-
1. 匿名 2025/06/01(日) 08:52:50
今般のコメを巡る問題は、農林族議員やJAなどが進めてきた農政に問題があったためだという指摘は、ネット上でも多く上がっている。加えて、党内の手続きにこだわるという”旧態依然ぶり”が示された今回の発言にネットは激しく反応。
「野村元農相」「自民部会」がトレンド入りした。コメントは擁護論はほぼ皆無で、「これを”老害”といいます」「こういうじいさんが居るから農林部会を通さなかったのでは」「これぞ老害って感じでいいぞ!」と怒りやあきれるコメントであふれた。
関連トピ野村元農相、小泉氏に苦言 「自民部会諮らず発表」girlschannel.net野村元農相、小泉氏に苦言 「自民部会諮らず発表」 自民党の野村哲郎元農相は31日、鹿児島県鹿屋市の会合で、随意契約による備蓄米の売り渡しを就任早々に決めた小泉進次郎農相に苦言を呈した。党の了承手続きの一環として農林部会に諮っていないとし「自分で決め...
+96
-9
-
2. 匿名 2025/06/01(日) 08:53:40
減反推進してたくせに何ぬかしてるんだよ+400
-7
-
3. 匿名 2025/06/01(日) 08:53:51
頭に乗せてる?これ+255
-10
-
4. 匿名 2025/06/01(日) 08:54:03
カツラ+118
-9
-
5. 匿名 2025/06/01(日) 08:54:22
小泉進次郎総理大臣誕生が決定した+7
-50
-
6. 匿名 2025/06/01(日) 08:54:31
所詮は「元」でしょ?+134
-0
-
7. 匿名 2025/06/01(日) 08:54:40
内紛勃発+1
-3
-
8. 匿名 2025/06/01(日) 08:54:56
老害とはあまり人には言ってはいけません。ただ、人には言ってはいけない代表格の言葉は決して老害では無いのです。+1
-35
-
9. 匿名 2025/06/01(日) 08:54:57
>>1
>野村元農相は鹿児島県鹿屋市の会合で、小泉農相は随意契約による備蓄米放出を、党の農林部会に諮っておらず、「自分で決めて自分で発表してしまう。ルールを覚えてもらわないといけない」と発言。同席した農林族重鎮の森山裕幹事長(80)にあて、「森山先生から『ちくり』とやっていただかないと、今後が心配だ。われわれが言っても聞かない」と不満を示したという。+3
-53
-
10. 匿名 2025/06/01(日) 08:54:57
今のこの状況は全部お前らのせいなんですけど?+375
-5
-
11. 匿名 2025/06/01(日) 08:55:13
自分のやってきたことを否定されるのが嫌なんだろうな、80過ぎの老害が仕切る日本、この人達って無駄に長生きなんだよな+446
-2
-
12. 匿名 2025/06/01(日) 08:55:34
(81)
…もう引退しなよ…さすがにさぁ…+400
-0
-
13. 匿名 2025/06/01(日) 08:55:56
これだから老害は…+174
-2
-
14. 匿名 2025/06/01(日) 08:55:57
今の60代、70代、80代、90代、このあたりの年寄りは本当にただ歳を取ってるだけなのに自分達を敬って当たり前だと勘違いしてるのが多い。敬ってほしいならそれなりの事をしてから言え、て思う。ただただ、歳取ってるだけ。+342
-14
-
15. 匿名 2025/06/01(日) 08:56:09
選挙で落とせと言いたいところだけど
農家の票を得て当選するんだよね
なんだかなぁ+83
-0
-
16. 匿名 2025/06/01(日) 08:56:18
気に食わないんだろうなぁ+29
-0
-
17. 匿名 2025/06/01(日) 08:56:35
ますます進次郎を応援したくなった人が増えただけ
かんばれ進次郎
それゆけ進次郎+11
-27
-
18. 匿名 2025/06/01(日) 08:56:42
+1
-21
-
19. 匿名 2025/06/01(日) 08:56:47
>>11
>>12
何の役にも立たないプライドだけしか持ってないイメージだよね+121
-2
-
20. 匿名 2025/06/01(日) 08:57:14
>>12
うちの自治会も85歳の老害ジジイが会長の座から退かない限り、改善しないだろうなって思う
政治なら尚更だよ
やっぱり若い頭がまだ柔軟な人が必要+173
-1
-
21. 匿名 2025/06/01(日) 08:57:23
JAをぶっ壊す流れ作るのほんまにやめて
我々に良いことない、海外に日本の税金流れるだけだよ
郵政民営化してサービス悪くなったり高くなったりしてるのみんな見てるでしょ?+81
-16
-
22. 匿名 2025/06/01(日) 08:57:26
>>9
ちくりと言ってやれとか、ダサすぎる。
本当いつの時代よ?+94
-0
-
23. 匿名 2025/06/01(日) 08:58:05
>>5
そう言う事は違うと思うけど
困ってる人に素早く何かをするのが本当の政治家だと思うから
やった事は素直に偉いと思うよ買えない人が買えるものがやっと現れたって
生きてく上で切実たものこいつと森山は車裂きにでもあえと思う+30
-4
-
24. 匿名 2025/06/01(日) 08:58:07
>>1
参院選は立憲・共産・令和に投票!
