人情報取られて利用されるよ
ヤバイ世界とつながりたいの?+67
-2
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 18:19:15
>>1
良かったのは
データ入力
1文字1円だからやればやるだけ貰えるけど、ずーっとパソコンとにらめっこなのが性に合わなくて辞めた
納期もあるから作業すすまないとけっこうメンタル病む+15
-2
-
84. 匿名 2025/06/03(火) 18:25:39
会社員としての仕事で時々テレワークみたいな場合の在宅勤務は楽だった
個人で業務委託を受けようと思うとかなり実績あるとかじゃない限り単価も安いし要求多いし大変だった
出不精だけど、これなら会社行って座ってる方が割に合う+9
-0
-
85. 匿名 2025/06/03(火) 18:25:43
>>14
webデザイナーだけどすべて1人で顧客対応できるスキル人がある人はフル在宅okになってる
だいたい5〜7年くらいはかかると思う+21
-0
-
86. 匿名 2025/06/03(火) 18:28:48
>>12
資料を読む以外にZoomでレクチャーして、そのZoomを録画してると、何回でも見返せるから楽だと思う。
+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/03(火) 18:30:04
>>81
気持ち悪さに耐えるかイビリに耐えるかってことか+12
-0
-
88. 匿名 2025/06/03(火) 18:30:54
デザインで、会社時代のコネないから退社後に自分でネット上で開拓して取引先みつけていった
まー足元見る見る…
いかにも女ネームだとナメてくる窓口多し
報酬振込が街の小さな信用金庫だったのでオンラインで即確認できなくて、後日みたら入金額が少なかった事もある
結局取引先で生き残ったマトモなのは知人の紹介か、エージェントの紹介相手
エージェントは中抜き酷くてだんだん要求が横暴になっていったからコッソリ取引相手と契約したった
相手もオンライン越しに密にやりとりしてくれる相手じゃないと在宅は継続できない+15
-0
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 18:32:12
>>1
勤続4年目の完全在宅
人材紹介会社の内勤営業のアルバイトで時給1800円です。+12
-1
-
90. 匿名 2025/06/03(火) 18:34:13
電話の一次受付気になってる
電話応対は得意+3
-0
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 18:35:14
>>77
よこ
確かに、今ってビデオ会議とかすると文字起こししてくれたり、要約機能などですっきり要約までしてくれるもんね…(もちろん所々間違いはあれど、けっこうな精度)+6
-0
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 18:41:20
人混みが苦手な人って通勤ラッシュは地獄じゃないのかな?ってたまに思う+12
-0
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 18:43:25
>>1
赤ペン先生、どんな理由で挫折したんですか?
赤ペン先生になりたいと思っているので、よかったら聞かせて欲しいです+5
-1
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 18:55:48
>>69
クラウドワークスで募集出てたからやったよー
もちろん単価激安+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 18:56:43
中高生の小論文の添削。
一枚に何時間もかけて300円~400円くらい…
提出のため週1で出社しなくてはいけない。(慣れたら郵送でもいけるみたいだけど)
そのための交通費はでない。インク代も
社員に大量に訂正させられる。その間の時給もでない。
頭良くない私には無理だった+9
-0
-
96. 匿名 2025/06/03(火) 18:59:41
>>89
内勤営業ってどんな事するの?+8
-0
-
97. 匿名 2025/06/03(火) 19:06:24
>>3
本当そう。
研修もズーム使って教えてもらうところだったんだけど、指導係1人に対して複数人だったから質問もしにくいし、ついていけない人は置いてかれてた。+4
-1
-
98. 匿名 2025/06/03(火) 19:06:24
>>10
20〜30稼げるのすごいんじゃないの?
これもある種の才能だよ、自信持った方がいいよ+23
-3
-
99. 匿名 2025/06/03(火) 19:06:39
>>10
>>24
人を騙して得た金で食べるご飯は美味しい?
