ガールズちゃんねる

備蓄米を「動物のエサ」大炎上の国民民主・玉木代表 突然態度変えて全面謝罪「反省、後悔してます」 物議も撤回せず大反論し→5千件超の批判コメ浴びる やっとお詫び

2060コメント2025/06/05(木) 10:09

  • 1. 匿名 2025/05/31(土) 00:56:03 

    備蓄米を「動物のエサ」大炎上の国民民主・玉木代表 突然態度変えて全面謝罪「反省、後悔してます」 物議も撤回せず大反論し→5千件超の批判コメ浴びる やっとお詫び/芸能/デイリースポーツ online
    備蓄米を「動物のエサ」大炎上の国民民主・玉木代表 突然態度変えて全面謝罪「反省、後悔してます」 物議も撤回せず大反論し→5千件超の批判コメ浴びる やっとお詫び/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    備蓄米を「動物のエサ」大炎上の国民民主・玉木代表 突然態度変えて全面謝罪「反省、後悔してます」 物議も撤回せず大反論し→5千件超の批判コメ浴びる やっとお詫び/芸能/デイリースポーツ online


    玉木氏は国会発言が物議を醸したが、事後のX投稿で「誤解があるようなので補足します」「棚上備蓄制度を説明したまで」などと長文釈明を記したり、「小泉大臣も『エサ米』という言葉を使って同じ説明をしています」と記すなど、謝罪や撤回を行っていなかった。

    (関連ニュース)
    国民民主党・玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物のエサ」と表現
    国民民主党・玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物のエサ」と表現girlschannel.net

    国民民主党・玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物のエサ」と表現 玉木氏は衆院農水委で備蓄米について、「あと1年たったら動物の餌になるようなもの」と表現。「1年たったら動物の餌を安く売ると言って、そりゃ安く出ますよ」と述べた。さらに、コシヒカリなど...

    +40

    -536

  • 2. 匿名 2025/05/31(土) 00:56:56 

    山尾牛乳どーにかして

    +875

    -13

  • 3. 匿名 2025/05/31(土) 00:57:18 

    覆水盆に返らず

    +740

    -14

  • 4. 匿名 2025/05/31(土) 00:57:26 

    >>1
    まあでも実際家畜米だよね・・・

    +2144

    -257

  • 5. 匿名 2025/05/31(土) 00:57:34 

    ペラい

    +141

    -15

  • 6. 匿名 2025/05/31(土) 00:57:53 

    思ってても言っちゃダメよ
    政治家ってそういう所馬鹿な人多いよね

    +1502

    -60

  • 7. 匿名 2025/05/31(土) 00:58:13 

    一般国民を舐めてんのはよく分かったわ
    有権者は自分が権力取るための道具でしかないんだよ、この人にとって

    +1091

    -51

  • 8. 匿名 2025/05/31(土) 00:58:22 

    こうやって野党のヘイト記事が出たりして、結局は次の選挙も自民党が勝つ。

    +246

    -134

  • 9. 匿名 2025/05/31(土) 00:58:39 

    >>1
    だって進次郎もエサ米って言ってたんでしょう

    +687

    -85

  • 10. 匿名 2025/05/31(土) 00:59:06 

    でも家畜用の餌にしてたやつだから嘘ではないのよね…?

    +880

    -55

  • 11. 匿名 2025/05/31(土) 00:59:20 

    進次郎美味しいとか言って食べてたな

    +204

    -16

  • 12. 匿名 2025/05/31(土) 00:59:29 

    >>1
    不倫おばさんが下げマンエクストリームだから
    比例から外さないと次回選挙で失敗するよ。
    せっかく風が吹いていたのに自滅しそう。
    あの人を比例に入れてから運気が下がってるのに
    気がついた方がいい。

    +577

    -11

  • 13. 匿名 2025/05/31(土) 00:59:34 

    >>1
    やっぱり日本を護れるのは自民しかない。
    自民の、すすむ道しかない。

    ときには不満もあるかもしれない。
    庶民よりも、裏金や支持団体最優先かもしれない。
    でも、自民しかない。
    自民の、すすむ道しかない。

    みんな、参院選ゼッタイ完勝に向け、自民しかない、自民のすすむ道しかないを合い言葉に今日も愛国サポート励むわよ!!

    +15

    -164

  • 14. 匿名 2025/05/31(土) 00:59:37 

    >>1
    それより、トゥモローが国民民から
    立候補するなら、投票しないよ

    +122

    -5

  • 15. 匿名 2025/05/31(土) 00:59:37 

    >>1
    マスコミに粘着質に叩かれること増えたね
    所詮民主党で不倫党だから入れないけど大変だね

    そもそも去年秋までは普通の値段だったじゃん
    新米も出るから値段下がるよーとかも嘘だったし

    マスコミは節約方法だの小泉米!とか持ち上げてないで原因を調べて報道してほしい

    +418

    -9

  • 16. 匿名 2025/05/31(土) 00:59:37 

    で、山尾志桜里擁立だっけ?
    終わってるね

    +458

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/31(土) 00:59:47 

    >>11
    なら古米を輸出すればいいのにね〜

    +476

    -7

  • 18. 匿名 2025/05/31(土) 01:00:15 

    >>8
    そこそこ人数いないと夫婦別姓の法案が通っちゃう
    夫婦別姓は絶対反対。通名禁止

    +347

    -35

  • 19. 匿名 2025/05/31(土) 01:00:26 

    私も餌だと思ってるよ

    +141

    -37

  • 20. 匿名 2025/05/31(土) 01:00:35 

    >>4
    古古古米までは人間のたべものだよ
    元々ひとが食べるようにちゃんと選別されたお米だもん
    今までは食べられることがなかったから、動物にあげてただけ
    賞味期限切れ直前の食べ物となんにも変わんない

    見切り品買ってる人に「豚の餌買ってるよ」って言ってんのとおんなじだから

    +838

    -161

  • 21. 匿名 2025/05/31(土) 01:00:44 

    山尾の事もそうだけどなんか政治家としてのセンスが無いなと思ってしまう
    せっかく国民民主いい感じに来てたのに勿体ないな

    +392

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/31(土) 01:00:53 

    >>1
    山尾はマイナス票デカいぞー

    +328

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/31(土) 01:01:06 

    >>13
    統一教会の方?

    +26

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/31(土) 01:01:09 

    不倫と山尾と餌発言
    どれが一番後悔してる?笑

    +207

    -6

  • 25. 匿名 2025/05/31(土) 01:01:47 

    これ野党だからこの程度で済んでるけど、自民だったら「辞任しろ」の大合唱だっただろうね

    +257

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/31(土) 01:01:52 

    よく自滅している党って印象

    +107

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/31(土) 01:02:00 

    エサ発言は、どうでもいい!!!

    そんなことより山尾問題や選択的夫婦別姓問題をどうにかしろよ!!!

    +269

    -13

  • 28. 匿名 2025/05/31(土) 01:02:07 

    この人偽名不倫と自分を一緒にするな自分は不倫してないとか言い訳とかばっかり

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/31(土) 01:02:12 

    >>25
    不倫の段階でアウトだったと思う

    +188

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/31(土) 01:02:14 

    >>10
    嘘ではないよ。
    ただ、その米を買うしかない貧困層の人が怒ってるだけ。

    +180

    -53

  • 31. 匿名 2025/05/31(土) 01:02:44 

    >>20
    奴隷根性染み付いてるね〜

    +42

    -148

  • 32. 匿名 2025/05/31(土) 01:02:47 

    相変わらず軽い
    その軽さで山尾志桜里も外せばいいのに

    +128

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/31(土) 01:03:06 

    >>4
    政治家からしたら国民も家畜みたいなもんだろうね

    +553

    -21

  • 34. 匿名 2025/05/31(土) 01:03:30 

    >>11
    メディアの進次郎上げマジうんざりする。

    +311

    -13

  • 35. 匿名 2025/05/31(土) 01:03:51 

    ササニシキって久しぶり聞いた
    せめて自分の出身地が推してる銘柄言えばいいのに機転が利かない

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/31(土) 01:04:40 

    >>22
    ここにいますよ
    一票逃した

    +62

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/31(土) 01:04:53 

    >>1
    みんなは選挙で反日パヨク野党を勝たせてしまった選挙区民の末路、もちろん押さえてるよわね。
    民度の低い地域のレッテル、反日パヨクの巣窟認定を押されて大発狂確定って知ってるよわね。

    知らなかったでは済まされない。愛国保守政権を支持できないやつらは、日本人としてもっとも恥ずかしい反日認定の烙印です。
    野党に言いたい事
    野党に言いたい事girlschannel.net

    野党に言いたい事国会中継見てるんですがいつまで桜を見る会の話してるの?

    日本の野党にありがちなこと
    日本の野党にありがちなことgirlschannel.net

    日本の野党にありがちなこと揚げ足取りばかり

    【日本】野党あるあるPart2
    【日本】野党あるあるPart2girlschannel.net

    【日本】野党あるあるPart2くだらない質問ばかり。 弱すぎる。

    +4

    -17

  • 38. 匿名 2025/05/31(土) 01:04:55 

    デリカシー無いし空気読めない人

    +89

    -6

  • 39. 匿名 2025/05/31(土) 01:05:15 

    >>24
    山尾じゃね?
    謝罪できないし、撤回できないし、自分の不倫も蒸し返されるし
    比例区だったら逆風もろかぶりになるでしょ

    +151

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/31(土) 01:05:36 

    >>24
    不倫は継続中じゃね?

    +37

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/31(土) 01:05:42 

    >>15
    外国にめっちゃ輸出してるし、中国企業も落札してるし…。

    +84

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/31(土) 01:05:50 

    >>33
    自分たちは支援者から米送ってもらうんだからね
    毎日一番美味しい新米を食べてるでしょうよ

    +216

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/31(土) 01:06:14 

    こここまいって響きだけはかわいいね

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/31(土) 01:06:21 

    >>4
    米農家さんも人に売ったりするものではないと言っている
    備蓄米を「動物のエサ」大炎上の国民民主・玉木代表 突然態度変えて全面謝罪「反省、後悔してます」 物議も撤回せず大反論し→5千件超の批判コメ浴びる やっとお詫び

    +429

    -104

  • 45. 匿名 2025/05/31(土) 01:06:32 

    >>6
    ずーっと軽はずみな事してるじゃん玉木は
    今さら治らないと思うよ

    +192

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/31(土) 01:06:38 

    >>1
    国民民か参政党で迷ってたけど
    国民民はもうダメだな

    +112

    -7

  • 47. 匿名 2025/05/31(土) 01:07:12 

    >>1
    何がやっとお詫びだよ
    石破さんは何言ってもお詫びもしなきゃ辞任もしない卑怯者じゃん

    +53

    -15

  • 48. 匿名 2025/05/31(土) 01:07:14 

    >>37
    >>愛国保守政権を支持できないやつらは、日本人としてもっとも恥ずかしい反日認定の烙印です

    言いたいことはわかるけど、こういう言い方するから支持されないのよ
    極端すぎて怖い

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/31(土) 01:07:25 

    エサなのはホントのことだから別に気にしないけど、玉木さんあなた減税やんないじゃんかよ
    減税やってよ
    あと日本のお米農家のお給料を保障して
    そしたら見直す
    見直すだけね投票はしない
    国民民主はLGBT法案に賛成だから

    +113

    -6

  • 50. 匿名 2025/05/31(土) 01:07:58 

    せっかく国民民主は大躍進しそうだったのに、
    夫婦別姓とか比例に変な人入れたから、直前で失速しそう。肝心なタイミングで下手を打つよね。

    で、片や与党は政権失いそうだったのに、少し持ち直して、さらに選挙直前に石破から小泉に政権を渡してW選挙で地滑り的、大勝利作戦を自民党は考えてるはず。

    +92

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/31(土) 01:08:21 

    古古古米と飼料米なら
    どっちが美味しい?

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2025/05/31(土) 01:08:38 

    ガパオライスの米すらまずいと思ってるのに古古古米とか無理

    +6

    -14

  • 53. 匿名 2025/05/31(土) 01:08:39 

    >>41
    中国企業って他スレでも見たけどソースはあるの?
    全落札企業公表されてる?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/31(土) 01:08:50 

    古米が問題になる前に選挙逃げ切り作戦ありそう

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/31(土) 01:10:00 

    まあでも自民党には死んでも票入れないけど

    +61

    -4

  • 56. 匿名 2025/05/31(土) 01:10:21 

    >>44
    そうだよね
    進○郎のアピが疲れる
    この人は事実を言っただけ
    謝る必要はないよ

    +248

    -57

  • 57. 匿名 2025/05/31(土) 01:11:35 

    >>4
    事実かどうかじゃなくて、それを公の場で言うか言わないかの話では。
    家族が多いとか食べ盛りの子どもがいてやむを得ず買う家庭がいてもおかしくないんだよ

    +426

    -27

  • 58. 匿名 2025/05/31(土) 01:11:37 

    >>1
    そんなことより旧山尾志桜里擁立だよ問題は

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/31(土) 01:12:26 

    >>6
    何とも思ってないんだろうね
    ナチュラルに見下してるから

    炎上してから慌てるくらいだし

    +131

    -5

  • 60. 匿名 2025/05/31(土) 01:12:37 

    >>1
    玉木氏はサボってきたわけじゃないんです。そのことを忘れちゃだめで、今年当選した議員と比べて過度に不真面目だったのかとかサボってたとか違うんです

    +1

    -11

  • 61. 匿名 2025/05/31(土) 01:12:38 

    >>1
    謝罪文全文読んだけど、駄目ね
    今までの言い訳の文章からも薄っすら分かってたけど
    ミスしても謝罪対応から取り戻す人もいるけど、
    下手だわ

    +31

    -6

  • 62. 匿名 2025/05/31(土) 01:12:41 

    >>10
    じゃあ明日大震災が来てそのコメ食うハメになったら家畜のエサ食うしかないなって言うのかよ
    あなた何があっても食べんなよな

    有事のために国民が食べるために備蓄してんだろうが
    それで消費期限が決まってるからその後はムダにしないように飼料や他の用途に使うんだろうが

    家畜のエサにするために温度管理して大事に取ってるもんじゃねーだろが

    国家の存在全否定だ あなたみたいな人

    +179

    -104

  • 63. 匿名 2025/05/31(土) 01:13:06 

    >>8
    絶対勝たせない…
    現与党もそれにすり寄る野党も共産とかも勝たせない

    +62

    -13

  • 64. 匿名 2025/05/31(土) 01:13:08 

    >>40
    じゃ、後悔なんてしてないね

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/31(土) 01:13:16 

    >>53
    Xで会社名もバズって流れてきてたよー

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2025/05/31(土) 01:14:24 

    >>4

    そうかな?
    韓国米を食べるよりは遥かに良いのではないかな?古古古米(日本米)

    +265

    -11

  • 67. 匿名 2025/05/31(土) 01:14:25 

    >>10
    嘘か事実かじゃなくて、古古古米でも買わなきゃ生活維持できない人がいるのによりによって政治家がそういう発言をしたのが問題なんじゃないの?

    +190

    -11

  • 68. 匿名 2025/05/31(土) 01:14:29 

    たまきんにはうんざりだけど、今回の発言は特に騒ぐことじゃないと思う

    +8

    -16

  • 69. 匿名 2025/05/31(土) 01:14:32 

    >>1
    タイ米を大枚はたいて買う日本国もどうかしてると思いますが?そこは言わないのね。社会保障費ないなら職員や議員の給与下げなよ。ズル賢く不公平給与を払い続けてる国でしょ。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/31(土) 01:14:33 

    >>4
    うん、そうだよね
    国民が感情的になってるだけで...

