-
1. 匿名 2025/06/03(火) 15:57:56
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
登録者数145万人YouTuber、月収、家賃、貯金額を赤裸々に告白 視聴者驚き「こんなリアルな話まで教えてくれるなんて」 | J-CASTニュースnordot.app登録者数145万人YouTuber、月収、家賃、貯金額を赤裸々に告白 視聴者驚き「こんなリアルな話まで教えてくれるなんて」 | J-CASTニュース
「ほとんどは会社がプールしてるお金なんで。収入としてはもっとあるんだろうけど、自分のちゃんと使えるお金は130万円にさせてもらっています」と述べ、「『毎日投稿頑張りました』となっても130万円だし、『めちゃくちゃ再生数今月高かったよね』という時も130万円」と、あくまでも定額であると説明した。
次いで、住んでいるマンションについて聞かれ、コヤッキーさんは所在地が渋谷駅近くで、家賃が駐車場代込みで「63万円」と語った。ちなみに、コヤッキーさんのYouTuber友だちは「みんなバカほど家賃に金使ってる」とし、仲の良いYouTuberの中には同じ渋谷内で家賃250万円の物件に住んでいる人もいるそう。一方のコヤッキーさんは自宅で一部屋しか使わず、加えて、撮影スタジオを別で持っているため、家にお金をかけるのはもったいないと考えていると話した。
さらに貯金額にも言及。ヤッキーさんは、YouTubeを始める32歳時点で既に4000万円を貯めていたものの、その貯金はスタジオの賃料、人件費、YouTubeコンサルへの報酬といったYouTubeの初期投資で全て使い切ったと振り返る。その後、再び貯金を始めて現在の貯金額は「億ちょっと」とし、「8年ぐらいのYouTubeで4000万円使っちゃって、億まで預貯金できたことは夢ありますよね」と自画自賛した。+135
-23
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 15:58:50
昔は見てたけどつまんなくなったから見てない+166
-11
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 15:58:52
教えるから儲かるんです
教えなければ儲かりません+60
-1
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 15:59:00
そりゃ金銭感覚おかしくなるよね。+151
-3
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 15:59:04
全く知らない人だけどすごいですね+298
-2
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 15:59:12
有名なんだよね?知らないけど+144
-3
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 15:59:20
登録者という名の養分+61
-3
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 15:59:38
こんな一般人顔でもそこまで稼げるんだ+124
-10
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 15:59:39
コヤッキーさんや+75
-1
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 15:59:47
>>1
YouTubeを始める32歳時点で既に4000万円を貯めていた
ここがすでにすごいじゃん
なにをしてた方なの?+296
-3
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 16:00:18
スタジオの引っ越し費用はクラファンだったよね+30
-1
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 16:00:18
YouTube動画は最近では倍速でも我慢できなくて最後の結末しか見てない+4
-1
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 16:00:20
>>5
都市伝説系?だよね+62
-0
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 16:00:26
秘密結社とかけっこう見てる
+26
-1
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 16:00:34
初めて聞いたYouTuber
いろんな人がいるんだね+45
-3
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 16:00:43
>>1
コヤッキーなのかヤッキーなのか‥
この記事、名前間違えるの失礼じゃない?
+44
-2
-
17. 匿名 2025/06/03(火) 16:01:20
凄いんだね+1
-0
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 16:01:31
>>5
この人でこれだけなら、中町綾とかえぐかっただろうね!