自公(維)を倒そう!!!+2
-56
-
25. 匿名 2025/06/01(日) 08:58:46
反論する人は害悪
ナ◯スに似ている世論の持って行き方+1
-0
-
26. 匿名 2025/06/01(日) 08:59:17
>>10
江藤が放出した備蓄米流通が現段階でたった2割な時点で、農水族議員の慣例守って行動したら何ヶ月も無駄に時間かかるの目に見えている+119
-3
-
27. 匿名 2025/06/01(日) 08:59:19
ヅラ+5
-2
-
28. 匿名 2025/06/01(日) 08:59:29
>>1
このお爺さんは当然いただく新米まみれで備蓄米なんてものは食べないんだろうな
+95
-1
-
29. 匿名 2025/06/01(日) 08:59:40
>>24
立憲🐽の党は増税だから絶対ダメ🙅👎🏻+23
-0
-
30. 匿名 2025/06/01(日) 08:59:58
>>24
朝からこんな顔見たくない+16
-0
-
31. 匿名 2025/06/01(日) 09:00:15
鹿児島のおじいちゃん議員
こんなのばっかりで嫌になる…
とは言え、立憲の川内博史もSNSで暴れるからムリなのよね…
+40
-1
-
32. 匿名 2025/06/01(日) 09:00:26
まぁ小泉進次郎のパフォーマンスでしかないからか面白くない人は多そう+11
-0
-
33. 匿名 2025/06/01(日) 09:00:48
>>9
ちくり、と言っても多分通じないよ。
言いたいことあるならちゃんと通じるように言えばいいのに。まさに老害って感じ+81
-0
-
34. 匿名 2025/06/01(日) 09:01:05
この世代、長老って呼ばれてるけど、とにかく口挟まないと気が済まないって人多すぎ。具体的な要点無しに、「俺は聞いてない」とか「筋を通してない」とか言って反対するのやめて欲しい。+112
-0
-
35. 匿名 2025/06/01(日) 09:01:18
家畜の餌+0
-1
-
36. 匿名 2025/06/01(日) 09:02:04
>>1
左翼↓
備蓄米が届かない時
「自民党は何してんだ!古い米でも良いから早く流通させろ!!!」
備蓄米が迅速に届いたら
「古古古米www豚の餌www」
頭おかしいだろ+52
-2
-
37. 匿名 2025/06/01(日) 09:02:20
>>9
こんなんたから今まで一向に備蓄米出てこなかったんだ。
その省のトップが決めたことなんだから、元のつく外野は黙ってなさいよ。+92
-1
-
38. 匿名 2025/06/01(日) 09:02:48
>>14
自分の体感でもやはり60代以上から老害率がグッと跳ね上がる
+69
-1
-
39. 匿名 2025/06/01(日) 09:03:45
>>24
つくづく不愉快な外人
日本のためにならないことばかり。いやなことしか言わない+23
-1
-
40. 匿名 2025/06/01(日) 09:03:48
爺さん連中が仕切る国なんてそりゃ衰退してくわけだよ…+53
-0
-
41. 匿名 2025/06/01(日) 09:04:01
>>24
わりー、力のない無所属に入れる おまえらなんもすんな するたびに悪化するから
比例は力のない政党 参政党みたいなとこに入れる+4
-0
-
42. 匿名 2025/06/01(日) 09:04:01
>>14
コメント内容に概ね同意だからプラスは押したけど、80代後半〜90代の方々に老害はそれほど居ないのでは?
近代日本の一番辛かった時代をリアルで体験している方々だから(戦後焼け野原、GHQ統治時代)
90代の老害、それは2階のようなクソ政治家や元官僚、元警察OBなど極一部だと思う。
個人的な感想としては、今の60代後半〜80歳くらいまでの老害率がすごく高いと思っている。+54
-9
-
43. 匿名 2025/06/01(日) 09:04:20
純粋に本人の力なのかと言えば疑問なところもあるけど、それでも古古古米とはいえ2000円台の米をこのスピード感で出回らせたのは進次郎の功績だと思う
こうやってメンツ潰されただのくだらない文句言ってるだけのおじじたちに同じことが出来たとは到底思えない+30
-1
-
44. 匿名 2025/06/01(日) 09:04:33
>>1
つまり目上である俺の面子を潰したな!と言う事かね。
国民の生活より俺の面子が大事。
そう言う人いるよね。+80
-0
-
45. 匿名 2025/06/01(日) 09:04:55
>>12
こんな石頭みたいなじいさんがいるから日本の政治って腐ってるんだろうなって思うよね
やっぱり議員定年制は必要だよ+101
-0
-
46. 匿名 2025/06/01(日) 09:06:10
>>21
JA壊さなくて良いから役員入れ替えとか
制度を見直さないとダメなんだよね
親子二代で郵政、農協ぶっ壊す!を進める売国奴+42
-5
-
47. 匿名 2025/06/01(日) 09:06:12
>>38
65から老害率がグッと上がるデータYouTubeで見たことある+15
-0
-
48. 匿名 2025/06/01(日) 09:07:58
>>1
こう言うのがいつまでも議員やってる必要ある? 議員達にも定年制度導入してよ+10
-0
-
49. 匿名 2025/06/01(日) 09:08:04
>>23
パフォーマンスだから
自民が高値に吊り上げて
自民が備蓄米出します!
