-
1. 匿名 2025/05/31(土) 13:50:38
今年31歳です。
去年婚活を始めて結婚相談所やアプリをやってみたのですが、40前後の年齢の方からのアプローチが多くなってきました。
若い頃から年の離れた人からの好意(?)に悩まされることが多かったので同年代(理想は±3歳以内)のパートナーが欲しいです。
30歳超えてから出会った同年代のパートナーと成婚された方、どのようなことに気をつけていましたか。
考え方や生活習慣、なんでも結構ですのでアドバイスお願いします。+58
-19
-
2. 匿名 2025/05/31(土) 13:51:35
運とタイミング+128
-1
-
3. 匿名 2025/05/31(土) 13:51:47
>>1
婚活だといい人いなかったから社会人サークルで出会って結婚した。登山系です。登山は割と高学歴の人多かった。+134
-6
-
4. 匿名 2025/05/31(土) 13:51:57
>>1
義理姉が結婚してましたよ
義理姉は再婚
相手は初婚
なかなかイケメンでしたよだいぶ若く見えました+9
-16
-
5. 匿名 2025/05/31(土) 13:51:58
友人の話で申し訳ないけど、アプリで出会った人たちは同年代婚してる。+73
-7
-
6. 匿名 2025/05/31(土) 13:52:06
同年代いいよ
話が合うもん+136
-9
-
7. 匿名 2025/05/31(土) 13:52:13
趣味が合う人を探そう+7
-0
-
8. 匿名 2025/05/31(土) 13:52:42
+4
-0
-
9. 匿名 2025/05/31(土) 13:52:57
+16
-4
-
10. 匿名 2025/05/31(土) 13:53:03
年増となんて結婚したくない+38
-10
-
11. 匿名 2025/05/31(土) 13:53:10
結局、縁だよ。
頑張って。+106
-0
-
12. 匿名 2025/05/31(土) 13:53:18
友達の紹介です。やっぱり、運とタイミング。+69
-0
-
13. 匿名 2025/05/31(土) 13:53:32
>>1
40前後からしか来ないわけじゃないんだから来てくれた30代から選べばいいんじゃないの?+98
-2
-
14. 匿名 2025/05/31(土) 13:53:56
>>1
趣味繋がりとかじゃない?+5
-1
-
15. 匿名 2025/05/31(土) 13:54:13
婚活ではなく職場や友達の紹介、昔の同級生などを当たってみる+10
-3
-
16. 匿名 2025/05/31(土) 13:54:17
知り合いの紹介で出会った
身元もはっきりしているし安心だよ+37
-1
-
17. 匿名 2025/05/31(土) 13:54:17
>>13
主が年上にモテるんじゃない?+5
-5
-
18. 匿名 2025/05/31(土) 13:54:17
>>6
本当に。主の言う±3以内が良いよ。
3歳違いの夫とはギリギリ当時の流行りが重なってる。その年頃に人気だったアニメとか曲とかマンガとか学校のこととか。+128
-9
-
19. 匿名 2025/05/31(土) 13:55:06
28〜31の素敵な男性はもう結婚してるか結婚前提のパートナーがいると思うよ
微妙でパッとしなくていいのならいるとは思うけど
せめてプラマイ5歳くらいまで広げてみたら+19
-16
-
20. 匿名 2025/05/31(土) 13:55:17
31歳だと結婚相談所でも婚活アプリでも3歳差ぐらいの人なら出会えませんか?
知人の紹介でも出会えそうな歳の差だと思うけれど+55
-1
-
21. 匿名 2025/05/31(土) 13:55:25
私はミドサーだけど25歳〜29歳の男性にナンパされやすい。+1
-11
-
22. 匿名 2025/05/31(土) 13:56:07
>>10
ブーメランなんですよ
トピタイ読みましたか?+17
-2
-
23. 匿名 2025/05/31(土) 13:56:23
>>19
5歳差はもうきつい+11
-16
-
24. 匿名 2025/05/31(土) 13:56:27
まあ31歳なら40のオッサンにいきたくないよな〜+111
-2
-
25. 匿名 2025/05/31(土) 13:56:31
自分では無いけど、周りの結婚のピークは33とか34前後だったよ。
東京だからかな?+8
-13
-
26. 匿名 2025/05/31(土) 13:57:31
結婚相談所って敷居が高くて、30前後の男性は見つけづらいかも。アプリも有象無象あるから対象年齢に合ったところに集中したほうが効率いい。男友達にプロフィール添削してもらったりしてた…笑
あとガチめのお見合いも何件かやった
マーケティングとブランディングよ!!+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/31(土) 13:57:49
>>1
でも結婚する気ある人ってどんなに遅くても32、3歳までには大体結婚してない?