    +14

    -34

  • 71. 匿名 2025/05/31(土) 01:14:34 

    小泉になった途端2000円て、江藤のままだったらどうしてたんだろう、またレジ袋のときみたいに「親が考えた訳じゃない、引き継いだだけ」と後出し言い訳しそう。

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/31(土) 01:15:23 

    古古米とかどんだけ古いんだろう

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/31(土) 01:15:24 

    >>31
    こういう人が国民民主を応援してんのね
    よく分かったわ

    +42

    -7

  • 74. 匿名 2025/05/31(土) 01:15:26 

    >>33
    マイナンバー自体が養豚場のタグみたいなもんだもん

    +119

    -5

  • 75. 匿名 2025/05/31(土) 01:15:38 

    >>21
    不用意な発言だったね。
    勇み足?

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/31(土) 01:16:36 

    買った人を惨めにさせるよな

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/31(土) 01:16:59 

    1回目
    玉木雄一郎代表 不倫関係を陳謝 “高松観光大使と不倫”週刊誌報道 国民民主党代表は続投 「心からお詫び」 | NHK | 国会
    玉木雄一郎代表 不倫関係を陳謝 “高松観光大使と不倫”週刊誌報道 国民民主党代表は続投 「心からお詫び」 | NHK | 国会www3.nhk.or.jp

    【NHK】国民民主党の玉木代表は、党の両院議員総会で一部で報じられた女性との不倫関係について陳謝した上で、政策を実現するため代表を…


    2回目
    国民・玉木雄一郎氏 国会での〝居眠り〟を謝罪「しばし意識を失っておりました」 | 東スポWEB
    国民・玉木雄一郎氏 国会での〝居眠り〟を謝罪「しばし意識を失っておりました」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    国民民主党の玉木雄一郎衆院議員(代表役職停止中)が27日、X(旧ツイッター)を更新し、本会議中...


    3回目
    >>1

    アウト!
    退場!

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/31(土) 01:17:06 

    >>10
    ブスはブスだから嘘じゃないけど
    ブスにブスって言っていいんかって問題だろ

    だから謝ってんでしょ?笑
    みんなの気持ち逆撫でしたから

    +49

    -14

  • 79. 匿名 2025/05/31(土) 01:17:17 

    >>44
    たしかにそう!
    さっき代々米農家だった旦那に聞いたら古米(お餅に混ぜる)までしか食べたことないって言ってた
    古古米なんて未知らしい

    +173

    -28

  • 80. 匿名 2025/05/31(土) 01:18:10 

    >>56
    謝る必要なかったら謝らないよね?

    +14

    -14

  • 81. 匿名 2025/05/31(土) 01:18:17 

    >>9
    ソース出してみ

    +62

    -8

  • 82. 匿名 2025/05/31(土) 01:18:44 

    言いたい事は分かるけど動物のエサと表現したのを聞いて、余計な事言って炎上するだろうなとは思った

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/31(土) 01:18:54 

    >>37
    安倍の支持母体が壺やったやん
    自民のどこが愛国保守なの??

    +10

    -3

  • 84. 匿名 2025/05/31(土) 01:19:13 

    野党はヘタレばかり。問題提議がいつもずれてる。中国詣でしている議員はトラップにかかってる戦犯ばかりなのに批判も出来ず情けない。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/31(土) 01:19:15 

    何も間違ったことは言ってないけどね

    +9

    -6

  • 86. 匿名 2025/05/31(土) 01:19:36 

    >>78
    備蓄米で浮かれてるマスコミや周りを冷静にさせたと思うけど?
    誰も言わないけど備蓄米なんて今年だけだよ?
    来年からどうするの?
    値上がりした根本原因が出されてない事には誰も触れない

    +14

    -11

  • 87. 匿名 2025/05/31(土) 01:19:49 

    >>13
    何言ってんだ…w
    あなたがどう思うかは自由だけど、その程度の言葉では今のガルですらプラスも得られない程に説得力ないよ

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/31(土) 01:19:58 

    >>80
    圧がかかったんじゃない?

    +29

    -4

  • 89. 匿名 2025/05/31(土) 01:20:03 

    >>73
    れいわとかと同じレベル
    もうそんなのしか残ってないんだろう

    +28

    -3

  • 90. 匿名 2025/05/31(土) 01:20:07 

    >>6
    前後切り取らずに聞いてたら別に普通だよ。
    むしろ、そんな状態のものを人に食べさせようとしてくる方が農家の方たち、買う方にも失礼だよ。

    +20

    -22

  • 91. 匿名 2025/05/31(土) 01:20:07 

    >>4
    超左翼のテレ朝の玉川が取材で実際に食べたらわからんかったと言ってたよw

    文句言う気満々だったろうに

    +120

    -17

  • 92. 匿名 2025/05/31(土) 01:20:25 

    >>1
    せっかく103万の壁で株を上げたのにね。
    不倫して、不倫山尾を引き込んで、更に失言ですか。終わったな

    +57

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/31(土) 01:21:15 

    タマキンは本性を隠せなくなってきてるな。
    国民民主党も所詮は、あの悪夢の民主党の分派ってだけなんだろうな。

    迫る夏の参院選は2つの日本保守党、参政党、日本第一党、N党、減税等から出馬する立候補者をたくさん当選させよう。

    +31

    -5

  • 94. 匿名 2025/05/31(土) 01:22:04 

    >>88
    そりゃあ5000件とかSNSに批判殺到したらヤバいと思ったんでしょうね

    圧笑
    どこからよ笑
    興味ないから答えなくていいからね笑

    +12

    -4

  • 95. 匿名 2025/05/31(土) 01:22:34 

    >>20
    昔若かりし頃に、元々食べる予定のお米をなぜか冷蔵庫の中に放置してしまい、しばらく(多分2年くらい)経ってしまったことがある。勿体無いから炊いたけど、食べられたもんじゃなかったよ。

    +25

    -74

  • 96. 匿名 2025/05/31(土) 01:22:38 

    >>13
    もうムリだよ

    自民党にずっと入れてきた私でさえ、もう自民党じゃダメだと思ってる
    議員数が少なくて意味ないかもだけど、もう参政党しかいれるところがないと思ってる
    うちの区に居ればだけど(いなくても自民党には入れないよ)

    +25

    -5

  • 97. 匿名 2025/05/31(土) 01:22:54 

    >>25
    以前の進次郎の不倫はいいの?

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2025/05/31(土) 01:22:58 

    >>66
    韓国にまで行って買う人の気がしれない。
    結局余計にお金かかりそうだけど、観光のついでに買うのかな。
    旅行我慢して国産のお米食べれば良いのにね

    +65

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/31(土) 01:24:10 

    >>90
    あれがふつう?

    ニタニタ笑って動物のエサ連呼してシンジロー貶めたくて仕方ないだけの下手なパフォーマンスでしたね笑
    国民のことなんか考えてない
    ただの選挙対策
    当てが外れてしようもないね

    +32

    -8

  • 100. 匿名 2025/05/31(土) 01:24:14 

    >>21
    ね、勿体無かったよね
    順調に行ってたなら私は今回国民民主に入れようとしてたけど…今のところもうないわ。ガソリーヌは人としてないわ

    +57

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/31(土) 01:24:48 

    不倫してたミニスカおばさんって今何してんの?

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/31(土) 01:25:05 

    >>95
    それは精米したものでしょ?
    精米してからどんどん味が落ちるからね
    そりゃ不味いよ

    +94

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/31(土) 01:25:08 

    >>80
    あんたみたいのがめんどくさく騒ぐからだよ。

    +16

    -4

  • 104. 匿名 2025/05/31(土) 01:25:21 

    >>53
    横 
    小泉がやってる備蓄米の随意契約した61社なら公表されてるよ!
    中国の会社がどこかは私は知らない

     ・オーケー株式会社
     ・株式会社タイヨー
     ・株式会社三和
     ・株式会社マルアイ
     ・株式会社カインズ
     ・アイリスアグリイノベーション株式会社
     ・宮城商事株式会社
     ・株式会社ゼンショーホールディングス
     ・株式会社諸⻑
     ・株式会社JMホールディングス
     ・株式会社ベルク
     ・株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
     ・株式会社サンドラッグ
     ・楽天グループ株式会社
     ・株式会社東穀
     ・株式会社ミスターマックス
     ・株式会社シジシージャパン
     ・アクシアルリテイリング株式会社
     ・株式会社OICグループ
     ・イオン商品調達株式会社
     ・株式会社松原⽶穀
     ・株式会社ヤオコー
     ・⼤⿊天物産株式会社
     ・株式会社イトーヨーカ堂
     ・株式会社リテールパートナーズ
     ・株式会社万代
     ・⽣活協同組合コープこうべ
     ・ゲンキー株式会社
     ・株式会社富⼠薬品
     ・株式会社ベイシア
     ・株式会社関⻄フードマーケット
     ・株式会社バローホールディングス
     ・株式会社ヨークベニマル
     ・コストコホールセールジャパン株式会社
     ・株式会社クスリのアオキ
     ・株式会社タイヨー
     ・佐⽵⾷品株式会社
     ・株式会社ライフコーポレーション
     ・株式会社百萬粒
     ・アスクル株式会社
     ・株式会社サンエー
     ・⽇本⽣活協同組合連合会
     ・株式会社サンディ
     ・コープデリ⽣活協同組合連合会
     ・株式会社平和堂

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/31(土) 01:25:57 

    >>1
    本当にそう思っているなら謝らなくていいのに 

    その事実を政府が認めて そこまで古くなる前にローリングストックする仕組みに方向転換する機会にすれば良いのに

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/31(土) 01:26:07 

    >>102
    精米してないものだって、劣化スピードは遅くても劣化はするでしょう。

    +7

    -23

  • 107. 匿名 2025/05/31(土) 01:26:22 

    >>44
    緊急時のための備蓄米なんだよ
    こんな時に食べなくていつ食べんの
    要らないなら買わなきゃ良いだけの話でしょ

    +237

    -43

  • 108. 匿名 2025/05/31(土) 01:26:30 

    本当に残念の一言。国民民主党を推そうかと思っていたのに、結局この人も庶民の生活の現実とか気持ちとかわからないんだよね。想像すら出来ないなんて終わってる。支持出来ない。

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2025/05/31(土) 01:26:57 

    >>24
    山尾は今からでも切ればいいのに
    何か弱みでも握られてるの?

    +54

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/31(土) 01:26:59 

    自分は絶対に買わない自信があるから失言したんだよ
    割引きシール貼った惣菜や弁当もブタの餌だと思ってるでしょ

    +22

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/31(土) 01:27:35 

    >>68

    そうだよね、それよりもっとおかしいのがある。
    …別にたまきんという呼び方がじゃなくて擁立する人の事とかでねw

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2025/05/31(土) 01:27:47 

    小泉さんは農水大臣初めてなのにこんなに早く市場に出てる。今まで出来なかったのはなぜ?抵抗勢力有るなら名前を挙げて国民に真意を問えば?懲戒解雇と不正に得た財産の没取です。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/31(土) 01:28:02 

    >>16
    自殺に追い込むってすごいよね
    殺人者じゃんって思って見てる

    +72

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/31(土) 01:28:24 

    >>6
    玉木なんてもともと脳なしの馬鹿だからね
    馬鹿だからこうした馬鹿な発言をする
    馬鹿だから選挙時に不倫もする
    この馬鹿を推してたおばさんがガルにも結構いたよね
    その人達も人を見る目のない馬鹿なんだろうね

    +82

    -6

  • 115. 匿名 2025/05/31(土) 01:28:29 

    >>73
    そうかなあ?政党支持者ともまた違う気がする。玉木が出てくる前からいたよこれ系の奴

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/31(土) 01:28:50 

    >>81
    ネットニュースに出てる

    +12

    -30

  • 117. 匿名 2025/05/31(土) 01:29:04 

    >>1
    これ
    自民党の選挙前のマスコミ煽動でしょ

    本当のこと言っただけだよ
    言い方は悪いかもだけど、価格の取り決めについて、どうしても避けられない文言だよ。
    ここまで叩かれるのはおかしい。

    それよりもう一方の人選の件悔やまれるな

    +20

    -4

  • 118. 匿名 2025/05/31(土) 01:29:31 

    >>106
    玄米は精米してない状態ならかなり保つよ
    祖母の家は自宅に精米機があったけど、すごい大きな袋で買ってあったけど、いつ食べても美味しかった

    +37

    -6

  • 119. 匿名 2025/05/31(土) 01:29:32 

    >>15
    そもそも新米はどこ行ったんだ?だよね
    今まではほとんどの農家がJAに出してたのを、半分くらいがJAではない企業に売ったという話で正解なのかな
    なぜ今回それが起こったのか
    外国企業の方がJAより高く買ってくれるから売ったんだよね
    日本人に適正価格で流通しないのはおかしいから規制かければいいのではないか
    流通の為にはJAは必要な気がする、でもJAのやりたい放題なやり方は変えないといけないという事かな

    +97

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/31(土) 01:29:52 

    >>1
    この件で騒いでる人見るたびに、ちょっと日本人って🐎🦌が多くね…?って不安になる。
    (ノイジーマイノリティだと願うばかり)

    この人たち、本来なら動物の餌として格安に払い下げられるレベルのお米を、従来の米の値段に近い法外な価格で売りつけられて嬉しいんだろうか?

    +23

    -6

  • 121. 匿名 2025/05/31(土) 01:30:15 

    >>20
    古古古米までって何基準でそんな発言を?
    単に備蓄している期間? 農家は肥料として撒いてるのに?

    +21

    -58

  • 122. 匿名 2025/05/31(土) 01:30:49 

    あと一年経ったら動物のエサになるようなもの、でしょ
    まだそれになる一年前のものなんだから別によくないか?
    揚げ足取ってばっかの人って何だか人間が浅い

    +8

    -4

  • 123. 匿名 2025/05/31(土) 01:30:49 

    >>4
    そういう問題じゃない
    コンビニの弁当も期限が過ぎれば家畜のエサになる

    だからコンビニで弁当買う人に「それ明後日には豚のエサになるやつですけどよく買いますね?」って言いますか?頭おかしいと思いませんか?
    まだ飼料になっていない段階のものを「それエサじゃんw(自分なら絶対食わんわw)」と食したい人たちも見ている場で盛大に馬鹿にしたこと・・・
    本人がそのつもりはなくても配慮が著しく欠けているし、人としてどうなの?って話
    間違ってなければ何を言ってもいいなんて厨二病の発想だよ

    +248

    -33

  • 124. 匿名 2025/05/31(土) 01:31:06 

    >>44
    本当の米農家かなぁ
    身分も性別も国籍もいくらでも偽れるよね

    +128

    -31

  • 125. 匿名 2025/05/31(土) 01:31:20 

    >>118
    それ古古米じゃないはず。

    +11

    -16

  • 126. 匿名 2025/05/31(土) 01:32:02 

    最近なんなの

    あちこちで失言大喜利でもしてんの

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/31(土) 01:32:18 

    >>119
    陰謀論っぽいけど、中国が買い占めてるような気がするんだよね
    不作でもないのに、そんなにたくさんの米が消費されたり消えたりする訳ないもん
    社会の混乱を狙って意図的に値段釣り上げててもおかしくない

    +36

    -4

  • 128. 匿名 2025/05/31(土) 01:32:36 

    >>124
    旧Twitterなら幾らでもこの手のツイート出てくるから。米農家でツイートしてるのこの人だけじゃないからね。

    +2

    -15

  • 129. 匿名 2025/05/31(土) 01:32:43 

    >>123
    厨二病というかイキリ厨だよね
    事実だからハッキリ言ってやった俺様カッケー!!って酔いしれてたよ、恥ずかしい・・・

    +58

    -15

  • 130. 匿名 2025/05/31(土) 01:33:29 

    ネット難民と地方は置いて行かれてる。だから毎日うどん食べてます。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/31(土) 01:33:47 

    >>129
    事実を事実として追及するのが国会議員の仕事だと思うけど。

    +9

    -11

  • 132. 匿名 2025/05/31(土) 01:33:59 

    >>44
    そんで、この米農家はどこの国籍の人に米を売ってんの?

