-
1. 匿名 2015/12/13(日) 11:39:46
どんな出逢いでしたか?子連れでも結婚してくれた決めてはなんでしたか?+68
-53
-
2. 匿名 2015/12/13(日) 11:41:17
出典:encrypted-tbn1.gstatic.com
+110
-33
-
3. 匿名 2015/12/13(日) 11:41:30
娘連れだと旦那との関係がどうたら+321
-12
-
4. 匿名 2015/12/13(日) 11:41:55
女性なら若さ。
男性なら稼ぎ。
あと、子供の年齢。
これ、大事だと思います。+409
-18
-
5. 匿名 2015/12/13(日) 11:42:37
この前、再婚考えてると書いて
叩かれまくってマイナス100くらった
このトピ、ロムしながら
参考にさせていただきますm(_ _)m+273
-20
-
7. 匿名 2015/12/13(日) 11:42:54
テクニック+10
-72
-
8. 匿名 2015/12/13(日) 11:44:27
同級生でした。
何だか主さんの 結婚してくれた っていう
表現が気になります。
結婚ってしてもらうものなのかな?
子供がいることをマイナスに考えてるなら
幸せな再婚は難しいと思う。+413
-70
-
9. 匿名 2015/12/13(日) 11:45:02
1回目の見極めより、100倍ぐらいは見極めの力が必要。
1回目のは、自分がつらいならまだしも
子連れ再婚失敗なんて子供達まで犠牲になるし+374
-10
-
10. 匿名 2015/12/13(日) 11:45:06
基本的に無理と思ってた方が良い。+381
-32
-
11. 匿名 2015/12/13(日) 11:45:29
経済的な理由以外で再婚するのはやめた方がいいよね
やっぱり子供が小さいと疎外感つのらせるし高校卒業くらいまでは我慢かなウチは+258
-22
-
12. 匿名 2015/12/13(日) 11:45:51
友人の話です。
バツイチ子供2人だったんですが、働いていた職場に中途採用で入社してきたのがたまたま中学の時の同級生だったらしくて、そこで意気投合して、子供も凄く可愛がってくれたみたいで2年ぐらい付き合って再婚しました!
子供ももうすぐ産まれるみたいで幸せそうです。+255
-55
-
13. 匿名 2015/12/13(日) 11:46:52
8歳で義理の父親に犯されました 母親は義父の味方でした 皆さんは子供の味方になってあげてください+565
-32
-
14. 匿名 2015/12/13(日) 11:47:35
私に内緒で息子と遊びに行ってて、息子があいつならいいよって言ってくれたから+326
-18
-
15. 匿名 2015/12/13(日) 11:48:49
子供に聞いてみれば?
あとは自分の感情だけでなく、相手のご家族の心情も大事にね。+168
-2
-
16. 匿名 2015/12/13(日) 11:50:16
キッツイな〜
子供なしの良い人、いないもんかな〜+115
-15
-
17. 匿名 2015/12/13(日) 11:52:13
子供が嫌がるなら無理にしない方が良い
そういうの全部含めて
待ってくれたり
再婚っていう形に捕らわれずに
付き合いを続けられる相手を選ぶべき
母になっても恋愛はしたいけど
子供からしたらなかなか受け入れられないから
子供の前で女の顔を見せるのは
やめた方が良い
+389
-6
-
18. 匿名 2015/12/13(日) 11:53:14
うちは女の子だったから慎重になっちゃう
結婚は考えてないな
何があるかわからないし+264
-5
-
19. 匿名 2015/12/13(日) 11:53:48
もう一回結婚して、幸せな家庭築きたいなって言う願望はある。
だけど、やっぱりいろいろな事考えると難しい。
子供の生活環境変えない。
子供も気に入ってくれてる。
これがまず崩れるとどうにもならないし、
いきなり一緒に遊ばせて、父親だと思わせるようなこともしたくない。
子供を巻き込まず、気長に結婚の時期を待ってくれる人でないと、無理かなぁと思う。
でもなんだかんだで、子供と2人の生活、楽しいから、ムキになって結婚相手探したりは、ないかなぁ。
+214
-5
-
20. 匿名 2015/12/13(日) 11:54:34 ID:EPdHXcZ36d
理解ある人ならいいと思う+50
-10
-
21. 匿名 2015/12/13(日) 11:55:02
子供が高校卒業してから再婚しました
+202
-6
-
22. 匿名 2015/12/13(日) 11:56:27
貧しくて生きていけないなら再婚ありだと私も思う。
でも私もバツイチ子持ちだけど、再婚は考えたくない。
また失敗したら?もそうだけど、私は自分の子供以外愛せないから、相手が自分の子供を愛してくれるなんて思えないので。
愛がなくても生活はできるけど、お金はないと生活できないので、貧しいならした方がいいかもね。+146
-18
-
23. 匿名 2015/12/13(日) 11:56:35
うちの親は出来再婚だった。
血の繋がった母親のことは大事に思えるんだけど
新しい父や妹の事は形では家族だと思ってるけど
父親や妹が病気になっても、受験に落ちても心の中ではかわいそうとも何とも思わない自分が恐い。あっちもそうなのかな。+248
-9
-
24. 匿名 2015/12/13(日) 11:56:47
子供は本音言わないよ
親の前では+336
-7
-
25. 匿名 2015/12/13(日) 11:57:04 ID:EPdHXcZ36d
再婚してみないとわからん
+28
-16
-
26. 匿名 2015/12/13(日) 11:58:31
だいたい母親がクズ+203
-108
-
27. 匿名 2015/12/13(日) 11:58:37
子どもの年齢って重要な気がする。
すごく小さいうちは、子ども自身もあまりわかってないから未だしも、小学校中学年以上になると…
学校のママ友さんで、何故か?アルバイト勤務の年下男性と再婚しちゃったひとがいます。娘は小6。。
旦那、あまり働かないでパチンコばっかりで、負けると機嫌が悪くて酷いらしい。
娘さんも家に帰ると義父が居るから嫌だと言って、いつも我が家に来るよ…
ウチも正直こまってる。
ママ友は、旦那が働かないから朝から晩まで働いて子ども放置だし、休みの日は旦那とラブラブしたいからと子どもをしせつに夜まで入れてるって。
前の離婚からキッチリ半年で籍入れてるし名前変わったり転校したりで子どもへの負担が凄そう。
子連れ再婚してもいいとは思うけど、ママ友を見てると子どもの事を1番に考えた方がいいような気がします。+254
-4
-
28. 匿名 2015/12/13(日) 12:00:42
私も同級生でした。
娘が5歳の時に再会して付き合い始め
小4になったときに娘の希望もあり再婚。
赤ちゃんも産まれていま幸せに暮らしています。
赤ちゃんは娘が一番喜んでいました。
10歳離れているので
うちは良かったんだと思います。
これで歳が近かったら
娘の気持ちや主人や義家族などもろもろ
色々大変だったかなと+60
-79
-
29. 匿名 2015/12/13(日) 12:01:11
男側の連れ子は比較的大丈夫だけど、女の連れ子が女の子だった場合は、男にとってはただのご馳走だから気をつけましょう。
それ目的でバツイチ、娘持ちを狙い、再婚や同棲する男もいるぐらいですから。
義父からの性被害は訴え辛く身内の犯罪は刑事事件にもなりにくい事を男は知ってます。再婚や同棲する前に今一度娘の立場になって考えましょう。+385
-14
-
30. 匿名 2015/12/13(日) 12:01:23
相手に子どもがいる場合の再婚は愛していても簡単にはできない。+100
-3
-
31. 匿名 2015/12/13(日) 12:02:13
相手は結婚相談所
障害持ち、軽度アル中、うつ病持ちだけど年収800万
娘が小学校入学と同時に再婚
その後旦那は
借金300万、アル中から障害者認定へ
年収は三分の一減額
でも、小さい建売買って連れ子の娘も大学入れた
死亡保険もたんまり!+8
-70
-
32. 匿名 2015/12/13(日) 12:04:03 ID:EPdHXcZ36d
子供の気持ち優先!
子供ばかり構ってそれでいじける男ならいりません+171
-8
-
33. 匿名 2015/12/13(日) 12:05:38
子供の為だと言う人いるけど、自分の為でしょ?
死別→再婚ならまだわかるけど、子供がいて離婚→再婚の母親って、だいたい男にだらしない。
+278
-105
-
34. 匿名 2015/12/13(日) 12:07:10
義父の再婚相手の連れ子娘性的虐待なんてないだろ~世の中そんな鬼畜がいるわけない!w
とか思ってましたが身近に実際いました。
可愛い子でしたが高校生にして性の観念がおかしくなってました。+198
-6
-
35. 匿名 2015/12/13(日) 12:09:26
子連れ再婚しました。当時息子は6歳。今の主人とは職場で出会い、一目惚れしたと後から聞きました。勿論バツイチな事、息子を職場へ連れて行く事もあり、何も隠したりしていませんでした。何回か告白をされ、お付き合いだけならと思い付き合っているうちに息子とも意気投合し、息子の父親になりたいと…息子も◯◯ちゃんならお父さんになっても良いよ!と言ってくれたので、再婚しました。
そらから1年、今の主人にとっては初めての子供(男の子)も産まれ、主人は時には色々葛藤もありました。その都度話し合い、乗り越え、今は再婚して10年になります。
一概に良い、悪いとは評価しようがありませんが、他のご家庭と同じように、色々な事を乗り越え、だんだん家族になっていった。という感じです。+181
-32
-
36. 匿名 2015/12/13(日) 12:10:33
相手のこどものほうがいいよね。
自分のこどもだと気持ちが入りすぎてしんどくなる(負の遺伝的な責任みたいなものを強く感じてしまう。情けないんだが。)
という子連れだったら結婚という形式にこだわらなくてもいいと思うんだけれども。
結婚だと諸々のハードルが高くなる。
単に恋人同士でいる。パートナーでいたい。というのは男性の都合のよい考えなんだろか。+21
-3
-
37. 匿名 2015/12/13(日) 12:11:01
離婚後、すぐに再婚する女はクズ。
前の夫と婚姻関係があるにも関わらず別の男と付き合って、離婚成立したらすぐ同棲→再婚なんて、子供からしたら嫌だよ。
何も考えず子持ちとサッサと結婚しちゃう男もどうかとおもう。
ちゃんと考えて話し合って、充分に付き合って いいタイミングで再婚踏み切ってる人に対しては「よかったね」と思うけど。
+173
-12
-
38. 匿名 2015/12/13(日) 12:11:24
私の兄は子連れの中年女と再婚した
娘の高校入学前に滑り込みみたいなタイミングで籍入れて
メンヘラで出来の悪い連れ子を兄の全額負担で私立に入学させた
再婚しても自分に実家に入りびたり
きっといい金ヅルとしか思ってない
貧乏な子持ちのシンマは図太い
今からでも遅くないから考え直せばいいのにと周りはみんな思ってる
+201
-23
-
39. 匿名 2015/12/13(日) 12:12:30 ID:EPdHXcZ36d
血が繋がってないのに一緒に育ててくれる男性ってそもそもいるの?