主さんと同年代で結婚する気がある独身の絶対数がそもそも少なくて、40付近になって何かやっぱり結婚したいかも、、みたいに思い始める人が男女ともに出て来る感じだから、多分主さんの年齢で同年代と結婚したいのが一番難易度高い気がする+46
-9
-
28. 匿名 2025/05/31(土) 13:58:57
>>1
高望みをしない事。モテなさそうな同年代の人と結婚した。40の時、42歳とね。+16
-5
-
29. 匿名 2025/05/31(土) 13:59:25
>>19
だから30代で結婚する女性はみんな旦那年下(27歳以下)が多いんだよね。+9
-13
-
30. 匿名 2025/05/31(土) 13:59:59
>>1
相手にされてないんだから仕方ないよ
諦めて歳上と結婚するか、もしくはもっと真剣に婚活したらどうでしょう?+9
-14
-
31. 匿名 2025/05/31(土) 14:00:09
>>1
40前後の男性はどうしても身の程弁えず30歳前後の女性にアプローチしがちだけどそんな人相手にせずに自分から同年代との会えるようにアプローチしていったら?+48
-4
-
32. 匿名 2025/05/31(土) 14:00:25
>>24
31歳なら20代男性と結婚してる人もいるからそれと比べるとね。+37
-2
-
33. 匿名 2025/05/31(土) 14:00:32
>>1
34歳のとき一歳上の人とアプリで出会って1年半付き合ってから結婚したよ+27
-1
-
34. 匿名 2025/05/31(土) 14:00:55
そういう人は周りからあんなおじさんよりもっといたんじゃないの?って絶対言われてる
だから同世代の人の方がいいです。+19
-1
-
35. 匿名 2025/05/31(土) 14:01:49
年齢の幅を広げるのもアリですよ
私年下からアプローチされること多くて
おじさんもあるけど笑
自分の人生にプラスの影響を与えてくれる人どうでしょうか+9
-3
-
36. 匿名 2025/05/31(土) 14:02:35
>>30
いつだって真剣だと思うけど+9
-2
-
37. 匿名 2025/05/31(土) 14:02:49
>>29
私の職場の女性は偶然だけど全員30代前半で歳下の人と結婚してるわ。
婚活、アプリ、趣味など出会い方はそれぞれ。+31
-2
-
38. 匿名 2025/05/31(土) 14:05:12
>>3
開発系の仕事してますが登山趣味の方何人かいますね
結構狙い目なのかも+56
-1
-
39. 匿名 2025/05/31(土) 14:07:02
>>1
学校や職場、サークルなど自然な出会いだとわりと年齢関係ない傾向にあると思うけど、それ以外だとなかなか難しいよね…+2
-1
-
40. 匿名 2025/05/31(土) 14:07:38
>>6
わかる
5歳以内が良い+31
-5
-
41. 匿名 2025/05/31(土) 14:08:21
>>15
友達の紹介も婚活だよね
でもその方が同年代と出会えそう+11
-0
-
42. 匿名 2025/05/31(土) 14:09:06
±5歳くらいにした方がいいんじゃない?
年齢に限らずステータスにこだわりすぎて結婚できない人わりと周りにいる+30
-0
-
43. 匿名 2025/05/31(土) 14:09:39
>>1
31歳ならギリ同年代と間に合う
35歳になるともう無理ゲー+31
-5
-
44. 匿名 2025/05/31(土) 14:10:24
>>36
真剣にやってたら自分からどんどん希望の人に申し込んでお見合いしてると思うよ
申し込んでくる人みておじさんしか居ないって文句言ってるのはやる気全然ない証拠よ+2
-2
-
45. 匿名 2025/05/31(土) 14:10:41
>>3
>登山は割と高学歴の人多
あー、わかる+80
-2
-
46. 匿名 2025/05/31(土) 14:11:59
>>3
登山はお金持ちの趣味だよね+65
-1
-
47. 匿名 2025/05/31(土) 14:12:01
たまたま婚活パーティーで出会いカップルになったのが同い年
お互い程よくあてにしないというか
期待しない考えが合ったのかな?+3
-1
-
48. 匿名 2025/05/31(土) 14:12:45
>>3
山登りを人生に喩えてる方がおられる+40
-1
-
49. 匿名 2025/05/31(土) 14:13:53
いっぱいいるけど婚活では無いな+6
-1
-
50. 匿名 2025/05/31(土) 14:14:05
>>1
31歳が28歳狙うのは自然な出会いだとわりとあるけど、婚活だと厳しいかもね
28歳なら30代を視野に入れてなさそう
+15
-2
-
51. 匿名 2025/05/31(土) 14:14:44
>>1
33歳の時に3歳上の人と結婚したよ
31歳で趣味のテニスで出会った
+7
-0
-
52. 匿名 2025/05/31(土) 14:15:02
>>3
子供達が都内私立中だけれど、登山部があるのは、ある程度以上の難関校と聞いたことがある。(子供達の学校はどちらもなし)
登山は色々考える必要ありそうだし、命がけだからかな。+72
-1
-
53. 匿名 2025/05/31(土) 14:18:33
>>25
残念ながら全国大して変わらんのよ
+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/31(土) 14:19:19
31で婚活アプリで知り合った人と結婚しました!