そういう行いはいずれ回り回って自分に返ってくる。
あなた達が地獄に落ちる事を願っています。+4
-22
-
100. 匿名 2025/06/03(火) 19:28:47
>>36
どうやって探すんですか?やってみたい!+2
-0
-
101. 匿名 2025/06/03(火) 19:39:49
>>89
テレアポですか?私も同じ業界でやってます!+4
-0
-
102. 匿名 2025/06/03(火) 19:41:30
>>71
テレアポこそ、スキルないと契約切られておしまいだよ。外のコールセンターの方が、クビにされにくい。+2
-0
-
103. 匿名 2025/06/03(火) 20:02:12
パーツ代は必要だけどハンドメイドアクセサリー制作してた+6
-0
-
104. 匿名 2025/06/03(火) 20:10:32
>>24
犯罪なの!?
知らんかったぁー+3
-0
-
105. 匿名 2025/06/03(火) 20:25:59
>>14
パソコン使う仕事は資格とスキルが必要。
Wordと簡単なExcelが出来るぐらいだと在宅は無理。
+8
-1
-
106. 匿名 2025/06/03(火) 20:34:51
>>100
普通に「予備校 模試添削」、で検索して出てきたとこに応募してたよ!+3
-1
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 20:41:49
>>57
そんなことより
そんな怪しい業種の運営してる側に個人情報を渡す方が怖いのでは?+25
-0
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 21:30:56
>>3
コメントの意図とは逆になりますが、入社時から在宅の仕事ってどういうワードで探したらヒットしますか?リモートとか在宅で探しても、なかなか「入社時から」在宅のところは見つけられなくて…+4
-0
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 21:55:29
>>1
赤ペンと同じ運営で高校生のテストの丸付けしていた。毎回、募集→応募→(謎の)選考、この後単価が決まる仕組み。先に単価ありきでは無いし仕事量も多かったり少なかったりで予定を立てることが難し過ぎて辞めた。+1
-1
-
110. 匿名 2025/06/03(火) 21:58:44
>>89
たまーにこのお仕事どうですか〜ってかかってくるやつね!その節はお世話になりました。+2
-0
-
111. 匿名 2025/06/03(火) 22:04:16
友人はココナラの電話占い師で2週間で6万円稼いだらしい
占いは出来ないのに霊感占いと称して思った事をそのまま言ったら当たっていて感謝されたらしい…笑
電話とお喋りが得意な人はお勧め+14
-1
-
112. 匿名 2025/06/03(火) 22:09:03
>>21
某在宅ワークのサイト経由でそういった仕事をした事があるけど、1件0.5円とかだし、50件やってやっと100円。1時間で200円くらい。
さらに手数料で数百円引かれて結局手元に残るのは1カ月で数千円程度。普通に外で働いた方が良いと思って辞めた。+9
-0
-
113. 匿名 2025/06/03(火) 22:27:34
>>70
そういうお仕事はどこで募集してるんですか?+3
-0
-
114. 匿名 2025/06/03(火) 22:30:05
>>77
トライアルやったら1分に位置時間かかったから、やぽありプロは速いなあ+0
-1
-
115. 匿名 2025/06/03(火) 22:34:09
>>24
メールレディてどんな仕事?+1
-0
-
116. 匿名 2025/06/03(火) 22:43:38
普通に税理士事務所とか経理の在宅で募集してるのやってる方いますか?
ずっと経理やってて税理士事務所への転職考えてた矢先に子どものメンタル問題あって、できれば在宅で考えてます。
募集はちょいちょい見るんだけど、税理士目指してるレベルの知識がないと無理ですか?
