-
1. 匿名 2025/06/03(火) 12:31:54
男も女も若けりゃ若い方がいいに決まってるとよく聞きますが、付き合うだけなら年齢差があってもいいけど、実際結婚するとなったら、年齢が近い人が多いのかなと思います。
みなさんは実際どのくらいの年齢差ですか?
私は3歳差です。+56
-7
-
2. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:20
2歳差+90
-1
-
3. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:23
夫が6歳上+81
-5
-
4. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:25
夫が2歳下
夫34歳 私36歳です。+37
-5
-
5. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:28
旦那が8才上+68
-7
-
6. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:40
12っす
干支同じ+56
-12
-
7. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:40
3歳、2学年差だね
懐かしいものトークとかお笑いのノリが被ってると思う+5
-3
-
8. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:45
同い年+148
-0
-
9. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:45
>>3
同じ!+34
-0
-
10. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:50
7歳差+45
-2
-
11. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:54
7時間です+9
-16
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:55
2歳差
私35
夫33+15
-0
-
13. 匿名 2025/06/03(火) 12:32:55
同い年です
(なんなら誕生日も偶然にも一緒ですw)+104
-2
-
14. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:00
夫が一つ下+38
-2
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:01
7歳差+22
-1
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:10
夫が3歳下+25
-2
-
17. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:16
16歳差です もちろん私が下+24
-15
-
18. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:18
理想の夫婦+3
-93
-
19. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:18
>>1
1歳差 旦那が下+24
-1
-
20. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:27
夫が3歳上かな+13
-1
-
21. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:36
12歳差
旦那が年下+46
-13
-
22. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:43
1歳差+35
-1
-
23. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:51
夫が4つ上!
私にはちょうどいい。+23
-0
-
24. 匿名 2025/06/03(火) 12:33:53
夫が10個上
そりゃもう円満+44
-15
-
25. 匿名 2025/06/03(火) 12:34:07
同じ歳+11
-0
-
26. 匿名 2025/06/03(火) 12:34:23
旦那が2歳上。+17
-0
-
27. 匿名 2025/06/03(火) 12:34:38
>>1
同級生に越したことはない+12
-19
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 12:34:38
>>1
同じく3歳差
私が下+20
-0
-
29. 匿名 2025/06/03(火) 12:34:40
夫が10歳年上です。
+13
-3
-
30. 匿名 2025/06/03(火) 12:34:41
自分 37歳
旦那 39歳
遺族厚生年金改悪、足切りのギリギリ世帯です!+4
-4
-
31. 匿名 2025/06/03(火) 12:34:41
>>18
YouTubeみてめっちゃ好きになった2人!!
そして娘さん可愛すぎる。+8
-23
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 12:34:47
旦那が2歳上
+7
-0
-
33. 匿名 2025/06/03(火) 12:34:48
5歳ですけど、もっと離れてる方が良かったなぁ+3
-8
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 12:35:11
夫が10歳上
でも精神年齢は同じぐらいに感じる+34
-5
-
35. 匿名 2025/06/03(火) 12:35:38
>>17
ジジイきんもっ🤮+22
-42
-
36. 匿名 2025/06/03(火) 12:35:44
>>5
同じ+15
-2
-
37. 匿名 2025/06/03(火) 12:35:49
>>30
全く同じ歳。
そうなんだ!知らなかった!+3
-0
-
38. 匿名 2025/06/03(火) 12:35:50
>>8
同級生♡+33
-0
-
39. 匿名 2025/06/03(火) 12:35:58
>>2
2歳差ってかなり多そう。なんでかわからんけど
一番多いのは学生時代に知りあったり、同期で入社したりとかの同い年かな?+20
-0
-
40. 匿名 2025/06/03(火) 12:36:04
2歳差+4
-0
-
41. 匿名 2025/06/03(火) 12:36:12
>>18
新郎元気良すぎて草+6
-7
-
42. 匿名 2025/06/03(火) 12:36:16
>>24
何歳と何歳の10歳差ですか?
