ガールズちゃんねる

猪瀬直樹議員「70枚もシップを保険料で負担する。本当に国が滅びますよ」「高齢者への仕送りで現役世代が血まみれ」「年収350万円で50万円」医療費について石破総理を国会で追及

1179コメント2025/06/30(月) 09:31

  • 1001. 匿名 2025/06/03(火) 20:34:49 

    >>974
    こういう言説かます人が多いけど
    どっちも問題だから、両方やるしかないよ。(金額的には高齢者の方が桁違うし)

    外国人問題をスケープゴートにして、高齢者問題から目を背けるのは違う。

    +9

    -3

  • 1002. 匿名 2025/06/03(火) 20:37:11 

    >>24
    マイナンバーカードも保険証の使い回しを防ぐためとか言ってたのに、通名でも作れるんでしょ?意味ないやん

    +3

    -1

  • 1003. 匿名 2025/06/03(火) 20:37:31 

    >>1001
    意味のない家族納得のためのセレモニー的な輸血とか高額な薬使うとかね
    千円、二千円じゃないんだよね。セレモニーのために意味なく使われるのが十万円単位の金額なんだよね。

    +7

    -0

  • 1004. 匿名 2025/06/03(火) 20:38:20 

    >>3
    猪瀬さんってそんな悪くなかったイメージ

    +22

    -3

  • 1005. 匿名 2025/06/03(火) 20:39:33 

    >>975
    よこ
    だからそういうミクロの話は、いいんだよ。
    そんな事言い出したら、私個人の体験やその周囲の人の話は、現代日本の問題と乖離する面が結構あるけれど… 飽くまでもそれは私やその周囲が恵まれてただけと客観視してるよ。

    あなたの主観が主観ではなく
    客観性も持ってるというのであれば、その話に信憑性を持たせる統計データとかを提示すればいいだけ。
    提示できないならば、主観の域を脱せない。

    +2

    -1

  • 1006. 匿名 2025/06/03(火) 20:40:15 

    昔から保険料払ってた日本人から搾取するのかっていうコメントあるけど、国で保障するべき健康がどこまでかって話だよね。
    生活保護とかもだけど、国として健康や安全を保障しないわけではないけど、今のレベルだと過剰保障だから見直ししませんか?ってことでしょ。

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2025/06/03(火) 20:42:04 

    >>150
    出産一時金も外人適応してるから、ちょっと保険はいるだけで国に帰っても50万もらえるしね。

    +4

    -1

  • 1008. 匿名 2025/06/03(火) 20:44:54 

    この制度?利権?を作ってるやつそして守っているやつがいづれ今よくある芸能人の不倫スキャンダルのように、晒されて、職を失う様になったら良いのに。。
    だって国民のために働くのが、政治家であり、税金で給料もらえるのが公務員でしょ?それにそぐわない働きは即逮捕だよ。

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2025/06/03(火) 20:47:15 

    >>1 確かにおばあちゃんから大量の湿布流れてくる
    出し過ぎ

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2025/06/03(火) 20:50:59 

    >>929
    転売もあるからね
    闇深いよ

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2025/06/03(火) 20:51:01 

    >>769
    前原さんは全然しれっとはしてなかったと思うがw
    国民民主の玉木さんとめっちゃ仲違いしてたよ

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2025/06/03(火) 20:51:42 

    >>690
    誰だい?

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2025/06/03(火) 20:52:50 

    外国人の社会保障フリーライド
    高齢者の軽傷の救急外来、救急車
    なんとかしてください

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2025/06/03(火) 20:53:04 

    病棟看護師をしてたんだけど、お年寄りのほとんどが湿布貼ってのナースコール毎日押してくるんだよね。
    しかも、肩と背中と腰に1枚ずつって感じ。
    包括支払いだと、全部病院負担。
    苦肉の策で半分にして貼っても「そんなんじゃ効かない」と。
    貼りすぎると、消化器系や肝機能に負担がかかると何度言っても聞いてくれない。
    痛いのも分かるんだけど、湿布に関しては1割2割負担じゃなくていいと思う。

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2025/06/03(火) 20:55:44 

    >>1004
    5000万円は選挙資金だと認めて選挙資金規正法違反で罰金は支払ったから、まぁまともな方だと思う

    +23

    -0

  • 1016. 匿名 2025/06/03(火) 20:55:46 

    >>20
    違うよ
    適切な医療をしないと虐待になるから仕方なく治療してる
    ピンコロしたいって言うわりには病院へ行きたいって爺婆が言うんだよ。連れて行かないと責められます。凄いプレッシャーの中、介護してるんだよ

    +9

    -2

  • 1017. 匿名 2025/06/03(火) 20:56:51 

    ロキソニンの湿布やたら配るけど、ロキソニンは肝臓に負担掛かるから、沢山貼らないでって言われたよ

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:21 

    >>1

    このままだと、大量の帰化議員に日本が乗っ取られます【国会中継/切り抜き】
    このままだと、大量の帰化議員に日本が乗っ取られます【国会中継/切り抜き】www.youtube.com

    【目次】 0:00 本日の見どころ 01:14 オープニング 01:33 外面切り替え、厳格化する気ある? 04:49 帰化と選挙について 06:58 外国人の健康保険について 11:28 経営管理ビザについて 18:04 日本の善意の制度、悪用への対策は? 20:38 エンディング 【参考】 参議院 ...

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2025/06/03(火) 21:03:52 

    >>16
    氷河期が年金受給する頃には、最低限必要な医療も受けられなくなるんだろうな、身寄りなしの氷河期限定で安楽死認めてくれ

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2025/06/03(火) 21:05:20 

    施設勤務してて、入所時に自宅にある薬全部持ってきてもらうけど本当山ほどある人いるよ。
    解熱鎮痛剤、湿布、目薬etc...
    施設は医師からの指示通りにきちんと投薬するから毎日投薬してるにも関わらず1年以上経ってもまだ残ってるとかザラ。

    家から持ってきた薬を仕分ける度に、きちんと投薬できてるか確認してくれよ、って毎回思うわ。
    90日分処方されたばっかりで3ヶ月分あります、とかなら分かるんだけどさ。
    埃まみれで持ってきたりするし。

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2025/06/03(火) 21:08:24 

    元気な高齢者の議員は辞職してくれ。お前らの給料が一番高額。

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2025/06/03(火) 21:11:55 

    >>8
    素晴らしいと思います 年寄りだってピンピンころりで行きたいと常に言ってる人多い

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2025/06/03(火) 21:15:40 

    年重ねたらわかるのかな??
    湿布の効果をあまり感じたことない

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2025/06/03(火) 21:19:59 

    >>403
    咳が出るなら龍角散飲ませておいたら? 昔からある薬だから病院で処方される薬より効くよ

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2025/06/03(火) 21:22:21 

    >>128
    この状況で、自分が高齢者になったときに上がらないなんて思えない。今より状況が悪くなってるに決まってるから、今上げてもらっても問題ない

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2025/06/03(火) 21:22:35 

    >>1017
    腎臓にも負担かかるよ

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2025/06/03(火) 21:28:06 

    >>1
    とんでもない数の外国人が、日本にタダ乗りしています。【国会中継/切り抜き】
    とんでもない数の外国人が、日本にタダ乗りしています。【国会中継/切り抜き】www.youtube.com