気をつけていることは、高望みしないことぐらいですかね。
顔も体型も年収もすべて並であれば良しとしました。
主さんはどうですか?+3
-10
-
55. 匿名 2025/05/31(土) 14:21:11
33の時に31歳と結婚しました
+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/31(土) 14:21:29
>>42
3歳だと選択肢が狭まるよね
5歳くらいなら私もいいと思う+21
-0
-
57. 匿名 2025/05/31(土) 14:22:10
同年代なんて人生の中で一番出会う機会が多かっただろうにそれでも無理だったのならもう少し年齢差広げたほうがいいと思うよ
同年代にこだわって一生結婚できないよりかはプラマイ5〜7歳くらいに広げたほうが出会いは広がる
1日1日年取っていくんだから出会いのないまますぐ32歳になっちゃうよ+22
-2
-
58. 匿名 2025/05/31(土) 14:23:17
>>42
婚活で31歳が26歳を狙うのは厳しそうですな
31歳でもいいって人がいたとしてもヤリモクばかりだから時間の無駄+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/31(土) 14:23:19
>>6
だから、どう出会うかの話だよね?+13
-1
-
60. 匿名 2025/05/31(土) 14:23:37
>>3
趣味が登山だけど確かにそうかも。ただし年齢層はちょっと高め。+38
-0
-
61. 匿名 2025/05/31(土) 14:25:05
>>6
それは分かるけど、婚活で同年代だけに絞ると選択肢が狭まるんだよね+8
-3
-
62. 匿名 2025/05/31(土) 14:25:25
結婚相談所掛け持ちしてヒトオシとかいう婚活サービスも手出しだけど
ボクシングジムで知り合った2個上と結婚した!+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/31(土) 14:26:03
>>32
でも40の未婚オッサンは自分にマトモな収入あれば35.6の妊娠適齢期過ぎた女性にいきたくないんだよね+22
-4
-
64. 匿名 2025/05/31(土) 14:27:14
大学の同級生と30超えて付き合い結婚した
過去の人間関係を見直すのも大事なのでは+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/31(土) 14:30:43
婚活サイトや結婚相談所の方が同世代婚は難しそう
私は37歳で38歳の人と結婚したよ。ちょうど隣の部署に転勤してきて知り合った。昔見てたTVとか映画とか漫画とか話があうからすごく面白い。お互い昭和のギャグ言ってゲラゲラ笑ってる。子供の教育方針とかしつけとかも同じ感じでぶつかることないから楽+22
-0
-
66. 匿名 2025/05/31(土) 14:34:07
自分から同年代に行った。+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/31(土) 14:34:31
>>58
まあ厳しいだろうけど条件は広い方がいいよ+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/31(土) 14:34:52
職場の人は友人の結婚式で知り合ってトントン拍子に結婚した。35くらいだったと思う+9
-0
-
69. 匿名 2025/05/31(土) 14:35:12
>>1
某YouTubeで10歳以上年下の女を狙う男の事をおぢアタックって言ってて笑った
それはさておき、結婚相談所のカウンセラーさんに±3歳でお願いしたいって言っておけば配慮してくれるのでは?会員が望んでいない属性をあてがうのはプロ失格だし。+9
-1
-
70. 匿名 2025/05/31(土) 14:36:26
>>1
同年代が良いのなら、自分から同年代にアタックするのみ。手っ取り早い。+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/31(土) 14:36:54
先日テレビの街頭インタビューで大学入学時(18歳同士)サークルで知り合って付き合って10年交際を経て結婚、現在妊娠中というご夫婦がでてたけど、学生→社会人をライフステージ変わっても別れなかったのすごいし、10年間レスにならずに現在進行形で夜の営みあるのもすごいと感心した。
やっぱり良い男(中身が誠実)は学生時代に捕まえないとよね...
+1
-5
-
72. 匿名 2025/05/31(土) 14:37:28
>>53
じゃあ私の周りがそうだっただけですね。+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/31(土) 14:38:35
>>67
好条件の方に条件を広くすると逆に時間の無駄になったりする
+1
-5
-
74. 匿名 2025/05/31(土) 14:39:05
>>65
すごく理想的だね
共働き・共家事・共育児が当たり前になってきた昨今、発展途上国のように金持ちのおじさんが労働能力の無い若い女の子を身請けするような結婚は減ってきたらしいしね。同世代・同コロニー婚が主流になって来ている。価値観も合うし話の内容もあうからね。男も稼ぐ能力の無い若いだけの女の子より正社員でバリバリ稼ぐ同世代を選び始めた。+8
-1
-
75. 匿名 2025/05/31(土) 14:39:49
30代だとまだハゲるかどうか分からないから40代前半で禿げる兆しのない人がいいよ。ハゲ(薄毛含む)だけは本当に嫌。+4
-2
-
76. 匿名 2025/05/31(土) 14:41:24
>>32
それは学校や習い事などの自然な出会いじゃない?
婚活で31歳が20代と結婚出来るのはちょっと厳しい+3
-5
-
77. 匿名 2025/05/31(土) 14:43:04
>>75
いまは高確率でAGIの薬で防止できるよ(ただし性欲減退&肉体が女性化)。
植毛の技術も進化がすごい。
多少で金で解決できるんだから、薄毛よりもっと重視した方がいい要素あるでしょう。+7
-0
-
78. 匿名 2025/05/31(土) 14:45:34
>>71
アラフォーだけど、良い男とか男を捕まえるみたいな言葉遣いはアラフィフの先輩でさえ使わないんだけど、アラカン以上ですか?馬鹿にしてるとかではなくガルちゃんでしか見ない聞かない言葉なので、おいくつ位の方が使う言葉なのかいつも不思議に思ってて…+9
-1
-
79. 匿名 2025/05/31(土) 14:46:43
>>73
年下だけを狙ってるだけなら時間の無駄だとは思うけど、別にどっちでもいいなら無駄じゃないんじゃない?