    +57

    -22

  • 133. 匿名 2025/05/31(土) 01:34:21 

    >>4
    備蓄米に値段つけるくらいなら、トピたってたお米が買えないシングルマザーに配給すればいいのにね。

    +16

    -10

  • 134. 匿名 2025/05/31(土) 01:34:24 

    こいつはこうやって全面的に反省してます!宣言すれば国民を騙せると味をしめたからこれからも何回でもやりそう

    それにころっと騙されるガル民にも責任はあると思う

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2025/05/31(土) 01:35:26 

    動物の餌って言ってる人ほど実際は買いたくて仕方ないんじゃない?
    貧乏人ほどなんにでも文句言うからね

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2025/05/31(土) 01:36:17 

    動物の餌って言われた!!!!😭💢😡
    みたいな感情優先の人が多いけど、

    そもそも切り取らなければ『動物の餌になる、格安で払い下げられるお米ですよ』というのが論点でしょう。
    なんで、見出しだけで判断しちゃうかなぁ。

    要は、廃棄寸前の500円のお弁当を1000円で売られるようなこと。これ、この人たちは納得できるんだろうか。

    +25

    -3

  • 137. 匿名 2025/05/31(土) 01:36:30 

    >>4
    横、タイミング的に言うタイミングではなかったのかもだけど、国民の心の内を少し代弁する意見ではあったとはおもう
    古古古米だし、それにお金払うのもね…
    1年前、皆がごく普通買えて食べていた状況に戻ったてくれることが望まれるのに、そうではない状況で古古古米を2000円(税抜)だからね
    1年前は2000円以内で5キロ普通に美味しいお米を購入する事が可能だったからね

    +45

    -32

  • 138. 匿名 2025/05/31(土) 01:37:13 

    次の参院選どうしよう
    本当に投票できる党がなくなった
    基礎控除178万円はとても魅力的だったのにすっかり諦めてしまったし、妙な人を公認してやっぱり人材不足が露呈したし、夫婦別姓推しで基礎年金底上げ反対は結局大労組向けの政党でしかないってバレた
    あ〜あ
    で、何処の党も次の大票田人口マス層氷河期世代にうわべだけでも今更媚びてきた
    どいつもこいつも信用できない

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2025/05/31(土) 01:37:36 

    備蓄米が話題だけど、裏で遺族年金が5年で打ち止めにする法案が通った
    これが本丸では?
    備蓄米を「動物のエサ」大炎上の国民民主・玉木代表 突然態度変えて全面謝罪「反省、後悔してます」 物議も撤回せず大反論し→5千件超の批判コメ浴びる やっとお詫び

    +34

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/31(土) 01:38:04 

    まずは議員会館の食堂の米をそれに変えてみては?

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/31(土) 01:38:07 

    2020年産は美味しいって書かれてた
    それより新しい21~22産が美味しくないわけないか

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2025/05/31(土) 01:39:25 

    その通りなのに、叩かれたら謝るのね
    古古古米の卸相場は5㎏58円ほど、これを2000円にして売るなら詐欺同然
    国民民主の信用できないところは常に右に左にグラグラ揺れてるところなんだよ
    信念あるなら貫いてみろ!
    あと、あの彼女、不倫なんてなかったそんなんじゃなかったと新しくX始めて否定してるけど、じゃああの謝罪と謹慎は何だったのか?
    玉木本人は知らないのか知っててやらせてるのか、説明は必要な気がする

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2025/05/31(土) 01:39:42 

    >>129
    これをイキリ厨とか言ってしまう方が恥ずかしいよ。
    発想が中学生みたい。

    +5

    -14

  • 144. 匿名 2025/05/31(土) 01:40:19 

    選択が増えただけの話なんだから自分は5キロ5,000円の食べてればいいじゃん
    他人の選択に対して何がそんなに気に入らないのかわからん
    捕鯨反対勢やふるさと納税反対勢と大して変わらん異常さよ

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/31(土) 01:40:35 

    >>33
    ちょ…おま…

    うまいこというじゃん。

    +32

    -5

  • 146. 匿名 2025/05/31(土) 01:40:42 

    >>12
    不思議なんだけどさ、ネットを駆使してそのおかげで脚光を浴びてた部分も大きいじゃん?それなのにネットで散々暴露されて嫌われてる山尾志桜里をどうして推せるのかな。同じ不倫をした者同士としても、相手は奥さんを自死に追い込んでるのに知らないの?って

    +118

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/31(土) 01:41:13 

    >>123
    切り取りだけで判断するのも厨二感あるよ〜

    +18

    -15

  • 148. 匿名 2025/05/31(土) 01:41:46 

    >>123
    『だって事実じゃん』
    を盾にデリカシー無いこと言う人っているよね。
    事実なら何言っても良いわけじゃないし

    +77

    -7

  • 149. 匿名 2025/05/31(土) 01:41:52 

    いくらのコメだろうと、私はそんなん買わないからいいや。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/31(土) 01:42:27 

    >>1
    反省するなら辞職しろ

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/31(土) 01:43:44 

    >>137
    タイミングより、言葉のチョイスの悪さじゃない?

    事実だとしても、分かった上で仕方なく買う人もいる中でわざわざ言うことじゃないと思う。

    +24

    -9

  • 152. 匿名 2025/05/31(土) 01:44:09 

    >>127
    そういう事だろうね
    外国では去年より安く日本米が売られてる事を考えると、JAより高いお金を農家に払ったとしても去年までの通常の買い方より安いんだと思う
    JAが焦ってる様子がない、JAに売ってる農家は儲けが変わらないとなると、JAもグルなのでは
    この現状が起こる事で米の値段が上がりJAに入るお金が増える、農家は微増という感じで

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/31(土) 01:45:02 

    米騒動の裏で遺族年金やパラグアイに短期ビザ免除 日本比で犯罪率は「殺人10倍・強盗70倍・強姦7倍」とか色々進んでるみたいだね…

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/31(土) 01:45:06 

    >>95みたいな馬鹿がネットで家畜米とか言ってんだろうな
    昔若かりし頃なんて言ってるぐらいだから良い年した馬鹿なんだろうけど、最低限の知識は得ておきなよ
    お前の家の冷蔵庫に2年も置いておいたら殆どのモノが臭くなるだろ

    +91

    -4

  • 155. 匿名 2025/05/31(土) 01:47:04 

    ワクチンを打つ、打たないで国民同士が激しく言い争いしてたあの頃に似てる

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/31(土) 01:47:27 

    素直に謝るだけマシだからもういいよ

    +4

    -5

  • 157. 匿名 2025/05/31(土) 01:48:15 

    謝罪したところで本心なんだろうから意味ないよね

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/31(土) 01:48:16 

    >>30
    貧困層も票は持ってるんだから怒らせたら入れてもらえなくなってもしょうがないね
    日本も一応これでも民主主義の国なんだからそこまで考えて発言しないと

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/31(土) 01:48:49 

    >>6
    玉木さん兼業農家の家に育ったらしいし、少しは一般の感覚も持ち合わせてるかと思ったんだけどね。庶民の意識とはかけ離れてそう

    +35

    -8

  • 160. 匿名 2025/05/31(土) 01:49:19 

    >>151
    そだね、タイミングもそうだけど、言葉のチョイスね、確かに

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/31(土) 01:49:20 

    早めに国民民主の化けの皮が剥がれてよかった

    +8

    -3

  • 162. 匿名 2025/05/31(土) 01:50:20 

    新潟のコシヒカリ農家です。

    備蓄米も、ようやくアイリスさんから今日販売されますね。

    新米も、一俵60kg=28000円(最低ライン)以上の随意契約で、小売り業者が直接買い取って頂けるならば、日本の稲作農家みんなが持続可能な産業になりますし、希望小売価格も消費者も納得の範囲内の”5kg=3000~3500円”だって実現可能だと思われます。

    農家が新米収穫後、小売り業者に集荷依頼の申込みをウェブで出来て、業者からトラックで新米の集荷に来てもらい、その場で等級や品質チェックをした後、買い取り契約が出来るという流通体制こそ望ましいです。

    小売りのスーパーには、お米コーナーに業務用の大型米びつを置いておいて、小分けの袋詰め作業もなし、シーラーで米袋の圧着作業もなしで、セルフで客自身にバルクセール(=量り売り)して下さいよ。

    昔ながらの量り売りで、小売り業者も”一俵=1万円以上の利益”が見込めます。

    みんなが、WIN&WIN&WINです。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2025/05/31(土) 01:51:26 

    >>154
    ごめん、マイナスだった。間違えた。

    +2

    -21

  • 164. 匿名 2025/05/31(土) 01:52:53 

    せめて動物の「エサ」ではなく「ごはん」と。
    動物様も偉大だし、人間にとっては大切な存在

    +4

    -4

  • 165. 匿名 2025/05/31(土) 01:53:43 

    >>57
    いや。そういうお米を市場に放出していいんですか?という話でしょ。食べ盛りの子供にそんなお米を食べさせるよりも、正当なお米を適正に食べさせるための批判でしょう。

    +26

    -46

  • 166. 匿名 2025/05/31(土) 01:53:52 

    >>2
    ※参政党の不気味な正体が判明しました..  全ての日本人は消される前に見てください。530人の小中学生が毎年自●する異常な状況。いつになったら終わるのか...? 神谷宗幣  教育 GHQ 三橋貴明
    ※参政党の不気味な正体が判明しました.. 全ての日本人は消される前に見てください。530人の小中学生が毎年自●する異常な状況。いつになったら終わるのか...? 神谷宗幣 教育 GHQ 三橋貴明youtu.be

    参政党が主流メディアで ほとんど取り上げられなかった理由。 あなたが知りたい情報やリクエストがあれば、 コメント欄でお気軽にお知らせください。 みなさまのチャンネル登録を心からお待ちしております! お問い合わせ等ございましたら、 下記のメールアドレス...


    もうね、ここくらいしかないと思う
    ウクライナに出す4600億を国会で指摘したのもこの政党だけだし
    自民党推しだったけど、本気でもうダメだと思ってる

    +71

    -38

  • 167. 匿名 2025/05/31(土) 01:54:22 

    >>57
    酸化したお米を子供に??

    +11

    -32

  • 168. 匿名 2025/05/31(土) 01:54:46 

    >>119
    日本人に適正価格で流通しないのはおかしいから規制かければいいのではないか

    これだと思う
    農家がJAより高く買ってくれる中国人に流したワケ

    +43

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/31(土) 01:54:47 

    >>119
    外国企業が高く買うのに、なんで日本より安く売られてたの?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/31(土) 01:56:27 

    >>10
    あと一年たったの話じゃなかった?

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/31(土) 01:56:41 

    備蓄米でも元は新米。いざと言うとき人が食べるように備蓄したもの
    その、いざという時が今なんだよ
    そりゃ誰だって古古古米は遠慮したいけど米が無かったり高額になってるから背に腹は代えられない
    もちろん備蓄米以外も高いけど売ってはいるので買える人は買えばいい。選択肢がある
    古古古米でも元は農家さんが人が食べる為に作ってくれたもの
    そのお米を「家畜の餌」と言ってしまっては農家さんに申し訳ない
    玉木さんみたいな政治家は支援者から新しい米をもらえたり買えたりで古古古米を買って食べることは無いから「家畜の餌」って発言をする
    これじゃまるで買った人は家畜と言ってるようなもの。ダメだよ

    +11

    -4

  • 172. 匿名 2025/05/31(土) 01:56:48 

    >>159
    だからこそ家畜のエサなんじゃない?
    お米農家は誇りを持って新米を出してるはず
    本来なら大飢饉でもない限り古々米なんて食べる必要がないものだよ

    +25

    -11

  • 173. 匿名 2025/05/31(土) 01:57:29 

    >>154
    なんで怒ってるの?

    +5

    -32

  • 174. 匿名 2025/05/31(土) 01:57:32 

    >>171
    知ってる?
    それ、今年だけだよ、備蓄米にも限りがある

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/31(土) 01:58:31 

    >>33
    「政治家なんてどいつもこいつも…」って書き込もうとおもったけど、このコメントを見て、なんか納得してしまった。
    そうだよね、家畜みたいっておもっている人たちからしたら、ああいう発言しちゃうよね。

    +71

    -2

  • 176. 匿名 2025/05/31(土) 01:58:58 

    >>126
    実は数十年規模で失言大喜利が開催されちゃってますね!あと議員だけ先陣切って働き方改革で無制限シエスタもしてますね!国民にお手本を見せようとでもしてるんでしょうかね、もっと休め、と…
    いやぁ~真面目で有能な良い議員さんばかりですねぇー!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/31(土) 01:59:07 

    >>169
    よこ
    JAのやる仕事をせず提供されるから

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/31(土) 02:01:57 

    >>169
    国が輸出分には補助金を出してるから
    今後、今の8倍輸出する計画を立ててる
    農家は減る一方なのにね
    私達にはアメリカ米を食べさせるんだと思う

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/31(土) 02:03:40 

    >>57
    以前の値段に戻ってくれるのが一番いいのにね
    ドラッグストアなら5キロ1580円で買えたときあったよ
    備蓄米より安かった

    +54

    -4

  • 180. 匿名 2025/05/31(土) 02:05:46 

    >>174
    備蓄米によって新米が余ってくるよ
    米離れもしてきてるしね

    +2

    -4

  • 181. 匿名 2025/05/31(土) 02:07:22 

    >>120
    ネット工作も相当入ってるんじゃないかなー
    もちろんマジな人もいるとは思うけど

    税金で買ってる米を、それをまずくなった状態で随意契約で購入した企業から買い戻す一部の国民(正直どれだけいるのか分からん、自分はあんまりいないんじゃないかと思う)
    随意契約により特定の…しかも大企業に有利で不公平かつ
    小泉農水大臣 随意契約した事業者への資金繰り後押しなどを全銀協に要請(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    小泉農水大臣 随意契約した事業者への資金繰り後押しなどを全銀協に要請(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    備蓄米の随意契約を巡り、小泉農林水産大臣は全国銀行協会の半沢会長と面会し、契約を申し込んだ事業者が資金繰りで不安にならないよう協力を要請しました。 小泉農水大臣 「備蓄米がしっかりと世の中に広がっ


    こうやって随意契約した事業者への資金繰り後押しなどを全銀協に要請するなど後から特典つける

    そもそも米の輸出だって30年までに8倍に増やす計画立ててる状況&米も投機対象にされてしまっている状況&減反&離農で値下がりしないよなー…という
    色々どんちゃんやった後に備蓄米が無残に捨てられる未来しか見えないし
    何故か日本人の品性がどうのとメディアに説教される国民
    そしてコメの備蓄制度でその時の時価で買い戻し涙目

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2025/05/31(土) 02:07:57 

    これまで備蓄米出せと散々言われていた時に備蓄米なんて動物の餌だからどうせ食べられないよと言った人は誰もいなかった
    今になって急に知識人ぶってコメントしてる人も結局は誰かの受け売りなんでしょ
    本当は知識なんて何もないんでしょ?

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/31(土) 02:09:10 

    >>3
    玉木『備蓄米は動物のエサ!』
    進次郎『ぐぬぬぬ』
    ー翌日ー『おいしいのに…』
    備蓄米を「動物のエサ」大炎上の国民民主・玉木代表 突然態度変えて全面謝罪「反省、後悔してます」 物議も撤回せず大反論し→5千件超の批判コメ浴びる やっとお詫び

    +27

    -5

  • 184. 匿名 2025/05/31(土) 02:09:25 

    >>44
    米農家は15℃の温度を年中キープ出来る保管状況にないよね?国は上記を維持してるのよ。
    保管状態で大きく差が出ますけど?
    なので、普通に食べられると思ってます。

    +101

    -20

  • 185. 匿名 2025/05/31(土) 02:10:25 

    >>183
    漫画仕立てにすなw

    +27

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/31(土) 02:10:53 

    >>165
    正当な人も食べられるお米である
    余るから家畜になっているだけの事なんだからさ
    煽っちゃダメだよ

    +36

    -5

  • 187. 匿名 2025/05/31(土) 02:13:02 

    Xでたまに見かけるけど玉木さんて何でタマキンて呼ばれているんだろう

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/31(土) 02:14:10 

    >>1
    この人不倫で有名になった人やっけ?

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/31(土) 02:15:20 

    >>6
    大炎上もっとやれー
    バカな政治家ボロを出せー
    ってSNS上ではそこらじゅうでお祭り騒ぎしてるんだけど
    もうダメねこの国おしまい

    +19

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/31(土) 02:18:26 

    >>178
    なぜこれをストップせよという報道がされないのか
    そりゃ農家は輸出米として売る方に流れてしまう
    政府がこの状況をわざと作ったわけだ
    それで日本人には高いお金出させて古~い米を買わせる
    暴動起こしていいレベルで酷い事してきてる

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/31(土) 02:19:35 

    >>4
    日本国民はもはや税収目的の財務省の家畜も同然

    +43

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/31(土) 02:19:51 

    >>165
    それで、そのお米が見つかるまでは何食べれば良いの?

    +31

    -2

  • 193. 匿名 2025/05/31(土) 02:20:00 

    >>44
    てか米農家は高い新米食べてほしいからだよ
    当たり前じゃ無いか、今後新米買ってくれないと困るんだからさ
    古米でも全然美味しい、食べれるじゃん、となれば?

    食べられない、てのもそりゃ自分が作ってりゃ古米など食べる必要がないわ

    +95

    -10

  • 194. 匿名 2025/05/31(土) 02:21:03 

    >>167
    他にお米がなければ仕方ないんじゃないの?
    パンや麺だけじゃ限界あるでしょ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/31(土) 02:21:18 

    >>179
    それはほんとそう思う。

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/31(土) 02:22:24 

    >>157
    発言は無かったことにはならないからね

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/31(土) 02:25:55 

    >>182
    まぁ、人は自分に都合の良いことを真実だと認識するからね。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/31(土) 02:27:24 

    >>42しかも売るほどあるってね

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/31(土) 02:29:07 

    >>95
    いや適切な方法で保存しなかったのならあなた自身の問題でしょ…
    食べられたもんじゃなかったって、自分が悪いんじゃん

    +78

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/31(土) 02:30:23 

    古古米と古古古米を売って、5月中に精米した普通の米で消費者が凌いでる間に、江藤米をどうにかせえよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/31(土) 02:34:05 

    >>12
    実は自民党と裏で繋がってて
    「やっぱり野党は駄目ね…消去法で今回も自民党に入れよう」
    と世間を誘導させるために当て馬役してるのかと
    邪推したくなるくらいここ最近は自爆ムーブ続けてるね

    +89

    -2

  • 202. 匿名 2025/05/31(土) 02:34:53 

    >>180
    新米は余らない
    もう予約が始まってる
    海外に流す分を減らさない限り計算上、また足りなくなるよ
    国は海外に流す分を毎年増やしてる

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/31(土) 02:36:06 

    >>62
    こんな掲示板ごときにマジギレ乙
    それ言って相手にダメージ与えられたと思うの?
    国民には古い米で外国には新しい米だから
    言われるような政策してる国が悪い

    +25

    -48

  • 204. 匿名 2025/05/31(土) 02:37:17 

    >>202

    25年産もまた備蓄米として税金で買い上げて1年後に国民に売りつけたら笑う

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/31(土) 02:39:04 

    >>94
    よこ
    5000件の内訳は5000人じゃなく50人が100回投稿してたりして
    本人に突撃する人は思い込みも激しそう

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/31(土) 02:48:16 

    >>1
    間違ってないこと言ってんのに何で叩かれてるのか分からないし、叩いてるやつアレでしょ?自民党がランサーズとかで雇った…

    +15

    -2

  • 207. 匿名 2025/05/31(土) 02:50:05 

    >>57
    それだよね。これから食料として売るものに対してよく言えるなと思った。それ買って食べる人の気持ち考えられないんだろうなぁ。何はともあれ緊急時なんだから難癖つける必要ないんだよ。候補者のチョイスもアレだし、ここにきて馬脚現したって感じだぁね。すわ、総理か?なんて言われてた瞬間もあったけど、早めに本性が露呈して良かった☺️

    +91

    -11

  • 208. 匿名 2025/05/31(土) 02:51:03 

    動物のエサ買う層に支持されてる党なのに、それ言っちゃうんだって思ったわ。
    誰からも支持されない不倫ババアを候補してからのこの発言で完全に目が覚めた

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/31(土) 02:51:32 

    >>205
    分かる
    仕方なく買う人もいるんだよ!とか見当違いのこと言って、可哀想な方に失礼とか何か一人で物語作ってキレてる人が100投稿とかしそう

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/31(土) 02:51:39 

    >>201
    それおろしろすぎるwww

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/31(土) 02:52:33 

    >>209
    ご苦労さん!

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2025/05/31(土) 02:52:42 

    たった5000件か

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/31(土) 02:52:53 

    >>95
    ベランダに放置してた2年前の精米炊いて食べたけど、普通に美味しくて、むしろ2年前の米食べちゃいけない?みたいなのすら知らなかった…

    +1

    -31

  • 214. 匿名 2025/05/31(土) 02:53:48 

    >>95
    冷蔵庫に精米を置き忘れていたのとは管理方法が違うのに、何いってんだか。かなり知識ないのかな?

    +64

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/31(土) 02:54:48 

    >>4
    ヒエやアワだって昔は貧乏な人が白米の代わりに食べるものだし、今でも家畜の餌だよ
    でも五穀米とかいいながらありがたがって食べてる人多いじゃない

    +75

    -7

  • 216. 匿名 2025/05/31(土) 02:57:46 

    言ってることはあってるよ
    そんな物を国民に食べさせるのか?って感じの意味だから
    まぁメディアは小泉上げ作戦実行中だから利用されちゃたね

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/31(土) 02:59:53 

    >>123
    ほんとそう思う
    叩きたい人達は古古古米が美味しかったら困る人なんだと思ってる
    不味くないと叩けないからね
    試食したテレビ関係者達が美味しく食べられたって言ってるのが気に入らなくて仕方ない人達

    +21

    -15

  • 218. 匿名 2025/05/31(土) 03:01:44 

    >>201
    そう思わせるようにメディアが動いている

    +7

    -5

  • 219. 匿名 2025/05/31(土) 03:03:52 

    これ誰が叩いてんの?マスコミでしょ?

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/31(土) 03:10:52 

    参院選の前に、散っていかれたのか…w

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/31(土) 03:11:05 

    安くても日立ち過ぎて買えないわ

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/31(土) 03:12:24 

    タマキンの言う事は全く正しいけどね
    言うべきかはともかく

    私は賞味期限切れだろうと人に食べさせるけど
    古古古米なんて逆に絶対に食べさせないよ

    アレがまずいことは農家かその関係者しか知らないでしょ 

    +1

    -11

  • 223. 匿名 2025/05/31(土) 03:18:01 

    >>146
    タマキンの不倫はあまり批判されず支持率も下がらなかったから次もいけると油断したのでは?

    だだ年収の壁撤廃を優先したから問題視されにくかっただけで、不倫おばさんは大して実績がないからメリットないしね。何かまともな政策を過去やってたらまだマシだっかもしれないけど、不倫だけだし

    そのあたりの特殊性を読み違えたのかも。

    +54

    -1

  • 224. 匿名 2025/05/31(土) 03:21:29 

    >>20
    スーパーのトピでレジの人がよく言ってるねw
    夕方になると割引の物ばかり買う人をバカにしてる
    賞味期限も法律で伸びたし
    よくフードロスとか集めて寄付してるよね
    お米も伸びるんだと思う
    だから試食なのかな?反応見て古古古古米も増えるんだと思う
    てか話は変わるけどお米のヌカってどうしてるんだろう
    餌に混ぜてるの?
    精米したら米の1割はヌカだよね
    収穫した米も100%食べれる訳ないし
    虫食いやヌカを破棄する方がお金が掛かると思う
    そう思ったら安いのかなと
    今ゴミ捨てるにも高いよね
    お米のリサイクル税とか増えそう
    飲食店も時間計って過ぎたものは捨ててるよ
    日本は食べ物粗末にしてるよね
    作りすぎなんだと思う
    コンビニはフランチャイズだから買い取りだしね
    備蓄米を「動物のエサ」大炎上の国民民主・玉木代表 突然態度変えて全面謝罪「反省、後悔してます」 物議も撤回せず大反論し→5千件超の批判コメ浴びる やっとお詫び

    +4

    -44

  • 225. 匿名 2025/05/31(土) 03:24:09 

    >>1
    不倫推奨党には何も期待してませんよ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/31(土) 03:24:12 

    貧困層だけど5,300円の米買った
    美味しいお米が食べたいから
    古古古米が美味しいなら買う

    古古古米を買って高級車に乗ったり最新スマホを使っている人もいると思う

    価値観の問題だけで、多くの国民もそうやって増税時代を乗り越えているのかと思ってた

    上流階級の生活は知らないけど



    +3

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/31(土) 03:33:09 

    そういえば、中国の化学工場爆発事故で飛んだ化学物質は今日か明日あたりに日本に降る?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/31(土) 03:33:15 

    >>8
    勝たないよ
    国民がダメだから仕方なく自民なんてアホな投票しないでしょ
    絶対入れない党に国民が加わっただけだよ

    +52

    -14

  • 229. 匿名 2025/05/31(土) 03:33:20 

    >>20
    同意出来ない
    おにぎりもパンも賞味期限から1日過ぎたやつ食えるけど(おにぎりはかなり厳しい乾きすぎて)

    コンビニの見切りと入荷したてなんて全く別物
    同じというやつにいいパンもご飯も必要ないわ

    濃くパラパラの米を使うのが適当な調理なら兎も角白米として使うなら誤魔化しきれない不味さだよ
    圧倒的に期限切れの豚の餌になった新米の方が美味い

    +9

    -48

  • 230. 匿名 2025/05/31(土) 03:36:33 

    >>224
    バカじゃないの
    米糠の使い道知らないって事?
    昔と違って使い道に困ってないじゃん

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/31(土) 03:39:33 

    古古米…

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/31(土) 03:42:04 

    >>1
    小泉進次郎憎しで言ったのは分かるけど…
    もっと冷静になれよ不倫男…
    まだ許して無い人もいるのに軽口言うなよ
    せっかく国民民主に投票してくれる人が増えたのに何してるのよ

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/31(土) 03:47:20 

    あと一年経ったら家畜米と言ったのに揚げ足取りであと一年経ったらが抜けてただの家畜米と言ったみたいにされてるよね?それを信じてギャーギャー騒いで自民に投票させようとする操作が凄いな

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2025/05/31(土) 03:48:55 

    >>222
    ヤフコメ見ると農家かその関係者が古古古米の上手な食べ方レクチャーしてくれてる
    ふわっとしたコメントしかしてないコメ主は関係者でもないみたいだけど

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/31(土) 03:49:10 

    >>232
    榛葉さんの方が玉木より的確だし何とかしてくれそうだわ 党首交代の方が良いと思う

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/31(土) 03:50:18 

    >>234
    炊くときにはちみつ入れると良いと言ってたよ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/31(土) 04:02:09 

    >>224
    ○○だよね
    ○○してそう
    ○○だと思う

    +20

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/31(土) 04:02:10 

    山尾入れたら立憲民主の男のダメな所が一気に出てるね
    根底はやっぱり立憲民主と一緒だわ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/31(土) 04:07:13 

    >>225
    不倫みたいに平気で裏で別の顔をしている
    家族が悲しむ事を想像出来ない自分さえ良ければ何でもしちゃう人という印象を持ってしまったから選択外です

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/31(土) 04:20:03 

    まあ善悪の判断も付かない不倫野郎には家畜用飼料で充分だけどなw

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/31(土) 04:32:09 

    にんげんだって動物。
    精米されていないお米なら十分食べられる。
    みんな贅沢しすぎ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/31(土) 04:40:19 

    >>202
    輸出量を8倍に増やしてるんだよね、それが品薄、価格高騰の原因だよね

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/31(土) 04:52:54 

    >>35
    今作ってないって聞いたけど、どうなんだろ?