    【目次】 0:00 本日の見どころ 01:00 オープニング 01:28 外国人が未払いの社会保険料、その額知ってる? 14:32 エンディング 【参考】 参議院 2025年5月19日 予算委員会

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2025/06/03(火) 21:29:36 

    >>11
    本当そう。
    あちこち痛くなって動かなくなっていく中で段々と死を受け入れる心の準備ができる。
    それが老いることであり、当たり前の姿なんだよね。
    体中の痛みや病気は、着実に死に向かってる自然な変化。
    それも含めての寿命。

    それなのにこれから家庭を持って子供作って国を繁栄させていくべき世代からむしり取って、若い世代の寿命縮めるようなことして、そのことを当然みたいに思ってる世代に仕送りしてやる金は無い。

    +17

    -0

  • 1029. 匿名 2025/06/03(火) 21:30:27 

    シップけっこう使うので減らされたら困る。
    そんな些細なものよりも
    外国人に生活保護とか、そっちを停止してくれたほうが国は滅びないよ

    +3

    -4

  • 1030. 匿名 2025/06/03(火) 21:30:39 

    それもそうやけど、生活保護なんて医療費タダ。
    シングルも1部除き母親まで医療費ワンコインとかだよ。
    やたら病院行って普通は高い薬だしてもらって。

    +4

    -1

  • 1031. 匿名 2025/06/03(火) 21:30:58 

    病院の待合室でおばあさん同士が、湿布が余ってるから今度あげるわみたいな会話してるの聞いたことある

    +2

    -1

  • 1032. 匿名 2025/06/03(火) 21:32:58 

    >>1029
    外国人への生保と、老人の医療費は予算枠が違うので全く別の話。

    それはそれ、これはこれ。
    どっちかよりマシ、じゃなくてどっちも無駄なの。

    +2

    -3

  • 1033. 匿名 2025/06/03(火) 21:34:53 

    >>936
    これだけ子供に支援金出てるのにまだ不満なの?

    +1

    -3

  • 1034. 匿名 2025/06/03(火) 21:36:04 

    >>1
    ここまで問題点がはっきりしておきながら改革が進まない理由は医師会の反発。医師会は政治力が強い。

    医師は大した人数いないのに政治力が強いのは何故か?それは医師がアスペの巣窟だから、空気を読まずに強い言葉で政治家だったり他の団体を口撃するからなんだよね。

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2025/06/03(火) 21:36:52 

    >>60
    障害年金貰うためにわざわざ薬貰って
    飲まないって人はいるみたいだよ。

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2025/06/03(火) 21:37:12 

    >>1032
    怖すぎる
    老人医療を無駄とか?
    あなたの親ってどんな顔してるの?
    まさか年寄りの布団はがしてでも子供の予算増やそうとしてるの?

    +2

    -2

  • 1037. 匿名 2025/06/03(火) 21:38:21 

    >>1032
    そうだよね
    外国人の高額療養費、生活保護費、出産手当金等は、もちろん削れ
    だけど、高齢者の介護、延命の費用の方が莫大
    ○前の数ヶ月で莫大な医療費を使い込む、そういうのはやめるべき


    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2025/06/03(火) 21:38:46 

    >>1004
    ハメられたイメージ

    +20

    -0

  • 1039. 匿名 2025/06/03(火) 21:39:44 

    看護師だけど、壊れたもんは治らないから諦めて欲しい。薬じゃ治らんのよ。治らんものに血税を投じるなんてバカのやることだと思う。

    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2025/06/03(火) 21:39:52 

    >>1
    足の筋肉が炎症おこしてるなと診断された71歳の父
    湿布くれた言っても、医師からそんなの貼ったところで意味ないから自然治癒でと言われて帰ってきたよ。
    結局痛いからと市販の湿布貼って治してた。
    そんなお医者様もいます。

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2025/06/03(火) 21:43:18 

    >>1
    その前に受刑者に年間50億もの税金が医療費として使われているっての先日テレビで見て驚いた

    一般市民は自分達でお金払って医療費を払っているのに
    受刑者が入院費、ガン治療の薬や延命治療を24時間体制の看護を24時間体制で手厚く受けられて
    政治とか語るほど詳しくないけれど、ものすごく理不尽な政策をしている国だと思いました
    誰のための税金なんだろう

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2025/06/03(火) 21:43:26 

    >>4
    いまさらだけど、でも過去には戻れないんだから今すぐに対応して欲しいと思うわ

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2025/06/03(火) 21:43:59 

    >>11
    痛いのは困るから鎮痛剤だけ処方してほしい。
    高額な癌治療とかはしなくていいわ。

    +10

    -0

  • 1044. 匿名 2025/06/03(火) 21:44:18 

    >>1036
    1032じゃないけど、
    親はもう亡くなった。延命をやめてもらった。
    平均寿命より、10年は若かったけど。
    ちなみに祖母は100超え。早く○んで欲しかった。



    正直、親より、自分の子供の世代、その孫の世代を支援してほしいけど。

    +1

    -2

  • 1045. 匿名 2025/06/03(火) 21:48:25 

    >>1040
    ひどいね
    湿布には痛み止め効果もあるのに
    でも確かに買っても同じみたいなことは言われた

    +0

    -1

  • 1046. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:01 

    >>695
    でもさ、それを若者が負担してるんだよ。一方で大量に廃棄してる人もいるわけだし。申し訳ないけどそれはもう自分で負担してもらうしかないと思う。

    +4

    -1

  • 1047. 匿名 2025/06/03(火) 21:51:14 

    >>4
    と言うか、今すぐ別の箇所も細かくチェックしてほしい
    お金余る場所出てくるはず

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2025/06/03(火) 21:53:47 

    >>1040
    それでいいんだと思う

    高齢者が癌に?高額療養費の自己負担の上限が低い、年金受給で生活費は心配なし
    現役労働者が癌に?高額療養費の自己負担がの適用の上限が高く、傷病手当金は1年半のみ

    高齢者が癌になるのは病気じゃなくて寿命とも言える
    だけど、現役労働者が、医療費、生活費の心配をしながら闘病を続ける
    あり得ない制度だと思う

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2025/06/03(火) 21:54:33 

    >>129
    イメージだけで言ってますか?

