-
1. 匿名 2025/06/02(月) 00:10:06
漫画、アニメ、映画全て網羅していて何度も見返しています。
個人的にはアニメが映像と音楽が綺麗、漫画より短くまとまっているけど見応えもあり特に好きです。
好きな人いますか?+72
-9
-
2. 匿名 2025/06/02(月) 00:11:06
映画見たー
終始爽やかだったなぁって印象+93
-1
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 00:11:10
絵が可愛くて好き+51
-7
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 00:11:21
九龍ジェネリックロマンスの人だよね+51
-4
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 00:12:21
映画しか見てないけど劇場で見てよかった!
店長と同世代だから店長の対応も共感できたし同じ女性としてアキラの言動もわかる+69
-3
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 00:12:32
店長が「血豆?」て聞くとこ好き+38
-1
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 00:13:00
アニメ見てた 15パーセント位しか覚えてないけど+4
-4
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 00:13:05
>>4
この作品好き〜!ノスタルジックで情緒あるね+53
-2
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 00:14:13
主人公の名前「あきら」ちゃん
すごく合ってる+60
-1
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 00:16:26
ユイちゃんかわいい子で好き
ユイちゃんにはユイちゃんの良さがある!+44
-1
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 00:16:39
映画いいよね。
ただ豪雨の日の夜に、あきらから近藤を抱きしめるより原作通り近藤があきらを抱きしめる方が物語的に盛り上りがあっていいのにな、と思った。
アニメのこのシーン、なぜか泣いてしまった。
若い時に恋するって訳もわからず辛かったりして、その切なさが伝わってきた。
音楽もよかったし平田広明さんイケボなのにいい感じにおっさん感出てた。+68
-1
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 00:18:12
>>10
漫画だと告白したのに吉澤くんと付き合えなくて残念だったな
いい感じだったのに+30
-1
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 00:18:55
>>6
店長に恋をしてペディキュア塗ってるあきら、可愛かった+34
-1
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 00:21:13
漫画しか読んだことないけど好き
定期的に読み返したくなるなぁ+31
-1
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 00:21:26
図書館と古本市デートのシーン好き+25
-1
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 00:21:44
川崎が舞台になってて嬉しい+21
-1
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 00:22:27
店長とのデートでは清楚なワンピースで行くあきらがかわいい+59
-1
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 00:23:35
>>16
元住吉いいよなあ+15
-1
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 00:26:04
>>17
加瀬さんとの落差w
加瀬さんとデート中に店長から電話かかってきてめちゃくちゃ嬉しそうにしてるあきらも可愛かった+32
-1
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 00:26:11
笑ったw+48
-1
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 00:27:15
このリアル同級生のシーン好き+51
-1
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 00:28:48
平田広明さんが好きで、アニメで近藤役やってるのを知って見たけどすごくハマって映画も漫画も見た
このシーンが好き+50
-1
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 00:28:53
店長と結ばれないところも良かった。+103
-1
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 00:29:51
大泉洋って何役やらせても馴染むっていうか、丁度良く上手いよね+64
-1
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 00:34:29
純文学みたいに詩的な台詞があって好き+40
-1
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 00:34:46
>>3
なんかレトロな雰囲気あるのに全然古さは感じない不思議な絵だよね+30
-1
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 00:36:02
アニメのAimerの曲よかった+37
-1
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 00:41:25
女って男が思うより年の差は気にしてないんだよね好意のある人には+42
-4
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 00:41:39
この感情に、名前を付けるのはあまりに軽薄だ。
それでも、今彼女が抱えている不安をとり払ってやりたい。
この感情を、この感情を、恋と呼ぶにはあまりに軽薄だ。
今この一時、傘を閉じて君の雨に濡れよう。
↑ここが好き。すごく綺麗で詩的で。
恋じゃないけど、あきらに対して名前の見つからない感情が芽生えたっていうことも表していて良い。+54
-2
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 00:42:40
>>1
大好きでアニメも漫画も何度も観てる
私も特にアニメ好き!
登場人物達の心情と雨の風景がすごくマッチしていて切ないのにとっても綺麗だよね
あきらと店長の絶対実らない恋もすごく切ないはずなのにキュンキュンする
アニメのアキラが風邪の店長の家へ訪問してハグされるシーンとか大好き
店長の『この感情に名前をつけるのはあまりにも軽薄だ』ってところ好きすぎる!!+34
-1
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 00:43:26
>>22
私もアニメが一番好き
ラストも、漫画アニメ映画全部違うけどアニメのラストが気に入ってる
平田さんの枯れたおじさん演技すごくいいよね
今の片田舎のおっさんも楽しく見てる+21
-1
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 00:43:42
>>23
読んだ当初は「なんでだよ〜好きなんでしょ〜」だったけど今思うとあれで良かったのかもと思う+50
-1
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 00:44:07
大好き!