👆此処だけ報じる
政治家は自作自演のプロ+5
-0
-
50. 匿名 2025/06/01(日) 09:08:05
>>12
やめない高齢本人、それを支持する老人支持者達。そして浪花節風に2世に後継、日本30年停滞の原因だよね。+39
-0
-
51. 匿名 2025/06/01(日) 09:08:07
>>10
その後始末を引き受けてる人を非難とかどのツラ下げてしてるのかね+18
-2
-
52. 匿名 2025/06/01(日) 09:08:13
>>10
日本人が米食べなくなったんだから米の生産量減ったんでしょ?+4
-9
-
53. 匿名 2025/06/01(日) 09:08:30
いくら批判したってこんな奴を当選させたのはお前らバカな日本人です+5
-2
-
54. 匿名 2025/06/01(日) 09:09:45
>>9
日本の農業の大規模化が進まず生産性が低いのは自民党の農林部族が小規模農家を保護してきたからだろうに何を言ってるんだよ。+13
-0
-
55. 匿名 2025/06/01(日) 09:10:13
はやく引退して+3
-2
-
56. 匿名 2025/06/01(日) 09:10:35
小泉進次郎総理大臣!!+2
-7
-
57. 匿名 2025/06/01(日) 09:11:15
>>42
80代後半〜90代の方々に老害はそれほど居ないのでは?
リアルで関わった事ある?結構、老害率高いと思うわ+12
-5
-
58. 匿名 2025/06/01(日) 09:11:29
>>53
それでも自民が一番マシなのは事実
+2
-5
-
59. 匿名 2025/06/01(日) 09:12:29
>>9
そもそもタイミング的に小泉がやったことじゃないって話じゃなかった?
お前の手柄じゃない!って叩かれてたよね
身内のこの人がそれを知らんはずがない
悪いところだけ転嫁して叩くのはさすがに理不尽では?+8
-0
-
60. 匿名 2025/06/01(日) 09:12:49
自民党の寿命わずか♡+2
-2
-
61. 匿名 2025/06/01(日) 09:13:58
備蓄米って税金で買ってるよね?
いくら安いとはいえ、2000円で買って。
更にその安い古い米にさえ税金はプラスされて販売してるよね??
備蓄米買うだけで三重にお金取られてるようで、納得行かない。
小泉家は信じれない。
JA海外に売り渡す予定だから、この騒ぎって見たし、ソーラーパネルも小泉家関わってるって詳しい人書いてたし。
もう本当に日本終わっちゃう。やめて。
+6
-8
-
62. 匿名 2025/06/01(日) 09:14:10
>>23
って思う人が居るから苦言入れてるんでしょうねこの老害と言われてる方は。+2
-1
-
63. 匿名 2025/06/01(日) 09:14:24
>>57
よこ
その世代だと大体入院とか自宅介護だろうし、リアルで濃く関わる人って病院関係とか介護関係くらいだろうから仕方ないかも
私もわからん+3
-3
-
64. 匿名 2025/06/01(日) 09:15:17
農家は守ってほしい。+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/01(日) 09:16:11
>>56
(ヾノ・∀・`)ナイナイ+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/01(日) 09:17:07
まあなんだかんだいって進次郎で米が店頭に置かれたしね
いくら備蓄米放出しても大手の小売店すら蚊帳の外だったわけで空気読めてないよね+6
-1
-
67. 匿名 2025/06/01(日) 09:17:14
>>6
元の元
鹿児島県農業協同組合中央会 参事(JA鹿児島県中央会)
+2
-0
-
68. 匿名 2025/06/01(日) 09:17:22
動物のエサで値下げ詐欺+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/01(日) 09:17:49
仕事をしないことが仕事を地で行くやつ
日本の米問題の根底は他にあるけど
今、目の前の事実に目を向けて動いた小泉のがよっぽど良いと思う
+2
-1
-
70. 匿名 2025/06/01(日) 09:18:26
で、結局新し目の備蓄米過去二回分はどこいっちゃったのよ
JAが買い占めた分+10
-0
-
71. 匿名 2025/06/01(日) 09:18:52
進次郎が主体的にやってるわけない+4
-0
-
72. 匿名 2025/06/01(日) 09:18:56
じーさんは自分がやってきたことを批判されたくないのよね
黙っときゃいいのに口開くから+5
-0
-
73. 匿名 2025/06/01(日) 09:19:24
>>67
JA鹿児島県中央会から鹿児島県農政連を迂回して、業務委託名目の委託料として、2008年から14年の間に合計2,520万円を受領していた
+2
-0
-
74. 匿名 2025/06/01(日) 09:19:51
>>1
こういう老害は存在そのものが害でしかないからくたばって棺に逝ってほしい
普通に隠居するならともかく、まだしがみついてるのは老害という言葉しか当てはまらないし、このジジイに対して老害を差別だと吠えるバカは生きる価値もない屑連中でしかない
まだ議員をやめないならさっさとくたばりやがれよ老害
老害と言われて仕方ないことやってるんだからこいつに対しての老害発言は差別にあたらない
+6
-1
-
75. 匿名 2025/06/01(日) 09:20:11
はー新米食べたいなーはやく新米値下げしないかなー+2
-2
-
76. 匿名 2025/06/01(日) 09:21:24
>>57
昭和初期、団塊世代、しらけ世代と関わってきた経験からコメントしたんだけど?