+195
-16
-
40. 匿名 2015/12/13(日) 12:13:07
養ってもらうという考えは嫌いです。生活大変かもしれないけど。+21
-13
-
41. 匿名 2015/12/13(日) 12:14:02
離婚して5年。子供と二人で暮らしてますが、旦那がいないという素晴らしい生活を壊したくないので、再婚は絶対しないと決めています。
トピずれで、すみません。+254
-12
-
42. 匿名 2015/12/13(日) 12:14:20
正直、相手の両親は微妙な心境だろうなとは思う。
自分の息子が必死に稼いだおかねが、違う男の種で産まれた子に使われるんだもんね…。+268
-12
-
43. 匿名 2015/12/13(日) 12:15:50
山口もえの再婚について応援の声ばかりなのがわからないな。
実際田中がどんなひとなのかはあったことないから不明だし、母親が恋愛してること、テレビでも公になってること子供の立場ならあまりいい気はしないような気がするんだが+111
-23
-
44. 匿名 2015/12/13(日) 12:16:31
兄弟3才しか離れていないのに、再婚と聞いて、
いつ離婚して、付き合って再婚したのかなと、疑問に思った。+108
-6
-
45. 匿名 2015/12/13(日) 12:17:26 ID:EPdHXcZ36d
子供が嫌じゃないなら再婚したい!!
+22
-20
-
46. 匿名 2015/12/13(日) 12:17:33
>>38
わかる。
私の周りでも、子持ちシンママの男に寄生する図太さはすごい。
子供ほったらかしで寄りかかれる男を探している。
一人で頑張って、子供を育てるっていう人はいないのかな。
ステップファミリーという言葉も、もう根付いてる感があるけれど、なんだかな+162
-27
-
47. 匿名 2015/12/13(日) 12:20:04
両方が子持ち(子供達同性)って上手くいきますか?+5
-38
-
48. 匿名 2015/12/13(日) 12:22:01
シングルマザーで生保になるくらいなら、どうかいい人見つけて。子どものためにも。+86
-35
-
49. 匿名 2015/12/13(日) 12:22:16
息子や娘が良いって言ったから再婚て…
浅はかだよ。
子どもは、ママが自分のパパとは違うパパとまた赤ちゃんを作るとこまではわかってないんだから。+248
-20
-
50. 匿名 2015/12/13(日) 12:23:57
子供が女の子だったので、独立するまで同居はもちろん、結婚も待ってもらいました。
それでも子供は帰って来にくいようで長居することはないです…+95
-7
-
51. 匿名 2015/12/13(日) 12:24:58
バツありなうえに子持ちししゃもとか見えてる地雷わざわざ踏みに行く男いるわけない
娘が~とか
そんなことするのチョンくらいでしょ
バツありなんてチョンくらいしか相手いないと思うが。
まあこんなアホな事言い出したら男はDVするし性犯罪するしもう恋愛なんて出来ないね
レズにでもなってろwww
+15
-46
-
52. 匿名 2015/12/13(日) 12:25:20
最初はルックスやデートのエスコートの上手さなどモテるタイプの男と結婚、出産したもの離婚し
次はモテるタイプじゃないけど穏やかなタイプを狙う人が多い+58
-6
-
53. 匿名 2015/12/13(日) 12:25:50
血の繋がらない子を 面倒みてもらうんだから
バツイチ子連れは 男をしっかり立てることができて 一歩引いた 男からしたら良い女に成れないと 確実に捨てられます。
バツイチがモテると勘違いしてるひといますが、
性の対象だけとしてモテてるだけで、
実際は貧乏くじ扱いですよ。+160
-15
-
54. 匿名 2015/12/13(日) 12:26:56
結婚という形にとらわれなくていいのでは?
うまくいくケースも稀にあるけど、そんなものは期待しない方がいいよ。+69
-1
-
55. 匿名 2015/12/13(日) 12:27:37
お互いに連れ子がいて再婚する人や、連れ子がいてから新たに二人の子供を生んだ人って、皆同じように愛せるんですか?気になる+92
-2
-
56. 匿名 2015/12/13(日) 12:28:22
血の繋がらない子を食わせる生き物なんて人間だけだからね。
本来雄の本能にはないものなんだよ。+123
-3
-
57. 匿名 2015/12/13(日) 12:32:07
バツイチ子持ちなんか やり捨てして終了
金かかるし だいたいメンへラだし いらね
たとえ美人でも 結婚はしたくない+80
-43
-
58. 匿名 2015/12/13(日) 12:32:14
性的虐待
実子じゃないから可愛くない→虐待、殺す
こんなのばっかり、なような気がする+103
-9
-
59. 匿名 2015/12/13(日) 12:33:55
恋愛はするかもしれないけど子供優先
子供は女の子なので再婚するつもりはない
子供が成人しても再婚もしないと決めている
+92
-2
-
60. 匿名 2015/12/13(日) 12:35:28
立場が逆の、バツイチ連れ子あり男性との結婚トピにあったすごいリアルなコメントが印象的だったな
確か姉が連れ子あり男性と結婚したけど、いつも連れ子を自分に預けて実子と三人で出掛けるし、ラインのアイコンも三人だけの写メ、預かる立場の自分にとっても血の繋がらない姉の連れ子なんて全然かわいくない、っていう内容
女ですらそうなんだから父性が湧きづらい男なんてなおさら大変なんじゃない+128
-2
-
61. 匿名 2015/12/13(日) 12:35:54
>>47
一番失敗するパターン+13
-0
-
62. 匿名 2015/12/13(日) 12:36:17
うちはうまくいきました、いってます
と思ってるのは母親だけなのでは………?
子供の本心なんてわからない……
言えないと思うし+162
-8
-
63. 匿名 2015/12/13(日) 12:40:45
トピ画の再婚はリアルだなと思う
田中は高収入だけど、山口もえはそもそもお嬢、山口のが背も高いしルックスレベルはかなり上、年の差あり。
失敗したから自分が大切にされそうなタイプに行ったのかな、と…。+81
-2
-
64. 匿名 2015/12/13(日) 12:41:04
経済的な理由で再婚とか、1番したくないな。
いつも相手の顔色みなきゃいけない様な気がして…
子供にかかるお金は自分で負担できるくらいの状態じゃない不安。+60
-4
-
65. 匿名 2015/12/13(日) 12:42:37 ID:7s3QbPiaee
3年前に息子を連れて再婚しました。
再婚した夫とは真理信条が一緒なので
尊敬できるし学びになるし
価値判断が一緒なのは重要だと思います。
息子も夫の事を大好きになっていったので
入籍して養子縁組みしました。
夫の両親は私の息子の事を
凄く可愛いがってくれて
よく遊びに連れていってくれます。
幸せで感謝しかありません(^人^)+86
-49
-
66. 匿名 2015/12/13(日) 12:50:01
子供3人いて、貧乏で生活が苦しくてそれで再婚した人いるけど、相手の男ブサイクだった。
とにかく貧乏から抜け出したかったんだなぁと思った。+79
-7
-
67. 匿名 2015/12/13(日) 12:53:53
そんなに再婚したいなら子供実家なり旦那なりに渡しなよ
男は親権圧倒的に不利
嫁が浮気しようがヤク中だろうが犯罪者だろうがDVされたと嫁が嘘言えば親権どころか子供に二度と会えなくなる
その結果が子供より男優先かよw
シンママや彼氏再婚相手の虐待多いよね
その逆は少ないけど
男も子供もどっちも欲しいは欲張り
+51
-24
-
68. 匿名 2015/12/13(日) 12:55:41
やっぱり 神様は見てるよね 因果応報だね
私が立場を 勘違いしてることに気がつくことが遅かった 。後悔だよ。
男をなめてました。
バツ2になり やっと気づいたよ
+82
-6
-
69. 匿名 2015/12/13(日) 12:57:34
私はバツイチ子持ちだが
一回離婚してるのに
もう一回チャレンジしようという気持ちが凄いな、と思ってる。
子どもがいるのに
女を出してる自分が気持ち悪くて
恋すら出来ないよ。+148
-17
-
70. 匿名 2015/12/13(日) 13:00:20
幸せだと思ってるのはお花畑な母親だけ
表面上は仲良くしても母親にだけ見えない壁があるんだよ
お互いが歩み寄ろうとすればするほどこじれるしどっちが拒否してもこじれる
旦那は旦那で他人が自分の金で育つことに後悔を一度もしない男はいない+82
-14
-
71. 匿名 2015/12/13(日) 13:01:46
子連れ再婚した人いるけど自分の子が出来たら可愛くてたまらないみたいで差がでてるよ。
連れ子なんてそんなもんだよ。+146
-8
-
72. 匿名 2015/12/13(日) 13:04:15
母親だって一人の人間だし彼氏作るのはいいと思うけど結婚は子供が自立してからがいいと思う
子供の年齢が小さくてすごく懐いててとかなら別かもしれないけど+50
-5
-
73. 匿名 2015/12/13(日) 13:08:45
友達(初婚)が6歳の子供がいる人とでき婚した。決して口には出さないけど、実子の方が可愛いんだろうな〜、連れ子のこと邪魔なんだろうな〜というのがよく分かる。旦那との喧嘩もほとんどが連れ子関係だって言ってたし、いつか離婚するだろうなと思っています。+116
-2
-
74. 匿名 2015/12/13(日) 13:09:31
男性からしたら、バツイチ女=性格に問題ありだから バツニ女なんて完全に性格ヤバいてか欠陥人間すぎる
家と車と嫁は新しいほうがいい
+70
-24
-
75. 匿名 2015/12/13(日) 13:14:34
3人子供いて全部種違い。更に違う男とのあいだに四人目妊娠中の人いるけど心底バカなんだなぁと思う。避妊しない意味が分からない+133
-3
-
76. 匿名 2015/12/13(日) 13:15:58
仕事場で出会いました。
決めては何を言ってもマイナスをくらうんでしょうね(;´Д`A
ただ、これ!と思ったから結婚したわけじゃなく夫と息子のやりとりを見てこの人となら、と思ったからです。
二人の子供はつくらない!と話し合ってから籍をいれました。+80
-22
-
77. 匿名 2015/12/13(日) 13:21:50
逆の立場だったら旦那の連れ子をなんで私が世話しなきゃいけないの?ってなりそう。自分の子だから色々してあげられるけど連れ子には嫌だね。男なんて子供まで一緒に愛そうなんて思ってないよ(笑)本当に思ってくれる人は自分達の子供は作らない選択肢するからね。
ちなみにバツイチ子連れのくせにデキ婚して再婚する女は論外ね。話にならない+124
-4
-
78. 匿名 2015/12/13(日) 13:22:34
子連れ再婚なんて自分のことしか考えてないよ
私はそれで嫌な思いしてきたし
母親が女になる姿なんてみたくない。+84
-8
-
79. 匿名 2015/12/13(日) 13:23:53
ぶっちゃけお金目当ての再婚が大半では?
身内だったら、子持ちとの結婚は絶対に反対+69
-7
-
80. 匿名 2015/12/13(日) 13:24:12
再婚は記憶力の欠如+56
-6
-
81. 匿名 2015/12/13(日) 13:27:02
子持ちで再婚した友人がいます。
ふと疑問に思ったので、「小さい子供いるのにどうやってデートしてたの?」
と聞いたら、向こうは不思議そうに「え?そういう時は延長保育して、仕事終わりにデートしてたよ?」
と。
小さな子供にそんな理由で寂しい思いをさせておいて、
子供がね、お父さんが欲しいっていうから再婚したの。って…
結局は自分の為なんじゃないの?あなたが彼と楽しくデートしてる間、子供はひとりぼっちで保育園で待たせていてもあなたは平気なの?子供はその後にお夕飯なの?