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2025/05/31(土) 05:00:03 

    >>222
    日本は実は10年程前から庶民は貧困化してるから、スーパーで米騒動前から1番安いお米を買ってた家庭もあったけど、そういうお米は過去3年分のお米をブレンドして袋詰めしてた。それで10キロ3000円程度だった。米売り場には新米ののぼりを立ててるからみんな勘違いして買ってた。私は店員でしっかりしたお客様に確認されて売り場担当者に確認したら古いお米のブレンド米だとお客様と一緒に聞いた次第。米どころの大手スーパーの話です。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/31(土) 05:03:04 

    ちゃんと討論してたよ。YouTubeで見れるから見てほしい。揚げ足取りの切り抜き記事だけで判断するのは早いよ

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/31(土) 05:04:21 

    備蓄米の質をどうこう議論するより、
    国はまず凶作でもないのに普通の米が市場に十分流通しない異常な状況の原因を排除してくれよ

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/31(土) 05:07:46 

    非農民は古古古米なんて食べてるのか

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/31(土) 05:13:23 

    5年くらいの保存期間が過ぎたら飼料用にするんでしょ?ならあながち間違ってはいないよね
    それに不作でもないのに新米が食べられない状況の方がおかしい
    国民が作ってる米を国民が食べられないなんておかしいわ、海外に流しすぎでは

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/31(土) 05:18:21 

    >>4
    新しい米どこいった?って思う。根本的に解決しないと来年以降も心配だよ…

    +127

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/31(土) 05:19:34 

    >>22
    この備蓄米に対しての発言、飼料用に回す日も近いような米を恭しく放出するなという意味合いならまあ言いたいことはわかる。これからそれを食う国民の気持ちを考えれば国会で言うことじゃねーだろとは思うけど、まだまあ

    でも山尾擁立が無理なんだよ。私も山尾を立てる限りは国民民主の比例に入れたくない…

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/31(土) 05:21:31 

    >>4
    普通の米とはえげつないくらい違うと専門家が言ってたよ笑
    匂いが臭いらしいけど飽和脂肪酸が多いってほうが気になる、発ガン性物質だっけか

    +4

    -19

  • 252. 匿名 2025/05/31(土) 05:21:50 

    >>12
    もう気付かないまま自滅していいよこの不倫党は

    +20

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/31(土) 05:28:54 

    >>4
    いやそもそもこれ非常時代(今回の米騒動というよりも災害など)を想定してるものだよ。
    被災地が何も物資がない時に備蓄米配布して、配布側がこれ本当は新米じゃなくて家畜の餌だけど、それ食べてね!って思うの?被災した側も新米じゃないと絶対いや?っていうの?
    あくまで保管期限が過ぎたら、単に捨てるよりは家畜の餌にしているだけであって、本来人間が食べられるものを家畜の餌っていうのは意味合い全然違うでしょ。

    +53

    -4

  • 254. 匿名 2025/05/31(土) 05:29:06 

    >>243
    ササニシキにこだわる寿司屋さんはまだ多いらしいよ

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/31(土) 05:29:37 

    >>203
    茶化すのやめなよ
    端から見ててこっちも気分悪いわ

    +12

    -6

  • 256. 匿名 2025/05/31(土) 05:30:12 

    言いすぎそしたら何でも動物のエサになっちゃう

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/31(土) 05:30:25 

    米農家さんも言ってるのに
    批判の矛先間違ってるよね
    米が出回らないのも対応遅いのも全部自民党

    後それより年金改悪の方がヤバすぎて
    全然報道されないのもおかしい
    この国のマスコミも国民も全部腐ってるわ

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2025/05/31(土) 05:31:21 

    >物議も撤回せず大反論し→5千件超の批判コメ浴びる

    あれれ、マスゴミがおかしすぎるぞ。

    ここで自民党の岩屋を思い出そう。
    岩屋外務大臣更迭『ネット署名が30万人を突破』には一切触れない自民党の広報部隊のマスゴミ
    それを放置してる自民党

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/31(土) 05:31:46 

    >>4
    少なくとも、私は人間がまだ口にできる食べ物を家畜◯と言えば親に叱られる躾されてきたから言わない。

    +50

    -4

  • 260. 匿名 2025/05/31(土) 05:32:12 

    >>11
    つまんなさそうに食べてたよね
    本当は汚染水騒ぎの時のサーフィンみたいなことやりたかったんだと思う
    あの時はイキイキしてたよねー

    +11

    -8

  • 261. 匿名 2025/05/31(土) 05:32:17 

    >>257
    世界の報道自由度ランキング、日本はG7中最下位
    という真実があるよ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/31(土) 05:32:23 

    >>201
    ってか期待し過ぎただけでそもそもこんなものだと思う。
    新人で出てきたばかりの人とかならともかく、いうて20年弱すでに政治家してるのに何成し遂げたの?って思うし。
    国民民主って政党自体のフレッシュさと見た目で得してるだけで、数多の他の日本の政治家と五十歩百歩だと思う。

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/31(土) 05:33:25 

    >>123
    事実なら言って構わないなら、江藤の米はもらってるも良いじゃんねw
    実際、貰ってたんだろうしw

    +29

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/31(土) 05:35:52 

    玉木さんって不倫以外実際に成し遂げたことってあるの?

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/31(土) 05:36:09 

    >>253
    バカですか?
    問題なのは家畜の餌(なる手前)を買わせるところだよ

    被災した時に被災者に食べてねと言ってお金取るのか?
    意味が違いすぎる。

    +5

    -17

  • 266. 匿名 2025/05/31(土) 05:38:49 

    >>76
    問題なのはそういうのを支給せず売ってるから「家畜の餌」を買わせるのか?という意味合いの発言と思う

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/31(土) 05:39:55 

    >>86
    まだ原因ははっきりしないけど、備蓄米放出している間に検証するみたいです
    卸業者の株価が上昇していることで、流通の目詰まりや、供給不足があるのではなどの意見が出されてました

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/31(土) 05:40:25 

    >>27
    28年ぶりに選択的夫婦別姓に関する法案が審議入り

    普通のコメ価格すらどうにもできないマヌケ連中がまた税金の無駄遣いをしてるよ

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/31(土) 05:40:37 

    >>137
    なぜ、備蓄米を市場に出すのかって言うと、今の価格高騰は需要と供給のバランスが崩れてるせいで、昔あった冷夏による米高騰とは違うのよ。

    だから、市場に2000円の米を流すことに意味がある。
    割高感を無くして価格の是正をはかる。
    だから、無料で配ったりするのは解決にならないんだよ。

    あくまでも短期的な解決手段だけど、それを餌米言って消費者に忌避感持たせるとか頭沸いてるよ。
    中長期的な話をするのは構わないが、餌米言う必要ない。

    +5

    -5

  • 270. 匿名 2025/05/31(土) 05:42:20 

    >>267
    備蓄米放出する時期がおかしすぎる。
    そう考えても7月の選挙の為にやるという超ふざけた内容だよ。

    そもそも去年の8月から完全に価格と在庫がおかしかったのだから今さら検証って遅すぎで興味ありませんと宣言してるようなもの。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/31(土) 05:42:49 

    そんなことより新米はどこに行ったんだ?って話しじゃない?おかしくない?

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/31(土) 05:44:05 

    潔く辞めないと次もなくなるよ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/31(土) 05:44:50 

    >>265
    あのさ、物事には流通にしろ、販売にしろ人の手が入る以上お金がかかるわけ。
    だからこそ市販の米よりも格安で提供してるって話で。
    政治家もクソだけど、こうやってなんでもタダにしろ、サービスしろって言うクレクレマインドの日本人(一部)のせいで日本経済が悪くなってる。

    +11

    -3

  • 274. 匿名 2025/05/31(土) 05:45:28 

    >>270
    備蓄米は税金で購入しているし、会計法の縛りなどもあって、今回の放出はかなりイレギュラーだから委員会でも問題にされていますよね
    選挙は意識されてるかもしれませんね

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/31(土) 05:45:30 

    >>116
    横だけど見つからない
    本当に言ったの?

    +31

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/31(土) 05:46:11 

    >>269
    市場に2000円の米を流すことに意味
    どんな意味がある?

    半永久的に出せるのなら意味があるから否定しないけど一時的なのだから運よく普通のコメが安くなっても備蓄米が市場から消えたら反動で大暴騰するのは明白

    8月に備蓄米を出せば新米の販売と重なって新米価格を下げれるというメリットがあるのに今備蓄米を馬鹿みたいにバラまいてるのは7月の選挙の為で暮らしのこと案て何も考えてない。
    政府もちゃんと8月までに売れという条件を付けてるよ。

    +6

    -5

  • 277. 匿名 2025/05/31(土) 05:47:56 

    >>50
    片や与党は政権失いそうだったのに、少し持ち直して、さらに選挙直前に石破から小泉に政権を渡してW選挙で地滑り的、大勝利作戦を自民党は考えてるはず。

    これだけは避けたい。せっかく次の選挙で今まで国民を散々苦しめてきた自民が大敗しそうな流れだったのに、あからさまな小泉アゲに思考能力のない年寄りがコロッと騙されそうで怖い。もう自民は本当に勘弁!

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/31(土) 05:48:37 

    動物のエサなのは事実なんだろうけど
    今それをドヤ顔で言うのが万年野党の党首しぐさって感じなんだよ
    今までの自民党の農政を叩けよ
    叩くとこ山ほどあるだろ

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/31(土) 05:49:08 

    >>10
    半額になった食品買うことない?
    下手したら後1時間で廃棄だけどまだ売り物
    それはゴミになる予定だったからゴミと言われても嘘じゃないの?

    +19

    -2

  • 280. 匿名 2025/05/31(土) 05:49:30 

    >>201
    ま…結局は選挙互助会だったんだよ。
    成り立ちからしてそうだし、一時期は小池にすり寄ってたじゃん。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/31(土) 05:50:34 

    >>276
    横ですが本気で言ってますか?
    2000円の米が出たらようやく久々に米が買える
    そんな人が山のように今の日本にはいますよ

    +4

    -7

  • 282. 匿名 2025/05/31(土) 05:52:12 

    >>22
    既婚女性で山尾志桜里を支持できる人がいるのかと思うレベル。
    自分が不倫略奪でも元奥がジサツまでした人中々居ないだろうし。

    +27

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/31(土) 05:53:51 

    >>8
    マスコミは野党には甘いのに、毎回野党側が勝手にやらかして自滅していくパターン

    +41

    -3

  • 284. 匿名 2025/05/31(土) 05:54:04 

    >>281
    8月とかはどうするの?
    今年はもう去年みたいにスーパーからコメが消えないと進次郎に言わせてよ。

    今コメが出てきたのは江藤の備蓄米の準備がようやくできて進次郎のと偶然重なったというだけでは?

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/31(土) 05:54:45 

    >>283
    官房機密費が与党にはありますからね。
    すでに元官房長官がマスゴミにバラまいてたと暴露してます

    +3

    -3

  • 286. 匿名 2025/05/31(土) 05:55:57 

    >>44
    そりゃ、平時に売らないでしょ。

    でも、災害や内戦かあったわけでもないのに主食が前年比200%のハイパーインフレが平時ですか?

    ハイパーインフレなんか、政情不安のアフリカの独裁国家とか戦時中にしか起こらないのに平和な先進国で起こってるんだから普段と違うことをやるのは当たり前でしょ。

    +30

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/31(土) 05:56:06 

    >>55
    入れたら終わる
    米騒動の玉木叩きの裏で、遺族年金を生涯→5年にしようとしてる
    そしてそれは報道させない
    ガチめに貧困層だらけにして日本終わらせようとしてる

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/31(土) 05:57:38 

    >>279
    >半額になった食品買うことない?
    企業のお金で作って売れないから半額とかの割引

    備蓄米は税金で購入して家畜の餌手前を税金を払ってきた人に買わせる

    これが同じとでも?

    +8

    -11

  • 289. 匿名 2025/05/31(土) 05:57:53 

    >>6
    むしろそんなのしか居ないのが日本の政治家なんだよ

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/31(土) 05:59:06 

    >>287
    しかも米騒動の裏で
    28年ぶりに選択的夫婦別姓に関する法案が審議入り
    ということもしてるよ

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/31(土) 06:01:35 

    >>286
    その非常時に
    年金改革を決定したり28年ぶりに選択的夫婦別姓に関する法案が審議入り
    という今しなくていいことで税金を溝にすててる理由は何?

    こんなくだらないことに時間と税金を使ってますよ?

    +3

    -4

  • 292. 匿名 2025/05/31(土) 06:02:28 

    >>250
    同じく。それが一番無理!
    一気に推せない党になった。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/31(土) 06:04:05 

    >>276
    需要と供給の意味わかりますか?

    需要>供給→価格高騰
    需要<供給→価格下落

    今は上の需要>供給状態。
    だから、供給を上げて市場における価格下落を促してます。
    みんな米は市場で買うので、市場に供給しないと令和6年産は下がりません。
    令和6年産価格が落ち着いたら、備蓄米が余っても構わないのです。

    米自体はあるという判断(農水省が米の生産量の統計、ジェトロが輸出の統計はしてるからデータは必ずある。)
    ので、市場に出すことに意味があります。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/31(土) 06:05:00 

    >>6
    なんでこんな感じなの?男って認知歪んでない?

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2025/05/31(土) 06:05:14 

    >>224
    スーパーのレジやってるような人間なんて金持ちなわけないんだから同族嫌悪でしょ

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/31(土) 06:05:47 

    米の輸出規制してよ、食料自給率にも関わるし
    海外の販路開拓するにしても国内に十分回るだけの量の確保を先にするとか

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/31(土) 06:05:53 

    >>33
    それだね
    心で思ってたことがつい口に出ちゃった

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/31(土) 06:06:20 

    >>291
    税金と言うか社会保障費の話とゴッチャにするなよ…
    年金の話が無かったら米価格落ち着いたの?
    批判は結構だが、あれもこれもグダグダじゃなく是々非々で考えなよ。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/31(土) 06:09:28 

    >>31
    働いてちゃんと納税して義務を果たしてるのに
    今まで家畜の餌にされてたお米を買わされる
    不作でもないのにね
    それに疑問も持たないし、それでいいと思っている
    国にとって都合のいい奴隷だよね

    +18

    -4

  • 300. 匿名 2025/05/31(土) 06:09:45 

    5/30玉木のツイート まともなことを言ってるから叩かれてる
    以下

    今回の年金改革法案には、遺族年金の大幅カットも含まれています。

    最終的には、夫に先立たれた時に60歳未満の妻は遺族年金を5年間しかもらえなくなります。(今は生涯、4分の3もらえます。)

    もっと議論が必要です。

    自公立の3党は、今日にも衆議院を通過させようとしていますが、あり得ません。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/31(土) 06:09:47 

    >>201
    玉木雄一郎って、3年前までは毎回あんたまたそっちに動くんかいってwって突っ込まれ気味の報道をされる政治家のイメージだったよ。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/31(土) 06:11:16 

    玉木代表は妻を裏切り不倫した。そして不倫問題が発覚するや長年付き合った愛人を瞬時に切り捨てた。人の気持ちや痛みなどわからない人なんでしょう。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/31(土) 06:11:17 

    実際そうなのに保身に走ったね
    それより海外に流れている日本米に言及したら拍手喝采だわ

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/31(土) 06:12:35 

    >>293
    >みんな米は市場で買うので、市場に供給しないと令和6年産は下がりません。
    すでにバカみたいに外国米を輸入してるけどそこを無視する理由は?
    例えばイオンですら6月からアメリカ産100%を販売するよ。
    そこに備蓄米をぶつけてどうする?

    問題なのは備蓄米を出すなでなく出す時期がおかしいというところ。
    今は江藤の備蓄米とかもあるのに

    例えば普通のコメをA級に例えると進次郎の備蓄米なんてE級以下のコメでどれだけ出しても普通のコメに影響を与えるとは思わない(江藤の備蓄米は下がると思う)
    普通のコメが去年の8月とかのように消えた時に出すほうが価値があると思う。

    現状おそらく6月いっぱいで家畜の餌になる手前以外の大手が足り扱ってるマシな方が完売すると思う

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2025/05/31(土) 06:14:08 

    >>11
    昨日までそのトピあったよね

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2025/05/31(土) 06:16:04 

    >>133
    分かる!!母子家庭に補助金、給付金などは配らず備蓄米を現物支給にしたほうがよい

    片親は自己責任、共働きでも食費がキツイのに母子家庭に新米を食べさせることはない

    +14

    -3

  • 307. 匿名 2025/05/31(土) 06:17:15 

    仕事はしないし責任も負いたくない、でもお小遣いは欲しい
    ほんまどうしようもない民族やな
    Z世代の退職代行の事とやかく言えねえじゃんお前ら
    そりゃこんなんじゃ自浄作用も働かないし韓国にも追い抜かれるわ

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2025/05/31(土) 06:22:06 

    この人、民主党だった頃はまだちょっとまともそうだったよね。今となってはただのクズ

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/31(土) 06:26:12 

    >>302
    結局は愛人より妻を優先したのだからいいじゃないの。二号さんだって分かってるからね。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/31(土) 06:27:50 

    >>6
    小泉みゆきさんとはどうなったの?
    綺麗に別れられたの?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/31(土) 06:28:28 

    >>284
    8月とか先の話じゃなく今、高くて米が買えない人を先に救済するのは悪いことじゃない
    シングルで米が買えなくて子供の体重が減ったなんて記事もあったし

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2025/05/31(土) 06:28:34 

    餌って言い方がな。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/31(土) 06:29:41 

    >>304
    江藤の備蓄米は50%しか出てません。データに出ています。
    それが問題なので、JAと卸を飛ばしたんです。
    今回の備蓄米の売れ行きが良かったら困るのは卸ですから自己責任では。
    3月期決算で大手卸は前年比4倍の経常利益だったので潰れはしないでしょう。

    また、カルローズ米が出て価格下落と言う事は日本の米市場がカルローズ米に侵食されると言う事ですが、それは良いのですか?
    私は米が主食である以上、国産米は守るべきだと思いますがあなたは違うんですか?

