ガールズちゃんねる

【逆クレーム】お客さんにこれだけはやめて欲しいと思っていること

450コメント2025/06/12(木) 11:09

  • 1. 匿名 2025/05/31(土) 19:35:38 

    何回も書かれてると思うけどマジで買う気が無くなった物を別の棚に置かないで欲しい…刺身をお菓子コーナーとか。
    特にこれからの時期は時期は場所によっては売り物にならなくなるんだよ…

    +635

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/31(土) 19:36:16 

    店員側からのクレーム?

    +6

    -41

  • 3. 匿名 2025/05/31(土) 19:36:51 

    お客さんだからわからないや

    +6

    -59

  • 4. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:06 

    ポイントカード先に出して

    +386

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:13 

    お刺身をお菓子コーナーなんてあり得ない!

    +324

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:14 

    手作りの差し入れ(食べ物)

    +135

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:18 

    他のお客さんと揉めること。

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:19 

    お札をペロッとなめること

    +368

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:30 

    商品を入れた買い物カゴをその辺に放置して消えるな

    +221

    -6

  • 10. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:35 

    子連れの人は正直うるさくて迷惑です
    あとチラチラ周りを見たり挙動不審な人はこっちは万引きの可能性疑ったり神経使うからやめてほしい

    +249

    -63

  • 11. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:38 

    臭い客

    +141

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/31(土) 19:37:55 

    飲食店
    呼んどいてから注文選び始めることと
    メニューに書いてあることをわざわざ聞くこと

    +234

    -8

  • 13. 匿名 2025/05/31(土) 19:38:08 

    新人を叱責する客

    +96

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/31(土) 19:38:12 

    店内でのウンコはご遠慮ください💩

    +40

    -5

  • 15. 匿名 2025/05/31(土) 19:38:20 

    「急いでるんで!!」は本当にやめて欲しい。
    お金扱ってるんだから急かさないで( ;∀;)

    +435

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/31(土) 19:38:41 

    勝手にトレーから取らないでください!バランス崩します!逆もまた然り!

    +106

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:22 

    選挙、誰々を応援してほしいとか
    個人LINEを教えてほしいとか
    美容師です

    +114

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:32 

    よくトイレとかに
    不要になった物を置いていく人いるけど
    不要ならゴミ箱に捨てて欲しい。
    じゃないと忘れ物として扱わなきゃいけない。

    +220

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:40 

    シミだらけの汚いエコバッグをカゴの中に入れたまま寄越さないでほしい。触りたくないから。

    +195

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:53 

    シャンプーの途中で気遣って頭を起こさないで下さいね 濡れるから
    手で水をガードしてるんです

    +90

    -5

  • 21. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:53 

    >>6
    料理教室の先生がスーパーにちょっとだけ失敗したのを「休憩時間にどうぞ」って持って行ったって言ってたw

    +1

    -19

  • 22. 匿名 2025/05/31(土) 19:39:57 

    >>4
    てかポイント奴隷になるなやとしか…

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/31(土) 19:40:39 

    >>1
    アウトレットで働いてますが、ママ友同士のベビーカー横並び(絶対どかない)
    危ないし、本当に辞めて欲しい

    +313

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/31(土) 19:41:08 

    >>1
    子どもが勝手に持ってきたグシャグシャになってるお菓子を戻しておいで〜って言うのもやめて欲しい

    +213

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/31(土) 19:41:09 

    >>1
    客もそう思うよ
    あとそれを親切のつもりで元に戻す人もやめてほしい
    いつからそこにあるかわからないのに…
    店員さんに渡したとしてもそのまま元に戻すんだろうか…って疑っちゃうから、閉店まで置かれてる方がまだいい気もする

    +148

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/31(土) 19:41:29 

    ここだけの話的な感じで小声で顔近づけてくる奴
    声落とす内容じゃないし普通に話してくれ

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/31(土) 19:41:31 

    お金投げる事
    怒ってるのかなってこわいから…

    +132

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/31(土) 19:41:41 

    スーパーの店員さんに質問なんですけど、レジの台にカートが入れられるタイプのところで、会計終わった後のカゴをカートに乗せるのは自分でやったほうが良いですか?
    私は自分で乗せてるんですけど、レジの方が手伝ってくれたりして逆に迷惑だったりするのかなといつも気になっています。

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/31(土) 19:41:47 

    急いでるのに、調べろって言う客。
    あと10分で電車が出るなら、もうホーム行けよ。

    +157

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/31(土) 19:41:54 

    探しもせずに、これどこ?って聞いてくるのやめろ

    +143

    -6

  • 31. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:00 

    「レジ休止中」のプレートを置いているレジに並ぼうとしないでください…

    +166

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:04 


    自作自演
    【逆クレーム】お客さんにこれだけはやめて欲しいと思っていること

    +5

    -15

  • 33. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:12 

    コールセンター。
    「これってあれってことですか?」
    これとあれじゃ伝わらないから、話したいこと決めて連絡してくれるとありがたい。

    +91

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:32 

    レジ台にお手持ちのバッグを乗せないでください。

    下品だねとしか。

    +13

    -16

  • 35. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:32 

    >>24
    グシャグシャになってるお菓子のパッケージ不思議に思ってたんだけど、そういうことか!
    本能的になんか嫌で奥から綺麗なパッケージのを取ってたわw

    +97

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:38 

    機械扱いではなく人間扱いしてください。でも態度悪すぎる客には心の中で、育ちが悪いのね、と思ってますw

    +107

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:42 

    スマホのQR決済の時に画面が暗いのやめて〜
    読み取れないんです🥲

    +120

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:45 

    クリーニング店の受付してるけど、Yシャツのボタンを全部止めて畳んで持ってくるお客様。
    結局全部広げてボタンも全部外さないといけないので、逆にぐちゃぐちゃに出してもらった方が楽なくらいです。

    +103

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:46 

    【逆クレーム】お客さんにこれだけはやめて欲しいと思っていること

    +58

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:53 

    施設の清掃の仕事だけど当たり前にポイ捨ては時々本当に悲しくなる

    あと缶とかビンを燃えるゴミといっしょのゴミ箱入れないでほしい
    ゴミ箱分けてるのにな

    +86

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/31(土) 19:43:08 

    >>28
    どっちでもいい。
    ただ店員の立場として、完全にお客さんにやらせてしまうのは申し訳ないので、補助してるだけ。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/31(土) 19:43:10 

    +0

    -24

  • 43. 匿名 2025/05/31(土) 19:43:10 

    ドタキャンはOK
    バックレはやめて欲しい
    ずーっと待ってしまうから、一方的でもいいから連絡だけ欲しい

    +87

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/31(土) 19:43:28 

    >>15
    早口な人
    いやいや声小さいし聞き取れないしせっかちだし
    無人レジにいってよ
    すんごい喋ってくる人もヤメテ次の人に迷惑だよ

    +79

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/31(土) 19:43:54 

    >>1
    それ客の立場だけど思うわ。見つけると悲しくなる。店員さんが管理した方がいいだろうから勝手に戻せないし。飾るように立て掛けてあるものなんて愉快犯か?とか思っちゃう

    +71

    -3

  • 46. 匿名 2025/05/31(土) 19:43:55 

    ・カゴ持って帰らないでください。
    ・長い無駄話に付き合わせないでください。(短いのは許す)
    ・商品を勝手に開けて試着しないでください。
    ・自分の勘違いでキレて自分の間違いが発覚したときに謝れとは言わないけどさらにキレるのやめてください。
    ・意思の疎通が難しい人を1人で買い物に来させるのはやめてください。
    ・自分が理解できないことを言われたときにキレるのやめてください。

    +127

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/31(土) 19:44:38 

    >>1
    お客様は神様だよ、意見する前に働け

    +2

    -92

  • 48. 匿名 2025/05/31(土) 19:44:46 

    知り合い?同士でレジに来るなら、別会計ですって言ってくれ。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/31(土) 19:44:59 

    >>16
    それは「おっと!」ってやったらすぐ止めると思う

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/31(土) 19:45:04 

    ホテルスタッフです。
    ホテル間違えて来るの本当にやめて欲しいです。。
    予約データがないお客さんが「ちゃんと予約しました(怒)」ってチェックインに来ると『まさか予約システムのエラー?』『うちのスタッフの誰かが間違って予約消した?』とかスタッフみんなパニックになる。

    +126

    -4

  • 51. 匿名 2025/05/31(土) 19:45:12 

    >>29
    急いでるのは自分の都合なのにね
    早朝コンビニでバイトしてる時「ああ寝坊して遅れちゃうから早くして!!トロイんだよ!!」って言ってくる人男女問わずいたけど、お前が寝坊しただけだろって思ってたわ
    そして大きなマンション下のバス停前店で早朝バイト6年やってた私は、決してトロくないw

    +146

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/31(土) 19:45:37 

    >>24
    舐めたやつも!

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/31(土) 19:45:45 

    飲食店で勝手にテーブル移動するやつは絶対に飲食店で働いたことない(笑)

    +69

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/31(土) 19:45:45 

    お会計が済んだ後に、レジ袋くれって言う人。
    次の人のスキャンが始まってるし困る。
    正直、並び直して欲しい。

    +92

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/31(土) 19:45:53 

    レジをしてる最中に店内をふらふらし始める人
    少し落ち着け!
    後ろに並んでるのに、追加で商品持ってきたりするのやめて欲しい。全部決まってから並んでね

    +57

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/31(土) 19:46:01 

    >>53
    すみません。たまにやってました。

    +3

    -28

  • 57. 匿名 2025/05/31(土) 19:46:05 

    >>10
    飲食勤務

    子連れ客は本当に厚顔
    自分達が出したゴミを店に置いて帰るのはほぼ子連れ。汚いオムツを置いて帰られた時は本当にイラついた
    非常識で自己中な親多過ぎる。外国人を嫌うガル民多いけど、子連れ客の方がよっぽど迷惑

    +162

    -6

  • 58. 匿名 2025/05/31(土) 19:46:37 

    病院の受付です。
    会計中に、『先生に聞き忘れたんだけど…』って言うのやめて…。せめて百歩譲って、会計が終わってからにして…

    +67

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/31(土) 19:46:44 

    >>41
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/31(土) 19:46:54 

    >>15
    わかる。「急いでるんで」とか明らかにめちゃくちゃ失礼な言葉なのによく言えるよね。

    +160

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/31(土) 19:47:01 

    レジ会計中なのに、電話を始めて、どっかに行く人。
    次の客が待ってるし、会計を先に終わらせてくれ。

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/31(土) 19:47:05 

    空のグラスを見せて「同じの」
     
    ジョッキならまだしもグラスはキツイ。
    居酒屋です。

    +74

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/31(土) 19:47:20 

    病院の受付時散々並んでたのに自分の番になってから保険証もぞもぞ探し始めるのやめて

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/31(土) 19:47:24 

    保険証と診察券いろんなところがまとめて入ってるのをそのまま出してくる人やめて
    そこから探して出すのめんどくさいんだけど迷惑って思わない若い子お母さん多くてびっくりする

    +56

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/31(土) 19:47:39 

    カラオケで機材トラブルとかでもないのに、部屋交換してって言ってくるの地味にうざい。忙しい時だと特に

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/31(土) 19:47:47 

    >>1
    むしろそんな人いるんだって驚く

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/31(土) 19:48:16 

    スマホのポイント画面だけ突き出してるから、支払い方法を聞いたら
    「どうしてそれを聞くか教えて」とか言ってきた。
    レジのシステム上支払い方法も押さないとポイントつけられないわけで
    ていうかレジは金を払うところであって、支払い方法も言わずにポイント画面だけ突き出してるのってマジでどいつもこいつもガメついしどういう神経してんのか疑う

    +97

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/31(土) 19:48:27 

    >>15
    ゆっくりできる時に来て欲しいね、銀行行くから早くとか行ってから来て欲しい。

    +76

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/31(土) 19:48:52 

    着付け師なんだけど
    ペラっとこの帯結びにしてほしい!とか当日に持ってこないで(特に振袖)
    雑誌の帯結びなんてその場でささっと結べるようなわかりやすい説明になってないから
    あと体型と帯の長さによっては足りないから無理!

    どうしてもと言うなら事前に持ってきて!
    似せる努力はする。(こともある)
    成人式当日は忙しいからこっちにお任せください
    変なふうにはしないから、うちは!