アニメも原作も好きなんだけど、実写映画が特に好き。
何回もみてるわー。+16
-1
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 00:47:26
>>27
オープニング曲も可愛くて好きだった!
+17
-1
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 00:51:34
女子高生が冴えないおっさんに恋するってとこだけ聞くと男の都合の良い妄想っぽいけど
読んでみたらこの作者が女性ってことがめちゃくちゃわかる
あの店長のキャラクターは恋愛経験のないチー牛には絶対描けない+75
-1
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 00:53:57
>>31
最初は平田さんじゃイケボ過ぎるんじゃ?と思ったけど、話し方や雰囲気で近藤感が出ていてよかったなぁ。
私もアニメのラストが一番好きですね。
映像も綺麗で。
話のタイトルが「雨音」「雨雫」「香雨」とか全て雨がらみになっているのも良いと思う。
+21
-1
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 00:56:51
店長に恋したあきらの気持ちがよくわかるよね
自分もそうだったなーって懐かしくも寂しいような不思議な気持ちになる+40
-1
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 00:57:42
>>32
何年後かに結ばれましたっていうのも良いと思うけど、やっぱり結ばれてしまうといきなり物語が安っぽくなってしまう感じがするね。
あきらの恋と共に、近藤が胸の奥にしまっていたキラキラした青春のようなものをあきらに出会って思い出すっていうのもこの物語の要だから、このラストが最適なんだと思う。+67
-1
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 01:01:50
>>28
>>37
何でかはわかんないし、恋というのかもわからないけど学校の先生が好きとか部活のコーチが好きとか、それこそバイト先の店長が好きとか、10代の頃ってあると思う。
憧れみたいな。
変に恋愛の知識や経験がないから、変に何も考えず「好き」って思ったら真っ直ぐぶつかっていける、若さ故の強さみたいな。
+42
-1
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 01:04:26
おじさんに夢を売る漫画は迷惑だから嫌い+2
-19
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 01:05:41
>>25
どんな台詞?
もう一度観ようかな+13
-1
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 01:08:30
>>4
今アニメ観てハマってる。
ミステリー要素のあるラブストーリー含むSFだよね。
こんな複雑なストーリー描ける作者だったんだってビックリしてる。+26
-1
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 01:11:09
>>41
横
もう出てるけど
“この感情に 名前を付けるのはあまりに軽薄だ
それでも、今彼女が抱えている不安を取り払ってやりたい
救ってやりたい
たとえ自分に そんな資格があるとは思えなくても
この感情を 恋と呼ぶにはあまりに軽薄だ
今このひととき、傘を閉じて君の雨に濡れよう
どこまでも青く 懐かしさだけで触れてはいけないものを
今、僕だけが守れる
今 このひととき、降りしきる君の雨に君と濡れよう
どこまでも青く 青く輝き続けられるように
今、僕だけが祈れる”+30
-1
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 01:17:17
>>4
同じ作者なのに主人公の顔が苦手で読んでない。
話は面白いの?+5
-5
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 01:20:41
>>43
すごい!
