-
1. 匿名 2025/06/02(月) 11:03:18
干し梅、カリカリ梅が大好きでおやつとしてよく食べてます。
また、最近はぶっかけそうめんにきゅうり、もやし、ちぎった梅干しを何個か入れて食べるのにハマってます。
炒りごまやごま油はお好みで。
梅好きな人、おすすめの商品やレシピなど教えてください!+58
-3
-
2. 匿名 2025/06/02(月) 11:03:56
すっぱムーチョLOVE+15
-1
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:06
カリカリ梅をオヤツにして持ち歩いている+12
-1
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:09
カリカリ梅美味しいけど凄い塩分じゃない?+24
-3
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:12
美容にいい+5
-2
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:14
梅丼
ご飯の上に梅を何個かおいたら出来上がり。+29
-4
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:16
カツ屋に行ったら梅しそカツがあれば頼む+12
-1
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:24
+22
-2
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:36
+3
-8
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:37
スイーツ系も好き
梅ゼリーとか梅ジュース+41
-3
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:43
シロップ作って炭酸水で割る。
最高。
シロップはかき氷にも最高。+27
-2
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:54
クエン酸は疲労や美容にいい+22
-1
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 11:06:33
ちょうど梅干しとしらすをそうめんにトッピングして食べました〜。さっぱりおいしい。大好き+14
-1
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 11:07:18
今から梅酒作るよ〜
その梅をジャムにしたら最高!!
一年掛かりだけどね。+21
-3
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 11:07:59
梅のかき氷食べたい+45
-2
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 11:10:16
夏によく食べてた+23
-2
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 11:11:26
+10
-1
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 11:12:06
梅って大量になる年とちっともならない年があるよね+11
-0
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 11:12:10
文字読んでるだけで口の中がきゅっとしたw+8
-0
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 11:12:30
>>1
梅干しの種の中身を食べる人いる?
私は毎回種を噛んで割って食べてます
って言ったらみんなに驚かれたことある+15
-1
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 11:13:11
梅干しはちょっと高くても国内産の梅使ってるやつ買ってる。なんか中国産とかだと人工的な味がする気がしてさ。+40
-1
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 11:13:17
焼き梅にハマってる。朝お湯割り?お湯に入れて崩しながら飲んでるよ+10
-2
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 11:13:44
>>1
そんなに好きじゃなかったんだけど、お弁当に梅干し入れてみたら美味しさに感動。
今年から梅干し作ることにした。+10
-2
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 11:14:48
>>20
天神様でしょ?美味しいよね+22
-2
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 11:15:39
梅干しの種飴大好き+9
-1
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 11:16:00
>>11
梅酢にはちみつ入れて水か炭酸水で割ると
熱中症対策になって最強+11
-1
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 11:16:21
これからの季節は梅干し入れてご飯炊いてる
腐敗防止+9
-2
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 11:16:24
貧血の時梅好きだったんだけど関係ある?+4
-0
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 11:16:30
>>24
私以外みんな食べてなくて逆に驚いた
あんな美味しいのにね+7
-0
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 11:17:04
たたき長芋と梅干しを和えてのりをかけて食べるのが好き+15
-1