    +34

    -8

  • 70. 匿名 2025/05/31(土) 19:48:59 

    >>28
    はい。レジ側からカゴもつのは腰に負担かかるのでお客さん側で持っていただきたい。

    +67

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/31(土) 19:49:02 

    ホテル受付やってます
    お祝い事(還暦祝いなど)をタダ、サービスでやって貰えると思ってる人がほんとに一定数いる。
    ホテルや旅館でそういうことができる=プランとして料金に入っているのでしっかり調べてから予約して欲しいです。「口コミではやってもらったって書いてあった!」→そのお客様はそのプランでご予約して頂いております。

    +80

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/31(土) 19:49:22 

    子供を放置しないで欲しい
    おもちゃコーナーで働いてるけど親が他の電化製品を見ている間子供をおもちゃコーナーで遊ばせてる
    無理やり引っ張ったりするから紙のパッケージはボロボロ、見本のおもちゃは持って帰られる
    先日は放置した子どもが店の外に飛び出して行って他のお客さんに助けられてた

    +72

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/31(土) 19:49:48 

    >>62
    常連扱いされたい人ね。
    俺は特別だから、覚えてるだろ?って人。

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/31(土) 19:49:54 

    >>47
    店側の努力も何も知らないんだね
    まあ変な客こそ要注意人物として認識されるか
    警備員にまで連絡入る装置あるよ
    そちらこそ気をつけて

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/31(土) 19:50:12 

    >>57
    横、 友達とご飯食べに行った時 あっ!う〇こしてるかもしれないって赤ちゃん持ち上げて お尻スンスンしてた時やばいなって思った
    そう思ったら声に出さず 子供連れてトイレ行けばいいのにしかもファミレスだから トイレ広い オムツ替えスペースもあるから 面倒くさがる意味がわからない

    +47

    -4

  • 76. 匿名 2025/05/31(土) 19:51:11 

    パン屋で新人の時に、食パンを「いつもの。」と言って、レジ台に置いたお客さん。
    何枚切りとか何センチ切りとか、お客さん自身が覚えてない。
    一人で店番してたし困った。

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/31(土) 19:51:23 

    >>5
    見た事がない

    +1

    -17

  • 78. 匿名 2025/05/31(土) 19:51:25 

    アイリストですが、予約時間守ってほしい。
    遅刻、無断キャンセル、直前キャンセル、予約時間過ぎてからのキャンセル本当に迷惑!!!

    毎回毎回遅刻してくる人って頭大丈夫か?って思う。

    +61

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/31(土) 19:52:23 

    無断キャンセルやめて

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/31(土) 19:53:44 

    お願いだからタバコは番号で言ってー!
    銘柄で言われても分からんし同じ銘柄で3種類(ミリ数?の違うやつ)あったりするからー!

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/31(土) 19:53:58 

    レジ操作中に横から話しかけないで。

    +44

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/31(土) 19:53:58 

    >>4
    ほんとそれ
    後出しうざい

    +39

    -6

  • 83. 匿名 2025/05/31(土) 19:54:25 

    >>47

    どこが神様なの?
    まさか買い物するだけで「神様」なの?

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/31(土) 19:54:28 

    ネイルサロン
    本当に遅刻しないで
    遅刻魔は要注意人物にしてる
    酷い人は出禁

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/31(土) 19:54:49 

    スーパーで、全然違う部門の従業員に、商品の位置とか、説明を求めないでほしい。例えば惣菜の従業員に、石鹸はどこ?とか。
    広いのに案内しなくちゃならないし、作業の手を止められてしまうから。

    +45

    -15

  • 86. 匿名 2025/05/31(土) 19:54:52 

    >>1
    スーパーでナマモノが常温のコーナーに置かれてるのたまに見かけるけど、有り得ないよね。
    返す場所忘れたならせめて店員さんに聞けよと思う。

    私はアパレルで働いてたけど、試着室に置いてあるフェイスカバー(新品)が沢山入ってる箱にファミチキのゴミ入れていった客いてブチ切れてた。
    試着室は防犯カメラないのをいいことに、変な使い方していく人が一定数いた。

    +68

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/31(土) 19:55:12 

    >>70
    横だが、お客さん優先で設計されてるのか、レジ側からは持ちづらいよね。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/31(土) 19:55:30 

    まだ会計途中なのに
    「いくら?早く!」
    って急かすのはやめていただきたい
    バスや電車に乗り遅れるとか知らんがな

    +62

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/31(土) 19:55:57 

    >>77

    お惣菜を冷凍コーナーに置き去りとか色々あるよ
    この間はマヨネーズがアイスの所に置かれててた

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/31(土) 19:56:08 

    >>15
    知らねーよと心の中で思いながら普通のペースでやる。
    なんなら寧ろいつもよりゆっくり。

    +136

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/31(土) 19:56:13 

    >>4
    それならポイントカード作るな、取り扱うな
    ポイントなんかいらない
    他の客により迷惑してるのはこっちのほう

    +11

    -48

  • 92. 匿名 2025/05/31(土) 19:57:21 

    >>46
    結構全てが集約されてる、!

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/31(土) 19:57:23 

    保育士です。
    全ての持ち物に名前を書いてください。
    何も伝えても衣類や小物に名前がなく困ります。
    20人の3歳児、自分で着替えの練習をしますが、脱いだ瞬間からすぐに袋に入れるとかができないからもう、これ誰の?が始まるんです。
    あと、お気に入りの服に着替えたいと言って引き出しひっくり返したり、、

    +46

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/31(土) 19:57:27 

    >>10
    店内のゴミ箱に使用済みオムツ捨ててく人もいるわ。
    神経疑う。
     
    コンビニ勤務です。

    +88

    -2

  • 95. 匿名 2025/05/31(土) 19:57:31 

    >>51
    トロいのは寝坊したお前なって感じ
    自分のミスなのに人に当たるのうざいよね

    昔レストランのバイトでカードが切れなくて このカード使えないです と返したら さっき目の前の電器店で使えたのにブチ切れられた
    カード会社にお前が電話して原因を聞けと言われ電話したけど カード名義人じゃないと理由は言えないと言われて それでも客は私に電話で理由をきけと命令事情をきけと 電話変わってくれずお前がきけの一点張り クソ親父 個人情報知らないのか ばーかって思った
    カード使えなくて恥かいたから当たり散らしてたんだと思う
    家電買っただけで使え無くなったショボイ限度額の自分が恥ずかしいんだろうな

    +99

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/31(土) 19:57:46 

    >>15
    すごくわかる。
    「急いで!」と言ってくる人ほど、用件の内容を自分で把握していなかったりするし。
    それで急ぎの対応は厳しいって。

    +68

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/31(土) 19:57:55 

    >>33
    でも、初めてiPhone使った時説明書もないからコルセンに電話して、すいませんなんもわかんないから一体何からしたらわからんって言った。そしたらそしたら〇〇からやりましょうって本当に丁寧に教えてくれてすげえなと思ったよ。自分もキャリアのコルセンの料金窓口やってたから凄さがよりわかったわ。

    +20

    -3

  • 98. 匿名 2025/05/31(土) 19:58:42 

    >>62
    アレって注文履歴とかからわかると思われてるんじゃないの?

    +3

    -9

  • 99. 匿名 2025/05/31(土) 19:58:56 

    新人店員に俺様は常連客だと上から目線だがめったに来ないから覚えられてないのを逆ギレ

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/31(土) 19:59:02 

    お札やポイントカード出す時ペロってしないで下さい
    自分が割り込んで来たのに待たされたら、早くしてとか言わないで下さい
    いつも私が買ってるやつどこ?とか普通のやつとかうちのサイズに合うかしら?とか、知らんがな

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/31(土) 19:59:13 

    >>8
    袋を取るのがセルフのスーパーがあるんだけど、ジジイがペロって舐めてた
    勘弁して…

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/31(土) 19:59:14 

    これは私のわがままでもあるのかもしれないけど、
    「○○(店の名前)でこんなサービス(メニューには無いサービス)してもらった!」ってSNSとか口コミで書かないで欲しい…
    「こんなサービスを受けた」の部分は百歩譲って良いとして、店の名前は出来れば書かないで欲しい。
    チェーン店であればあるほどそのお店ならどこでもそのサービスをしてもらえると思う人が来るんだ…

    +58

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/31(土) 19:59:15 

    >>78
    毎回の遅刻は 発達障害とかでは

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/31(土) 19:59:23 

    >>47
    おひきとりください 疫病神様

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/31(土) 19:59:36 

    >>31
    分かる。

    中高年に多いよね。
    空けてもらうの待ってたりする。

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/31(土) 19:59:41 

    >>46
    短い雑談してくるお客さんは態度良いし良客よね。
    お気に入りがいて、指名して長々と雑談する人は迷惑。本屋にもスーパーにもそんな客いた。

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/31(土) 19:59:46 

    >>24
    子どもに持たせてたら握りつぶしちゃったから別のに替えよう(会計前)

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/31(土) 20:00:13 

    >>71
    めっちゃわかる。
    先月も宿泊→食事はルームサービスってお客様から「ケーキとかフルーツはないんですか?」って問い合わせあってメニュー説明したら「誕生日なんですけど💢」ってキレられた…知らんがな😅

    +87

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/31(土) 20:00:44 

    >>1
    数年前ドラッグストアで働いてたけど、クーリッシュ(パウチ型のアイス)が別場所にあるこんにゃくゼリーの後ろから出てきたわ・・・
    溶けてたしもちろん廃棄だよ、もったいない

    イタズラなのかわからんけど、イタズラじゃないならそこまで遠くないんだから冷凍庫に戻してくれ・・・

    +64

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/31(土) 20:01:11 

    >>12
    義両親がそれでいつもイラつく。
    私側の家族は全て完全に決めてからスムーズに注文してたからいまだに慣れない。けど何も口出し出来ない。

    +35

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/31(土) 20:01:50 

    美容サロンですが、予約時間より30分くらい早くくるお客様がいる
    気にしないで〜待てるから、といわれても気にするよ…
    焦るし、このお客様終わったらトイレ行こうとか決めてる時はすごく困る

    +58

    -2

  • 112. 匿名 2025/05/31(土) 20:03:37 

    >>19
    汚いしなんか臭いよね。それぞれの家のにおいがついてて

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/31(土) 20:03:46 

    レジ台にデレーンと腕広げて寄りかかる子供、親がどかして欲しい。
    カゴ詰めで一旦避けておく商品(パンとか潰れるもの)置かなきゃいけないし、次のお客さんもいるからカゴどんどん流してかなきゃいけないのに本当にジャマ。
    そんでカゴぶつけて泣かせてしまったらこっちが怒られるんだからヒヤヒヤする。
    きちんとしたお母さんは「邪魔になるからちゃんと立とうね」って言ってくれるけど、たいていの親は放置。とくに父親。
    地味にイラッとする。

    +50

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/31(土) 20:03:54 

    >>70
    やっぱりそうですよね!
    店員さん腰痛めそうだなといつも思ってました。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/31(土) 20:04:13 

    >>104
    貧乏神でもあるよね

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/31(土) 20:04:16 

    >>111
    それは気使わないで、と言いつつ、気使われたい人よね。店員に理解のある客を装ってるんだろうね。

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/31(土) 20:04:36 

    >>56
    店側からすると刺したくなるくらいマジで迷惑だからやめな

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/31(土) 20:04:38 

    >>4
    レジの前にポイントカードをアピールするポップとか貼っておいてほしい
    知らない間に紙のポイントカードが廃止されてアプリとかになってて、紙のを出そうとして気まずくなったことが何度かある

    +26

    -11

  • 119. 匿名 2025/05/31(土) 20:04:40 

    >>46
    薄利多売の日用品売ってるチェーン店で店員を長い長い無駄話に付き合わせてくる客いるよね
    こっちは金払ってやってる客だぞと
    商品の対価分しか払ってないのに

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/31(土) 20:05:43 

    >>12
    わかる!
    私も飲食店勤務
    呼ばれて行ったら決まってない
    決まってからお呼び下さいと言っても「いや、今決めるから」って
    料理もあがってるし、他にもオーダー待ちいるし、本当勘弁してくれと思う

    +74

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/31(土) 20:06:05 

    >>117
    そんなに!?
    飲食店って、席に番号振って覚えてるんだっけね。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/31(土) 20:06:34 

    客だけど店員と関係ない話を延々としている客、営業妨害だからな、店員は何にも言えないのよ

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/31(土) 20:06:39 

    >>111
    30分前につきそうなら25分どっかで時間潰して5分前に入るのがマナーだよね

    +30

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/31(土) 20:06:48 

    >>118
    それは普通に、アプリに変わったんですよって案内する。

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/31(土) 20:06:55 

    学生の団体客に多いんだけど、割り勘するとかじゃんけんで負けた人が奢り〜とかやるのは良いけど、レジ前で計算とかじゃんけんをするな…
    たった数人ならいいけど、大人数なら席でやってから来てくれ…

    +45

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/31(土) 20:07:25 

    >>121

    オーダー通したあとだと一声かけてもらわないと、料理も提供できないし、レジも通らないんだよ

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/31(土) 20:07:54 

    >>125
    働いたことないから分かんないんだろうね。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/31(土) 20:08:34 

    >>90

    わかる!バスの時間なんか知らんがな
    じゃあギフト包装頼むなよ!と心の中で呆れてる

    そんなの言われたら腹立つから、丁寧にするフリしてやざとゆっくりしてやる

    +79

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/31(土) 20:08:52 

    >>1
    ホームセンター勤務
    棚卸し前にそれをやられると困る
    業者さんがカウントできない

    +14

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/31(土) 20:09:40 

    >>119
    横だけど、
    そんなに話したいならキャバクラにでも行けって言いたくなる客います

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/31(土) 20:10:19 

    >>122

    年寄りに多い
    朝ごはんの話とか病気の話しとかしだすのやめてください
    後ろに並んでるの見えないのかな?