そんな最初から自分で条件を狭める必要はない
世の中にはいろんな好みの人がいる+8
-1
-
80. 匿名 2025/05/31(土) 14:48:05
アプリで同じ年の男性と結婚したけど、40代で婚活したので、マイナス5歳から一回り年上まで年齢は問わずに会ったよ。
一回り年上は会社経営者とか大学教授とか。
数十人に会ったけど、一番相性が良かった人が同じ年だった。
相性の良い人と結婚するコツはダラダラと付き合わないで、少しでも違うなと思ったらやめて、次々と沢山の人と会うことだと思う。
最初の印象とか感も当たるから。
会ってた人のほとんどが同年代だったしモテれば同年代と結婚できるよ。
+16
-0
-
81. 匿名 2025/05/31(土) 14:56:35
>>79
経験上だけど、会う時間が無駄になったりした
歳下すぎると非正規だったり、ヤリモクなだけで他に本命がいたり
結婚相談所の人がプラマイ10歳希望って言ってる人にマイナスはもっと減らせってアドバイスしたトピがあったけど
多分そういう事言ってるんじゃないかな
31歳だと1歳がデカいから時間を無駄にしたくない+3
-4
-
82. 匿名 2025/05/31(土) 14:58:10
>>35
それセフレ目的ね+1
-2
-
83. 匿名 2025/05/31(土) 14:59:44
田舎だからなのか、30歳超えてからだと周りが紹介してくれて結婚に繋がるパターンが多い+2
-1
-
84. 匿名 2025/05/31(土) 15:03:50
>>3
熊に遭遇しそうでハイキングとかも怖くなった+13
-0
-
85. 匿名 2025/05/31(土) 15:13:15
>>82
セフレ笑
私の周りにはいないよ+1
-1
-
86. 匿名 2025/05/31(土) 15:14:18
>>81
あなたの場合はそうだったんだね
周りに30過ぎて年下と結婚してる人何人か知ってるからなんとも
まあさすがに10歳下は下手すりゃ学生だし無駄だと思うけど笑+6
-2
-
87. 匿名 2025/05/31(土) 15:15:45
旦那とは年齢制限あり(20代後半〜30代)の婚パで出会ったよ
希望する年齢の人との出会いをたくさん増やすしかないと思う+0
-1
-
88. 匿名 2025/05/31(土) 15:16:06
>>1
39の時に2個上と結婚したよ。
別に何かに気をつけてたってわけでもないけど、なんかその人に落ち着いたって感じ。+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/31(土) 15:16:57
>>3
社会人サークルはお薦めします
まず趣味が同じって時点でいくつかのハードルは超えてる気がする+18
-2
-
90. 匿名 2025/05/31(土) 15:19:45
>>1
31歳なら全然同世代と出会えると思う
自分は35まで遊び倒して8歳年下と結婚した
+25
-4
-
91. 匿名 2025/05/31(土) 15:21:54
>>75
ハゲくらいで相手を狭めるのもったいなくない?
ジェイソンステイサムみたいな長身でスタイルのいいハゲなら全然いい+9
-0
-
92. 匿名 2025/05/31(土) 15:26:43
>>3
理系男子はなぜか山に登る
工学系の職だけど、男性社員で趣味登山って人割といる+35
-0
-
93. 匿名 2025/05/31(土) 15:27:16
31歳じゃ赤ちゃん産めるかわからないじゃん諦めなよ+0
-11
-
94. 匿名 2025/05/31(土) 15:29:12
>>1
趣味繋がりとか職種が同じだったりで探すと割と出会える
40代の人はとりあえず無視でいいんじゃないかな+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/31(土) 15:31:03
>>47
私もそう
初めから同年代を狙っていたわけではないから、本当に運とタイミングとしか言えない+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/31(土) 15:31:57
>>3
でも登山って想像以上にハードなんだよね
一回登ったら嫌になる人もいるし+31
-1
-
97. 匿名 2025/05/31(土) 15:43:33
>>61
優先度の違いじゃない?
私は絶対同世代じゃないと嫌だったから結果的に2歳年下の人と結婚した。
年齢妥協して年の差婚するくらいなら独身のがいいって思ってたし。
やっぱり同じ時代生きてきたから世代間の話が合って盛り上がるし違和感ないのがいい。
+3
-4
-
98. 匿名 2025/05/31(土) 15:59:35
>>75
ハイスペイケメンハゲでもダメ?
+2
-1
-
99. 匿名 2025/05/31(土) 16:04:26
主が婚活において同年代に拘るなら徹底的に拘ればいいと思う。
その代わり年収やら見た目やら、どれかは妥協…というとお相手には失礼かもだけど、全て100点満点の相手ってのは不可能だもんね。
+8
-0
-
100. 匿名 2025/05/31(土) 16:07:17
>>84
千葉と茨城の山は熊でないよ+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/31(土) 16:10:55
婚活してたけど良い人いなかったから、去年の9月に友達の紹介で知り合った二個下の人と36歳の時結婚したよ。よくこんな良い人残ってたなーと思う
結婚は運とタイミングと縁です+22
-0
-
102. 匿名 2025/05/31(土) 16:14:01
>>7
友だちはスポーツセンターで同じスポーツをしてた人に声を掛けられて交際、結婚したわ。
アラフォーだったけど、共通の趣味って縁結び。+10
-0
-
103. 匿名 2025/05/31(土) 16:14:51
>>59
そうそう
同年代からアプローチされないから
悩んでるのにね+3
-3
-
104. 匿名 2025/05/31(土) 16:17:06
>>1
>若い頃から年の離れた人からの好意(?)に悩まされることが多かった
主、見た目がシブいとか?+5
-0
-
105. 匿名 2025/05/31(土) 16:21:14
>>13
30代から来てたら40前後なんて無視して週末は30代とデートしてるから悩む必要なんてないよ
ガルでトピ立ててるって事は30代から来ないんだと思う+11
-0
-
106. 匿名 2025/05/31(土) 16:26:02
私も主さんと同じ31歳でバツイチになったけど、
相手には私バツイチで結婚前提じゃ無いと付き合いたく無いって伝えた上で結婚を前提に付き合いたいと同世代から年下アプローチが多かった。(出会いは仕事の取引先の人や仕事でよく行く窓口の公務員とか行きつけのジムで出会った人、行きつけのお店の店員さんとか前の職場の後輩とか)
グイグイ相手から来れば来るほど、わざわざ結婚適齢期世代の人がバツイチ選ぶこと無いし、また元旦那みたいに浮気されたら嫌だとマイナスな事を考えてしまい、勇気がでず、結局アプリで性格が控え目な6歳年上の人と結婚した。
+5
-0
-
107. 匿名 2025/05/31(土) 16:30:35
アプリで32の時31と結婚したけど、アプリでメッセージ受け取る年齢みたいなの設定できなかった?35より上の人はメッセージ開けることもしなかった記憶。連絡くれた人から若い人を選べば良いんじゃ無い?年収とか年齢とかかなり厳しく設定していた記憶だよ。+7