経理の在宅紹介サイトとかよりも普通の転職サイトに載ってる方が信頼度高いというイメージあるのですが、どうですか?+2
-0
-
117. 匿名 2025/06/03(火) 22:47:55
>>82
ありがとう
目が覚めた
危うく真面目に探すところだったわ+25
-0
-
118. 匿名 2025/06/03(火) 23:12:58
>>108
ヨコ
完全在宅、とかかな
でも完全在宅ならではのオチがつきやすいと思う
・チーム制の場合、本社の人達とは連携しにくい疎外感
・テキストだけの距離感な所があり真意が掴みにくい
・待機期間ができたり下手するとそのまま音信不通
自分の場合ひとつめを若干感じはしてたけど、他の同じ立場の人もそれを理由に辞めてったよ+4
-0
-
119. 匿名 2025/06/03(火) 23:17:58
>>82
だいたいアチラのシノギだもんね+12
-0
-
120. 匿名 2025/06/04(水) 00:33:39
>>1
今年の一月から始めた完全在宅ワークなんだけど、企業の古い会社案内やマニュアルなんかを、生成AIを3つ使って刷新する仕事をしてるよ。
お仕事掲示板(アップルーム)で募集されてるのを見て申し込んで、上記に書いたものを業務委託という形で請け負ったんだけど、すごく喜んでもらえて先月から(手書きの)企画書や提案書の仕上げ〜作成も任されるようになった。
生成AIの月額費も向こうもち、完全請負でひと月27万〜30万です。バツイチ独身子ナシ猫あり49歳にはありがたすぎる在宅ワーク。絶対辞めたくない!+12
-7
-
121. 匿名 2025/06/04(水) 02:52:02
>>46
紹介してください+2
-0
-
122. 匿名 2025/06/04(水) 06:47:57
>>113
ヨコです。話し相手 電話 愚痴聞き等で検索すると出てきます。中には性的会話含む会社もあるので傾聴員のプロフィールを見て判断していただければ良いと思います。+2
-0
-
123. 匿名 2025/06/04(水) 07:38:36
>>118
ありがとうございます。やってみないと気が付かない不便な点もあるんですね。「慣れてきたらリモートOK」はチラホラ見かけるのですが、地方在住のため慣れるまでの出社も難しそうで。でも慣れるまでは出社して直接教えてもらうのが安心そうですね。+2
-0
-
124. 匿名 2025/06/04(水) 10:16:34
在宅ワークって甘くないのね。
元銀行員だけど在宅ワークに結びつく仕事全然ないわ。かといって行員時代に戻りたくないしな。人間関係最悪だったし+8
-0
-
125. 匿名 2025/06/04(水) 10:59:09
>>116
税理士事務所ではありませんが士業事務所の在宅ワークしてます。雇用ではなく業務委託。雇用契約で士業のフルリモートは、狭き門だと感じました。私の経験不足だと思いますが、書類でいくつも落とされました。業務委託なら、経験者であれば可能性あると思います!時給もそこそこ良いので、扶養内で働くのであればおすすめです。+5
-0
-
126. 匿名 2025/06/04(水) 11:03:24
>>123
フルリモートしてた私も地方在住で、会社までは往復約4時間、交通費四千円で通うにはキツイものがあった
でも、年2回くらいの飲み会に招待してくれたからそれは行ってた
やっぱり直接顔合わせると違うなっていうのがあって、お互い安心するし距離感は程よく埋まった
「慣れてきたら〜」の意味するところ7割は直接業務を教えた方が早い、会社を知ってもらった方がいいという理由で、残りの3割は交流してお互いに安心したいっていうのはあると思いましたよ+2
-0
-
127. 匿名 2025/06/04(水) 13:40:20
完全在宅のコールセンターの求人気になってるんだけど怪しい業者かな?通話料かからないとか+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/04(水) 19:56:59
>>126
直接会えるとお互い安心しますよね。画面越しだけではなかなか隔たりもありますし。飲み会に誘ってくれるのうれしいですね!
最初の2、3週間くらいであらかた教えてもらって、あとは在宅で、っていうのが理想です。なかなか見つからなくてあきらめかけていましたが、もう少し粘って完全在宅で探してみます。+4
-0
-
129. 匿名 2025/06/04(水) 21:56:57
>>96
マーケティングが獲得してきた見込み顧客に対して、就職、転職を斡旋する感じですー+2
-1
-
130. 匿名 2025/06/05(木) 23:39:09
文字起こしの仕事、すごく興味あったんだけど、厳しいんだね…
経験者さんのコメント見れて良かった。+4
-0
-
131. 匿名 2025/06/08(日) 18:22:05
>>127
どうなんだろう?
会社によると思うけど、前に応募したところは常にモニターで監視されてる状況のところだったので結局辞退してしまった。
そのほかにほぼ電話ありの事務をやってたけど、そっちはPCに入ってる電話アプリで通話する形だったから通話料はかからなかった。
+1
-0
-
132. 匿名 2025/06/21(土) 19:38:04 [通報]
>>99
馬鹿じゃねえの
今の世の中そんな仕事が大半だろうが+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する