    ちなみに時期が悪いならいつが良かったのでしょうか?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/31(土) 06:31:31 

    年金改悪に目を向けさせない為に利用されたな

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/31(土) 06:31:55 

    >>313
    もう50%も出たの?
    ちょっと前にまだ10%って言ってたからかなり出回ったんですね
    それは良かった

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/31(土) 06:32:30 

    事実だからとか関係ないんだよね。ガル民にブスと言ったらそれが事実でも失礼でしょ?言われた方は侮辱されたと感じてもおかしくない

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2025/05/31(土) 06:32:40 

    >>6
    人格が終わってるのと、品がないよね。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2025/05/31(土) 06:33:01 

    >>287
    遺族年金は今の40代ぐらいまでは関係ないよ。段階的に減らして行くから。
    あなたが幾つかは知らないけど、3号に賛成の立場の人ですか?

    +2

    -9

  • 319. 匿名 2025/05/31(土) 06:33:48 

    そもそも備蓄米って、国民が飢えた時のために、日本政府が税金で買って貯めておくものだよね
    日本政府が「国民の税金で」買ったもの。

    でも米は生鮮品だから2年で食味が落ちる。
    なのでただ同然の値段で飼料米として払い下げる。

    玉木は嫌いだけど言ってることは間違いないよ
    国民はタダ同然の、家畜用の米をとんでもない値段で買わされ喜んで食べてる。
    ここは喜ぶところじゃなくて「バカにするな」と怒るところじゃないの?

    +11

    -3

  • 320. 匿名 2025/05/31(土) 06:34:46 

    >>4
    私はナイスって思ったけど。
    新しいのは海外に輸出して安く売ってるのに。
    コココ米を日本人にあてがって。
    相場よりはそれでも高いらしいし。
    それで小泉進次郎のイメージを選挙前だからと良くしようとして。
    敵は自民党

    +137

    -12

  • 321. 匿名 2025/05/31(土) 06:35:33 

    >>303
    事実を言っただけなのに、ここまで炎上するとは思わなかったんだろうな
    彼の支持層は富裕層ではないから、ネット民が離れるのは痛い

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/31(土) 06:35:54 

    >>1
    玉木氏って炎上させようとわざと強い言葉使ってる気がします

    質疑も、誰のことも悪く言わない優等生的な話し方の小泉氏に対して、鋭い言説で誘導尋問したり挑発的な玉木氏、という個性の違いが際立っていた感じでした

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/31(土) 06:37:02 

    >>300
    遺族年金は段階的に廃止だし、自分で厚生年金をかけてる人はそもそも今の制度でも貰えない。
    段階的に廃止を伏せて発信するのは玉木君良くないね。

    国民民主、ちょっと考えていたのに残念です。

    +0

    -4

  • 324. 匿名 2025/05/31(土) 06:37:13 

    >>243
    一部作ってるみたいで流通はごく僅かだと思う

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/31(土) 06:39:10 

    >>11
    備蓄米は玄米で保存してるから精米して直ぐだと味に大差はない

    問題は精米したお米は1ヶ月早ければ2週間で劣化する
    古古古米、古古米は精米して2週間もすると変色が始まるし味の劣化も酷い

    水に長時間浸してもお酒や油を少し足しても何をしても匂いもキツいしボソボソしてて不味い
    炒飯や炊き込みご飯でも不味い

    +25

    -3

  • 326. 匿名 2025/05/31(土) 06:39:18 

    >>275
    横だけど、玉木がそう言ってるだけ?でもそれもなんかさあ、子どもが「だってあの子も言ってたもん!やってたもん!」みたいな幼稚な言い訳…ますます自分下げてるよね

    +76

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/31(土) 06:40:15 

    >>319
    そんなバカにする意図はない気がします

    高齢者施設や病院などを優先的に対応しても良かったのではとかあるけど

    スピード重視で結構イレギュラーなことをしているから賛否両論はありそうです

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/31(土) 06:40:20 

    >>315
    3ヶ月ですからね…
    ちなみに遅れた理由について、袋の製造にも時間がかかると言っていたのに、今回の備蓄米はすぐに用意できていたので逆にビックリしました。
    精米ラインはパンパンだったらしいのですが、普通にアイリス傘下の精米工場で精米して出してたので不思議な事もあるものです。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/31(土) 06:40:48 

    >>322
    普通に話しても、自民党のキャンペーンに埋もれますからね。
    オールドメディアはあてにならんし。
    炎上しても発言が届けば。 
    最初だまされても新米と比較したら体感でわかるだろうに。
    小泉、わざわざ食べ比べして白々しい

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/31(土) 06:41:00 

    >>2
    支援者の声も聞く耳持たないんだから
    玉木はもうダメだね

    +170

    -2

  • 331. 匿名 2025/05/31(土) 06:42:05 

    い、ま、さ、ら

    あなたが信用回復のために今一番しなければいけない仕事は山尾を候補者から外すこと!
    これしか国民民主が浮上する手立てはないよ。
    出来ないなら山尾と国民不倫党を立ち上げたらいい。
    SNS使って造り上げた無党派層の信頼を一瞬でなくさせたのだから。

    もう手遅れだと思うけど。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/31(土) 06:45:12 

    >>42
    支援者から送られた特A基準の米を毎朝食べながら「米の値上がりくらい何なんだよ」とか言ってそう

    +20

    -1

  • 333. 匿名 2025/05/31(土) 06:45:21 

    >>201
    同じこと思った。
    結局、自民党と繋がっている?
    あまりにもやっていることがお粗末過ぎて。
    自民党勝たせたら、この人や近い人になんか旨味あるのか?
    疑いたくなるくらい、自爆してますよね。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2025/05/31(土) 06:46:16 

    >>184
    米農家は米の冷蔵庫をほぼ家に持ってます。年中15度です。
    じゃなきゃ客に売れないじゃん。

    +8

    -18

  • 335. 匿名 2025/05/31(土) 06:46:23 

    >>327
    お米ね、去年は豊作だったんだよ
    それがなぜここまで市場に出回らず価格が異様に高騰しているのか
    政府は「わからない」で片付けてたね

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2025/05/31(土) 06:46:58 

    >>329
    農林水産委員会も、急に注目を浴びた感じですよね

    だから、玉木氏もマスコミに向けた発信をかなり意識してたと思います   

    内容は置いておいて、雰囲気は純朴な青年vs海千山千のおじさんって感じでした

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/31(土) 06:47:12 

    古古米だの古古古米なんてそりゃあ店には今まで並んでなかったコメだしさ
    それが2千円するってんだからもう

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/31(土) 06:48:08 

    日本社会でなんでこんな言動ぐらいで大騒ぎになるんだろう?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/31(土) 06:48:14 

    >>189
    国のために働こうって政治家がいないもんね
    尖閣がほぼ実効支配されてるってことも隠してるし
    本当に日本の議員達って何も出来ない無能の集団
    議員が700人以上いて世界最高の給料もらってるくせに無能しかいないとか本当に終わってる

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2025/05/31(土) 06:49:17 

    >>337
    これまでは「飼料米」として酪農家に格安で払い下げていた米だよね
    なぜ備蓄米を税金で買い集めていた日本政府が、大幅に値上げして国民に売るのかわからない
    そもそも税金で買っていた米だよ

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2025/05/31(土) 06:50:34 

    >>335
    慢性的な供給不足や、卸業者の抱え込みとマージン(株価上昇)などが指摘されていたけど 
    詳細な統計や検証はこれからなんだと思います
    先物取引はそこまで大きな影響はないとされていました

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2025/05/31(土) 06:51:49 

    >>98
    輸入って知ってる?

    +4

    -10

  • 343. 匿名 2025/05/31(土) 06:51:54 

    >>339
    ネット情報だから真偽のほどはわからないけど、今は日本人よりも帰化してる議員のほうが多いらしいね
    司法は既に完全に押さえられてる
    これでもみんな選挙に行かないんだから、日本が日本でなくなる日はそう遠くないと思うよ

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/31(土) 06:53:39 

    >>316
    だから、日本国民をバカにするな
    と言いたかったんだと思うけどね
    玉木自身は古古米は食べないだろうから

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/31(土) 06:53:41 

    そもそも何でこんなに古い米が
    備蓄米として残っているのか…
    地震とか災害あったよね?
    被災地に出すとかしなくても
    美味しい米は充分にあったって事かな?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/31(土) 06:58:01 

    >>314
    眞子さんの出産発表も利用した形か。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/31(土) 07:00:23 

    >>328
    JAが販路を絞って米価格の急激な下落を抑えようとした可能性があるよね
    昨日JAグループのお米であるパールライスの備蓄米が3200円台で売られていた
    先週は3500円前後だったから今回の備蓄米の影響だろうなと思った

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/31(土) 07:00:43 

    誤解してる人多いけど備蓄米は昔タイ米を輸入せざる得なくなった教訓から作られた制度で凶作の時のためのものだよ。災害対策ではない。実際東日本大震災の時ですら大して使われてない

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/31(土) 07:01:26 

    >>343
    帰化一世でも議員に立候補してなれちゃうのがダメだよね
    Xのコメ情報で正確かはわからないけど
    防衛相とか中枢にもう手に追えないほど中国が入り込んでてどうにも出来ないって
    半分が選挙に行かないもんね、選挙で希望なんて持てないよ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/31(土) 07:04:31 

    >>8
    勝つってどういう意味?一番多数を取っても議席が大幅にへれば大惨敗だよ

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/31(土) 07:05:04 

    2年前の精米
    美味しかった

    指定ワードのコメ来てんな

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/31(土) 07:05:44 

    >>119
    日本のおいしい新米は海外で山積みにされて売られてるよ。農家さんに「米を輸出するなら補助金出す」って政府が言ったから、生活厳しい農家さんはみんな輸出に同意しちゃったんだよ。日本人には日本米を食べさせず、海外の米を輸入して食わそうとしてるんだよ。コーヒー農園やカカオ農園と同じ。現地の人たちの口には入らない。

    今年の新米が出回れば米不足は解消するって言ってるけど、去年もまったく同じこと言ってたのにこれだよ?来年もきっと同じことになるよ。そしてもう来年は備蓄米はない。そもそも有事用の備蓄米なのに、今放出したら有事の時どうすんの?この夏の選挙終わった後は日本マジでヤバいよ。

    備蓄米って、もともと政府が国民の税金で購入したものなのに、それを2000円で国民に売りつけるってのがおかしいんだよ。古古古米は家畜用として売るときはもっとずっと安値で取り引きされてるのに、なんで国民に出す時はそんなにぼったくるんだ!ってことを玉木さんは言いたいんでしょ。

    +44

    -7

  • 353. 匿名 2025/05/31(土) 07:06:56 

    >>341
    慢性的なものなら、1年で倍に上がるはずがないでしょ
    しかも去年は豊作だったから、本当なら米屋にもスーパーにも大量に積まれているはずだったんだよ
    それがなぜ消えているのか
    食糧は国防だから、政府が放置していけない問題だよ

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2025/05/31(土) 07:07:20 

    Xで1年後には5kg85円だっけ?になるお米ってのがバズってたから言ったんだと思う
    それを2000円で出します、国民の皆様お待たせしましたみたいな態度はおかしいって言えば良かったのに
    やってる感出してるけどこの状況になってるのが政治の責任だよね

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/31(土) 07:09:32 

    >>109
    ころがされてるかと思うよね
    二人とも倫りんしちゃたいタイプたがら

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/31(土) 07:09:54 

    国民が求めてるのは新米の価格を下げること。江藤はそれに失敗し(そもそも値下げする気がなかったように見えたけど)かつあの発言でクビになった。進次郎は安い備蓄米を迅速に供給することで新米の価格を下げようとしてるのが今。ここからは私の予想だけど多分それだけでは不十分で価格下げるために輸入で供給を増やす方向にいくと思う

    +5

    -3

  • 357. 匿名 2025/05/31(土) 07:10:22 

    >>44
    そりゃそーだよ、備蓄してんだから
    バカじゃないの?

    +23

    -2

  • 358. 匿名 2025/05/31(土) 07:12:17 

    >>127
    うちは売ってないから直接見たことは無いけど、中国の業者もいるらしい。うちより山の方にある町は水がいいから米の質が良くて青田買いしてるってさ。関西にある会社って聞いたけど本当かな。

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2025/05/31(土) 07:12:29 

    >>349
    これだけ日本の土地が合法的に中国人のものになっていても、日本政府は「把握してない。わからない」で終わらせてるもんね

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/31(土) 07:13:39 

    >>46
    参政党とか中も支持者もヤバい人しかいないんだけど
    それと同列なのか国民民主って…ますますないわ

    +12

    -14

  • 361. 匿名 2025/05/31(土) 07:13:54 

    >>353
    コメは価格弾力性が小さいので、どんなに高止まりしても需要はなくならないから、ほんの少しの需給バランスが崩れても高騰するという性質がありますよね

    今回は農水省の需要拡大の政策に加えて、天候やインバウンドなどの要因がいくつも重なっていて、流通なども含めて原因を検証中ということになるのかなと思っています

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2025/05/31(土) 07:14:09 

    >>33
    無意識の部分かもしれないけど、国民への想いはそんなもんなんだろうなって思ったよ
    うちは備蓄米はお試し程度に買う感じだけど、育ち盛り食べ盛りの高校生兄弟のお子さんがいるお母さんは「じゃあうちは動物園ね」って苦笑いしてたよ
    一生懸命子育てしてる人にこんな思いさせるな

    +41

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/31(土) 07:14:33 

    >>4
    家畜米は品種が違う。
    古いと言うけど保管場所の温度湿度は管理してる。
    スペースの問題で5年で区切ってるだけだよ。
    まぁ永遠に美味しく食べられるわけでは無いけど、家畜米と言うのは語弊がある。
    個人的に食べない選択肢はアリだけどね。

    +21

    -3

  • 364. 匿名 2025/05/31(土) 07:14:54 

    これ何がダメなの?

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2025/05/31(土) 07:16:46 

    >>356
    国民の手取りは減り続け貧困層が増えてる
    そこに格安の米を輸入したらどうなると思う?
    日本のコメ農家は完全に終わるよ

    日本の食糧自給率はカロリーベースで38%
    いつ有事が起きても不思議じゃない今、それをやるのは自殺行為だよ

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2025/05/31(土) 07:17:13 

    進次郎もエサ米って言ってたよね?玉木の発言が炎上すると思わなかったから無かったことにしてる?