-0
-
108. 匿名 2025/05/31(土) 16:32:04
31歳でアプリやっててwithで出会った同い年の彼氏ができ、2年後の今婚約中で12月挙式予定です💎+10
-1
-
109. 匿名 2025/05/31(土) 16:37:49
30歳のときに結婚相談所で同い年の旦那と出会って結婚した。
わたしは毎日相談所のアプリにログインして年齢が近い人にお見合いを申込みまくったよ。旦那もわたしからお見合いを申し込んだ。
受け身でいるんじゃなくて積極的にお見合いを申し込んで出会いの場を増やすことが大事なんじゃないかな。+9
-2
-
110. 匿名 2025/05/31(土) 16:40:41
>>3
社会人サークルはあまり良い話聞かないよ
既婚男性も多いみたいだし+11
-3
-
111. 匿名 2025/05/31(土) 16:41:25
>>1
私は40歳で結婚したけど、旦那は1歳下。同世代婚良いよ。学生時代流行った物や音楽とか同じだから、話が合うし。うちはマッチングアプリで知り合ったけど、旦那のほうからイイねが来て私もイイね返ししてマッチングして、メールでやり取りしてたら実は住んでる所がめちゃくちゃ近い事が分かって(徒歩で行ける距離)、そっから距離が縮まった感じ。+6
-1
-
112. 匿名 2025/05/31(土) 17:04:03
ありがちだけど紹介。友達の旦那さん(年上)の後輩。当時私が36歳、夫が34歳でした。+7
-0
-
113. 匿名 2025/05/31(土) 17:05:46
同い年と34歳で出会って35歳で結婚しました。
私もおじさんは絶対嫌だった。
おじさんと結婚するぐらいなら独身選択してたと思う。
ちなみに出会いはマチアプ。+9
-1
-
114. 匿名 2025/05/31(土) 17:10:21
>>86
その周りの人達ってのは自然の出会いではなくて婚活で?
+3
-0
-
115. 匿名 2025/05/31(土) 17:11:56
>>1
35で3歳年下と結婚した(出会ったのは20代だったけど)
仕事で知り合った人
アプリは低スペの自分には不利だったからやめたな〜笑
+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/31(土) 17:18:18
わたし31歳、夫33歳の時に、仕事関係で出逢って3年後に結婚しました。焦ってはいなかったので、ゆっくり大人の旅デートを楽しんでから結婚した。+9
-0
-
117. 匿名 2025/05/31(土) 17:25:26
私も主さんと同じ31歳でバツイチになったけど、
相手には私バツイチで結婚前提じゃ無いと付き合いたく無いって伝えた上で結婚を前提に付き合いたいと同世代から年下アプローチが多かった。(出会いは仕事の取引先の人や仕事でよく行く窓口の公務員とか行きつけのジムで出会った人、行きつけのお店の店員さんとか前の職場の後輩とか)
グイグイ相手から来れば来るほど、わざわざ結婚適齢期世代の人がバツイチ選ぶこと無いし、また元旦那みたいに浮気されたら嫌だとマイナスな事を考えてしまい、勇気がでず、結局アプリで性格が控え目な6歳年上の人と結婚した。
+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/31(土) 17:32:54
>>1
主が出してる条件に当てはまる30代が少なくて40代が多いんじゃない?特に年収。条件を変えてみたら?+6
-0
-
119. 匿名 2025/05/31(土) 17:33:54
>>114
アプリも自然な出会いもいるよ!+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/31(土) 17:42:15
>>1
自分の好みの人と結婚したいなら、自分からどんどんオファーする一択だよ
私は35から相談所で婚活始めて、主さんと同じように自分より10歳くらい上の人からのオファーが多かったよ
私は5歳差くらいまでで考えてたから、自分からどんどんオファーしてコンタクトしてた
結果、2歳上の今の夫と成婚退会したよ
30過ぎたら自分からどんどん押してった方が絶対良い+8
-0
-
121. 匿名 2025/05/31(土) 17:45:48
結婚相談所で。
36で同じ歳の人と。
でもなかなかうまく行かなくて、100人くらいにあってる。+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/31(土) 17:53:02
>>119
自然な出会いなら31と26もそこそこいる。
あとはアプリだとしても女性も20代の29歳の時に24歳と付き合ったとかね。
婚活で31歳が26歳に時間を使って付き合えるまでいくのはかなり厳しいかも。
貴方はそのタイプなのねって嫌味のつもりだろうけど、主さんも40代ばかり申し込みくるならそのタイプだと思うよ。+2
-2
-
123. 匿名 2025/05/31(土) 17:56:48
>>97
2歳年下の人と結婚したってのは何歳の時?
自分も20代なら同世代と結婚するの余裕なんだけど、30代になると同世代と結婚出来る難易度が一気に上がる。
そして30後半になると無理ゲー。+3
-0
-
124. 匿名 2025/05/31(土) 18:04:47
>>42
5歳年下なら良いけど5歳年上の男性は嫌だな、、
おじさん
+1
-6
-
125. 匿名 2025/05/31(土) 18:07:43
>>124
5歳歳上も無理となると20代の時にパートナー見つけるべきだったねとしか
年齢上がれば上がるほど同世代との結婚厳しくなる+8
-0
-
126. 匿名 2025/05/31(土) 18:07:52
32の時に34の人と結婚しました。
田舎の街コンで±3歳差のイベントで出会いました。
私はアプリでメッセージを重ねるよりも会って相性が良さそうな人と連絡を取り合う方が良かったので、街コンをおすすめします。+5
-0
-
127. 匿名 2025/05/31(土) 18:09:43
>>1
31歳なら同年代いけると思うよ
ただ年齢にプラスで条件付け出したら難しいと思う
31歳男性なら28歳女性とかも普通にマッチングするし+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/31(土) 18:10:06
特に何も。お互い32のとき紹介で出会って翌年結婚。
でも、若い頃同年代と付き合った経験あるからなあ。
今まで歳が離れた人としか付き合ったことないのに今更は難しいかもね+8
-0
-
129. 匿名 2025/05/31(土) 18:10:40
>>58
婚活って条件で見られるから年下狙いが難しいイメージ+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/31(土) 18:10:59
>>126
結婚した年齢より、出会った年齢が知りたい
30代で同世代と結婚できました!て人て
20代の時から付き合ってたりする+4
-0
-
131. 匿名 2025/05/31(土) 18:11:57
>>42
まぁ年齢で絞ると出会える母数が減るしね
昔の人が結婚しやすかったのは年齢にこだわる人少ないのもあるよね
それと今より若いうちに結婚想定して動いてたのも大きいかも+6
-0
-
132. 匿名 2025/05/31(土) 18:15:00
>>6
同年代いいってのは最初から結論出てるのに
何のアドバイス?