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/31(土) 20:10:44 

    >>12
    家族連れだと「パパ何頼むー?」「えー何でもいいよー。あっ!カレーとか美味そうだな。」「息子はー?」「えっとおえっとお」「ハンバーグ好きでしょ?ハンバーグにする?」(首振り)
    とか無駄な会話待たなきゃならんし困るだろうね

    +71

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/31(土) 20:10:47 

    >>54
    わたし言うよ笑
    「お会計が必要なので、もう一度お並びいただけますか?」って。

    +42

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/31(土) 20:10:48 

    >>1
    勤務先のスーパーだと、要冷蔵冷凍品や生鮮品はどこで有ろうと、別の売り場に置かれてたら廃棄してるよ。イタズラで何か混入されてるかも分からないから

    +40

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/31(土) 20:10:49 

    >>126
    そうなんだ...。昔は近くの窓際の席が空いたから勝手に移動してりしてた。店員さんが来て「あ。移動したんですね。」って言われるだけだったから、いいものかと。最近はやらなくなったけど、気を付けます。申し訳ない。

    +2

    -30

  • 136. 匿名 2025/05/31(土) 20:11:08 

    素足で座敷に上がらないでほしい
    食事する場なのに足のキツい臭いが漂ったり、フットネイルのラメが落ちてたり迷惑
    親に教わらなかったのかな?本当に育ちが知れる

    +18

    -4

  • 137. 匿名 2025/05/31(土) 20:11:27 

    イヤホンつけてる人
    スマホで話してるんだかなんだか分かんないけど
    聞こえないふりはやめてもらえませんか

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/31(土) 20:11:48 

    決まり事は守って欲しい。
    割引券を出すとか、企業の人で割り引いて欲しいならJAFカードを出すとか。
    常連だから、顔見知りだからとかぶっちゃけ知らん。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/31(土) 20:11:51 

    閉店間際の入店。

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/31(土) 20:12:04 

    >>4

    そして、ない!と言って最後に「やっぱりあったわアハハ」と出すのやめてくれ

    +79

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/31(土) 20:12:13 

    >>106
    横だけど、最初は短い雑談だけしてきてた感じの良い客が仲良くなってきたと思って異常に執着し始めたりなんてケースもあるよね…
    危ない人なんだと気づいて拒否すると逆恨みして余計に燃え上がる

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/31(土) 20:12:37 

    意外と、身なりが綺麗めな中流家庭くらいの客が態度悪かったりする。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/31(土) 20:12:48 

    >>20
    シャンプー中は寝ててくれた方が楽って、美容師の友達が言ってたから遠慮なく寝てる。

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/31(土) 20:13:10 

    店の中で子供と追いかけっこするな
    特に父親がよくやってる
    ヨーイドン!とか言って
    本当に邪魔だし他のお客さんにぶつかると危ないし

    +66

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/31(土) 20:13:14 

    >>1
    こういうのがあるからスーパーで食品(特に生物)を買うの怖いなと思ってしまう。
    ずっとかごに入れて持ち歩いてたのをやっぱり買わないって戻したりもしてそうだし。
    前、ささみ買って帰って料理しようと思ったら酸っぱい匂いがして腐ってたことあった。

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/31(土) 20:14:22 

    「あそこではやってくれた!」「あの店にはあった!」
    じゃあここじゃなくてそこに行ってください。

    +61

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/31(土) 20:14:36 

    >>15
    「急いでいるんで!」ってキレ気味に言うからなるはやで計算したのにお金をゆっくり出すとか
    さらに「領収書!」とか…
    仏の顔で接客しているけど、それが当たり前だと思うなよ
    自分が失礼な態度を取っていることを自覚した方がいい

    +131

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/31(土) 20:15:04 

    公共施設のトイレに置いてるナプキンやタンポンを多めに持ち帰るのやめてください
    それ税金で購入してるんです

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/31(土) 20:15:50 

    今は辞めたけど嫌だったのは「指舐めてから札を出すな、袋開けるな」
    マスクしててもマスクずらして舐めて渡すおじさんとか…
    受け取りたくない人は固まって拒否してもいいと思う
    本人は癖で何が悪いか気付いて無さそう

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/31(土) 20:15:57 

    >>19
    さらにカビ臭いのもいる
    あまり鼻が良くない私がマスクしててもカビのにおいとわかるレベル
    持ち主はなんで平気で使ってるんだ

    +28

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/31(土) 20:16:05 

    >>134

    確かにそういう意味でも怖いですよね

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/31(土) 20:16:06 

    店のシステムに納得出来ならどうぞお帰りください

    +39

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/31(土) 20:16:20 

    アミューズメント施設で働いてるけどその場で取ったお菓子を中身だけ取って隠すように箱だけ置いてあるの腹立つ
    あと子供を野放しにしてる親が多すぎる

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/31(土) 20:16:23 

    >>136
    座敷タイプのレストランって行かないからわからないんだけど、靴脱いじゃだめなの??
    靴下履いてない人結構いそうだしその辺は仕方ないと思うけど

    +8

    -6

  • 155. 匿名 2025/05/31(土) 20:16:29 

    >>141
    他の人が、長々と雑談に付き合わされたりしてたわね。
    私に話しかけてくるタイプは、アッサリした人が多かったかな。短い雑談して、満足してくれるし、私も忙しくない時なら楽しいし。
    その代わり、プライベートでしつこい人に執着されたりはした...。
    距離感おかしい人は結構居るからね。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/31(土) 20:16:34 

    時々、お店でお刺身や肉が違うところに置いてあるの見るよ。

    何かで数年前に置いてある場所と違う棚に置かれた商品は破棄される。って見たことある。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/31(土) 20:17:11 

    >>53

    勝手にはしないけど、うるさい子連れの横嫌だから移動していいですか?

    はいい?

    +5

    -11

  • 158. 匿名 2025/05/31(土) 20:18:42 

    >>112
    信じられないほど汚いエコバッグの人が一定数いるんだよね。肉か魚か知らないけどドリップのシミだらけの人。それを触った手で次のお客様の裸のピーマンやらネギ、トマトなど触るのが申し訳ないくらいに汚い。食中毒になるからそういう人はエコバッグ持つべきじゃないし、せめてカゴに入れたまま店員に渡してこないでほしい!自分で持っててほしい

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/31(土) 20:18:51 

    >>4
    ほんとこれ!
    レジやった事ない人にはわからないよね、後出しされる苦労。

    +48

    -2

  • 160. 匿名 2025/05/31(土) 20:18:56 

    お釣り受け取らない人
    マジで勘弁してほしい

    こっちはプラスでもマイナスでもレジ誤差あるとしんどいんだよ

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/31(土) 20:19:18 

    途中でやっぱり追加でとかやっぱこっちが良いとか言わないでほしい

    数変わると箱のサイズ変えなきゃいけないし別の商品にしたら大きさが違うから入れ直さなきゃいけなくなったりして時間がかかる

    ケーキ屋です

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/31(土) 20:19:22 

    いくらでいいですか?って言った後財布小銭ゴソゴソしだして出すの?出さないの?ってやつ!

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/31(土) 20:19:45 

    同僚から見ても感じの良い店員が、客に気に入られて、しつこくされたりしてたな。
    その人に辞めてほしくないから、店側としては店員を守るし。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/31(土) 20:20:21 

    >>144
    そんなやついるんだ、頭おかしい

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/31(土) 20:20:23 

    >>53
    店員が動きやすいのかもしれないけど、めちゃくちゃガラガラなのに宴会の真横にするのはやめてほしい

    うるさくて声張り上げるのしんどい

    +44

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/31(土) 20:20:47 

    >>47
    あっちいけよ貧乏神。貧乏神。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/31(土) 20:21:22 

    旅館で働いています。
    香水をつけてくるお客様はかなり迷惑です。なかなか客室のにおいが取れません。

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/31(土) 20:21:41 

    お会計中、後ろに並んでるのを認識してーーーー
    自分ペース半端ないおはぁちゃんww

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/31(土) 20:22:05 

    どこも人手不足だから、迷惑行為を繰り返す客は出禁にするし、店員を守る流れになってるよね。それでいいよ。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/31(土) 20:22:10 

    最近多いのは
    キャッシュレスセルフレジがあるのにレジ待ちの列に並んでいてイライラしてる人がキャッシュレス決済すること

    自分でやったらその待ち時間なかったですよ

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/31(土) 20:22:28 

    購入した食品を家のタッパーや瓶に移してカビが生えたから返品・返金しろっていうのはやめて
    袋から出したものまで店は責任取れない

    で、そういう客はほとんどレシートないのよね

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/31(土) 20:22:31 

    おひとり様1個の限定商品
    2個持ってきたから「お連れ様いらっしゃいますか?」って聞くと隣に並んでいるお客様に「お連れ様になってもらえません?」だって…
    いやいや、今日初めて会ったよね?
    赤の他人だよね?
    確実にお連れ様じゃないよね?
    「…はい」って言ったからレジを通したけどさ
    図々しいにも程があるよね

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/31(土) 20:22:41 

    >>154
    テーブル席もあるのにわざわざ臭い足でざせき!ざせき!(ざしき でなくガチでざせき だと思ってる)と言いながら座敷に行きたがるんですよ
    常識が備わってたらノー靴下で畳に上がろうとは思いませんがいろんな人いますよね

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/31(土) 20:22:53 

    >>34
    下品というか、単純にジャマ。
    品物とカゴをおくためのスペースであって、お前の私物を置く場所ではない。
    重いならカート使って欲しい。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/31(土) 20:23:47 

    >>47
    違う神様に来てもらうので結構ですー

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/31(土) 20:23:56 

    ホテル清掃チェックのバイトした時に、カップ麺臭い部屋があったな。溢したんだろうな。食べるのはいいし、溢すのは仕方ないけど、溢したらひとこと言ってくれ。あと聖書やタオルが盗まれたりする。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/31(土) 20:24:11 

    鼻くそほじった指は揉みませんから!

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/31(土) 20:24:17 

    ストレス発散なんだろうけど、スナック菓子やフリーズドライの物を丁寧に丁寧に粉々に砕かないで下さい
    売り物にならなくて廃棄作業するの本当に心が痛い

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/31(土) 20:24:18 

    食器に放尿

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/31(土) 20:24:24 

    >>156
    「ちょっと、ちょっと来て」と説明もせずについて来させてカップラーメンの棚に置かれたポテチを指さして「これ、おたくの店どうなってるの?!こんなだらしない状態でおいておくなんてあり得ない!」と延々説教してきた客いたな
    店員が一つの棚に一人ついてて常にチェックできるとでも思ってるんだろうか

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/31(土) 20:24:30 

    >>53
    こっちは席番号みて運んでるからマジで困るよね。
    顔なんて覚えてないし。

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/31(土) 20:24:52 

    >>153
    家族に隠れてやってるんじゃない?嫁、旦那にバレたくないからとか。明らかに買った商品じゃ無いようなパッケージだし。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/31(土) 20:24:54 

    >>1
    店員の顔の悪口を言うこと

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2025/05/31(土) 20:25:03 

    >>75

    小さい子連れってウ○チとかオシッ○とか大きい声で言うよね
    普段家で言ってるから普通に外でも言ってしまうんだろうけど、食事してるこっちに聞こえてるからホントやめて!と思う

    +47

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/31(土) 20:25:04 

    カード払い何回出来ますか?ってお前が月々いくら払いたいかによるぞ!
    レジに委ねるなよ!

