ガールズちゃんねる

髪が薄い人の美容院事情

97コメント2025/06/16(月) 09:03

  • 1. 匿名 2025/05/30(金) 19:39:16 

    髪が薄くて普段はウィッグで生活しています
    美容院どこに行ったらいいかわかりません
    髪薄いのに普通に美容院行っていいんでしょうか?
    髪が薄くなってることや普段はウィッグしてることアピールした方がいいんでしょうか?

    髪が薄い人は美容院どうしてますか?

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/30(金) 19:40:00 

    髪薄いから美容院行っちゃダメって誰が言った?
    気にせず行きなよ

    +112

    -22

  • 3. 匿名 2025/05/30(金) 19:40:37 

    >>1
    最初に口頭で、この辺が薄くなってて…って説明するよ
    わたしは耳後ろが円形脱毛症でスッカラカンだから、耳に髪をかけた時に隠れるように切ってくださいってお願いしてる
    美容師さんも慣れてるのか、特に何にもないよ!

    +57

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/30(金) 19:40:52 

    髪が薄い人の美容院事情

    +19

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/30(金) 19:41:20 

    頭頂部が薄なってることに気づいた
    育毛剤買うか悩んでる

    +9

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/30(金) 19:41:29 

    薄い方、普通に美容院でお見かけしますよ。

    +19

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/30(金) 19:41:32 

    髪が薄い人の美容院事情

    +44

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/30(金) 19:42:02 

    美容室っていろんな髪質や毛量のお客さんがいるだろうから、大丈夫だと思うよ

    +52

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/30(金) 19:42:08 

    >>1
    髪は伸びるよね
    病院で色々アドバイスしてもらったら?

    +1

    -17

  • 10. 匿名 2025/05/30(金) 19:42:18 

    髪が薄い人の美容院事情

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/30(金) 19:42:41 

    バリカンで坊主にしてウィッグで良い気がします。

    ハゲてて不便なことはありますか? #ウィッグ #脱毛症
    ハゲてて不便なことはありますか? #ウィッグ #脱毛症youtube.com

    美容師さんがカットしたウィッグを作ってます! サイト:https://nejiko.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/nejiko_official/ ーーーーーーーーーーーーーー ハゲカノのInstagram https://www.instagram.com/hagekano/ ハゲカレのInstagram https://www.ins...

    +3

    -8

  • 12. 匿名 2025/05/30(金) 19:42:45 

    私の毛、あげたいぐらいだよ

    +3

    -47

  • 13. 匿名 2025/05/30(金) 19:42:47 

    福祉活動に力を入れてて、訪問で散髪してますみたいな美容院に行くと
    ウィッグとか薄毛に理解ある

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/30(金) 19:42:48 

    植毛
    髪が薄い人の美容院事情

    +1

    -13

  • 15. 匿名 2025/05/30(金) 19:43:28 

    >>10
    これとソフトバンクの孫正義の髪が後退してるんじゃなくて私が前進してる云々は名言だね

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/30(金) 19:43:48 

    >>12
    今はそれデリカシーないな

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:16 

    >>9
    薄いと言う悩みと、伸びるは違うと思うなぁ

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:18 

    >>1
    何で行っちゃ駄目なのか。
    敷居が高く感じるなら、事前に電話やメールで事情を話して、女性美容師さんにお願いすればいいとおもよ。
    私も多い方じゃないけど、堂々と宜しくお願いシャス姿勢で行ってる。

    +1

    -11

  • 19. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:37 

    >>1
    全然いいと思いますよ
    相手はプロなんだから髪のこと相談したり要望伝えたりきっと力になってくれますよ

    +10

    -5

  • 20. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:40 

    >>1
    ヅラも一緒にカットしてくれるとこあるよ
    気にしないでいいよあちらはプロだから
    ただ口コミに40代とかが多いとこ選んだ方がいい

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:41 

    普段ウィッグしてる人は美容院で外すんですか?
    個室の美容院選んでますか?

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:45 

    >>1

    友人が美容師だけど、普通に来てもらって問題ないと言っていたわ

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:57 

    私も髪少ない上に、くせ毛で細いから行きたくないんだよね
    切ってもこれだけの為に美容院来たんだって思うし
    何より美容師からいちいち指摘されるのが嫌だ
    大抵生活習慣が悪いとか言うけど、生まれつきだから言われてもどうしょうもないのに

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/30(金) 19:45:19 

    >>12
    こういうこと言う人嫌

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/30(金) 19:45:24 

    >>1
    誰でも行く権利はある。
    堂々といきましょう。
    私は前髪薄いのが気になってることを美容師さんに話すよ。
    なるべく地肌に優しいカラー剤にしたり、コシやハリが出るタイプのトリートメントにしたり、薄い部分をカバーする髪型にしたり、やれることはあると思うから、相談するといいよ。