どうやって結婚できるかを聞いてるのに
+6
-1
-
133. 匿名 2025/05/31(土) 18:16:55
>>32
20代男性「20代なら20前半と結婚してる人もいるからそれと比べると31歳はね」+2
-1
-
134. 匿名 2025/05/31(土) 18:17:46
20代の頃やたら年上の大人しか受け付けない時期あったけどあれは何の呪いだったんだろう?
自分が三十路になる頃には全く価値を感じなくなった
同世代や頼りがいのある年下が恋愛対象に変わった
リリーフランキーさんが大人の男が落ち着いて見えるのは若さ失って色々と疲れてるだけですと言ってた+8
-1
-
135. 匿名 2025/05/31(土) 18:27:26
諦めましょう+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/31(土) 18:41:13
32の時婚活アプリで1歳下の人と知り合って、33で結婚したよ
確かに38歳〜の人からのアプローチの方が多かったし年収とかの条件面も歳上の方が良かったけど、やっぱり同年代の人と話すとなんかホッとして楽しかった+4
-0
-
137. 匿名 2025/05/31(土) 18:42:55
>>13
同年代の男性から見て惹かれる要素が少ないのかも。それか主さんは何か相手に対して高望み項目があるような気がする。こだわってる項目を緩くしてみたらマッチング増えるかも。
それか相談所側の方針が悪い+9
-0
-
138. 匿名 2025/05/31(土) 18:55:51
>>122
なぜそんなに年下はダメなのかわからない
知り合いに逆に年下は絶対無理って言って年上ばっかり狙って婚活長期化した人も知ってるし、あなたの固定観念強すぎるのでは?
あと嫌味に感じるのはあなたの受け取りようでは?
勝手に主さんをあなたと同じに当てはまるのはかわいそう+2
-1
-
139. 匿名 2025/05/31(土) 18:59:17
>>122
横
30代前半なら全然年下も出会えるから最初から遮断するのは絶対良くないわ
家事手伝い、フリーターとかならまだしも普通に働いて稼いでる人なら最初からおっさん狙う必要ない+5
-1
-
140. 匿名 2025/05/31(土) 19:01:40
>>125
自分が30すぎてるのにそれは贅沢+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/31(土) 19:01:42
>>25
最後の波だよね
そこを逃すと一気に難しくなるよ+10
-0
-
142. 匿名 2025/05/31(土) 19:02:12
36歳の時に35歳の人とアプリで出会って、37歳で結婚しました!
今までで1番一緒にいて、楽で楽しい人+6
-0
-
143. 匿名 2025/05/31(土) 19:04:06
>>138
>>139
歳下や30代前半から来てたら40前後なんて無視してその人達とデートしてるから悩む必要なんてないよ
ガルでトピ立ててるって事は40前後からしか来ないんだと思う
そういえば主さんは仕事は何してるんだろう
フリーターや家事手伝いかもしれないよ+4
-2
-
144. 匿名 2025/05/31(土) 19:05:52
>>141
35なら全然年下も出会えるから最初から遮断するのは絶対良くないわ
家事手伝い、フリーターとかならまだしも普通に働いて稼いでる人なら最初からおっさん狙う必要ない
+6
-1
-
145. 匿名 2025/05/31(土) 19:10:03
>>130
出会った年齢も32と34です。
出会って9ヶ月で結婚しました。+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/31(土) 19:11:03
>>81
横
30すぎて時間無駄にしたくないって今更じゃない?
30なる前に本気出して焦った方がいいよ+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:11
>>145
誕生日近いのかな?
