-
1. 匿名 2025/06/01(日) 22:06:23
以前放送されていたドラマを観ていて、最近漫画を読み始めました
ドラマよりも漫画の方が現実味があり、色々考えさせられます(ドラマは爽やかな感じがした)
有紗の母も冷たいように見えますが、有紗のことをよく考えているなと思います
漫画、ドラマ「初恋、ざらり」について語りませんか?
※障がいに対する誹謗中傷などは無しでお願いします🙇♀️+131
-28
-
2. 匿名 2025/06/01(日) 22:08:03
漫画は読んだことないけどドラマは凄く良かった。恋愛のこともだし色々考えさせられた+335
-16
-
3. 匿名 2025/06/01(日) 22:08:04
Tiktokで流れてきた一部分しか知らないけどこの男の人近くにいたら好きになる!!!っておもった+136
-12
-
4. 匿名 2025/06/01(日) 22:08:37
ドラマ知らなかったけど、漫画すごい良かった。+211
-11
-
5. 匿名 2025/06/01(日) 22:08:48
読後感がホントにざらり+187
-10
-
6. 匿名 2025/06/01(日) 22:09:22
今日のガルちゃん一段と過疎ってるね+20
-4
-
7. 匿名 2025/06/01(日) 22:09:40
ちょっと足りない娘を好きになるのってやっぱモテない男かな、て感想+397
-15
-
8. 匿名 2025/06/01(日) 22:09:48
見た目が重要よねと思った+284
-6
-
9. 匿名 2025/06/01(日) 22:10:18
風間俊介、良い人だったよね+218
-5
-
10. 匿名 2025/06/01(日) 22:10:21
男の人名前忘れたけど
普通にモテそうなのに、モテないの?て思った
出会いが無いからかな
優しくて家事も出来るしいいよね+167
-9
-
11. 匿名 2025/06/01(日) 22:10:27
文句なしに演技上手い2人だったからハマったなー+239
-6
-
12. 匿名 2025/06/01(日) 22:10:50
作者が障害者なだけあって主人公のリアリティはあって良かった
ただラストの展開が都合良すぎかなって
軽度知的障害でもずっと居たら辛いて+257
-1
-
13. 匿名 2025/06/01(日) 22:10:56
国からそんなにお金貰えるんだって思った+45
-2
-
14. 匿名 2025/06/01(日) 22:11:20
漫画めちゃくちゃ上手いなーと思ったけど結局ありさも顔が可愛かったから救われただけだよね、と思っちゃう+291
-3
-
15. 匿名 2025/06/01(日) 22:11:29
ドラマで観て、この主人公の女の子のことを応援したくなったよ。風間俊介とうまくいってよかった+56
-10
-
16. 匿名 2025/06/01(日) 22:11:46
ドラマしか知らないけど主人公より友達がヤバかったな+141
-3
-
17. 匿名 2025/06/01(日) 22:11:48
途中までしか知らないけど定期的にあれどうなったんだっけ?って思い出すやつだ
今度こそちゃんと最後まで読んでみよう
+28
-3
-
18. 匿名 2025/06/01(日) 22:12:08
ありさちゃんの職場のおばさんたちの会話とか、彼氏の両親の「子供に遺伝とか……」ってぽろっと出ちゃう本音とかがリアルで辛い
+284
-4
-
19. 匿名 2025/06/01(日) 22:12:25
妖精さん出てくるやつとは別だよね?+10
-2
-
20. 匿名 2025/06/01(日) 22:12:50
ガチリアルだとマンガの作画もドラマの風間も美化し過ぎで同類感の相手なんだよなぁと薄っすら思った+101
-3
-
21. 匿名 2025/06/01(日) 22:13:20
軽度知的とASDだっけ?+38
-6
-
22. 匿名 2025/06/01(日) 22:13:27
>>8
この作品は好きだけど、ほんとそれに尽きる
可愛いから欠点まで愛されただけに過ぎないんだよなぁってのはめっちゃ思った+291
-4
-
23. 匿名 2025/06/01(日) 22:13:45
漫画の有紗の、なんとも言えない生々しい感じが苦手やったけど、小野さんは爽やかに消化してくれてて良かった
風間さんも良かったけど、もうちょっと胸板厚い背が高い人のが有紗が頼れる安心感があったかもなぁ+136
-8
-
24. 匿名 2025/06/01(日) 22:13:52
自分は割とグレーゾーンだから読んでて辛くなった
主人公みたいに可愛く無いし+164
-5
-
25. 匿名 2025/06/01(日) 22:13:57
>>8
有紗ちゃんは可愛いから、「ちょっと抜けてる♡」「天然♡」みたいにチヤホヤされたんだよね笑
付き合い始めてから「あー…あれって天然とかじゃなくて障害だったのか…」って腑に落ちちゃうのがなんかわかる+333
-6
-
26. 匿名 2025/06/01(日) 22:13:57
素敵な男性と出会えて良かったね。。現実世界ではほぼあり得ないだろうけど。。。という感想しかなかった+149
-2
-
27. 匿名 2025/06/01(日) 22:14:06
基本人に必要とされる事がないから求められるとすぐ流されてしまう、というのは今の社会問題と繋がってるなぁと感じた+116
-1
-
28. 匿名 2025/06/01(日) 22:14:17
障害のある子いるけど、ドラマ見て結構リアルだなと思った
できそうでできないとことか、夢見て騙されちゃうとことか両親が理解あり過ぎなとことか+82
-1
-
29. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:09
境界でも結構大変なのに、軽度知的だとさらにね…+97
-2
-
30. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:17
小野花梨さん自身が知的障害があるとかちょっと信じられないレベルで演技うまいんよ。
少なくとも罠の戦争では全く分からなくてG7っていう映画で突き抜けた演技をしていたのが印象的だった。
+46
-50
-
31. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:22
本人は真面目に頑張ってるのに、周りと歩幅を合わせられないって辛いだろうなって思った。
ありさちゃんも周りの子達と同じように行きたい高校や大学があったんだよね。
軽度だからこそのコンプレックスに胸がギュッとなった。+134
-4
-
32. 匿名 2025/06/01(日) 22:16:10
元友人の母ちゃんがちぃと頭足りない人だった
旦那さんは中卒の大工
その娘はやっぱちぃと頭足りない娘だった
母ちゃんが躍起になって通常級入れて同級生になったけど
最近おとっつぁん死んだって
残ったパーの母ちゃん、近所の人にバカにされながら生きてる(こうなるまでには色々あったそうな。近所の人に嫌われるだけの出来事が)
結婚は好きにすりゃ良いけど、子作りは計画的に
+14
-58
-
33. 匿名 2025/06/01(日) 22:16:20
横だけど「みいちゃんと山田さん」って漫画もきつい+121
-1
-
34. 匿名 2025/06/01(日) 22:16:26
主人公が読者には嫌悪持たれないレベルのポンコツで描かれてるのがエンタメって感じだなと
職場の1つ上の職務を教える担当の女性とか両親を障害者差別の悪者として描いてないのが良いと思った
+98
-1
-
35. 匿名 2025/06/01(日) 22:16:48
>>29
境界と軽度ってそんなに違わなくない?
69と80って感じならそこまで大差ないような+2
-16
-
36. 匿名 2025/06/01(日) 22:17:13
漫画読んだけど脚の垢を指摘されるシーンがやたらと記憶に残ってる
+81
-1
-
37. 匿名 2025/06/01(日) 22:18:25
漫画では見られる程度の容姿や行動だけどこれリアルでは………みたいな夫婦ってあるんだよなぁと思いながらラストを見守った+55
-1
-
38. 匿名 2025/06/01(日) 22:18:26
同じ学校だった有紗と友達でも違うんだなと思った
有紗は養護学校?では出来る方だったんだよね
あと良くも悪くもズルさが無いから生きづらいのかなと思った+57
-2
-
39. 匿名 2025/06/01(日) 22:18:48
有紗が「髪くくってきて」と言われて、一つ結びにせずハーフアップ(しかもツイン)にしてきて注意されるシーンが印象に残ってる。+156
-2
-
40. 匿名 2025/06/01(日) 22:18:57
>>8
岡村さんも、ありさが可愛くなかったら好きにならなかったんだろうなー
ありさ可愛くてよかったよね…としか+249
-2
-
41. 匿名 2025/06/01(日) 22:19:42
>>26
現実だと理解ある彼くんも大体境界知能や発達なんだよね
そして無計画に子供できちゃってシングルになって子供も難しい特性の子で…みたいな無限ループが関の山+153
-1
-
42. 匿名 2025/06/01(日) 22:20:05
>>40
若いしね+91
-0
-
43. 匿名 2025/06/01(日) 22:20:29
>>16
かなりの癇癪持ちだよね。それで主人公の女の子が自分はあんなに暴れたりしないって言い訳と言うか若干見下してる?のがすごいリアルだなって思った。
あの時は嫌われたくないって不安とか焦りがある状態だし、その中で出たセリフなのが余計に長年の友達でもそう思ってたのか…ってなった。+173
-3
-
44. 匿名 2025/06/01(日) 22:20:57
軽度知的障害って診断持った主人公だけどこれ診断持ってないガチ〜ボーダーとかならもっと多いんだろうなと思うと鼠算式に増えてるんだろうかと犯罪者のニュース見て思う+49
-1
-
45. 匿名 2025/06/01(日) 22:21:12
>>36
分かる
身体洗うのが苦手っていうのも特性なのか、と思った+91
-2
-
46. 匿名 2025/06/01(日) 22:21:58
漫画しか読んでないけど
ちゃんとやっても仕事ができないから職場の先輩を悩ませてしまう感じがリアルでざらり
常識も良識も普通っぽい女の先輩を困らせる感じ
漫画あるあるのやたら意地悪な先輩に過激にいじめられてしまう悲劇のヒロインとかじゃないのがもう逆にツライ+101
-1
-
47. 匿名 2025/06/01(日) 22:22:08
>>33
某アプリでずーっと読んでる
みいちゃん子孫残さず死ぬんだよね、良かった良かったと思う
余裕の無い日本じゃみいちゃん親子支えられんよ+69
-5
-
48. 匿名 2025/06/01(日) 22:23:48
初めて知った!面白そう+6
-1
-
49. 匿名 2025/06/01(日) 22:23:51
>>8
見た目の議論だけど、いざ恋愛するのに「間に合う」くらいの知能はあったわけで。
私は小学生の時にいた、今思えばかなり重度の男子、まあイケメンだったなあって思い出したのは40年後。
そういや当時、可愛い女子に抱きついてた。
私は視界にも入らなかったみたい。
これが顔だけこれで健常児なら、モテモテで私は蚊帳の外だ+69
-5
-
50. 匿名 2025/06/01(日) 22:23:56
女だから受け皿あるけど、男だと犯罪やってもそのヤバさに気づかないで知らないうちに少年院だよ。
もしくは女も風俗。+84
-1
-
51. 匿名 2025/06/01(日) 22:24:36
絶妙なリアルタッチで美人じゃないところが読者へのダメージをデカくしてるよね
+72
-3
-
52. 匿名 2025/06/01(日) 22:24:44
>>36
私も。風呂はいる時かかと意識するようになったわ。+61
-0
-
53. 匿名 2025/06/01(日) 22:25:07
ふたりとも子供はいらないって話してたけど、結局アリサより村岡さんが先に死んだら詰みだよね。
母親も義両親も亡くなってたら頼る人や色々教えてくれる人いないし、ゴミ屋敷で貯金食い潰してそう。+67
-0
-
54. 匿名 2025/06/01(日) 22:25:39
>>35
境界でも普通の仕事は難しい人いると思うよ。
仕事就いても続かないとか、すぐトラブルとか。+59
-1
-
55. 匿名 2025/06/01(日) 22:25:56
お母さんの心情が何かリアルだった
本人もあれだけど沢山苦労したんだろうな+58
-0
-
56. 匿名 2025/06/01(日) 22:26:45
>>7
足りないって表現よりもそもそも知的障害あるから+165
-4
-
57. 匿名 2025/06/01(日) 22:26:47
ドラマからしか知らないけど大好きだった!
風間くんの色気がすごくて風間くんにどハマりした+22
-0
-
58. 匿名 2025/06/01(日) 22:27:10
YouTubeで見た目はちょっとかわいいけど知的障害の女性の人いるけど、見ててしんどくなる。+38
-2
-
59. 匿名 2025/06/01(日) 22:27:15
>>51
もさーっとした可愛らしさだよね。
田舎臭いとか、ダイヤの原石ともちがう。
岡村さんくらいの年齢差って通常ならやや年の差カップルだけど、この2人なら理想+100
-2
-
60. 匿名 2025/06/01(日) 22:27:50
>>5
なんで初恋ざらりなの?+11
-11
-
61. 匿名 2025/06/01(日) 22:28:43
>>55
有紗を襲おうとした彼氏とはすぐ別れて追い出したり、療育も受けさせてた感じだよね
あと何より有紗がお母さん大好きなのが伝わるから色々やってもらったんだろうね+113
-0
-
62. 匿名 2025/06/01(日) 22:28:53
こういうの、おっさん編集者が好みそう🤮
+3
-9
-
63. 匿名 2025/06/01(日) 22:29:11
>>40
実際これよな
若いうちに勝負決めたって事
昔のこういう系はさっさと結婚に逃げるしか居場所が無かったけど今は推し活()やら多様性()で実家寄生で終わる感じ
負の連鎖が無くなって良いパターンもあれば遺伝の悪戯ですごい子が出来て世に出ない事でもあるし
+101
-5
-
64. 匿名 2025/06/01(日) 22:29:18
漫画もドラマも冒頭の、コンパニオンやってて客にトイレで暴行されちゃうシーンがすごく印象に残ってる。抵抗するんだけど、途中でまぁいっかーこんなに私を必要としてくれてるし、みたいな思考に落ちいっちゃうのがなんかすごくリアルで、怖いなと思った。+135
-0
-
65. 匿名 2025/06/01(日) 22:29:23
質問しまくって熱意がある感じにしようと打算的な事考えたり、それが空回りしてAMPMを聞いてわからなくて恥かいたり、ちょっとあるあるだと思ってしまった。
お金が絡む仕事も教育担当の人がもうどうしようもないから優しく合ってるよって仕事終わらせて後から必死に修正してたり、影で愚痴ってたりもリアルだと思った。
誰かを悪く書いてない分リアルでどの立場の人の気持ちも想像出来てしまう。+71
-0
-
66. 匿名 2025/06/01(日) 22:30:19
漫画見てドラマ見たけどどちらも面白い。
ドラマは課金してみた!+8
-0
-
67. 匿名 2025/06/01(日) 22:30:54
>>30
え、小野さん自身が障害をもっているの?