歳離れてると仲良くいれるのかな?+6
-2
-
43. 匿名 2025/06/03(火) 12:36:21
旦那が6個上で50歳+6
-1
-
44. 匿名 2025/06/03(火) 12:36:30
>>39
相手が二浪で同期+1
-0
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 12:37:06
>>2
うちも。私が年上。+4
-0
-
46. 匿名 2025/06/03(火) 12:37:15
旦那が7歳上
加齢臭してきてしんどい+21
-1
-
47. 匿名 2025/06/03(火) 12:37:15
6歳+5
-0
-
48. 匿名 2025/06/03(火) 12:37:19
>>3
友人の旦那さんと比べるとおっさんだなと思うけど、年齢よりも性格が合う合わないかとかお金の方が大事だと思う+36
-1
-
49. 匿名 2025/06/03(火) 12:37:28
年齢差3歳上なだけだけど、定年の事を考えると年下夫が羨ましい
逆に9歳も上の夫を持つ友達は収入が激変するらしく定年前の60歳の段階で激減してしまうらしく今から心配している
夫の年齢が高い人は定年が早くて大変そう+26
-4
-
50. 匿名 2025/06/03(火) 12:37:39
>>1
旦那が3歳上です
ちょうどいい+20
-0
-
51. 匿名 2025/06/03(火) 12:37:41
>>17
うちもです
向こうが早く死ぬとはわかってても、できれば死なないで欲しいと思ってるくらいには愛はあります+34
-6
-
52. 匿名 2025/06/03(火) 12:38:02
一番目の結婚は夫が5歳上、2番目の結婚は夫が1歳下です。
+2
-5
-
53. 匿名 2025/06/03(火) 12:38:12
+1
-15
-
54. 匿名 2025/06/03(火) 12:38:12
>>1
旦那が1歳上+12
-0
-
55. 匿名 2025/06/03(火) 12:38:56
>>1
夫が3歳上+4
-0
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 12:38:58
3ヶ月、私が後です。
干支が違う+3
-1
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 12:39:04
>>1
同じ歳
過去の彼氏はほとんど年下だったけど、なんか落ち着いたのがこの人だった。同じ歳と付き合ったのは初めてだった。+5
-1
-
58. 匿名 2025/06/03(火) 12:39:04
>>14
同じく。夫の親戚に「金のわらじを履いてでも探せって言うよね。」と言われたけどそんな言葉知らんし、??だった。+2
-7
-
59. 匿名 2025/06/03(火) 12:39:23
>>13
凄い!+37
-0
-
60. 匿名 2025/06/03(火) 12:39:33
11歳差
夫52歳、私41歳+7
-1
-
61. 匿名 2025/06/03(火) 12:39:38
高校生から付き合って結婚した同級生夫婦です+5
-0
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 12:39:53
0歳
中学の同級生なので+5
-1
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 12:39:59
>>51
ヨコだが愛があればいいよね+12
-1
-
64. 匿名 2025/06/03(火) 12:40:31
>>1
学年は旦那が一個下+1
-1
-
65. 匿名 2025/06/03(火) 12:40:48
夫が1個上です。+2
-0
-
66. 匿名 2025/06/03(火) 12:41:41
2歳差+3
-0
-
67. 匿名 2025/06/03(火) 12:41:52
>>3
うちも旦那は、6歳上。私は30代後半+24
-0
-
68. 匿名 2025/06/03(火) 12:41:53
9歳差+7
-0
-
69. 匿名 2025/06/03(火) 12:43:12
>>17
うちもだよ。正直言うともっと。
大好きだし尊敬や感謝もあるから何も後悔はない。+18
-8
-
70. 匿名 2025/06/03(火) 12:43:25
>>39
そう、大学の時からの付き合い。夫が2個上なんだけど夫は院にいったから大学生(院生)と社会人の流れが同じで、だからこそすれ違いも起きずに続いたのかなーと思う+4
-1
-
71. 匿名 2025/06/03(火) 12:43:50
>>13
同じすごい
うちの夫婦は同じ歳の2日違いなのですが、分けて祝うほど離れていないしケーキのロウソクも同じ数字なので
毎年いっしょに誕生日を祝い合っています笑+12
-0
-
72. 匿名 2025/06/03(火) 12:43:55
2歳差で夫が年上
+4
-0
-
73. 匿名 2025/06/03(火) 12:44:24
>>42
結婚14年目夫51、私42歳です。ケンカにもならない。+17
-4
-
74. 匿名 2025/06/03(火) 12:44:58
夫が年上で4歳差。
このくらいがちょうどいい。+9
-1
-
75. 匿名 2025/06/03(火) 12:45:14
18歳差
歴代の彼氏は離れていても5歳差までだったのに旦那だけはこんな歳が離れた…+12
-2
-
76. 匿名 2025/06/03(火) 12:45:40
3歳差
夫が下+4
-1
-
77. 匿名 2025/06/03(火) 12:46:56
>>1
旦那が1歳上
平成の懐かしい話とかできるし、同年代がいいなと思う+11
-0
-
78. 匿名 2025/06/03(火) 12:47:24
夫が2歳上+1
-0
-
79. 匿名 2025/06/03(火) 12:47:59
夫が9歳上です+5
-1
-
80. 匿名 2025/06/03(火) 12:48:54
旦那が4歳下+9
-1
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 12:48:57
だいたい+4
-0
-
82. 匿名 2025/06/03(火) 12:50:09
>>1
1歳差
私は自分より年下は絶対に嫌だった(年後の弟がいたので)が 2歳以上年上も嫌だったのでめちゃくちゃいい
やはり お互いに歳をとっていけるし 話も会うし 死ぬ時も差があまりないので絶対同年代が良い
+7
-1
-
83. 匿名 2025/06/03(火) 12:50:55
>>1
東洋的には干支が6、12個離れてる相手は良い相手と言います😊👌同い年は❌
例えばねずみ年の人は、ヘビ年の人、12歳上or12歳下のねずみ年の人の組み合わせです。
該当してる人いたら夫婦の相性どんな感じか聞きたいです😊+7
-11
-
84. 匿名 2025/06/03(火) 12:51:58
>>62
うちも中学の同級生です。
4月に子供が同じ中学校に入学したので、入学式で久しぶりに夫婦で母校に行きました。
変わったところもあるけど変わらない風景もあり懐かしいねと当時の話で盛り上がりました。+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/03(火) 12:52:15
>>53
昔アニメや漫画を見てたけど全て見てるわけじゃないから忘れちゃったんだけど
お互いの魂レベルで惹かれ合ってるとか前世の繋がりがとんでもなく深いとかそういう裏付けや設定があってこその2人なんだっけ?