    メンタル系の病院で事務してるけど、多剤投与できないようになってるから全くザルではないですよ、
    多剤でなくても向精神薬系は30日以上処方できないし
    レセプト通らなくなる=病院が自腹切らないといけなくなる、のでそんなことしてる病院なんてないと思う
    残薬についても必ず医者から患者にチェック入る

    +6

    -0

  • 1050. 匿名 2025/06/03(火) 22:00:17 

    >>150
    うちの斜向かい、中華系の若夫婦が家建ててお金あるなーと思ってたんだけど
    最近ジジババを呼び寄せたのかよく見かける
    このまま日本に住み着くのかしら、、、

    +2

    -1

  • 1051. 匿名 2025/06/03(火) 22:01:01 

    問題は無駄を省いても新たな無駄遣いの先を探してきて隠して使うことなんだよ。何か省かれて生活が良くなった試しがない。
    こんなに良くできないんだったら政治家なんか要らなくないか。

    +12

    -0

  • 1052. 匿名 2025/06/03(火) 22:01:04 

    私の母が脚のリハビリで毎週のように病院に行くというので話を聞いていたら「もう脚は治ったから、そろそろ通院しなくていいよ」と先生に言われたと怒っていて意味がわからなかった。
    「そんな事言って、見捨てないでください」って伝えて次の予約も入れてきた、と言う。

    脚ね、加齢で痩せてきたのもあって普通に歩けるし、もう病院で出来るケアはこれ以上ないのよ、沢山歩いて体力つけて適度に休んで、本当に辛い時は病院に相談に行こうって話して聞かせて納得させてるけど、遠方に住んでるから上手くいかない。

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2025/06/03(火) 22:01:41 

    >>65
    現役世代なんてそんなにもらえないよね。
    原因がわからないけど足の痛みで病院行ったけど、毎回2袋くらいしか貰えなかったよ。

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2025/06/03(火) 22:02:36 

    >>695
    湿布のありがたみを人生で感じたことないんだけど
    本当に楽になる人もいるんだね?

    +6

    -4

  • 1055. 匿名 2025/06/03(火) 22:03:40 

    >>1052
    寂しいのかねー
    誰でも良いから自分のこと気に気にかけてほしいというか
    大事にしてほしいというか

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2025/06/03(火) 22:04:51 

    >>319
    そもそも湿布なんか効くか?

    +2

    -2

  • 1057. 匿名 2025/06/03(火) 22:05:35 

    >>23
    me.too

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2025/06/03(火) 22:08:05 

    夕張市だったか、病院が無くなったら老人の病人が減ったらしいね。
    高齢者は病気を見つけなきゃ良いんだよ。
    歳とったらどこかしら悪くなるのは当たり前。
    鎮痛剤だけ貰っとけば良いよ。

    +12

    -1

  • 1059. 匿名 2025/06/03(火) 22:08:55 

    前にガルで湿布にもっと枚数制限かけたほういいって言ったら、既に枚数減らされてるし、毎日使うから足りないってめちゃくちゃ叩かれたの思い出したわ…ガルの高齢化…

    +11

    -0

  • 1060. 匿名 2025/06/03(火) 22:09:46 

    >>1051
    まじでこれ
    現役世代から高齢者への仕送りは問題じゃない!
    庶民から特権階級への仕送りが苦しいの!!!

    +4

    -3

  • 1061. 匿名 2025/06/03(火) 22:11:33 

    >>1055
    寂しいのかもしれないね、本当。
    父も生きているし弟も同居してて可愛い猫もいるんだけど…
    少し離れてるけど、地元は田舎すぎてつまらないと愚痴るから、私の家に遊びにおいでと伝えて観劇とか美術館に連れて行くととても喜ぶので、病院よりも夢中になれる趣味が見つかると良いんだけど。

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2025/06/03(火) 22:11:48 

    >>5
    結局医療費負担3割にしろとかも私ら中年が高齢になった時苦しくなるんだよね。
    年寄も元気なら働け、年金額下げろなんて意見も未来の自分の首を絞める事になるから難しいよね。

    +2

    -4

  • 1063. 匿名 2025/06/03(火) 22:13:34 

    >>1052
    そういうのは、全額自己負担なら通院可能にしたらいいのに

    +4

    -0

  • 1064. 匿名 2025/06/03(火) 22:14:17 

    >>162
    近所のクリニックは朝早くから並んでる
    予約なしで2時間待ちなんてざら。

    +0

    -1

  • 1065. 匿名 2025/06/03(火) 22:14:19 

    >>1062
    どうせそうなるから、今すぐ、現在の高齢者からやれって思う

    +7

    -1

  • 1066. 匿名 2025/06/03(火) 22:14:28 

    定年を70に引き上げるとかも自分ら政治家が辞めたくないってのもあるよね。
    今んとこ政治家の定年無いけど、ここんとこ騒がれてるから予め準備してるような気がする。

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2025/06/03(火) 22:15:37 

    お医者さんコンビのYouTuberが年寄りがカフェ代わりに病院に来てるって言ってた(みんなとお喋りしたい)そして病院も儲かるらしい

    +5

    -1

  • 1068. 匿名 2025/06/03(火) 22:15:41 

    >>2
    外人にまず医療保険タダ乗りさせるのやめて!!!!

    +10

    -0

  • 1069. 匿名 2025/06/03(火) 22:18:25 

    >>531
    そういう話を聞くけど、病院や地域によって差があるのだろうか。
    祖父が癌で入院した時に、病院からは「もう歳なので経口接種ができなくなったら積極的治療は行わない」と言われて、痛みをとるだけで、実際に数ヶ月で旅だった。悲しいけれど、それが妥当だと思った。
    胃瘻で生かし続ける人との違いは何なんだろう?大きな病気をしているかどうか?

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2025/06/03(火) 22:21:42 

    そろそろ本気で安楽死や緩和ケアの見直しをしてもいいと思う
    生きてるだけで年金が入る、だから親族の希望で無理な延命っていう連鎖を断ち切らないと

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:19 

    >>531
    どこか知らんけどたぶん欧米だとおもうけど
    無理矢理 生かされてるのは虐待に見えるって
    それで長寿の国っておかしい…

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:10 

    ほんと老害ばっかりだよ

    +7

    -0

  • 1073. 匿名 2025/06/03(火) 22:25:46 

    >>459
    老人はある程度年取ったらしんでもらわにゃ困るよう

    +3

    -1

  • 1074. 匿名 2025/06/03(火) 22:28:28 

    >>72
    毒親だから余裕で見捨てるわ

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2025/06/03(火) 22:30:04 

    >>4
    それでも何も対策しないよりマシじゃん

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2025/06/03(火) 22:33:12 

    >>8
    高齢者は一律1割とか思ってない?
    うちの親、70だけどホントにわずかにギリギリ収入がオーバーしてて3割ガッツリ取られてます
    年金だけじゃ大変というのもあるし人手不足で70になったけど仕事やめたくてもやめさせてくれない

    +2

    -2

  • 1077. 匿名 2025/06/03(火) 22:36:10 

    >>128
    上げることを許せばって将来はもっと上げざるを得ないでしょう
    子供いないのに
    なら今から上げて欲しい

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2025/06/03(火) 22:37:25 

    >>29
    迷惑客の9割高齢者だよねマジで
    ごくごく稀に礼儀正しい人もいるけど
    若者客は、ヤンキーみたいな人も皆丁寧で驚く

    +9

    -1

  • 1079. 匿名 2025/06/03(火) 22:38:04 

    >>44
    賛成
    それと生活保護受けてる人は保険証と通帳組み込んだマイナンバーカード作るの必須にすればいいんだよ、色々な不正防止になる。素人でも考えつくのに何でやらないんだろう。

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2025/06/03(火) 22:41:46 

    >>182
    1箇所に1日1枚貼る湿布を、何枚も身体中に貼ってる高齢者がいた→14さんがなぜ?って聞いた→高齢者は1枚ずつ身体中に貼るんだと勘違いしてた
    張り替えるんだよー(1箇所に1日1枚貼って、毎日張り替えるんだよ)
    ってことかな?