障害のある役を演じただけではなくて?+99
-3
-
68. 匿名 2025/06/01(日) 22:31:13
>>53
軽度知的障害だったっけ?国の支援手厚いと思うけどどうなんだろ。
軽度くらいだと支援も薄いのかな。+9
-0
-
69. 匿名 2025/06/01(日) 22:31:28
>>1
男から性的に求められると拒めない主人公だったけど、そういう事でしか必要とされず雑に扱われるのと性的な相手としても見てもらえないレベルなのとどっちが辛いんだろう。+35
-0
-
70. 匿名 2025/06/01(日) 22:31:32
>>4
キャストみたら主演の人めっちゃ似てる!って思った+15
-0
-
71. 匿名 2025/06/01(日) 22:31:34
>>18
一日一日を積み重ねて何年も育ててくれた親だから心配しても仕方ないと思ったけど、難しいね…+66
-0
-
72. 匿名 2025/06/01(日) 22:31:47
漫画良かった
無料分読んでから課金したらハッピーエンドで嬉しかった+10
-1
-
73. 匿名 2025/06/01(日) 22:33:08
>>65
14時を2時、16時を4時とかメモに書いてたね
岡村さん、AMPMのこと自分も最近知った的なことを咄嗟に言ってあげて優しいなと思った+76
-0
-
74. 匿名 2025/06/01(日) 22:33:21
>>64
こういうちょっと可愛い子が、AVとか誘われてやっちゃうのかなぁと思った。+105
-0
-
75. 匿名 2025/06/01(日) 22:33:55
>>30
当事者なのは原作者だよね?+109
-0
-
76. 匿名 2025/06/01(日) 22:34:29
>>53
村岡もまだ40代だったよね
性欲に負けて子供要らない!愛してる!ってなってても数年後小学生並みの知識と行動しか出来ない老いた女を死ぬまで(あと40年くらい)愛せるのか?って思ったなー
まあ村岡も漫画的にフツメンに描いてるだけでリアルはキモメンなんだろうけど+97
-2
-
77. 匿名 2025/06/01(日) 22:34:39
>>27
性的な相手をする事でしか人の役に立てないって思ってるのが読んでて辛かった。
人って社会の中で何かしら役に立ってるという実感が欲しい生き物なんだなぁと思ったよ。+77
-0
-
78. 匿名 2025/06/01(日) 22:36:02
ともちゃん?友達がリアルだった+29
-0
-
79. 匿名 2025/06/01(日) 22:36:15
>>50
昔風俗街にある雑居ビルでネイルサロンやってて風俗のお客さん沢山居たんだけど
可愛いし脱ぐ必要ないのでは?と思う子って何人も居た。でも風俗より人から怒られない仕事ってないんだよってお客さんが話してたのが印象に残ってる
キャバだとマメに連絡して太い客繋ぎ止めておけなかった事を怒られたり、ヘルプで上手く立ち回れなくて怒られたりしたけど風俗はよっぽどの事がないとお客さんからもお店からも怒られないからこれしかできないって言ってた🥲+119
-0
-
80. 匿名 2025/06/01(日) 22:36:17
知的障害がある人にも職業の自由とか、幸せになる権利とかあるけど、自分の力だけで掴み取るのは難しいんだろうなと思う。+32
-0
-
81. 匿名 2025/06/01(日) 22:36:38
>>40
うん悲しいけど岡村さんの年齢とかタイミングとか奇跡的にマッチしてって感じだよね
あと岡村さんは風間俊介じゃなくリアルにモテないタイプじゃなきゃあり得ない
現実は厳しい。子供が境界だから考えても仕方のないことを考える+119
-1
-
82. 匿名 2025/06/01(日) 22:36:56
こうして良い人に出会えたのも可愛いからっていうのもあるけど、それまでは可愛いからこそ変な人に狙われてたってこともあって、出会う人達によって全く違う未来になるなと思った+68
-0
-
83. 匿名 2025/06/01(日) 22:37:55
コンパニオンの面接よく受かったよね
面接とかはハーフツインで行かなかったのかな+5
-0
-
84. 匿名 2025/06/01(日) 22:37:59
岡村さん職場にいたら優しくて好きになる+19
-3
-
85. 匿名 2025/06/01(日) 22:38:21
>>32
文章が男っぽいね+31
-3
-
86. 匿名 2025/06/01(日) 22:38:51
>>64
ヤリマンは優しい子が多いって男がよく言うけど、それの正体ってこれよね
優しいっていうか断れないし断るほどの価値が自分にはないって思ってる子がヤリマンになっていく+120
-0
-
87. 匿名 2025/06/01(日) 22:39:17
ドラマみてたー!
可愛らしい二人で演技もうまくて毎週楽しみだった!
けどありさが配車させられてめちゃくちゃになるところはつらかった+22
-1
-
88. 匿名 2025/06/01(日) 22:39:26
>>85
しかも昭和生まれ、田舎育ち+39
-2
-
89. 匿名 2025/06/01(日) 22:39:55
>>49
「間に合う」知能あっても衝動性があったらキツいと思う
見た目+おっとりタイプ+可愛いと感じられる程度の知性はあるって条件が奇跡的に合った話だなって思った+64
-1
-
90. 匿名 2025/06/01(日) 22:40:05
>>69
いつも後者は透明化されてるからね+29
-0
-
91. 匿名 2025/06/01(日) 22:40:17
漫画の方がリアル。男性トイレで「1ミリだけ‥」ってとことか+10
-2
-
92. 匿名 2025/06/01(日) 22:40:32
男性で、いくら可愛くても知的障害あるってわかって結婚する人の割合は低いでしょ。よほどボランティア精神ないと難しくない?+76
-1
-
93. 匿名 2025/06/01(日) 22:41:18
>>69
前者の最悪のパターンがみいちゃんと山田さんのみいちゃん+20
-0
-
94. 匿名 2025/06/01(日) 22:41:21
>>74
誰にも言えずトイレで出産とかもね。+55
-0
-
95. 匿名 2025/06/01(日) 22:41:37
>>88
昭和生まれの田舎育ちはあってる
おっさんみたいな顔のオバサンです+4
-9
-
96. 匿名 2025/06/01(日) 22:42:01
>>86
確かに。過去の思い出とか腑に落ちた
全ての若い女子に伝承したい+31
-1
-
97. 匿名 2025/06/01(日) 22:42:19
>>76
結婚がゴールで完結してるけど、その先のこと考えるとあまり明るい気持ちにはなれないな。
お給料安い仕事しかできない、家事もできない、ってなると男性の負担が大きすぎるよね。小学生低学年の子供(見た目は老いていく)一生育て続けていく感覚。
今は見た目も人生の最盛期だからいいけど、いつか限界がきそう。+104
-0
-
98. 匿名 2025/06/01(日) 22:42:44
ドラマで、ありさちゃんのお母さんが岡村さんに「あんたありさの面倒一生見てくれんの?」て問いかけるシーン、現実世界だったら大抵の男は逃げるだろうなあと思いながら観てた。お母さんが冷たいようで不器用だけど愛情があるんだよね。ただ、健常者の理解ある彼くんに幸せにしてもらうだけの話ではなく、現実でも必ずぶつかる「覚悟」や「一生」とかの重さもあらわされててよかった。
「産まなきゃよかった。て思ってる?」てありさちゃんに聞かれたとき、「思ったときもあった。でもあんたがいたから頑張れた」みたいなセリフも好きだったな。+120
-1
-
99. 匿名 2025/06/01(日) 22:43:29
>>64
知り合いにいるけど性的に奔放と言うよりだらしないを先に感じるんだよね、男も絶対分かってる+82
-2
-
100. 匿名 2025/06/01(日) 22:43:34
>>68
障害年金もらえるか微妙なとこだし、もらえたとしても月7万円いかないくらい
手厚いといえるかどうか…
ありさくらいならもらった上で障害者雇用もいけると思うけど
お友達は雇用は無理そう+35
-0
-
101. 匿名 2025/06/01(日) 22:43:51
>>82
そうそう。なまじっか可愛いからもし相手が悪い人なら堕ちるとこまで堕ちてそのうち事件沙汰だって十分にあり得るんだよね
言い方悪いけど若くて見た目良くて頭が良くないなんて一番都合良いからね。+68
-1
-
102. 匿名 2025/06/01(日) 22:44:37
アリサの母って本当に傷害年金貯金してたのかな?
元夫が多分顔がいいだけの病気持ちで娘に遺伝してるんだろうけど母親も結構怪しいんだよなぁ
祖母も掃除できないタイプだし+36
-1
-
103. 匿名 2025/06/01(日) 22:44:45
実写化するにあたって演じて欲しい俳優さんの第一志望は中々通らないことが多いらしいが、風間君、小野さんは作者(関係者)の第一志望が奇跡的に通ったと言ってたような
確かに合ってた+66
-2
-
104. 匿名 2025/06/01(日) 22:44:45
>>86
ヤリマンは積極的な感じするから、イメージ的にはサセコかな。自分からは行かないけど求められたら拒まない。+82
-1
-
105. 匿名 2025/06/01(日) 22:45:16
>>49
かなり重度でイケメンっているの?顔や表情に出ないのかな+41
-2
-
106. 匿名 2025/06/01(日) 22:45:38
>>95
じゃあ、それはおじさんだな。+22
-0
-
107. 匿名 2025/06/01(日) 22:45:51
>>89
ある意味運命よね+14
-1
-
108. 匿名 2025/06/01(日) 22:45:58
>>101
実際事件あったよね、知的障害抱えた女の子使って美人局みたいのしてたの
殺しちゃったのは女の子の方だったけど+51
-0
-
109. 匿名 2025/06/01(日) 22:47:07
>>105
そうなんですよ、表情を作るのって知能だと思った。
+76
-3
-
110. 匿名 2025/06/01(日) 22:47:09
>>47
みいちゃんの両親の「大家族にしよー!おばあちゃんに運転してもらおー!」って発言におばあちゃんが「ふざけないで!!」って叫ぶシーンキツい
YouTubeのドキュメントで施設にいる障害者カップルが「私も子供産みたい、周りの人(介護者)に育ててもらえばいいし」って言ってたの思い出した+121
-1
-
111. 匿名 2025/06/01(日) 22:48:20
>>85
落語家が話してる姿想像してしまったw+16
-5
-
112. 匿名 2025/06/01(日) 22:49:00
>>12
作者自身が障害あるの?
知らなかったわ+82
-1
-
113. 匿名 2025/06/01(日) 22:49:11
>>8
若さもだよね
10歳年下っていうのも色々な意味でも大きいと思う
+106
-1
-
114. 匿名 2025/06/01(日) 22:49:17
生きづらい主人公が理解ある彼くんに救われる話だった
読む人によっては心がざらりとする内容だと思う+57
-0
-
115. 匿名 2025/06/01(日) 22:49:41
>>74
で、隙がある不完全な可愛さなのが男からしたらたまらんのやろうな+19
-5
-
116. 匿名 2025/06/01(日) 22:50:35
>>105
横だけどウエンツそっくりの同級生が特別学級だったよ。会話できるけどいきなり唾吐きかけてきたりフルチンになって追いかけてきたりするレベル
あれが何の障害だったのか今でもいまいち分かんないんだけど、顔はすごく良かった
当時小学生だったから今どんな顔かは分かんないけど
一体何だったんだろう??+104
-1
-
117. 匿名 2025/06/01(日) 22:50:38
>>76
お母さんが言ってたように若いうちだけ結婚生活おくって可愛くなくなったら理由つけて離婚しそう
言いくるめるの簡単だろうし+80
-1
-
118. 匿名 2025/06/01(日) 22:50:40
>>97
付き合ってる段階で家事の不出来和やら仕事に関して(同じ職場という事もあったが)トラブルあったのに何十年と続く結婚生活なんて普通に無理よな
+40
-0
-
119. 匿名 2025/06/01(日) 22:51:23
>>102
おばあちゃんアル中だったよね。衝撃だった。+34
-0
-
120. 匿名 2025/06/01(日) 22:53:04
>>115
教え込めば言われたことはできそうだもんね。
単純作業だし。+28
-1
-
121. 匿名 2025/06/01(日) 22:53:12
>>21
軽度知的障害と自閉症+21
-0
-
122. 匿名 2025/06/01(日) 22:53:53
いうて主人公はそこまで可愛くない設定よただ若いだけ
だから彼氏も出来た事ないし初めて夢中にってくれた相手が数十歳上の村岡、その村岡も元カノ一人というほぼチー牛
そこが余計リアル+9
-8
-
123. 匿名 2025/06/01(日) 22:54:10
>>47
祖母は少し悲しむだろうけど内心ホッとしたりして+25
-3
-
124. 匿名 2025/06/01(日) 22:54:59
>>14
なんか結局は他の人に助けられないと成り立たない状態だなって感じた。
優しいパートナーがいて、その人の負担はすごいけど、可愛いから乗り越えられる!ってところが。
エッセイにしたって、障害のある人が自立していくエッセイってなくない?