それとも普通に女児と恋におちてる教師なんだっけ?+6
-0
-
86. 匿名 2025/06/03(火) 12:52:51
ものすごくマイナスくらうだろうけど
旦那31
私45
出会ったのが旦那18の時で20歳になってから付き合って
旦那が22の時に結婚した。子供2人います。
旦那の家族が絶縁だったので
顔合わせや結婚式などもなし
うちの親はそんな若い子と結婚なんてお互いにとってよくないと言ってて大反対したけど旦那が結婚させて下さいって親に直接いいにいって、結婚になった。
でもあれだなーーーー
女性って40過ぎまで若くみえる人とかいるし
私もそうだったけど
43.44くらいから一気に老化現象がきて年相応以上というのか
白髪0から大量、食生変わってないのに中年太り待ったなし
姿勢や後ろ姿でもかなりのおばさん感がでてきて
若く見える旦那と並んだら親子に見えるようになってきた(泣)
年の差婚は
30代の時はさほどだったけど
40半ばになったら本格的に年齢差のギャップが半端ない😭
+28
-10
-
87. 匿名 2025/06/03(火) 12:53:36
>>69
横
何で知り合うの?職場?+3
-0
-
88. 匿名 2025/06/03(火) 12:56:22
>>30
戦後に作られたものなので働いて下さい+1
-5
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 12:57:18
>>48
定年迎えて嘱託社員になって年収下がるのも、年金生活始まるのも友達の旦那よりも早いよね+11
-5
-
90. 匿名 2025/06/03(火) 12:57:56
10歳旦那が下
しかし魂年齢があるとしたらずっとずっと上の人
+18
-0
-
91. 匿名 2025/06/03(火) 12:58:46
夫が5歳上。
4つ上の兄がいるので、だいたい小さい頃にどんな遊びしてたとか、そういう感覚も解る。夫も4歳下の妹がいる。
普段は年の差全く感じない。+9
-0
-
92. 匿名 2025/06/03(火) 12:59:01
旦那が6歳下+12
-1
-
93. 匿名 2025/06/03(火) 13:00:38
>>56
うちは干支は同じだけど学年違いの3ヶ月+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/03(火) 13:01:02
ガル民て年の差夫婦批判する割に年の差婚多いんだね
年の差婚じゃないと結婚できなかったんだね+5
-7
-
95. 匿名 2025/06/03(火) 13:01:30
2歳差。もっと歳の差離れた人が定年が早いと嘆いててそういう視点があるのかと妙に納得した。+5
-0
-
96. 匿名 2025/06/03(火) 13:01:42
>>17
わたしも同じ
旦那が上+6
-3
-
97. 匿名 2025/06/03(火) 13:01:50
>>17
私も14離れてるよー
いざというときは私が働くつもりで結婚したから、お金目当てとかでは一切ない
そしてなんとなく歳離れているからか、義母や義父が優しくしてくれている気がする+14
-10
-
98. 匿名 2025/06/03(火) 13:01:55
夫が15上。
異性との縁がなかったから歳の差はあるけど優しい人と結婚できて嬉しい。+6
-2
-
99. 匿名 2025/06/03(火) 13:03:03
>>1
2歳差
私が29で旦那が31+1
-0
-
100. 匿名 2025/06/03(火) 13:03:19
>>87
婚活パーティーです+3
-0
-
101. 匿名 2025/06/03(火) 13:04:47
同い年+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/03(火) 13:05:35
旦那が11歳下+8
-1
-
103. 匿名 2025/06/03(火) 13:08:00
>>89
それでも生涯年収や貯金や資産は夫の方が世間一般より断然有るからそこら辺はどうでもいい
むしろ早く定年して欲しいよ+5
-0
-
104. 匿名 2025/06/03(火) 13:08:24
>>95
子供が大学卒業する前に旦那が60歳になる人もいる+2
-0
-
105. 匿名 2025/06/03(火) 13:08:47
夫が8歳上+3
-0
-
106. 匿名 2025/06/03(火) 13:10:52
>>17
私、15歳差
とにかく長生きして欲しいと思ってる
夫がいなくなったら生きていける自信がないくらいの愛情はある+20
-6
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 13:13:01
同い年+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 13:13:44
旦那が11ヶ月下の早生まれ+1
-0
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 13:15:25