今はとうあとかがめちゃ稼いでるのかな?+44
-0
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 16:01:52
>>10
デザイナーとか言ってなかったかな+42
-0
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 16:01:53
>>6
コヤッキースタジオだよ
色んな人が集まってしゃべる信じられない話が面白い
つまらない回も多い+47
-1
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 16:01:54
ボヤッキーの甥っ子?+7
-0
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 16:02:05
今
はじめしゃちょー見てたよ。年収 二億二千万だよ、推定だけど。
凄いわ、呆れるわw+45
-0
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 16:02:16
>>1
介護とか大変で人を助かる職業は薄給なのに。。+89
-11
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 16:02:50
>>13
ライトでポップな+16
-0
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 16:02:55
なんかの高額案件蹴った人だよね?+17
-0
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 16:03:04
こんな知らん人でもこんなに稼げるんか
でも日常切り売りして大変そうだしリスクもあるだろうし羨ましくないなー+10
-2
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 16:03:35
成功したユーチューバーしか目立たないんだから若者はまともに働きたくないないよな。+66
-0
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 16:03:57
国民皆が皆YouTuberになればwinwinじゃない?再生数低い人も皆でみれば万はいくでしょ。+8
-1
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 16:04:21
YouTuberって夢あるよね+6
-5
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 16:04:38
>>6
なんだかんだ声と話術が引き込まれる人達+3
-3
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 16:04:39
政府からわく案件が高額できたって暴露したあのYouTuberだよ。+30
-2
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 16:04:47
>>2
継続して面白い物作り続けるって難しいよね
その時は面白かったのに後で見たら全然面白くないとかタイミング的な事もあるし
やっぱりこういうのは一気に稼いでそのお金で何か仕事する感じ?+33
-3
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 16:05:09
>>25
コロナワクチンかな
高額な案件らしいね+38
-1
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 16:05:09
全国の女子高生の皆さ〜ん
+5
-0
-
35. 匿名 2025/06/03(火) 16:05:43
都市伝説は人気ジャンルだもんね+6
-1
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 16:06:43
>>1
ガルの広告に出てくるこの人も稼いでる人?+1
-19
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 16:07:26
>>1
よにのちゃんねるなんて500万近く登録者いるから毎月とんでもない金額が入ってるんだろうな。ただ朝ごはん食べるだけ、ただ何となく15分しゃべってるたけなのに羨ましい+49
-1
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 16:07:27
>>10
元々出来る側の人間がyoutubeでも成功しましたって感じするよね+196
-0
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 16:08:05
>>23
表出る仕事もきっとしんどいよ
炎上で仕事、金、人間関係すべてを失うリスクがあるし
外にも出られなくなる+42
-3
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 16:08:40
>>1
コヤッキーは頭が良いし性格も良いし誠実な感じと真面目さに好感が持てる。あと、偉そうにしないところも良い。配信者に向いてると思う+22
-11
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 16:08:44
>>16
コヤッキーさんよ。
途中、ヤッキーさんになってたよね。失礼だわね+10
-1
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 16:08:45
>>37
よにももスゴいけどヒカルとか桁違いだと思う
長尺の動画だしね+1
-3
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 16:08:57
前職で貯めた数千万放出して倍以上に額を戻してるなら確かにタイトル通りヤバすぎるね
たまに見るけど、ホラーや都市伝説界隈っていかに騙されないぞと構えた人を懐柔するかで変わるよなーと思う
いやいやエンタメでしょwとオカルト系本来の楽しみ方をしてる人をガチトーンで説教するファンがチラホラいるところなんかは意外と再生数が安定してる+8
-0
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 16:08:59
地味な見た目だから「そんなに儲かるんだ」って意見多いけど、このチャンネル知ってたら「あんだけがんばってもその程度なんだ」になる
+32
-0
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 16:09:54
都市伝説系だけど電波っぽくなくて結構フラットに紹介してくれるから割と好き。7月の災難とかいうやつも、311当てたの凄いし本も面白いけど、まぁ7月は何もないっしょwって感じだったから正直でいいなと思った。+21
-0
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 16:10:07
>>8
この人も知らないけど、HIKAKINもめっちゃ一般人顔やん+63
-1
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 16:10:16
>>11
なんで?