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 11:17:06
梅干しと梅酒作ってる
みなべ町の南高梅が最高+16
-2
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 11:17:13
>>18
梅に限らず他の農作物にもあるよ
裏と表がある+8
-1
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 11:17:18
梅酢で作る唐揚げが好き
あともろきゅうに梅肉和えるのにハマってる+7
-1
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 11:17:40
私はポテサラに刻んだ梅を入れるのが好き
納豆も一緒に入れると更に旨い+4
-3
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 11:18:05
梅昆布茶も好き+22
-1
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 11:18:07
NewDaysで梅製品いっぱい売ってるよね
たぶん車酔いにいいんだと思う+7
-0
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 11:18:30
いわしと煮込んだり、鶏ささみに大葉とはさんで竜田揚げにしたのを作るよ+9
-2
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 11:19:10
私は梅干し大好きなのに夫が嫌いだから1人の時にいっぱい食べる。
酸っぱいしょっぱい梅干しとごはんだけでいいよ、それで無限にいける。+7
-2
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 11:19:30
これ美味しかった+9
-1
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 11:19:39
まめきちまめこのブログで
種の無いカリカリ梅みたい
ってチョロギが紹介されていたから気になってる+14
-7
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 11:20:18
前どこかの食堂で梅おにぎり注文して食べたら甘〜いはちみつ梅でしょんぼりしたことがある。
あれはおやつ枠なのよ、塩分気になるからたくさん食べれないけどそのままパクパクいけるやつ。+18
-1
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 11:24:34
体に悪いけど、梅干しは塩分濃度が高めの十数%のものを選んで食べる。
でもスーパーに売ってるのって、3〜8%くらいが多いよね。8%はご飯と食べてギリいけるかな…いやアウトだなって思うくらいだから、もっとしょっぱい梅干しが増えてほしい。+6
-1
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 11:26:17
塩分8%の大粒のはちみつ梅が好きでいつも買ってるんだけど、お弁当に入れるなら、もっと塩分強い物のほうが食中毒予防になって良いのかな?+2
-0
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 11:28:16
大好き、カリカリ梅も干し梅もうっかりパクパクいっちゃうから塩分気をつけないと…+3
-0
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 11:28:52
>>1
はちみつ漬けが好きでよく買ってたんだけど、よくよく見たら人工甘味料使用で買うのやめた。
味的にドンピシャだったのに残念。
美味しいはちみつ漬けの商品是非教えてください。+5
-0
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 11:30:07
>>15
梅もかき氷も大好きだから食べたい!
こんなのあるんだね。+10
-1
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 11:31:24
最近、梅酒飲んでるわ
甘くて飲みやすい+2
-0
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 11:32:33
添加物やはちみつやら入ってる梅干しがすきだから、梅干し買いたい時は道の駅やデパート内でも自然食うってるような所に行く
手作り梅干しだと塩とシソのみだから良い+4
-2
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 11:33:23
>>48
添加物やはちみつやら入ってる←入ってない
の間違いでした+6
-1
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 11:33:40
>>1
梅と鶏むね肉か鶏ササミの炊き込みご飯
白だしと日本酒を適量に入れて炊飯
そのままいただいても冷めても旨し!です
お好みで白ゴマや大葉、焼き海苔などトッピングしても最高
古いお米は日本酒多めに、お好みの油をちょい足しで炊くと匂いが気にならなくなるかも!+10
-1
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 11:34:03
>>20
子供の時に食べた記憶がある。
今はあの種を割る自信がない、割れるのが奥歯だったら最悪よw+21
-1
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 11:34:19
梅仕事は大変だけど+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 11:34:37
>>50
❌️梅
⭕️梅干し+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 11:36:04
梅どころ和歌山民としてうれしいトピ
みなさんたくさん梅食べてください!