大体がこんな素敵な彼氏・パートナーがいます、こんな素敵な配偶者がいます、自分のこんなところも全部フォローしてくれて幸せです、それでやっていけてます!って感じのものしかなくて、
そこが幸せになる基本の基準なのかって思わされる。+109
-2
-
125. 匿名 2025/06/01(日) 22:55:04
>>80
そう思った。親がどれだけ関与できるだろう
成年後見人とか、風俗落ちたり抽象的だけど悪い奴らに狙われたりしないように、子供が自分で生計を立てられるように親が誰かにお金を払って託したりできるんだろうか+8
-2
-
126. 匿名 2025/06/01(日) 22:55:11
>>120
というかサービス精神の塊だからなんでもやってあげちゃうんだと思う
サービス精神というか嫌われたくない怒らせたくないの一心なのかもしれないけど+13
-5
-
127. 匿名 2025/06/01(日) 22:55:21
>>41
よこ
ありさの友達の彼氏は手帳持ちって言ってたね。
本人たちは幸せなんだろうけど子供持つなら周りが大変そう。+51
-1
-
128. 匿名 2025/06/01(日) 22:56:12
>>2
ドラマのみだけど、配車任されるところや上司とか
なんかありえなさすぎてゾワゾワしてしまった…
綺麗事すぎるというかなんというか+54
-1
-
129. 匿名 2025/06/01(日) 22:57:45
>>102
母親の彼氏出てきた時レイプされるんじゃないかとドキドキしたけどなくて良かった
なんか母親自身は成育歴まともじやなかっただけで知能とか発達の障害はない感じ
覚醒遺伝とか父方の雰囲気+58
-0
-
130. 匿名 2025/06/01(日) 22:58:07
>>33
ありさもみいちゃんもかわいいから読者に応援してもらえるんだよね…+58
-1
-
131. 匿名 2025/06/01(日) 22:59:01
>>36
昔2ちゃんねるのまとめ記事で読んだ話で
知的障害の女の子と寝たけどよく洗えてないのか股間がめちゃくちゃ臭かったってのを思い出してしまった+66
-0
-
132. 匿名 2025/06/01(日) 23:01:01
>>63
でも実際、ほとんどが負の連鎖だよね。すごい子が産まれる確率は天文学的確率だよ+39
-1
-
133. 匿名 2025/06/01(日) 23:01:28
>>126
サービス精神とはちと違う
今まで疎まれてきた事しかないので性欲で熱心に口説かれたら勘違いしてしまい、そういう事でしか価値がない、という感じ+38
-0
-
134. 匿名 2025/06/01(日) 23:04:09
>>132
まあ生活保護じゃなければ税金納める単純労働が増えればそれはプラスだからね+12
-3
-
135. 匿名 2025/06/01(日) 23:04:56
>>127
更に横
思い通りにならないと癇癪起こして暴れて大変そうだったよね…疲れ切った親が迎えに来てたけど
しかも彼氏とは毎日やってるようなこと言ってたし+43
-0
-
136. 匿名 2025/06/01(日) 23:05:31
>>21 >>121
合ってるのにめっちゃマイナスされてる+20
-2
-
137. 匿名 2025/06/01(日) 23:06:29
>>115
それを性欲が絡んだ「可愛い」と感じる男性もなんか強烈なコンプレックスありそう+39
-0
-
138. 匿名 2025/06/01(日) 23:06:37
>>33
みぃちゃんの家は地獄だよ、、、
障害+家庭環境悪いと詰んでしまうね。+84
-0
-
139. 匿名 2025/06/01(日) 23:07:28
親に知的なり発達障害あって、その子どもに障害出る率と親の離婚率の高さが尋常じゃない。+21
-0
-
140. 匿名 2025/06/01(日) 23:09:17
>>133
もっと単純に嬉しいんだと思う
好きだ可愛いって言われたら嬉しいし、性欲だってあるしでやっちゃう
+23
-0
-
141. 匿名 2025/06/01(日) 23:09:27
>>105
重度だとどんなに顔が整ってても表情でなんか…ってなるよね、軽度はわからない+92
-0
-
142. 匿名 2025/06/01(日) 23:10:35
あんまり男女で言いたくないけど、もし逆だったら無いだろうなと思う+35
-0
-
143. 匿名 2025/06/01(日) 23:10:38
私自身も障害者(精神と発達)だからブーメランなんだけど、障害のある人の性欲ってなんだかゾッとするなと感じる内容だった
子孫を残すと子孫が苦労するという恐怖を感じる+35
-0
-
144. 匿名 2025/06/01(日) 23:11:46
>>130
ありさはわからなくもないけどみいちゃんって見た目以外かわいいって感じるとこある?+17
-0
-
145. 匿名 2025/06/01(日) 23:12:23
こういう系ので理解ある彼くんの登場以外でハッピーエンドになる話が読みたい+9
-0
-
146. 匿名 2025/06/01(日) 23:14:30
>>114
理解ある彼くんに救われる系ってその後がなんか悲惨な感じになりそうでなんかなって思う
この手のマンガ描いてた人軒並み別れてるよね+34
-0
-
147. 匿名 2025/06/01(日) 23:15:39
>>145
ミイ山のムウちゃんパターンがベターエンドだと思う+9
-0
-
148. 匿名 2025/06/01(日) 23:19:37
>>22
義父に気に入られてるのって完全に見た目だよね。
厳格な感じの男性なのに、キモって思った。なんか後々セクハラされそう。+64
-0
-
149. 匿名 2025/06/01(日) 23:20:30
>>145
だいすき!!かな
昔ドラマ化もされた
妊娠したけど彼くんは死んじゃって家族の支えで子供産みます
後半は子供中心のお話+13
-1
-
150. 匿名 2025/06/01(日) 23:21:51
漫画しか読んでないけど、一度二人は別れて
ありさはスーパーみたいなところでレジやってたよね
スーパーのレジって大変だと思うから
本当に超軽度知的障害なのかなと思った+27
-2
-
151. 匿名 2025/06/01(日) 23:22:51
恋愛は自由にしたらいいけど、結婚はね…+18
-0
-
152. 匿名 2025/06/01(日) 23:23:23
>>144
ないよね
見た目だけ
でもガルのみいちゃんと山田さんトピではみいちゃんは応援?同情?されてた+19
-0
-
153. 匿名 2025/06/01(日) 23:25:33
>>79
一時期クラブで働いていたんだけど、見た目は芸能人みたいに可愛いのに壊滅的に接客出来ず指名が伸びず、おっパブやピンサロに行った女の子達を見てきた。
楽なんだそうな。病気貰ったりするのに…。
向き不向きあるんだよねぇ。ホストにハマる人ハマらない人いるように。+70
-1
-
154. 匿名 2025/06/01(日) 23:25:49
>>117
容易に想像がつく+26
-0
-
155. 匿名 2025/06/01(日) 23:25:52
本人は頑張ってるし、なりたくてなったのではないのも百も承知だし一生懸命だし良い子だし
でももし自分の子供と結婚するとなったら…と考えてしまう
自分の子も完璧ではないのにさ+41
-0
-
156. 匿名 2025/06/01(日) 23:26:01
>>79
本来福祉に繋がるべき子達もいるんだろうね。辛いなあ🥲︎
とはいえ福祉に繋がったところで風俗ほどは稼げないからと自ら福祉支援を断つ子もいるらしいよね。根深い。+77
-0
-
157. 匿名 2025/06/01(日) 23:27:29
>>36
垢が溜まるってよっぽどだよね。
お風呂自体は入ってるのに、そんな事ってあるんだと驚いた。
髪もよく洗えてなかったりするのかな。+71
-0
-
158. 匿名 2025/06/01(日) 23:28:31
>>155
うちのこ障害あるけど、結婚するなんて言ったら全力で止める!
これ以上支援できないもの
子どもなんて生まれたら絶対困る
なので反対してもいいと思う
というか助かる+46
-1
-
159. 匿名 2025/06/01(日) 23:28:37
>>39
こういう人達にとって「普通」ってすごく怖い言葉なんだろうな。+130
-2
-
160. 匿名 2025/06/01(日) 23:31:33
>>55
お母さんも若くして母親になってるし、祖母はあまり頼りにできそうにないし、大変だったろうなと思う。
+27
-1
-
161. 匿名 2025/06/01(日) 23:33:49
>>113
身もふたもないけど、ありさちゃんが10才上だったら成立しなかっただろうな
若くて可愛いからよかったんだなと…+77
-0
-
162. 匿名 2025/06/01(日) 23:35:40
支援学校出身でもこんな感じなんだ
大人になるまで診断されなかった底辺高校ならこうなるのも分かるけど+13
-0
-
163. 匿名 2025/06/01(日) 23:35:59
>>58
ぱっと見わからないって自分で言ってるけど、いやいや、十分わかるよ…+24
-0
-
164. 匿名 2025/06/01(日) 23:38:00
>>157
身内にいるからわかるんだけど
「体を洗う」とか「歯を磨く」とか、ほんとザザザッて二、三回手や歯ブラシを動かすだけ、みたいな感じなんだよね
あとなぜか同じ箇所だけを磨いて、全然触れもしないところがあったりする(本人が意識できない)+63
-0
-
165. 匿名 2025/06/01(日) 23:38:09
>>50
ありさも性に対して緩かったような記憶がある+26
-1
-
166. 匿名 2025/06/01(日) 23:38:40
>>92
真面目な人は背負いきれなくて別れる、悪い奴は都合よくセフレにするっていうのが多そう。
結婚って毎日が延々と続いていく生活のことだし、好きって気持ちだけじゃなかなか難しいよね。+34
-0
-
167. 匿名 2025/06/01(日) 23:39:03
高校受験のときとか、あまりに低い偏差値の高校は、入試と一緒に知能指数測るテストとかやったほうがいい気がする。+26
-0
-
168. 匿名 2025/06/01(日) 23:42:23
>>118
食事もインスタント麺とか卵かけご飯とかだし、2人とも病気になりそう。+34
-1
-
169. 匿名 2025/06/01(日) 23:43:08
>>122
アイドルみたいって言われてたから、可愛いと思ってた。+18
-3
-
170. 匿名 2025/06/01(日) 23:45:02
この作者の人、心をざわつかせたりいやーな気持ちになる漫画描くよね、いい意味で
違うマンガで、夫がイカとほうれん草の炒め物を作ってくれてキッチンの天井にイカのキモが飛んでるの見つける描写があって、
絶妙にまずそうな料理だし天井も拭きにくいし、でも夫は親切でやってるしでいやーな気分になった
そいつ口も臭いし+27
-0
-
171. 匿名 2025/06/01(日) 23:51:00
>>1
トピ画みて「この子知的障害かな」と思った
作者さん絵上手いね+49
-2
-
172. 匿名 2025/06/01(日) 23:52:40
最後、支援学校卒の知的ありな子がレジなんて出来るのだろうか?と思った
彼女なりの成長を遂げたのかもだけど、レジは複雑だしマルチタスク求められるから厳しいんじゃないかな+33
-2
-
173. 匿名 2025/06/01(日) 23:52:50
>>50
まさにケーキが切れない非行少年だよね
女子は最悪身体を売る方向に行けるからね+20
-0
-
174. 匿名 2025/06/01(日) 23:53:16
>>99
だらしないで思い出したけどカバンの中身がぐちゃぐちゃな女性はヤラせてくれやすいからナンパ男的に狙い目って何かで聞いたことある。これって単なるズボラだけではなく知的や発達のある女性を指しているんじゃと今なら思ってしまう。+72
-0
-
175. 匿名 2025/06/01(日) 23:56:59
こういう黒寄りのグレーの女の子って、自ら言わない限り、ちょっと抜けてるとかアホだけど素直とか、そんな感じに思われて騙されやすいんだよね。少年院とかにいる女の子の知能指数調べるとこういう感じらしい。+21
-0
-
176. 匿名 2025/06/02(月) 00:00:20
少年院にいる人のIQの割合…知能指数と犯罪件数は見事に反比例よね。+4
-2
-
177. 匿名 2025/06/02(月) 00:00:23
>>164
そうなんですね。
「虫歯にならないように歯の汚れを落とす」ではなく「はみがきと呼ばれる行為をする」が目的になってるのかな。+60
-0
-
178. 匿名 2025/06/02(月) 00:04:20
>>169
オバサンの評価よ普通の子ならツインテしてないから作者が構想練った時代のAKBやら地下アイドルの雰囲気っていう感じよ+18
-0
-
179. 匿名 2025/06/02(月) 00:06:40
>>114
他人に依存するような救いはいずれ破綻するから、自分の生き方で自分を救うのがベストだけど、なかなか難しいのかな。
行政の支援を受けながら障害者雇用で働いて自活して、自己肯定感はボランティア(保護猫活動とか)で得るとか。。+19
-0
-
180. 匿名 2025/06/02(月) 00:08:48
言い方は悪いけど子供の頃から障害者として生きてきてるのにコンパニオンで働いたり運送会社で働いたり弁えてる感じないのびっくり
軽度ならいろいろ理解してるはずなのに+5
-6
-
181. 匿名 2025/06/02(月) 00:09:15
>>92
普通あんなラストにならない
何故なら普通の男ならさっさと普通の女とくっつくから
則ち同類の男女のルポ漫画でしかないのを理解のある彼くんで美化したエンタメ漫画だからっていう+38
-0
-
182. 匿名 2025/06/02(月) 00:10:18
>>179
寄りかかる人間を分散させるのが誰にとっても負担少なくていいと思う
理解ある彼くん系は彼くんに依存してるからいずれ破綻するのわかるしどんなに努力してもできないのが障害だから自立しろは無理だもんね
+20
-0
-
183. 匿名 2025/06/02(月) 00:11:53
>>180
いやリアルだよ
まともな職の障害者枠って安いから生活出来ないしそういった風俗産業に流れるのあるあるよ+20
-0
-
184. 匿名 2025/06/02(月) 00:14:28
>>167
その辺って知的グレーか発達グレーだと思う
ギリギリ福祉に繋がれないタイプ+13
-0
-
185. 匿名 2025/06/02(月) 00:15:09
>>124
治せないハンディキャップだから、他者のサポートが必要なのは仕方がないと思う。そういう人達をサポートするのが社会の役割でもあるし。
ただ、パートナーという個人の負担が大きすぎるのは問題だと思う。いずれ共倒れしちゃう。
サポートの負荷を分散できるといいよね。+48
-0
-
186. 匿名 2025/06/02(月) 00:16:11
>>135
親御さん大変だよね。
せめてピル飲んでてほしい。。+26
-0
-
187. 匿名 2025/06/02(月) 00:17:47
>>179
それって要は障害者枠の自立雇用な訳だけどそれも激戦なのよ、圧倒的に精神より身体の方が優遇されるし、金銭的な事でも生活面でも自立するのは困難
だから情のある家族やら配偶者が必要不可欠なんだなぁ…+11
-0
-
188. 匿名 2025/06/02(月) 00:18:55
>>167
爆発的に増えると思うよ…+12
-0
-
189. 匿名 2025/06/02(月) 00:19:02
>>152
家庭環境や学校生活に同情はするけどリアルでいたら嫌いと言うか関わりたくないって大体の人は思うだろうな
+36
-0
-
190. 匿名 2025/06/02(月) 00:20:34
>>171
目元がぼんやりしてて、体に比べて顔つきが幼いし、お手入れしてなさそうな髪やヘアスタイルが絶妙だよね+57
-0
-
191. 匿名 2025/06/02(月) 00:21:09
>>187
寄生された配偶者に養うだけの能力あるかね…+7
-0
-
192. 匿名 2025/06/02(月) 00:21:49
>>183
そうなんだ
パチプロの友達くらい親が面倒見てくれないとそうか+6
-0
-
193. 匿名 2025/06/02(月) 00:22:15
>>29
境界がいちばん大変なんだよ。
+17
-0
-
194. 匿名 2025/06/02(月) 00:23:12
>>159
普通=多数意見
今ならネットでも調べられるのに
正普通って何ですか??とか言ってる方が正直ダルい+8
-35
-
195. 匿名 2025/06/02(月) 00:24:42
>>155
いや根絶やしにするのが近道ではって感じ
イレギュラーはもう、都度考えてけって感じで+7
-2
-
196. 匿名 2025/06/02(月) 00:27:08
>>156
怒られないからの理由の奴は100福祉必要系では
正直こういうの根絶やしにした方が治安良くなるのに+8
-7
-
197. 匿名 2025/06/02(月) 00:27:39
>>30
知的障害があるレベルを小野さんが演じるのが上手いって事が書きたかったのかな+44
-0
-
198. 匿名 2025/06/02(月) 00:30:19
>>65
パート先の同僚で時間の計算が出来ない人がいた。
何時間後かも、時間の逆算も。
指を使わないと分からないらしく両手使って数えてた。
初日から距離感近いし不思議な人だと思ってたけど、
いま思えば何か持ってたんだなぁ…+36
-0
-
199. 匿名 2025/06/02(月) 00:35:42
>>188
今日までけっこうな数で潜在的な知的障害いるんだよね。
そこをうまく支援指導することが大事なんだよね。+9
-0
-
200. 匿名 2025/06/02(月) 00:36:00
>>18
まあ現実そうだよ
ありさだってあんなにゆるゆるなんだから不倫しそうだし料理作れないし片付け出来ないし子供育てられないよ
遺伝したら最悪よ
どんなモンスターになるか分からんし+110
-0
-
201. 匿名 2025/06/02(月) 00:38:59
>>8
女の障害者って知的でも発達でも身体障害でも健常の男性と結婚してる人って割といるよね。そして子供も産まれて。
でも逆のパターン(男性が障害者で女性が健常)はほぼ見ない、乙武さんみたいに桁違いに稼いでたら別だけど。あるとしたら結婚後に旦那さんが実は発達障害でしたってパターンかな。結局、障害あると稼げないからだって事だからだと思うけど。
+62
-1
-
202. 匿名 2025/06/02(月) 00:41:37
>>169
可愛いけど垢抜けてない子、くらいのイメージ+26
-0
-
203. 匿名 2025/06/02(月) 00:41:59
>>156
それで客の子妊娠して赤ちゃんポストに入れる人多いと思うわあ〜
赤ちゃんポストに入れようと思うアタマあるかな?+18
-1
-
204. 匿名 2025/06/02(月) 00:42:02
>>191
自分自身得意な分野で自立する道を模索しつつ真面目で働き者の配偶者を見つける
これを健常者より早く20代のうちに動かないとっていう意識で動かないとキツいかもな+13
-0
-
205. 匿名 2025/06/02(月) 00:43:47
>>79
元風嬢です。
怒られない仕事とありましたが、私が何件か居たお店はかなり厳しかったです。
遅刻、当欠、香水臭、体重増加、接客中に態度悪かったり、毎月の指名のノルマ数をこなさなかったり、手抜きサービス等お客様からフロントにクレームが入ったり、アンケートの点が悪かったりすると、呼び出されて怒られたりされます。
勿論緩いお店もあります。そんなお店は風俗店の中でも最下層のお店で、悪評高く当然集客もありません。
風俗は時給制では無いので、お客様につかなければその日の収入は〇円。
サービス悪くても若ければ良いよ、と若いうちは嫌でもお客様が回ってきますが、平等にいずれ年はとるので年増になって需要が減ってきた頃に、昼間の仕事に就いても馴染め無く、怒られ、萎縮して辞める→温度差を感じ元に戻るのが現状。楽な生き方すると後から悲惨になります。
+33
-24
-
206. 匿名 2025/06/02(月) 00:45:29
>>201
逆に怖いよね
家庭に納まってくれてたら良いけど
子供の遺伝がさ…+34
-1
-
207. 匿名 2025/06/02(月) 00:45:41
>>205
だから最近は若い子でも立ちん坊なのか。
確かに店に所属してるとお客さんへのお礼日記とか最近は義務みたいだもんね。マメじゃないとムリだと思う。+39
-1
-
208. 匿名 2025/06/02(月) 00:47:00
>>205
長文の割に当たり前だろって事が多すぎて悲しくなった+46
-6
-
209. 匿名 2025/06/02(月) 00:47:16
>>40
でも結婚生活続いてありさが若くなくなったらどうなるんだろう
歳の差があるからいつまでも可愛いって思えるもんなのかな
義両親の態度はそのうち変わりそうな気もする+68
-1
-
210. 匿名 2025/06/02(月) 00:48:16
>>206
学校公開で支援学級の子の親御さん見たけど、生徒が12人くらいでお母さん2人くらいは知的障害者ぽかった。
子供も知的障害、親も知的障害なら学校の面談とかはどうするんだろうねと思った。+39
-1
-
211. 匿名 2025/06/02(月) 00:51:23
>>105
ご家族でyoutubeやってる自閉症の翔くん(IQ34)は結構美少年だったよね
今も爽やか青年+40
-9
-
212. 匿名 2025/06/02(月) 00:54:54
深夜の倉庫バイトしてた時すごく人懐っこい女性と仲良くなったけど多分特性あったと思う
人当たり良いし明るくて親切だけどビックリするくらい要領悪い。要領っていうか、言われなくてもそれは当然そうでしょってレベルの事をわざわざ人に聞かないと分からない感じ。
でも今振り返っても人間性に何か思うところはひとつもないんだよな。急に連絡途絶えたけど、愛嬌あるのと飛び癖も発達の特性っぽいよね+40
-0
-
213. 匿名 2025/06/02(月) 00:57:12
>>184
それが高校中退、その後の就職難、犯罪につながりかねないのよ+9
-0
-
214. 匿名 2025/06/02(月) 00:57:45
>>193
そうだよね
健常者と同じフィールドで勝負しないといけないもんね
軽度でも知的障がいなら公的な支援が受けられるもの+21
-1
-
215. 匿名 2025/06/02(月) 01:01:59
>>188
今公立も私立も少子化で倍率低いところはちょっと点取れたら入れちゃうけど、実際の知的なレベルは境界もしくは軽度みたいな子はかなりいると思う。
そういう子が後先考えず闇バイトとかで知らないうちに捕まっちゃう未来は避けたい…+16
-0
-
216. 匿名 2025/06/02(月) 01:22:16
>>80
中学の同級生知的障害の子いてその後養護学校?行った後就職先がなくて水商売してると聞いた
知的障害の人の就職難しいよね、配慮がなかったり
就労支援の事業所とか給料安すぎてびっくりした
なんとかならないのかな+20
-0
-
217. 匿名 2025/06/02(月) 01:25:52
>>185
他者のサポートは必要なのは社会的にも仕組みが必要なのはわかるよ。
ただ障害者を支えるパートナーの理由が、「相手の可愛さだけで満たされるから何とかやれる」「元々お世話が好きで愛情が深いから何とかやれる」でしか描かれない。最後は「こんな人がいて私は幸せ者です」で終わっちゃう。
それが障害者が幸せを得られる基本形態だとしたら、そういうパートナーが見つけられない場合の方が圧倒的に多いだろうね。
そして見つけたパートナーの負担感が何も解消されずに、このまま死ぬまでほぼ一方的に支える関係が続くわけで、人間だからいつまでも恋愛感情で動ける人だけじゃないし、非常に基盤が不安定だなと感じた。+42
-0
-
218. 匿名 2025/06/02(月) 01:44:49
>>201
そうかな?