あと、あなたの感想と自分の感想が同じでなければおかしいなんて事はないし、感じ方もそれぞれですよ。
あなたの人生は、老害と関わる事が多かったというだけの話だと思うし、こちらからはあなたのコメントに異論はありませんよ。
+4
-7
-
77. 匿名 2025/06/01(日) 09:22:53
>>52
別にゲンタンセイサクが全部間違いじゃないよね
米の売買を自由化したからなんかな+1
-0
-
78. 匿名 2025/06/01(日) 09:24:23
>>1
もう早くあの世に行ってよ政治家と芸能界って本当に年寄りが辞めないよね+8
-1
-
79. 匿名 2025/06/01(日) 09:25:33
>>1
同じことを30歳がやったら普通にOK?+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/01(日) 09:25:57
>>71
やりたいことがあった役人の言う事きいてるならそれだけで前任者よりはマシじゃん+3
-2
-
81. 匿名 2025/06/01(日) 09:25:58
>>61
じゃあ大人しく高い米買ってなよ
なにやっても文句ばかり+4
-3
-
82. 匿名 2025/06/01(日) 09:27:05
>>56
やめてよ
今回のこのノリも辺だよ+0
-1
-
83. 匿名 2025/06/01(日) 09:28:02
老害担当大臣+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/01(日) 09:28:09
>>21
郵政民営化は2年しかやってないよ
もっと調べなよ+1
-3
-
85. 匿名 2025/06/01(日) 09:29:33
五キロ83円の備蓄米が2000円販売も今回スゴいね
別トピで見かけたけど+3
-0
-
86. 匿名 2025/06/01(日) 09:30:35
>>14
転職先が平均年齢58歳の高齢会社。人間の脳って55歳ぐらいが限界なんだと肌で感じたので、私は50歳で定年退職する事に決めた。まだ自分で正しい判断が出来るうちに社会から身を引きたいと思った。年だけ食って偉そうに、凝り固まった脳で「自分が正しい」と言い張るのはみっともない。
だから、今必死で貯金してる。子育て終わると同時に隠居になる予定。人様に迷惑はかけたくない。+6
-6
-
87. 匿名 2025/06/01(日) 09:30:36
>>42
一番クセが悪いのは経験上70代かな?
無駄にアクティブで頑固。
そのくせ、変なとこだけ年寄り面してくる。
一番厄介。+17
-0
-
88. 匿名 2025/06/01(日) 09:31:07
>>21
米国企業に買収されて、遺伝子組み換え作物が無分別に入ってくるのもこわいわ
+14
-0
-
89. 匿名 2025/06/01(日) 09:31:29
>>75
今までが安すぎたんだよ
消費量と生産量のバランスがおかしくなって米の価格が下がり儲けが出なくなって廃業する農家が増えたから、っていうのがこうなっている理由の一つなのに+3
-0
-
90. 匿名 2025/06/01(日) 09:32:15
>>77
米の先物取引を去年からやってるよ+1
-0
-
91. 匿名 2025/06/01(日) 09:34:24
>>1
こういうジジイは
さっさと棺桶に入れ+3
-1
-
92. 匿名 2025/06/01(日) 09:35:01
言ってることはわからなくはない
でも今までやってきたこと考えると強く言えないでしょ
ということで議員定年65で
+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/01(日) 09:35:53
>>78
ほんとその通り
さっさと死にやがればいいんだよね+4
-2
-
94. 匿名 2025/06/01(日) 09:36:48
>>11
50過ぎてすでに近くのおっさん達は頭が固くなってきてる。
さらに男尊女卑世代だし、もう隠居して大人しくしてくれ。+8
-0
-
95. 匿名 2025/06/01(日) 09:37:03
>>61
税金で買った備蓄米な上に、87円のコメを消費者に2000円でさらに随意契約業者を介して売って、小泉フィーバーの雰囲気つくろうとマスコミがしてるのが意味不明と思う
+7
-3
-
96. 匿名 2025/06/01(日) 09:38:30
>>87
同意。
70代〜80歳くらいって、35年前のバブル時代には多大な恩恵を受けた人が一番多い世代でもあるんじゃあないかな?+10
-0
-
97. 匿名 2025/06/01(日) 09:40:32
>>23
すんじろー劇場に騙されちゃダメだって
普通に考えて大臣になってからこのスピード感は異常でしょ。備蓄米に販売価格なんてそんな簡単に決められないだろうし、政府が責任持って配送するってどこに依頼するかとかドライバーの確保もそんな簡単には決まらない。水面下で動いてほぼ決まってたタイミングで大臣になっただけ
フリマサイトやオークションサイトでの米の転売禁止や卸業者に備蓄米を仕入れる圧をかけない今までの大臣と同じ+4
-7
-
98. 匿名 2025/06/01(日) 09:40:44
>>6
「元」総理大臣とか
言い方、好きじゃない+1
-1
-
99. 匿名 2025/06/01(日) 09:47:54
>>1
ジジイ=棺桶直行+1
-2
-
100. 匿名 2025/06/01(日) 09:50:52
>>11
まさにそれ
大人しく引っ込んで
若者にバトンタッチすればいいのに
若者に仕返しされるってわかんないのかな?