たくさん教えてくれてありがとう
苦悩するシーンが蘇ります
(大泉洋さんの声で再生される…笑)
オープニングが印象的だったのはよく覚えてる!+17
-2
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 01:20:53
>>10
ユイちゃんがデートの時にくせ毛を伸ばしていつもより大人っぽい格好して頑張ってたのがすごく可愛かった。+21
-1
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 01:23:14
>>45
私はアニメのそのシーンもめちゃくちゃおすすめ
大泉洋さんいいですよね
映画もまた観たくなります
+19
-1
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 01:28:36
>>41
横ですが
あきらが「じゃあ、どうしてこんなに胸がちぎれそうなの?」と言った時に近藤が
「若さっていうのは、時に乱暴で狂暴なものなんだ。」っていうのも近藤らしくて好きです。+37
-1
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 01:49:49
あきらが教科書に書いてた店長の落書き可愛かった+14
-1
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 01:56:16
>>30
「友達ならメールとかすると思うんです!私、店長とメールしたいです!」って言ってアドレス教えてもらってメールのやり取りするとことかもキュンとする+25
-1
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 02:17:26
このシーンが好きだ~
アニメも
雨が綺麗+35
-1
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 03:21:12
>>1
あれ?最初の画像から変わってる。何故だ?+1
-3
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 03:25:40
>>32
漫画では店長もあきらのことを好きなのかもっていう描写があったけど、アニメと映画ではなかったね
色々な面で自分に影響を与えてくれた特別な存在ではあったのかもしれないけど+35
-0
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 03:41:11
漫画→映画→アニメ見た
すごく好き
漫画の色々な感情が見え隠れする表現好き+16
-0
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 03:47:15
原作先に読んでたから、店長が大泉洋ってカッコよすぎじゃね?とちょっと思ったw
普段大泉洋をカッコいいなんて思ったことなかったのに、お店の控え室であきらにフッと微笑むところとかさ…わかる人いるかな+25
-2
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 03:58:28
>>1
何が良いって
店長が気持ち悪い感じに高校生女子に一瞬もなびくことなく、でもばかにするわけでもなくあくまでも
一人の人間
として扱って接するところ。
最初の出会いだってそうだったからあきらだってきっと恋に落ちたんだ。
…にしても、あきらの店長とのデートの服装態度キラキラ度合いと先輩とのデートのいい加減さに笑う!+59
-2
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 04:21:17
>>56
17歳に「好きです」って言われて、気持ち悪いけど浮かれて手を出すことも出来るし、これ以上踏み込まれないように冷たく切り捨てることも出来るけど、そのどちらもせずフラットでありながら真剣に正直に向き合っているのがいい。
あきらの見た目も年齢も職業も、何も関係なく「店長」が好きっていう真っ直ぐさもいいし。
若々しくて眩しいくらいに。
その姿に近藤も影響を受けて、あきらもまた走り出して
恋は実らなかったけど互いに出会えて良かった2人なんだと思う。+48
-0
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 04:28:49
>>55
大泉洋っていいよね
どんな作品でもふとした瞬間がかっこよく見える気がする+36
-2
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 04:29:36
>>2
今時期の初夏あたりに見たくなる作品+26
-0
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 04:29:49
キリンジかと思っちゃった+0
-10
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 04:41:28
>>2
まーた
アキラちゃん役が小松菜奈さんと大泉洋さんなのがマヂ良かった
わたし基本実写嫌いだけどこの配役には納得!+48
-5
-
62. 匿名 2025/06/02(月) 04:45:22
>>19
私も書いたけど服装から全く態度から違って笑ったよねwww+17
-1
-
63. 匿名 2025/06/02(月) 04:50:29
>>62
加瀬さんと見た映画のパンフレットは捨てる
店長と見た映画のパンフレットは大事に取っておく
ちなみに同じ映画+25
-0
-
64. 匿名 2025/06/02(月) 05:33:52
>>63
笑
しかも映画原作でも楽しくなさそうだったしね
加瀬さんとき
たしか実写とか加瀬さんときすげーラフな服着てたし+14
-0
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 05:39:19
漫画版の店長がドストライクだった+15
-1
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 05:43:25
大泉洋の冴えない役からクールな役、ねずみ男まで演じられる多才っぷりよ+21