夫が2歳下。私35、夫33で結婚した。
出会いはwith+8
-3
-
110. 匿名 2025/06/03(火) 13:20:43
>>8
うちも+22
-0
-
111. 匿名 2025/06/03(火) 13:21:10
>>1
なんか学生婚みたいな年の差だね+0
-1
-
112. 匿名 2025/06/03(火) 13:21:30
>>5
うちも〜
周りは同じ歳同士が多いから、だいぶ離れてるねって言われる+22
-0
-
113. 匿名 2025/06/03(火) 13:22:30
>>1
うちも3歳差
旦那が下+2
-0
-
114. 匿名 2025/06/03(火) 13:22:45
>>106
うちは7歳差だけど同じ
健康に気遣ってできるだけ元気で仲良く暮らしていきたいよね+2
-0
-
115. 匿名 2025/06/03(火) 13:24:06
>>43
同じです。+2
-0
-
116. 匿名 2025/06/03(火) 13:24:21
早生まれの歳上夫と10歳差、学年は11年違い+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/03(火) 13:24:47
>>18
せいぜい20歳差以内かとおもったら31歳差なんだね+10
-0
-
118. 匿名 2025/06/03(火) 13:27:06
夫が10歳上。別におじさん好きな訳じゃないけど、たまたま年上だった+2
-0
-
119. 匿名 2025/06/03(火) 13:32:08
8歳で夫が年下
自分たちの年齢うんぬんより、夫(長男)×私(末っ子)だから義父母の若々しさに驚く+6
-0
-
120. 匿名 2025/06/03(火) 13:32:22
生まれ年だと9歳
9と半年差
いま57と47
ちょうど10年ぐらい前から旦那が休みの日どこも行きたがらなくなったけど、私もこの年になったら同じように買い物すら行くの辛い。旦那の気持ちがわかるお年頃になってきた。
+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/03(火) 13:32:58
>>17
同じ。
普通に仲良く暮らせてるから、ジジイだ何だ言わずに放っといてくれと思う。+20
-3
-
122. 匿名 2025/06/03(火) 13:34:27
1個上
生まれ年は同じ1988+1
-0
-
123. 匿名 2025/06/03(火) 13:34:36
>>119
うちそれの逆だわ
旦那9上、4人目末っ子で私は長女
旦那の両親は私の祖父母と同年代で既に他界
義兄姉が世間でいう義両親の年で色々厄介笑+5
-0
-
124. 匿名 2025/06/03(火) 13:40:00
>>11は>>13かな?
年も誕生日も一緒なんてなんか運命感じちゃうよね
(ちなみにうちは半年差です)+6
-0
-
125. 匿名 2025/06/03(火) 13:42:31
5歳差で旦那が下+3
-0
-
126. 匿名 2025/06/03(火) 13:45:30
夫とは同い年で2日違い
学校の同級生とかじゃなくて、職場で知り合った
同い年と結婚しておいて説得力ないけど、私は年齢気にしないから20歳上とかでも全然いいと思ってる
世間では歳の差恋愛気持ち悪いとか異様に叩かれているけど、肉体なんてただの魂の器だし同じ時代に産まれられて惹かれあっているんだから本人たちの好きなように付き合ったらいいと思っている
(未成年はダメだけどね.成人しているなら)
せっかく産まれてきたんだから固定概念や他人の目に縛られず自由に恋愛するべきだと思う+6
-0
-
127. 匿名 2025/06/03(火) 13:46:25
>>8
私も
世代全く一緒だから話合うよね+26
-0
-
128. 匿名 2025/06/03(火) 13:49:24
>>85
後者です…!+2
-0
-
129. 匿名 2025/06/03(火) 13:54:37
>>94
はっきり言うと年上じゃないと結婚できない、年下じゃないと結婚できない人は同年代には何の需要もないってことだからね
若さや年上好きの男性からしたらその年齢が魅力になっていた可能性の方が高い
+1
-7
-
130. 匿名 2025/06/03(火) 13:54:57
夫が4歳上
+3
-0
-
131. 匿名 2025/06/03(火) 13:56:12
>>3
同じ
昔、友達に聞かれて話したら「結構離れてるね」と言われたけど、6歳差なんてそんなに大したことないよね
+19
-15
-
132. 匿名 2025/06/03(火) 13:58:01
>>73
おお〜同じでうちも結婚14年目
夫37歳私34歳子供3人
喧嘩にはならないけどもう離婚かなと思ってます
私はグッと年が離れてた方がうまく行く気がする
+6
-0
-
133. 匿名 2025/06/03(火) 13:59:58
>>126
うちも同い年で出会いは会社だったんだけど
同い年だと学生時代から付き合ってたの?と聞かれることない?