私が思ったのは
男性は見た目が良ければ軽い知的障害や発達がある女性は気にしない
女性は見た目が病気の男性でも働いてて真面目なら気にしないって感じだなと思った
なんか遺伝子の病気の皮膚疾患のある人の特集のYouTube(テレビ局の作ってるニュース特集みたいなやつ)容姿が普通に可愛い女性と結婚してたよ
でもその疾患のある女性は独身が多かった(見た目にでるからね)
会社に河野太郎さんみたいな、重度のアトピーでしわしわで真っ赤な人いたけど普通に看護師さんと結婚してたし
女は見た目は問わないが、中身を見る
男は見た目にこだわる
って感じだなと思ったよ
+60
-1
-
219. 匿名 2025/06/02(月) 01:47:42
>>207
待機中、ブログやXは何時間に一回更新しろ、と内線で指示されます。集客の宣伝です。
性病検査を月末に未提出だと罰金とるお店も。
危険でも縛られたく無い娘はフリーの大久保で立つんでしょうね。+22
-0
-
220. 匿名 2025/06/02(月) 02:16:40
>>7
分かります
男って自分より下を支配下に入れて安心したい人が多いから+93
-3
-
221. 匿名 2025/06/02(月) 02:48:37
>>7
もてない男もそうだけど、無意識に上から目線で自分が優位に立ちたいんだろうなって思う。
この漫画の男性は純粋に優しそうだったけど+116
-4
-
222. 匿名 2025/06/02(月) 02:50:43
ドラマ見てました
良かったです
私も適応障害で普通の仕事出来ないから+3
-0
-
223. 匿名 2025/06/02(月) 02:53:37
>>209
自分で惚れて選んだ女性だから歳とっても可愛いと思えるんじゃないかな、フィクションだからなんとでも言えるけどありさちゃん可愛いまま年取りそうな感じだし。
義両親は、「やっぱり嫁にもらうんじゃなかった…」って思う日が来るかもしれないけど+3
-12
-
224. 匿名 2025/06/02(月) 03:04:25
>>14
まあヒロイン可愛くなかったら物語が始まらないからね、結局は空想の世界で、現実とは分けて考えなきゃだめよね+37
-0
-
225. 匿名 2025/06/02(月) 03:13:08
>>8
若くて可愛い女性ならどうとでもなるのね、という感じだね+13
-1
-
226. 匿名 2025/06/02(月) 03:15:58
職場の洗い場にいる女性なんだけど、長い間わからなかった。普通に会話はできたし、近くでイベントがあってお菓子のプレゼントがあった時もうちの子にってくれたりして、よく気がつく人だなと思ってたくらい。ある時、時計を理解してないことがわかった。11時に炊飯器のボタンを押すって事を、両手の人差し指を立てて、この時に押してねって、責任者に指示されていた。後から教えられてIQはかなり低いとのことで驚いた。紛れて生きている人は結構居ると思う。+30
-0
-
227. 匿名 2025/06/02(月) 03:16:34
>>24
若くて可愛くないと成立しない物語だよね
これ見てよかったねって思えるのは健常者だけだと思う+46
-0
-
228. 匿名 2025/06/02(月) 03:36:07
>>23
風間さんの演技めちゃ良かったし
とてもステキな役に仕上げてたけど
原作のイメージの方がガタイ良いのわかる
労働者風というか作業着がしっくりきてるイメージ
風間さんの方が小綺麗で線が細いよね+36
-0
-
229. 匿名 2025/06/02(月) 03:39:44
>>33
みいちゃんと山田さんは原作者が
ダイアナの中の人をやってたから
不信感ある+28
-0
-
230. 匿名 2025/06/02(月) 03:40:40
>>8
若くて可愛い女の子だったからうまくいったんだもんなw
これが高齢ブスならただの障害者で何も起こらなかった+28
-0
-
231. 匿名 2025/06/02(月) 04:37:06
>>197
これは誤解を招く文かもしれないね+12
-0
-
232. 匿名 2025/06/02(月) 04:57:58
>>224
とは言え、「ブスではない」程度の容姿レベルで発達の子だったら天然ちゃんとして無双できる時期ってあると思う。当然若いうちだけだけど。
特別可愛くなくても+27
-0
-
233. 匿名 2025/06/02(月) 05:08:27
>>102
自己レス障害年金だったわ+1
-0
-
234. 匿名 2025/06/02(月) 05:08:38
>>133
疎まれてきた事しかないってので思い出したけど、発達の人って被害妄想激しい人多くない?これも特性なのかな?
え、あなたそんな憎まれてないよ嫌われてないよってのが一切伝わらない+17
-1
-
235. 匿名 2025/06/02(月) 05:34:49
>>40
かわいいから恋愛になったというのはもちろんだけど、成長過程でも見た目が可愛いと許されたり、フォローしてもらえる率高いから、この漫画の主人公のように素直に育つ
そうじゃないと雑に扱われたりいじめられて、被害者意識強くなったり、嘘をつくようになったりして、性格も歪む
見た目ってほんと大事+58
-2
-
236. 匿名 2025/06/02(月) 05:39:00
>>234
横だけど
被害妄想激しい人多くない?これも特性なのかな?
そうだよ
被害者意識が強いのも特性のひとつ
自分がやったことは忘れて、されたことばかり強く記憶する+28
-2
-
237. 匿名 2025/06/02(月) 05:43:57
>>224
現実はスケープゴートにされて職を転々か引きこもりだよね。ドラマや漫画は周りの人がみーんな良い人、理解ある人。+26
-1
-
238. 匿名 2025/06/02(月) 05:50:21
作者が可愛くて結婚してるよね。作者は漫画が描けて稼げる強みがあるけど。障害者でも支えられる男性もいるみたい。+4
-0
-
239. 匿名 2025/06/02(月) 06:01:26
>>171
私はざらりという表現に感心した
すごいセンスあるなーと+51
-1
-
240. 匿名 2025/06/02(月) 06:03:33
インスタとYouTubeで作者をフォローしてたけど
ザクちゃん元気かなぁ
旦那さんのあだ名変わってていつも読めなかったよw+5
-0
-
241. 匿名 2025/06/02(月) 06:08:13
>>30
原作者が知的なしの発達障害じゃない?+10
-1
-
242. 匿名 2025/06/02(月) 06:21:07
>>33
みいちゃんはなあ…原作者が水商売してた時に出会った人を描いてるんだろうけど、聞いた話をこれでもかって盛り込んでる感じがしてる
たまたま旅行で一緒になった支援学校の先生から話も聞いたみたいだけど、その前は当事者や関係者に取材してなかったのかい、と思った
どうせみーちゃんは死んじゃうし問題提起してるわけでもないし、だからどうしたみたいなとこがあるんだよね+25
-0
-
243. 匿名 2025/06/02(月) 06:28:46
>>208
うん。体重増加以外は学生バイトでも当たり前のことすぎて。。そんな事ですら厳しいと感じるなら、そりゃ生きづらいよね。+29
-2
-
244. 匿名 2025/06/02(月) 06:34:14
>>226
知的はなくても文字や数字が読めないディスレクシアやディスカリキュリアの人もいるからねえ
職場の方は周囲に気を配れるしきちんとお仕事もされてるし、ご本人の努力もあるけど再度IQを調べたらあがってそうだね
IQが全てでは無いけどは精神状態でも上下することあるみたいだし+19
-0
-
245. 匿名 2025/06/02(月) 06:35:59
>>217
そうだね、その通りだと思う。
「理解ある献身的なパートナー」は基盤としては危うすぎる。+23
-0
-
246. 匿名 2025/06/02(月) 06:41:20
>>235
それは障害者でも健常者でも一緒だよね。
容姿が悪くても、せめて清潔感は大切にしたいところ。+39
-0
-
247. 匿名 2025/06/02(月) 06:42:33
>>203
赤ちゃんポストに入れようと思う人は、知的がある人は少ないんじゃないかな
まず赤ちゃんポストの情報を得ないといけないし、場所も調べて自力で該当の病院まで行かなきゃならないし+21
-0
-
248. 匿名 2025/06/02(月) 06:47:45
>>187
確かに、いくつかの職場に障害者雇用の方がいたけど、車イスとか全盲とかの身体障害者だったな。知的障害より仕事してもらいやすいもんね。+15
-0
-
249. 匿名 2025/06/02(月) 06:50:42
>>189
みいちゃんは無理だなぁ。積極的に余計な事しまくるし。同情はするけど関わりたくはない。+23
-0
-
250. 匿名 2025/06/02(月) 06:51:30
>>1
保健所で野犬と一緒に生きたまま焼却処分。+6
-11
-
251. 匿名 2025/06/02(月) 07:16:06
ドラマの風間俊介が、めちゃくちゃ優しくて泣けた。
あとエンディングの曲で毎回泣いてた+22
-2
-
252. 匿名 2025/06/02(月) 07:22:44
>>201
アスペで稼げる旦那と結婚してカサンドラで苦しんでる人は女に多い気がする
弱者男性と弱者女性なら後者のが結婚恋愛してるけどね+42
-4
-
253. 匿名 2025/06/02(月) 07:24:13
>>211
この子IQ34しかないんだ?
妹さんもだよね+29
-0
-
254. 匿名 2025/06/02(月) 07:37:16
ボーダーの人って、バレないようにと思っていてもわかるよね
まして手帳持ってる程度って…適応難しいよやっぱり+20
-0
-
255. 匿名 2025/06/02(月) 07:51:18
>>54
そうそうだから、境界は知的障害ありませんってやるのは危険だと思う
支援されないと難しいなって+11
-1
-
256. 匿名 2025/06/02(月) 07:51:49
>>242
読者がそれを望んでるからね
別に社会派マンガではないからエンタメとして読んでる
障害持ってる女の子だとみいちゃんの受けてる嫌な目に一つぐらいは心当たりある扱い受けてそうって印象+18
-1
-
257. 匿名 2025/06/02(月) 07:54:06
>>234
すごくある
因果関係が理解できないし、針小棒大で些細なこと(されたことだけ)を気にしてそれを忘れない
だからどこでもいじめられるって人はそういう人だなと思ってる+11
-0
-
258. 匿名 2025/06/02(月) 07:54:50
>>1
この漫画好きだけど、障害者雇用だと給料が安いから、一般雇用で働いて、周りのみんなに迷惑かけるのだけはダメだよぉ、って思う。+50
-0
-
259. 匿名 2025/06/02(月) 07:56:38
>>258
そこら辺考えられないのも「障害」なんじゃない?+13
-3
-
260. 匿名 2025/06/02(月) 08:09:34
>>76
ありさがこの先専業主婦かやれるような仕事をして大人しく過ごしていればいいけど、他の男だの宗教だのにはまったりする危険性もありそうな気もしないでもない+63
-0
-
261. 匿名 2025/06/02(月) 08:36:27
>>209
おまけ漫画で義母がありさにハンバーグの作り方教えてて、不器用で何もできないありさに対して「不器用だけど頑張りやさんね…きゅん」ってなるシーンがあるけど、絶対あり得ないなと思った。+83
-0
-
262. 匿名 2025/06/02(月) 08:39:05
>>170
細かい描写が上手いよね
クリオネの告白って漫画をXで読んでるけどそれも面白い。
思春期の友達関係や定まらないぐちゃぐちゃした感情がリアル。+14
-0
-
263. 匿名 2025/06/02(月) 08:43:20
>>9
このドラマでは良い人なんだけど、いつもどこかでダークな部分がありそうって思っちゃうw+34
-0
-
264. 匿名 2025/06/02(月) 08:47:17
>>1
みいちゃんと山田さん
とどっちが先?
こういう設定流行なの?+2
-0
-
265. 匿名 2025/06/02(月) 08:58:35
>>12
そうそう作者の方が障害あるんだよね
多少のご都合主義はあれど客観的にかけてすごいなーと思った
作者本人は主人公の友達に似てるらしく、癇癪とかも定期的にあるみたいだから周りもご本人も大変そうだった+65
-2
-
266. 匿名 2025/06/02(月) 09:02:24
漫画が気持ち悪かったし各サイトのレビューとかでも酷評されてる
はっきり言って職場で迷惑かけてるし色々ゆるゆるな子を10以上離れたチー牛が絶対自分から好きだと言わずに常に受け身で相手に言われた形で付き合うっていう+20
-2
-
267. 匿名 2025/06/02(月) 09:03:19
>>8
けど可愛いからこそ性被害にあったり夜職で本番強要されたりする描写もある訳で。顔がいい女性障害者はその点一長一短だね+50
-3
-
268. 匿名 2025/06/02(月) 09:05:02
>>194
そういうことじゃなくて障害がある人にとっては自分が考えてとった行動が普通から外れているのが辛いのよ。+24
-2
-
269. 匿名 2025/06/02(月) 09:05:12
私も発達障害と軽度知的あって片親育ちで元夜職で今は理解ある旦那と結婚してるから自分の事のようにドラマも漫画も見てた。+10
-3
-
270. 匿名 2025/06/02(月) 09:08:38
>>159
この職場の人からしたら、普通が伝わらない事が恐怖だと思う
障害者枠とかこういう人が集まる作業所とかで働く方がお互いにとっていいと思う+92
-2
-
271. 匿名 2025/06/02(月) 09:11:11
>>223
数年で気持ちはさめて、生活してくうちに嫌になってくるよ
ファンタジーがすぎる
ありさみたいに迫ってくる人(金目当てとかでも)がいたら簡単に流されそう、障碍者と結婚しちゃうような人だし深く考えずに+37
-0
-
272. 匿名 2025/06/02(月) 09:11:16
>>105
NHKの障害者のドキュメントで見た。子供だったけどかなりイケメンがいた。養護学校の子供だけで電車に乗って目的地に行けるかみたいな内容だから、そこまで重度ではないのか分からんけど。+24
-1
-
273. 匿名 2025/06/02(月) 09:14:33
>>174
それ、よく聞くよね。毎日同じ大きい鞄使ってる子も狙われる。鞄入れ替えると忘れ物するから替えない、中身の選別できないからいつも荷物が多めになる。ヤバい私だわ、もう若くないけど。+38
-2
-
274. 匿名 2025/06/02(月) 09:18:52
>>271
たぶん数年で破綻するような気がする。ハッピーエンドとは思えなかった。そういう読者の感想も含めて、ざらりなんだろうな。+32
-0
-
275. 匿名 2025/06/02(月) 09:44:36
>>50
宴会のコンパニオンやってて、お客さんに流されて面倒くさくなってやっちゃうこと頻繁にありそうな描写があったよ。だからこの男性と付き合えなかったらいずれそういうお仕事に行ってしまいそうな雰囲気があった。+19
-0
-
276. 匿名 2025/06/02(月) 09:51:36
>>64
あの客とか、避妊とかしてくれて無いよね?
今までそんな生活しててアリサに子供が出来なかったのは運が良すぎでしょ・・・
まぁあえて作者や編集者が描かないんだろうけど、実際は透明なゆりかごの堕胎を続ける知的障害者の女性ルートを行くの多い気がする+46
-0
-
277. 匿名 2025/06/02(月) 09:54:43
>>121
ASD=自閉症だからあってるよ+9
-0
-
278. 匿名 2025/06/02(月) 09:55:01
>>174
手持ちの鞄が異様に多かったり大きかったり服がシワだらけ靴が汚かったりと+20
-2
-
279. 匿名 2025/06/02(月) 10:10:57
>>263
おなじくw
金八ゆういちろう世代だからかしら+14
-2
-
280. 匿名 2025/06/02(月) 10:13:51
>>10
たまに役所とか地味めな職場だとまじめで大人しくて見た目もまあまあだけど独身って人男女でけっこういるよ
岡村さんみたいにおばちゃんばっかの職場だと余計に+37
-0
-
281. 匿名 2025/06/02(月) 10:15:59
>>112
あるよ
ADHDとアスペだって
旦那さんも義両親にもカミングアウトしてたはず
+47
-0
-
282. 匿名 2025/06/02(月) 10:31:00
>>149
>>147
どっちも家族が優しいよね
最後に頼れるのは理解のある家族がリアルだと思う+6
-0
-
283. 匿名 2025/06/02(月) 10:33:14
>>186
ピルは同じ時間に毎日飲まないといけないからこれまた難しいよね+17
-0
-
284. 匿名 2025/06/02(月) 10:35:55
>>253
そう、妹さんも知的障害あるよね。子供が2人ともってなると遺伝だよね。なんかなんともいえない気持ちになる。もしかしたら、将来の為に下の子を作ったのかもしれないし。+49
-0
-
285. 匿名 2025/06/02(月) 10:56:34
>>242
取材してないんかい
ダイアナ時代にサラッと描いてる時とみぃちゃんというキャラクターの印象だいぶ違うよね
今はセンセーショナルな設定をみぃちゃんに詰め込んでて、そういった障害ある人への悪意を感じてしまうよ…+21
-0
-
286. 匿名 2025/06/02(月) 11:03:00
>>203
赤ちゃんポストに預ける層はわけアリの中ではだいぶ上澄みの方だと思うな。行き着く先は新生児遺棄でニュースになってしまうパターンかと…。そういうニュースでは遺棄した母親は軽度知的障害や境界知能といわれている事が多いしね。+21
-0
-
287. 匿名 2025/06/02(月) 11:12:53
>>7
か、結構年上。年の差カップルってそういう雰囲気のある女性だったりする。なんか妙な子供っぽさというか。+95
-3
-
288. 匿名 2025/06/02(月) 11:13:58
>>211
どうでもいいことかもだけど髪の毛ブリーチしてるんだね
親御さんがしてるんだろうか+36
-0
-
289. 匿名 2025/06/02(月) 11:47:40
>>50
可愛くて足りない女の子は、若いうちは需要あると思うけど
イケメンで足りない男の子って、あんまり需要無さそうだよね…
+13
-0
-
290. 匿名 2025/06/02(月) 11:51:16
>>203
今までは熊本にしかなかったから、たどり着くの難しい人も多かっただろうね
東京にもできたと聞いたけどどうなるんだろう+7
-0
-
291. 匿名 2025/06/02(月) 11:54:37
>>85
べらんめえ口調がかっこいいと思ってるタイプ。+9
-1
-
292. 匿名 2025/06/02(月) 12:02:06
>>123
トピチだし、ネタバレになっちゃうけど、祖母がみいちゃんに百万円を渡して、良いように言って追い出したんだよ。+13
-1
-
293. 匿名 2025/06/02(月) 12:07:51
>>259
障害者雇用だと給料が安いから、一般受けちゃえってくだりがあるんだよね+14
-0
-
294. 匿名 2025/06/02(月) 12:18:09
>>289
そういう男の子と付き合ってる子いた
何せDV彼氏の付き纏いから助けてくれたそうで…
僕は男だから僕と一緒にいればあいつ来なくなる、一緒にいようって辿々しい言葉で言ったみたい
それを告白と思って女の子が好きになっちゃた
会った事もあるけど、すごい幼い男の子って感じでピュアな人だった
芸能の仕事しててきっと今はその仕事は続いてないし、二人は別れちゃったけど(幼過ぎて話が合わなかったらしい)、そういう無害な人もいるから合う仕事や場所が見つかってればいいなーと思う+18
-1
-
295. 匿名 2025/06/02(月) 12:29:17
>>24
それは辛い+1
-1
-
296. 匿名 2025/06/02(月) 12:35:17
>>289
不良タイプなら若いうちなら需要あるよ
どっかの不良グループの下っ端やって出会いはそれなりにあるし若いうちなら顔よきゃオッケーな女寄ってくる
結局問題起こしたり面倒くさくなって不良グループから切り捨てられるんだけどさ…+11
-1
-
297. 匿名 2025/06/02(月) 12:44:51
>>286
新生児遺棄も理由は端的に言えば「怒られたくなかった」だからね。小さい子供が何かやらかして「ヤバっどうしよ。どうにか隠せないかな…」って画策するのと同じくらい。子供なら周りも仕方がないねって思えるけど、事件で22歳とか34歳とか報道されると「何で?」ってなる。でもそもそも無理なんだよね。+34
-0
-
298. 匿名 2025/06/02(月) 12:57:28
>>194
元コメの画像を再掲するけどネットで調べりゃいいとかそんなので片付くシチュエーションじゃないよ+17
-1
-
299. 匿名 2025/06/02(月) 13:07:51
>>289
男性は子どもに向くんだよね(小児性愛)
自分のIQと同じくらいか、それより下の子に興味を持つ+14
-0
-
300. 匿名 2025/06/02(月) 13:08:39
親から見て子供が軽度の知的障害の人と結婚を考えてたら賛成できる?
私はできない+13
-0
-
301. 匿名 2025/06/02(月) 13:12:05
なんで面倒くさくなって体を許してしまうんだろう
この主人公ははじめはそんなに嫌ではなさそうな描写だったけど
例えばIQが小学生くらいだとして、嫌だ!という感覚はあるよね
言葉巧みに乗せられることはあっても+12
-2
-
302. 匿名 2025/06/02(月) 13:23:55
>>287
同世代には相手にされないというか
本命の彼女には見てもらえないからだよね。
セフレとかなら全然アリなんだろうけど…
同世代から見ると、いわゆる「普通」じゃない
違和感をすごく感じるんだろうね。+48
-3
-
303. 匿名 2025/06/02(月) 13:30:54
>>301
そもそも知的障害は考えるチカラが足りないから
好きでも無い人とする事がどういう事か、自分を傷つける事だとか、妊娠や性病どうしようとか考えない。
あと発達障害の面倒くさがりも出てる気がする。
片すのが面倒くさいから汚部屋になるのと同じで、
押し問答さえも面倒くさくなるのかなぁ…と。
+34
-1
-
304. 匿名 2025/06/02(月) 13:50:50
>>301
断る→相手が食いさがってきたり不機嫌になったりして面倒。そもそも断って当然ということを知らない可能性もある。
体を許す→相手はご機嫌。褒められる。やり取りもすぐ終わる。
知的ハンデがあると2つ3つ先のことを考えられなくて「面倒な事を今その場で終わらせるには」の最短ルートを選びがち。わかりやすいようIQなどを子どもの年齢で例えているけどまんまその年齢の子と一緒という訳ではない。+29
-0
-
305. 匿名 2025/06/02(月) 13:53:55
うちの親の時代の話だけど、知的障害の女の子がいて美人だったから、農家の嫁にって話が早々にまとまったの。跡取り産むのと働き手だよね。初夜に当然そうなるわけだが、その子は裸足で泣きながら何時間もかけて実家に逃げてきたらしい。男の人が怖いことしてきたって。性の知識がないし、そもそも知能が幼い子なのに。今じゃ考えられないけど数十年前の日本は障害者に対してこんな扱いだったんだね。こうやって家族は厄介払い、嫁不足の農家は若い女なら誰でもいいみたいなへんな需要と供給が成り立っていたのかもな。+26
-2
-
306. 匿名 2025/06/02(月) 14:04:04
>>7
逆にちょっと足りない子って基本男の人は好きなんだと思う
結婚するかしないかは別として
やっぱり優位に立ちたいんじゃないかなあ+85
-1
-
307. 匿名 2025/06/02(月) 14:24:22
ドラマは見てないんですが、ドラマでもありさが男性に身体を許してしまうシーンあるんですか?+2
-0
-
308. 匿名 2025/06/02(月) 14:30:51
>>112
典型的な
理解のある彼くんを手に入れてる勝ち組の方+51
-0
-
309. 匿名 2025/06/02(月) 14:44:29
>>305
ふぁー、そんな話が現代に…
しかも知的障害が子供に遺伝するとか考えないのかな?+13
-0
-
310. 匿名 2025/06/02(月) 15:12:11
>>306
生物って優秀な子ども残したいのかと思ってたんだけど男というかオスってそうじゃないのかもなと思う。オスは自分が一番でいたい感じがするのよね。息子や弟ですら自分より優秀なのは嫌がる人が多い。+23
-1
-
311. 匿名 2025/06/02(月) 15:16:05
>>309
農村だと頭あんまり良くなくても体さえ丈夫ならいいって感じだったのかな。昔の人って知的や発達は突然変異っぽい感じに捉えてるよね。そういう家系があってたまに産まれるみたいな。家系ごと避けたい風潮があった+25
-0
-
312. 匿名 2025/06/02(月) 15:21:35
>>309
昔だから子どももたくさん産んで働き手として使えたらいいくらいな感覚なんじゃない?
障害とかの知識もあんまないだろうし
実家の田舎でもたぶん今なら知的障害になる奥さんと普通の旦那さん(かなり年上)夫婦いたよ
ご存命なら奥さん70さいくらいだからそんな昔の話でもない+16
-0
-
313. 匿名 2025/06/02(月) 15:23:47
>>310
そこは男女差ありそう
男は妊む期間無くて育てるって理性ではわかってるけど本能的な部分ではわかってないから数撃ちゃ当たるで誰でもいいから子ども残したい
女は孕んでる期間+育児期間あるから少数精鋭で優秀な男の遺伝子が欲しい+14
-1
-
314. 匿名 2025/06/02(月) 15:45:10
>>36
これ作者の実体験ってTwitterかどっかで読んだ
お風呂でふくらはぎ洗う時この話思い出しちゃう。+11
-0
-
315. 匿名 2025/06/02(月) 15:54:35
>>7
逆
ちょっと足りない娘がモテなさそうな、自分でも行けそうな男性に行くんだよ
同世代の男性には相手にされないの分かって選んでる+26
-3
-
316. 匿名 2025/06/02(月) 15:55:35
この漫画は名作なの?有紗と岡村さんは結婚したのは正解なの?+0
-0
-
317. 匿名 2025/06/02(月) 16:02:03
>>315
障害なかったら同世代のイケメンを好きになってただろうね+3
-1
-
318. 匿名 2025/06/02(月) 16:03:02
>>138
更に両親が実の兄妹だもんね···
みいちゃんは不幸になるべくしてなった子だからキツい+21
-0
-
319. 匿名 2025/06/02(月) 16:12:10
>>284
母親が知的障害あるんだよね。
軽度か中度レベル
上の子の診断で母親に説明しても分かっていなくて父親呼び出して奥さんも診断したら発覚した。
+27
-0
-
320. 匿名 2025/06/02(月) 16:19:26
>>181
作者がリアルに理解ある旦那がいるから。可愛いし。自分と旦那がモデルになってるんだよ。稀有な例だけど現実にいるんだよ。+16
-2
-
321. 匿名 2025/06/02(月) 16:49:09
>>320
そりゃいるだろうよ
ただ理解ある旦那得ることだけが幸せではないし人生終わるまで結婚が良かったとも言えない+8
-0
-
322. 匿名 2025/06/02(月) 16:50:40
>>309
知的によるけど軽度なら働けるし文句言わないし下手に知恵付くより楽って思うよ。
+13
-0
-
323. 匿名 2025/06/02(月) 16:54:39
>>261
初めのうちはこうなるけど何度もなるとウザってなるよね+34
-0
-
324. 匿名 2025/06/02(月) 16:59:51
>>9
岡村さん役ぴったりだった。+12
-0
-
325. 匿名 2025/06/02(月) 17:01:40
>>321
理解ある旦那を得る=障害者にとっての幸せではないと思うんだよな。+11
-0
-
326. 匿名 2025/06/02(月) 17:02:55
>>105
知り合いの息子さんが重度なんだけどめっちゃスタイル良くてイケメンだった。だからこそ余計にイジメられたり陰口言われたりしてて可哀想だったなぁ…+18
-0
-
327. 匿名 2025/06/02(月) 17:07:00
>>306
男はプライド高いからね
自分よりハイスペックな女性より、「俺がいなきゃ」「俺が守ってやってる」て思える相手が欲しいんだと思う+27
-0
-
328. 匿名 2025/06/02(月) 17:07:52
>>142
持田あき先生っていう「はじめて恋をしたときに読む話」を描いてる漫画家さん
スイートソロウって短編集で知的障害のある男の子と健常者の女の子の恋愛もの描いてたよ+4
-0
-
329. 匿名 2025/06/02(月) 17:10:03
>>306
家庭環境の悪い可愛いヤンキーなんか都合の良い女だよね
あの大家族のあの子とか+26
-0
-
330. 匿名 2025/06/02(月) 17:18:47
>>316
ラストが微妙だから名作とは言えない
+3
-0
-
331. 匿名 2025/06/02(月) 17:21:46
あっちゃんファミリーの矢上妙子からモンスターが産まれた。
あちよは結婚できないよ。+0
-0
-
332. 匿名 2025/06/02(月) 17:24:49
>>325
必要に応じて福祉の世話になりつつ本人なりに自立をした生活をおくれて最大限自由意思を実行できると言う状態が一番幸せかなって思う
理解ある旦那、彼氏を得ました!って話は単に依存先見つけましたって感じるから幸せには見えないんだよね。世界が狭まりそうで何か不都合な出来事あった時に身動きとれなそうで…まぁ大きなお世話だろうけどね+17
-0
-
333. 匿名 2025/06/02(月) 17:27:02
>>262
発達の人の感受性の豊かさってあるよね
国語科だけめちゃくちゃ成績良い、みたいな感じって結構デフォなのかな+13
-0
-
334. 匿名 2025/06/02(月) 17:31:37
>>36
アキレス腱のところってけっこう垢溜まるんだよね
垢すりするとめっちゃ出てくる
目視できるレベルではさすがに溜まらないと思うけど
有紗の髪がちょっとウエッテイな感じとか服がシワシワなところとか身だしなみが一般レベルまて達してないところがリアルだと思った+43
-0
-
335. 匿名 2025/06/02(月) 17:43:42
>>288
美容院
絶対ハゲると心配してる+2
-0
-
336. 匿名 2025/06/02(月) 17:45:50
>>101
セクシー女優も半分くらいは軽度知的か境界知能だって聞くもんね
+15
-0
-
337. 匿名 2025/06/02(月) 17:49:35
>>5
いろいろあったけどハピエンだから私は爽やかに終わった
でもその色々の部分が、障害者じゃなければ無かった部分だからそこがざらりと言う事みたいな?
+19
-0
-
338. 匿名 2025/06/02(月) 17:52:59
>>8
これに尽きる。
自閉症の子には美形が多いとか聞くけど本当なのかな。
まぁ特性持つ子たちはそれくらいアドバンテージないと世の中でやっていけないよね…+10
-1
-
339. 匿名 2025/06/02(月) 17:53:26
>>330
結婚しないほうが良かった?+1
-0
-
340. 匿名 2025/06/02(月) 18:09:30
最後はまぁ良かったけど、途中ずっとざらっとしたまま。あまり好きなドラマじゃなかったな。+0
-0
-
341. 匿名 2025/06/02(月) 18:09:40
作中に出てきた踵?に垢が残ってたシーン、あれ自分も意識して洗ってないと思って踵見たけどさすがに無かったわ
身近な例えで答え合わせみたいな感覚になってちょっとゾッとしたのを覚えてる+6
-1
-
342. 匿名 2025/06/02(月) 18:16:16
>>167
偏差値35とかの超低偏差値私立高校はわかってて入学させてると思うよ
経営を成り立たせるためには知的にグレーな子でも入ってくれれば御の字。進路指導もまともにしないでしょ+13
-0
-
343. 匿名 2025/06/02(月) 18:17:21
垢ってこれか+10
-1
-
344. 匿名 2025/06/02(月) 18:27:14
主人公のダメな所を村岡さんは気にしてないのが良いなと思った
障害があって物事を知らない=抜けてて可愛いとか、
料理できない(レトルトカレー温める位しかできない)のも特に気にしてなかったり、
下手な手作りマスコットも一生懸命作ったんだな〜って受け止めてて
そういう人ももしかしたらいるのかな?と思わせてくれたよ+9
-2
-
345. 匿名 2025/06/02(月) 18:27:47
>>169
自分の息子よりも10歳以上年下だからもう無条件にかわいいって思っちゃったんじゃない?
普段若い子と関わらなければなおさら
赤ちゃんや未就園児かわいいって思う感覚と一緒で+13
-0
-
346. 匿名 2025/06/02(月) 18:39:32
>>313
横だけどなるほど+1
-0
-
347. 匿名 2025/06/02(月) 18:42:17
>>56
ボーダーですらないんだよね
「勉強が得意でなく単純で思慮が浅い一人」
「最底辺偏差値の普通高校をようやく卒業した人」
ではなく障害者手帳持ち
胸が塞がる+9
-0
-
348. 匿名 2025/06/02(月) 18:45:20
>>343
ここで顔真っ赤にして咄嗟に足隠すポーズできるのがこの子が男に愛される所以だよね
自分だったら「あー…」とか言って下を向いてフリーズする+45
-1
-
349. 匿名 2025/06/02(月) 18:46:20
>>22
でも、リアルでも同じスペックなら見た目がいい方が色んな面で生きやすいと思う。
当事者側だけど、興味が外見に向いてるけど、生活力とか弱めの可愛い子と、
その真逆で、真面目で障害者雇用の範囲だとできる子優等生の部類だけど、コミュ力やら愛嬌とかオシャレとか皆無のタイプと、
前者は若さもあるけどめちゃくちゃチヤホヤされてて、一般ウケもいい。
後者は、支援者側からは好かれてるけど、
何度も転職してて、毎回いじめられたり当たられやすい。
年重ねたら評価逆転するかもしれないけど。+3
-0
-
350. 匿名 2025/06/02(月) 18:50:26
>>2
私は逆で漫画見たけどドラマ見てない。でも身近でもありえる話だなぁって思いながら読んでた。そんで色々価値観倫理観考えたな。+3
-0
-
351. 匿名 2025/06/02(月) 18:51:09
>>306
うちの父もそれ。父の今の彼女、私と同い年のそういう子。頭の弱いところが好きなんだってさ…。妊娠だけはさせないでくれと祈ってる。ちなみに歴代彼女も全員通院してたから本気でそういうやつなんだと思う
+28
-0
-
352. 匿名 2025/06/02(月) 18:53:32
>>142
「46歳漫画家、20歳年下の障害者と不倫して再婚しました。」ってエッセイ漫画がそれに近い?と思ったが、男性は高次脳機能障害はあれど知能は問題なさそうなんだよね
結局2年で別れてるようだし現実は厳しい+14
-0
-
353. 匿名 2025/06/02(月) 18:54:23
>>202
顔立ちは可愛い(大体目大きくて胸でかい)けど野暮ったい若い子と冴えないおじさんの組み合わせってたまに見かける
その度に初恋ざらりのカップルがリアルにいるとこんな感じなのだろうなーと思ってる+31
-0
-
354. 匿名 2025/06/02(月) 19:00:47
>>12
わかる
すごくリアルで中盤とかの展開もすごく良かっただけにラストが綺麗すぎたなって
ただ「心から人を愛する経験ができたおかげで強くなれた」とか言って一人で生きることを選んでさよならエンドっていうのも逃げてる感じがするから、別れたままじゃなくてもう一度復縁ていうのは個人的にアリではあった
ただ復縁の魅せ方がな…綺麗な雰囲気ばっかりで中身を感じないというか…
中盤まであんなにリアルを大事にしてたのになぜ?と
もう少ししっかり作り込んでほしかったというのが正直な気持ち+20
-0
-
355. 匿名 2025/06/02(月) 19:05:49
>>349
自己レス。私はこの二人の共通の知人。
同じ病院で、当事者向けの行事で顔合わせるくらいの知人。
前者のゆるふわちゃんは、職員ウケは悪くて、
一般の人からはチヤホヤされてて、
後者の学級委員長タイプの子は、職員ウケよくて、
見た目は今風で年齢より若く見えるし可愛いオシャレ。障害ゆえの年不相応さが可愛らしい感じに見える。
一般人ウケ悪い。資格とかスキルとか持ってるのに活かせてない感じ。
メンバー同士で話してても、ふざけて冗談いいあってたりすると、『ケンカはダメだよ』って本気で怒ってきたり、自分より立場が上の人とかが、何か言い間違いしたり、少々遅刻したらすると、それを真面目な顔して指摘してきたり....煙たがられやすいかも。清潔感あるけどオシャレに興味がない、
肥満ではないけどいわゆる健康体重で、身なり気にしてないみたいな子。+3
-1
-
356. 匿名 2025/06/02(月) 19:09:13
>>262
サンプル試し読みしたけど、思春期の感情の描写が上手いですね。感情揺さぶられそうで面白そう。クリオネの告白購入しようか検討中。栗尾寧々略してクリオネか(笑)+10
-0
-
357. 匿名 2025/06/02(月) 19:27:11
>>53
岡村だよ+9
-0
-
358. 匿名 2025/06/02(月) 19:27:57
>>306
同じ年齢なら、しっかり者だけど身なりに無頓着で可愛くない子よりは、めちゃくちゃ可愛いけど何にもできない子を望む男は多いんじゃない?
その子が若いうちなら。
若いうちだと、学級委員長タイプの当事者は生きにくいかも。大人の言う事きちんと守れて何でもできるのに、愛嬌がないとか、清潔感あるけど自分を可愛く見せることに興味がないとか。
+25
-1
-
359. 匿名 2025/06/02(月) 19:28:41
いま無料で読めるぶん見てきたけど、あのトモちゃん怖すぎでしょw
+4
-0
-
360. 匿名 2025/06/02(月) 19:29:58
>>76
岡村さんで35歳の設定だよ+9
-0
-
361. 匿名 2025/06/02(月) 19:30:22
>>1
花梨ちゃんの演技力が本当すごい+14
-0
-
362. 匿名 2025/06/02(月) 19:47:38
このドラマを見てから数ヶ月後に娘が軽度知的障害と知り…………ざらり。+3
-1
-
363. 匿名 2025/06/02(月) 19:47:53
>>172
最近スーパーのレジは発達もってるのかな、もしくは境界知能かなって感じる店員さん結構見かけるようになったような
今のレジってバーコード通す作業だけ、精算は精算用レジで客が自分でやる、機械トラブルや精算用レジの使い方がわからない年輩客の対応はサービス係が別にいて何かあったら「サービスさーん」って呼べばいいから、軽度の障害持ちの方でも働きやすい持ち場になってきてるのかなと思う
コンビニとかのレジはマルチタスク求められるから難しいんだろうけど+13
-1
-
364. 匿名 2025/06/02(月) 19:50:21
>>208
遅刻と当欠が当たり前にあるんだね風俗
まともな人は働こうと思わないもんな+13
-0
-
365. 匿名 2025/06/02(月) 19:54:53
>>343
恥ずかしいという感覚はあるんだね
軽度知的障害でも他者視点や恥の概念を持てないままの人もいるから個人差あるんだなぁ+15
-1
-
366. 匿名 2025/06/02(月) 20:00:47
>>344
作者の旦那さんがそんな感じっぽい。ほんとに優しい男性て確かにいるんだよね。+6
-3
-
367. 匿名 2025/06/02(月) 20:10:47
>>51
元々の顔貌は結構いいのに本人の衛生観念や美意識が足りてない故に素材を活かし切れてない感じね
でも見方を変えればバッチリ化粧しなくても素で芋っぽ可愛いしぽや〜とした雰囲気は男から受けがいいだろうなと思う
ただ、俺でもいけるんじゃないか系とヤリモクみたいのに狙われやすいから本人の危機意識が足りないと変な男に捕まって悲惨な事になりそう具合な足りなさと天然可愛さがリアル(みぃ山のみぃちゃんのような)
岡村さんのような男性とくっついてなかったら逆に怖いな+26
-1
-
368. 匿名 2025/06/02(月) 20:11:32
>>339
いざ結婚した物の段々支えきれなくなる村岡とかが見たかったかな
それかもう村岡は別の人と結婚してありさはもっと歳上のバツイチ子持ちの人と付き合ってるとかがベターエンドな気がする
+7
-1
-
369. 匿名 2025/06/02(月) 20:15:14
>>279
かねすえ けんじろう
じゃね?
+4
-0
-
370. 匿名 2025/06/02(月) 20:16:17
>>201
うちは旦那が知的、発達障害、私が境界知能の夫婦だよ。知り合った当初はちょっと変わった人だな位で分かんなかったけど、結婚して数年経った時に旦那が急に仕事辞めてきて引き篭もり状態になり、病院連れて行って検査受けさせたら判明した。
それも私よりかなり重度だったから驚いたな。
先生から旦那さんの精神年齢は小学校低学年位ですって説明受けたし、思えばお金の管理が全くできなくて私が口うるさく言い聞かせてきたとこもあった。
私はたまたま得意分野の仕事で稼いでたし、幸い子供は産まない予定だから旦那の保護者になったつもりで色々世話焼いて生活してるよ。普通じゃありえないだろうけど、旦那のことを損得なしで愛してるからできることなんだよね。+33
-2
-
371. 匿名 2025/06/02(月) 20:18:01
>>124
だからエッセイなりなんなり書いて稼ぐんじゃない?