どっちも誕生日きてすぐからの出会い+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/31(土) 19:18:46
>>146
同世代がいいなら本当は20代から婚活した方がよかったけどね
でも今更って年齢でもないよ
まだギリ間に合う年齢
+7
-0
-
149. 匿名 2025/05/31(土) 19:20:02
>>140
自分が30代なのに、30代を受け入れられない
結婚するなら20代がいい+4
-1
-
150. 匿名 2025/05/31(土) 19:22:00
>>3
たた登山はリスク高いからなあ
+7
-0
-
151. 匿名 2025/05/31(土) 19:32:19
相談所で30歳同士で結婚したよ+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/31(土) 19:40:18
>>1
40前の男性、良くない?歳の差10歳以内くらい普通じゃない?30超えて婚活で年下と結婚できる人なんか皆無って聞くしプラス3以内はキツいよー。。。
31歳婚活男はみんな25〜29狙うでしょ+13
-3
-
153. 匿名 2025/05/31(土) 19:56:49
>>21
別トピでも同じこと書いてたよね…+1
-0
-
154. 匿名 2025/05/31(土) 20:02:43
>>134
色々な人に出会って人間の器の大きさや頼りがいって年齢じゃないというのに気づいたからかな
学生時代や20代前半の頃って自分より年上の人って皆大人に見えた。実際には年ばっかりくって子供みたいな器のちっせーおっさんが世間にはたくさんいる+8
-1
-
155. 匿名 2025/05/31(土) 20:08:43
婚活サイト(いまでいうアプリ婚)で33歳の時に35歳の現在の夫と知り合って半年後に婚約、1年後に入籍したよ。特に何か気をつけていたわけではないけど、確かに結構歳上の人からの連絡もあったな。31歳なら同年代全然いけると思うんだけどな。歳下!とかイケメン!とかめちゃくちゃお金持ち!とかにこだわらなければ。+9
-0
-
156. 匿名 2025/05/31(土) 20:40:40
アプリで結婚した。
年収とか顔とか実家が裕福とかそういうことはこだわらないで決めた。
とりあえず真面目に働いてればいいかなと。+9
-0
-
157. 匿名 2025/05/31(土) 20:50:49
30歳のときに2歳上の人と付き合い初めて、1年半後に結婚した
相手は私の同僚の元同僚で、紹介された
私は喪女だったし、相手も喪ではないにせよ恋愛経験豊富なタイプではないから、キャラも合っていたのかも+5
-0
-
158. 匿名 2025/05/31(土) 21:53:05
友人の旦那さんの友人を紹介してもらった+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/31(土) 22:16:20
>>123
私38で夫が36の時に知り合って半年で結婚したよ。
他にも同世代(同じ年から年下まで)何人かに申し込まれたけど夫が一番気が合って条件も良かった。+1
-2
-
160. 匿名 2025/05/31(土) 22:24:40
>>152
周り見ても歳の差10歳が普通ってないよ。
婚活でも普通じゃないと思うよ。
まあ子供いらないなら男40以上でもいいんだろうけどよっぽど高収入じゃない限り大学卒業まで育て上げること考えたら上過ぎないほうがいいよ。+7
-3
-
161. 匿名 2025/05/31(土) 22:45:25
下手な鉄砲も数撃てば当たるの精神で同年代限定の婚活パーティーに沢山行きました。+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/31(土) 22:50:00
>>144
残念ながら
結婚相手として、年下男は35は選ばない
ギリギリで32〜33まで
35で出会って、順調にいって結婚まで2年。
新婚生活味わって、子どもとなれば、もう40間近。自分が男だとしたら35女の選択は完全にない。年下いく。+8
-3
-
163. 匿名 2025/05/31(土) 23:03:30
>>1
1歳上の夫とは34歳の時にマッチングアプリで知り合って3年付き合って結婚しました。
夫は性格良いし見た目も好みすぎるくらいで、結婚した今も仲良いと思います。
私自身は特別容姿に恵まれてたり魅力があるわけじゃないからラッキーだったのかもしれない。
気をつけてたことはないけど、独身時代そこそこ稼げてたのもあり、妥協するくらいなら別に結婚しなくても良い!と思ってやってました。
+4
-1
-
164. 匿名 2025/05/31(土) 23:11:04
33歳同窓会で会って、35歳で結婚したよ!+2
-1
-
165. 匿名 2025/05/31(土) 23:15:44
>>1
何のアドバイスにもならないけど私34歳、夫31歳、お互いバツイチ同士で一目惚れで再婚したよ。+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/31(土) 23:43:37
私も婚活したけど、相談所とかパーティーじゃなくて結局友達の合コンだった。
+2
-0
-
167. 匿名 2025/05/31(土) 23:45:18
29歳の頃に趣味関係で知り合って、結婚しました。
学年3つ違いです。+0
-0
-
168. 匿名 2025/06/01(日) 00:23:56
>>25
東京だけど28〜30歳が一番ピークだった+3
-0
-
169. 匿名 2025/06/01(日) 01:35:31
10年来の同級生と30過ぎて1年付き合い結婚しました。
アプリや相談所は気が合う人が見つからなかったなー+0
-0
-
170. 匿名 2025/06/01(日) 09:29:56
>>162
34歳までに入籍する。
これが重要だよね。
+0
-2
-
171. 匿名 2025/06/01(日) 10:23:39
>>1
相談所で活動しつつ、親戚、職場の同期、先輩や、中〜大学の同級生、先輩に紹介頼むほうが、同年代と会えるよ。ただそのかわり、男性の年収か卒業校名か、容姿は妥協が必要かも。あと習い事して、人脈広げるとか。+2
-0
-
172. 匿名 2025/06/01(日) 10:47:51
>>24
同僚がその歳くらいで付き合ってるけど、同僚は落ち着きがないからそれくらい歳の差ある男に甘やかしてもらってる。30過ぎて同年代と結婚するのはお互い精神的に落ち着いてる人だと思う+0
-0
-
173. 匿名 2025/06/01(日) 11:16:40
>>1
若い頃から年の離れた人からの好意(?)に悩まされることが多かったので同年代(理想は±3歳以内)のパートナーが欲しいです。