こんなに稼いでるのに?経費を他人に出させたの?ひどくない?+31
-2
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 16:10:49
YouTuber友だちは「みんなバカほど家賃に金使ってる」
=経費で落としてる(税金対策)+28
-0
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 16:11:41
>>36
これAI画像じゃないの?+8
-0
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 16:12:34
自分は高い物件に住んでないと言いながら
月収の割の半分を家賃にするのか。
+12
-0
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 16:14:01
YouTubeコンサルなんて職業あるのね+14
-0
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 16:14:48
>>8
顔は関係ないのよ、動画内容とセンスだから。それを数年間続けるのってめちゃくちゃ大変だよ、どんなに得意な物や好きな物でもネタ切れするから。+73
-0
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 16:15:02
YouTuberは人気ある番組の企画をパクってるだけで再生を稼げていいよね+3
-4
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 16:15:40
私が見てるYouTuberは事務所と
契約しないか?と話がきたけど
よくよく考えたら自分には全く得は
なく、事務所に持って行かれるシステム
にしか思えず断りました〜と言ってたわ。
確かに何の為の事務所よ?+18
-2
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 16:16:50
>>39
たしかに
何があれば即炎上、瞬く間に干されるよね
誹謗中傷もすごそう+14
-0
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 16:17:47
前見たことあるけど、なんとなく離れたわ
金の匂いがした
もう一切見てない
+5
-0
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 16:19:03
>>22
はじめしちょー収入すごい+8
-0
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 16:20:17
>>14
最近通常チャンネルがイマイチだからサブチャンとかvlogの方ばっか見てる+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 16:23:42
>>38
この人はおふざけ動画撮ってるYouTuberというより、YouTubeで稼ぐ実業家って感じだよね。+27
-2
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 16:23:56
>>53
今はテレビ側がバラエティー番組でYouTubeの動画流したり、海外のハプニング映像流したり、それを見て芸能人がリアクションするだけの番組が多くなったよね。制作費も抑えられるんだろうね+4
-0
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 16:24:07
>>54
何か案件が来たりするらしいよね
でも事務所入ってない人にも来てるから確かに事務所入る意味ないよね+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 16:24:09
都市伝説から怪談に+2
-0
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 16:27:12
2人組だから相方も同じくらい貰ってるってことか。
なんとなくナオキマンの方が登録多いと思ってたらこっちのが多かった。+8
-0
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 16:27:41
>>1
赤裸々告白か知らんけど年収教えてもらわないと話にならないね。
しかも貯金家賃別で月130万も自由に使えたら人生楽しいだろうね。+8
-1
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 16:30:43
>>2
私も好きで見ていたよ!
でもどんどんサムネと内容が思っていたのと違う事が多くて見なくなった。
コヤッキーさんは好きなんだけどね。+21
-0
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 16:32:43
たまに見る
2025、7月の話は擦りすぎてつまらなくなってきたな
海底に沈んだ街とか、古代文明のオーパーツとか、UFOとかロマンがあるものは好きなんだけどな
ナッシュとか企業案件やりだして少し冷めた
+6
-0
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 16:34:21
>>8
一般人顔でも嫌悪感を持たれない顔っていうのは大きいと思う、動画の内容関係無く+27
-0
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 16:38:19
>>20
グループのトークを見るだけ?+3
-0
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 16:38:23
>>23
大変で人がやりたがらない・でも社会には絶対必要な仕事ほど薄給なんだよな。
なんなんだろね。+23
-1
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 16:39:51