+21
-0
-
101. 匿名 2025/06/01(日) 09:50:56
農林族とJAは国民の敵。
+9
-4
-
102. 匿名 2025/06/01(日) 09:50:59
>>1
自民党の組織票こと農協もグル+3
-1
-
103. 匿名 2025/06/01(日) 09:51:10
演説のうまさはさすがだなと思うよ。内容は野党のアレよりはマシくらいだろうけどw+1
-4
-
104. 匿名 2025/06/01(日) 09:52:25
>>1
苦言なら江藤前大臣に
早急に備蓄米が店頭に並ぶようにしなさいとか、JAにモタモタするなとか、言う相手は他にいたでしょう
+3
-0
-
105. 匿名 2025/06/01(日) 09:53:38
>>101
間違いない+0
-1
-
106. 匿名 2025/06/01(日) 09:55:11
>>101
日本の農業を衰退させた戦犯+3
-1
-
107. 匿名 2025/06/01(日) 09:57:17
>>21
JAは国の機関ではないので民営化とは関係ない+7
-0
-
108. 匿名 2025/06/01(日) 09:57:21
>>1
なんの実績もないジジイは黙っとけ+3
-1
-
109. 匿名 2025/06/01(日) 09:57:41
>>1
これぞThe老害+3
-1
-
110. 匿名 2025/06/01(日) 09:57:46
>>1
✕ 党の手続きを経ずに
↓
◯ 俺様の了承もなしに+3
-1
-
111. 匿名 2025/06/01(日) 09:58:07
>>3
これは乗せてんね。
あと耳たぶすごくね?+8
-4
-
112. 匿名 2025/06/01(日) 09:58:08
>>1
ポンコツジジイ 早く死ね+5
-3
-
113. 匿名 2025/06/01(日) 09:58:08
>>103
喋ってるとつい見てしまうんだよね内容無くてもw
なんかヒトラーも直に演説聞くと急に引き込まれてしまうって奴だったらしい、話者の素質ってあるんだなと思うわ、内容があればもっといいんだけど+0
-0
-
114. 匿名 2025/06/01(日) 09:58:17
>>14
つい最近葬式があったらしいけど30年も前から恨みに思っているから行かなかった+2
-0
-
115. 匿名 2025/06/01(日) 09:58:54
>>1
この人は殆ど米を買った事無いのだろうな
どんどんお米が勝手に懐に入って来そう+3
-1
-
116. 匿名 2025/06/01(日) 10:00:06
>>38
教育が違うから。高学歴自慢をしてもほとんどが推薦入試でそれほどでもない。+1
-1
-
117. 匿名 2025/06/01(日) 10:01:11
>>5
小泉総理誕生
こういう決着に持っていきたい勢力の思うツボ
この苦言を呈した行為も
だから小泉が良いと思わせるためのマッチポンプとしか思えなくなってきている
後ろでお互い握手してるかもね+4
-0
-
118. 匿名 2025/06/01(日) 10:01:23
>>57
よこ
それぞれの年代で人による+0
-0
-
119. 匿名 2025/06/01(日) 10:01:32
>>20
自治会か。今や老害のたまり場。バカバカしいから辞めてきた。+5
-0
-
120. 匿名 2025/06/01(日) 10:02:35
老害も嫌だけど世襲議員の弊害も嫌だわ+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/01(日) 10:04:57
>>69
ほんとこれ
自分は行動しないのに人の批判は積極的の連中が多すぎる
+2
-0
-
122. 匿名 2025/06/01(日) 10:06:34
関東学院大学からコロンビア大学院へ
学歴ロンダリング+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/01(日) 10:07:01
>>1
小泉を正当化するための、サゲ記事をメディアがまた出してきたのか。
小泉を総理大臣にするためにメディアはあえて騒いでるのだから、国民は騙されちゃダメよ。+1
-0
-
124. 匿名 2025/06/01(日) 10:07:02
>>115
政治屋はほとんどそうだったりして
+1
-0
-
125. 匿名 2025/06/01(日) 10:07:24
「ちくり」とやっていただかないと…とかって持ち上げて隠居老人を引っ張り出してくんな
言われて出てくる方も出てくる方だわ+3
-0
-
126. 匿名 2025/06/01(日) 10:07:44
>>1
長生きするなカツラ+0