    +2

    -1

  • 1081. 匿名 2025/06/03(火) 22:42:32 

    そもそも高齢者は検診が大好き
    自治体の無料や低額の検診を見つけては隅々まで検査する
    わずかな所見があろうものなら、そこからの通院
    あんなに検査すれば何かしら出るだろうと思う
    高齢なら尚更

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2025/06/03(火) 22:42:51 

    >>114
    高齢者の方が額が多いんじゃない?

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2025/06/03(火) 22:43:17 

    >>76
    そうね。高校卒業後のルートがよくわからんお兄ちゃんが
    何だか偉そうに院長している接骨院あるね。

    30分の施術中、25分電気テキトーに当てて
    残り5分バキボキ手荒い治療施して治す気がなく
    金づるサブスクとして永遠に通わせようとするよねw

    +6

    -0

  • 1084. 匿名 2025/06/03(火) 22:43:55 

    これだけ結果残さない政権
    民間なら責任とって減給や退陣や
    国民が減る一方、自分達は削る事なく高みの見物
    賄賂、裏金、天下り

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2025/06/03(火) 22:45:07 

    >>695
    肩痛くて動かせないって頻回に言う利用者に、試しにドレッシングテープ貼ったら、普通に動かせてたパターンもあったな…。眠剤ラムネで誤魔化すのと同じで、薬がないと不安って高齢者も多いと思う。

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2025/06/03(火) 22:49:10 

    >>29
    介護職だけどそんなモンスターがうじゃうじゃいて、しかも普通の店なら出禁とか通報でどうにかできることが施設だと、対応が悪いって職員のせい。
    こんなんじゃ介護職の人手不足は加速するだけだよなぁと思ってる。

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2025/06/03(火) 22:49:45 

    >>1
    また国立大学でアメリカ追い出された留学生受け入れるんだと
    しかも案の定学費無料で、もしかしたら生活費何百万もプレゼントかな
    税金だと思ってよそ者に垂れ流して、だったら日本人学生で奨学金背負ってる子を救済しろよ
    日本のお年寄りを責める前にただ乗りしてる外人をどうにかしろ

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2025/06/03(火) 22:50:47 

    >>1
    自民党は利権を維持するために支出を減らさず増税増税ばかり
    税金や社会保険料を減らすには自民党を潰すしかない

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2025/06/03(火) 22:52:26 

    >>1063
    我が母ながら、本当にそのとおりだと思います。
    依存先は病院ではなく別の事にしなさいと話し、なるべく構ってやって楽しみを他に見つけるように促していきます。

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2025/06/03(火) 22:53:40 

    >>1079
    どんな類の人がマイナカードに反対してるのかわかるね

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2025/06/03(火) 22:55:51 

    >>1044
    まだ足りないの?無料で子育てとか図々しい
    これまでの親だってみんな苦労して育ててきたんだよ

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2025/06/03(火) 22:56:01 

    >>957
    今まさにその問題に直面してる。
    母は80歳なんだけど、病院にもかからず元気そのものだったの。
    でも先日外出先で突然倒れたの。脳梗塞だった。
    幸い発見が早くて酷い後遺症はなさそうだけど、しばらく入院、退院しても要介護だと思う。
    自営だったから国民年金で月7万程の収入しかなく、我々子どもたちは子育てやローンにお金がかかるから援助など絶対無理。
    無駄な延命はするつもりないけど、資金と寿命のどっちが先に尽きるかな…。

    +4

    -1

  • 1093. 匿名 2025/06/03(火) 22:58:46 

    >>428
    うちも父3割だったので思ったのが、国からもらったお金って結局全部国に納めさせられるんだなと。
    年金多いと払うものが多いので結局年金少ない人と余裕部分は同じ

    でもさ、それもこれも過剰医療で不具合抱えながらも長生きするしかなくなってしまったからなんだよね。
    いいかげん長生きは美徳、どんな状態になっても生きていてくれれば、、、って考えを美しい心ととするの止めよう

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2025/06/03(火) 23:09:33 

    >>1
    外国人にも利用させないでくれ
    何十年も日本を支えてきたお年寄りに使う分には文句言わないからビタ一文払ってもない外国人の方々には自費で医療受けてもらってくれ
    日本人だって海外で医者掛かる時は大金払うんだ
    払ってない保険サービス受けさせるのは正気の沙汰じゃないだろう
    外国人に生活保護出すのも留学生に金出すのも外国人学校無償化もやめてくれ
    そんな余裕どこにある
    人生掛けて大枚叩いても日本に来たいと思ってくれる方々だけを受け入れるようにしてくれ
    頼むから

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2025/06/03(火) 23:09:47 

    >>681
    ほんとこれ

    お金がないから医療を受けることを諦めてしまわないように無料らしいけど、税金払ってるこっちがお金なくて医療諦めてんだよな…
    もうそういうパラドックスが当たり前のように起きてる

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2025/06/03(火) 23:10:47 

    >>2
    私も整形で痛い痛いって言ってたら痛み止め大量にくれたけど、その量に驚いた。内科でももらったことないえぐい量。「こんなに使わない!半分でも多いよ!」って薬剤師さんに相談したわ。

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2025/06/03(火) 23:12:12 

    >>19
    めっちゃわかる。すごいたくさん薬もらってるよね…。

    あと、高齢者って普通に総合病院行くことに疑問。
    病状が落ち着いているなら地元のかかりつけを利用したらいいのに…。
    大きい病院じゃないと嫌だからと毎回総合病院に行くってどうなのか…。
    若い世代は病院たらい回しで通院費や検査費もかさばった上でやっと総合病院の紹介状をもらえたりするのに。