私が潔癖なんでしょうか。
どうしてもどうしても許せなくて、その子とは縁を切りました…。+225
-21
-
82. 匿名 2015/12/13(日) 13:27:09
女の子が性暴力を受けることはそんなに多いことではないと思いますが・・・
うちは小6の時に母親が小3の女の子連れ男性と再婚。普通に仲は良かったんですが、
15歳くらいになると、なんとなく父親に女性として意識されてる感じがして気持ち悪くかったです。
特に何されたというわけではありませんが・・・胸元とか、干してある下着をガン見されたり。
お風呂の横が台所なんですが、母親が寝た後にお風呂に入ろうとすると、頻繁に台所に来て、
すりガラス越しにこちらの様子を伺ってるのがわかったり。
妹と同時期に妊娠したんですが、妹が母親に里帰りの打診をしたところ、
「う~ん、お姉ちゃんがすると思うからな~」と言われたそうで、
妹は妹で母親とは色々あったのかもな・・・と思いました。
結局私は飛行機の距離なので里帰りを考えていなかったので、妹にしてもらいました。
今はお互いあまり実家には寄り付きません。+119
-4
-
83. 匿名 2015/12/13(日) 13:27:52
恥ずかしい話ですが、20歳で出来婚し22歳目前で離婚しました。実家には帰れなかったのでなんとか住まい仕事を見つけ契約社員で働き一人娘を育ててました。途中、ウイルス性の病気で入院を経験しました。それからも残業日や保育園が休み、娘の病気など試練はありましたが周囲の助けや応援でやってきました。もしかしたらずっと、なんとかなっていたかもしれませんが、二度目の入院時、1人で子育てする限界があるのかもしれないと感じました。
今は再婚し主人にも娘にも私にも、穏やかな日々が過ぎています幸せです。
厳しいお言葉はあるかと思いますが…どうか幸せのかたちを見つかる事を祈ります。+25
-36
-
84. 匿名 2015/12/13(日) 13:30:32
まあ自己愛の強い変わった男しか無理だろうね
ママも子供も僕が幸せにするんだ~!ってような
+51
-5
-
85. 匿名 2015/12/13(日) 13:31:22
83結局一人じゃ大変だから再婚したんでしょ?(笑)身勝手だね。あなたの旦那さんも寄生されて可哀想に+77
-20
-
86. 匿名 2015/12/13(日) 13:32:33
とりあえず娘の場合は娘目的で近づく人がいることは考えとかないとね。
子供は親に幸せになって欲しいだろうけど、その倍親は子供を幸せにする義務がある。+98
-0
-
87. 匿名 2015/12/13(日) 13:33:25
>>74
女もね
バツイチでなくても非処女じゃ幸せになれないよ+5
-16
-
88. 匿名 2015/12/13(日) 13:36:30
たまに子連れ再婚して、無職の男を養ってる人いますよね。特にニュースで見る家族。悪いけど…バカだよね?+95
-2
-
89. 匿名 2015/12/13(日) 13:38:13
>>38
うわ~うちのお兄ちゃんの話かっ てくらい状況が酷似してる
その人もその実家も貧乏ですごくガメツイ
兄はまんまと向こう家族に吸い上げられてるよ
バツイチ子持ちは怖いわ
+67
-3
-
90. 匿名 2015/12/13(日) 13:38:25
お金を稼げないし、良い生活を出来ないからロリコンに娘を見せるんだよね
+29
-6
-
91. 匿名 2015/12/13(日) 13:41:38
娘や息子が「いいよ」って言った、って
そりゃあ娘や息子はお母さんが喜ぶ顔みたいからね
子供の本音なんかわからないよ+155
-1
-
92. 匿名 2015/12/13(日) 13:43:56
子供の意見最重視で、子供がぜひ再婚してくれと言わない限りだめ。
知人(女性)が子供の頃、母親が再婚するときに『どう思う?』って母親から聞かれたから、『お母さんと二人がいい』って言ったら、明らかに苛々した様子で『なんで嫌なの?新しいお父さんいた方が美味しいもの食べられるよ』とか色々まくし立てられて、『あぁ、『いいよ』って返事以外は求められてないんだな、形式的に聞いただけなんだな』って思ったってさ。
子供目線では、再婚はどう見たって親のエゴなので、巻き込まないであげてください。+152
-2
-
93. 匿名 2015/12/13(日) 13:44:47
大塚寧々と田辺誠一のとこは、寧々さんの連れ子しかいないよね?
田辺誠一がきっと提案したんだろうなぁ。
本当に子供のこと思うなら、究極そうなるかと。
でもこれは、大塚寧々が大変に魅力があって、田辺誠一もこの人なら!って思うほど愛してたんだろうね。
+155
-2
-
94. 匿名 2015/12/13(日) 13:45:33
私は親が再婚してよかったです!
幸せです!
って子供が言う場合は大体 再婚相手が金持ちだよね。
母子家庭だったらいけなかった大学に行かせてもらった、とか。
+112
-1
-
95. 匿名 2015/12/13(日) 13:45:41
子供に「ママのばか!」て言われても「ばかって言ったらダメでしょ!」って普通にやりとりできるけど、連れ子に同じこと言われてみ?
「は?かわいくねーな」てなるから。
これが実子と連れ子の違い
+151
-5
-
96. 匿名 2015/12/13(日) 13:47:34
金目当て再婚は、必ず相手の男があなたの子供に金を出すのが嫌になる。
だって相手からしたら、血も繋がっていない子供に金を吸い取られるくらいなら、自分の子供を作ってそっちに投資したいのが当たり前でしょ?
金は相手にたかるんじゃなくて、子供の本当の父親から養育費として取りなさい。
もう顔が見たくない相手でも、それくらいは親としての責務だと思う。+81
-2
-
97. 匿名 2015/12/13(日) 13:47:44
同僚の男が年上のシングルと付き合っててわりかし綺麗な小学生の娘がいるそう。
周りの既婚者は連れ子再婚の難しさを語って結婚を反対してるが、一方で同僚がいないところで
でもさー、娘が中学高校くらいになって すげぇ可愛くなったらどーする?一つ屋根の下だぜ?オレ自信ないわー
とか、ものすっごい下衆なジョークで盛り上がってて
ああ… 男って…
とゲンナリした
やっぱりそういう発想になるのか、と思うと娘持ちの再婚はリスクが高過ぎると思う
虐待に至らなくても、愛娘が男同士のそういうジョークのネタにされる事すら耐え難いわ+193
-3
-
98. 匿名 2015/12/13(日) 13:48:02
単純にどんな人でも再婚望んでる人なら幸せな家庭を築いてくれたら良いなって思う
もちろん子供たちの幸せが最優先だけど再婚してくれた方が社会的にも利益があるし+6
-9
-
99. 匿名 2015/12/13(日) 13:53:53
私は娘持ちだから旦那と離婚、死別しても再婚はしないな〜…
独立したらいいという声もありそうだけども妊娠したら里帰りとかさせてあげたいし自分の恋愛は恋愛でしかない
添い遂げるのは無理+62
-6
-
100. 匿名 2015/12/13(日) 13:55:53
連れ子再婚した女知ってるけど
前の旦那の子はほとんど祖父の家に預けっぱなしで
新しい旦那との子だけ育ててるような状態
最悪+81
-0
-
101. 匿名 2015/12/13(日) 14:02:27
再婚したいなら、『あなた自身が』経済力をつけてから。
相手の金じゃないよ。
経済を握られてる相手には、人間強く出られないもの。
再婚相手がひどいやつでも、「もとの生活に戻るくらいなら」と考えて、離れられない家庭は多い。
それにつきあわされる子供のことを考えてみたら?+79
-6
-
102. 匿名 2015/12/13(日) 14:04:10
>>92
うちはまだ付き合いたての段階で家に連れて来て、祖母が渋い顔してたのを覚えています。
母親に「パパって呼んでみて」って耳打ちされましたw
実際呼んだかは覚えてないですが、今思い出すと、すげー腹立つ!!+66
-1
-
103. 匿名 2015/12/13(日) 14:04:17
この手のトピになると毎回
私は子連れ結婚したけど幸せですから!否定しないで!
ってコメントつくけど実際外野から見るとうわぁって思うことが多いからだよ。
ましてや身内だとねぇ。
+98
-11
-
104. 匿名 2015/12/13(日) 14:05:18
再婚する女ってさー
子供が本当の親じゃない男と気を遣わずに暮らしていけると思ってんの?
特に娘だったら10代なんて実の父親だって嫌なのに。
自分の立場なら舅と暮らすようなもんだよ?
+119
-9
-
105. 匿名 2015/12/13(日) 14:05:30
男が再婚相手の連れ子の女の子を性的にみてるって、実際そんな話もあるだろうけど、そんな男ばかりではない。私の友達、再婚してるけど、普通にうまくいってるよ。+17
-34
-
106. 匿名 2015/12/13(日) 14:07:56
バツイチの友達を二人知っている。
一人は離婚してから男遊びが激しくて、男ができるたびに子供達に会わせ、今も新しい男と子供と住んでいる。
自分の都合で子供を何回も転校させ、子供は情緒不安定。
もう一人は旦那に養育費ももらえず離婚して、そこから昼は事務の仕事をし、夜は掃除の仕事をして男も作らず働いている。
はっきり言って、きれいな子なのに服装もかわないかんじ。
彼氏作らないのって聞いても、時間がないんだそう。
でも休みには普段かまってあげられないぶん、二人で一緒に出かけるのが日課なんだって。
シンママも色々だけど、二人目に書いた友達は素敵だなって思います。+127
-3
-
107. 匿名 2015/12/13(日) 14:08:55 ID:ObpqUJPD3r
男の子二人を連れて再婚しました。小学1年と3年の時です。子供たちも前の旦那が好きではなかったので、新しいお父さんがほしいな、彼氏つくらないの?と言われていました。たまたま知り合った人が賑やかな方がいい、結婚前提で付き合いたいといってくれました。でも男を見る目に自信がなかったので、付き合う前に私の実家に1週間ほど泊まりに行き、親や兄弟に見てもらいました。再婚反対だった父まで、あんな良い人逃したらいかん!と言うことで入籍することにしました。実家に行く案は彼から言い出したことです。再婚して2年経ちますが子供のことを私より真剣に考えてくれる本当に良い人です。+67
-39
-
108. 匿名 2015/12/13(日) 14:09:03
私は母の連れ子で私が5歳の時に再婚したけど、性的ないたずらはされなかったよ。大学まで行かせてくれたから有難いと思ってる
ただ、性格が合わないから喧嘩ばかりだし、実父の話が出来ないのは辛い
私は男性にお父さん像を求める所があるのか好きになるのは年上ばかりです+66
-2
-
109. 匿名 2015/12/13(日) 14:23:17
お母さんがお父さん以外の人とセックスするって事だよね+15
-10
-
110. 匿名 2015/12/13(日) 14:45:02
うちの旦那のはなしですだ、
親の離婚再婚で姓が変わったり転校したり
新しい父親ができたと思ったら殴られたりして
すごくイヤだったって。
でもそんなこと母親にはぜったい言えなかったって。
表面上は辛くないふりしてたんだろうね。
義母はドヤ顔で子育てを語ってくるよ。
心の中で軽蔑してる。+107
-1
-
111. 匿名 2015/12/13(日) 14:47:17
親の再婚を喜ぶ子どもなんていないよ。
子どもでいられないから
しかたなく大人の考えに合わせて親のワガママ聞いてあげてるだけ。
自分の両親が仲良くしてるのが一番に決まってるじゃないですか。+97
-3
-
112. 匿名 2015/12/13(日) 14:59:09
子供の立場にしてみりゃ
普段仕事で忙しいママを休みの日くらい1人占めしたいのに
知らないおじちゃんとのデートに巻き込まれるんだよね
どう考えてもかわいそうでしょ+90
-1
-
113. 匿名 2015/12/13(日) 15:00:44
高校卒業頃再婚して、再婚相手が介護状態になって母親が面倒見れない場合私に来るの?