稼げたら自立できてるのでは+12
-0
-
372. 匿名 2025/06/02(月) 20:23:49 ID:xrQQuakFpG
>>285
いや、夜職で知り合った知り合いなんて深入りしないでしょう。悪意というより介入するにも本人の意思が重視されるから結局は何も出来ない状態の方がよく描けてると思う。仮に知識があっても身を投げ出してまでみいちゃん救う人(しかも歌舞伎界隈)いないと思う+8
-3
-
373. 匿名 2025/06/02(月) 20:23:53
>>344
でも有紗も有紗で卵かけご飯やふりかけご飯、チキンラーメンとか質素な物で満足してくれるから男からしたら有難いだろうな
しかも10歳下で見た目も性格も素直で可愛らしいし
あと有紗は子供もいらないって言ってたのも
岡村さんは間違いなく「理解のある彼君」ではあるけど有紗もなかなかに男にとって「都合のいい彼女ちゃん」って感じだな+34
-1
-
374. 匿名 2025/06/02(月) 20:25:07
>>302
20代の発達障害持ちで障害者雇用なんだけど、婚活の動画とか発言小町とか見てたら結婚は40代の優しい人じゃないと難しそうだなって思う
とはいえ見た目綺麗にしてる40代の芸能人とはかなり違うし、好きになれる自信はない
それなら独身で自分の力で人生充実させたほうがいいよね+15
-1
-
375. 匿名 2025/06/02(月) 20:38:41
>>150
運送の仕分けで先輩おばさんたちに陰口叩かれるレベルなのに
スーパーのレジが勤まるものなんだろうか?と思った
もっと複雑だし女社会だし+19
-0
-
376. 匿名 2025/06/02(月) 20:43:58
最初はハーフツインとかで髪もボサボサで服装も幼く、見た目でそっちの子ってわかるように描いてたよね
みい山のムーちゃんみたいに
別れてからは髪型や服装が年相応に小綺麗になってて、普通の女性になる努力を始めたんだとわかる
+17
-0
-
377. 匿名 2025/06/02(月) 20:47:13
>>22
そういう風に考えると、障がいを持って生まれたとしたら整形とかして容姿を整える(人に愛される外見にする)のも生きるすべなのかもね。なんか本当に悲しくなるけど、見た目ってそれくらい重要。努力しても社会的スキルとか学力あげられない人ほど外見を磨くのも一つの手段なのかも。+18
-3
-
378. 匿名 2025/06/02(月) 20:53:05
>>105
養護学校(中高生)にボランティア行ってた時にアイドルみたいに可愛い女の子がいた
しかもニコニコで人懐っこくて超可愛い
女の子だから心配になっちゃった+15
-0
-
379. 匿名 2025/06/02(月) 20:55:38
>>377
下手に見た目だけ可愛くなるとやっぱり色んな男が寄って来ちゃいそう
大切なのは女性が自分自身を大事にできる意識と男を見る目だけどただそれは健常者の女性でも難しい事だからなぁ+23
-0
-
380. 匿名 2025/06/02(月) 21:03:28
上のほうのレス見ると現実は厳しくて悲しくなった
できる限りのことをするしかないんだけど
+2
-0
-
381. 匿名 2025/06/02(月) 21:06:05
>>377
発達障害で頭も悪かったし容姿にも構わず髪はボサボサだったから学生時代は虐められて散々だった。
その反動で障害は努力しても改善する幅に限界があるけど容姿はどうにでもなるんじゃないかって考えに至り、自分にできそうな仕事を死に物狂いで頑張って歯の矯正をしつつ、似合う化粧や髪型も研究してやっと皆から優しくしてもらえるようになったわ。
ただ、私は男にモテて結婚する目的ではなく、単に生きやすくする為に整形まがいなことをはじめたんだよね。勿論仕事ができるよう努力もした。
容姿がマシになると最低1つは長所がつくじゃん。
仕事できない、ブス、性格悪いじゃ1つも長所がないけど美人になると美人て長所が最低1個はつくし、更に仕事が認められて性格もよければあの人は美人、可愛い上に仕事もできて優しいって価値が上がる。
生きづらい人間にとって容姿を磨くのはとても重要だよ。
+18
-0
-
382. 匿名 2025/06/02(月) 21:08:24
>>377
みい山のみいちゃんみたくなる可能性もあるからなぁ…
下手に可愛くても持て余したらそれが元凶になる可能性もあるよ+7
-0
-
383. 匿名 2025/06/02(月) 21:13:01
>>363
だとしたらハンディキャップ持ってる人の働く場所が増えて喜ばしいよね。+7
-0
-
384. 匿名 2025/06/02(月) 21:15:58
>>33
障害者女性と夜職はセットで描かれてる事多いけどる実際そうなのかもね+7
-0
-
385. 匿名 2025/06/02(月) 21:17:24
>>22
あれがトモちゃんだったら歓迎されないでしょ+6
-0
-
386. 匿名 2025/06/02(月) 21:19:01
>>384
やりたいこと、欲しいものを自分の力で手に入れようとしたらこの道に行っちゃうんじゃないかな
最低限生きるお金あげるからオシャレも遊びもしないでねって若い子からしたらかなりキツイよ、軽度なら余計にそう感じるんじゃないかな+12
-1
-
387. 匿名 2025/06/02(月) 21:24:20
>>385
素直でおっとりで癇癪持ちではないが大前提だよね、いくら可愛くても長くは続かない+10
-0
-
388. 匿名 2025/06/02(月) 21:26:22
>>10
合コンとか婚活とか自分から動けばすぐ相手見つかりそうだよね。
男子校出身、職場の女性は既婚のおばちゃんばかりで仕事が忙しい、新しい人と知り合うような趣味もない、合コンも婚活もしない、だと自然には見つかりにくいかな。+5
-0
-
389. 匿名 2025/06/02(月) 21:28:31
>>13
うん、ちゃんとそういう人の救済に税金が使われてるんだって安心した。
利権のために、たいして利用されない道路や鉄道を作るよりよっぽど有意義。+2
-2
-
390. 匿名 2025/06/02(月) 21:30:06
>>142
発達障害だけどYouTuberの足の裏さんとかは旦那さんの障害と上手く付き合ってるよ
そこに至るまでいろいろあったみたいだけど+1
-2
-
391. 匿名 2025/06/02(月) 21:30:51
>>8
結局愛される障害者は可愛かったり愛嬌があるんだよなと思った
ブスで無愛想な障害者の私とは人生が違うよ+9
-0
-
392. 匿名 2025/06/02(月) 21:32:49
>>4
細部がリアルで、でも読んでて辛くならないファンタジー(ご都合主義)もあって、ちょうどいい長さでまとまって、良作だと思う。
ドキュメンタリーとかだとリアルすぎて辛くなるんだよね。。社会問題を知ると言う目的ならいいんだけど、漫画は楽しみたい。+11
-0
-
393. 匿名 2025/06/02(月) 21:33:28
>>367
毛量多そうなのにあんな綺麗に髪の毛お団子2つ作れるの器用だなーと思った
+9
-0
-
394. 匿名 2025/06/02(月) 21:37:35
>>372
いやいや取材だからそういう施設や支援団体に聞いてまわることだよ+7
-0
-
395. 匿名 2025/06/02(月) 21:45:13
>>237
周りの人は迷惑がってたじゃん
男の両親だって最初は微妙な反応だったし+4
-0
-
396. 匿名 2025/06/02(月) 21:49:37
>>211
本当イケメンだね。ショタコンみたいなのに狙われないのか心配だ+7
-1
-
397. 匿名 2025/06/02(月) 21:53:19
>>367
岡村さんと出会う前は散々色んな男にヤられてきてたよね
+9
-0
-
398. 匿名 2025/06/02(月) 21:55:12
>>391
愛嬌は出せるでしょ
+2
-0
-
399. 匿名 2025/06/02(月) 21:59:38
>>33
私的には作者もキツい+3
-0
-
400. 匿名 2025/06/02(月) 22:00:58
まだ漫画読んでる途中の方はネタバレになるのでご注意ください🙏
↓
↓
↓
↓
↓
アリサちゃん、25?くらいなのにヘンテコリンな髪型にファッション。
別な漫画で『みいちゃんと山田さん』のみぃちゃんと友人ムウちゃんも同じタイプ(2人とも軽度知的障害)で20代なのに幼稚園児みたいなやっぱりヘンテコリンなファッション。
思い起こせば自分の子供時代〜学生時代〜社会人とアリサちゃん・みぃちゃん・ムゥちゃんみたいな(あれ?なんかこの人…)って感じる人いたなぁて人が何人か思い当たる。
でもアリサちゃんは岡村さんと一度別れたのがアリサちゃんの内面を成長させ、それに比例するようにヘアスタイルもファッションもどんどん大人の女性になり中身が実年齢に追いついていったのがなんだかしみじみ良かったわ。
実在しない漫画のカップルだけど幸せを願ってやまないわ😄+8
-0
-
401. 匿名 2025/06/02(月) 22:11:04
>>12
作者的には希望を見せたかったんじゃない?何もかもリアルよりも多少のご都合主義で夢を見せるのが漫画ってもんだし。
+25
-0
-
402. 匿名 2025/06/02(月) 22:12:22
>>397
コンパニオン?の女主人みたいな人からも、外で会ってないだろうね!って言われてたし
その女主人もアリサのことある程度理解して見守ってたのか?も
客と便所でセックス寸前のところでブドウちゃん!って登場したし+15
-1
-
403. 匿名 2025/06/02(月) 22:13:14
>>319
気づかないくらいに、生活できてたんだね+7
-0
-
404. 匿名 2025/06/02(月) 23:16:15
>>403
奥さんの話ししてたけど、ピアノとか弾けるからとくに気にならなかったって言ってた+6
-0
-
405. 匿名 2025/06/02(月) 23:30:36
このレベルで手帳貰えるか?
相当軽度というかボーダーくらいじゃない?+9
-3
-
406. 匿名 2025/06/02(月) 23:44:28
この程度で年金貰えるのもなぁ+3
-5
-
407. 匿名 2025/06/02(月) 23:51:33
>>402
関係ないけどブドウちゃんてなかなか珍しい源氏名だよねw
イチゴちゃんレモンちゃんメロンちゃんくらいはありそうだけど
源氏名の余り物感からも有紗ちゃんが売れてなくてあんまりいい待遇じゃなかっただろうな感がリアル+16
-1
-
408. 匿名 2025/06/03(火) 01:17:46
友ちゃんがアイドルの1次選考受かったっていうの本当なのかな。
有紗よりも友ちゃんがどうなっていくか気になる。
癇癪あったり障害は有紗より少し重そうだけど、行動力あってなんかたくましいよね+11
-0
-
409. 匿名 2025/06/03(火) 03:44:04
>>309
容姿もあるんじゃない??
同じ年齢で見た目がブスで、女としてのスキル愛嬌とか媚びたりとかそう言うのダメなタイプで、見た目以外他は平均以上のスペックだとバカでも美人取る時代だったんじゃない??
遊びの相手なら今でも前者取るでしょ??
+4
-0
-
410. 匿名 2025/06/03(火) 04:44:37
>>310
優秀って能力ばかりじゃなくて、
若くて綺麗な女ってだけで充分男側の求める優秀なんじゃない??
容姿の優劣と若さが最優先なんだと思う。
だから他の能力は、同じ年齢容姿同士で比較した場合に見られると思う。+12
-0
-
411. 匿名 2025/06/03(火) 05:49:51
>>266
ある意味リアルじゃん?
男性って本命はともかく、若くて可愛い女の子はみんな好きでしょ??ガードが緩い子だったら狙われやすいし。
無難なしっかり者のブスよりは、
ゆるくて見た目は好みドンピシャの若い子を取る男性って綺麗事抜きに多いんじゃない?
浮気相手とか不倫相手にもこういう子のが都合良さそうだし、理性とっぱらったら男は若くて可愛い美人に弱いよ。
若くて綺麗な子でも賢い子は、ヤバい男避けるし。
+15
-1
-
412. 匿名 2025/06/03(火) 05:59:01
>>403
横。気になって動画見てみたけど、カレンダーの把握してない(年末年始がいつか等)とか、お金の計算ができない(1万円の半分は?等)とか、不思議に思うことはあったらしいよ。可愛い女性だからそれまでは天然で済まされてたのかもしれないけど。息子さんが健診で発達地帯といわれて初めて検査を受けて確定したってだけだと思う。+6
-0
-
413. 匿名 2025/06/03(火) 06:29:14
>>377
>>381
異性だけじゃなくて、同性同世代からなめられないためにも、容姿を磨くの大事だと思う。
健常者とそこは同じじゃん??
上手く説明できないけど長文になります。
職員ウケいいけど世間的にはブスって切り捨てられるタイプ↓
凄く仕事できて、性格もいい人で、
年相応に身だしなみもきちんとしてて清潔だし、安っぽくもなくて、太ってるわけではないし、健康にも気を遣ってその辺の知識もあっていい商品とか教えてくれてみたいな人だけど、
芋臭いけど可愛いみたいな男ウケするタイプでも、
ずば抜けた美人でもなく、お局様とか委員長系。
服装もマナーやドレスコード守ってて、
年相応で清潔で常識の範囲内ではあるけど、
似合ってなかったり(サイズは合ってるけど骨格やパーソナルカラー的にNGなやつとか)、
古臭かったりダサかったり、
清潔感を通り越して、男みたいな床屋カットだったり、長い髪邪魔にならないようにってひっつめのお局ヘアだったり、
化粧必須ではない系の裏方や衣服汚れやすい仕事とかで、眉なし茶髪金髪ヤンキーとかいるような現場で一人だけ、ぼさ眉すっぴん昭和の学級委員長風の三つ編みだったり。
健康に気を使っててデブではないけど美容的には太めだよね?みたいなぽっちゃりで、
オシャレのために節制してる細い子の事やせすぎって心配するタイプだったり、
言葉で上手くいえないけど、大人ウケ、職員ウケは優等生だけど、世間ウケは悪くて、
でも、素行はいいから悪く言いにくいようなタイプが1番キツいと思う。
何もできないけど、可愛くておしゃれで甘え上手で世渡り上手みたいな子のが生きやすいんじゃん?
若いうちなら。
知人で実際にこういう子いた。
色々資格持ってたり、親の躾も厳しそうな育ちの良さそうな子で真面目なんだけど、
男ウケ皆無どころか、同世代から煙たがられそうで、お年寄りウケは良さそうな。
冗談通じないから、雑談もだんだん面倒でしなくなった。
何でもできるからすぐ仕事は決まるけど、いじめられて辞めるを繰り返してて、学生時代は私立行ってたみたいだけどやっぱり友達はできなかったみたい。
オシャレやお化粧とか異性の気を引く事を悪みたいに嫌悪する感じの子(親の洗脳?)だった。
肌に悪いよーとか。
融通が効かない感じだった。
この男バージョンだと、高級取りで若い女の子と歳の差婚も何度も再婚も余裕だったりするけど、
女は生きにくいと思う。
+0
-10
-
414. 匿名 2025/06/03(火) 06:43:33
>>370
旦那の両親はずっと気づかなかったんだ?
伝えたら何て言ってましたか
+5
-0
-
415. 匿名 2025/06/03(火) 07:34:17
>>412
1万円の半分がわからないのか…
学校の授業やテストはどうしてたんだろう?
先生も気付きそうだけど+5
-0
-
416. 匿名 2025/06/03(火) 08:11:29
若くてユルそうな子にいくのはリアルだなーと思った
私もアラフォーだけど、周りのご夫婦はしっかりした生活力の高い奥さんばっかり
つまりこの男も同じレベルというか、つまりお似合い
だからこそ復縁はリアリティ無かった
若い時のあんなエロい子いたなーくらいじゃない?普通は+9
-0
-
417. 匿名 2025/06/03(火) 11:13:28
>>412
学歴は…+3
-0
-
418. 匿名 2025/06/03(火) 11:50:59
>>413
>> 古臭かったりダサかったり
昔の職場で今思えばアレ?って人が思い当たるんだけど…
若いころ【わくわく配送センター】みたいた物流系の会社に派遣で行ってて、社員以外は派遣で皆んなフリーターや転職活動中や通信教育系の学校行ってたりさまざまだった。
ひとり不思議な女性がいて,髪がストレートロングで腰まであって顔つきや表情はちびまる子ちゃんの野口さんみたいな感じ。
服がおばあちゃんぽいブラウスにおばあちゃんぽいモンペを履き小中高ではく上履き(!