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2025/06/03(火) 23:12:46 

    >>829
    子どもは払えない親からの虐待のおそれがある
    ガチもんは平気でガキの医療費から削るよ

    少なくとも小学校高学年くらいまではひとりで判断して病院行くなんて無理だから子どもは無料にしてあげて
    成長したら今度は税金払ってくれるのだから

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2025/06/03(火) 23:16:03 

    >>11
    なんかわかる
    加齢で起きた症状にも騒いで病院に行くのを止めてほしい。

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2025/06/03(火) 23:17:04 

    >>24
    生保も保険も永住権ある人のみにすればいいのよ
    永住権あるなら流石に日本人として生活したらいい
    その代わり永住権取るのをうーんと厳しくする

    ビザ取得して出稼ぎに来てて保険料払ってる人はせめて5割
    これでいいでしょ ハイ解決
    何故やらんのだ

    +3

    -1

  • 1101. 匿名 2025/06/03(火) 23:17:37 

    >>1054
    私は肩こりでバンテリン貼るけど、楽になるよ

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2025/06/03(火) 23:18:16 

    >>2
    こっちも規制しててか勝手に税金外人に渡すなよクソが
    猪瀬直樹議員「70枚もシップを保険料で負担する。本当に国が滅びますよ」「高齢者への仕送りで現役世代が血まみれ」「年収350万円で50万円」医療費について石破総理を国会で追及

    +9

    -1

  • 1103. 匿名 2025/06/03(火) 23:19:06 

    薬価が安すぎる!
    もっと値段を上げれば安易に通院する人も少しは減ると思うんだけどな...
    同じ症状で複数の医療機関を受診している人とかレセプトチェックしっかりやって1つの医療機関で済ませるように指導すべき!

    +13

    -0

  • 1104. 匿名 2025/06/03(火) 23:19:13 

    >>38
    病院、銀行はもうほぼ老人しかいない

    若者がたくさんいる病院なんてもはや美容形成、皮膚科くらいしかない
    最近内科で若者ほぼ見ない

    +11

    -0

  • 1105. 匿名 2025/06/03(火) 23:19:18 

    >>1062
    本当に将来年金暮らしで3割負担はきつい
    まずは日本で税金、年金を納めてきた日本人の老人よりも外国人を一刻も早くどうにかしろ!!と思う
    だって犯罪は増えてるし税金は湯水の如く使われてるし犯罪犯しても捕まらないってなんなん!!!

    +5

    -3

  • 1106. 匿名 2025/06/03(火) 23:19:45 

    >>773
    3号は3号でまた別。

    湿布70枚は規制するべきだけど、高齢者は一応国保をp払ってるのに3号は1円も払ってないのに高額医療が上がると困ると大騒ぎまでしてる。
    どこより先でなくて両方一緒に手をつけるべき。

    +3

    -6

  • 1107. 匿名 2025/06/03(火) 23:20:05 

    >>828
    そこね、みんな後期高齢の1割になるのを待って、アレコレ病院にかかるから、尚更だよね

    +4

    -0

  • 1108. 匿名 2025/06/03(火) 23:21:44 

    >>267
    それより緊張とる方優先だよね
    炎症以外にはあんまり効かないのにね

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2025/06/03(火) 23:23:22 

    >>1100
    土地を買えるのも永住権ある人だけにしてほしい

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2025/06/03(火) 23:24:05 

    >>8
    生保も3割で

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2025/06/03(火) 23:24:39 

    >>29
    都内の元々下町エリア(今は高い)で働いてるけどヤバい高齢者よく見るよ
    コロナの時に100円ショップの店員囲んで数人で文句浴びせてた。あとマスク入らないのかとどのドラストでも老人が入り口で店員つめてた、貼り紙に予定無しって書いてあるのに
    台風や何か注意報の時は、はしごして買い占めが起こり昼過ぎに棚が空になる
    うちに関しては店員振り回して上客ぶって買わないのに、また初来店ぶって他のスタッフと話してる。こっちは顔覚えてるから、先日は〜と言うとそそくさ逃げる
    全部老人。人数が都内に多すぎるのもあるけど、TVに扇動され私だけ得しようと必死になるから、それらが空を真っ黒に塗りつぶす渡り鳥の群れの様になる時期がある

    +5

    -0

  • 1112. 匿名 2025/06/03(火) 23:26:21 

    >>99
    平均寿命超えているのに負担のかかる手術して数年寿命伸ばしたところで国が払う年金が増えるだけだし、親族以外からは誰も喜ばないよ。
    酷いこと言うようだけどこれが現実。他人の超高齢者よりこれから育ったり生まれてくる子ども達に使うべき。
    自分が年取った時にお世話になるのは下の世代だし、彼らが未来の日本を支えて行くんだから。
    私は70歳過ぎたら癌になっても延命したくない。惜しまれて死ぬ方が良い。

    +6

    -1

  • 1113. 匿名 2025/06/03(火) 23:26:58 

    >>347
    地元に高齢者相手に自費の体操教室やってる整形があるんだけど、そういうのを保険が通るようにならないのかな。
    そしたらやる病院が増えるだろうし無駄に湿布貰ったりです健康寿命も延びるんじゃないかな。

    +0

    -5

  • 1114. 匿名 2025/06/03(火) 23:30:28 

    >>1113
    体操なんてNHKやYouTubeでも観れるんだから、そんなのにまで保険適用する必要性1%もないよ。
    ただでさえリハビリ長引かせて保険料無駄に取ってる施設多いのに。

    +10

    -0

  • 1115. 匿名 2025/06/03(火) 23:37:12 

    >>15
    働いてない人は選挙権いらないと思うんだよね
    働いてない人いっぱいいるし、その人らに有利になってもどうせその人達も困るのに

    +3

    -3

  • 1116. 匿名 2025/06/03(火) 23:41:36 

    >>99
    現役世代と同じ自己負担率で、負担したらいいよ。
    95、89歳で多額の医療費使って延命してもね。。。。。

    現役世代の高額療養費に回して欲しい

    +7

    -2

  • 1117. 匿名 2025/06/03(火) 23:43:05 

    >>1038
    いしはらちゃんに?

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2025/06/03(火) 23:43:14 

    >>1
    病院の医薬品<<<薬局の医薬品
    のうちは永久になくなりません

    医師会に忖度するのもいい加減にしてください
    JAに忖度してる奴もね

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2025/06/03(火) 23:44:33 

    >>1012
    候補者も含めたらたくさんいる

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2025/06/03(火) 23:44:52 

    >>10
    こんな事言うのもあれだけど、正直コロナでもっと減ってほしかった。そしたら現役世代の負担も減る。

    +6

    -2

  • 1121. 匿名 2025/06/03(火) 23:49:53 

    >>987
    マイクタイソン全盛期身長178で体重100キロだったらしいよ。

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2025/06/04(水) 00:02:00 

    高齢者が悪いみたいに書いてる人も多いけど、医者が悪い。湿布前のがあるからいらないって断ったのに、仮面院内薬局で無理やり処方してくる。断ったけど。

    +7

    -1

  • 1123. 匿名 2025/06/04(水) 00:14:56 

    >>1038
    オリンピック決まった途端にだったよね

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2025/06/04(水) 00:19:09 

    まだあるから要らないとかこの薬飲むと胃の調子悪いとか言ってんのに、訪問診療でお医者さんが強引に置いてくと祖母介護中に母が怒ってた
    数年前に祖母は他界したんだけど、今でもそういうのあるのかな
    多少は厳しくなってんのかね?