絶対嫌なんだけど。思い入れもないし。親ならいいけど。再婚相手に思い入れもない。+71
-2
-
114. 匿名 2015/12/13(日) 15:00:59
子供いる女と再婚しようとしてる兄弟いるけど
「実の子産まれたら差別すると思う」って言ってたよ
身内の前では本音でるよね+99
-3
-
115. 匿名 2015/12/13(日) 15:01:08
だよね 子連れ本人は生活が救われてラッキーだろうけど
身内にしてみれば何でわざわざ最初からハズレを引くんだ
というのが正直なトコだよ
妊娠適齢を過ぎてる中年だと尚の事残念だと思うよ+62
-2
-
116. 匿名 2015/12/13(日) 15:03:55
>>105
たかが友達くらいが「性的にみてる」って知ってたらやばいじゃん・・・。
子供が言い出せずに実の母親だって知らなかったりするのに。+39
-0
-
117. 匿名 2015/12/13(日) 15:11:07
114です
そんな発言してる兄弟には「子供がかわいそうだから再婚やめるか
自分の子供を諦めてその子を実子だと思え」って言ってます。
連れ子と実子、無意識でも差別すると思うから
再婚相手との子供は産むべきではないと思う。(うちのバカ兄弟は論外)
子供は敏感に感じ取りますからね。+51
-0
-
118. 匿名 2015/12/13(日) 15:12:53
会社のシンママ(7才の女児)が再婚して
新たに二人の男児を産みました
幸せアピールしてたのに…
年賀状の家族写真に女児は写ってませんでした
シンママより女児が可哀想に思いました
現実に子連れ再婚はしないで 母子で頑張って欲しいな~+89
-2
-
119. 匿名 2015/12/13(日) 15:14:10
兄が昨年、男児ありのバツイチの女性と結婚した。
兄はどこかチャランポランなのでしっかりした女性と結婚して嬉しかったし、連れ子ちゃんも凄く兄に懐いているので良かったなーと思っていたけど…
母や叔父叔母はなんか渋い顔だよ。
連れ子が反抗期になったらどうなるのかねって。+62
-4
-
120. 匿名 2015/12/13(日) 15:15:56
子供のためとか自分の連れ子も旦那の両親は、可愛がってくれていますとか本音はかわいいわけないでしょ?こういうのみると子持ち女性はやはり厚かましいなと思う。+81
-12
-
121. 匿名 2015/12/13(日) 15:19:03
>>114
うちの上司も酔っぱらって「んーーやっぱり(実子と連子は)違うよね。
実子が可愛いのは仕方ない」と言っていた。+62
-0
-
122. 匿名 2015/12/13(日) 15:29:14
娘がいる方は慎重になった方が良いと思います。
+62
-0
-
123. 匿名 2015/12/13(日) 15:29:42
うーん。
子供が家を出たらとか結婚したら再婚したり、彼氏作ったりはいいと思います。母親の人生なんだし、老後1人とかかわいそうだよ。
自分の母親が同じ立場だったら私は応援します。
+41
-2
-
124. 匿名 2015/12/13(日) 15:30:28
おーまたシンマ叩きね(´Д`)叩くの大好き!+21
-25
-
125. 匿名 2015/12/13(日) 15:31:58
>>120 同意 同意 同意
やっぱり無神経だから体よく再婚という形で寄生できるんだよ+11
-6
-
126. 匿名 2015/12/13(日) 15:32:50
うちの母親、毒親で大変だったけど、
「娘に何かあったら困るから」
と、再婚しなかったし、恋愛しても(あとから聞いた)私の前では女の顔を見せなかった。
そこだけは感謝している。+97
-3
-
127. 匿名 2015/12/13(日) 15:41:38
私は子供の立場ですが、私(17)妹(15)のときに母が再婚しました。相手の方を知ったのは私が12歳のとき。
私は相手の方をひどく嫌ってました。性格が合わない。人間関係的な感じで好きじゃない。申し訳ありませんが。
でも感謝はしてます。
実家のリフォームもしてくれて綺麗なお部屋ができました。
私たちが今更苗字が変わるのは嫌だと言ったらあちらが苗字を名乗ってくれています。養子縁組もしてくれました。母ひとりではなかなかできやしない旅行にも行けました。
しかし、私は子連れ再婚は決して好きではないし賛成ではありません。
母の再婚を賛成したのも「新しいお家だ!イエーイ!」みたいな感じ。
子供が小さいなら尚更、子供に新しいお父さんってどんな心境なんだろう?と思います。
もし自分がシンママなら再婚はしないです。(まだ学生で未婚ですが)
+43
-7
-
128. 匿名 2015/12/13(日) 15:52:27
うちの母親、再婚した。姉は8歳、私は5歳。
新しいお父さんと私たち子供は馴染んだけど、夫婦仲がうまくいかなくて7年で離婚。母のわがままと男グセが原因。
継父は泣きながら謝ってくれた。
母に呆れた。
私たちは振り回されて疲れた。
高校を卒業して家を出てから継父と交流が復活。姉と私と継父の3人でご飯行ったり、継祖母(優しい人)に料理教えてもらったり、節目節目でお祝いしてくれたり、家族はこっちな気がしてる。
継父は私たちと別れたときが痛手でもう結婚はいいと言ってる。
もうすぐ姉の結婚式なんですが、親族として継父と継祖母に来てもらうそうです。
バージンロードは継父と歩くって。
実母は、なんか彼氏と同棲してるっぽいけど知らん。
+148
-1
-
129. 匿名 2015/12/13(日) 15:58:01
男は子供を引き取らないケースが多いから、そのらあたり気楽でいいよね。。+53
-3
-
130. 匿名 2015/12/13(日) 16:26:03
娘とおやじを同棲させるの?
男は若い女を求めるのは既成の事実。
男の性だからそれを叩いていてもしょうがない。
娘からすれば、血のつながった家族が崩壊するより恐怖だよ。
母親の都合で娘を巻き込むな。+35
-8
-
131. 匿名 2015/12/13(日) 16:27:04
娘を思えば独り立ちするまで再婚するな。
自分に置き換えろ!!+65
-6
-
132. 匿名 2015/12/13(日) 16:36:41
血のつながっていない若い娘を性的な目で見ない男なんていない。
いたら病気だよ。
これ以上、不幸な子供を増やさないで下さい。+58
-12
-
133. 匿名 2015/12/13(日) 16:50:32
不倫の末離婚、数ヶ月で再婚した男女がいるけど頭の中お花畑なんだな〜って職場の人みんな思ってます、、
2人がいない時の上司の微妙な嫌味は聞いててもやもやするけどそれでもみんな同じ事思ってるんだなってちょっと安心しました。
母親が子供は喜んでくれたって言ってたらしいけど、、親とは別で暮らしてて祖父母の家と行き来してるのが子供にとって本当に喜ばしいことなのか疑問です。
+27
-0
-
134. 匿名 2015/12/13(日) 17:00:05
義理の弟が年上の子持ちのシンママと再婚を考えているようです。
二人のこどもを希望していて、女性の年齢もあり再婚を焦っているようです。
血の繋がった子とそうでない子、平等に子育て出来るのでしょうか?血の繋がった兄弟同士でも両方に平等に愛情を注ぐのは難しいのに。
立場上あまり口は挟めませんが心配です。そしてこの問題のせいで年末の帰省は憂鬱です。+39
-1
-
135. 匿名 2015/12/13(日) 17:08:40
子供のこと思えば、バイト増やしてまで養えよ。
親だろ!!子供を巻き込むなよ。
バツがついて子連れで再婚なんて女としても親としても失格じゃね。+18
-14
-
136. 匿名 2015/12/13(日) 17:13:54
自分の血のつながらない子供ねぇ。
容姿端麗で成績もよくて手のかからない子なら愛せるかな。
それ以外はちょっと…たまに遊ぶ程度なら可愛がれるけど、手をかけて一緒に住むとなると…
うまくやれる人はすごいな。+34
-2
-
137. 匿名 2015/12/13(日) 17:15:54
ニュースでよく見る義理の父が連れ子を虐待って母親の責任だね。
男からしたら血のつながってない子を絶やすのは本能だよ。ニュースでも、動物番組でもよく見るじゃん。
それ知ってて再婚するの??母親の前に人間として終わってる。
自分の子がかわいくないの??これ以上哀しいニュースは見たくない。+54
-1
-
138. 匿名 2015/12/13(日) 17:26:55
知り合いのシングルマザーは彼氏とのデートは子供達も一緒だって言ってて出来た彼氏だなーって思って聞いてたけどココのコメント読んでたら怖いです
+42
-2
-
139. 匿名 2015/12/13(日) 17:31:19
子供が懐いてたから
子供が「いいよ」と言ったから
お父さんほしいと言ったから
って子供は子供の考えでしかないよ
よほどできた子供は別だけど。
子供が~という理由は
本気でそう思ってる?
都合が良く解釈してない?
と思う。
+62
-5
-
140. 匿名 2015/12/13(日) 17:34:17
>>96 ほんっとだよね
その厚かましさは やっぱり実子の養育費も払わないようなロクデナシと結婚してた人だけあるわ
と思う+12
-5
-
141. 匿名 2015/12/13(日) 17:54:47
小学生の時に母親が再婚しました
見たことない位ニコニコしてるから結婚勧める事しか言えなくなるんだよ
反対したら悲しむだろうし、嫌われたくないから相手の否定も絶対出来なかった
苦労してるのわかってるし
そこそこ上手くやってましたが、弟生まれてからは疎外感がスゴかった
今は一年に1度顔出す程度で、出産時も全く世話になってません
連絡もないしこちらもしない
弟とは仲良くしてるみたいです+70
-0
-
142. 匿名 2015/12/13(日) 17:54:54 ID:2wQAfg3kje
母の彼の会社の従業員。
母が寮母だから食事とか、作ってた。
母の所に遊びに行った時に知り合って、子供達は「優しいからパパみたい~!」と何故かパパと呼び始め。周りの人も「パパになっちゃえば~?」とはやし立て。
最終日に「本当にパパになる?(笑)」と冗談で、聞いたら「いいよ。パパになる」と。
そこから私の気持ち(子供が一番ってこと。)を話して相手の気持ちも聞いて交際ステート。
お金も援助するよ、とのことで(生活がカツカツだったので)一緒に暮らしてすぐにプロポーズされました。
理由は、
・上の子が来年小学生で、小学生になってから名前が変わるのは可哀想だから。
・私といると楽
・私や子供達と居ると楽しい
・子供達の事を自分が立派に育て上げたい
という理由からです。
私は、事情あってもう妊娠出産は難しいですが、そこも「今いる子達を大切にすればいいじゃん」と言ってくれています。
+16
-17
-
143. 匿名 2015/12/13(日) 17:55:01
以前バイト先にとんでもない美人がいたんだが、バツイチ子持ちで、一人娘を実家の親に預けて自分はアパートで一人暮らししていた。バイトリーダーで仕事もできてみんなからすごいすごいいわれていたけど、今思うと大した親じゃないと感じる+85
-2
-
144. 匿名 2015/12/13(日) 17:59:47
まれな例だけど
親戚のおじさんは連れ子(女児)ありの人と結婚
実子も産まれたけど、
後に奥さんが男作って連れ子だけ連れて離婚すると言い出した時、
「連れ子と実子は兄弟だから、引き離すな」
と言って結局二人共男手一つで育てたよ
連れ子も「パパといる!」って母親についていかなかった
おじさんは連れ子を嫁に出してから縁あって再婚した+98
-1
-
145. 匿名 2015/12/13(日) 18:02:45
祖父母にとって実の娘とお嫁さんの孫はやっぱり違うと聞くように
全く血のつながりがない他人の子ども(連れ子)を孫と思えるのでしょうか?