)で電車通勤してる人がいていかにも触れるなキケン!な感じだった。
その人と雑談した人によると本人曰く
・服は祖母や母の服を着てる
・靴は履けてラクならなんでもいい
・髪は長い方が自分は似合うから伸ばしてる
だそうで、ファッションや流行りにまったく興味がないからどうでもいいと言ってたらしい。
当時はエビちゃんなんかが流行ってた時代で彼女は浮くというより異色な感じで逆に目立ってた。
ある日、仕事帰りに彼女を駅で見かけたらコンビニ袋下げてて(買い物でもしたのかな?)と思ってたらそのコンビニ袋から電車の定期券を出し改札を通っていた。
コンビニ袋が通勤バッグだったようだ。
ここまで読んで(え、この人だだのやばい人じゃん?)って皆んな思うだろうけど彼女は
A山大卒・TOELFとTOEIC満点・英語ペラペラのほかスペイン語もペラペラ。
実家は資産家で横浜に豪邸。
なのに【わくわく配送センター】で派遣…
本当に【普通】と【普通じゃない】と【優れている】がしっちゃかめっちゃかの凸凹な人だったな。
あの人いまどうしてるんだろう?+3
-6
-
419. 匿名 2025/06/03(火) 12:20:23
彼氏の親に会ったあとの劣等感とか仕事ができない劣等感とか、そういうので布団からでてこなくなる甘えができるのは手帳持ってるからじゃん。
素敵な話かもしれないけど、やっぱムカつくし気持ち悪いな、セックスの描写が生々しくて。
ねちっこいクンニとか+7
-1
-
420. 匿名 2025/06/03(火) 12:47:05
>>408
ちょうどそこシーン最近読んで何とも言えない気持ちになった…有紗はえ?大丈夫なの?という危機感や親御さんのこと考えられていたよね
友ちゃん、岡村さんの家に来た時も部屋汚して(配慮出来ない)思うがままに暴れて親に迎えに来て貰ったり、何か凄いな…と思った
有紗も出来ないことは多いけど、それを恥ずかしいとか周りと同じになりたいと努力しようとするけど、友ちゃんは本能のままって感じ+8
-0
-
421. 匿名 2025/06/03(火) 14:03:13
>>418
勿体無いけど資産家の子供なら見た目関係なく安泰じゃん??
庶民は少しでも他のライバルと差をつけて異性に選ばれるように必死で幼少期から見た目を気にして磨外で戦ってるけど、お嬢様なら一人勝ちじゃん?
男だと不潔でなければ見た目無頓着でも若くて可愛い彼女途切れないとか、歳の差婚してたり、何度も若い奥さん取っ替え引っ替え再婚したりできるよね。
女だと、資産家の娘とかバリキャリとか何か男にメリットがない限りはまずは容姿と若さありきだから。+7
-0
-
422. 匿名 2025/06/03(火) 14:07:31
>>284
妹さんはイラストで食べて行けそうな気がする。
ここのお家自体も実はお金に余裕があるのかなって感じた。だから社会勉強のためのあえての田舎暮らしかなと。お父さんの話し方とか余裕ある感じ。
ピリピリ感とか生活感が見えないんだよな。
+2
-3
-
423. 匿名 2025/06/03(火) 18:06:53
余裕あるのにコジッてたら余裕あるのをバレたとき大変では…+0
-1
-
424. 匿名 2025/06/03(火) 22:30:32
>>36
あの場面で有紗は岡村さんに体の洗い方を教わるべきだったよ。なのに有紗がセックスを迫ったから、整容を覚える機会を自ら逃した。+2
-0
-
425. 匿名 2025/06/03(火) 22:33:59
>>260
有紗はそのうち岡村の父親とも「パパさん優しい!」ってすぐ惚れて関係持ちそう。+5
-0
-
426. 匿名 2025/06/03(火) 22:39:39
>>419
ク●ニの場面あったっけ?漫画しか読んでないからわからないや。
親に紹介できますか?って岡村にせがんで紹介したら自分でぶち壊しにする、明らかにキャパオーバーの仕事をする、そして極めつけが岡村のために普通の女の子になりたいから手帳を返すと言い出す。手帳が発行されて年金を貰えていることがどれだけありがたいか考えもしない。
全然感動も共感もできない漫画だった。+3
-0
-
427. 匿名 2025/06/03(火) 23:07:19
>>402
コンパニオン派遣会社のオーナーから「客と外で会ってないよね?」って尋問された時も「会ってない」って嘘ついてたよね。
有紗は嘘ついて難を逃れたと思ってるんだろうけど、派遣会社が「あそこから派遣されるコンパニオンはすぐやらせてくれる」って風評被害に遭いそう。自分の嘘が周りに与える影響を考えられないのかな。+5
-0
-
428. 匿名 2025/06/03(火) 23:09:36
>>426
横。
番外編?オマケ漫画?みたいなのでク●二の話があった。
職場の人が岡村さん居ないところで「岡村さんってネチッこいのしそう」って話してるのを岡村さんが立ち聞きしてて…みたいな。
その夜の描写はちょっと気持ち悪かった+3
-0
-
429. 匿名 2025/06/03(火) 23:10:59
>>425
さすがにおじいさんの年齢だし有紗からは惚れないかもしれないけど、パパさんに誘われたら断れなさそう+4
-0
-
430. 匿名 2025/06/03(火) 23:18:14
>>426
あるよ
「好きだけじゃ(4)」に、ピッコマ
+1
-0
-
431. 匿名 2025/06/03(火) 23:18:19
>>428
そうなんだ…。詳細教えてくれてありがとう。
何か丁寧なク●ニしてる岡村と頬を真っ赤にして呆けてる有紗の顔が目に浮かぶ。+3
-0
-
432. 匿名 2025/06/03(火) 23:35:03
アリサあざとくない?w+3
-0
-
433. 匿名 2025/06/03(火) 23:45:35
>>432
いやー相当あざといよ。
「私のこと岡村さんのパパとママに紹介できますか?」って癇癪起こして断れない状況作ったり、自分は友ちゃん(有紗の親友)より障害は軽度ってマウント取ったり、岡村さんを引き留めるテクにはかなり長けてる。
自分としては有紗は純粋で可愛い、そんな有紗を理解しない健常者(特にパートタイマー)が悪いっていう描き方に違和感があった。経歴詐称して職場に迷惑かけたり、コンパニオン時代に客と肉体関係持ったり、有紗が女性キャラの中で一番えげつないことしてるのにね。+4
-1
-
434. 匿名 2025/06/04(水) 00:37:27
>>276
薔薇の人のだね?+0
-0
-
435. 匿名 2025/06/04(水) 01:54:49
>>432
自分が有利になるようにずる賢い言動をするのも特性なのかな。
有紗の場合は女としてのあざとさに長けている
+4
-1
-
436. 匿名 2025/06/04(水) 06:18:30
>>433
療育がっちりされてて、職員の言うこと素直に聞くタイプの子だと、この子と軽度でも真逆の子が多いよね。
迷惑行為はしないし、苦手なことやスキルもゆっくりでも少しずつ上げて成長してって、界隈の中では優等生扱い。普通の学生で例えるなら校則通りにきっちり制服着てて、髪の毛一本も残さずにひっつめて縛ってて、こっそり着崩したり色付きリップ塗って眉整えたりとかできないタイプ。
身だしなみも整ってて、肥満でもない、規則正しい生活してるけど、
女としてのあざとさとか、
オシャレとか異性の目気にするとか皆無。
太ってはないけど、言われた通りに残さず食べるし美容も無関心だから、思春期以降から徐々にぽっちゃり体型(がるでいう健康体重?)だったり、
または細身でも引き締まってはないとか、
仕事で規定がない限りはすっぴんとか、
髪型も楽なワカメちゃんヘアか、男みたいなショートか、伸びっぱなしロングをひっつめて一本縛りとか。
今の若い世代は皆無だけど、10年前くらいまではこういう子多かったと思う。
+3
-2
-
437. 匿名 2025/06/04(水) 07:57:18
もし相手が療育手帳見せてきたらと思うと…
身体の方の手帳なら場合によって大丈夫なのに
結局、結婚となると将来支え合うパートナーになるわけで、病気した時とか治療方針決める時とか、不動産のこととか、2人で乗り越えることがたくさんある
それを支え合うというより「障害者を抱えてる」状況になるってことだよね
厳しい…
岡村さんは絶対どこかネジ飛んでる+7
-0
-
438. 匿名 2025/06/04(水) 08:17:05
癇癪起こして結婚迫るとか怖いよ、さんざん適当なセックスしてきたくせに+3
-0
-
439. 匿名 2025/06/04(水) 08:52:07
>>438
自分は知的障害関係なく、有紗の人間性が嫌い。
自分からコンパニオンの仕事選んでルール破って複数の客と関係持ってきたのに、なぜか被害者意識持ってるからね。+4
-2
-
440. 匿名 2025/06/04(水) 10:09:53
>>433
この手の漫画では職場の人も村岡の両親もかなり優しくない?
普通の漫画なら辞めるまで虐められるし両親ももっと反対して付き合いすら認めない障害者に理解ない一般人&モブの描かれ方する+5
-0
-
441. 匿名 2025/06/04(水) 15:13:00
アリサはともちゃんの癇癪を見下してたけど、アリサの癇癪も気持ち悪い
+3
-0
-
442. 匿名 2025/06/04(水) 16:51:16
>>441
あの床ドンね。
岡村さんが自分から離れないように、自分は友ちゃんより軽度だってアピールするしね。友ちゃん普段は有紗の恋応援してていい子なのにちょっと酷いよね。+5
-0
-
443. 匿名 2025/06/04(水) 18:07:19
>>437
けっきょくは若くて可愛い子に理性が負けたんじゃない??後先考えてないと思う。
普段は真面目な男性でも、本能では常に若くて可愛い子や美人に些細なきっかけで理性が負けてしまう男性は多いと思う。
普通の人はその理性で抑えてるだけだと思うよ。
可愛いくてチヤホヤされる事に全振りした、お姫様気質の子供のまま大きくなったタイプの軽度の子だと、いかにも障害者な見た目じゃないから若いうちなら多少中身が問題あっても呑まれちゃうと思う。
逆に愛嬌とかオシャレとか異性とか皆無で、
生活力とか仕事とかのスキル上げるのに髪振り乱しながら全振りで必死についてってコツコツやってるような軽度とか、
そういう子からバカにされたり、
健常者からも実年齢より老けて見られたり、
若いうちは損しがちと思う。
そういう子は、健常者の目に留まらないし。
やっぱり空っぽでも若くて可愛い子なんだろうな。
+4
-0
-
444. 匿名 2025/06/04(水) 18:28:11
>>386
いわゆる職員側から見た『いい子(というか、都合のいい子、手がかからない子)』は、最低限の生活費をやりくりして、オシャレもしないし、施設の中の行事や交流で満足してるような子だよね。
社会人としての最低限のマナーやルール身だしなみとかは小さい頃から療育されてきっちり守れるし、
トラブルも起こさない。
だけど、生活するだけでいっぱいいっぱいの収入しかないから、オシャレも恋愛も皆無。
すっぴんで、手入れが楽なバレー部ショートか、ちびまる子ちゃんヘア。
近眼の子もコンタクトは贅沢品だからコンタクト、
娯楽がないから、食に走りがちで小太り。
手入れが楽な一年中スエットにジーンズにスニーカー。夏はそれが半袖Tシャツに変わるくらい。
異性との接点もないから、芸能人か男の職員のお気に入りにキャーキャー言ってる。
↑女子はかなりきついと思う。
ちなみに、こういう子は交際費やオシャレにお金使わないからかなり貯金してると思う。
それか、男オタクみたいに推し活とかに全振り。
+1
-0
-
445. 匿名 2025/06/04(水) 19:17:07
>>437
岡村さんが涙を流しながら有紗に復縁を迫った時、「有紗のどこにそんな魅力が?」って疑問に思ったよ。若くて(恋愛には)一生懸命な有紗が可愛くて仕方ないんだろうね。有紗の過去も仕事をブッチした事も岡村さんの愛で全て解決!みたいなラストに納得できなかった。
有紗が結婚生活の中でまた癇癪起こす可能性もあるし、見た目も衰えるのに、岡村さんは受け入れられるのかな。+6
-0
-
446. 匿名 2025/06/04(水) 20:49:49
>>33
こっちのが数倍キツくない?
レベルが違うよいろんな意味で
+2
-0
-
447. 匿名 2025/06/05(木) 01:05:49
足首の垢もろくに洗えない女がマ✪コきれいに洗えるとは思えない+0
-0
-
448. 匿名 2025/06/05(木) 03:31:05
>>299
女は同世代〜年上好きのが多いのなんでだろ?
これも本能?物心ついた頃から男女は同い年or女側が年下で尚且つ男性と同じレベルか男性よりも容姿が良いカップルが釣り合うって感覚あったよ。
女が一歳でも年上だったり、
容姿が男性より女性のが劣ってたりすると違和感感じるのに美女と野獣や若い女の子とおじさんの組み合わせには違和感感じなかった。
テレビの司会のペアなんかもそう。
あれ本能だよね?だから今の推し活オバサンとか違和感ある。純烈くらいの年配者でもファンがそれより更に年配者でキャーみたいの。
男女逆だと違和感感じにくい。+0
-1
-
449. 匿名 2025/06/05(木) 17:25:00
>>371
エッセイを書くような個人の話をしてるんじゃなくて、全体の話からエッセイや漫画を見て「自分もこういうパートナー見つけよう」で終わっちゃうってことでしょ。皆がエッセイ書くわけじゃないから。+3
-0
-
450. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:29
アリサって、履歴書の学歴詐称してんだよね?+2
-0
-
451. 匿名 2025/06/06(金) 12:16:14
>>450
そうだよ。特別支援学校卒って書くと落とされるし、障害者枠は安いからって言う理由でね。
原作で有紗が特殊から配送に戻される場面で岡村さんが気遣って嘘をつくんだけど、有紗はそれをすごく捻くれて解釈する。自分はコンパニオン派遣会社の女主人にも配送会社にも嘘ついて迷惑かけてるのにね。+4
-0
-
452. 匿名 2025/06/07(土) 09:40:07
>>449
まさに知恵袋で、こういう岡村さんみたいな男性って本当にいるの?私にもこんな人が現れるんじゃないかと思って…って質問あったよ…本気であるかもって思う人いるんだって思った。釣りかもだけど。+4
-0
-
453. 匿名 2025/06/07(土) 19:50:46
>>452
私も同じ質問見た。
漫画しか読んでないんだけど、岡村さんは理解のある彼君の最終形態だと思う。有紗に「帰って!もう関わりたくない!」って一方的な別れ方されてもまだ有紗を想ってくれて、尚且つ自分のサポートが足りなかったって反省するなんて並の心の広さじゃできないよ。+7
-0
-
454. 匿名 2025/06/09(月) 22:00:13
有紗は幸せだよ、努力せずわがまま放題、なのに何でも受け止めてくれる人と結婚できて。+6
-0
-
455. 匿名 2025/06/12(木) 09:26:02
つーかさ、体温調整苦手?で休めるのは手帳あって理解ある彼氏が上司だからじゃん+2
-0
-
456. 匿名 2025/06/12(木) 16:51:45
>>455
苦手なら苦手なりに服装で調整するとか、冷却シート貼るとかして欲しいよね。あの場面でパートのおばさん達めっちゃ意地悪く描かれてたけど、あれって有紗は悪くない、有紗を理解しない周囲が悪いっていう意図があるのかな。+2
-0
-
457. 匿名 2025/06/18(水) 19:58:39
岡村さんは理解のある彼君の最終形態。
有紗がコンパニオン時代に客と肉体関係持ってた事も受け入れてるもんね。+2
-0
-
458. 匿名 2025/06/19(木) 11:44:05
やあ
ああ+1
-0
-
459. 匿名 2025/06/23(月) 10:16:39
>>193
境界知能だと療育手帳対象外の自治体も多いもんね
自閉も伴ってるなら交付される場合もあるけど。
手帳がなければ障害者雇用として就職出来ないから一般枠で勝負するしかなくて採用されたとて本人も周りも企業側もとても大変+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する