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2025/06/04(水) 00:23:06 

    >>1091
    第二次ベビーブーム世代で、子育て支援なんて受けてないけど?
    ちなみに実親も義親も早死にだったから、介護保険も使ってないけど?

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2025/06/04(水) 00:23:31 

    >>76
    整骨院でも真面目に怪我を主に見てるとこは、腕はいいのに、あんまり客がいない。(マッサージは実費)

    それに引き換え、姿勢がどうとか骨盤矯正だとかを謳ってるとこが、怪我でもないのに保険を嘘ついて申請してて、ジジババが大量にいてマッサージ屋さんになってる…。




    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2025/06/04(水) 00:24:47 

    >>1122
    特権階級の医師会が、こんな日本にしたと思ってる
    社会保障で、医師会だけが大もうけ

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2025/06/04(水) 00:25:12 

    この人を応援したい。
    政治家に対して思うところは山ほどあるけど、こういう議論してくれる政治家をまずは応援する。
    少しづつ日本が変わりますように。

    +3

    -1

  • 1129. 匿名 2025/06/04(水) 00:25:21 

    癌の痛みが和らぐようにジクトルテープ貼ってるんだけど、それすら他の湿布と同じ扱いにされて9袋まで。それも制限されたら今度は強力な痛み止めに頼るしかない…

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2025/06/04(水) 00:37:33 

    >>943
    氷河期にそんなパワーあるかなぁ?(私ギリ氷河期世代)
    パワーある氷河期メンバーは氷河期といえど運良くでもコネでも(もちろん実力も含めるけど)それなりの会社に入ってそれなりの人生歩めた人で、今もヒーヒー言ってる氷河期のガチの訴えは理解出来ないんじゃないかと思う。
    ならガチで今も辛い氷河期が立ち上がるべきと言われるんだろうけどギリギリの生活中に出来る活動が思いつかん。

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2025/06/04(水) 00:37:44 

    参政党に投票しようと思ってたけど、ヤマトユダヤ、統一協会と繋がってるってポスト見た。
    結局参政党も売国奴なの?

    とりあえず死んでも自民党には投票しないけど、本当に日本のことを考えてくれる政党はあるのか、、?

    +3

    -1

  • 1132. 匿名 2025/06/04(水) 00:38:26 

    >>75
    それで良いんよ
    経年劣化してあちこちにエラー出しながら死に向かっていくのは生物として自然なこと

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2025/06/04(水) 00:43:38 

    >>5
    こういうところは大々的に取り上げないよね

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2025/06/04(水) 00:50:50 

    >>41
    少ないとまたすぐ来ちゃうと思って当分来るなで多いのかね?

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2025/06/04(水) 00:52:31 

    >>6
    うちの兄貴は180/85だけど筋肉質だよ
    石破何て100キロ以上あるは!だるだるでだらしない食べ方も汚いしやる事も姑息大っ嫌い!!

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2025/06/04(水) 01:13:30 

    >>1
    医療用の湿布って1日に貼れる上限の枚数があるから、それ以上貼ると体に支障が出るのにね
    義父簿の家に山ほどそういう湿布とか期限切れのうがい薬があったな
    施設にはいるためにチェックしていてびっくりしたよ
    あと薬剤師が薬を管理する仕組みも家に届けてくれるようにすると届け賃が1回あたり5000円もかかるんだよ
    保険適用でご老人が払うのは1割負担で500円だけども
    たびごとに追加になっても1回は5000円
    2割や3割負担の老人にはかなり負担にはなるよね
    父が在宅医療でかかっている先生がいきなりそういう配達してくれる薬局に変更することに決めたから、従来通り自分で取りに行く(配達料はかからないので)のはダメって言われて母が憤慨していたけれど
    訪問看護師もたくさん保険料払ってきたんだから使っちゃいましょう!とか言っていて、医療者みんなグルだねって思ったよ
    でもこのツケって若者に回るんですよねって私が反論したら、部下の若い看護師にあなたはお給料沢山もらってるから大丈夫よね?とか圧をかけていた
    困ってしまっていた看護師のお兄さんゴメンって思った

    +0

    -1

  • 1137. 匿名 2025/06/04(水) 01:17:30 

    >>829
    子供二人いるけどしょっちゅう風邪ひくし熱出す
    このご時世病院に連れて行かないと周囲の迷惑になるので病院に連れて行かないわけにいかない。3割掛かったら正直かなりキツくはある。
    知人のところは子供に身体的な障害があって何度も手術してる。そんなに収入のある家庭じゃないから、3割取られてたらままならないと思う
    医療費無料はとても有難い。でも病院行くたび申し訳ない気持ちになる

    +1

    -2

  • 1138. 匿名 2025/06/04(水) 01:17:56 

    >>362
    それはなんか少なすぎるような気もする
    膝が痛かった時、1袋に7枚入っていて、片膝だったから4週間分で4袋処方してくれたよ
    でも翌週もと連続で何週間か通っていたけど、無くなりそうなタイミングでないですって処方してもらっていたけど
    3割負担だとそれなりには支払うよね
    変形性膝関節症専用の湿布は市販されてなくてよく効くから処方してもらわないとダメなんだけどね

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2025/06/04(水) 01:20:46 

    >>780
    プラシーボには病院と匂いがすごい重要だと思う
    病院の安心感にいつもの匂いのやつ!みたいな
    病院に行くのも含めてもう強いルーティンになってしまってるかもw
    薬でも化粧品でも今ならもっと良いのあるのに微妙な古い成分使ってるのとか、とりあえずスースーさせとけ!みたいなのが生き残ってるよね
    こんな成分じゃ効かないとか匂いが嫌って人もいるけど
    その使用感や匂いが好き、これじゃないと効かないって人もかなり多いよね

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2025/06/04(水) 02:05:37 

    >>1139
    ヨコだけど「病院で出してもらった」が重要な気がする…
    心理的要因みたいな

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2025/06/04(水) 02:21:37 

    >>1017
    寧ろ腎臓の方が影響出やすい。

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2025/06/04(水) 02:32:32 

    >>1030
    だから、そういうのも並行して今の制度を変える必要がある。
    その中でも額が飛び抜けて大きいのが高齢者医療費だからメインになってるだけ。

    日本の年間医療費は48兆円にも上る。そのうち30兆円以上を60歳以上だけで使ってる。

    比較対象として
    何かと批判を受ける防衛費ですら、年間9兆円だよ。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2025/06/04(水) 02:36:12 

    >>1033
    小梨なのか知らないけど…
    上手く政府に乗せられてるなと。
    国はやってるように見せるのが上手い。で、こうやって勘違いしてる人がうまれる。

    子育て当事者としては、10取られて1とか返ってくるより、最初から取らないで欲しいんだよね。

    年少扶養控除が復活するなら、育児手当は廃止でいいし。(1033さんは、これがなんでか分かるかな?)