再婚相手にとっても再婚は承知の上で連れ子が可愛いと思っても実子が産まれたら
自分の子どもが一番可愛いと愛情に差がでても仕方ないと、
連れ子にとってもどんなに再婚相手に懐いていても妹や弟が産まれたら
疎外感や愛情の温度差を感じてしまうのは当たり前だと思います。
+22
-0
-
146. 匿名 2015/12/13(日) 18:12:42
安易な考えで出来婚して
後先考えずに離婚して
お気楽な気持ちでシンママ…
子供の事なんて何ひとつ考えずに
再婚して幸せでーす!って言ってる
お花畑さん知ってるけど、子供は自分から
施設に入りたいと言って施設で今は暮らしてる。
子連れ再婚する女って
子供の為だと言ってるが
本当は自分の為でしょ?
子供より男なんだよね?+70
-3
-
147. 匿名 2015/12/13(日) 18:21:43
バツイチ子持ちて男性からしたら事故物件ときいて ショックだね。
男てストライクゾーン広いから全然好きじゃなくても溜まってればSexできるらしいね
本当の意味で愛されるようにがんばります。
+21
-5
-
148. 匿名 2015/12/13(日) 18:34:52
血の繋がらない子を 面倒みてもらうんだから
バツイチ子連れは 男をしっかり立てることができて 一歩引いた 男からしたら良い女に成れないと 確実に捨てられます。
バツイチがモテると勘違いしてるひといますが、
性の対象だけとしてモテてるだけで、
実際は事故物件扱いですよ。+25
-5
-
149. 匿名 2015/12/13(日) 18:47:39
私は娘が高1で息子が中3の時に再婚しました。
旦那は12才年下で初婚です。
一緒に暮らすうえで、ストレスにならないように ヤッパリ一番に子供の意見を聞いたほうが良いと思う!
後 彼がどれだけ子供為にやってかれるかだと思う!
幸いうちは、何事もなくスムーズに再婚しました(^-^)
+6
-42
-
150. 匿名 2015/12/13(日) 19:02:07
友達が子供が3歳ぐらいの時に子連れ再婚した。相手はもう完全に言うこと聞いてくれる人を選んでた。2人の間に子供は作らない、子供には再婚とは一生内緒にする、旦那さんには仕事やめて引っ越しさせる(旦那さんの地元にいると再婚とバレるから)、などなど。
周りは正直よくやるよねって冷ややかにみてる+17
-2
-
151. 匿名 2015/12/13(日) 19:07:18
いとこがそうです。
妻、中3の子。バツイチ。
夫、初婚。
2人の間に子。+2
-7
-
152. 匿名 2015/12/13(日) 19:18:14
>>150
男が逃げるのは時間の問題+15
-3
-
153. 匿名 2015/12/13(日) 19:21:15
子連れ女が恋愛って…肉便器になってることに気づいてない
子連れ女が再婚って…アスペの障害があることに気づいてない
自分のことは後にして 子供のことを
優先に考えてあげようよ!+7
-32
-
154. 匿名 2015/12/13(日) 19:22:25
子供が9歳と7歳の時に、会社に中途採用で入ってきた7歳年下の旦那と再婚しました。
母親として、仕事と家庭を守る姿勢にひかれたと告白されました。
付き合い始めから、私+子供達を一つと考えてくれて、いつも一緒に行動してくれました。
シングルマザーと知った時から、3人と付き合うと覚悟を決めてくれたそうです。
私には真似できないな。
+22
-18
-
155. 匿名 2015/12/13(日) 19:27:27
お互いに子どもがいてどっちも物心がついてないほど幼いかつ再婚後子どもはつくらない または
お互いの子どもが最低18歳以上でないと難しくない?
子どもが小学生~高校の間に再婚して再婚後子どもつくるのは子どもにとっては最悪だよね。+43
-4
-
156. 匿名 2015/12/13(日) 19:31:40
ネットだと男の本音が丸出しで
女側の連れ子が娘の場合、性的対象として見ないのは無理って言ってた。
娘が高校生くらいになるとぴっちぴちの若い女としてみてしまうって。+48
-4
-
157. 匿名 2015/12/13(日) 19:35:30
私が娘、旦那が息子を連れての再婚。
旦那には、娘も実子みたいに愛してあげてよね!差別しないで!って言い聞かせてるおかげで娘のことは大事にしてくれてる。
でも私は息子くんはなんか好きになれなくて塩対応になっちゃう〜。まあ男の子だから仕方ないかと思って我慢してる。+4
-65
-
158. 匿名 2015/12/13(日) 19:49:21
>>157
釣りじゃなかったら、本当に悪魔のような女。+68
-3
-
159. 匿名 2015/12/13(日) 19:53:24
知り合いは
女性 息子 5歳 連れ子
男性 娘 8歳 連れ子
で再婚して、再婚後に子ども2人を出産してた。パワフルww+18
-4
-
160. 匿名 2015/12/13(日) 20:00:11
離婚して新しい彼氏できてその彼氏との子供ができて、再婚するのかと思いきや籍いれない方が都合いいからとか言って籍いれてない人いるわー。
+9
-2
-
161. 匿名 2015/12/13(日) 20:04:28
上司がデキ再婚をして当時中3の娘さんは「新しいお母さんができた!」と喜んでいたらしい。
だけど高校入学したときから荒れ出して家出、不登校になり高2のときにデキ婚中退をしてしまった。
思春期の多感な時期は避けた方が良いんじゃないかと思う。+53
-1
-
162. 匿名 2015/12/13(日) 20:06:36
親戚の小学生の女の子、お母さんが子連れ再婚したんだけど、
一人でおばあちゃんちに逃げてきて(新幹線で2時間!)
おばあちゃんの養子にしてくれ無理なら孤児院行きたいって。。。
お母さんはすっかり女になっちゃってるし、修羅場だよ
+68
-3
-
163. 匿名 2015/12/13(日) 20:07:21
離婚してすぐに男作るやつにろくなやついない。+60
-5
-
164. 匿名 2015/12/13(日) 20:08:30
私の母も離婚しています。再婚はしていません。
子どもの立場としては、母親の女の部分は見たくないです。どんな相手だろうと再婚はして欲しくない。
母親にとっては新しい夫だろうけど、子どもの自分にとってはやっぱり他人ですよね。
ある日から突然、よく知らない男の人が一緒に生活する、その人と仲良くしている母親の姿をイヤでも見なければならない、父と呼ばなければならない…。どんなに表面的には仲良くしてても子どもの心は不安でいっぱいと思います。
母親の心は今まで通り自分に向けられるのか、離婚後自分と2人の生活で頑張ってきたのにそれじゃダメだったのか、でも嬉しそうにしてる母親をみたら本当のことは何も言えない…と子どもは悩むと思います。
少し考えたらそういうの想像できませんか?考えすぎでしょうか?
そういうことを考えたら、私は自分の親が再婚しなくてよかった、と思うし、自分も再婚は考えられない。
再婚してる方達ってそういう部分、どう考えたんだろうかと率直に疑問に感じます。
+26
-4
-
165. 匿名 2015/12/13(日) 20:10:35
一回失敗してるのになぜまた結婚しようと思うのか謎。
+41
-7
-
166. 匿名 2015/12/13(日) 20:24:22
だいたい子供いるのにまた男作って
再婚を望むのってなんなの?
女捨てて母親になりなよって感じ。
+30
-12
-
167. 匿名 2015/12/13(日) 20:25:27
わたしは独身で子供は成人して自立してますが、事情によって違うでしょう?
結婚は再婚であっても
してもらう
ものではないよ。
お互い大人なんだから、どちらかが引け目に感じていれば関係がおかしいものになると思います。内面にモヤモヤを抱える結婚にならないかな。
それは子供にも伝わるはずだと思いますよ。
自分は苦労したけどなんとか成人まではがんばってきました。大変でした。
バツイチなんて呼び方、古いしダサい。
経験1で納得してる。
引け目に感じていれば再婚してもしあわせじゃないわたしは。価値観が合う男性と巡り会いたいものです。+19
-4
-
168. 匿名 2015/12/13(日) 20:28:43
154さん
素敵なお話ですね。
わたしもがんばろ!
適度にね。+1
-0
-
169. 匿名 2015/12/13(日) 20:35:19 ID:yaE5ygcbgo
私の弟は娘がいる人と結婚しました。
その連れ子も今は凄く可愛くて、ごく普通の姪っ子の感覚です。
弟もごくごく普通のお父さんって感じです。
私の両親も孫を凄く可愛がっています。
その子の下に妹が生まれたんですけど、本当にビックリするぐらい何の違和感もなく家族やってますよ。
そんな家族もいるんです。+57
-15
-
170. 匿名 2015/12/13(日) 20:39:39
私は今のところ再婚は考えて無いけど、信頼できる人はいて欲しいなーと考えてます。
子どもたちが巣立った後も1人だと、逆に子供たちが安心出来ないんじゃないかと思うんだよなぁ。+30
-3
-
171. 匿名 2015/12/13(日) 21:00:56
叔母が高校生の娘がいる人と結婚。
その娘とソリが合わなかったのか、いつもグチを言っていた。ストレスが凄かったのか、結婚して5年位でガンになり亡くなった。
叔母は土地とかかなり資産があったけど、死後返還されることもなく、ソリのあわない娘が受け継いだ。
子連れ再婚は難しい。+32
-1
-
172. 匿名 2015/12/13(日) 21:22:07
うちは父子家庭で私と兄が幼い頃に「お父さん、結婚してもいいか?」と聞かれて私と兄が泣きながら嫌だ!と言ったみたい。私は覚えていないけど兄が覚えていました。
父は結局再婚せず父子家庭で手当や免除もないので体ボロボロにしてほとんど休まずに働いてくれました。
私はたぶん父が再婚してたら継母を受け入れることができなかったと思います。
今と全く性格も人生も違ったかと思うと父には申し訳なかったけど私たちを1番に考えてくれたことを本当に感謝しています。+58
-3
-
173. 匿名 2015/12/13(日) 21:36:51
知り合いに小学生の女の子連れて再婚して、新旦那との間に男の子産んだ人いる。
新旦那のプロフィール画像とかFacebookやタイムラインには息子しかでてこない。
私家族と一緒に食事したときも、連れ子の娘とは全然会話なく息子を可愛がっててなんか気まずかった。
知り合いは娘と息子に対する態度が違うって愚痴ってたけど周りは「そりゃそうだろ」ってみんな思ってる。
見てて辛いのはその女の子が一生懸命ニコニコして「いい子」「いいお姉ちゃん」を頑張ってること。+55
-0
-
174. 匿名 2015/12/13(日) 21:42:37
娘がいるのに女を優先する人って自分の事が一番大事なんでしょ?