    +5

    -2

  • 367. 匿名 2025/05/31(土) 07:17:13 

    保管上限超えを加工品や動物の餌にするってだけの話なのに期限1年ある米を突然動物の餌ギャォォンしたらそりゃ怒られるわな

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/31(土) 07:17:44 

    米の生産量はあるのに、それをどうにかできずに古古古米を2000円にしたからって問題解決した顔すんなよって話でしょ
    それはそう

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2025/05/31(土) 07:17:49 

    SNSで、10キロ100袋買いましたとかってやり取り見たのと、知り合いの溜め込むタイプの人はこれでもかって米買ってる。

    小売業とか個人が買いまくってる?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/31(土) 07:17:54 

    >>8
    それだけは絶対にだめ

    +20

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/31(土) 07:18:55 

    >>368
    そうじゃないから皆怒ってるんだよ
    目の前のことしかわからないの?

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2025/05/31(土) 07:19:12 

    >>319
    飼料として安く販売するのは、5年を過ぎた米のはずだけど。
    緊急事や災害用だから予算は取ってるし、備蓄米の倉庫は温度湿度管理してるから、その辺の小売店よりよっぽど良い保管環境ですよ。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/31(土) 07:21:08 

    >>361
    需要は減ってる(毎年10万トンずつ減ってる)
    供給は増えてる(去年は16年ぶりの増産)
    だから価格は下がっているはずだね
    価格が需給のバランスで決まるなら

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/31(土) 07:22:00 

    自民党は低所得者に金配りまくってるから一部の人には有難い存在なんだろう。備蓄米も低所得者に合わせて安く配って足りなくなったものはまた税金作って海外から仕入れ、米農家は潰れ、選挙終わったら増税の嵐。苦しいのはいつも頑張って節約しながら税金もちゃんと納めて耐えてる中間層。

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2025/05/31(土) 07:22:27 

    >>369
    低温貯蔵ができないのに買い込んでどうするんだ
    もう虫の湧く季節だよね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/31(土) 07:25:54 

    >>373
    需給バランスだけではなくて、マージンとかの問題もあるから複雑ですよね
    コメは流通が他と比べて特殊だそうですよね

    あとは、これまで出された統計も本当に正しいのか、ということも疑問視されているみたいです

    省庁の人員削減の影響もあるけど、統計や原因についてはしっかり検証して欲しいですね

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/31(土) 07:27:48 

    >>369
    え、備蓄米を?
    専門的な管理のもとで保管してこそ何年も一応食べられる状態になってるものだけど、そんなため込んで消費しきるまでに一体どんな風味に

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/31(土) 07:30:08 

    >>334
    個別の農家さんも古米、古古米、古古古米を冷蔵庫に入れて保管してるの?そんな大量に保管できる大きな冷蔵庫持ってるの?
    うちは兼業農家だしそこまで大量に稲作してるわけじゃないから、昨年分が入るくらいの米用冷蔵庫しかないよ。国規模のプロジェクトでやってるんだから国は大量の昔のお米も15℃で保ってるって話でしょ。

    +31

    -2

  • 379. 匿名 2025/05/31(土) 07:30:16 

    >>375
    ほんとそう、近所の弁当屋がどこで仕入れてるのか米売り出してる。
    表に、米あります10キロ8500円、って手書きのポップ下げてる、外の光が入る室内に積んでるけど売れてるみたい。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/31(土) 07:31:50 

    >>377
    備蓄米ではなく、普通の米

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/31(土) 07:35:23 

    >>1
    年収の壁引き上げで一躍時の人となり
    マスコミの大々的アピールで支持率アップ
    夏の参院選では投票先が野党トップになるも
    調子に乗って不人気の某女性候補を担いだり
    これまでも右派を意識した発言をわざとしてたが
    夫婦別姓からの日本の戸籍変更して何が悪い発言等
    玉木代表、票が欲しいだけの其の場凌ぎのエセ保守が
    バレバレ

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/31(土) 07:36:12 

    >>4
    もし今みたいに米不足が無くて、米離れ抑制のために国が国民に古古古米を配ったら「そんな古い米を配るなんて!動物の餌だろう!何を考えてるんだ!」って、キレてると思う。

    +28

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/31(土) 07:36:47 

    >>8
    米問題は今までの愚策が要因なのに、玉木を悪者に仕立てあげて国民騙そうとしてる。テレビが進次郎持ち上げてる時点でおかしい
    でもひとりの党議員がごねて、夫婦別姓側にまわった国民民主にも入れるつもりはないけど

    +26

    -2

  • 384. 匿名 2025/05/31(土) 07:37:47 

    >>20
    なんか違うような?見切り品は家畜の餌にしないし消費期限切れは基本破棄する。今回のお米は来年には家畜の餌に回すやつ言い方悪かったのだろうけど国民の税金で買ってた米で来年にはキロ70円位で売るものを2000円で売るのは可笑しくない?配給で良くない?って言ってるだけ。

    +12

    -32

  • 385. 匿名 2025/05/31(土) 07:38:33 

    選挙ちゃんと行こう!って心に決めたはいいけど、誰に投票したら良いのかわからない…嘘ばっかり

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/31(土) 07:40:41 

    >>11
    進次郎が食べたのは古米で玉木が言ってるのは古古古米の事じゃなかった?

    +10

    -4

  • 387. 匿名 2025/05/31(土) 07:40:50 

    >>365
    それなら国産米の価格下げるしかないよ。高いと買えない人が多いからね。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/31(土) 07:41:11 

    >>17
    なんなら古古古米輸出でいいよ

    +55

    -1

  • 389. 匿名 2025/05/31(土) 07:42:49 

    玉木氏も令和党の山本太郎氏と同じで詐欺師の匂いがプンプンする。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/31(土) 07:42:50 

    >>363
    よこ
    でも保存期間を過ぎたら飼料用に回すんだよね
    一年経ったら動物の餌ってのはそういう意味なのでは
    2021年産米のことだろうし

    +5

    -2

  • 391. 匿名 2025/05/31(土) 07:43:41 

    >>356
    進次郎実際言ってたもんね
    輸入も選択肢として否定はしないって
    ただ輸入米に抵抗がある国民はかなりいるから猛反発でると思うわ農家以外からも

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/31(土) 07:43:53 

    >>179
    もう無理だよ
    それやったら農家さんが居なくなるから米自体が無くなる。

    +13

    -3

  • 393. 匿名 2025/05/31(土) 07:43:53 

    >>384
    配給って…ただでさえそんな古米いらない言ってる人多いのに押し付けるのは愚策だよ

    +1

    -5

  • 394. 匿名 2025/05/31(土) 07:45:30 

    >>1
    なんで謝るのよ
    本当のことなのにね
    それに発言を切り取られたんだよね

    +9

    -2

  • 395. 匿名 2025/05/31(土) 07:46:07 

    そもそも何故、米産地の日本人が古古古米を食べないといけないの??餌と言われると情けなくなるけど、実際家畜にも与えてるんでしょ。言葉がどうのってより日本人が古米さえ食べられないことがおかしいのに。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/31(土) 07:47:11 

    >>21
    化けの皮がまんまと剥がれたんだよ
    選挙前で逆に良かったと思う
    ガルは勘が鋭い人いたけど、一般的にはかなり支持されてたからね
    バックにどんな団体がいるのか、なぜ連日注目されるようにマスコミが報道するのか
    よく考えてみたらわかるのに

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2025/05/31(土) 07:48:16 

    >>384
    配給はどうかと思う
    古米、古古米くらいまでにしておけばよかったんだよ
    江澤米がどこで目詰まりしてるのか調べて出せばよかった

    +3

    -6

  • 398. 匿名 2025/05/31(土) 07:48:17 

    >>36
    ここにもいるよー
    あんな女を支持できるわけないしそいつを支持してる党になんか絶対にいれない

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/31(土) 07:49:47 

    >>396
    連日報道されて上げられてる進次郎もバックに何かある?

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/31(土) 07:49:55 

    >>395
    新米の1等米が海外へ輸出され、日本で買うより安くなってるのはおかしいよ
    輸出には政府が補助金たくさんつけてるからね

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/31(土) 07:51:49 

    >>399
    あり過ぎる
    総理にさせるシナリオまであるよ

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/31(土) 07:52:02 

    たまにビチク米がビーチク米に聞こえる時がある…

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2025/05/31(土) 07:52:25 

    そもそも国民民主は女性の支持が少ない政党なのになんでここには一杯いるのよ

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2025/05/31(土) 07:53:57 

    >>6
    そう?私知らなかったから知れてよかったと思ってるわ
    じゃあ買わないって選択肢できたし

    事実を言っただけだし、いずれ家畜米になるようなお米、買うか買わないか自分で選択したらいいじゃない

    +38

    -5

  • 405. 匿名 2025/05/31(土) 07:54:05 

    古古古米はキロ10円で取引されてたものが5キロ2000円とは
    国民が頭悪いと政治家は楽ですな〜

    +19

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/31(土) 07:54:35 

    >>288
    横だけど、すごい詭弁だね。
    ま、あなたのような低知能には何言ってもムダだと思うけど。

    +6

    -6

  • 407. 匿名 2025/05/31(土) 07:55:03 

    >>361
    天候?
    めっちゃ豊作でしたよ

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/31(土) 07:55:27 

    >>30
    事実を言ってるだけでなぜ叩かれるんだろね
    嫌なら買わなきゃいいだけだし
    買う人がいるのに言うなよって言うけど
    知らないで買う人の方が可哀想だと思う
    食べた後に知ったらもっと怒りそう

    +41

    -21

  • 409. 匿名 2025/05/31(土) 07:55:36 

    >>351
    古米でも高値で売れちゃうってひろめちゃっただけに終わった気がするよ
    新米が出てきても問題なく美味しいって食べてもらえるね

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/31(土) 07:57:27 

    >>408
    事実言ってるのになんで叩かれてるのかよく分かんなかった

    +24

    -11

  • 411. 匿名 2025/05/31(土) 07:57:32 

    >>30
    貧困層が本当に怒ってるの?
    買いもしない人が思惑があって怒ってるように見せてる気がするよ

    +18

    -5

  • 412. 匿名 2025/05/31(土) 07:58:57 

    >>376
    つまりは複雑だからよくわからないと

    本当にそうなら、日本政府は国民の食の根幹である米の供給について管理も把握も全くできていない、ということになる
    今調査してるんじゃないですかーじゃないんだよ
    不作でもないのに、備蓄米を全量放出する異常事態を引き起こしたんだから

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/31(土) 07:59:04 

    >>4
    エサ米は配慮に欠ける言葉ではあったかもしれないけど「備蓄米は家畜のエサw」ってバカにする内容じゃないんだけどなあ
    1年経ったらエサとして放出される米を安く出せるのは当たり前で、じゃあ銘柄米をこれからどう安くしていくか
    減反で政府が価格をコントロールするのはやめて(減反はやめたことになってるけど実質は続いてる)農家の所得補償をしませんか、という話なんだけど
    そもそも進次郎もエサ米って言ってるし

    質疑全部見て批判してるならわかるけど数行の記事見て批判してる人が多そう

    +60

    -7

  • 414. 匿名 2025/05/31(土) 07:59:51 

    >>384
    なんだ、ここでブーブー文句言っているのはただの古事記だったか。

    +2

    -5

  • 415. 匿名 2025/05/31(土) 08:00:23 

    >>6
    知らないで買ったら、もっと怒るんじゃないの?
    その事実を隠して販売とか言いそう

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2025/05/31(土) 08:00:35 

    >>172
    マイナス多いけど私もそう思う
    備蓄米の本来の目的ズレてるし
    農家も国民も保護しようとしない、問題の根源の一部流通業者が儲けてるの放っておいて人気取りしてるわかってるからこそ伝えたかったんだろうなって思う。
    玉木さんじゃないけど農家さんこそ農地や農家の保護をずーっと自治体、国に訴え続けてるよね。このままじゃ自国の農産物食べられなくなるよって。
    綺麗な包装紙に包んだお言葉大事にして現実から目を逸らしているようじゃこの国乗っ取られて当たり前
    ぶっちゃけ政治家の不倫なんかどーでもいい

    +16

    -3

  • 417. 匿名 2025/05/31(土) 08:00:57 

    >>13
    歌詞?www

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/31(土) 08:01:08 

    古い米でもわからないって、国民は古米食べろってよ

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2025/05/31(土) 08:01:15 

    >>404
    今まで知らなかったんだ…
    まぁニュース興味ない人いるし、子供居ないとか、子供の学習に興味ない人もいるよね…

    ちなみに子供は小学校で習うので知っています。

    +4

    -9

  • 420. 匿名 2025/05/31(土) 08:01:41 

    >>30
    貧困層も富裕層もその米しか今無いんじゃない??普通の米なんてどこ探してもスーパーに並んでないよ。

    +7

    -3

  • 421. 匿名 2025/05/31(土) 08:01:54 

    >>132
    まじでどんな飛躍
    最近こんな人増えたよね

    +24

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/31(土) 08:02:04 

    >>405
    しかも喜んで飛びついてる
    そして「こうすれば古古米でも美味しく食べられる!」と知恵を絞ってる

    「これくらいでちょうどいいんだよ」と思ってる議員もいるだろうね

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/31(土) 08:02:24 

    >>408
    事実をオフィシャルで言って無問題なら江藤の米は貰うも良いじゃん。事実だし。

    +16

    -3

  • 424. 匿名 2025/05/31(土) 08:04:19 

    >>420
    普通に買えるよ
    店頭に並んでないだけ
    今は5キロで6000円から

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/31(土) 08:05:16 

    >>418
    美味しい米を海外に輸出するのは日本の責務だって首相は話してる
    日本人は古米でいいんか

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/31(土) 08:06:57 

    >>414
    格安のものを高額で売りつける行為に怒るのは当たり前だよ
    しかもそれを国が率先してやってる
    税金で買い集めたものを国民に高額で売り捌く
    納税者が怒るのは当たり前でしょうが

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2025/05/31(土) 08:07:05 

    >>1
    前からバカな公約掲げてるなと思ってたけどここまでとは。
    不倫?浮気?バレてから特におかしいよね。

    +1

    -5

  • 428. 匿名 2025/05/31(土) 08:08:46 

    こんなくだらないことよりなんで年金の強行採決の方を大々的に報じないんだろう
    遺族年金、子供いない人は5年間だけ、子供いる人は子供が18歳まで に勝手に変えられたよ
    基礎年金底上げに厚生年金も流用される
    そっちのほうがよほど重大事なのに

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/31(土) 08:10:10 

    >>412
    そうですね、委員会では議員の方も政府の対応が後手に回っていることを指摘されていました
    政府側も、対応が遅れたこと、判断ミスがあったことは認めておられますね

    農政としては、消費者目線だけでなく生産者目線も大切で、今回の対応も、少し消費者に偏り過ぎている点が懸念されていると思います
    玉木氏以外の議員もそこを指摘されていました

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/31(土) 08:10:23 

    >>419
    うん、知らなかったよ。知っててすごいね。
    みんな知ってることなら
    なぜみんな怒ってるんだ。

    +7

    -4

  • 431. 匿名 2025/05/31(土) 08:10:43 

    >>8
    肝心なところで野党が墓穴を掘るんだわ

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/31(土) 08:13:21 

    >>426
    販売価格を決めているのは小売店であって政府ではないでしょうが。
    単純に需要と供給のバランスで2000円くらいでも売れると思って売っているだけであって(実際にその値段で即完売している)、それを「政府が高額で売りさばいている」なんてどれだけ経済💩なんだって話だよ。

    +3

    -3

  • 433. 匿名 2025/05/31(土) 08:13:42 

    >>13
    気持ち悪いからやめて!

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/31(土) 08:14:06 

    不倫野郎のイメージしかない。

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2025/05/31(土) 08:14:44 

    >>430
    横だけどあなたアスペ入ってない?
    人の感情とか行間を読み取る能力が著しく欠如しているよ。

    +3

    -6

  • 436. 匿名 2025/05/31(土) 08:15:29 

    >>1
    慰安婦とかヘイト法

    抗日で大被害を出した
    マスゴミ・人権屋・〇×活動家
    日弁連・半島・立憲とかサヨクは

    1円も賠償しないのに
    揚げ足取りの時だけは大騒ぎ

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/31(土) 08:15:51 

    >>430
    え?
    知ってる事でも食べ物を家畜の餌って言ったらあなたの親御さん怒らないの?
    私は子供が言ったら怒りますけど…

    +2

    -7

  • 438. 匿名 2025/05/31(土) 08:16:37 

    >>46
    参政党は神谷からして胡散臭いわ

    +14

    -8

  • 439. 匿名 2025/05/31(土) 08:18:28 

    >>407
    2022年が不作、2023年が豊作で
    それによって流通業者の抱え込みが起きたなどの議論を聞いたことがあります

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/31(土) 08:18:37 

    >>9
    「小泉米、小小泉米、小小小泉米、美味しいです。」

    +15

    -2

  • 441. 匿名 2025/05/31(土) 08:18:41 

    >>335
    去年は猛暑のせいで量はできていても質はあまり良くなくて機械にかけると弾かれる米が多かったと見ましたよ
    だから国が思ってるよりも精米してしまうと少ないと
    テレビで見ただけなので本当かは分かりませんが

    +0

    -3

  • 442. 匿名 2025/05/31(土) 08:18:51 

    緊張した国際情勢だと先進国でも右派が台頭するわ

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/31(土) 08:19:24 

    >>146
    自分の不倫は何となく許されたから何年も前の不倫なんて忘れられてる
    くらいにしか思ってないのでは?

    +11

    -1

  • 444. 匿名 2025/05/31(土) 08:21:42 

    政治家は本音では米が高いなんて思ってないんじゃないかしら、あの人達が生活にこまるわけじゃないしね。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/31(土) 08:23:00 

    >>432
    食糧法も知らんの?

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2025/05/31(土) 08:23:06 

    >>437
    事実なら怒らないし、人が食べてる時に「家畜の餌
    だー」ってバカにしたわけでもないのに
    もともと5キロ何十円のものでしょ?

    「普段家畜の餌になるようなお米より
    いつもみんなが食べてるようなお米を安くしていかないと」ってそういう意味で言ったんでしょ?

    +11

    -3

  • 447. 匿名 2025/05/31(土) 08:23:44 

    >>384
    配給ってマスクみたいに全家庭に配るの?
    銘柄米しか食べない家にとってはそれこそありがた迷惑だね
    希望者だけ役所にとりに行くようにするの?
    役所の仕事が相当増えるね
    そもそも役所でどうやって保管するの?
    配給なんて現実的じゃないよ

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2025/05/31(土) 08:24:42 

    >>437
    普段食べている米をそう言われたら怒る

    これまで家畜用として払い下げている米を「家畜用の米だ」と言われて怒るのはわからない

    +5

    -3

  • 449. 匿名 2025/05/31(土) 08:26:14 

    >>6
    とりあえず自民に対して非難しなきゃいけないからね

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2025/05/31(土) 08:26:27 

    批判コメ 米

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/31(土) 08:26:51 

    古米を下に見てる人て食に浅い人だなて逆に思っちゃう

    +2

    -4

  • 452. 匿名 2025/05/31(土) 08:27:00 

    >>448
    家畜用として払い下げる前だって
    災害があれば人が食べるために保管してたものですよ

    +6

    -3

  • 453. 匿名 2025/05/31(土) 08:27:15 

    >>3
    ほんとのこと言っただけだけどね

    +34

    -2

  • 454. 匿名 2025/05/31(土) 08:27:30 

    >>6
    でも実際、家畜?飼料?に回るちょっと前の米かぁ…と思う。テレビではこうやったら美味しく炊ける、とかってお米マイスターが解説してたりするけど。
    去年くらいまでの新米の価格で数年前の米を買わなきゃいけないのが切ないな、と。海外には日本の米が売ってる報道をみたりすると余計に。

    +18

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/31(土) 08:27:58 

    >>441
    日本のコメのこだわりを舐めてはいけない
    精米の割合は規約で厳しく決められているし等級で厳密に分けられる
    今問題になっているのはどんな等級の米も店頭に並んでいないことだよね
    なんでテレビのふんわりした説明を頭から信じ込むの?

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/31(土) 08:28:11 

    >>4
    家畜の餌を買う消費者をバカにしてるわけじゃなくて、家畜の餌を平気で売りつけるような自民党を批判してるだけだと思う。
    それを国民が感情的になって別の解釈で怒ってしまった。

    +81

    -12

  • 457. 匿名 2025/05/31(土) 08:28:56 

    >>452
    災害?
    去年は豊作でしたよ

    +6

    -2

  • 458. 匿名 2025/05/31(土) 08:29:00 

    >>80
    こういう無知が騒ぐから安易に謝るべきではなかったし、ちゃんと説明すべきだったね。
    説明するも何も事実なんだけど、分かってない人多すぎるから。

    +20

    -1

  • 459. 匿名 2025/05/31(土) 08:29:42 

    >>107
    あんたらみたいな政府にコントロールされたまま疑問を持たない人間が多いから日本が外国人に乗っ取られるんだよ。

    もしかして、外国人?

    日本の新米が外国で2000円台で購入できるし、流通も潤沢なのに、
    日本人が新米にありつけず、古古米に新米以上のお金を払うことが問題なんだよ!

    日本の米を外国人が食べれるのに、日本人が食べれないことが非常事態なんだよ!

    農協が悪いわけではない、政府の指示だからね。

    全部、出来レースなんだよ!

    信じられないかもしれないけど、これから小泉進次郎が総理大臣になるのも出来レースだから。

    +66

    -40

  • 460. 匿名 2025/05/31(土) 08:29:47 

    >>107
    緊急になってるのも全部政府の失策のせいだが。

    +88

    -6

  • 461. 匿名 2025/05/31(土) 08:30:03 

    >>456
    それな
    玉木は嫌いだけどその通りだと思う
    なんで海外に新米を売って国民に古米を回すんだと

    +51

    -3

  • 462. 匿名 2025/05/31(土) 08:30:29 

    家畜米だろうと5kg2000円台で販売されれば早くから並ぶ人達がいる。それだけ苦しい人達が多い。

    +0

    -2

  • 463. 匿名 2025/05/31(土) 08:30:54 

    >>124
    あんたこそ、自民党臭がするわ

    +11

    -15

  • 464. 匿名 2025/05/31(土) 08:32:22 

    >>413
    少し前からガルでは家畜の餌になる話出てたけどへーそうなんだくらいの反応だったと思う

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/31(土) 08:32:33 

    >>451
    当たり前でしょうが
    日本はコメの等級を厳しく定め、品種改良を怠らず、食糧法で国が管理し、新米が出回るたびにお祭り騒ぎになる国だよ

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2025/05/31(土) 08:32:40 

    >>449
    正しいことをしても批判するだけだから野党はいつまで経っても野党なんだよね
    野田さんもひどかったし、玉木さんもダメ
    でも、ここまでの状態に陥れた自民はもっとダメ
    参院選はどこに入れたらいいのやら

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/31(土) 08:32:41 

    >>360
    で?あなたは何党指示ですか?
    批判はするけど自分の意見は言わないと、社会では無能扱いされますよ
    あ、中華共産党の支持者か笑

    +11

    -1

  • 468. 匿名 2025/05/31(土) 08:33:08 

    >>438
    石破よりマシだわね笑

    +14

    -3

  • 469. 匿名 2025/05/31(土) 08:33:17 

    こうやって騒いで小泉総理誕生か…

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/31(土) 08:34:58 

    その家畜に食べさせる予定の米を人間に回したら家畜は何を代替品にするのか
    また輸入するのかい?そしてその価格が私達消費者に転嫁されるんだよ
    ほんとにバカバカしい
    こんなの早く終わらせないと日本人が干上がるよ

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/31(土) 08:35:18 

    残念ながら転売目的で買い占めていた奴も一定数いたから。
    そいつらに「国がちゃんと保管管理していたの出すから。お前らの雑管理の米は無駄になるよ」って分からす意味はあるかと。
    実際虫わいて捨てられた米は出てきたようだし。

    国民民主は不倫女と反ワクの奴で評判ダダ下がりだから必死なんだろうが…とりあえずその二人を選挙で出すの止めたらいいのにね。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/31(土) 08:35:37 

    >>3
    お茶碗に米かえらず

    +12

    -1

  • 473. 匿名 2025/05/31(土) 08:35:47 

    >>44
    「米の生産農家です。令和3年度産と言えば〜」の文章複数のアカウントがポストしてるけど米農家の間で流行ってるミームなのかな

    +34

    -4

  • 474. 匿名 2025/05/31(土) 08:36:06 

    バナナの叩き売りって言った野田はなんであんまり叩かれないんだろう
    あれもひどくない?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/31(土) 08:37:16 

    >>397
    調べても「精米がー」「袋の準備がー」「袋詰めがー」
    で埒があかなかったから小売りに直接出すことにしたんだと思う
    実際にJAグループであるパールライスの備蓄米が店頭に並びだした
    これは時期だけの問題だと言い訳するかもしれないけど価格も下がっているから
    一定の効果はあったと思うよ

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/31(土) 08:37:50 

    >>387
    その通りだよ
    だから食糧法がある
    農家と国民を守ってほしい
    ここに税金を使わなくてどこに使うんだ

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/31(土) 08:37:52 

    >>428
    メディアと政府自民党はグルだから

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/31(土) 08:38:29 

    >>457
    よこ
    これよ
    去年の米はどこいったんだよって話

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/31(土) 08:38:40 

    >>400
    国民より金なのか
    腹立つ!!!

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/31(土) 08:39:07 

    >>456
    それだけ米に対してセンシティブになってるんだよ
    今まで食べてた銘柄米を買いたくても買えない、本当はそんな古い米を食べたくないけど背に腹は変えられず買わざるを得ない
    そんな国民感情をわかって発言して欲しかった

    +3

    -10

  • 481. 匿名 2025/05/31(土) 08:39:13 

    >>475
    米を買い占めて倉庫に積み上げている転売屋はあわてて放出すると思うよ
    虫がわく季節だしね

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/31(土) 08:39:25 

    この発言に対して国民が、それでも動物のエサでも食べないと生きていけない。選択肢がない。とかコメントしてるの見て本当に状況を理解してないんだなと。そりゃ政府に任せてたらお米の値段も下がらず出回らないんだろうな
    色々と言われてるけど現場に足を運んで話を聞く小泉さんのが何倍もマシだと思ったよ。私はドラッグストアで働いてるけど5キロ3400円のカルローズ米がすぐに売り切れ、お米の値段だけ見て帰る人が何人もいるの見て本当に異常だなと思ってる

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2025/05/31(土) 08:39:29 

    >>465
    まあね新米が出回る事で喜ぶ人が殆どだけどね
    知らない人は知らないという

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/31(土) 08:40:05 

    >>9
    まあ、思ってはいるよね。
    国民、チョロいって。

    +72

    -4

  • 485. 匿名 2025/05/31(土) 08:40:10 

    >>1
    年金法案もっと反対してほしかった
    年金法案を政治利用した立憲民主党最低だったな

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/31(土) 08:40:23 

    >>1
    不倫の時同様、自宅に帰って奥さんにガッツリ怒られたのかしら。何が家畜米だよ。国民は家畜のエサですら購入しなければならないくらいに貧困してるんだよ。その国民の生活に目を向けられないなら政治家辞めろ。

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2025/05/31(土) 08:40:47 

    >>461
    せっかくそういう声を挙げる人が出たのに、「家畜の餌」という言葉にだけ反応して怒る人がいるから、これでは米問題の本質からどんどんずれてしまう。

    +29

    -4

  • 488. 匿名 2025/05/31(土) 08:41:27 

    >>483
    その通り
    ほとんどの人は新米が好き
    古米は食べたくない
    この当たり前の事実に「古米を嫌がる人は浅い」とか書く方が浅いよ

    +6

    -2

  • 489. 匿名 2025/05/31(土) 08:41:38 

    あなたはもっと、ゲスい事してたくせに。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/31(土) 08:41:57 

    >>62
    横だけどこれだよね、災害の時にみんなが食べるための米を、わざわざ家畜用なんて言われたら気分は悪い

    +48

    -15

  • 491. 匿名 2025/05/31(土) 08:42:22 

    >>487
    ミスリードもあると思うよ
    そこで騒がせておくのが大事なんだろうね

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/31(土) 08:43:21 

    >>465
    横、すでに新米の予約して楽しみにしてる私みたいな人もたくさんいる

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/31(土) 08:43:53 

    >>490
    災害でもない、むしろ豊作だったのに全放出するなんておかしいでしょ
    本来はみんないつも通り新米を買えるはずだったんだよ

    +25

    -1

  • 494. 匿名 2025/05/31(土) 08:43:59 

    >>33
    あー確かに。
    家畜から金取って好きに使おうが関係ないしね。
    家畜がどう生きていくかも関係ないしね。
    そういう考えだからよくなるはずないもんね。

    +36

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/31(土) 08:44:16 

    >>478
    去年の米はまた保存してんのかね?

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/31(土) 08:44:38 

    >>480
    逆だよ。国民の立場になってるからこその怒りの発言だよ。
    「こんな古い米を人間に売るなんて、家畜の餌以下の扱いだろ」という政権批判だとおもうよ。
    それを言葉狩りみたいに家畜の餌ってとこだけに反応したら自民党の思う壺だと思う

    +15

    -1

  • 497. 匿名 2025/05/31(土) 08:44:57 

    >>1
    随意契約、進次郎に説明求む声続出!斉鑫って? #政治 #shorts
    随意契約、進次郎に説明求む声続出!斉鑫って? #政治 #shortswww.youtube.com

    ご視聴いただきありがとうございます! 動画のご感想やご意見がありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。 なお、本動画の著作権はJAPANの事実に帰属しますので、許可なくアップロードするのはお控えください。 使用音声 VOICEVOX:青山龍星 VOICEVOX:四国め...


    これって何?

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/31(土) 08:45:33 

    >>486
    怒るところはそこ?
    世界一の海外資産を持ち、毎年税収を過去最高徴収し、こども家庭庁だけで毎日200億円使っている国の国民が、なぜここまで貧困なの?

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/31(土) 08:46:18 

    >>490
    元から振り分けられた屑米や下米といわれるものと違って
    元は主食用のちゃんとしたお米だからね
    凶作で足りなくなったら主食用として国民の口に入るお米だし
    実際に買いたい食べたいと言っている国民が多数いる中でする発言ではないと思う

    +8

    -7

  • 500. 匿名 2025/05/31(土) 08:46:30 

    >>456
    マジでこれなんだよな

    +12

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。