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2025/06/04(水) 02:42:10 

    >>1039
    同じく医療従事者だけど、これなんだよね…。
    一般人は、今の日本のぬるま湯医療に浸かり過ぎたからか、「病院いけば良くなる」みたいに思いがち。

    だから、治らなかったり、自分の思い描いていた扱い(治療や薬、治療結果等)が得られなかった時に
    すぐクレームを入れたりする。(場合によっては法的措置も)

    「医療に期待し過ぎてる。」と感じる。
    そんなに万能なものじゃない。

    老いるという事や、死生観に関して
    もう少し日本人は学び直す必要があるのでは?と思ってしまう。

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2025/06/04(水) 02:47:45 

    >>1058
    それは一理あるんだよね。
    コロナ禍全盛期、何でもかんでもPCR検査やってたけど…
    調べなければ、ただの風邪で終わった人もいる。
    そうやって莫大な無駄金を使った結果、増税。(海外では、見切りつけて辞めていったのに、日本人はゼロリスク思考・潔癖気質な人も少なくなくて辞め時を見誤った。)

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2025/06/04(水) 02:55:17 

    >>1105
    よく考えてみて?
    70%オフって考えたら、相当安く感じないかな?
    何で医療だと、3割負担でも高いと感じちゃってるのか疑問。

    寧ろ自分の生命や不調を、7割引き(しかも、他に高額療養費制度などのセーフティーネットもある)で受けられるんだよ?
    日本人の感覚が麻痺してると言わざるを得ない。

    他国見ても、皆保険制度的なの導入してる国…5割負担とかだよ?
    50%オフでも十分ありがたいけどね。

    ちょっとした改悪を許さず
    ズルズルやって皆保険制度が崩壊して、急にアメリカみたいな制度になっても良いのかな?

    医療従事者的には、アメリカ式の方が
    仕事量も減るだろうけど、一方で収入は増えそうだから…それはそれでアリだけど。(たかが風邪で数万、盲腸で数百万とかね。)

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2025/06/04(水) 02:57:57 

    >>1076
    後期高齢者で3割負担してるのは、9%に過ぎない。
    2割負担が20%、1割負担が71%。

    だから1割負担が今も多数派なんだよ。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2025/06/04(水) 03:01:49 

    >>1082
    ほんとそれ。
    日本人として、外国人をどうにかしろは心情的に理解出来るんだけど…
    高齢者医療費の方が金額凄いんだよね。(外国人の方は多く見積もっても億単位。高齢者医療費は兆単位。)

    だから高齢者医療費問題を無視する事は出来ない。
    外国人の問題と並行して進めるしかない。

    「外国人問題の方が先」と喚く人は
    それをスケープゴートにして、自分の恩恵を手放したくないだけ。

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2025/06/04(水) 03:13:04 

    >>1092
    仕方ない面はあるよ。
    だって国民年金って年収が100万でも、800万でも納める金額が17510円程度で一律だったんだから。

    一方で厚生年金の方は年収に応じて変わっていく。
    私は額面54万ぐらいだけど、年金は月48500円ほど支払ってる。企業負担分も合わせれば、月97000円だよ。

    月に17510円しか納めてない人と、月97000円納めてる人とで差が出るのは仕方なくない?
    保険料が少ない分、貯蓄しておくしかないよね。(自営業なら定年もないし。)

    受ける恩恵もあったのに
    後々、私達は大変だ…と被害者ぶるのは違うと思う。

    +1

    -4

  • 1150. 匿名 2025/06/04(水) 03:21:45 

    >>1128
    社会保障制度関連に関しては、音喜多さんが頑張ってると感じるよ。(この人の全てを信じてる訳じゃないけど、社会保障制度に関しては良く勉強してると思う。)

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2025/06/04(水) 04:00:40 

    >>495
    あなたの書いてる事は一理あるよ。
    文章の雰囲気からして、医療に多少は理解ありそうだけど…(看護師さん、薬剤師さんあたり?)

    貼付剤はエビデンスがあまりないんだよ。(全くない訳じゃないが、薄い。温湿布の方が冷湿布より多少エビデンス的にはマシだけど、日本では冷湿布使用が多い)

    NSAIDs内服によるデメリットがあるというのは事実だけど、先述の坐薬なら内服のデメリットを軽減出来たりするしね。

    NSAIDsの内服、坐薬使用と並行して、患部は氷嚢等の冷却剤で冷やせば…
    必ずしもテープ、パップ剤を使用する必要性がない。(エビデンスがあまりない事と、代替が可能ということ…これが海外であまり使われない理由)

    医療に多少見識がある方なら分かるだろうけれど
    費用対効果も考える必要があるということ。

    湿布だけで年間6000億ほど使われている。(市販でなく医療用医薬品で)
    様々な問題を抱える日本において、これだけの支出を続ける余裕があるのだろうか?

    コストパフォーマンス等も考えていく必要はあると思う。

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2025/06/04(水) 04:01:03 

    >>917
    こういう職業を国が取り締まらないとだめだよね。

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2025/06/04(水) 04:04:23 

    >>495
    追記

    一応、他の方もこの件に関して書いてるのとかあったから載せとくね。
    猪瀬直樹議員「70枚もシップを保険料で負担する。本当に国が滅びますよ」「高齢者への仕送りで現役世代が血まみれ」「年収350万円で50万円」医療費について石破総理を国会で追及

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2025/06/04(水) 05:08:57 

    >>1070
    安楽死、難しい問題よね。
    中国人からすれば合法的に日本人が減って願ったり叶ったりな気がして少し怖いし。

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2025/06/04(水) 05:18:43 

    今から一律3割負担になったら、現在中年の私らが高齢になる頃は5.6割負担とかになってますます辛い未来しか無いね。
    定年も何も◯ぬまで働かされてさ。
    ずっーーーーっとババ引かされてる感じ。

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2025/06/04(水) 09:00:26 

    >>1
    中国人の保険料踏み倒しで、勝手に日本国民が払ってることも問題にしてよ。

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2025/06/04(水) 09:14:26 

    >>1033
    統計ググってみなよ。自分の生活圏内と偏った見方だけで捉えるのって知能低過ぎる

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2025/06/04(水) 09:21:07 

    >>977
    病院変えたら?薬価下がってるのに普通は出さないよ。

    +2

    -0

  • 1159. 匿名 2025/06/04(水) 09:25:19 

    >>988
    子供はいいよ。むしろ少子化の子供世代に嫉妬というよりわざと手の平返しした私等世代を斬り捨てた団塊世代だけは絶対許さないし道連れだよ。

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2025/06/04(水) 09:29:31 

    認知症になったら全員安楽死でよくない?
    できれば70歳で全員安楽死。そしたら資産の管理も終活もプラン立てやすいし今の70以降も安楽死。介護や世代間格差、人材不足も一気に解決しそう。但し外国人は強制送還。もしくは優秀な外国人のみ厳格な審査の上移住許可制