うちは母親が妻子持ちと不倫して姉を産んでて私の父親とは初婚同士で結婚、その後離婚。父親と離婚する前からW不倫までしてた。
母親とは絶縁してるし姉からも嫌がらせされたから絶縁してる。両親が同じじゃない子ども同士も仲良くなるとは限らないよ。+31
-2
-
175. 匿名 2015/12/13(日) 21:46:08
母が幼稚園の私と兄を連れて再婚しました。その後弟も産まれました。
弟が産まれてから義父だんだん兄に暴力を振るい、私は14歳のときに義父に犯される寸前までされました。
母は仲良い理想の家族にするために必死に私と兄にいい子にするように言い続けました。
弟も異様な環境だったためか引きこもりになりました。
+42
-0
-
176. 匿名 2015/12/13(日) 21:50:36
うちは小学生の息子が1人いますが、女の子だけでなく男の子が好きなロリコンもいると思うので再婚なんてあり得ないです。
それに再婚以前に仕事して息子と2人生きて行くのに手一杯なので誰かと付き合う時間などありません。
またそんな気持ちにもなれません。
離婚を経験してまた結婚できるなんてある意味パワーがあるなと思ってしまう。
トピズレすみませんでした。+41
-1
-
177. 匿名 2015/12/13(日) 22:01:04
よほど子供が小さいか高校卒業あたりじゃなきゃ再婚はしないほうがいいよ。
子供からしたらしらない男をお父さんと呼ぶのつらい。女の子なら性的虐待、男の子は暴力。現実はそんなのが多いよ…。あたしは血の繋がらない子のお世話は辛い。男性も必死に稼いだ金を他の男の子に使われるの辛いよ。可哀想。+38
-1
-
178. 匿名 2015/12/13(日) 22:04:07
>>118
それダンナスポーツマンじゃない?知り合いと酷似+0
-1
-
179. 匿名 2015/12/13(日) 22:09:02
「養父」が必ずしも性的虐待するわけじゃないよ。
マスコミでよく養父や母親の恋人が云々の事件多いから勘違いしやすいけれど。
虐待、性的虐待が一番多いのは「血がつながった実親」だから。
父親、兄、弟、叔父、従兄弟等が多い。
(もちろん、義理の関係なら絶対虐待しない!安心!て言いたいわけではないからね)+39
-6
-
180. 匿名 2015/12/13(日) 22:23:56
連れ子再婚で子供が成人してればと思いがち、でも付随する親の介護、自分達も年をとり。これから先何年一緒に健康で居られるの?お互いの子供たちへの財産分与は?再婚同士の収入格差が無ければ躊躇しないかも、入籍必要?+9
-2
-
181. 匿名 2015/12/13(日) 22:39:35 ID:hldbODHo44
元親友の話ですが、小1と2歳の子供がいるのに、
不倫してて、まだ離婚成立してないのに、不倫の彼と子供と旅行に行ったりしてた。離婚成立して半年経ち、なんと大々的に2回目の結婚式を挙げた。
理解出来なくて縁を切ったけど、小1の子供が無理してないか気になりました。親の勝手で離婚し、すぐに再婚して、今日からパパですなんてやだな。+16
-0
-
182. 匿名 2015/12/13(日) 22:44:30
私が小5の時から母の彼氏が一緒に住み始め中1の時に籍を入れた
母は父と一緒になってから変わってしまったからもう母は別の人間だと思ってる
私が荒れたときもかける言葉はお母さん達のせいじゃないよねぇ?で父にはお前なんかより母の方がずっと大事なんだって言われたのがすごく印象に残ってる
それでも父は色々私のためを思ってしてくれたことが沢山あるから大人になってから好きになった
母は自分のことしか考えてない最低女だと分かって嫌いになった+27
-1
-
183. 匿名 2015/12/13(日) 22:55:53
私は小4の時に、母親が再婚しました。
当時は嫌だったけど、今となれば母親が再婚してくれて本当に良かったと思っています。
母親が高齢になった今、仮に一人だとやはり色んな心配があったと思います。
たから再婚してくれて良かったです。
そして今私が死別シングルです。
経済的には余裕があるので再婚は考えていませんが、将来子供のことを考えると父親は必要なのかなと思います。
でもやはり再婚するなら、小学校中学年までか成人してからでないと難しそうですね。
+15
-2
-
184. 匿名 2015/12/13(日) 23:01:57
まあ無理だろうなぁーと思いながら人付き合いはなくさないようにしています(´-ω-`)
それくらいでいいと思うんだ子連れ再婚は。絶対に焦ってはダメ。+18
-0
-
185. 匿名 2015/12/13(日) 23:08:48
シングルマザーは確かに経済的にきついと思います。
誰かにすがりたい気持ちはわかる。
でも子どもは知らないおじさんが急に父親になるよりも、貧乏でもお母さんと一緒なら幸せなんじゃないかなと思います。
貧乏でも本気で大学に行きたければいくらでも方法はあると思うし。
まずは子供の成長を見届け、自分が幸せになるのは子供が巣だってからと考えられない母親が多すぎる。+33
-2
-
186. 匿名 2015/12/13(日) 23:16:07
子連れで再婚した場合、連れ子が成人してから自分を見捨てても文句を言ってはいけない。
自分が子どもより自分を優先したんだから。
子どもが進学や就職で家を出た後、ほとんど帰省しなくても文句は言わない。
子どもが結婚して孫ができても、一切孫を見せてくれなくても文句は言わない。
自分が介護が必要になった時に子どもが介護してくれなくても文句は言わない。+41
-2
-
187. 匿名 2015/12/13(日) 23:33:56
職場にいるふたりの子を持つシングルマザーの人が知り合ってすぐの人と付き合い、1ヶ月経つ頃にはすでに子どもたちに彼氏をパパと呼ばせていた。
彼女はデキ婚狙ってるし、彼氏は彼女の子どもたちをかわいがる優しい俺!に酔ってるし、男も女もどっちもアホ。
デキ婚なんて狙わずに、再婚するなら自分たちふたりの子どもは作らずに今いるふたりを心から大切にしてくれる人を見極めてほしい。+27
-2
-
188. 匿名 2015/12/13(日) 23:41:25
子供が小さい時に別れて、大変とか言って、再婚して、子供が大きくなっていく中父親でない男と住ませるのが可哀想。
実際友人の子供(小学5年)が嫌がってる。
子供が小さい時に協力や我慢出来なくて、子供の父親じゃない人と頑張れるのか?
DVとかギャンブル依存とか以外は離婚は簡単にするもんじゃないと思う+14
-0
-
189. 匿名 2015/12/13(日) 23:49:21
友人が彼氏できて浮かれて、再婚とか子供欲しいとか、今の子供が良い子アピールしてるのに、自分の話ばかりで、不安そうな子供が可哀想だった。+14
-0
-
190. 匿名 2015/12/13(日) 23:58:00
5歳の息子を連れて初婚の人と再婚しました。恥ずかしながらデキ再婚です…
本当に恥ずかしいけど自分のしでかした事なので仕方ないですね。
その後、アレヨアレヨという間に子どもが増えて現在6人家族です。
私は充分食べていけるだけの稼ぎがあったし、実家が比較的裕福だったので、再婚は真剣には考えていなかったんですが…
ぶっちゃけ、主人が安定した高給取りで高学歴だったから決心しました。
再婚して10年以上経ちましたが、さすがに山あり谷あり色んな試練はありました。
出会ってすぐのデキ再婚だから、やっぱり失敗した…と悔やんだ日も数知れず。
けれども、実子が出来ても何年経っても息子を1番に優先してくれる主人の心根の優しさと信念だけは揺るがず。
そこが崩れたら迷わず離婚しようと思っていますが、大丈夫そうです。+9
-24
-
191. 匿名 2015/12/14(月) 00:13:21
>>173
その知り合いの旦那さん、娘が小さいうちは(他人の種でできた子だから)かわいがらなくて、
娘が高校生くらいになると、性的対象として見るようになるんだろうな気持ち悪い。+19
-2
-
192. 匿名 2015/12/14(月) 00:14:45
義姉がシンマです。
実家に寄生して新しい父親探しに必死。
次から次に彼氏も変わって、結局全身に入れ墨の入ってる方と再婚するそうです。+10
-3
-
193. 匿名 2015/12/14(月) 00:16:48
批判あると思いますが…
私は子供が1歳になってすぐ位に離婚しました。
2歳になる前に以前からの友人と付き合うようになり週末同棲のような感じでした。
それから2年お付き合いし再婚しました。
子供は何の疑いもなく父親だと思っています。
私はもう今の旦那を逃したら自分にとっても子供にとっても
それ以上の人は現れないと思い、子供が4歳になるまでにはって事を理由に結婚の話を持ちかけました。
最初は父親になる自信も親が受け入れてくれるかも自信がないと言われ諦めていましたが、
初めて両親を紹介して頂いたときに
子供がパパと言っているのを義両親が聞き、
反対できないなと思い後押ししてくれ
トントン拍子にすすみました。
今は旦那もとても良い父親をしてくれていますし
とても幸せです!+11
-16
-
194. 匿名 2015/12/14(月) 00:26:39 ID:csxpPCe5Cj
マイナスな意見が多くて、ちょっと悲しい…
三人子連れで、年下(初婚)と再婚しました。付き合うまでも、再婚するまでもものすごく慎重になりすぎた。当たり前のことだけど。
躊躇している私の背中を押してくれたのは、子供たちでした。今まで苦労して自分達を育ててくれたから(まだその時高校生・中学生・小学生)、ママも幸せになってほしいと言われました。自分達は、絶対にうまくやっていける!って言いました。
実際新しい生活をはじめ、色々試行錯誤しながら仲良くやってます。私たち夫婦の間の約束は、まずは子供。自分等は二の次。
時々ふらつきもありますが、こんな家庭もあることをわかってください。
中には、ここで書かれているようなマイナスな家庭もあるかと思います。私もたくさん見てきました。でも、うまくいってる家庭もあるんですよー。+20
-22
-
195. 匿名 2015/12/14(月) 00:36:43
子供がまだ赤ちゃんだったとかで記憶なければ一生父親が養父であることバレずにできるの?+12
-5
-
196. 匿名 2015/12/14(月) 00:37:56
祖母は、28歳の時に同級生だった祖父と死別。
5歳、2歳、0歳の子供がいました。
「国の世話にはならない」と、生活保護をうけずにガムシャラに働き、独立。
今では、裕福な老後を送っています。
「男を1人しか知らないなんて、可哀想だと言われた。お見合いもいっぱい勧められた。でも、じいちゃん以上の人なんかいないし、子供達が一番だから。」
母は、祖母にお見合いの話があったことすら知らなかった(男の影も一切なかった)ので、祖母は子供達のために一生懸命だったんだなぁ・・・・・と思いました。
そんな祖母を、尊敬しています。
祖母は長らく1人暮らしですが、1人が気楽すぎてストレスフリーらしいです(笑)
老後に寂しいって、性格にもよるのかな?