→そりゃ20代女性だって、同い年か、±3歳以内の男性と結婚したい人多いからねぇ。
+5-7歳の男性絶対嫌なら、年収か勤務地(居住地)か学歴(卒業校名)か容姿か妥協しないと結婚まで時間かかるよ。+4
-1
-
174. 匿名 2025/06/01(日) 11:34:13
>>164
同じく。
再会30結婚31
学生の時はそんなに親しくなかった。+1
-0
-
175. 匿名 2025/06/01(日) 11:35:10
>>1
今年31歳なら、どんなに遅くとも34歳になる年次には入籍している状態になってるのがいいと思う。
結婚前提の本気のお付き合いできる同年代の男性じゃないといけないから、だとしたらチャンスは多いほうが良いから、マッチングアプリよりは、周りの紹介が良いよ。相談所での婚活を続けつつ、
中〜大学(大学院、専門学校)の恩師、先輩、同級生と職場の同期、先輩、上司に男性紹介頼む。
年齢、勤務先名、独身証明、婚姻歴の有無、卒業校名がちゃんと証明されてるなら(証明書提出)、婚活パーティーもありだけど。相談所主催のパーティーでも、お見合いと違ってパーティーは、プロフィール見れないから、嘘つかれるとこまるね。
家族、親戚にもお見合い、男性紹介頼むと良いよ。+3
-1
-
176. 匿名 2025/06/01(日) 12:02:44
>>20
相談所の婚活に関しては主さんが希望だした同年代お見合いは、断られ、向こうから希望されたお見合いは、同年代だったとしても相手の年収か学歴か容姿か勤務地が主さん的に気に入らなくてそもそもお見合い自体が成立しにくいか、お見合い成立しても仮交際(複数同時交際)に至りにくいか、仮交際しても続かないんだと思う。+0
-0
-
177. 匿名 2025/06/01(日) 12:19:56
>>1
36歳の時に共通の友人の紹介で知り合って1年後に結婚した。周りに「良い人がいたら紹介して」と言ってはいたものの、年齢的になかなか紹介はなく諦めていた。そんな中、友人が私に合いそうと紹介したのが今の夫。友人は夫と幼馴染でお互いの家族を知っていたので安心感があったのと、前に何かで「結婚相手に求める譲れない条件は最大で3つまで」と見て、それに当てはまったのも決め手になった。
別の友人は40歳で、職場の同僚は45歳で、それぞれ結婚相談所で知り合った人と結婚した。結婚相談所経由だとなかなか理想の人に巡り合うのは難しいみたいだけど、応援しています。
長文失礼しました。+4
-0
-
178. 匿名 2025/06/01(日) 12:29:20
>>6
人による。同年代夫と話も何もかも合わないし、別れたい+2
-0
-
179. 匿名 2025/06/01(日) 12:40:20
>>159
「そんな人1人もいない!」とか言ってないしそんなレアケースの話してないんだって+1
-3
-
180. 匿名 2025/06/01(日) 12:42:35
>>178
同感
話術による
旦那は1歳上だけど
5歳上の元彼の方がよほど話が面白かった+1
-0
-
181. 匿名 2025/06/01(日) 14:10:43
>>1
39歳の時にお見合いパーティーで会った
実際は2歳差なんだけどもっと全然年下だと思われたみたい
若く見えるなら直接会えるタイプの婚活の方がいいと思う
実際に会って気に入られたら、もう年齢はあまり気にならないみたいだよ+6
-0
-
182. 匿名 2025/06/01(日) 14:37:10
>>1
考えかたのアドバイスです
今年31歳で±3歳以内の男性と結婚前提のお付き合いができないとは、いいません。ただ、同年代を望むなら学校関係や職場の知り合いからの男性紹介がいいかも。
お見合い(相談所含む)など婚活は、数字がものをいいます。年齢、実家の家族人数(家族構成)、年収、身長。なので、あなたと同年代の男性は、今年24-29歳になる女性から結構オファーがきます。若さに加えて、料理上手や自身にそれなりに稼ぎがあったり、ご実家がかなり裕福、ご本人が高学歴な上、英語+もう1ヶ国語できる女性もいます。あなたが、美人、綺麗な容姿であっても、その他の条件次第では、苦戦を強いられる可能性があることを踏まえたうえで、前向きに婚活されることを願います。+1
-1
-
183. 匿名 2025/06/01(日) 14:48:42
>>152
相談所含むお見合いでの婚活なら、+7歳までの男性は許容したほうが早く決まる。本来年齢より、人柄、気が合うか波長が合うかが重要だと思う。
恋愛結婚なら、私生活では同年代の人としかつるまないから、歳の離れた人とは出会いにくいし、±3歳がほとんどでは?+1
-0
-
184. 匿名 2025/06/01(日) 14:56:59
>>152
31歳婚活男はみんな25〜29狙うでしょ
→マジこれなんだよね。もし男性31歳なら、24歳女性からもお見合い希望あるからね。
饒舌・社交的だったり、容姿に自信ある女性なら、むしろ婚活パーティー、街コンがいいかも。
ただし、年齢、勤務先名、独身証明、婚姻歴有無証明書提出させる所がいいと思う。結婚詐欺とか遭わないために。
+2
-0
-
185. 匿名 2025/06/01(日) 16:12:56
>>115
確かにアプリで良い相手に出会えた知り合いの女性は20代で学歴も大卒で年収も高かったなー+0
-0
-
186. 匿名 2025/06/01(日) 16:23:30
>>162
ガルはそんな現実を認めないから無駄よ
>>144がプラスなのが証拠
+0
-2
-
187. 匿名 2025/06/01(日) 18:38:13
>>179
はあ?
聞かれたから答えただけだしレアケースも何も今同世代婚が主流だよ。
自分が同世代に断られてるだけでしょ。+1
-2
-
188. 匿名 2025/06/01(日) 20:52:48
>>42
激しく同意。婚活男性って、5歳以上歳下の女性好きだからね。出産、育児も視野にいれると。
だから、欲を言えばは7歳上の男性までOKすると、早く決まりやすいけど。+0
-0
-
189. 匿名 2025/06/02(月) 01:06:42
年齢こだわるなら男性の職業とか業種、業界絞らないほうがいい。わざわざ門戸狭める必要ない。重要なのは、フィーリングが合うこと。どこに気が合う人がいるか分からないから。
結婚相手の職業、職種こだわり続けて婚期逃す人いるから。+0
-0
-
190. 匿名 2025/06/13(金) 15:16:50
32の時に婚活してた時は年上よりも年下からのアプローチが多かったです。
年上の人からしかこないかなと思ってたのでわたしからは年上にしかアプローチしなかったですが。
結局33で4つ下の人と結婚しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する