>>6
YouTubeで心霊系や怪談とか見てるとおすすめに出てくるようになった
都市伝説とかで有名っぽい+4
-0
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 16:42:46
>>5
全く知らない人間が余裕で億稼いでるのか
と思うとなんか悔しいw+4
-4
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 16:44:56
>>67
これでもと言ったら失礼だけど初期と比べると随分垢抜けたと思う
ちょっとダサめのお金持ちはモテるだろうな
+8
-0
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 16:45:21
>>15
「登録者◯◯万人の人気ユーチューバー」なんて知らない人ばっかだよ。
でもそんなもんだ。スーツチャンネルとか100万人突破してるけど、ディズニー行ったら全然話しかけられないって言ってたし。+1
-1
-
74. 匿名 2025/06/03(火) 16:46:30
YouTubeって間に広告挟まるのがウザすぎてよほど見たいものがあったり勝手にリンクで飛んじゃう時以外見ない
みんなよくそんなにチャンネル登録とかしてまで見るね+2
-1
-
75. 匿名 2025/06/03(火) 16:46:42
コヤッキーなのかヤッキーなのかどっちだよ本文+3
-1
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 16:50:50
>>8
メインの相方がもっとアレよ。コヤッキーがイケメンじゃないからそういう人選なんだろうけど。
でも2人ともお喋りのテンポがいいしキャラ強いから、顔以外で人気出るのはわかる。+25
-2
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 16:51:59
>>38
絶望ライン工さん、初めは本当に底辺な人なのかと思ってたら進学校出てて音楽関係で凄い人で驚いた。
やっぱり才能がある人は違うんだね。
まあ色々苦労されてるんだろうけど。+18
-0
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 16:52:39
>>74
プレミアムに入ると広告全く入らないから凄く快適だよ。+3
-0
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 16:52:42
>>38
それなのよ
この人は元々メデェアの制作側の人間としての布石があるんよ
無職のニートの僕でさえという話しじゃないんだよな+26
-1
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 16:55:39
>>8
どちらかというと嫉妬をかわないルックスの方が登録者数が伸びてよく儲かってるような気がする
天然イケメンで再生回生数がめちゃ伸びて登録者数も多い配信者の方がレアな気がする
+20
-1
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 16:56:15
>>27
しかし今時の子のなりたい職業、中学生でもう1位が「会社員」だよ、公務員も上位、看護師や建築士とかまで入ってきてる
勿論夢のユーチューバーや漫画家やゲームクリエイターなんてのも上位に有るけど
高校生にもなると公務員が一位に躍り出て、以下ベスト10も機械工業エンジニア、教師、保育士、看護士、会計士、薬剤師とか割と実直な職業ばかり+8
-1
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 16:58:31
>>73
YouTuberっていわゆる華がないんじゃない。視線を引く力。
最近YouTubeで加護ちゃんみかけるけど、B級タレントとはいえYouTubeに登場すると画面がなんだか華やかに見える気がする。似たような企画を無名の若い美人タレントがやるのとなんか違うんだよね。+6
-1
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 17:00:27
130万円にさせてもらってます、とかどうでもええねん
総額いえや+8
-5
-
84. 匿名 2025/06/03(火) 17:01:02
それだけ儲かるなら法人化して自分に給料入れて、会社にプールして増やした方が良いもんね+3
-0
-
85. 匿名 2025/06/03(火) 17:01:25
広告はカットするしプレミアムなんて死んでも入らん(トルコなら入ってもいいかな)
弱者ありがとうございます+0
-2
-
86. 匿名 2025/06/03(火) 17:02:36
コヤッキーからヤッキーさんになっとるでぇ。
コヤッキーだよ。
+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/03(火) 17:02:40
5年前かな?毎日撮影頑張ってたし、病気で休んでいてもトウヤさんが頑張ってもんな
ワンピース考察の頃が好きだった+3
-0
-
88. 匿名 2025/06/03(火) 17:03:32
相方のとーや君はどうなのか気になるところ。+9
-0
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 17:06:19
>>1
渋谷内で家賃250万円の物件に住んでいる人もいるそう。←これ、仲の良いたっくーTVの事だと思ってしまった。+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/03(火) 17:08:19
>>39
この人もスタジオ襲撃されたんだよね
リスクは凄いなあ+9
-0
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 17:18:52
>>10
この人は世渡り上手だし頭の回転早いし、話聞くのもするのも上手い。人たらしとは言わないけど、懐に入るの上手いし、そのお陰でそれなりの人脈もある。下の人間に対しても上手い付き合いしてると思う