-1
-
67. 匿名 2025/06/02(月) 06:45:18
>>56
あきらの周りの自分の興味のない人に媚びないところがいいよね。
きれいな女の人は少しでも媚びると周りが誤解していろいろ面倒なことが起きるからかなと思った。+16
-0
-
68. 匿名 2025/06/02(月) 06:52:09
>>35
連載中はそういう系の作品(冴えないおじさんが恋され実る)がやたらと増えててこれもそういう系の作品だと思われてたね
終わってみたら男性読者から反発も出てたけどタイトルどおりを信じて読んでよかった+25
-1
-
69. 匿名 2025/06/02(月) 07:28:14
アニメとても良かったけど、地元民としては足を怪我して松葉杖のヒロインを連れていくファミレス(みなとみらい、ワールドポーターズのサイゼ)までの距離に違和感…徒歩だと30分くらいかかる距離…(笑)
タクシー移動もちよっと面倒な場所で…+5
-2
-
70. 匿名 2025/06/02(月) 07:40:14
通ってる高校のモデルは氷取沢高校。向井理の母校+9
-0
-
71. 匿名 2025/06/02(月) 07:43:19
店長があきらが揺さぶりをかけてくるけどに最後まで一線引いてるのがやっぱり大人だなって思った
店長もあきらに恋愛感情に近いものがあったかもしれないけど、あきらの将来の事を考えて身を引くこともある意味愛なんだと思った
相手を思いやる愛ね+31
-0
-
72. 匿名 2025/06/02(月) 07:45:15
>>2
若い女優さんが主役の、漫画を実写化した映画なんて滅多に見に行かないんだけどなんとなく気になって見に行ったらすごい良かった
最終的に中年店長のおっさんとひっつくのかなーって思ってたら、彼はきちんとした常識ある大人で、恋が成就しなかったのは寂しいと思いつつも、終始爽やかでみずみずしい青春の1ページを見たなーって感じだった
+29
-1
-
73. 匿名 2025/06/02(月) 08:24:33
アニメ綺麗で良かったな〜。実写もイメージを崩さずで良かった!+14
-1
-
74. 匿名 2025/06/02(月) 08:39:03
付き合っちゃったらただの気持ち悪い作品になっちゃうからそうじゃないところが最高にいいよね+27
-0
-
75. 匿名 2025/06/02(月) 09:51:48
>>2
この映画で大泉洋さん大好きになった。スタイルも、くたびれた店長の役もすごく良かった。
+16
-0
-
76. 匿名 2025/06/02(月) 09:54:47
>>74
あきらの為にも、憧れは憧れのままにしておいた方が良いと思う
いざ結ばれても最初は幸せかもしれないけど色んな現実が待ってるし、距離が近くなると「なんだ、こんなもんか」ってなりそう
一生綺麗なままの思い出にした方が良い+24
-0
-
77. 匿名 2025/06/02(月) 10:51:29
>>76
美しい思い出は達成せずに綺麗なまんまの方がいいと思う+18
-0
-
78. 匿名 2025/06/02(月) 11:42:05
店長のシャツの匂いを嗅ぐシーンと店長が「僕に何を知ってるの?」というシーンが好きです。
あと実写映画だとファミレスの店員さんの濱田マリがいい味出してる。+17
-0
-
79. 匿名 2025/06/02(月) 12:49:40
>>22
店長の顔が「機動警察パトレーバー(ゆうきまさみ作)」の後藤隊長に似てる+9
-1
-
80. 匿名 2025/06/02(月) 14:08:49
>>12
だよねー
ここはカプになってもよかったのにと口惜しさが残る+12
-0
-
81. 匿名 2025/06/02(月) 14:17:55
>>37
まさにノスタルジーだよね
こういうのをエモいっていうのかな?
よくわかんないけど…+14
-1
-
82. 匿名 2025/06/02(月) 14:22:52
加瀬さんわりと好きだったな
でもなんか作者は持て余しているような感じがして
どうしたかったんだろうとなってしまった+15
-0
-
83. 匿名 2025/06/02(月) 17:56:36
>>32
別に昨今の、倫理観や道徳観云々では無いけど……
この物語の肝は、大人の男の少女に対する「真の優しさや愛」なんだよね
安っぽい物語にならない所以は、ソコに尽きると思う。
今のリアルなおっさんって、年取ってる癖に
「恋愛になると途端に気持ちが青年気質」になり、不相応な恋愛感情に
のぼせあがる男が多いから……+31
-0
-
84. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:49
>>80
失恋してばっさり髪を切ったユイちゃんも可愛かったけど
吉澤くんはやっぱりあきらが好きだったんだろうな+11
-0
-
85. 匿名 2025/06/02(月) 18:01:35
>>82
原作だと加瀬さんの義理のお姉ちゃんとか出てくるよね
個人的に実写の役者さんが雰囲気合っててよかった+13
-0
-
86. 匿名 2025/06/02(月) 18:03:32
>>55
原作の近藤も髪型や服装をちゃんとしたらけっこうイケてると思うんだけどな
スタイル良さそうだし
+13
-0
-
87. 匿名 2025/06/02(月) 18:07:15
>>16
ネットで調べながらここがバイト先のファミレスかぁ、ここがデートした図書館かぁ、とか思いながら見てた+13
-0
-
88. 匿名 2025/06/02(月) 18:11:12
普段あまり漫画を読まないんだけど唯一全巻揃えた!!絵が綺麗で無駄な文字がなく、行間を読ませるような情緒のあるコマ割りが好きだった。
あとあきらの私服(とヘアアレンジ)が可愛くて見るの楽しかったなー♪
引っ越した時ダンボールに詰めてそのままにしてたのをこのトピで思い出したのでまた読んでみよう!+17
-0
-
89. 匿名 2025/06/03(火) 11:33:44
>>4
BL要素あるよね(笑)+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/24(火) 23:59:24
>>4
同じ作者だって知らなかった
どっちも好き
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する