同僚の兄が同級生の幼馴染婚だったらしく、「狭い世界で生きててなんかキモイ」と言ったあとにこっちをハッとした顔で見てヤベー失言した!みたいな顔をされたことある
+1
-0
-
134. 匿名 2025/06/03(火) 14:00:04
>>53
懐かしい!
カードキャプターさくら!!!
この場面覚えてるし小学生の頃買った漫画まだ持ってる33歳w+3
-1
-
135. 匿名 2025/06/03(火) 14:01:25
27歳差、夫が上、おぢとかではない
仕事も家事もお金の管理もすべて夫
夫(68)趣味人、会社員、ごはん作って並べられるのが嫌い
私(41)野生動物、一人でできる専門職、生活に関心がない
夫は同年代の女性と何人か付き合ったことあるみたいだけど、相手が食べ物を買ってきたり作ったりするのがとても嫌で別れたと言っていた。夫は年代も相まってかなりの変人かと。私は大学生の間に同学年の男性ともう一人4学年上の男性と付き合ったことあるけど、相手バカすぎて私がお世話係で嫌悪感すごくて別れた。私は典型的なじゃじゃ馬と思います。+6
-2
-
136. 匿名 2025/06/03(火) 14:01:53
>>104
それまでに貯めないといけないってなるとそれなりの人捕まえないとキツイ+3
-0
-
137. 匿名 2025/06/03(火) 14:03:43
>>97
私も14離れてる
氷河期世代の最初と最後+3
-0
-
138. 匿名 2025/06/03(火) 14:04:47
>>94
いくつからが歳の差というのか知らんけど学生から付き合った同士ならまだしも社会人なったら出会いは広がるじゃん+7
-0
-
139. 匿名 2025/06/03(火) 14:06:50
>>94
旦那以前にプロポーズされた事ないの?+3
-0
-
140. 匿名 2025/06/03(火) 14:07:43
>>136
うち旦那は24のとき第一子が生まれて48で大卒予定
第三子は32のときに生まれて53で大卒予定
今の子は30超えての結婚が多いし60までに大卒って大変だと思う
そして老後のお金貯めるのも大変だと思う+1
-1
-
141. 匿名 2025/06/03(火) 14:11:35
>>6
わたしも夫もヘビ年、義理の両親もヘビ年
お金貯まってもいいのになぁ+16
-1
-
142. 匿名 2025/06/03(火) 14:12:07
>>73
はーい!
10才差で今は夫50才、私39才、子供3人です。同じくケンカは年に数えるほどしかないです。旅行が好きなので老後は新婚旅行で行った場所とか思い出の場所をめぐりたいねって話してます!+12
-0
-
143. 匿名 2025/06/03(火) 14:13:05
39歳差ですね
アレが役にたたないから楽よ+1
-0
-
144. 匿名 2025/06/03(火) 14:29:49
>>39
2才差同期入社です
夫が大卒、私は短大卒+0
-0
-
145. 匿名 2025/06/03(火) 14:31:00
>>128
ダメじゃん+6
-0
-
146. 匿名 2025/06/03(火) 14:37:24
旦那がひとつ上です+1
-0
-
147. 匿名 2025/06/03(火) 14:50:27
>>1
最初の夫は1歳年下
再婚した今の夫は7歳年下
こう書くと年下好きみたいだけど、そんな事はなく好きになった人がたまたま年下だった
年上でも同い年でも年下でも構わないなあ
今の夫は食べ物やお酒の好みが似ていて、一緒に晩酌するのが楽しい
私は家事はするけど苦手
旦那は器用でさくさく家事をすませてくれる人だから助かっている
年齢より好みだったり価値観とかの方が大事な気がする+1
-1
-
148. 匿名 2025/06/03(火) 15:00:37
旦那が上の10歳差+3
-0
-
149. 匿名 2025/06/03(火) 15:02:11
>>8
同郷の同級生が、1番幸福度高いらしいやね+24
-2
-
150. 匿名 2025/06/03(火) 15:03:59
>>128
85です
ありがとう!そうだったのか・・・+1
-0
-
151. 匿名 2025/06/03(火) 15:10:38
>>5
私も夫が8歳上〜
子なし専業主婦でダラダラな毎日送ってる
夫は給料も良くて定時で帰ってくる人だから8歳上でも気にならないんだけど、平均年収とか残業がめちゃくちゃ多いところで働いてる8歳上とは付き合いたくもないw
+10
-10
-
152. 匿名 2025/06/03(火) 15:11:47
>>94
私は批判してないよ、本人たちがいいならいい
夫としか結婚しようとしたことないから、この人がいなかったら私は結婚できない女だったのかどうかは知らない+0
-0
-
153. 匿名 2025/06/03(火) 15:14:40
>>8
私も。高校の同級生。+12
-0
-
154. 匿名 2025/06/03(火) 15:18:31
アラ還なのですが同じ年
結婚するなら同じ年、同級生の男性と決めていました+5
-1
-
155. 匿名 2025/06/03(火) 15:25:16
>>131
離れてると思うよ。
上下2〜3歳差のが多いし。+16
-4
-
156. 匿名 2025/06/03(火) 15:26:06
前夫(死別)は27歳年上
再婚相手は16歳年下
驚かれるので今の夫の年齢は言いません+1
-0
-
157. 匿名 2025/06/03(火) 15:27:55
>>45
同じ〜。
夫が2歳年下。
子ナシ専業。+5
-1
-
158. 匿名 2025/06/03(火) 15:42:49
>>94
周りで一回り上とがもあんまり見ない。
やたら専業主婦多いのも旦那が年上でお金持ちだからかな?と思った。すごい年上なのに働かされるもやだよね。
+6
-0
-
159. 匿名 2025/06/03(火) 15:43:13
>>1
うちも3歳差、旦那が年下+5
-1
-
160. 匿名 2025/06/03(火) 15:49:42
旦那が1個上、世代が一緒なので話は合う+4
-0
-
161. 匿名 2025/06/03(火) 15:57:27
>>155
でも面と向かってわざわざ言わなくて良い
だから何だよてイラッとした
+1
-7
-
162. 匿名 2025/06/03(火) 16:01:39
バツイチ再婚の相手が6つ下で39
+1
-0
-
163. 匿名 2025/06/03(火) 16:11:18
>>3
うちも、51歳のうちの旦那ぎりバブル期に就職(中堅ゼネコン)45歳の私、もろ氷河期
旦那が、しっかりお金貯めててくれた。+1
-0
-
164. 匿名 2025/06/03(火) 16:15:17
>>94
旦那が、年上だからって
今まで付き合った人
みんな10歳ぐらい年上だと思ってるのかな?
+5
-0
-
165. 匿名 2025/06/03(火) 16:38:01
>>124
11です。13さんではありませんが、同い年の同じ日生まれです。一応主人の方が7時間年上です+0
-0
-
166. 匿名 2025/06/03(火) 16:39:42
>>34
うちもです
私30 夫40
話してて楽しいのがいいかな+3
-0
-
167. 匿名 2025/06/03(火) 16:45:50
10ヶ月🔥+0
-0
-
168. 匿名 2025/06/03(火) 16:55:37
>>163
バブル期に就職出来たのなら氷河期じゃないと思うよ。+6
-0
-
169. 匿名 2025/06/03(火) 16:56:58
>>97
わたしも14個上だよ〜
義理の親は孫みたいに可愛がってくれます
+3
-1
-
170. 匿名 2025/06/03(火) 16:57:27
>>100
なるほど、婚活パーティーでそんな風に思える相手に出会えるのすごいね。ありがとう+2
-0
-
171. 匿名 2025/06/03(火) 17:00:31
>>8
中高の同級生婚が一番羨ましい!+11
-2
-
172. 匿名 2025/06/03(火) 17:23:38
主人が8歳上です。主人50歳私42歳+2
-1
-
173. 匿名 2025/06/03(火) 17:24:10
>>5
同じです+3
-0
-
174. 匿名 2025/06/03(火) 17:24:21
>>158
知り合いが凄い若い時に一回りくらい上の人と結婚したけどお互い低学歴低収入だからずっと共働きしてるよ。
しかもマザコンファザコンで平気でセクハラしてくる気持ち悪いおじさん。
よくそんなのといられると思うレベルだけど知り合いも実家が団地の貧乏子沢山で帰る家もないからほんと嫌々って感じ。+4
-1
-
175. 匿名 2025/06/03(火) 17:41:03
>>151
子なしならそれくらい歳上でも何も心配なさそうだね+2
-0
-
176. 匿名 2025/06/03(火) 17:48:07
夫が5歳下。相手が若いとお世話が苦にならない。+4
-1
-
177. 匿名 2025/06/03(火) 17:48:15
>>24
夫が10才上で、穏やかで、優しく、寛大だから、私がガブ2甘えちゃう+7
-2
-
178. 匿名 2025/06/03(火) 17:54:26
>>161
それってやっぱりジジイと結婚してしまったというコンプがあるからでは?