商才もあるけど、それをさらに努力で勝ち取ったって感じ
さらに向上心あるからユーチューバーになってからの環境がこの人の人柄にあってたんだろうけど、なにやっても成功する人だと思う+37
-3
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 17:21:43
知らない人だった+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 17:25:32
この人たちの都市伝説系は面白くない
やっぱりTOLAND VLOG+2
-5
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 17:27:42
>>6
ワンピース考察の人だと思いこんでたらここ見てたらなんか違うっぽい+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 17:29:37
コヤッキースタジオ観てるけど、最近は広告がつかない?収益つかない?とかでチャンネルが増えて観る回数が減った。+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/03(火) 17:30:27
>>5
YouTube始める前の32才で4000万の時点で普通に優秀な方だと思った。
誰か知らんけど。+59
-0
-
97. 匿名 2025/06/03(火) 17:30:29
>>2
なんでみんな飽きずに見れるんだろう
どのチャンネルも3ヶ月くらいから飽きて見なくなる+14
-0
-
98. 匿名 2025/06/03(火) 17:32:07
>>27
しかし自分が参入したら全体の9割以上いる見えない底辺youtuberに仲間入り👈ここまでがテンプレ+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/03(火) 17:34:10
>>8
別にモデル、俳優のように顔、スタイルが重視される職業では無いからね+7
-0
-
100. 匿名 2025/06/03(火) 17:36:44
割と見てるw
心霊系嫌いなのに憑かれ易いというw
ムー編集長の三上さんとか政府関係者とか怪しいゲストが面白い。
税理士スガワラさんとかもゲストにしたりだから視聴者は割と高めなんだろうな。
反ワクネタやるとそっち系の信者も増えるしね。コメントは過激になるけど。
+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/03(火) 17:36:51
>>1
広告収入って異常だと思う
+8
-0
-
102. 匿名 2025/06/03(火) 17:39:30
亀梨くんから色気抜いて誰かと混ぜたみたいな人ね
+3
-1
-
103. 匿名 2025/06/03(火) 17:41:52
以前はよく見てたけど、見なくなった
この人は本当に都市伝説系が好きって感じがしない
ビジネスでやってる感じがして見てて冷める+8
-0
-
104. 匿名 2025/06/03(火) 17:49:34
>>1
陰謀論ずきとしては楽しませてもらってます(笑)+5
-0
-
105. 匿名 2025/06/03(火) 18:05:24
>>10
グラフィックデザイナー+7
-1
-
106. 匿名 2025/06/03(火) 18:07:07
>>2
私も。
うちわのわちゃわちゃ感がしんどくなった
一時は楽しかったんだけどね+13
-1
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 18:08:09
>>45
三木大雲和尚と仲良いよね+6
-0
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:57
>>63
ナオキマンの方が多いんじゃない?+4
-1
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 18:14:58
>>100
イベント行ったことあるけどファンの年齢層高いよ。若い子もいなくはないが、30代後半の自分で結構下の方。4,50代メインじゃないかな。呪物展は10代20代多かった。+3
-0
-
110. 匿名 2025/06/03(火) 18:25:03
>>8
毎日動画を投稿するって普通の人じゃできないと思うよ+6
-0
-
111. 匿名 2025/06/03(火) 18:26:04
>>1
陰謀論都市伝説系ってやっぱ稼げるんだね+2
-0
-
112. 匿名 2025/06/03(火) 18:39:56
>>1
再生回数はメインチャンネル30万前後、サブチャンネル10万前後
それでもこんなにいくんだ
アンチ増えたけどヒカキンとかいまだに200〜400万再生あるしどんだけ儲かってるんだろう
+3
-0
-
113. 匿名 2025/06/03(火) 18:41:41
>>8
メインは都市伝説系だから顔は関係ないと思う
そしてあれを毎日は普通にすごい+9
-0
-
114. 匿名 2025/06/03(火) 19:27:39
>>5
簡単そうに語るけど、
人よりもめちゃくちゃ動いて
努力してるんだよね。
誰か知らんけど。+4
-0
-
115. 匿名 2025/06/03(火) 19:31:02
>>42
ヒカルは広告収入少ないと思う。
そもそもチャンネルによって一再生あたりの値段が全く違う。クリーンじゃないチャンネルは評価が低いからヒカルのチャンネルはかなり低いと思う。
だからyoutube使って商品を売る方にシフトしたんでしょ。+0
-0
-
116. 匿名 2025/06/03(火) 19:51:58
>>27
今の若い子は簡単に配信者で儲けられると思って簡単にチャンネル作るけど投稿が大変過ぎてすぐ挫折
やっぱり堅実な会社員や公務員目指す方がいいってなるらしい+0
-1
-
117. 匿名 2025/06/03(火) 19:54:11
>>8
男性はね。
残念ながら女性の容姿基準はもっと厳しい。+1
-0
-
118. 匿名 2025/06/03(火) 20:03:33
>>4
話を聞く限りこの人は金銭感覚がおかしくなっていないんじゃない?