塩分高めの梅干しの種を取って刻んで、大葉、ごまとささみで和えたり(ごはんに混ぜてもいい)
トーストに梅干しピューレとはちみつを乗せたりしてもおいしいです
梅干しをサイダーに入れて潰しながら飲むのもおすすめ!+18
-1
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 11:36:13
>>4
私高血圧だから無理だわ+3
-1
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 11:36:33
チューブ入りの梅肉にはまっています
最近は冷奴にのせて食べています+11
-1
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 11:36:49
最近スーパーで見つけた種抜きの梅干しが気に入ってる
+2
-0
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 11:38:45
>>1
今正に梅シロップ漬けてる最中。
まだ氷砂糖が溶けきってないけど、時々容器を回して梅エキスで少しずつ溶けていったり、青梅だったのが茶色くシワシワになっていくのを見るのが楽しみ。+6
-1
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 11:40:13
梅干し+お茶漬け海苔+レンチンしたお餅
簡単お雑煮です
かつお節をパラリ散らしても美味しいよ+3
-1
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 11:40:41
>>45
天日塩とはちみつのみで漬けている梅農家さんがYahoo!フリマで出品していたから買ってみたよ。
塩分濃度は約10%(目安)
果肉は柔らかく、優しい甘さで美味しかったよ。
でも今見たら全部売り切れになってる。
買えたらラッキーかも。+2
-0
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 11:40:41
>>20
梅干しなら大丈夫らしいけど青酸のイメージが強くて食べれない
梅干しの種を割って白い部分(中身)を食べても大丈夫か?公益社団法人 福岡県薬剤師会 |質疑応答www.fpa.or.jp梅の核(胚または仁とも言う)や未熟果実の青梅は、青酸配糖体のアミグダリンを含有し、梅の果実に含まれる酵素エムルシンやヒト消化管内で腸内細菌のβ-グルコシダーゼで分解されて青酸(シアン化水素)を生じ、中毒を起こすことがある。中毒症状は嘔吐、腹痛、下痢、頭痛、めまい等で、多量に摂取すれば、けいれん、呼吸困難、意識混濁などを生じ、死に至ることもある。ただし、アミグダリンは果実が熟して来ると消失し、青酸による中毒の心配はなく、また梅干しや梅酒などの加工はアミグダリンの分解を促進するので、通常の摂取であれば心配はない。
+1
-2
-
62. 匿名 2025/06/02(月) 11:41:29
>>1
春夏限定だけど、
ピエトロドレッシングのうめを
毎年リピート買いしてる。
普通にサラダにかけても美味しいけど
豆腐や揚げ物にかけたり、
そうめんの麺つゆに足したり、
バンバンジーのタレの代わり、
マグロやメカジキのステーキにかけたり、
山芋の短冊切りに塩昆布とコレを和えたり、
いろんな物に大活躍するよ。
+10
-1
-
63. 匿名 2025/06/02(月) 11:47:34
梅しょう番茶
梅干し、しょう油、番茶でいただきます
冷え対策に良し
体と心に沁み入る美味しさです
番茶がなければ、お湯で代用しても美味しい+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/02(月) 11:47:49
>>1
梅そうめんあるよ+8
-1
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 11:51:17
>>62
ピエトロドレッシングも梅も好きなのにこの商品知らなかったー!!!普段ピエトロ売ってるスーパーならあるかしら。見かけたら絶対に買います!+5
-1
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 11:53:46
>>28
ある。
貧血に良い。+3
-1
-
67. 匿名 2025/06/02(月) 11:54:28
>>34
じゃがいもを里芋にかえても美味しーよ+2
-0
-
68. 匿名 2025/06/02(月) 11:54:45
>>66
やはりそうであったか+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/02(月) 11:56:08
梅干しは日本が誇る優れた保存食
もっと食べて欲しいな~と思います
手作り無添加のものなら、さらに素晴らしい!梅干しの効果効能が凄い!疲労回復からガン予防まで | 「効果効能」の知恵袋ブログnurse-web.jp梅は昔から様々な医薬的効果があると言われ漢方薬にも使われ「医者いらず」の異名を持ちます。科学的にも菌やウイルスへの予防、糖尿病や心血管疾患の予防から疲労回復までさまざまな効果が立証されています。
+5
-0
-
70. 匿名 2025/06/02(月) 11:58:33
梅干しの種はとっておいて醤油漬けにしてる。ちょっと酸味のある梅干し風味の醤油になって美味しいよ。+2
-0
-
71. 匿名 2025/06/02(月) 12:05:22
なんでも美味しい美味しいって食べてくれる旦那の唯一嫌いなものが梅。
私は好きで好きでたまらないのに!+1
-0
-
72. 匿名 2025/06/02(月) 12:09:19
>>65
私の行くスーパーでは
今年は何故かドレッシング売り場ではなくて
レタスとかの近くの野菜売り場に売ってたよ。
私はコレが好き過ぎて
コレのためだけにスーパーハシゴした事もあるし、
まとめ買いしたりもする。
春夏限定だからね。
+3
-0
-
73. 匿名 2025/06/02(月) 12:11:35
>>65
あと、イオンモールとかに入ってる
ピエトロのパスタの飲食店にあるかもしれないし
ピエトロの公式とかにもあるよ。| 【公式】ピエトロ オンライン通販サイトwww.pietro-onlineshop.com| 【公式】ピエトロ オンライン通販サイト公式アプリならポイントが貯まる・使える!常温商品ドレッシングパスタソースパスタ麺スープカレー・シチュー調味料食器・雑貨(常温便)その他常温商品冷凍商品冷凍ピザ冷凍ドリア・グラタン冷凍パスタ食器・雑貨(冷凍便...