    +11

    -4

  • 186. 匿名 2025/05/31(土) 20:25:06 

    >>47
    こっちは人間相手の商売してるのよ
    神様専用の店に行ってちょうだい

    +25

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/31(土) 20:25:14 

    他社の商品のことなんか聞かれても知らん!

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/31(土) 20:25:24 

    レジ来てやっぱいらないですとか言う人。いやいや子供じゃないんだから売り場に戻してから会計してください??

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/31(土) 20:25:26 

    >>47
    あなたの会社と素性を教えてくれればガル神様があなた個人と仕事する為にたくさん行くよ
    儲け話だよ
    乗らない手はなくない?

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/31(土) 20:25:31 

    >>160
    たまにいますね
    レジに過不足出るとか何で分からないんだろう

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/31(土) 20:25:34 

    客じゃないけど、私は保育士で園児の保護者に。
    体調悪い子を無理矢理登園させて欲しくない。
    他の園児が感染して大変なことに!とよくなる。

    仕事が終わらないからって、閉園時間過ぎても迎えに来ないとかやめてくれー!私は1分、1秒でも早く帰りたいんじゃー!私にも家族があって、早く帰らなきゃならんのだ。

    +40

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/31(土) 20:26:11 

    急いでる人
    あと1分!とか急いで!って言われてもクリーニング屋だから無理だよ
    オール了解、撥水タタミ等無し、ポイント会計なら出来るけどそういう人に限ってまとめ出し、スーツ変色擦り切れ、これは畳んで欲しい、これはオシャレ着で、水洗い希望って無理なのよ

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/31(土) 20:26:17 

    フードコート内の飲食店で働いています。
    うちの店のお客様とかではなく、フードコートを使う人へ。
    場所取りのつもりなのか何なのか分からないけど小さいお子さんだけを座らせたまま自分のご飯を注文しに行く親御さんが意外と多い!
    それぞれ自分たちの仕事で忙しくて常に遠目からでも見てあげられる訳じゃないし、連れ去りとかあったりしてもどのお店の店員も責任取れませんよ!?

    +29

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/31(土) 20:26:18 

    >>156
    生鮮食料品は捨てるよ
    あと、溶けちゃった冷凍食品も

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/31(土) 20:26:35 

    >>173
    全座敷かと思ったらテーブル席ある店なんだ
    臭そうだけど座敷作ってるからにはそのくらいは想定内だろうし仕方ないと思うわ…

    +10

    -4

  • 196. 匿名 2025/05/31(土) 20:27:53 

    あ、あれ買い忘れたわって言ってどっか行く客、後ろで待っている客としても迷惑なんですけど

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/31(土) 20:28:11 

    >>20
    シャンプー終わってシャンプー台が起き上がる時に
    自分の腹筋でバッて起き上がる人もいや
    濡れるって

    +26

    -2

  • 198. 匿名 2025/05/31(土) 20:29:12 

    トレイに乗せてるグラス勝手に取らないで!
    バランス考えて提供してるんだよ!!

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/31(土) 20:29:22 

    >>77
    この前見たよ
    パックに入ったタコがパンコーナーにあったからすぐ戻しといた

    +0

    -12

  • 200. 匿名 2025/05/31(土) 20:29:45 

    構ってほしい高齢者の迷惑行為増えてる
    迷惑行為するに対する店側のアクションすら一日中ヒマで家族からも疎まれてる老人にとってはご褒美らしいよ

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/31(土) 20:32:27 

    >>197
    それそれ まさにそれ

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/31(土) 20:33:43 

    >>193
    注文している間に椅子から転落とか居なくなるとか、周りの客もハラハラしてるよ。本当に無責任

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/31(土) 20:34:33 

    >>199
    横だけど出来れば戻さないで欲しい…
    お菓子とかならまだしもタコとかなら尚更。
    いつからあった物か分からいしそのまま売ってしまって食中毒とかになったら大変じゃ済まないから…

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/31(土) 20:36:08 

    >>199
    戻しちゃだめだよ!いつから常温なのか分からないんだから

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/31(土) 20:36:13 

    >>149
    次に並んでいた女性のお客様が驚愕の眼差しだったよ…
    お財布を手にしていたけれど、カード入れからカードを出してタッチ決済にしてたよ
    舐めたお金をお釣りで出されたら嫌だもんな…

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/31(土) 20:36:18 

    >>10
    スーパー勤務です。
    混み合う店内、カートを押させる親や新しい日付のを買うために商品をベタベタ触って動かしているのを放置している親。
    本当に危ないし見苦しいですよ。

    +41

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/31(土) 20:38:26 

    スーパーのレジで働いてます。
    拾い画。
    この状態の時に、ぬーんて腕伸ばしてスキャン済みの商品(この画像だったら大根)を袋に詰めたりしないで欲しい。よく考えたら、まだお金払う前だからな!?
    こっちのスキャンの妨げになるくらいの、とんでもない奥から抜き取る人もいる。
    詰めるのはサッカー台でしてください…
    脇に避けているパンとかを、これ詰めちゃいますね~みたいなのはスペース開くから嬉しいけど。
    お客様、手が邪魔です!て、言いたい。
    【逆クレーム】お客さんにこれだけはやめて欲しいと思っていること

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/31(土) 20:38:42 

    個人エステやってるけどたまにお客さんで飲み干したペットボトルを置いて帰っていいですか?ってうちの店に置いて行く人。ペットボトルゴミは基本出ないから、その1本のためにゴミ置き場行くのなんかいや。人が飲んだペットボトルのラベル外してゆすいで、なんでやらなきゃいけないの?自分のゴミは自分で持って帰って

    +35

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/31(土) 20:39:26 

    >>1
    この前精肉売り場に茶碗蒸しと海老があったわ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/31(土) 20:39:27 

    >>144
    父母子ども四人でホームセンターの通路で追いかけっこしてるのみたとことある
    しかも全員巨漢だった、鈍足だけど当たったら危ないじゃんね

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/31(土) 20:39:57 

    >>5
    この前、冷蔵のお肉コーナーの鶏肉がアイスのとこに置いてあった!!
    ビックリした。
    凍っちゃうよね?
    店員さん近くにいないし、触っていいのかわからずスルーしちゃったけども。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/31(土) 20:40:01 

    サロン系、予約時間5分前のキャンセル。特に歩合制でやっているところはスタッフにも店舗にも営業妨害に近い。
    本当に急に具合が悪くなったとか事故にあったなどを除いてやめてほしい。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/31(土) 20:40:32 

    >>90
    同じです🤣
    急ぎますねーとは一応言っておく😂

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/31(土) 20:41:02 

    パン屋やミスドでトングカチカチ鳴らさないで!うるさい

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2025/05/31(土) 20:44:59 

    >>118
    ローソンは、いくらからポイント付くとかタバコとかは付かないよーとか放送で流せば良いとは思う

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/31(土) 20:45:11 

    >>214
    横だけど
    子連れの方はお願いだから抱っこしたままパンを近くで見ないで…
    お父さんとかがいるならお父さんに預けるなりして外で待たせてて欲しいし、無理なら無理で何かしらの対策はしてきて!
    子どもの足がパンにスレスレでヒヤッとするんです…

    +36

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/31(土) 20:45:28 

    >>193
    それ店員さんに見て欲しいと思ってる人、ほぼ居ないと思うけどな。
    どのくらいの子かわからないけど、歩かせたら歩かせたで周りの人の邪魔になる、カートに乗せて連れて行っても周りの人の邪魔になる。待っててねで待てる子なら苦肉の策では?
    いいことだとは思わないけども。

    +1

    -10

  • 218. 匿名 2025/05/31(土) 20:45:50 

    >>16
    カラオケ屋あるある

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/31(土) 20:46:36 

    >>180
    生肉屋魚、要冷蔵とかの商品以外も違う棚にあったら捨てるの?戻すの?
    私的には明らかに違う棚に戻される商品も捨てられるのかと思ってた。

    傍迷惑な客だなー。
    他の店の店員だったとしても余計な口出しだわ。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/31(土) 20:47:48 

    >>89
    それ、嫌がらせでやってる客がいるんだよ

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/31(土) 20:48:06 

    >>194
    それ以外は破棄しないんですか?
    勝手にそれ以外の商品も破棄される時思ってました。

    もったいないなーって思ってました。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/31(土) 20:49:11 

    >>1
    某アイス屋勤務、ボソボソ注文するのは止めて欲しい。
    なんか特別な理由がある人は仕方ないけど、友達とは普通に話してるのに注文時にボソボソ話す人は結構モヤッとする。
    勇気を出してしっかり話してくれないと、やり取り多くなっちゃうよ!
    あとケースを指差して「コレとコレ」って言われてもコッチからはよく分かりません!

    +37

    -4

  • 223. 匿名 2025/05/31(土) 20:49:30 

    お年寄りはお札舐めないで

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/31(土) 20:49:46 

    香水キツい奴。頭痛くなるレベルで臭いから。体洗ってから出直して下さい。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/31(土) 20:50:48 

    >>6
    お客か店員に?

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/31(土) 20:53:12 

    >>172
    私は前の客から「お姉さんポイントカード持ってる?」と聞かれ、その人レジ係の人に「うちの今回のポイント後ろの人につけてあげて」と言ってて店員さん困ってた
    幸い?私も旅行中で初めていったスーパーだったかはポイントカード持っていなかったけど

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2025/05/31(土) 20:53:23 

    >>207
    これガルでやってるって人いて引いた

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2025/05/31(土) 20:54:47 

    >>30
    探してないって何でわかるの?

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/31(土) 20:57:16 

    >>167
    香水キツいのイヤだよね。食事だって板前さんが一生懸命作ってくれている。食べ物のいい匂いが台無しと思わないのかな?

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/31(土) 20:57:26 

    これからの季節に多いけど、日が当たらない席に案内して、とか衝立ないの?とか異常に日焼けを嫌がるおばさん達。
    そんなに日焼けしたくないならガラス張りで外の景色を楽しめるうちの店をわざわざ選ばないでほしい。

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/31(土) 20:57:51 

    >>113
    そもそも多くの夫がものすごく邪魔になる場所に立ってたりするよね
    買い物してても、明らかに付き添いで特に商品を見るわけでもなく商品前や通り道のど真ん中に立ってたりとか
    そしてほぼ気付かないからよけないのよね・・・

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/31(土) 20:58:31 

    レジをやってます。
    ペイ払いやタッチ決済で、タッチしてすぐに離れないでほしい。
    残高不足やエラーで決済おりない人がたまにいます。レシート出るまで待ってください

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/31(土) 20:58:55 

    あまり残さず食べてください
    ご飯は少なめに出来ますので

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/31(土) 20:59:09 

    >>30
    これたまに目当てのものをめちゃくちゃ探して見つからなくて店員さんに聞いて意外とあっさりしたところにあったって経験があるからこうやって探しもせずに…って思われてるのかな…って思って、なるべく何周も何周も店内を探すようにしてるんだけど、逆に不審者に思われてないか不安(笑)

    +44

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/31(土) 21:00:00 

    >>228
    横だけど
    うちの店は出入口がレジの目の前だから分かる
    入店して直でレジに聞きにくる人いるよ

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/31(土) 21:00:13 

    >>185
    何となくだけど、分割払い出来ますかってニュアンスで聞いてる気がする。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/31(土) 21:00:56 

    >>1
    それ多分わざとなんだよ...。
    いるんだよ、店に個人的恨みはないけどストレス発散でわざとナマモノを常温コーナーに置きに行く輩。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/31(土) 21:03:16 

    >>130
    同性でもいる
    おばあちゃん客が女性店員捕まえてどうでもいい話を聞かせて困らせてる

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/31(土) 21:03:21 

    >>91
    あなたがそう思うなら、どの店でもポイント会員にならなきゃいいだけでしょ。

    +17

    -2

  • 240. 匿名 2025/05/31(土) 21:04:54 

    >>30
    「探してる時間が勿体無いから私はいつも店員に聞くの」と自慢げに言ってきた客いたな
    要らん一言多くて周りから嫌われてるそう

    +38

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/31(土) 21:05:23 

    >>1
    勝手にPayPayすんな!