つまり自分の中の痛いところを突かれた!という感情でしょ+9
-1
-
179. 匿名 2025/06/03(火) 17:55:32
>>53
クランプって、いろ2な愛や幸せを描いてるけど、これは苦手+2
-0
-
180. 匿名 2025/06/03(火) 17:57:42
>>157
全く同じ!びっくり+2
-1
-
181. 匿名 2025/06/03(火) 17:59:11
>>8
地元同じの学校まったくかぶってない
同い年
今まで年上ばっかだったけど
共通の知り合い多いし、話し合うしなかなかいい+5
-0
-
182. 匿名 2025/06/03(火) 18:34:16
4歳。
夫の方が誕生日先だから、3ヶ月だけ5歳差になる。+0
-0
-
183. 匿名 2025/06/03(火) 18:36:49
>>10
同じです!
ジェネギャプ感じますが、それ以上に尊敬できる部分があって大好きです💕
頼りすぎてしまってるので、その分食事面で全力で支えます!!!+1
-3
-
184. 匿名 2025/06/03(火) 19:18:16
8歳差 私が年上です。
仕事頑張ってるし家事もたくさんしてくれるので助かります!+1
-1
-
185. 匿名 2025/06/03(火) 19:44:21
>>46
10歳年上の旦那さんと結婚した友達、
寝室の加齢臭が消えないと言ってた+10
-1
-
186. 匿名 2025/06/03(火) 20:04:24
>>49
私の友達なんて15歳差だよ。
周りの夫はみんなまだまだ働き盛りなのに自分とこは、
旦那が定年で収入激減してもそれでも愛があるから後悔や心配してないという夫婦見た事ない。
+8
-0
-
187. 匿名 2025/06/03(火) 20:08:56
これから遺族年金なしになるから旦那年上の年の差婚はナシだわ… 専業主婦なんてしてたら詰む+3
-1
-
188. 匿名 2025/06/03(火) 20:14:54
旦那が3歳下です。
アラサー同士で出会ったので特に年齢差とかは感じたことはないです。+1
-1
-
189. 匿名 2025/06/03(火) 20:20:06
夫2歳下
やっぱここ見ても統計的にほとんどの人は3歳差あたりがラインかな+2
-2
-
190. 匿名 2025/06/03(火) 20:42:01
3歳差
夫23歳、私26歳で結婚しました。
すぐ離婚するでしょと夫の家族には思われていたようです。結婚から15年経ちましたが、夫婦円満です。+1
-1
-
191. 匿名 2025/06/03(火) 20:43:27
ひと回り近く年上の元担任と結婚した友人がいる。
えっ…と思った。+6
-1
-
192. 匿名 2025/06/03(火) 20:51:18
男が見てるのは何歳差かってより女が何歳かってとこなんだよね+5
-1
-
193. 匿名 2025/06/03(火) 21:07:19
>>86
旦那さん20歳、あなたが34歳で付き合い始めたって事だよね。なかなか凄いね+8
-0
-
194. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:28
>>1
半年差
学年としては違うけど、夫が早生まれだから実質的に同学年の端と端よりは近いことになる。
ってか1年未満はもはや誤差だよね。
よほどそのタイミングで法改正とかの大きな社会の変化が無い限りは、当時の流行とかの話題も概ね共通してる。
関係性はあるから否定はしないけど、歳は近い方が良いなって思うことが多々有る。
価値観やエピソードトークも、歳が近い方が共感できること多くて居心地が良い。+1
-0
-
195. 匿名 2025/06/03(火) 21:46:27
夫2歳下+0
-0
-
196. 匿名 2025/06/03(火) 22:07:37
10歳差
旦那47私37 子なし。
旦那が家事を沢山やってくれております。
頭が上がらない。そしてお母さんみたいです。
いつもありがとうと思っています。
+3
-1
-
197. 匿名 2025/06/03(火) 22:08:19
4歳です!+1
-0
-
198. 匿名 2025/06/03(火) 22:27:16
>>86
素直に若い旦那さん羨ましー
子供にも恵まれて、幸せだね+6
-1
-
199. 匿名 2025/06/03(火) 22:31:07
>>131
私の夫も7つ上だけど初めは結構離れてるなって思ってたけど付き合ってくうちにそんなに年齢差気にならなくなった。
会社の先輩には7つ上は結構年の差だねって言われたけど…感じ方は人それぞれだよね。+5
-1
-
200. 匿名 2025/06/03(火) 22:34:47
3ヶ月差(でも学年が違う)+0
-0
-
201. 匿名 2025/06/03(火) 22:39:31
>>94
かなりマイナスだろうけど、今33ですが昔年齢関係なくモテます。
仕事場のおばちゃんからもかなり容姿は褒められ、違う部署の人から紹介してと言われることもあります。
でも旦那は年上です。
付き合った人数は9人ですが、旦那以外は同い年から3歳上しかいませんでした。
年下は嫌なのでイケメンに告白されても断りました。
なので旦那の年齢は関係ないと思います。+0
-3
-
202. 匿名 2025/06/03(火) 22:47:12
>>1
夫が年上の3個差
+3
-0
-