+2
-1
-
74. 匿名 2025/06/02(月) 12:12:52
塩っぱい梅干しじゃないと食べた気にならないのでいつも18%以上のものを買ってます。ご飯が進みすぎる!!+4
-0
-
75. 匿名 2025/06/02(月) 12:16:50
一昨日カルディでこれ↓買ってきた
何に使おうかとワクワクしてる+13
-1
-
76. 匿名 2025/06/02(月) 12:25:30
サムネ画像で心のけがれに気づいてしまった人いる?+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/02(月) 12:28:52
>>54
和歌山行ってから梅を買うようになりました。+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/02(月) 12:32:55
物産展で福岡の梅の実ひじきというふりかけ買ってみたら美味しくてご飯がすすみすぎました。梅のカリカリ感とひじきが合っててすごく美味しかったです。+6
-0
-
79. 匿名 2025/06/02(月) 12:46:02
男梅の液体で希釈するやつがおいしかった。+1
-0
-
80. 匿名 2025/06/02(月) 12:46:22
>>40
カリカリ梅よりちょっとしょっぱいけど、ほぼカリカリ梅。+7
-0
-
81. 匿名 2025/06/02(月) 13:07:16
>>42
自作しかないよ…+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/02(月) 13:08:50
>>64
しかも揖保乃糸じゃん?!
絶対おいしいヤツ!+4
-0
-
83. 匿名 2025/06/02(月) 13:12:32
男梅の果肉うまいよね+1
-0
-
84. 匿名 2025/06/02(月) 13:24:35
毎年梅干し自作してる。今年ももうそろそろ梅が届くから梅仕事頑張らなくちゃ。
+7
-0
-
85. 匿名 2025/06/02(月) 13:43:18
>>1
マルエツというスーパーで、瓶の梅タルタルソースを購入しました
蒸した鶏むね肉につけて食べるととても美味しかったです。青梅のそこまで酸味が高くないカリカリ梅が沢山入ってます
+4
-0
-
86. 匿名 2025/06/02(月) 13:44:23
パスタ
ナス炒めてシソ梅刻んで麺に絡めるだけ
シンプルだけどとても美味しい+5
-0
-
87. 匿名 2025/06/02(月) 14:12:13
生梅飴+6
-0
-
88. 匿名 2025/06/02(月) 15:05:38
>>1
自家製梅シロップで作る梅ゼリーが好き
ほんの少し梅酢をいれるのがポイント+2
-0
-
89. 匿名 2025/06/02(月) 15:30:40
>>40
きもわる+1
-4
-
90. 匿名 2025/06/02(月) 15:46:52
道の駅とかにある梅干し
今全然ない+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/02(月) 16:34:47
>>15
美味しそう!
食べたい!
+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/02(月) 17:23:35
焼酎の水割りに梅干し入れて飲むの好き+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/02(月) 17:39:45
>>89
これはメーカーが作った形じゃなくて植物として自然に産まれてこの形なので許してやってちょんまげ+8
-0
-
94. 匿名 2025/06/02(月) 17:49:52
>>77
ありがとうございます
これからも和歌山の梅をご贔屓に!+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/02(月) 17:51:00
全農の和歌山県産南高梅ひとくちドライフルーツ
毎年ファミマで買っていたけれど、このところずっと置いていない
通販で買うしかないのか…+3
-0
-
96. 匿名 2025/06/02(月) 17:55:40
>>93
横
チョロギってお正月に食べるよねって同僚に言ったら「何それ⁉」って驚愕された
チョロギを食べない地域もあるようだ+8
-0
-
97. 匿名 2025/06/02(月) 18:12:38
>>20
歯が割れそう+4
-0
-
98. 匿名 2025/06/02(月) 18:21:00
梅たたき
納豆、梅干し、大葉、好みでネギ。
まな板の上でひたすら包丁で叩きながら和える。仕上げに醤油をちょっと加えて混ぜる
これでご飯3杯いける🍚🍚🍚
酒好きならつまみに最高〜🍺+2
-0
-
99. 匿名 2025/06/02(月) 18:24:26
>>40
カリカリサクサクの食感が後をひいて止まらなくなる+4
-0
-
100. 匿名 2025/06/02(月) 18:24:36
>>1
梅肉エキスはだめー?+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/02(月) 19:18:12
冷たいうどんや素麺食べる時、刻んだ梅干しを麺つゆに溶かすのが好き。超美味しい。+3
-0
-
102. 匿名 2025/06/02(月) 20:27:19
>>58
シロップができたら梅はどうします?+2
-0
-
103. 匿名 2025/06/02(月) 20:39:32
>>1
もしもお酒を飲めるなら、男梅の缶チューハイ
めちゃめちゃ梅(梅干し)感あって美味しいよ+3
-0
-
104. 匿名 2025/06/02(月) 22:03:46
>>20
食わず嫌い王で沢田研二がやってた+1
-1
-
105. 匿名 2025/06/02(月) 23:08:20
>>102
種から実を外して甘く煮て梅ジャムにします。ヨーグルトに入れたら美味しいですよ。+5
-0
-
106. 匿名 2025/06/02(月) 23:22:45
ダイソーに売ってるりんご酢の梅が好き+1
-0
-
107. 匿名 2025/06/03(火) 04:05:02
>>20
食べる食べる!!
けどあれってカリカリ梅のしかおいしくないよね?
シワシワの梅干しのだと渋い?から食べないんだけどみんなあれも食べる?+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/03(火) 04:07:48
>>93
あ、そうなんだ
私も気持ち悪って思ってマイナス押しちゃった💦
自然でってすごいなぁ+2
-0
-
109. 匿名 2025/06/03(火) 07:15:28
今年は梅の出来はあまりよくないかな?+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/04(水) 00:17:10
ハッピーターンの梅味おいしいです+0
-0
-
111. 匿名 2025/06/04(水) 17:24:29
>>22
梅干しを焼くとなんかの栄養素が上がるんだってね。何かは忘れちゃったけど。焼くだけだし作り置きもOKだからやらない手はないよ!ってテレビ番組で力説してた。1度も試したことないけど。+1
-0
-
112. 匿名 2025/06/06(金) 19:45:26
KALDIのこれがめちゃくちゃ好き!
ご飯に乗せても冷奴に乗せても野菜のディップにも…+2
-0
-
113. 匿名 2025/06/09(月) 23:07:11
>>33
梅酢で唐揚げ?梅酢って使い道がよくわからなくて。下味付ける時に少し入れて揉む感じ?やってみよう。+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/10(火) 21:28:08
この春に引っ越ししました。車で移動し梅干しは封を開けた調味料とともにクーラーBOXで運びました。高速道路でトイレ休憩した時に梅干しがすぐ出せる場所にあったので1粒パクリ。疲れが吹っ飛びました。私は海外旅行をしたことないけど梅干しを持って行く人の気持ちが良く分かります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する