+30
-1
-
197. 匿名 2015/12/14(月) 00:39:39
戸籍みたら
ぜーんぶ載ってるから
バレないなんて無理じゃないかなぁ
+32
-0
-
198. 匿名 2015/12/14(月) 00:50:42
女側を否定するコメントも多くて何とも言えない気持ち。
私は子供1人と妊娠中に旦那が家を出て行きました。小さい子供2人抱えてこれからの事途方に暮れてるから再婚うんぬん考えられないけど、その人の人生どんな旦那かだったかによって再婚はありだと思う+26
-9
-
199. 匿名 2015/12/14(月) 00:53:25 ID:8CjLFRgp9q
デキ再婚とかビッチだとしか思えない笑+24
-11
-
200. 匿名 2015/12/14(月) 00:57:57
2歳0歳の子供が居て主人から離婚したいと言われ別居中です。
再婚して幸せな家庭を築いてるコメントにマイナスがついてて悲しい気持ちになりました。
見る目がなかったのかもしれませんが、子供が受け入れてくれるなら、それが本心なら幸せな家族の形を作ることはいいと思います。
逆に私も再婚したいと思えるぐらい前を向きたいです…+17
-5
-
201. 匿名 2015/12/14(月) 01:07:06
シンママと結婚させられちゃう年下の初婚の男性ってかわいそう(^-^;+23
-16
-
202. 匿名 2015/12/14(月) 01:07:06
2歳と0歳の子連れ離婚して、1年足らずでデキ再婚した友人。
離婚してすぐに男を家に連れ込む意味が分からなくて、すごく仲良かったけど
疎遠になりました。
+25
-2
-
203. 匿名 2015/12/14(月) 01:09:57 ID:8CjLFRgp9q
前見たブログに凄い人がいた。
17で計画デキ婚、
その後もう2人産んで旦那の浮気で離婚、
数年後元旦那との子を妊娠して元旦那と再婚するも2年で離婚、
その後職場の、
子供いるのに不倫して離婚した人との子を妊娠、今その男性が内縁の夫で、
家は部屋が一つしかなく、
子供5人と内縁の夫とその人全員が同じ部屋で生活してて、全くプライバシーがないらしい。
その人の長女は、
弟達がうるさいから受験勉強に集中出来ないって理由でお父さんのところにいるらしいけど、
内縁の夫が嫌なんだろうなって思った。
とにかく子供が可哀想だなって思った。
長文すみません。
+34
-0
-
204. 匿名 2015/12/14(月) 01:13:09
マイナスだろうけど、私は親が再婚してくれて感謝してる。
私立の中学〜大学まで行かせてくれたし、おかげで楽に学生生活を送れました!
義父に感謝♪+31
-11
-
205. 匿名 2015/12/14(月) 01:13:14 ID:csxpPCe5Cj
そもそも、離婚の理由なんて女だけが悪いんじゃないから。男が原因とかたくさんある。
見るめがなかった=自分の責任
って、重々わかってるよ。
でも長い人生、相性のいい結婚相手、悪い結婚相手なんて、はじめからわかるわけない。
たまたま一回目が悪かっただけかもしれない。二回目子供がいても、受け入れてくれるほどの男に出会うかもしれない。
すべてを悪く言うのは、やめたほうがいい。いつ自分に降りかかるかわからない。+40
-11
-
206. 匿名 2015/12/14(月) 01:16:45
>>201
世の中、ロリコンばかりじゃないから。
綾部みたいな(ネタかもしれないけど)男もいるってこと。+11
-5
-
207. 匿名 2015/12/14(月) 01:19:58
うちは母がバツ3で、転校もたくさんしたし苗字が変わってばっかりで、でも結局どの結婚も続かなかったな。
幼稚園、小学生の時だったけどどれもいきなり生活が変わって父親が変わった感じだった。
成り行きとか何も覚えてない。ていうより、知らないし分からない。
母は上手くいくようにしているつもりなのか1番最初の父の子である私と弟は気を遣って顔色をうかがう生活だった。
新しい父親が嫌いだったり嫌なことをされた記憶はないけど、とにかく良い子にしていないと自分は愛されないと思って育ってきたよ。
そのせいか私は昔から強く自分を求める人に弱い。
好きじゃなくても何度も告白されたりすると断れないどころか「自分を必要としてくれてる人なんだ」って勘違いしてしまう。
結局そういう人と結婚したけど自分が普通の家庭で育ってない分、普通の「家族」が分からなくて幼い頃に見た
殴られても我慢する母が当たり前なんだってDVから逃げる事は結局母と同じで家庭を壊すんだって思ってた。
今はそんなのおかしいって気付けて離婚して子供と3人で暮らしてる。
自分も大人になっていろんな経験をして母の弱さや脆さを感じて昔よりは許せるようになった。
でもやっぱり失敗を見続けてきたからこそ、離婚してから、
子供のことも私のことも大切だって言ってくれた人が居ても踏み切れなかった。今でも友達でいてくれてるけどそういう対象になることはない。
だけど、子連れ再婚すべてに嫌悪感を感じるわけでもないです。
子供が幸せそうな子連れ再婚した家族も知ってる。
実際、父が多分今子連れの彼女?がいると思うけど安心してる自分もいる。
私達が大人になるまでしっかり携帯代などを払ってくれたり嫌になって荒れた私を叱って包み込んでくれた父がずっと一人で生きていくのは心配で悲しかったから。
長くなった割に何が言いたいか分からなくなってしまいました。すみません。+15
-2
-
208. 匿名 2015/12/14(月) 01:31:47
難しい問題だよね。お花畑は置いといて、例えば暴力奮う旦那と別れて、それでずっと女手1つで育て、老後を一人で過ごすのも寂しいと思うし、年とってからでは相手もいないだろうから、境遇によるよね。もし私が母親ならって考えると、やっぱり思春期考えたら再婚出来ないな。女の子だったら特に。きれいごとだけど、子供が結婚して孫が出来るまでは、自分の時間は子供に費やしたい。再婚するくらいなら、実家に帰って寂しさを埋める方が健全だと思ってる。+15
-2
-
209. 匿名 2015/12/14(月) 01:36:38
私は逆で夫に連れ子が居ました
それを知ったうえで結婚しましたが
夫は借金あり お金の話すると怒鳴る モラハラでした
そんな夫と連れ子を育てるのが嫌になり離婚しました
連れ子いてもこんな男もいるんですよね
結婚すると変わります+21
-0
-
210. 匿名 2015/12/14(月) 01:40:47
前の職場が一緒だった人と!
私が子連れなんやけど、前の職場で皆で集まってバーベキューしていて、色んな人が子供連れて来てて自分も連れてったんやけど
その時に子どもと遊んでたぅちをみてギャップでやられたーとか言われたな笑
再婚まで考えてなかったけど、今や子供と遊んでくれて子供も会いたいーって言う程仲良し…
のんびり付き合ってから再婚したいな、と考えてますが…浅はかなのでしょうか( ´•௰•`)+4
-19
-
211. 匿名 2015/12/14(月) 01:43:53
>>14
私はコナシ離婚だけど、今読んですごく感動しました。あなた自信が魅力的な人で、あなたをとりまく全てを愛する素敵な人に出会ったのですね(^^)おめでとうございます!心から祝福します!+2
-1
-
212. 匿名 2015/12/14(月) 01:58:05
とりあえずシンママに厳しいトピですね!
結婚もしてない私からすると、一度離婚した子持ち女性は再婚するな、だらしない、がめつい、散々な言われようでかわいそすぎる。
普通に既婚の人が恋愛してる人に焼きもちやいてるようにしか見えないんですが。
凄く難しい問題だけど、全員が全員安易に考えてるわけじゃないだろうから、絶対失敗するとか、ニュースになった一例とか、近所のママ友とかたまたまみた状況だけでいわないほうがよくないですか?
+28
-20
-
213. 匿名 2015/12/14(月) 02:41:28
>>176
頑張ってください!応援してます!!
私の母も、私を含め3人のこどもを抱えて離婚し、立派に私たちを育ててくれました。
貧乏だったけど、家族皆で支え合う気持ちが強かったと思うし、逆に私たちも道を踏み外して、母に心配かけたくない!って思って家事や勉強とかも頑張りました。弟も家事を率先してやる男子になりました。
母は176さんと全く同じで日々の生活でいっぱいいっぱいで色恋なんて皆無でした。
でも、そんな母を心から尊敬していますし誇らしいです。ちゃんと母親でいてくれて感謝しています。
他の男の人となんかあったら嫌だったと思います。
そんな暇あるなら私たちと向き合ってよ、って思ったと思います。
子どものために頑張ってるお母さんを子どもはちゃんと見ています。
きっと176さんのお子さんもわかってくれてると思います!
独立した私たちが母を守っていくので、別に再婚なんてしなくていいです。
身体壊さない程度に頑張ってください!かわいいお子さんが一緒に闘ってくれていますよ!
トピずれすみませんでした。
+13
-1
-
214. 匿名 2015/12/14(月) 03:04:50
再婚して成功したって思う人もいるだろうよ
私は子供の立場だったけど最初は何とも思わなかった
ただ思春期入ってから母親や母親の再婚相手のことで沢山悩んだし荒れたよ
そういうことも想定してその時が来たときにちゃんとした対応取れる?
自分が再婚したことによって子供が悩んでるとか考えたことある?
母親の悲しむ顔も見たくないし義父のことで悩んでるなんて言って
もしも冷たい反応されたらどうしよう、怖いな、捨てられるかな?母は義父と私どっちを取るんだろう?って子供は考えるんだよ
悲しいよね、お互いに+22
-4
-
215. 匿名 2015/12/14(月) 03:10:53
148
子供の心配してる人の意見は解るんだけど、シンママは性の対象としてしか見られないとか事故物件とかは偏見なんじゃないの。
そんな発想しかできないなんて、女を性の道具みたいに扱う男しか周りにいないの?
いち女性を事故物件とか下衆な表現するような、女を商品だと思ってるような人間しか周りにいないの?
わたしレベルの周りにはそんな人いないけどね、ということなら、あなたが勝手に思ってる偏見でしかない。+15
-10
-
216. 匿名 2015/12/14(月) 03:45:59
>>212
どんなことでもそうなんですが、悪いところばかりが目立ってしまうんですよ。だから良いところがあっても先入観で、マイナスが勝ってしまうんだと思います。実際、子連れ再婚で幸せに暮らしている方もたくさんいらっしゃると思うのですが、そういう人程、表では語らないんじゃないでしょうか。自分の離婚再婚経験なんて、おおっぴらに話すものでもないでしょうし。幼少期に親の再婚で嫌な思いをした方からしたら、他所のお子さんだとしても、過去の自分を見ているようで複雑なのだと思います。そういった理由から、匿名で発言出来る場では些か熱くなってしまうものです。子供の頃、本音なんて言えない状況に立たされてしまったわけですから、きっと単なる差別や批判ではないのですよ。偉そうにすみません。+11
-0
-
217. 匿名 2015/12/14(月) 04:15:56
ウチの親は私が小5年の時離婚しました。
再婚は私が反対したのでありませんでした。
でも、子供は親の1番の味方なので、親の幸せそうな顔が見たいから、再婚賛成だよ!って完璧に振舞う子も多いと思います。相手の方が良い人と分かっていても、自分のおしめや世話をし共に暮らしてきたわけではありません。所詮は他人。
心にどこか疎外感を秘めて暮らしていくでしょう。絶対にバレないように。親を悲しませたくないから!!!
こういうトピでは子持ちで再婚された方にはツライトピになりがちだと思いますが、子供からしたらビッチだとは思いません。
ただただ、どこまでいっても他人なのです。
せめて巣立つまでは密かに見守ってあげてください。
それから籍を入れるなりしてください。
ウチはうまくいってますよ〜と言うママの話は聞きたくありません。
うまくいってますよという子供の話が聞きたいです。
子供は親の為なら完璧に嘘がつけますから。
+35
-4
-
218. 匿名 2015/12/14(月) 04:58:10
お母さんの彼氏、良い人だよ
でもお父さんではない
結婚となると実感わかないし本心では嫌です
私にはお母さんしかいないし。
別に二人でこの先も貧乏でも頑張って行こうよって思う+26
-0
-
219. 匿名 2015/12/14(月) 05:07:49
男が年下初婚で女がバツイチ子持ちの再婚て結構多い。
何か魅力があるんだろうか?