-1
-
127. 匿名 2025/06/01(日) 10:08:36
>>121
大半の国民がそうじゃんw
投票率低いのに文句言う人は多いし、文句だけで具体的なこと何にも言わないんだよね
+2
-0
-
128. 匿名 2025/06/01(日) 10:13:04
>>107
国の機関みたいにGHQの思惑で農協贔屓して支援しまくってるけどね+0
-3
-
129. 匿名 2025/06/01(日) 10:17:26
>>17
頭おかしい
進次郎は売国Jr.だよ+2
-3
-
130. 匿名 2025/06/01(日) 10:20:28
>>97
良く読んでやったことは偉いって言ってる
こいつが偉いじゃ無い出来事に対して偉いだからね
進次郎がすごいじゃないよ
そしてクソジジイはとにかくどうにかされてしまえ+1
-0
-
131. 匿名 2025/06/01(日) 10:26:13
>>24
ナチスを超える
慰安婦とかヘイト教
共産系とか朝鮮学校・ロウソクデモ隊・労働貴族
親日人名辞典
拉致事件・軍事侵略・核ミサイル・サイバー攻撃……で
大暴れ中+0
-3
-
132. 匿名 2025/06/01(日) 10:26:34
>>12
私の祖父は認知症始まってた年齢だよ。
公務員は60〜65歳で引退なのに、なんで政治家っていつまでもいるんだろう+10
-1
-
133. 匿名 2025/06/01(日) 10:29:17
>>102
不法移民と大喧嘩(押し寄せる特亜とかインバウンド)
グレタとか環境活動家
DS、DEI、USAID SDGs、LGBTQ+……
凄いぞトランプ大統領+0
-0
-
134. 匿名 2025/06/01(日) 10:32:26
>>1
今回の米高騰の悪玉が現れたね。
お前らのせいでこの1年毎月米の値が上がるって不安な思いしてるんだよ。国民は。
いいな〜、農家からお米が無料でもらえて、自宅にお米が配るほどある人たちは〜。そんな不安なく過ごせるんだよな〜。+2
-1
-
135. 匿名 2025/06/01(日) 10:32:30
>>42
同感
幼少でリアルに戦中体験がある人は敵わない
私的には50代後半〜80代前半
バブル景気をお金を稼げる年齢で通った人の中で苦労していないか苦労の仕方が利己的で、いまだに社会的地位が高い人達≒ろうがいさん
中小零細企業のオーナーや経営者の日頃の行いを見ていたら、そう思う
会社の本来理念の「社会貢献」「地域発展」「人材育成」をきちんと意識している人はなかなか出会えない
こういうと、やっぱり大手及び大企業が優れていて、そこに勤めるのが勝ち組☆みたいに安直に考える人が殆どだろうけど、表向きの顔と裏の顔を知らないからだね
所詮経営層と従業員では知れる物事に差がありすぎるから
現実は規模や資本が大きくなる程いなくなる
えげつなくないと儲からないから+4
-0
-
136. 匿名 2025/06/01(日) 10:34:53
もっと自然なカツラなかったのかね+2
-0
-
137. 匿名 2025/06/01(日) 10:35:32
>>1
無能ジジイ 早く死んで+3
-1
-
138. 匿名 2025/06/01(日) 10:36:53
>>81
高い米買ってるよ+2
-0
-
139. 匿名 2025/06/01(日) 10:40:00
JAが巨大組織化して、数多いる職員の給料を担保するための利益を出さないといけないから、バカ高くなるのよ。天下りの席は用意しなきゃならないし、もはや無尽蔵の金くれ機関。無駄の極みの組織。+5
-1
-
140. 匿名 2025/06/01(日) 10:43:04
>>121
同感
今回の米騒動の無知でワガママな消費者のコメントを読んでいると農家のモチベーションがまた下がる
結局何もわからないしわかろうとしないし寄り添う気ゼロで安く安定した食べ物を作って売れ!買ってやっているのは私達だぞ!それが当たり前!て連中ばかりで呆れるわ
わかった気になって的外れの意見(所詮利己的な願望)を偉そうに垂れる連中はもっと邪魔で呆れる
素人の浅知恵
素人は黙っとれ
国民の知性が低くなると長期的に見てやっぱり国が傾いて滅ぶのだな〜て納得せざるをえない+1
-0
-
141. 匿名 2025/06/01(日) 10:44:55
>>20
同意
高齢の町会長は町内の除雪に消極的で雪国の者は雪かきして当たり前という考え方だった
若い人が町会長になったらあっという間に除雪車を頼んだ
今、融雪装置の設置工事も始まった
自治体から予算も取れるのに今まで何だったのかと思う+6
-0
-
142. 匿名 2025/06/01(日) 10:53:11
>>3
前髪の流し方がめっちゃ真っ直ぐ!!