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2025/06/04(水) 09:41:58 

    >>1092
    なんで年寄が国保か知ってる?80歳の親御さん世代は個人商売が主流で厚生年金はサラリーマンがメインの時代。個人の方が得だったから。サラリーマンは毎月の収入が決まってるのに対し儲けられる分国保の方が安かった。けど福利厚生が手厚くないから賢い個人事業主は儲けが出てる間に老後資金や運用も貯めとかないと食べていけない。そして80歳だと高度成長期、バブルで大分儲けた世代だよ。うちの親然り。それで食べていけないは違うといつも文句言う国保の年寄には違和感しかない。そして昭和36年から昭和63年まで国保は任意だったんだよ

    +2

    -1

  • 1162. 匿名 2025/06/04(水) 09:49:20 

    後期高齢者の透析も無駄
    海外だったら、こんなことしない

    +1

    -1

  • 1163. 匿名 2025/06/04(水) 12:58:48 

    >>1
    政治家もね。
    相続税もかからない…!診療代もタダ…!いくら何でもズルすぎる「議員特権」一覧(週刊現代) - 2ページ目 | マネー現代 | 講談社
    相続税もかからない…!診療代もタダ…!いくら何でもズルすぎる「議員特権」一覧(週刊現代) - 2ページ目 | マネー現代 | 講談社gendai.media

    自民党の裏金問題を契機に、“政治とカネ”に対する国民の不信感は高まっている。岸田首相が今後打ち出すであろう支持率稼ぎの政策に騙されぬよう、把握しておきたい「議員特権」を総ざらいする


    ズルはいけない。

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2025/06/04(水) 13:00:47 

    >>1
    外国人優遇策にも切り込んで!

    「日本は格安、500万円で…」中国人富裕層が簡単に在留資格を取得か『経営・管理ビザ』の実態(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    「日本は格安、500万円で…」中国人富裕層が簡単に在留資格を取得か『経営・管理ビザ』の実態(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中国などから外国人が〈格安の500万円で日本へ移住してきている〉との報道が相次いでいる。これは日本で「経営・管理」の滞在資格(ビザ)を取得するものだが、本来の経営実態がない事例もあるともいう。 「

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2025/06/04(水) 13:03:21 

    >>4
    選挙だからでしょ。

    こっちの方が頭にきます!

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2025/06/04(水) 13:34:44 

    あれだけ欺瞞だと指摘されてきたのにまだ「世代間戦争」みたいなことを言って国民を騙す政治家や芸人が多いよね

    薬や湿布を山のように処方しても医院に毎日通わせても高齢者の懐には何も残らない
    それが不必要な医療であるなら医療関係者や製薬会社が不当利得を得ているわけだし
    必要な医療費の自己負担を増やせば結局高齢者の子や孫の現役世代が支払う羽目になる

    どちらにしても世代間戦争ではなくて現役世代の懐を利権業界(強いて言えば現役世代のうちの一部の連中)が食い物にしているに過ぎないわけです

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2025/06/04(水) 18:16:16 

    >>1105
    3割負担はしょうがないと思える
    年寄だからって1割なのが異常
    残り9割誰が出してるの?

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2025/06/04(水) 23:39:09 

    >>65
    医者による
    自分が働いてる整形外科は何歳でも希望通りほいほい処方する

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2025/06/05(木) 01:37:41 

    >>1112
    大叔父は現役なので後期高齢の医療保険3割です。介護保険の利用はありません。祖母は祖父が80後半でなくなったので遺族厚生年金で後期高齢の医療保険は1割でしたが手術含め入院は2週間弱、高齢のため抗がん剤はしていません。介護保険の利用は週1回半日のデイサービスのみわずかに使い普通に家事をして生活をしており90後半までいて家族が介護休暇を2か月ほどとりなくなる日まで普通に話しをしていました。自宅看取りです。元気な年寄りもいるのですよ。みんなが手術をして認知症が出たり要介護になるわけではないです。90代でも介護認定が要支援にすらならない人がそれなりにいます。LINEすら使いますから。

    +0

    -1

  • 1170. 匿名 2025/06/05(木) 01:45:28 

    >>1137
    定期的に手術をするようなお子さんは小児慢性特定疾患の対象ですよ。どの自治体に住んでいても。

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2025/06/05(木) 06:28:17 

    >>975
    普通に考えれば分かること
    バブル期に猫もしゃくしもハイブランドを手にし、DCブランドが大流行りし、卒業旅行は海外旅行が当たり前だったことでも分かるじゃん
    でも平均所得は30年間ほぼ横ばいだし、物価も数年前まではほぼ横ばいだったんだから、いかに親が子供に金かけてたかが分かる
    パチンコやタバコや日本人の酒の消費は何年減ってるのもいちいちデータ出さなくても常識だろ
    昔はユニクロや百均なんか無かったんだよ

    +0

    -1

  • 1172. 匿名 2025/06/05(木) 06:31:20 

    >>1005
    アンカー間違えたわ
    データなんていちいち出さなくても常識があれば分かるでしょ。👉>>1171

    +0

    -1

  • 1173. 匿名 2025/06/05(木) 08:36:53 

    しれっとくるぞー

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2025/06/05(木) 10:16:08 

    >>46
    未来ある子供の肌に傷が残る方が困るからビタミン剤くらいは問題ないよ!

    +0

    -1

  • 1175. 匿名 2025/06/05(木) 11:45:51 

    >>1144
    そう、死生感は必要。授業内容見直して、人は老いるの脳も溶けるの治らないのって事を日本人は学ぶ必要がある。 
    年とって痛くなったらカロナール飲んで、便が出なきなら水飲んで体操すれば良いの。治らんのよ。

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:40 

    >>3
    猪瀬直樹さんはなんだかんだと言われるけど(人間的には好きではないが)ネットのない時代に調べに調べて本を書いてきた人
    ミカドの肖像とか閨閥とか昔読んだことがある
    情報処理能力も高いし、こういうことを国民に知らせてくれるのはありがたい

    しれっとしてる国会議員も多い

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2025/06/16(月) 09:28:37 

    もう75歳以上の老人は健康な人以外は5割負担にしてくれ。26才の私の心が死んでしまう。

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2025/06/20(金) 22:30:57 

    猪瀬直樹議員「70枚もシップを保険料で負担する。本当に国が滅びますよ」「高齢者への仕送りで現役世代が血まみれ」「年収350万円で50万円」医療費について石破総理を国会で追及

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2025/06/30(月) 09:31:12  [通報]

    日本人は10割??
    外人が10割でいいんじゃないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。