きちんと貯金をして億貯めて固定給で働いているんだから。+5
-0
-
119. 匿名 2025/06/03(火) 20:30:27
>>1
わたしもやろうかな
ターゲットは日本の団ジュニ層かな
うちの引きこもり歴30年の兄弟を隠し撮りしようかな+0
-2
-
120. 匿名 2025/06/03(火) 20:34:23
>>33
◯◯社長
儲けてるね+4
-0
-
121. 匿名 2025/06/03(火) 21:39:21
>>49
そうであって欲しい
きれいなんだろうけど恐怖を感じる顔
そういうの、だいたいAI+3
-0
-
122. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:45
>>69
そういうのって政治で決まってるんですよ。
可哀想と思うなら選挙に行ってあげてくださいね。
いってたらすみません。+1
-0
-
123. 匿名 2025/06/03(火) 22:41:35
>>46
HIKAKINはどっちかいうと個性的だと思う+3
-2
-
124. 匿名 2025/06/03(火) 23:33:42
>>13
ライオアトゥルー+2
-0
-
125. 匿名 2025/06/03(火) 23:35:13
>>16
コヤッキー!+1
-0
-
126. 匿名 2025/06/04(水) 00:31:50
>>23
>>69
芸能人もギャラ高過ぎだよね
反社みたいなものの方が大金なのおかしい変なの+7
-4
-
127. 匿名 2025/06/04(水) 01:22:09
>>126
芸能人とかYouTuberとかは一寸先はわからない水商売だからまだわかるけど、広告代理店とか無くなっても困らない仕事が高収入なのが謎。存在自体いらないやん。+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/04(水) 01:24:58
>>81
YouTuberって言ってるのは小学生までだよね。精神年齢が低いから。+1
-0
-
129. 匿名 2025/06/04(水) 07:18:18
自分達のチャンネル以外に会社は動画制作とかもしてた様な。毎日投稿なのに、本人かスタッフさんかコメントにハートつけてくれて視聴者を大切にしてる。+0
-0
-
130. 匿名 2025/06/04(水) 10:13:17
とーやくんのボケが面白くて見てる+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/04(水) 13:05:41
>>11
そこが残念。億超えの貯金からは引っ越し費用や新しいスタジオの改装費などは出したくはなかったんだろうね。+5
-0
-
132. 匿名 2025/06/04(水) 16:44:13
>>10
ワンピースの考察してる頃見てました+0
-0
-
133. 匿名 2025/06/04(水) 19:13:47
>>18
中町は、雑誌モデルクビになってないの?+0
-0
-
134. 匿名 2025/06/04(水) 19:15:26
>>8
ホストもキャバ嬢も外見だけでは売れないからね
この人は編集とか
ブランディングが上手いのかな+0
-0
-
135. 匿名 2025/06/04(水) 23:24:48
>>74
アドオン入れるとプレミアム入らなくても広告入らないよ+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/21(土) 00:47:16 [通報]
>>53
あなたも始めたら?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する