もう少し自然に出来んのかw+2
-5
-
143. 匿名 2025/06/01(日) 10:56:08
>>1
年寄りの政治家は引退してほしい+1
-0
-
144. 匿名 2025/06/01(日) 10:56:13
>>3
カツラだとしてもどうでもよくない?見た目イジリする必要無いと思うけど。+10
-3
-
145. 匿名 2025/06/01(日) 10:57:26
>>61
ソーラーとかはわからないけど、進次郎はJA解体する気だと思う。そんなことしたら日本の食の安全は完全に終わる。ネットに入り込んでる工作員がJA解体って騒いでるけど、JAがなくなったら農薬だらけの野菜が売られたり遺伝子組み換えの野菜が売られたりするようになる。
JAが資材を高く売るのはどうかと思うけど、JAは大切な機関だよ+5
-0
-
146. 匿名 2025/06/01(日) 11:06:31
>>21
最大5次問屋まで挟んで米の適正価格は4000円とかやってる組織は潰ししてもいいでしょ+1
-2
-
147. 匿名 2025/06/01(日) 11:10:58
進次郎は進次郎構文とちょっとおバカなだけで
あんまり失言ないような。
ちょっとおバカだけども。+0
-0
-
148. 匿名 2025/06/01(日) 11:18:59
>>9
ザ老害って感じねすごいわ+6
-0
-
149. 匿名 2025/06/01(日) 11:20:02
>>21
小泉進次郎と農水省はJAを悪者にしてアメリカと中国に売り渡す気だよ
恐ろしい
+12
-0
-
150. 匿名 2025/06/01(日) 11:22:42
>>124
地方から貢物がじゃんじゃん入って来そうね
外食も相手持ちだろうし+1
-1
-
151. 匿名 2025/06/01(日) 11:26:23
なんかメディアの必死な応援冷める+2
-0
-
152. 匿名 2025/06/01(日) 11:38:46
>>1
慣例通り党の農林部会に諮ったりしたら、随意契約なんて絶対認めなかったくせに…
小泉は過去にさんざん煮湯を飲まされたから、そういう連中をスルーしたんだよ+5
-1
-
153. 匿名 2025/06/01(日) 12:09:03
>>10
ホントにそれだわ
結局何も出来ないのに居座ってさ忖度か何か知らんけどあっちらの顔を立ててこっちの顔色も伺って結局何もできないだけの老害ばかりだと勝手に思ってる+9
-0
-
154. 匿名 2025/06/01(日) 12:10:54
>>14
ただ歳取ってるだけならまだしも、下の世代に迷惑かけっぱなし
政治家なんか定年年齢も含めて一般企業の平社員と同じ扱いでいいのにね
窓際レベルの寝てる奴らばっかだし+9
-1
-
155. 匿名 2025/06/01(日) 12:16:12
>>46
郵政JRを国営に戻そうなんていまだに社会主義共産主義を夢見ている哀れな共産党員だけだって+1
-1
-
156. 匿名 2025/06/01(日) 12:35:25
転売ヤーを何とかしないと誰が何をやっても意味ないのでは?
不作でもないのに今の状況になってるのがおかしいし
米を買いだめしたり儲けようとして流通を歪めた者がいるとしたら自分勝手な者たちが原因なのかもしれない
他なんてどうなってもいいや自分さえよければって感じのやつのせいで国全体に迷惑が掛かってるのかもしれない+1
-2
-
157. 匿名 2025/06/01(日) 13:36:54
自民党の野村哲郎元農相は5月31日、鹿児島県鹿屋市で開かれた森山裕幹事長の会合で挨拶した際、進次郎氏の手法をめぐり、党の農林部会にはかっていないとして「ほとんど自分で決めて自分で発表してしまう。そういう大臣ですから、森山先生からチクリと、やっていただかないと今後心配だ。やっぱり、ルールというのを覚えていただかないといけないと思っている」などと述べ、その発言などがメディアで報じられた。そして一部メディアは、81歳の野村氏に対しネットで非難の声があがっているという趣旨の話を報じるなどした。
こうした状況をうけ、小沢氏はXを更新。「『備蓄米放出で小泉進次郎農相に苦言の81歳元農相にネット非難殺到』などとニュースになっているが、これも自民党のシナリオ通りの茶番劇」と明言しつつ、切り出した。
そして「敵・悪役を作り、小泉氏の人気を上げ、彼を看板にして選挙は楽勝という魂胆。裏では話がついている」と分析し、「劇場型政治ほど危険なものはない。事態は悪くなるだけ」と警告した。
この投稿に対し「選挙対策&宣伝がモロ…」「何事も本質を大切にしたいです」「郵政民営化のような悪夢はもう懲り懲りです」「小泉頑張れー、を演出したいわけか」などとさまざまな声が寄せられている。+1
-0
-
158. 匿名 2025/06/01(日) 13:38:23
家畜の餌を国民に高値で売りつける自民党には絶対入れないから大丈夫です+2
-0
-
159. 匿名 2025/06/01(日) 13:40:20
頭が弱い国民は小泉進次郎を英雄視してるんでしょうね
+0
-1
-
160. 匿名 2025/06/01(日) 13:53:04
>>1
価格操作してるのを白状したわけね
コイツらの親族家族含めて恥ずかしいね
何もしないヤツがやっている人を貶す社会を作ってきた老人多すぎるわ+2
-0
-
161. 匿名 2025/06/01(日) 14:03:13
超後期高齢者が権力を手放さない日本の政治
こりゃ外国に負けるわけだ悲しい+2
-0
-
162. 匿名 2025/06/01(日) 15:58:56
>>14
敬老の日…+0
-1
-
163. 匿名 2025/06/01(日) 16:01:49
政治家っていろんなタイプの老害の詰め合わせだと思う。+5
-0
-
164. 匿名 2025/06/01(日) 16:07:14
>>9