独身で結婚願望強い女も山ほど居るのに。
あえてバツイチ子持ちに行くなんて…
+18
-3
-
220. 匿名 2015/12/14(月) 07:08:55
子連れ再婚して、4年目です。
息子が2歳半の時に、同じ職場で出会い3年付き合って小学生になる時に再婚しました。
再婚の決めては、息子のお父さんになってくれたらな…の言葉でした。旦那は息子をとても可愛がってくれます。それから2年後に下の子が生まれて今は家族4人とても幸せです。
でも、下の子が生まれるまでは相手の親に猛反対され、旦那は親と絶縁状態でした。
今となっては信じらないくらい、2人とも可愛がってくれる祖父母です。本人同士がしっかりしていれば、乗り越えられますが、そういう問題も出てくる事もあるという例として。+9
-4
-
221. 匿名 2015/12/14(月) 07:09:52
正直、精神的にも経済的にも肉体的にも苦しい
出会いなんて、全く無いし、子供を理解してくれる人が居たら、、と一瞬思った時も有るけど。
娘がいるし、やっぱりリスクを考えると、再婚はしない方が良いと
思った。
大学は出してあげるのが目標です+19
-0
-
222. 匿名 2015/12/14(月) 07:19:32
>>219
女は子持ちだからこそ、結婚に慎重になる。
結婚願望むき出しの独身女性は、すぐに結婚結婚言う。
男は、自分のペースで結婚考えるならすぐに口に出さないほうが心地よい。さあ、結婚となったとき(もちろん付き合ってる時点で子供を受け入れる準備している)、やっぱり子持ち無理なら別れたらいい。でも子供含みで好きになったから、受け入れる。
旦那や、子連れ再婚した男に聞いたらそう言われた。+8
-0
-
223. 匿名 2015/12/14(月) 07:33:12
わたしが中学生の頃母の彼氏が家に頻繁に来てて朝方になるとわたしの部屋に来て寝ているわたしの体を触ってきました。怖くて寝たフリしてたけどある日限界がきて泣きながら母にもう家に入れないでと言いました。でも母はなぜそう言ったのか理解してなくてまた家に入れたときはもう大人を信じてはいけないんだとそのとき思いました。いま20歳ですが思い出すと本当につらい。離婚してお子さんのいるお母さんはもっと頭つかって色々考えて欲しいです。+30
-1
-
224. 匿名 2015/12/14(月) 07:51:17
>>179
これは当たり前じゃないの?
義父と暮らす人間より実の肉親と暮らす人間の方が圧倒的に多いんだから
でも割合を考えたらどうなの?
本当に実父の方が多いの?
(兄弟や従兄弟まで含めないでね)+2
-1
-
225. 匿名 2015/12/14(月) 07:58:19
うちの母がやはり義父に性的イタズラをされ
60越えた今もトラウマみたいになってる
簡単に子連れ再婚する女性ってそういう経験ないのかな
あってもうちのダーリンは違うって女の子を連れて再婚できるものなの?+21
-0
-
226. 匿名 2015/12/14(月) 08:20:38
私の母親が金銭面の不安から再婚しました
義理の父親は胸など触ってきました
今では表づらではお父さんと呼んでいますが
腹の中では早く死んで、お母さんに遺産渡して
と思っている+10
-0
-
227. 匿名 2015/12/14(月) 08:26:06
シンママの再婚そんなに悪いですか?
それだけですごい叩かれますよね。
私の友達はとても良い人と出会い
再婚しましたが私は良かったなぁと思ってます。
リスクはあると思うし
慎重にならないといけないのは確かですが、
シンママで必死に働いて子供が保育園などに預けっぱなしになって淋しい思いさせてしまうより、
子供も幸せになれる相手を見極めて
再婚できるならそれに越したことはないと思います。
ただ、子連れ再婚ってだけて叩く人よく分からない。+11
-12
-
228. 匿名 2015/12/14(月) 08:47:59
子連れ再婚そのものが悪いわけじゃない。
子供のためと言いつつ、結局楽したいとか、母としてより女の顔を丸出しにするヤツが多いから叩かれるの。+24
-3
-
229. 匿名 2015/12/14(月) 08:53:23
私が前に勤めてた会社、
時間の融通も比較的効くし時給いいからなのかシンママ多かったけれど、
まあ独身・既婚問わず女全開で色目使うし、
休憩中はお互いの彼氏の話で盛り上がってるし、(親に預けてどこ行った〜。酷い人なんて、実家遠いから寝かしつけしてデート行ってるetc)
なんだかなぁと思って見てました。
こういう人がいざ再婚のチャンスを掴んだら、「子供のために〜」とか言って再婚するのかな。
もちろん、真面目なシングルの方もいるのは承知です。
会ったことないですが。+12
-1
-
230. 匿名 2015/12/14(月) 09:30:25
子連れ再婚家庭で育ちました。
小2のときに母が再婚して弟でき、傍から見たら間違いなく子連れ再婚の成功例です。義父も優しく本当の家族のような幸せな4人家族だと思います。
でも私は弟が産まれてからは特に私の家族はないんだと思ってました。
人様の家族の中に入れてもらっている感覚です。
母に「お母さん結婚してもいいよ!」とか「あの人がお父さんがいいな!」と言って背中を押したのは私です。
どうしても母に楽になってほしかったし笑ってほしかったんです。
母はとても幸せそうです。義父も弟も。
私はその光景を見ると信じられない孤独感で胸が苦しくなります。
私にとって「家族」は居心地の悪いものでしたが、「母の家族」を守るために家を離れるまで仲良しで再婚家庭なんて嘘みたい!な家族をやってきました。
母も、誰も私の本心は知らないでしょう。もちろん義父や母に対する感謝の気持ちは計り知れません。
家を離れてからは少し気持ちも楽になり、楽しいことを見つけることもできるようになりました。
30代目前ですが私は結婚して家庭を持つつもりはないです。家族は私にとってトラウマのようなものなので一生独身です。
働いて、好き勝手生きたいと思います。+15
-3
-
231. 匿名 2015/12/14(月) 10:11:37 ID:59XJQdcu8Z
親が再婚してるから、帰省できない+6
-0
-
232. 匿名 2015/12/14(月) 10:19:43
旦那が義母の連れ子。
再婚後に出来た弟とは、大人になってから全く気が合わず疎遠。
「私が再婚しなかったら、あなたは行きたい学校にも行けなかったし、今の生活もなかった」
と、義母はよく旦那に言ってます。
それはそうだけど・・・・・なんだかなぁ~って感じです。
旦那の孤独感は、近くにいてよくわかります。
大人になってからも、種違いや腹違いの兄弟と仲良い人っているんですか?
+9
-0
-
233. 匿名 2015/12/14(月) 10:29:45
少し上にも出てるけど、家は上手くいったって親側が語ってる事はよくあるけど
連れ子の立場だった子どもが、家は親が再婚して上手くいったって語ってることってほとんどない。
ごく稀。
これが全てを物語ってるんじゃない。
家は上手くいったって思ってる親は子どもが気を使ってくれてることに気付いてないだけ。+15
-1
-
234. 匿名 2015/12/14(月) 11:04:02
会社の後輩は、新しい彼氏と付き合って半年で再婚とか浮かれてて、彼氏の親に挨拶行く時子供会わせたいと張り切ってたら、
私たちに関係のない子供だから連れてこないで。結婚は何言っても聞かないなら好きにしてくださいと
大人が決めて2人が決めてるのに頭固いと怒っていた
私も弟いるけど、親に弟と血が繋がってない子供かわいがってもらいたくない。
+8
-0
-
235. 匿名 2015/12/14(月) 11:28:19
早く再婚したいって思っていたけど、
バツイチのままでいいや…
あと数年、
息子が自立するまで再婚考えるのやめる。+7
-0
-
236. 匿名 2015/12/14(月) 11:30:23
連れ子どうしの再婚です。
ケンカの原因はほぼお互いの子供の事。
やはり自分の子供が一番可愛いと言う事。
反抗期に旦那の連れ子が反抗してきたり、思春期特有の臭いが耐えられなかったり、自分の子供なら何とも思わない事がやたら鼻につくようになってしまった私は早く旦那の連れ子が就職して出て行ってくれないかとただひたすら我慢の毎日です。
母親になろうなんて思ってなかった。
代わりに色々してやれたら…と思って再婚したけど、愚かな人間です。
今は毎朝のお弁当作り、ご飯の支度以外は連れ子の事はしてません。
来年には19歳の連れ子に愛情はみじんもありません。
できれば子供が巣立ってからの再婚をおすすめします。
+2
-4
-
237. 匿名 2015/12/14(月) 11:35:57
>>233
まさにこれ。再婚して親が幸せなのは連れ子の孤独感や気遣いの上にあるということ。
+5
-0
-
238. 匿名 2015/12/14(月) 11:37:51
シングルマザーが多いって事はそんだけ
無責任な男が多いって事だよね
それでシングルマザーが叩かれるって嫌だね+9
-2
-
239. 匿名 2015/12/14(月) 12:01:47
>>238
そうとは限らないんじゃないですかね?
世間体のために親権とる母親もいるし、
自分が浮気したのに離婚理由をご主人のDVにすり替えて別れた人もいる。
それにシンママの評判が悪いのは、やはり今までの実績があるからじゃないですかね。+2
-4
-
240. 匿名 2015/12/14(月) 12:14:58
兄(死別)は小学生息子A、相手は小学生息子Bと幼稚園娘Cを連れて子連れ再婚。
兄はAを中学から一貫校に行かせたいと昔から言っていたのだが、
兄嫁がなぜかAを公立に行かせて、Bを私立受験させようと計画。事情を聞いたことろ
「2人は経済的にきつい。AよりBの方がポテンシャル高いので・・・」
それに怒った母が兄を呼び、「Aの学校や塾のお金はこちらで出すので我慢させないでやってくれ」
と伝えたところ、後日兄嫁がやって来て「3人共孫ですよね?!余裕がおありの様なので、
BとCの学費も出して欲しい。差別しないでほしい。」とのこと。
世の中にはいろんな女性が居るのに、なんでよりにもよって厚顔無恥な女を選んだんだ兄・・・+9
-0
-
241. 匿名 2015/12/14(月) 15:42:08
連れ子の孤独は家族の中だけじゃない。親戚の集まりのときもだし、連れ子だと知ってる大人たちの同情の視線や好奇の目にもさらされる。
それを子供は敏感に感じ取る。+1
-1
-
242. 匿名 2015/12/14(月) 15:53:31
私の親戚に2人連れ子いる女性と周りの反対押し切って結婚した人がいる。
その後子供も産まれて奥さんは連れ子も同様に扱って!って態度だけど親戚一同そういう気持ちになれない。
特にその旦那の両親は連れ子を孫として受け入れられないみたい。
その親子は親戚の集まりにも連れ子共々堂々としてるし、親戚が微妙な反応だと旦那にすごく怒って猛抗議してるらしい。
でもその旦那がお酒の席で、「わからないようには努力してるけど、やっぱり実の子と連れ子は全然違う。俺に似てるし俺の血が入ってる子だから」って言ってた。
+1
-0
-
243. 匿名 2015/12/15(火) 03:13:11
ここの親が再婚したって書き込んでる人、
大体嫌だったって書いてるよね。
これが子供の時に言えなかった本音だよ。
再婚しようとしてる人は良く読んだら?
実際再婚して幸せって思ってるのは母親だけで
子供はそう思ってなかったんだよ。
+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する