203. 匿名 2025/06/03(火) 22:48:38
1個下です。
私29
夫28+3
-1
-
204. 匿名 2025/06/03(火) 22:55:30
夫が13下+1
-1
-
205. 匿名 2025/06/03(火) 23:14:34
>>1
2週間夫が先です+2
-0
-
206. 匿名 2025/06/03(火) 23:16:41
>>8
うちも。誕生日も1ヶ月も違わない。
夫というより、同志な感じ。
遠慮ないからなんでも言い合いすぎる。+14
-0
-
207. 匿名 2025/06/03(火) 23:35:17
夫が12歳年上です+2
-2
-
208. 匿名 2025/06/04(水) 01:10:39
夫が11歳上の30と41です+2
-2
-
209. 匿名 2025/06/04(水) 02:10:52
2歳差です
私29
夫27+0
-1
-
210. 匿名 2025/06/04(水) 02:20:44
>>192
ほとんどの女もそうだと思う
周りの子もマチアプ27歳までの男とかで探してるから+1
-1
-
211. 匿名 2025/06/04(水) 02:56:10
13歳旦那が上+2
-1
-
212. 匿名 2025/06/04(水) 03:54:45
>>6
旦那一回り年上の午年夫婦だよ。
ガル、歳の差夫婦ってだけで叩く人いるけど意味分からない。+7
-1
-
213. 匿名 2025/06/04(水) 04:04:30
>>94
ちっさい脳みそしてんなぁ+0
-1
-
214. 匿名 2025/06/04(水) 06:15:53
>>18
西野さん足綺麗
本当にもったいない+5
-0
-
215. 匿名 2025/06/04(水) 06:45:02
私が上
一学年差+1
-0
-
216. 匿名 2025/06/04(水) 07:31:08
>>42
10歳以上離れると私は無理だわ+3
-3
-
217. 匿名 2025/06/04(水) 07:41:00
夫5歳年上
私35歳+1
-0
-
218. 匿名 2025/06/04(水) 08:04:05
>>17
同じ!嬉しい!
歳の差っても愛の差はないです。+3
-0
-
219. 匿名 2025/06/04(水) 08:04:43
11歳差
夫が年下+4
-1
-
220. 匿名 2025/06/04(水) 09:42:31
夫が9歳上。すごい頼りになる人で甘えまくってるから、私より先に死なないで!!と言ってる泣
女の人の方が長生きというから、夫は年下のが方がいいんだろうか?人生何があるかわからないから、一概には言えないか+1
-0
-
221. 匿名 2025/06/04(水) 11:34:11
>>168
ヨコ
コメ主の旦那さんはギリギリバブル期就職、コメ主は氷河期ど真ん中って意味では?+0
-0
-
222. 匿名 2025/06/04(水) 11:34:57
>>8
うちも
なんなら誕生日も同じw
お互い絶対誕生日を忘れなくていいわ🤣+2
-0
-
223. 匿名 2025/06/04(水) 11:37:38
>>58
ヨコ
年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ、ってことわざだね
若い人はご存知ないかもね+0
-1
-
224. 匿名 2025/06/04(水) 11:40:46
>>17
一回り以上の年の差夫婦の馴れ初めが気になる+1
-1
-
225. 匿名 2025/06/04(水) 11:46:53
>>131
歳の差だとは思う+2
-0
-
226. 匿名 2025/06/04(水) 11:47:14
>>161
別に事実なんじゃないの?+0
-1
-
227. 匿名 2025/06/04(水) 11:51:01
>>48
でもおっさんはやだー
そこそこの稼ぎの同世代がベスト+1
-2
-
228. 匿名 2025/06/04(水) 12:24:35
4歳差
旦那が年下+0
-0
-
229. 匿名 2025/06/04(水) 16:29:53
19歳差+1
-0
-
230. 匿名 2025/06/04(水) 17:14:24
>>8
うちも。大学の同級生+0
-0
-
231. 匿名 2025/06/07(土) 04:22:54
何歳差だけじゃなくて、どっちが上か下とか分かるように書いて欲しい+0
-0
-
232. 匿名 2025/06/11(水) 09:14:31
>>23
自分も夫が4つ上。
対等にも話せるし、何かあった時にちょっと甘えられる
くらいの年の差があるから居心地が良い。+1
-0
-
233. 匿名 2025/06/13(金) 19:06:07
>>73
年齢一緒だ。結婚19年目
穏やかで平和になりました。+0
-0
-
234. 匿名 2025/06/21(土) 09:20:28
>>178
6歳上程度でジジイなら年下側もババアって事になるよ+1
-0
-
235. 匿名 2025/06/21(土) 09:22:48
>>198
性別逆でも羨ましいと思うの?+1
-0
-
236. 匿名 2025/06/21(土) 09:24:23
>>198
旦那は全然幸せじゃなさそう
嫁の老化が目立ってきて後悔してるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する