政治家が先生呼びし合ってるの気持ち悪い
教師の資格も医師の資格も持ってないのに何が先生なんだ+10
-0
-
165. 匿名 2025/06/01(日) 16:08:24
>>1
カツラかぶってるヤツに人権無し+3
-0
-
166. 匿名 2025/06/01(日) 16:35:07
ホントだ
鬘だね
+0
-0
-
167. 匿名 2025/06/01(日) 16:42:26
>>29
自民党員は献金と裏金で札束風呂やでw
安倍派は円安政策を進めるでw+0
-0
-
168. 匿名 2025/06/01(日) 18:34:34
>>1
この白ヘルメットじじいが!+1
-0
-
169. 匿名 2025/06/01(日) 19:02:54
>>1
低脳が歳を取ると
老害になる+2
-0
-
170. 匿名 2025/06/01(日) 19:04:34
>>1
キャバ嬢に鼻の下を伸ばしているクズ+0
-0
-
171. 匿名 2025/06/01(日) 19:08:49
>>1
戦時中に生まれて
物心ついた時は戦後直後
あ、コイツは上級国民だから
高みの見物で指差して大爆笑していたんだった+0
-0
-
172. 匿名 2025/06/01(日) 19:43:33
そんなこと言うなら鹿児島県には備蓄米売らないでいい+2
-0
-
173. 匿名 2025/06/01(日) 21:15:14
この爺さんルール云々言うけど結局自分の立場を守りたいだけ
お飾り議員は辞めろ!+2
-0
-
174. 匿名 2025/06/01(日) 21:22:17
>>111
耳4個あるやん+1
-0
-
175. 匿名 2025/06/01(日) 21:28:31
老害よりも、この売国奴家の進次郎の方がやばい。
親は郵政を外資にうっぱらった。子は農協のかねを外資にうっぱらっう。
+1
-2
-
176. 匿名 2025/06/01(日) 22:15:31
>>11
このじーさんに今いくらどっから給料出てるの?+3
-0
-
177. 匿名 2025/06/01(日) 22:17:53
じじい議員達がやってきた歴史があって、今の状況になってるのに何を偉そうに言ってるんだか。
だからって進次郎のヤバさは変わらないけどね。+0
-0
-
178. 匿名 2025/06/01(日) 22:42:07
>>12
そんなに元気で働きたくて仕方ないなら、シルバー人材センターにでも登録したらいいのに。きっと誰かに感謝してもらえるよ。+3
-0
-
179. 匿名 2025/06/02(月) 04:05:26
>>12
そんな歳になっても必死にしがみついてる爺さんたち見てると権力って恐ろしいなと思うよ
死ぬまで手放せないんだろうね+2
-0
-
180. 匿名 2025/06/02(月) 07:21:16
進次郎は何していいのかわからす、小野寺政調会長に教えてもらって、小野寺が財務省に伝えて随意契約出来たんだよ。
前の江藤だっけ?彼は小野寺からサポートしてもらえず財務省もスルーされたから入札になった。+0
-1
-
181. 匿名 2025/06/02(月) 07:26:36
進次郎嫌いだけどこういう爺さん通さなかったから早かったんだろうと思った 逆に前任は慣習に従ってたから遅かったのだろうな+2
-0
-
182. 匿名 2025/06/02(月) 07:37:18
>>61
そうなんだよね、税金で買ってる話題はあまり取り上げられないよね。
それを有難そうに買ってる事が異常。
やってること転売と変わらん。
でもワザとブランド米を上げて買わざるを得ない環境にしてる。+0
-0
-
183. 匿名 2025/06/02(月) 08:08:28
>>157
この件では小沢さんにまるっと同意だわ(小沢さんは嫌いだけど)
ホントに郵政民営化の時と構図が全く同じ。たぶん同じ人がシナリオ書いてるわ。私は令和の小泉劇場って心の中で揶揄してる。
確かに農水族や農水省の怠慢が今回の混乱を引き起こしたことは事実だと思うし、旧弊に囚われて物事が進まない面は問題だと思う。
だけど、スピード感は正義じゃないし、問題の本質ときちんと向き合って生産者と消費者双方がウインウインの解決策を模索していかないといけないのに、小泉さんは正義のヒーローで農協や農水族は陳腐なヒール役っていう構図を作ってくるところに猛烈な嫌悪感と軽蔑感。農家さんの事も、食料自給率の事もどうでもいいんだろうね。もっと真面目かつ誠実に取り組んで欲しかった。
今までの経過を見てると、ほんの少しでも小泉さんに期待した私が馬鹿だったわ。+1
-0
-
184. 匿名 2025/06/02(月) 08:42:46
>>21
けどみんな小泉推してるよ
元大臣の発言が拡散されて叩かれてるし、他の議員も含めもう小泉に反発する人は出てこないだろ
そんな空気が出来上がってしまった+0
-0
-
185. 匿名 2025/06/02(月) 18:23:36
>>2
これに関してはさすがに進次郎の肩待つわ。自分らの無策を棚に上げてよく身内批判できるよね。老害は引っ込んでろ!!+1
-0
-
186. 匿名 2025/06/03(火) 15:53:49
どうせ進次郎を「国民の味方」に見せかける自民の茶番劇
古古古米、5キロ83円の家畜のエサを2千円で買わせる自民芝居
備蓄米は税金で買ってるのに、それをまた買わせるのは2重取り
どこまでも卑怯+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自民党の野村哲郎元農相(81)が31日、党の手続きをへずに備蓄米の売り渡しを進めたとして、小泉進次郎農相に苦言を呈したと、各社が報じた。これまでの農政が、コメ高騰につながる問題の要因を生んだとの批判がある中、農相経験者が現職に”上から”注文を付けたことに、ネット上は厳しく非難する書き込みがあふれた。