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/30(金) 19:46:03 

    大学病院に美容院があってカツラも置いてあるから、いざとなったらそういうとこに行ってみようかな、とは思ってる

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/30(金) 19:46:08 

    最近、Z世代女子に坊主が流行しているので、薄毛対策で坊主もいいかもしれません

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2025/05/30(金) 19:46:14 

    70 歳を越えても黒髪とフサフサ感
    髪が薄い人の美容院事情

    +2

    -20

  • 29. 匿名 2025/05/30(金) 19:46:40 

    >>1
    できるだけ1人でやってるクチコミがいいとこに行ったら?ホットペッパー予約なら備考欄に書くとか
    ベテラン美容師さんて見慣れてると思う

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/30(金) 19:46:53 

    >>2
    サチコで脳内再生されたw
    髪が薄い人の美容院事情

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/30(金) 19:47:07 

    >>17
    美容院の間違いです

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2025/05/30(金) 19:48:43 

    >>2
    薄毛やウィッグに理解ない美容院だとデリカシーないこと言われることあるよ
    カットのプロなだけで薄毛やウィッグの知識ない美容師多い

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/30(金) 19:48:50 

    >>1
    知り合いの美容師さんが薄毛専門の美容院があると言ってましたよ

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/30(金) 19:49:19 

    >>15
    え?w
    言うね笑

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/30(金) 19:50:09 

    私が行ってる美容院は老若男女いろんなお客さんがくる町の美容院だけど、ウィッグの販売もしてるよ。わたしも薄毛が気になるから相談にのってもらったりするよ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/30(金) 19:50:20 

    >>7
    また髪の話してる

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/30(金) 19:51:10 

    男性なら禿げてもバリカンで坊主にすればいっちょ上がりで羨ましいです。
    中途半端に伸ばすから変なだけですよね。男の人は

    髪が薄い人の美容院事情

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:27 

    >>2
    それとなく育毛剤営業されたことあって傷ついた

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:17 

    >>12
    んじゃ交換する?

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:41 

    >>1
    知り合いの美容師はぶっちゃけ多毛のほうが切るの時間かかるからめんどいって言ってた
    その子すごい美人で薄毛なのに月1回くるおじさんとかは切るとこないからとおまけのマッサージしてあげてた

    +2

    -10

  • 41. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:14 

    >>1
    前髪がどんどん禿げてきてて、美容院が本当に憂鬱
    加えて天パだから縮毛矯正しないと不潔感満載で…
    いっその事スキンヘッドとかにしてウィッグ生活おくりたい、と思いつつ勇気がなくて出来ないでいます。
    今はとりあえず半個室みたいな美容室行ってます。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:41 

    >>1
    言いますよ
    てか見たらわかるし
    ちなみにカラー剤はこだわった方がいいよ

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:54 

    元々若い頃から薄毛だけど最近は髪が更に軟弱になって(猫毛です)特に前髪とか作りにくくて。
    最近見つけた美容院は客層が40代〜が多いみたいで美容師さんも似たような年代だから気にせずに話してるよ。
    客層が高めだから似た様な悩み抱えたお客も多いみたいで美容師さんも手慣れたもんでいい感じに仕上げてくれる。
    ただ客層が若いキャピキャピ美容院かつ大きい店では言いにくいね、周りも気になるし苦笑
    なので私は落ち着いた感じの個人的に通ってる。

    もう少ししたら部分ウィッグも考えてるけど、ウィッグを切ってくれる美容院もあるよ。
    有名どころだとリネアストリアは通販だけど一部美容院にも卸しててウィッグカットもやってくれる、いつかウィッグだけ合わせにそこに行ってみようと思う。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/30(金) 19:56:25 

    >>28
    わざと?

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/30(金) 19:58:09 

    >>12
    白髪だらけのボサボサの毛なんか要らない

    +6

    -6

  • 46. 匿名 2025/05/30(金) 19:59:19 

    私はスピードカット行ってる。普段ウィッグだから自毛にお金かけても意味ない。番号呼ばれるまで帽子かぶってる。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:30 

    >>2
    誰も言ってないし、そういう話じゃない

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/30(金) 20:01:20 

    >>1
    元美容師だけどウィッグのお客さん何人かいたよ。
    薄毛珍しくないから気にしなくて全然大丈夫。
    ウィッグ持参すればそれに合わせて馴染むようにカットやカラーできるよ〜

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/30(金) 20:01:25 

    >>38
    ウィッグ扱ってるから理解ありそうな美容院行ったけど
    ウィッグ試しませんか、って言われて
    私の毛ってそんなレベル?って余計傷付いたわw

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/30(金) 20:04:48 

    私も薄毛。おばあさんとか高年齢層が行ってそうな美容院に行ってます。
    薄毛の取扱いにも慣れてるだろうし。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/30(金) 20:04:54 

    >>23
    私も細い上に少なくてスカスカなんだけど美容師にパーマかけたら量少ないの誤魔化せますよ!って言われてからもうそこの美容室行ってない…別に自分から悩んでるって言ったわけでもないのに人から見ても薄いんだってコンプレックス刺激されちゃったよ。その人も私の悩みの改善じゃなくて料金上げたいのが見え見えだったから余計に悲しくなった

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/30(金) 20:05:19 

    >>46
    スピードカットって1000円カットのような店ですか?
    そういう店だと薄くても黙々とカットしてくれるかな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/30(金) 20:06:14 

    >>32
    こっちは何も聞いてないのに「恋したら女性ホルモン出て髪の毛増えるらしいですよ〜」とか言われた時はブッ飛ばそうかと思ったわ

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/30(金) 20:08:15 

    >>11
    この人、育毛して頑張って生えてきてもまた抜けて禿散らかすから育毛意味ないって言ってた
    まだらハゲのままで、(二重の意味で)不毛だからすっぱり剃ってウィッグにしてるんだよね
    明るく生きて彼氏もできて前向きでえらいなって思ってる

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/30(金) 20:08:37 

    ウィッグ代に保険適用して欲しいです
    もう病気ですよね

    +9

    -5

  • 56. 匿名 2025/05/30(金) 20:09:16 

    >>53
    横。うわっそれは失礼だなー!!ぶっ飛ばしてよし!
    客が何も聞いてないのにそんなこと言う美容師っているんだね。あまりにも無神経すぎる…

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/30(金) 20:09:53 

    >>52
    そうです。今は1,500円だけどw 会話もしてないです。色々察して下さいね^_^って気持ちで切ってもらってます。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/30(金) 20:12:09 

    元美容師です。
    オーナーの友達が至るところに円形があって、コテあてる時に流石に心臓はバクバクしちゃいましたが、気にしなく大丈夫だと思う!
    …と言っても本人は気にしちゃうよね
    思い切って予約の際に相談してしまえば相手の対応も分かるので良いかな?と思います。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/30(金) 20:14:06 

    >>1
    ウィッグも売ってる美容室に行ってる、ウィッグ買ったこともあるウィッグに合うようカットしてくれるしウィッグのお手入れもしてくれるし安心

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/30(金) 20:17:19 

    >>40
    美人で薄毛の美容師なのか、薄毛なのに月1で切りにくるおじさんなのか

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/30(金) 20:19:23 

    >>1
    美容室にいったとてなんか微妙な髪型になるだけなんだよね
    髪薄いって選択肢ない

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/30(金) 20:20:51 

    >>40
    うちの旦那かな
    切るところないのに月一で美容室指名で行っててなんかモヤモヤする
    モヤモヤしたとてなんかあるわけじゃないけど

    +0

    -4

  • 63. 匿名 2025/05/30(金) 20:24:55 

    >>40
    >薄毛なのに月1回くるおじさんとかは切るとこない

    薄毛でも髪は伸びるんだよ
    髪少ないからって切らなくてもいいわけではない
    特に短いと毎月カットしないと伸びてるのが気になる
    薄いから切るとこないみたいに言われてるの見ると理解されてないなって思う

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/30(金) 20:24:58 

    >>12
    下さい

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/30(金) 20:28:15 

    ちょっと薄くなってきたから、ほんとにダメになったらショートにしてウィッグしようかなと思ってる
    3つ買ってみたけど、うちひとつは使いどころがなくて絶対着用することのない超スーパーロングのウィッグを何故買ってしまったのか謎

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/30(金) 20:32:36 

    25くらいから家族に指摘されだして最近服薬で治療?始めた

    それまでロングだったけど頭皮が痛くなったから負担がかからないようにミニボブで
    暗いカラーだと頭皮スカスカだからハイトーンをして誤魔化してる

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/30(金) 20:36:04 

    薄毛だからこそ美容室でカットしてキレイに整えておかないと、余計みすぼらしく見えるから…
    伸ばしっぱなしにしないで美容室でカットしてもらった方が良いよ。
    私もてっぺん部分ウィッグつけてるけど美容室には行ってます。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/30(金) 20:40:16 

    >>67
    美容室に行く時は部分ウィッグ付けてその場で外すんですか?付けずに行きますか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/30(金) 20:42:30 

    >>68
    私は徒歩で行ける近所の美容室なので、その日はウィッグ外してから行ってます。
    日傘さしちゃえば頭は誤魔化せるし

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/30(金) 20:42:31 

    >>7
    こんな映像どうやって作るの

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/30(金) 20:44:22 

    >>69
    普段部分ウィッグしてることは説明しましたか?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/30(金) 20:46:15 

    >>37
    髪が薄い人の美容院事情

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2025/05/30(金) 20:47:45 

    >>71
    私は説明してないよ。
    もしも何か聞かれたら答えるつもりだけど、今のところ薄毛のことで突っ込まれたこと無いし。カット中のお喋りトークもしない。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/30(金) 20:49:53 

    >>55
    薄毛、ハゲで病みますしね。
    保険適用してほしいです。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/30(金) 20:54:30 

    >>12
    是非お願いします🧑‍🦲

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/30(金) 20:58:24 

    >>23
    同じく
    若い子が行く美容室には行かない

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/30(金) 20:58:50 

    私もウィッグを使用しているので美容院を選ぶ基準は小規模か1人営業のお店を探します。カウンセリングの時にウィッグを被った時に地毛がはみ出ないようにカットしてもらうようにお願いしてます。転勤族なのでずっと同じお店に通う事ができないけど、大抵のところは薄毛の事を理解して施術してくれます。嫌な対応されたところは次は行かないければいいし。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/30(金) 21:03:53 

    >>1
    近所の年配の人向けの美容院に行ってる。
    ウイッグしていることはチラッと言っただけ。
    2か月に1回ほど、全体を短くカットしてもらっている。
    閉店近い時間に行くと他にお客さんがいないので気楽。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/30(金) 21:12:49 

    >>1
    がん治療してる人や脱毛症対応の美容院に行ってるよ
    そうじゃなくても、個室がある美容院なら周りの目を気にせず過ごせると思う
    あとはスタッフ次第だけど

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/30(金) 21:35:28 

    >>5
    始めるなら早いほうがいいよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/30(金) 21:37:16 

    >>28
    あれ?草刈正雄ってカツラじゃなかったっけ?
    確かそうだよ!

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/30(金) 21:39:24 

    >>55
    老化です

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/30(金) 22:32:37 

    完全予約制の個別美容室に行ってます。30歳の時から脱毛症なので私は脱毛症で髪の毛がないからと周りに伝えています

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/30(金) 22:46:11 

    ハゲとるやないかい!!!

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/30(金) 22:50:36 

    >>72
    こういう薄毛なのにロングにしているのが一番惨めな気がします。

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2025/05/30(金) 23:37:29 

    >>2
    薄い人が私の剛毛を切ってくれる

    +0

    -5

  • 87. 匿名 2025/05/30(金) 23:51:28 

    そういう人こそがプロの力が必要でしょ。美容師もプロとしてなんとかしてやろうって腕が鳴るんじゃないの

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/30(金) 23:57:27 

    >>7
    動いてるw
    初めて見たw

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/31(土) 00:05:14 

    そういう人こそがプロの力が必要でしょ。美容師もプロとしてなんとかしてやろうって腕が鳴るんじゃないの

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/31(土) 00:07:24 

    >>4
    うちの父、波平さんより髪が少ないのに2週間に1回の間隔で床屋に行ってるとしりびっくりした
    父曰く髪が少ないからこそちゃんとしてないと不衛生に見えるって。

    でも夏は日差しが直系するから帽子
    冬は頭が寒いから帽子
    オールシーズン帽子被ってるのに…って思った

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/31(土) 00:16:18 

    >>1
    抜毛症で禿げてたとき、個室のサロンに行ってた

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/31(土) 06:15:43 

    >>12
    ハゲの頭皮に触れてますよ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:10 

    >>81
    でもお似合いだから良し!

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/31(土) 13:49:13 

    >>1
    私は逆に毛量多くて扱い辛い毛質なのか行くたび嫌味言われてどこも行きたくなくなってしまった

    +1

    -10

  • 95. 匿名 2025/05/31(土) 17:48:54 

    >>94
    4ね

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/31(土) 18:15:07 

    >>43
    リネアの大阪店に行ったことある。
    カット依頼をしたけどプロじゃない、対応が。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/16(月) 09:03:01 

    >>51
    私はパーマでボリューム出したいってお願いしたのに、むちゃくちゃゆる〜いパーマで何のボリュームも出なくて金返せって言いたいよ
    ドライヤーで丁寧にゆっくり乾かさないと出てくれないウェーブなんていらんわ!
    ヘニャヘニャパーマで余計に薄く見えるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード