-
1. 匿名 2025/05/30(金) 18:10:49
私は家はみんな動物好きで家にいろんな動物を飼ったことがあります。
今回ミーアキャットに一目惚れしてしまいました。
飼ったことある人
他にも飼ったこと動物とどんな感じか教えてください
+34
-17
-
2. 匿名 2025/05/30(金) 18:11:27
ツチノコ+9
-24
-
3. 匿名 2025/05/30(金) 18:11:44
>>1
野生動物を飼う人って軽蔑するわ。+19
-41
-
4. 匿名 2025/05/30(金) 18:11:45
イグアナを買っている+38
-7
-
5. 匿名 2025/05/30(金) 18:11:57
アライグマ
全くなつかず大惨事+27
-13
-
6. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:03
マァモット+13
-1
-
7. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:12
>>2
みたいわー+23
-0
-
8. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:15
+43
-2
-
9. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:25
イケメン+7
-12
-
10. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:36
フェレットはワンニャンに比べたら珍しい?
可愛かったよ
終盤の医療費えぐいけど笑+69
-2
-
11. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:44
>>1
散歩してる人にたまに会う
めっちゃかわいい+2
-3
-
12. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:55
>>1
自然界で暮らす動物を狭い家に閉じ込めて、それで平気なの?+12
-18
-
13. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:55
珍しくはないかもしれないけど40年前にリス飼ってた+50
-1
-
14. 匿名 2025/05/30(金) 18:13:00
ピグミージェルボアっていう、500円サイズのネズミが飼いたくてたまらなかったな。
飼ってた人いるのかな+26
-3
-
15. 匿名 2025/05/30(金) 18:13:07
>>8
ニーブラされとる+24
-0
-
16. 匿名 2025/05/30(金) 18:13:09
>>2
珍しいなんてもんじゃねぇ!+25
-0
-
17. 匿名 2025/05/30(金) 18:13:21
ホームレス飼おうか迷ってる+6
-14
-
18. 匿名 2025/05/30(金) 18:13:33
子供の頃に鶏 雌が3羽いて卵を買ったことがなかった+26
-1
-
19. 匿名 2025/05/30(金) 18:13:48
+19
-3
-
20. 匿名 2025/05/30(金) 18:14:17
>>1
こういうの、飼い切れなくなって捨てて、それが野生化した外来種で困ってるんだよ。+27
-5
-
21. 匿名 2025/05/30(金) 18:14:49
過去だけど、
アカメアマガエル
ベルツノガエル
フクラガエル
イエアメガエル
コンゴツメガエル+27
-3
-
22. 匿名 2025/05/30(金) 18:15:28
>>3
私も。密輸とかされてるケースもあるしね+10
-8
-
23. 匿名 2025/05/30(金) 18:15:37
うなぎ飼ったよ。たまに触ってた。+17
-2
-
24. 匿名 2025/05/30(金) 18:16:24
宇宙人+1
-1
-
25. 匿名 2025/05/30(金) 18:17:00
>>12
珍しい生き物を飼育してSNSに上げたりしてチヤホヤされたいんじゃない?動物達はいい迷惑。しょうもない趣味だわ+9
-22
-
26. 匿名 2025/05/30(金) 18:17:09
ニート飼ってる人知ってる 年間数百万かかるらしい+6
-11
-
27. 匿名 2025/05/30(金) 18:17:15
23年前くらい前にフェレット
珍しくないか+15
-0
-
28. 匿名 2025/05/30(金) 18:17:24
二日ほど、尻尾の綺麗なカナヘビを飼ってた
すぐ逃げていなくなっちゃった+9
-3
-
29. 匿名 2025/05/30(金) 18:17:34
>>4
主です!
叔父がイグアナ飼ってます!
めっちゃ可愛いですよね+26
-4
-
30. 匿名 2025/05/30(金) 18:17:41
フクロウ
飼うという一時的に保護しただけだけど格好良かった+46
-1
-
31. 匿名 2025/05/30(金) 18:18:02
>>1
飼ったことがありますってもう生きてないってこと?+4
-6
-
32. 匿名 2025/05/30(金) 18:18:19
>>1
飼える珍しい動物を飼ったことある人→
珍しい動物を飼ったことがある人
がいいと思います。
国語ポリスでごめんね👮
+6
-22
-
33. 匿名 2025/05/30(金) 18:18:25
祖父が獣医でコモンマーモセット(ポケットモンキー)を子供の頃に飼った事があります
飼い主さんの事情で飼えなくなったので祖父が引き取りました
+41
-0
-
34. 匿名 2025/05/30(金) 18:18:32
>>6
発音いいね+11
-0
-
35. 匿名 2025/05/30(金) 18:19:08
>>2
旦那さんがそこら辺に脱ぎ散らかした靴下なんじゃないの?+16
-3
-
36. 匿名 2025/05/30(金) 18:19:29
昔働いてた職場にモモンガ連れてきたお客さんいたな
めっちゃ可愛かった+18
-1
-
37. 匿名 2025/05/30(金) 18:19:53
爬虫類とタンチュラを飼ってる知人男性がいる。インスタにあげるんだけどタランチュラは苦手だからミュートしてる。爬虫類は可愛いと思えるけど餌考えると飼えない+9
-0
-
38. 匿名 2025/05/30(金) 18:20:01
+19
-0
-
39. 匿名 2025/05/30(金) 18:20:37
蚕
成虫の胸がフワフワでかわいかった+6
-2
-
40. 匿名 2025/05/30(金) 18:21:04
珍しいってほどじゃないけど
周りに飼ったことある人いなかったので
シマリスとオカヤドカリ+12
-0
-
41. 匿名 2025/05/30(金) 18:22:01
>>20
ミーアキャットの場合は適温28℃だから冬に死ぬ+13
-0
-
42. 匿名 2025/05/30(金) 18:22:05
>>5
過去に飼ってたという意味?
今はペットとして飼えないもんね+20
-0
-
43. 匿名 2025/05/30(金) 18:22:09
>>32
そう言う事じゃないんだと思うよ
珍しいけど法律で禁止されてるのを知ってか知らずか飼ってる人もいるから、、
だから
飼える珍しい動物を飼ったことある人
なんだと思う+17
-3
-
44. 匿名 2025/05/30(金) 18:23:05
昔タヌキを散歩させてた人を見たよ
少し触らせてもらえた、毛が固くてビックリした+9
-0
-
45. 匿名 2025/05/30(金) 18:23:08
カワウソを飼ってたことあるよ+8
-1
-
46. 匿名 2025/05/30(金) 18:23:23
以前ヤマカガシを毒蛇として認識なかった時に飼ってた
今住んでるところはペット申請して許可がでないと飼えないんだな、基本犬猫
私みたいにヘビや危険な大型犬飼っちゃったりする人が引っ越してこないようにしてるらしい+13
-0
-
47. 匿名 2025/05/30(金) 18:23:41
>>3
野生と家畜の違い分かってない人多いからね
家畜って豚や牛のことだけと思ってたり+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/30(金) 18:24:19
チャボ+7
-0
-
49. 匿名 2025/05/30(金) 18:24:55
>>31
寿命を迎えた子もいるので全員生きてないと言われればそうです。
ちなみに日本ではないのでそれなりに土地広いので大型犬が数匹と鶏が今います+9
-1
-
50. 匿名 2025/05/30(金) 18:25:14
>>42
30年以上前です
今は禁止なんですね
そりゃ、なるわってくらい大問題でした+19
-0
-
51. 匿名 2025/05/30(金) 18:26:08
ハリネズミはメジャーかな?
ハリネズミ三匹飼ってます。
構われるの嫌いだし、手もかからないし、泣かないし。
家に誰もいない事が全くストレスに感じないらしいから、とても飼いやすい。そして円な瞳で見つめてきて、丸々とイガイガになり、守ってあげたくなる。
可愛すぎて3匹まで増えた。+10
-2
-
52. 匿名 2025/05/30(金) 18:26:41
>>43
ありがとうございます。
主ですがそういう意味で書いてます。
ご説明ありがとうございます+10
-3
-
53. 匿名 2025/05/30(金) 18:26:43
>>33
いいな。可愛いよね。猿って頭良いから飼うと楽しそう+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/30(金) 18:26:49
>>29
おお、同志だ嬉しい!
イグアナはあまり珍しくないかw ごめんなさい!
仕事から帰って来て腕に乗ってもらう時が一番の癒しです!
ただ、発情期に顔面や腕を引っ掻かれるので結構皮膚ボロボロですw+5
-1
-
55. 匿名 2025/05/30(金) 18:27:13
サワガニ+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/30(金) 18:27:21
>>1
手品に使うような白い鳩飼ってます
モチモチして甘えん坊で嫉妬深くてあざとい小悪魔です
+8
-0
-
57. 匿名 2025/05/30(金) 18:27:35
>>2
意外と懐くんだよね+12
-0
-
58. 匿名 2025/05/30(金) 18:27:45
>>10
ニオイに癒されてました
本当に安らぐ香りだよね+6
-11
-
59. 匿名 2025/05/30(金) 18:28:37
>>10
フェレット飼ってたわ
最初の1匹が1歳すぎる頃から凶暴になって、群れで生活する生き物だから…と思って2匹目を迎えたら凶暴さがスッと消えた
メイン飼い主と同居人の区別つくし犬猫と違って鳴かないし毛も飛び散らないから掃除が楽すぎて拍子抜けしたな
夜に散歩させてたら猫集会に遭遇してしまって、猫が一斉にこっちをガン見してて笑えた
フェレットは猫に警戒してうなり声あげながら威嚇して、見たことないぐらいに全身の毛を逆立てたのに一瞬で私の靴の上に乗って静止しちゃったから抱っこで帰った
「お前の人生初の警戒は三秒も無かったね?」て思わず話しかけちゃったわ
またフェレットと暮らしたいな+54
-2
-
60. 匿名 2025/05/30(金) 18:29:48
>>8
人の頭がカピバラに見えた…
目がバグっるんだと思う+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/30(金) 18:29:53
>>30
ブクログを保護!!!
森に落ちてた?+8
-0
-
62. 匿名 2025/05/30(金) 18:30:33
>>51
ハリネズミ可愛いよね。
ベッタリはしてこなくて塩対応だけどまたそこが可愛い過ぎる。
ツンデレちゃん。すごい時々のデレ死ぬほど可愛い
+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/30(金) 18:30:35
>>9
じゃあ僕のことを飼ってみる?(笑)+0
-10
-
64. 匿名 2025/05/30(金) 18:31:01
>>50
よこ
私が小さい頃も近所の人んちに居た!
なんか洗ってた記憶しかないけど
可愛かったー+18
-0
-
65. 匿名 2025/05/30(金) 18:31:07
チンチラは珍しいにはいる?
チンチラと住んで13年になりました😻
頭良いしなつくし可愛いよ〜
+9
-1
-
66. 匿名 2025/05/30(金) 18:32:02
>>4
懐きますか?
名前とか覚えてくれます?+6
-1
-
67. 匿名 2025/05/30(金) 18:33:03
+10
-1
-
68. 匿名 2025/05/30(金) 18:33:03
>>45
カワウソってすごいお金がかかるって有名ですがどれくらいかかりましたか?+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/30(金) 18:33:47
>>6
YouTube見てるとウチのコにしたい欲が止まらなくなる
もうお腹いっぱいって手でそっと拒否されたい+15
-0
-
70. 匿名 2025/05/30(金) 18:36:24
>>45
何歳まで生きたんですか?
+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/30(金) 18:37:11
>>57
うちは養殖してた
けっこう簡単に増えるよ+8
-0
-
72. 匿名 2025/05/30(金) 18:38:28
ツノガエルさん+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/30(金) 18:38:45
>>5
あまり関係ないけど、サンテレビでは
あらいぐまラスカルの再放送、昨日が最終回でした。あのアニメでアライグマ人気が沸騰して、飼ったものの手に負えずに捨てた人が日本中にいて、その結果、生態系を壊す外来種のアライグマが繁殖もするから増えまくって、ペットとして飼育することも禁止になったんですよね。アニメのラスカルは可愛いから飼いたくなる気持ちは分かるけど。罪深いアニメだ…
+44
-1
-
74. 匿名 2025/05/30(金) 18:38:54
>>8
柵の歪みが気になる+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/30(金) 18:39:37
>>67
日本じゃなさそう+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/30(金) 18:40:20
>>65
主です。
チンチラ珍しい方だと思います!
砂風呂の動画めっちゃ好きでよく見てます+6
-0
-
77. 匿名 2025/05/30(金) 18:40:33
昔、馬を2頭飼ってた
祖父が動物好きだったから+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/30(金) 18:40:39
>>5
アライグマって、いったん懐いても大きくなるにつれて野生の血が騒いで凶暴化して大惨事じゃないの?
あらいぐまラスカルしか知らんけど+35
-0
-
79. 匿名 2025/05/30(金) 18:40:57
シマリス
シーモンキー+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/30(金) 18:42:39
>>25
なんでこのトピきたの?
叩くため?+10
-2
-
81. 匿名 2025/05/30(金) 18:43:07
>>2
見つけたら1000万もらえる あのツチノコ?+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/30(金) 18:44:31
>>1
ショウガラゴ飼ってる。
猿なんだけど、サル?え?あの猿?ってびっくりされる笑
見た目は猿っぽくないんだけどね。
でもよく懐くし可愛らしいよ。
目もクリクリで大きくて赤ちゃんみたい。
宇宙人みたいでもあるけど。
なんとなくうちの子はファービーみたいな雰囲気がある。+9
-1
-
83. 匿名 2025/05/30(金) 18:45:42
ウズラ
毎日タマゴを収穫してた
外飼いしてたから最終的にヘビに喰われた+2
-2
-
84. 匿名 2025/05/30(金) 18:45:58
私、動物は好きですが病気した時に近くに診てくれる獣医さんがいるか
野生動物って体臭や排泄物の匂いがキツイとか
盛りがついた時どれくらい荒くなるかとか
ノミダニとか病気とか色々気になる。
+8
-0
-
85. 匿名 2025/05/30(金) 18:46:10
実家は孔雀を飼ってた
結構脱走する
+8
-0
-
86. 匿名 2025/05/30(金) 18:46:39
>>53
可愛くて賢くてとても楽しい時間でした
一緒におままごとをしたり食事もおやつも一緒でした
お風呂も寝るのも
ただ、小さ過ぎでギューッと抱きしめることが出来ないのが子供心に悲しかったです
+21
-0
-
87. 匿名 2025/05/30(金) 18:46:44
旦那を飼ってる(笑)+0
-8
-
88. 匿名 2025/05/30(金) 18:46:57
ミニチュアピンシャーっていう犬の茶色い色の子飼ってたんだけど、外で抱っこして連れてるとカンガルーですか?って本当によく聞かれた。カンガルーな訳ないのに。+8
-2
-
89. 匿名 2025/05/30(金) 18:47:29
>>78
よこ
うちの近所に数十年前からペットだったのに逃げたのか捨てられたのかわからないけどアライグマが大量にいるよ。
道で轢かれてるのも大体アライグマ。
保護された子は近くのセンターで無料で展示されててちゃんと管理もされてるけど、時々そのセンターから逃げました、注意してって町中に放送がかかる。+23
-0
-
90. 匿名 2025/05/30(金) 18:48:08
昔、プレイリードッグ飼ってた。
オッサンみたいでかわいかった。+6
-1
-
91. 匿名 2025/05/30(金) 18:48:17
マリモ+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/30(金) 18:49:43
>>65
そんなに長生きするんですね!
暑さに弱いんですよね?
飼いたいと思った事あるけど飼うの難しいかなーと思ってやめてしまった
+3
-0
-
93. 匿名 2025/05/30(金) 18:50:12
>>6
てっきりおじさんの声で「ウアーッ!」って叫ぶと思ってた、本当はピーなんだね+10
-0
-
94. 匿名 2025/05/30(金) 18:51:31
>>50
30年前はどうやって手にいれたんですか?
普通にペットショップとか?+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/30(金) 18:51:46
狸+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/30(金) 18:54:23
>>2
それはウツボカズラの一種を見間違えたんだと思う+0
-4
-
97. 匿名 2025/05/30(金) 18:56:30
>>10
フェレット可愛いよね
もう星になってしまった子ですがよく懐いて甘えてきて冬は布団に潜り込んでくるから一緒に寝てた
臭いは一般的には獣臭なんだろうけれどなんとも言えない癒しの匂い
獣臭いと言われないように出かける前はシャワー浴びてた
病気した時の医療費はかかります
ほんと可愛かったいい子だった
+38
-3
-
98. 匿名 2025/05/30(金) 18:57:22
赤腹イモリ+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/30(金) 19:01:10
>>87
放し飼いですか+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/30(金) 19:01:50
>>96
やばっ+8
-0
-
101. 匿名 2025/05/30(金) 19:05:27
>>8
こ これは フェイスロック!+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/30(金) 19:10:11
>>68
>>70
お金は分からないです、、すみません
義実家で飼っててお金を出してたのは義父母だったので
ただ、定期的に庭で水浴びさせたりプール入れたりして、狩ごっこみたいなのをさせたり、割と手間がかかる動物でした
12年ぐらい生きたと思います!
+10
-1
-
103. 匿名 2025/05/30(金) 19:14:35
>>27
珍しいと思うよ。そのくらいに実家の隣で飼っていて夜の散歩にバッタリあうと薄暗がりにニョロニョロ歩いているから悲鳴をあげた。母もフェレットを知らなかったから「お隣、イタチを飼っているわ」って言ってた、+15
-0
-
104. 匿名 2025/05/30(金) 19:16:57
牛を飼ってたけど今思うとあんな狭いとこに閉じ込めて可哀想だったな
いつのまにかいなくなってた+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/30(金) 19:21:17
カラス(ハシボソ)🐦⬛を飼っている
道端で車に轢かれそうになってて近くに親鳥居なくて保護してそのまま飼っている(役所には届け出している)+11
-0
-
106. 匿名 2025/05/30(金) 19:22:32
>>14
昔二匹飼ってました+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/30(金) 19:29:10
オカヤドカリ。
泣かないし、餌はポップコーンとかだから飼育は比較的楽。ただ、なつくとか無い(なんなら気配ですぐ隠れる)からちょっと寂しくはある。+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/30(金) 19:31:26
ツチノコモドキ+5
-1
-
109. 匿名 2025/05/30(金) 19:31:45
>>33私も25年くらい前にコモンマーモセット飼ってた
アメディオって名前つけてた
ポッケに入れてお散歩したりとっても可愛かったよ
+6
-0
-
110. 匿名 2025/05/30(金) 19:37:15
今はもう珍しくないかもだけど、ヘビ飼ってる+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/30(金) 19:40:08
>>12
自然界は広いだけで食べ物は自分で探さなきゃいけない、天敵もいっぱいいていつ死ぬかわからないのと毎日決まった時間に餌があって遊んでもらえるのとどっちが動物にとっていいんだろうね+7
-4
-
112. 匿名 2025/05/30(金) 19:40:24
>>94
ちょっと遠いペットショップまで行きました
7匹いて1番元気な子を連れて帰りました
8万でした+12
-1
-
113. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:38
昔、孔雀を飼ってた。
+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:02
>>61
りんご農家なんですけど畑のとこで怪我してたのを保護した感じですね
獣医に見せて怪我治るまで保護してその後自然に帰しました+21
-0
-
115. 匿名 2025/05/30(金) 19:56:24
>>5
小学生の頃飼ってる子がいた、母親が噛まれて何十針も縫う怪我してたよ+12
-0
-
116. 匿名 2025/05/30(金) 19:58:27
紙魚
餌はティッシュペーパーと空気中の水分だけ。+1
-3
-
117. 匿名 2025/05/30(金) 20:09:25 ID:XebRC313FP
>>1
>ミーアキャットに一目惚れ
この “一目惚れ” 言う軽さがどうも………+7
-3
-
118. 匿名 2025/05/30(金) 20:10:15
おっさんを飼っているけどガルちゃんには仲間が多そう+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/30(金) 20:18:23
>>73
すいません、まさにラスカルシンドロームです
あんなかわいい鳴き声ではない
見た目はひたすらかわいいのに
ラスカル飼うの夢でクリスマスに叶った日からはちゃめちゃな日々+3
-1
-
120. 匿名 2025/05/30(金) 20:18:37
>>73
ラスカルも最後は手に負えずに捨てられてたよね+16
-1
-
121. 匿名 2025/05/30(金) 20:26:39
>>108
レオパですかね?
可愛いよね+2
-1
-
122. 匿名 2025/05/30(金) 20:37:07
>>66
横。
イグアナ飼ってます。
懐きはしていないと思います。ただ、私以外の人には尻尾ビンタしてふーふー言うので、私には慣れていると思います😅+9
-2
-
123. 匿名 2025/05/30(金) 20:41:35
>>103
姉もたまに散歩してたな
フェレットってイタチの仲間だから、お母さん間違ってはないよねw
夜にあったらそりゃビックリしそう+10
-1
-
124. 匿名 2025/05/30(金) 20:50:54
>>20
それヌートリアとかじゃなくて?+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/30(金) 20:52:28
実家はど田舎で、イノシシとタヌキ飼ってた
許可取ってると言ってたけど本当かどうかは不明+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/30(金) 21:00:46
>>87
ちゃんと管理しないと他のメスとサカるよ+5
-0
-
127. 匿名 2025/05/30(金) 21:03:35
>>5
捨てないでね(切実)+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/30(金) 21:04:48
>>124
アライグマもインコ🦜もだよね
川だとアリゲーターガーとかカミツキガメとかも+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/30(金) 21:08:48
>>111
人間に置き換えてみたら?
牢屋に入れられてる人も交通事故や犯罪に遭う危険性なく毎日決まった時間にご飯もらえるよ?あなたもそうなりたい?+5
-3
-
130. 匿名 2025/05/30(金) 21:18:04
>>129
人間の場合牢屋の中でも仕事もしなきゃいけないのって知ってますか?
扱いもまるで違います。
その考えになると珍しい動物関係なく犬や猫も飼ってること自体おかしくなりますよ。+2
-3
-
131. 匿名 2025/05/30(金) 21:32:08
>>65
今6歳のチンチラがうちにもいるよ
うちのはツンデレだけれど、気のいい優しいモフモフさんで可愛いよ+2
-1
-
132. 匿名 2025/05/30(金) 21:33:27
イトトンボ+1
-1
-
133. 匿名 2025/05/30(金) 21:40:12
>>1
サラブレッド+1
-1
-
134. 匿名 2025/05/30(金) 21:43:37
プレーリードッグ飼ってた。
当時は輸入禁止されてなかったから手に入りやすかったけど、今はなかなか飼えない。
懐くしめっちゃ可愛かった。+5
-1
-
135. 匿名 2025/05/30(金) 21:46:35
>>130
横だけど犬や猫は人間と過ごしてきた歴史があるけどここで語られている動物はほぼ無いのが多い
人間と無理矢理過ごさせられるのはストレスでは+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/30(金) 22:02:55
カナヘビ
息子が捕まえてきて飼うと…
ペットショップへ餌を見に行ったら「生きたコオロギ」と言われ倒れそうになったよ。
私はトカゲも好きだが虫も好き。
そんなこんなでお世話してたらカナヘビ、なついてくれて可愛さ倍増!
くりくりお目々が可愛かったな、一夏お世話して秋の終わりには逃がしました。
+3
-1
-
137. 匿名 2025/05/30(金) 22:06:13
プレーリードッグ、ワシントン条約締結前で池袋西武のペットショップで買いました。
人懐っこくて、凄い可愛かった〜!+6
-1
-
138. 匿名 2025/05/30(金) 22:10:54
>>5
うちの庭にやってくるけど
結構きき分けがいい。
庭の木の実を手にいっぱいもっておどおどしてるのが可愛くて
うちのは好きなだけ取ったらいいと伝えて、でも触っちゃダメなのはダメとおしえたらイタズラしないし結構賢いよ。+12
-0
-
139. 匿名 2025/05/30(金) 22:17:28
>>120
そうだっけ!?汗
余り詳しくないから…+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/30(金) 22:25:42
>>114
りんご園にフクロウとはさぞビックリしたでしょうね
優しい主さん一家に助けられてフクロウも幸せだっただろうなー+11
-0
-
141. 匿名 2025/05/30(金) 22:30:14
>>73
アニメに罪はないと思う…悪いのは輸入した会社とか許可した国とか逃した人だと思うけど、その当時って外来種の問題ってあまり知られてなかったみたい+7
-0
-
142. 匿名 2025/05/30(金) 22:30:42
>>37
タトゥー入れてそう+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/30(金) 22:46:30
ヤギ飼ってたよ+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/30(金) 22:52:03
>>59
トイレはどうですか?
決まった場所にしてくれるのかな+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/30(金) 22:53:45
>>130
犬や猫と、自然界で繁殖してきた野生動物が同じだと?まぁ個人的には私は犬や猫も飼いたいとは思わないけどね
それと、
牢屋に入れられてる
という例があなたにとって難しいのなら、
あなたもある日突然、自分達より遥かに巨大な得体のしれない存在に連れ去られ、狭い空間に閉じ込められ、働かなくていいし1日3食やるから我らと生きろ。って強いられてるところ想像してみては?
もちろんお風呂もお手洗いも全てその巨大な存在に見られていて、外に出る際は逃げ出さないように首輪に繋がれてね
そういう生活にあなたは憧れるの?+1
-4
-
146. 匿名 2025/05/30(金) 22:53:54
>>12
ペット全否定じゃん
鳥とかどうなんの+6
-1
-
147. 匿名 2025/05/30(金) 23:26:31
>>51
今年からハリネズミ飼い始めた!
ハムスターデグーフェレットうさぎなど小動物をいろいろ飼ってきたけど、ここまでツンデレな動物は初めて。
めちゃめちゃ可愛い。
昼間はハムスターよりも寝てるんでは?ってぐらい起きてこないから、餌食べてる音がしたら起きてる!ってすぐに見に行っちゃうw
3匹も飼ってるなんて羨ましい〜。
ハリネズミ同士遊ばせたりするのかな??+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/30(金) 23:53:51
>>85
あー確かに!
近くの山に向かって飛んでいったのを覚えている。
あとで聞いたら、脱走したそうです。
オス孔雀、優雅だったわ~。+2
-0
-
149. 匿名 2025/05/30(金) 23:56:52
アヒルを2羽飼ってました 田舎だったもので
母が卵を鶏よりお得(鶏の2倍位の大きさ?)だからって良く調理してたけど 私は有精卵だと思ったら食べられなくて 弁当に入ったら分からないだろうと内緒で良く入れられたけど 見た目でもうバレバレでムリだった(玉子色がオレンジ色に近い色合いなんだ)
放し飼いでも逃げることなかったけど 庭の外行く時は首輪つけて散歩に連れ出して近所の川で水浴びさせたりしてました+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/31(土) 00:03:57
猛禽類のヒナ。
子供の頃の、一時保護です。
近くの山(公園)で落下していたのを、うちで色々鳥類を飼っているからって連れて来ちゃった人がいてやむを得ず。
フクロウじゃないけど、猛禽類。
ドジョウやササミ肉等を食べさせていました。
馴れてくると鳥かごの扉を開けるようになってきたので、外に置いて自然に出入りしているうちに、1ヶ月位で山に帰っていきました。
祖父が面倒をみていて、可愛いけど、一歩間違えば家にいるインコや文鳥を食べちゃうかも…と自然に戻って良かったと言っていました。
+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/31(土) 00:10:50
ヤギ飼ってたよ+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/31(土) 02:00:06
家の外にいたヤモリを飼ったことがある。
すごく可愛いいけど、10日に1度餌のコウロギのsサイズを買いに行くのが地味に大変だった。+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/31(土) 02:06:51
>>1
トカゲ飼ってるけど皆さんの嫌いなあの虫を食べます
あと懐いてるのか慣れてるのかわからないけど手乗りする+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/31(土) 03:54:57
>>38
グリズリーを手なずけた人っているのかな?+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/31(土) 03:56:39
>>87
旦那さんをペット扱い
やばいw+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/31(土) 03:59:43
>>100
ウツボカズラがこんなカタチになるなんて!+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/31(土) 04:55:45
>>145
横ですが…私も以前はそう思っていたのですが…
野生の動物は常に天敵からの攻撃を警戒しなければなく餌も何日も食べれない事もしばしばあるとの事で…
動物にとっては、天敵に狙われる事なく、餌に困らないというだけでとても幸せな事なんだそうです。
現に動物園などの飼育下では、野生よりも寿命が長いです。+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/31(土) 06:44:18
>>129
自然界は、人間の世界と比べて食うか食われるかの世界だからね
人と比べても仕方ないよ+5
-0
-
159. 匿名 2025/05/31(土) 09:16:44
カメレオン飼ってる
爬虫類だけど表情豊かでかわいいよ
飼育が難しいのと、寿命が短いことが難点+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/31(土) 10:30:37
>>50
ぜったいに飼ってはいけないアライグマっていうタイトルの本、子供の頃に読んだことあります。
可愛いらしい姿だけど凶暴らしいですね、アライグマ。+4
-0
-
161. 匿名 2025/05/31(土) 13:22:31
タランチュラ+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/31(土) 14:11:56
リスザル飼ってる
+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/31(土) 14:35:19
>>100
これ今も飼ってる+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/31(土) 14:57:04
>>38
人が入ってるみたいだな(笑)
>>154
グリズリーか知らないけど、アメリカでクマを人間と変わらないように接してる夫婦?をテレビ(You Tubeだったかも)で見たことあるよ
普通クマってちょっと凶暴化?と言うか人には手に負えなくなる(クマの力が強いから)もんだと思うけど、本当に普通に馴染んで一緒に食事とかもしてた+0
-1
-
165. 匿名 2025/05/31(土) 16:15:38
シカだかカンガルーだかを田舎で室内飼いしてるYouTuberいなかった??+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/31(土) 19:07:00
アロワナ
餌は生き餌。生き餌の飼育のがたいへんだった。+2
-0
-
167. 匿名 2025/06/04(水) 10:53:54
羨ましい限り
いいなぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する