    自分の番がきて、店員とやり取りして、入力金額間違ってないか見せてからや!

    +19

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/31(土) 21:05:35 

    >>172
    コントだね

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/31(土) 21:05:56 

    >>3
    これを機に意識せえ!

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/31(土) 21:06:05 

    >>91
    こういうやつに迷惑してるんだろうな

    +18

    -2

  • 245. 匿名 2025/05/31(土) 21:07:17 

    >>15
    チンタラポンタラ品定めして、レジで急かすのヤメレ!

    +34

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/31(土) 21:07:27 

    ネットカフェ
    ドリンクバー前で騒がないで
    アミューズ入ってる店舗だけど、普通の席もあるから。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/31(土) 21:07:34 

    >>234
    豆乳の陳列棚を背景にして立ってる客が、すいませーん豆乳どこですか?さっきから探してるのに見つからなくて…と話しかけてきたりとかまぁある

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/31(土) 21:07:59 

    >>217
    横だけど、コメ主さんは過去に座ってたお子さんに何かしらがあって(連れ去りみたいな大事件はなくても勝手に子どもが動いちゃって大騒ぎになったとか、椅子から落ちちゃったとか)で店にクレームが来た経験があったんだと思う。
    だから「ずっと見てられるわけじゃない」とか「責任は取れない」って書き方してるんだと思う。
    実際そういう親(席に子ども置き去りにしてドリンクバーに行ったり、子どもが走り回るのを放ったらかしにしておいて何かあったら店と周りの人のせい!な他責思考な親)はフードコートに限らず結構いるんだよね。

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/31(土) 21:08:17 

    >>217
    横だけど、そうだとしても、実際にお子さんがトラブルに遭ったらまず店員に声かけるよね。
    自己責任で自分で探す人ってあんまりいないような…。
    前に、お子さんがどこかに行ってしまったママが、店員さんと一緒に探してたよ。
    いくら良い子でも、ママが見えなくなると不安になるのかな?何をするかわからないもんね。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/31(土) 21:09:32 

    >>67

    そいつ頭の神経ないんじゃないの?

    ここはレジで支払いをする所だから聞いてんだよ!
    そっちこそレジに何しに来たの?

    と言ってやりたい

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/31(土) 21:10:04 

    >>47
    黙れ!疫病神!

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/31(土) 21:11:32 

    ヘアサロンで働いてましたが、髪型のオーダー聞いて「あー、何かテキトーに」とか言うのやめてほしかったです。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/31(土) 21:11:51 

    レジの方他の店舗で買った商品をバスケットに入れた状態で、この上から入れてくださいと言われるの嫌なのかな
    入れにくいです!と言われたことがあるわ

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2025/05/31(土) 21:13:07 

    >>193
    たまにXでも、女性が1人でご飯食べてたらお父さんが子どもをその人の隣のテーブルに座らせて、その人がちょうど食べ終わったから他意もなく退いたらサッと抱き上げて別のご飯食べてる人を探してたみたいなポストを見かけたことあるけど、多分注文する間だけでもその人に見ておいてもらおう的なことなんだろうけど、そういう話がネタじゃなくて本当ならよく見ず知らずの人に任せられるなって思う。その人が何もしないなんて保証無いじゃん。

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/31(土) 21:15:28 

    >>146
    「A店はこの商品、今日は広告特価で398円なのにこの店ななんで498円もするんだ」
    みたいなキレ方して3 同じ価格じゃないことを謝罪しろ398円で売れと言ってきたババァいた

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2025/05/31(土) 21:15:46 

    >>212
    マジで営業妨害よ。
    お客さんからしたら連絡してるからいいでしょって感じなんだろうけど、こっちとしては給料に関わるからね。
    直前キャンセルしてくる人にはキャンセル料100%もらいたい。

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/31(土) 21:16:08 

    >>80
    「俺のタバコ!」はもっと判らん。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/31(土) 21:18:08 

    >>14
    !!
    そんな人いるの?

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/31(土) 21:19:14 

    >>1
    PayPay支払いで金額だけ入力して支払うボタン押さずに画面閉じたヤツ
    バレバレだし犯罪ですよ?

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/31(土) 21:20:49 

    小さい子、放置しないで下さい。駄菓子コーナーに子どもだけで来て、未精算のお菓子を死角場所で食って迷惑です(朝の清掃で発見)

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/31(土) 21:26:50 

    >>197
    たまに頭支えて起こしてくれない美容師さんがいるから腹筋で起き上がるけど、そういうときはどうしたらいいの?

    +4

    -3

  • 262. 匿名 2025/05/31(土) 21:31:42 

    英会話教室。保護者の方へ。早く着いたからって10分前とかに来させないで下さい。やることが常にいっぱいなのでギリギリまで事務作業してます。来たら相手しないといけないので、5分前でお願いします。あと、早く帰りたいのはわかるけどこちらは大事なことをみんなに伝わるように一生懸命大声で話してるので、どうか最後まで聞いて下さい。お互い後からめちゃくちゃ困ることになるので。

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/31(土) 21:32:22 

    >>15
    あなたがもう少し早く来店すれば良かっただけの話ですよね!と思うわ

    +73

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/31(土) 21:33:53 

    >>6
    スーパーでパートしてるんだけど、キモいおっさん(腹が爆発寸前まで出てる半裸みたいな服で来る)がお気に入りのパートさん(決して若くない)に花束とかメッセージカードとかあげてる
    お気に入りパート以外がレジにいるとあからさまに嫌な顔するけど、キモすぎて来ないで欲しいと心から思ってる

    +28

    -1

  • 265. 匿名 2025/05/31(土) 21:34:08 

    >>227
    お肉はこの保冷バッグに入れるので先にください、重いのは先にください、みたいに言う人はいるんだけど、それは全然オッケー、私は。
    本当に、何も言わずにぬーんてカゴから缶詰取ってく人とかキャベツ取ってく人とかいる。
    重いものを先につめたいのはわかるし、カゴのスペースも開くからありがたいと思うこともあるけど、とにかく手が邪魔!
    そのくせ、お金出すのは遅かったりするんだよね、金払うより袋詰め先にしてる人とかいたり。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/31(土) 21:35:23 

    >>1
    お札は広げて出せ!
    何枚もある時、イラッとする。

    +15

    -2

  • 267. 匿名 2025/05/31(土) 21:36:09 

    >>167
    枕と布団が親父臭が酷いのもたまらないよ
    1泊1人10万円近い高級温泉と謳われついるところに家族で楽しみに行ったのに!
    数年前は、清潔で良かった

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/31(土) 21:38:34 

    >>144
    病院内でも「よーいドン」いる
    しかも三世代でぞろぞろと

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/31(土) 21:44:55 

    >>10
    万引きとか言っているところ見るとスーパーかなって感じだけれど、さすがにスーパーで子連れは迷惑って酷くない?店内で追いかけっこしてるとか、勝手に商品触りまくるとかの非常識な客はともかく。子供がいる客は買い物するなってこと?

    +18

    -27

  • 270. 匿名 2025/05/31(土) 21:46:35 

    飲食店勤務だけど、接客中だからにこやかに優しく対応してるのであって、仕事終わって私服になったあとに店外まで追いかけて話しかけてくるのやめてほしい
    おじさんに多い
    差し入れとか、個人的に物渡してきたりとか、困ります

    +25

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/31(土) 21:48:45 

    >>207
    サッカー台のある店はいいけれど、私はお金払うまでは店の商品って認識なんで、お金払ってからエコバックに入れてたら、店員さんに舌打ちされたんだけれど。それから見てたら、スキャンした端からエコバックに詰めている客の方が多いみたいだけれど、本当はどっちがいいの?

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/31(土) 21:50:11 

    >>255
    最初からA店いけばいいのにね。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/31(土) 21:52:23 

    >>258
    さすがにトイレで、じゃないの?公然の面前では認知症でもないかぎり無理でしょ。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2025/05/31(土) 21:53:20 

    >>80
    ふと思ったんだけど、なんでタバコだけは店員に口伝えなんだろうね。
    自販機でも買えるしできるところもあるのかもだけど、お酒みたいに自分の欲しい物を取ってレジに出すっていうのが出来たらいいのに。

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/31(土) 21:54:33 

    >>132

    娘ちゃんに分けれるから私はうどんにしょうかな?
    足りないかなーじゃあミニ丼つけるから、食べれなかったらパパ食べるよね?

    えっポテト⁈そんなに食べれる?

    まで聞こえたw

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/31(土) 21:54:47 

    >>217
    でも何かあったら店員さんが責められるわけでしょ。

    +1

    -4

  • 277. 匿名 2025/05/31(土) 21:57:56 

    >>136

    サンダル履いてて座敷に案内されたら、どうしよう?となる
    初めて行く店だとまさか靴脱ぐとはわからないし

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/31(土) 21:58:25 

    >>1
    カゴに入れた物全部適当な棚に戻していくヤバいおばあちゃんいたから店員さんに報告したけど「はぁ」とだけ言われた。バイトさんだったのかな。
    変に報告して迷惑な感じになるなら、もう余計な事はすまいと思ったけど、実際報告はいらんのですかね。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/31(土) 22:04:41 

    >>276
    責められないでしょ。これで店員さん責めてる親がいたらドン引きじゃない?

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2025/05/31(土) 22:08:21 

    >>106
    横だけど、スーパーの会計で小銭出してる途中で手を止めて話すのはやめて欲しいね、お客が自分だけだったらいいけど、後ろで待たされてる時にそれを見たらイライラする。レジ係の人にもさっさと話し切りあげる能力って必要なんだろうねぇ

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/31(土) 22:08:23 

    >>123
    横ですが時間ぴったりが1番神様

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/31(土) 22:09:25 

    スマホの通信費合算で料金上がった
    こんなの使ってないって言われても困る

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/31(土) 22:10:05 

    >>1
    学生の頃バイトしてた時、生魚が全く違うコーナーにぽんっと置かれてあって「???」ってなったよ。ほんとに価値観違うというか、どんな頭してたらそんなことが出来るのか。もうスーパー勤務はしてないけど、客としてお店に行っても時々見かける。見かけたら店員さんに伝えてるけど、店員さんが可哀想におもう。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/31(土) 22:10:35 

    風俗でごめん
    無理にイカせようとするのヤメロ
    イクのも体力使うんや
    男がさっさとイッて終わってほしい

    +1

    -8

  • 285. 匿名 2025/05/31(土) 22:10:41 

    人の分まで言うのやめてほしい。

    ・「3個ね」
    「◯円です」
    「はぁ?1個よ!1人1ずつ!」

    ・「入館3人で」
    「◯円です」
    「1人ずつなんだけど!」

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/31(土) 22:13:12 

    >>1
    観光業。当たり前に混む時期に来て、「何故混んでる!」「いつまで待たせる!」とキレ散らかすジジイと、空気の連れ。

    +33

    -2

  • 287. 匿名 2025/05/31(土) 22:13:34 

    自分がパスワードを忘れてログインできないだけなのにシステムにクレームいれないで
    潔く再設定してよ

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/31(土) 22:14:54 

    理不尽に怒鳴らないで下さい。お金を持ってきて下さい。ゴミを店内に捨てないで下さい。家庭ゴミを駐車場に不法投棄しないで下さい。商品を壊さないで下さい。犯罪行為はお辞め下さい。店員に意味不明に絡まないで下さい。

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/31(土) 22:16:24 

    >>273
    横から
    あるんですよ。駐車場とか店内に…嫌がらせか間に合わなかったかは謎

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/31(土) 22:16:57 

    返品するときに自分の使い古しとすり替えるのはやめてほしい

    店員も気づかずに再販して不良品を掴まされるから

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/31(土) 22:19:27 

    年寄りは支払いする時指ペロするのやめろ
    触りたくないんだよ汚いな

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/31(土) 22:20:59 

    >>278
    横から
    バイトの子も仕事があるので、戻された商品を全部探し出す暇がないだけなので気にしないで下さい

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2025/05/31(土) 22:25:18 

    >>258
    落ちてるの見たことあるからたまにいるんだと思う

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/31(土) 22:26:32 

    >>139
    本当にこれ!閉店1分前に入店されて「これ下さ〜い」と言われると萎える。
    締め作業が遅れて残業になるんだよ。
    酷い人だと「開けておいて下さ〜い」と閉店時間後ものんびり買い物したりする…閉店時間は守っていただきたい!

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/31(土) 22:31:27 

    >>263
    知らんがな、だよね

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/31(土) 22:31:44 

    >>256
    サロン系も宿泊施設のように三日前あたりからキャンセル料が発生するのがスタンダードになればいいのにね。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/31(土) 22:39:13 

    >>1
    コレ知らなかった
    店内放送するとか、もっと注意喚起した方がいい

    +1

    -6

  • 298. 匿名 2025/05/31(土) 22:39:26 

    蛍の光流れたらとっとと帰れ!

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/31(土) 22:40:00 

    >>297
    いや、常識。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/31(土) 22:44:05 

    袋詰めこっちがするのは全然構わないけど、せめて折りたたんだのを開いて渡してくれないかな?
    なんで勝手もわからない他人のエコバッグ開かなあかんねん

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/31(土) 22:45:27 

    >>261
    シャンプー台が自動で導いてくれないですか??
    フルフラットじゃないやつなのかなぁ

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/31(土) 22:48:48 

    >>8
    もうこれ一択。
    気持ち悪すぎるし、やめてくださいって言うと逆ギレするジジババ率が本当に高い。
    こういう高齢者は早く逝けと本気で思っちゃう。

    +40

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/31(土) 22:49:30  ID:nlQ3KQKB9Y 

    50代以上のジジィの入店を禁止して欲しい
    老害がいなくなるだけでトラブルの7-8割は無くなるのに

    +6

    -8

  • 304. 匿名 2025/05/31(土) 22:51:02 

    >>8
    コロナが蔓延してからやる人激減したけど
    最近またちらほらいるよね

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/31(土) 22:52:28 

    年収300万円台で家を買いに来ないでください。
    その年収であなたの理想としてるオシャレな
    駅近マンションなんて存在しません。

    +21

    -2

  • 306. 匿名 2025/05/31(土) 22:53:43 

    >>25
    親切に元の場所に戻すのも、店員に報告するのも、見る人によって私が張本人だとか思われるんじゃ?で申し訳ないけど見て見ぬ振りで絶対にしない。

    +23

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/31(土) 22:57:56 

    >>184
    ね。家の感覚でいるんだろうけど 私も嫌だったし他の人も嫌だと思う

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/31(土) 23:00:14 

    >>15
    急いでシリーズの中でもタクシー待たせてるから急いで!ってやつが一番腹立つ。
    そんなにお金が惜しいならタクシー乗ってコンビニ来るな💢

    +46

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/31(土) 23:07:19 

    くだらないことでキレないでほしい

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/31(土) 23:09:07 

    >>57
    堂々とコンビニのパン食べさせ始めて注意したら「(コンビニの)お茶もダメなんですかー?」ってでかい声で聞いてきた…家で食えよ…本気でわからないのやばすぎる

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/31(土) 23:12:23 

    >>134
    それを聞いて安心した

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/31(土) 23:12:26 

    >>281
    そういうくせに自分たちが待たせるのは平気なんだよね。こっちは予約守ってきてるのに、30分以上待たされるのザラ。

    +22

    -2

  • 313. 匿名 2025/05/31(土) 23:13:14 

    >>80
    『マイセン』って言われても
    タバコ吸わないから
    銘柄わからんよ。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/31(土) 23:13:44 

    >>147
    それに加えて精算後にポイントカードやクーポン後出しとかさ、ひどいのだと自分で買い間違いするし「お前急いでるって言ったよな??言ったよな?」となる

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/31(土) 23:19:52 

    袋有料にいちいちキレんなよ。
    たった5円のためにイライラして大変だね。
    財布はヴィトンのくせにそこケチるんだ?
    おとなしく袋買いたくない人はお互い不快な思いしないようにマイバッグ持参して下さーい。

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/31(土) 23:20:18 

    >>1
    買う気が無くなったって以前にイタズラでやってる?ってのも結構あると思う
    冷蔵商品・冷凍商品→常温の置き場、勿論その逆も

    私は奥さんに付き添ってるであろう旦那衆が仕事の邪魔で困ってる
    午後から夜間にかけての品出しなので
    籠も持たずに後ろ手に腕組んでうろうろ
    車で待ってろって言いたくなる

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/31(土) 23:23:45 

    ここには男性いないけど、持たない男に言いたい。2ℓの飲み物が何本も入ってるような重たいカゴは、精算機まで自分で持っていけや。自分ならそんな事させないわ。スーパーのレジ係より。

    +16

    -1

  • 318. 匿名 2025/05/31(土) 23:27:01 

    >>269
    生協使えってことなんですかね〜...以前それしてたらなんか鮮度悪い野菜ばっかよこされてやめちゃったんだよね...

    +1

    -15

  • 319. 匿名 2025/05/31(土) 23:27:57 

    >>253
    嫌すぎるわ。そもそも人に何か渡す時に関係ない物を入れたまま渡せる神経がわからない。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2025/05/31(土) 23:35:02 

    >>53
    うちも2階席があるんだけど、テーブル◯番にお願いしますと番号を書いたバインダーも渡しているのに違う席に座られたら混乱する。
    後のお客さんも困るから絶対にやめてほしい。
    席が気に入らないなら一言言ってくれたら変えるから。

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/31(土) 23:39:28 

    病院ですが。香水してくるのやめてください!!!

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/31(土) 23:41:05 

    >>269
    騒がなければいいんじゃない?

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/31(土) 23:41:57 

    >>318
    理解できない

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/31(土) 23:49:48 

    >>140
    それ本当に迷惑!
    しかもそういう客に限って、ポイントが後付けができないと伝えると「なんで?今会計終わったばっかりなんだからいいでしょ!💢」とか言ってくる。

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/31(土) 23:50:48 

    >>261
    そのまま預けてくれたままで良いです
    その方が助かる

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/31(土) 23:58:01 

    最近のクレジットは、楽天ならedy、ポイント、イオン系ならWAONとか、支払える種類の機能がたくさんついてるから、カード支払いに決まってるみたいな横柄な態度やめてほしい。
    カード見たら、色んな支払いが出来ると分からないのかな?何の支払いか、言ってほしい

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2025/06/01(日) 00:01:18 

    >>78
    私もアイリスト。
    お客さんからしたらたった1分の遅刻でもアイリストからしたらその1分で出来ることたくさんあるよね。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/01(日) 00:07:23 

    薬局勤務
    処方せん出した後カウンター前に立ったまま凝視する患者さん
    一歩後ろに長椅子ありますよ?秒で準備出来るとでも?何故かほぼ男性

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2025/06/01(日) 00:10:42 

    >>111
    うちの店は待てるなら全然良いんだけど、何故か待ってる間に機嫌悪くなる人が稀にいて謎。自分が待つって言ったのに。
    あと、じゃあ時間通りに来ますーってどっか行く人、高確率で遅刻してくる。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2025/06/01(日) 00:15:36 

    >>308
    「待ってもらってる間にも料金かかるんだから!」
    ってそんな事いちいち言わんでも皆知っとるわ、そしてお前の事情なんか知らんがな!って思ってるw

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2025/06/01(日) 00:19:18 

    >>293
    私もトイザらスで落ちてるのを見たことがある…

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/06/01(日) 00:21:41 

    >>12
    老夫婦に多いのが席につくやいなや、俺はこれ!と勝手に言い出し配偶者は決まってなくてイライラするオヤジ
    自分勝手なじいさん多い

    +29

    -0

  • 333. 匿名 2025/06/01(日) 00:23:49 

    飲食店なのに香りのある保湿スチームを席で浴び始めたこと
    こればかりは注意したかったけど上の指示で放置
    店内アロマの香りが充満してた

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2025/06/01(日) 00:24:18 

    >>4
    先日、ポイントつけた後に値引きクーポン出した人がいてびっくりしたよ。
    しかも納得いかない言動されてびっくりした。
    値引き分までポイントつくのはおかしいかもって思わないのかな??

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2025/06/01(日) 00:25:18 

    >>302
    やめてくださいって言える環境すごい
    私も言いたい

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2025/06/01(日) 00:47:14 

    >>1
    飲食店で、料理にdoTERRAふりかける社長夫人(新潟)

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2025/06/01(日) 00:52:55 

    自分のゴミを捨てていくのはやめてほしい
    あと何でも貸してくださいっていうお客さん

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2025/06/01(日) 00:54:11 

    窓口が複数ある時に、あなたはコレ、そっちはコレやってねと1人で両方使う客

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2025/06/01(日) 01:21:47 

    店内で放牧状態の子ども
    親は目を離してリフレッシュしたいんだろうけど本当にやめてほしい
    謎に甲高い声だして走り回ってここは動物園ですか?
    恥ずかしくないのかな?親として

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/01(日) 01:40:55 

    >>64
    そういうの年寄りがやりそうなのに若い人もするんだ

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2025/06/01(日) 01:46:29 

    >>221
    スナック菓子とかは賞味期限三ヶ月あるしねぇ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/06/01(日) 01:47:56 

    >>9
    すみません、財布やエコバッグを車に忘れたりして取りに行ってます🥲
    あと子供の急なトイレとか…

    +49

    -6

  • 343. 匿名 2025/06/01(日) 02:21:47 

    コールセンター
    本人確認拒否しないで下さい
    本人確認しないと話が進められないので無駄な時間です

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2025/06/01(日) 02:30:56 

    レシートそのままトレイに置いて帰る人
    要らないですっていう人はまだいいけど、何も言わずにおつりだけ持って帰れる神経がわからない
    でも男性女性問わず多いから普通なのかな?

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/01(日) 02:31:27 

    >>47
    下手すぎる釣りだろ
    魚釣らずに長靴やら空缶やらばっかり釣ってるレベル

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/06/01(日) 04:20:27 

    >>10
    こっわw
    あなた、
    将来誰もお世話してくれないよ今の子供達が
    老人ホームやお医者さんになるのに

    +5

    -23

  • 347. 匿名 2025/06/01(日) 04:25:14 

    >>17
    美容師とか看護師とかマッサージ師みたいな施術付きの職業って1番被害に遭いやすいよね。
    客として普通の会話してるだけなのに、勝手に仲良くなったと勘違いして距離感バグる客多すぎ…
    それだから無愛想でやったらクレームや口コミに悪口かかれるし、どうしたらいいんや

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2025/06/01(日) 04:51:54 

    客側の立場だけど、1回店員さんにこうですよ、と説明されたら1回で納得しろよと思う。
    ギフト券がその店では使えなくなった(ポップもあってお知らせしていた)と何度も何度も説明しているのに、そうなの知らなかった、使えないの?を延々と繰り返す老人。まじでいらっとした。全然会計進まなくて、別の人が対応してくれたけど迷惑。後ろに人が並んでるのも気づかないもんなの?

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2025/06/01(日) 05:48:13 

    >>334
    支払い後のレシートについてくるクーポンあるじゃん?
    そのレシートの会計を一旦リセットさせてクーポン使おうとしたバカいたわ…
    レシートごとクーポン回収じゃボケカスが!

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2025/06/01(日) 06:00:04 

    >>69
    ホームページに注意書きを載せるとか予約時に確認するとかすればいいのに
    着物着るって滅多にないことだからその方がお互いのため

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2025/06/01(日) 06:02:48 

    >>50
    過去にそうことがあったなら、予約データがないお客さんにはまずホテル名が合ってるか確認すれば済む話じゃない?
    なんか無能なホテルの印象

    +11

    -9

  • 352. 匿名 2025/06/01(日) 06:43:03 

    >>300
    わかります!
    袋によってファスナーだったりポケットみたいなのに入れ込むやつだったり形態は様々なのに、小さいまま渡されてどうやって開けるのかな?ってとこから始まると、レジ混んでるし並んでたんだからその間自分で出来たはずって毎回ゲンナリします

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/01(日) 07:27:23 

    >>321
    それ拒む権利ほしいわ。他の患者に迷惑かける行為とみなしたらダメなのかな?と思う。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2025/06/01(日) 07:34:37 

    >>9
    トイレに行きたい時はどうしたらいいのか迷う

    +8

    -6

  • 355. 匿名 2025/06/01(日) 07:52:40 

    >>1

    混んでるのに会計分けろとか言う客、しかも毎回やるなら時間帯考えるなりしろよと思う
    混んでるのに家族全員でレジに並びその中の旦那が重いカゴを持つわけでも支払いするわけでもないのに何もしないから総じて木偶の坊と名付けてます
    高齢の母親と一緒にくる中年かそれ以上の息子も高齢の母親の荷物持ち支払いもしないのにデカい声で母親を捲し立てしまいにはタバコも買って貰うとか
    自ら恥晒しにくるヤツ多過ぎ

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2025/06/01(日) 07:56:08 

    >>24

    買い取りますとか申し訳なさげに言われたらこちらも良いんですよと言えるんだけど
    自分で落としてぶちまけた惣菜や卵とかも交換してもらって当たり前でいる太々しさが厚かましくて図々しくて本当に気持ち悪いんだよね

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2025/06/01(日) 07:57:39 

    >>1

    未だにカスハラの意味を理解してない頭悪い客

    +5

    -2

  • 358. 匿名 2025/06/01(日) 08:17:00 

    >>350
    9割9分の客はそんなこといわないから

    +3

    -2

  • 359. 匿名 2025/06/01(日) 08:24:56 

    レジで検索かけたらレジの人めっちゃカリカリしてて草

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2025/06/01(日) 08:25:29 

    某商業施設内の美容室勤務
    フロントでお客様のお会計や受付してる時に横からぬっと湧いて「あのー!シャンプー買いたいんですけどー!」と空気を読まず割り込みするのやめて下さい
    他のお客様の対応中なの分かるよね?
    それに「フロント」って正面・全面という意味なの知ってる?
    フロントなんだから正面に来てきちんと並んでくださいね

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2025/06/01(日) 08:32:51 

    薬剤師です。
    そんなに待つんですか?→じゃあ別の薬局行ってください。好きなところ選べるんだから。
    何で症状言わなきゃいけないの?→先生が間違ってる時があるんだよ。別に聞かなくたっていいけど、後で違うって電話してくるなよ。

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2025/06/01(日) 08:53:23 

    >>23
    お店じゃないけど、駅までの狭い歩道で、毎朝ママ友同士のベビーカー横並びで歩いていて後ろから人が来ても全然どけてくれない。
    酷い時は後ろに4~5人詰まってたりおじさんが舌打ちしてる時もあるけど絶対にどけてくれない。

    +33

    -1

  • 363. 匿名 2025/06/01(日) 09:16:22 

    営業時間終わってからダラダラとクレームの電話してくんな。22:00過ぎてるのに。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2025/06/01(日) 09:17:19 

    >>85
    棚の番号を口頭で案内するとかじゃだめなの?
    スーパーって棚の上に番号ふってあるよね。
    4 調味料、小麦粉、油…
    とか。正直、ずっと探してもなかなか見つけられないものってたまにあるしお年寄りなら尚更だと思う。

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2025/06/01(日) 09:19:10 

    >>361
    でっかい声で「◯◯なんですねー!」っていう薬剤師が多かったからだと思う。
    あれは嫌がられても仕方ないと思う。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2025/06/01(日) 09:22:41 

    >>312
    すごくわかる。
    なので朝イチに予約とる

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/06/01(日) 09:44:08 

    食べ終わったお皿の中にお茶入れんのやめてほしい本当に
    爺様婆様に多い
    片付ける時気持ち悪いのよ

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2025/06/01(日) 09:52:00 

    >>136
    近所のうどん屋さん座敷(掘りごたつ)しかなくて
    夏はいつもサンダル✖️裸足だった…
    友だちの家とかだと意識して靴下持って行ったりしてたけど飲食店は全然頭になかった。勉強になりました!

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/01(日) 09:57:36 

    >>60
    それ本当思ってた!急いでるとかそっちの都合でしょ!急いでるならその分もっと早くきてくれ!って思ってた。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2025/06/01(日) 10:03:51 

    >>118
    店からすると何ヶ月もずっと掲示してるんだけどね

    半年くらい経ってもうええやろって思って案内外すとそうやってたまにしか来ない客から「知らなかった」って文句言われる。
    めったに来ない客よりしょっちゅう来てくれる人に合わせてアナウンスしてるんで、そのへんは諦めてほしいわ。

    +5

    -3

  • 371. 匿名 2025/06/01(日) 10:03:58 

    レジ通してる時に途中で買い忘れを取りに行くお客様
    序盤ならまあ…ってなるけどあと数個しかない時に抜けるならその分は一旦払って初めから並び直して欲しいです…

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2025/06/01(日) 10:22:56 

    「どこにありますか」って聞いてくる人
    探せばいいのに

    +5

    -5

  • 373. 匿名 2025/06/01(日) 10:49:29 

    >>312めっちゃわかるw
    電車の遅延も考えて早起きして、お店には迷惑かからないよう5分前に入るようにしてるのに、平気で30分待たされたから二度と行かないわーってなった

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2025/06/01(日) 11:04:30 

    >>351
    基本的に予約データない人が来たら「別のホテルではないですか?」「どこのサイトから予約しましたか?」「予約完了メールは届いてないですか?」とか聞くけど、そういう客に限って「ちゃんと予約したってば!!」「パソコンから予約したからスマホにメール入ってない!」「早くしてよ」と横柄な態度なんですよね。

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2025/06/01(日) 11:14:58 

    >>29
    控えめに言ってすごいバカな客だね

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2025/06/01(日) 11:19:42 

    入店にすぐ気付けなかったのも申し訳ないんだけど、勝手に席に座らないで
    特に年配の方

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2025/06/01(日) 11:20:08 

    >>351
    よこだけど
    そういう客に限ってホテル名ぶっちゃけ覚えてないとか多そう。
    自分のことばっかり考えてて、自分一人じゃ何にもできないくせに、人のことバカにしたり挙げ足取ったり罵倒するのが典型的なクレーマーだから。
    基本人のせいにすれば良いと思ってる奴ら。

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2025/06/01(日) 11:20:40 

    >>376
    じつはこの世に存在しないのでは?

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2025/06/01(日) 11:20:54 

    無断キャンセル

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/06/01(日) 11:22:03 

    >>342
    サービスカウンターとかに伝えてから、行かないの?カート預かってくれるよ。それはそれで迷惑かも知れないけど

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2025/06/01(日) 11:36:12 

    「お母さん買い物してくるからお菓子選んで待っててね。」と未就学児だけで駄菓子屋おらすな。

    保育園ちゃうぞ。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2025/06/01(日) 11:37:44 

    時間ないから早くして!

    とレジで言う客。

    急いでるならもっと早くに来たらどう?

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/06/01(日) 11:49:36 

    >>118
    何も気まずくないと思うけど
    たまにしか来ない人は知らなくて当たり前だから大丈夫だよ
    ポップ貼っても目に入らないお客さんは多いよ
    そりゃ探さなきゃ存在に気付くわけないよね
    支払方法とかは探すから気付くだろうけど

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/06/01(日) 11:51:23 

    >>354

    一部会計済みなら🛒ごと案内所ℹ️に預けた事がある

    買い周り中でも急な体調不良なら預けられる

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2025/06/01(日) 11:52:16 

    >>8
    年寄りは舐める人が多いし、お札なんて汚くて当たり前なんだから接客やるからには全く気にせん
    潔癖だけど汚いお札触った手でパン食べるわけじゃないしすぐ慣れた

    +0

    -7

  • 386. 匿名 2025/06/01(日) 11:54:12 

    >>381

     な。善意を当て込む図々しさ。

    『お子さん連れて行かないと困りますよ!連れ去られても誰も責任を負えませんよ!』

    財布を見ず知らずの人に預けんやろ。子供は財布以上の存在なのにアホちゃうか。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2025/06/01(日) 12:10:50 

    >>264
    上司に伝えた方がいいんじゃない?
    そのうちストーカーとかになったら怖いよ

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2025/06/01(日) 12:20:15 

    >>351
    Aホテルに来てるくらいだから、自分はAホテルに予約していると思ってるお客さんの話じゃない?
    わりと良くある話だと思う。
    うちはホテル業じゃないけど、本当によくある。
    こちらのミスの可能性は全部つぶさなきゃいけない。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2025/06/01(日) 12:29:30 

    声かけてくるな 自分で探せ

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2025/06/01(日) 12:52:10 

    >>221
    流石に冷蔵冷凍商品以外は廃棄しないでしょう
    そんなことしてたらお店潰れちゃわない?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/06/01(日) 13:06:22 

    ちゃんとすべて梱包して品名欄、時間希望あるのか無いのかすべて記入して窓口に持ってきてもらいたいです
    なんで封しないでレター◯ックや封筒を持ってくるのか毎回不思議でなりません

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/06/01(日) 13:07:42 

    >>368
    サンダルだったら蒸れてムワ〜ンってなってないんだからいいんじゃないの

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/06/01(日) 13:08:07 

    会社にもよるかもしれませんが、100万超える出金したいのならなるべく前もって連絡ください
    そんなすぐ何百万も出せる時ばかりではないのよー

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/06/01(日) 13:08:40 

    >>385
    そうやって許容するからやめないんだよね。
    元から汚いものだろうと年寄りだろうと、これから人に手渡す物に目の前で唾液つけてハイって手渡すって異常なのに。
    その場で逆ギレしてもやめてって言えば次はやらなくなる年寄りも多いよ。
    接客だからそのくらい仕方ないとか受け取るのが当然というスタンスを変えていかなきゃ何も変わらん。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2025/06/01(日) 13:13:06 

    >>386
    そんな状況でガキが連れ去られてもバカ親の責任でしょ。
    最悪の事態になろうが自業自得。
    国民の税金を使って捜索させないように。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2025/06/01(日) 13:17:55 

    >>31
    で、レジ計算してると「いい?」って聞いてくるよね。

    全然よくない。
    今大事なとこだから邪魔すんなって感じ。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2025/06/01(日) 13:19:42 

    >>144
    かくれんぼバカいたよ。「マーマーどーこー!?」「ばあ!!」もう救えない

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2025/06/01(日) 13:24:03 

    >>97
    すみません、何もわからなくて。
    とか、
    これとこれはわかるけどこれがわからん。
    って先に言ってくれたらお任せを〜ってなるよね。
    唐突に支離滅裂な話されて、途中で状況整理もさせてもらえないのが一番困っちゃう。 

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/06/01(日) 13:33:42 

    レジ袋いりますか?とか〇〇は付けますか?とか聞くとカップルで相談するやつ。
    相談するのはいいけど完全に2人の世界で、2人の間で「いらないっか!」(ニコッ)と確認しあって私には報告してくれないやつ。

    「あのー、いらないですか?」って確認すると「えっ?!」みたいな顔してくんのやめて。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2025/06/01(日) 13:47:35 

    >>35
    お店の人には悪いけど後ろから取るようにしてる。
    あとは子供の手が届かない高いとこからとか。
    この間何度もイチゴを触ってる子がいて、隣にいる親が注意しないんだよ。
    平気でいられる神経が分からない。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2025/06/01(日) 13:49:11 

    >>15
    ムカつきますよね!わかります!
    私は銀行員ですが、これ言ってくるお客さん本当に多い。若い頃は素直に急いであげてたけど、オバサンになった今は「お急ぎなら、別日の余裕がある時に来店予約して来て下さい。この手続きはお時間がかかりますので。」って言ってますよ。

    +34

    -0

  • 402. 匿名 2025/06/01(日) 13:49:57 

    ポイントカード複数枚読み取る、クーポンも色々と読み取る。その後あれこれ聞かれてすったもんだする。
    それでやっと会計金額確認できる時になって、必死で画面操作してる横から「いくら?」と言ってくるお客さん。こういう人は地味にイラッとする。
    あなたのクーポンやらポイント色々付けてるからすぐに会計金額分からなかったんだけど?今必死に金額確認してますけども?ってなる笑
    大抵言ってくるのはお年寄りばかりなんだけどねー。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2025/06/01(日) 13:52:54 

    23時59分に支払い用紙だけ持って会計に来て、会計しようとしたら支払期限が24時で切れてしまって。怒ってきた人がいた。
    もっと早くに持って来いよ!

    あとほしい銘柄のタバコがないからって怒る人。その人はなんでねぇだよ!?ならあっちのセブンに行くぞ?いいのか?って言われたから。
    そのほうがいいと思いますって言っちゃったよ。
    怒られてもどうしょもないんだよ。
    コンビニはヤバイ人たまにくる。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2025/06/01(日) 13:53:41 

    >>15
    コールセンターに勤めてるけど急いでるんで!ちゃっちゃと案内済ませて手続きして!って客ほど後からそんな事聞いてないってクレーム入れてくるから警戒してる。

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2025/06/01(日) 14:00:19 

    >>10
    わざと挙動不審にしてるんじゃないけど
    以前精神疾患だった時に幻聴や妄想が出てるから現実ではない被害妄想で悪口が聞こえてくるから
    恐怖と混乱とかろうじて正気の部分が混ざって挙動不審になってしまってた

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2025/06/01(日) 14:01:36 

    昔ぱちんこ店で働いてた時頭のおかしい人結構いた。

    地震が起きたとき避難してくださいって店員みんなで言いに行ったら
    確変中なんだよ!みてわかんねぇのか?当たってるんだけど? 保証は?
    ってハンドルから手を離さないひとかなりいた。
    災害起きた時は店員の支持に従ってほしい。まだ4円20スロなら少しは千歩譲ってまだわかる気がする。けど1パチ0.5パチでひなんしないのはなんでなん?

    あと汚物入れやゴミ箱はトイレじゃありません。その中に排泄するのはマジでやめて欲しい。
    店長も店員も困らないけど、清掃の人がかなり困っていました。

    負けた腹いせに店員の車に傷をつけるのはやめてください。せめて店長の車だけ狙ってください。
    店長客に車ボコボコにされてもすぐに買い換えるだけの金持ってました。

    目押し禁止なのに目押し必須のスロやらないでほしい。呼ばれても法律で禁止だから出来ないんだよ!

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2025/06/01(日) 14:06:36 

    カード会社
    不払いがあるのに、買い物に使えない、キャッシングできないと電話でクレームしてくる方。

    督促電話は無視なのに、コールセンターには電話してくる感覚が分からない。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2025/06/01(日) 14:14:35 

    大声で怒るの
    トラウマになる

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/06/01(日) 14:18:56 

    >>5
    お刺身ではないけどお菓子を野菜売り場とか、アイスが普通のお菓子売り場にとか…
    よくお子さんがお母さんにお菓子ダメって言われたのか走りぎわにパッと置いて去っていくのを見かけます。
    目が行き届かないのは分かるけど、お子さんがちゃんと元の位置に商品戻したか見届けて欲しいです……

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2025/06/01(日) 14:26:43 

    >>312
    5分遅れるって連絡したらキャンセルになった。しょうがないって納得したけど、ある時20分待たされたから、は?自分たちの遅れはいいのかよ?ってムカついて店変えた。

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2025/06/01(日) 14:54:54 

    >>222
    これにマイナス付けてる人は何がおかしいと思ってるんだろう??

    +2

    -2

  • 412. 匿名 2025/06/01(日) 15:07:53 

    デパコス
    買う物決まって急いでるのに待たされるのがおかしいってクレームつける人。時間のある時に来て下さい!

    +4

    -3

  • 413. 匿名 2025/06/01(日) 15:10:15 

    >>4
    返品しなきゃいけない?

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/06/01(日) 15:22:59 

    >>6
    某お店で働いていたとき、
    心優しいけど見た目が清潔感に欠ける(実際不潔かはわからない)中年男性が、毎年年越し特別営業のときに大量の手作り弁当を差し入れしてきてたな
    100%善意なんだろうけど、なかなか皆手を付けず
    体育大男子学生バイトがなんとか頑張って食べてたな
    3年目からはお客様から何かいただいてはいけないルールが明確に出来た

    懐かしい思い出

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2025/06/01(日) 15:25:02 

    >>8
    私、銀行に勤めてるんだけどコレ本当にやめてほしい
    職業上、渡されたお金は絶対自分の手で数えなきゃいけないから触りたくないのよー…
    機械に入れても巡り巡ってまた自分のところに来てるんじゃないかと思うと…オエッてなる泣

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2025/06/01(日) 15:34:00 

    >>4
    なら「ポイントカードお持ちですか?」って聞いてほしい。しょっちゅう行くお店なら先に出すけど、滅多に行かないとショッピングモールでしつこく勧められてカード作ったけどたまにしか行かないから持ってる事を忘れてしまう

    +3

    -9

  • 417. 匿名 2025/06/01(日) 15:35:16 

    >>36
    わかる
    私は「かわいそうに…前世は虫だったから人間の世界に戸惑ってるのね…」って哀れんでるよ
    だってまじで「こんなの虫の世界には無えんだよ!!」ってくらいキレたり、意味不明な言動の人いない?
    人間の世界に怯えて虚勢を張ってるようにしか見えない

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2025/06/01(日) 15:37:51 

    >>4
    打ち直す事できるけど、1から打ち直すの面倒臭い。
    割引があったら余計に面倒。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/06/01(日) 15:44:08 

    >>416
    持ってることすら忘れてるポイントなんかわざわざ貯めなくてよさそうだけど…
    どうせポイント期限切れてたり、そもそもネットでちゃんとアカウント登録してなさそうだから使えないと思う。そういう人よくいる。

    +16

    -1

  • 420. 匿名 2025/06/01(日) 15:44:57 

    ケーキ屋で年1に必ずあるのが、予約してないお客様が来店して「絶対に予約しました!」と言う。
    ちゃんと確認しても予約票は無いし、もしやと思ってお客様の予約票見せてもらったら他店のお店とかある。

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2025/06/01(日) 15:55:59 

    >>80
    私のタバコどれだっけ?

    一番困る。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2025/06/01(日) 16:02:34 

    >>28
    お客さんにやってもらいたいけど
    お年寄りとか難しそうならこっちでやってる
    どっちでも大丈夫よ
    あなたみたいなお客さんばかりならいいのにね…

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2025/06/01(日) 16:20:29 

    飲食店勤務
    複数人で注文するとき、1つずつ完結して言ってほしい
    ほかの人が注文してる横から
    「私はこれね」とか
    「日替わりランチ」「定食」とかメニュー言ったらそれが何人頼むのかも言ってほしい
    あとハンディで入力してるときにメニューの写真をパッと指差して「これね!」って
    写真見てないときに言われて、パッと指離されたらわからないよ

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2025/06/01(日) 16:40:53 

    >>4
    男性はスーパーのポイントカード持ってない人多いから聞かなかったときに限って精算後に「あっ、コレ」て出された時の絶望感w

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2025/06/01(日) 16:43:43 

    >>28
    カートに乗せるくらいのサービスはしろと客に言われた人いるよ

    +3

    -5

  • 426. 匿名 2025/06/01(日) 16:51:25 

    >>416
    聞かれないと出さないポイントカードなんてしれてるやろ

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2025/06/01(日) 16:51:49 

    >>205

    わかる
    私もセミセルフレジで、前がジジイとかおばぁちゃんだと現金やめてカード支払いにする

    財布、ビニール、カード何から何までベロベロして本当に気持ち悪い

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/06/01(日) 16:56:26 

    >>23
    スタバとかで通路にベビーカーを広げておいてるのがいて目が点になった
    危ないし店員も注意しろや

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/06/01(日) 17:10:36 

    >>78
    別のサロン系で個人経営の友人はそれらを一回でもやられたら、思い切って次回はお取りできませんって伝えてるって言ってたよ。
    経験上、そういう人は何度も繰り返すかららしい。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/06/01(日) 18:11:43 

    美容師です

    若くて可愛いお客だけ来ないかな〜?とバックヤードでいつも言っている 俺男ごめん

    +0

    -8

  • 431. 匿名 2025/06/01(日) 18:23:41 

    >>19
    きっちり折りたたまれた袋やエコバッグは広げて待ってて欲しい
    コンビニだからこちらが袋詰めしなきゃならないので手間

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2025/06/01(日) 18:33:52 

    >>416
    近所のドラストのレジ、第一声がポイントカードお持ちですか?になったわ。普通いらっしゃいませだと思うけど、言われなくなった。複雑

    +0

    -2

  • 433. 匿名 2025/06/01(日) 18:43:21 

    >>9
    すみません、急なおトイレでサービスカウンターで預かっていただいたことあります。その節はお世話になりました。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2025/06/01(日) 19:00:01 

    >>33
    「あ、そっちだったの?こっちだと思って別のところ押しちゃって違う画面出てるんだけどどうしたらいい?」
    と分かってないくせに勝手にやり出す人も追加で

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2025/06/01(日) 19:29:59 

    配達の仕事してます。
    選挙期間中に配達行ったら ~さん(候補者)に投票お願いしますね!って 何回も言われました。
    お家の外壁に 公〇党のポスター貼ってありました…

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2025/06/01(日) 20:04:08 

    >>412
    マイナスついてるけど一言。
    接客中のお客様を待たせてあなたの対応をしなければなりません。買う物決まってると言いながら、色選びを相談したいとか言うのやめてほしい。それは決まってないです。

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2025/06/01(日) 21:13:21 

    スーパーのパート。
    今日はお天気良くて混みまくりだった。

    混み合う店内でベビーカーは邪魔だが仕方ない。
    今日は幼児向けの三輪車に子ども乗せて店内回っている夫婦見たわ…それは邪魔だ。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2025/06/01(日) 22:46:49 

    店員に年齢聞いてくるのやめてください、アンタに言う必要ないし

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2025/06/02(月) 04:42:59 

    >>182
    それが、家族総出で来てお父さんがこれをやって他の家族はみんな見てみぬふりなんだよ。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/06/02(月) 06:29:15 

    >>4
    今レジする前に、レジの人からポイントカードありますか?って訊かれるけどな。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/06/02(月) 08:21:57 

    >>29
    うちの店バス停が近くにあるから、「急いでるんだけど!」の客まあまあいる。
    正直、知らねえよ!って思う。
    この前は店出た後わざわざ戻ってきて、「あなたのせいでバス1本乗り過ごしたんだけど!!」って言われたw
    すごい執念だよね。
    周りの客もみんな冷めた目でその客見てたし、常連さんからは「何あれ?あんなの相手にして大変ねえ」って。
    あのバス昼間は30分に1本なんだよね。
    なんでギリギリに来るのか…

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2025/06/02(月) 21:19:28 

    >>4
    初めて行ったお店でポイントカードお持ちですか?とは聞いてくれたけど、
    その時お店専用のポイントカードがあるのかと思ってないですと答えた だけどTカードも使えるところだったの後になって気づいた
    Tカードとか色んな系列のポイントつけられるなら表示を示してくれればいいのにと思ったことはある

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2025/06/02(月) 21:26:54 

    安い料金しか払ってねーのに高級店と同じ様な接客を求めて来ないで下さい。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/06/03(火) 11:58:11 

    >>50
    ケーキ屋ですが、店間違いありましたよ。
    店の裏はてんやわんや。
    お客様が相手に電話をして店間違いが判明した。
    予約が見つからない時のプレッシャー、凄いですよね。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/06/03(火) 22:05:25 

    >>369
    これね、支払い関係のコールセンターでもよくあるんだよ。自分が延滞してるくせに、今忙しいから少しなら話聞けるけど、早くしてとか言うのよね。
    お金と常識どちらもお持ちじゃないんですか?って感じ。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/06/04(水) 16:49:58 

    >>367
    分かります😩ぐっちゃぐちゃで気持ち悪いですよね
    親切心か分からないけどコップに紙ナプキンなどのゴミ詰める人とかも居るけど、あれ全部手作業でぶっこ抜いてるんですよね
    たまにテーブルに紙ナプキンを広げてそこに使ったゴミ全部乗せてくれる方いて、神!(紙だけに笑)って思います

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/06/04(水) 16:56:18 

    >>399
    すっっごい分かります!
    私はあなたたちがレジに来たからレジから離れられないだけでほかの業務もあるのに、会話全部聞いてたと思われるよね
    報告はしてくれ!
    なんで「えっ?!」ってなるのか本当に分からん😭似た者カップルなんだろうね、、

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/06/04(水) 17:04:52 

    >>435
    選挙前だからさらに活動的になってますよね…
    先週は、急いでいたので私も応援してますよって言っちゃったが最後、味をしめてあの人はうんたらかんたらと話が長くなって地獄を見ました😭

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/06/04(水) 17:09:06 

    >>443
    安めの某しゃぶしゃぶ店勤務ですが、卵がすぐ来ねえ!とか肉が来ねえ!とか散々言われました…繁忙期ピークのお正月の話です
    そんなに急ぐなら木曽路とかに予約して行ったらいいのでは?💢と思いました…

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/06/12(木) 11:09:13 

    躾できていない子供を連れて来て子供が走り回るのに放って奥お客さん。最終的にこっちが注意するけど「怒られるからやめようね」って言う。そしてまた奇声を上げて走る。イライラする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード