-
1. 匿名 2025/05/30(金) 17:47:22
一般的にはお給料は25日支給の会社が多いと思いますが、主は学生時代のバイトも正社員の時もパートの時も25日支給だったことがありません。 5日支給だったり、10日支給だったり、20日支給だったりと、一般的な支給日より遅いことが多かったです(末締めの翌々月払いで、経営難で遅延とかではなく大企業で元からそういう習慣)。
主は支給日がいつだろうが、毎月1日から月末までで1ヶ月のやりくりをしています。今月は使いすぎかもと思って節約するのは給料日前ではなく月末。
皆さんはやはり25日が給料日で、給料日を基準に家計管理されてますか?+12
-13
-
2. 匿名 2025/05/30(金) 17:48:20
うちの会社は給料日決まってないよ
バラバラ+1
-33
-
3. 匿名 2025/05/30(金) 17:48:29
28日支給!+36
-2
-
4. 匿名 2025/05/30(金) 17:48:51
私は月末!今日だったよ☺️ほくほく+85
-4
-
5. 匿名 2025/05/30(金) 17:48:59
25日だけど、給料日後だからいえええい!とはならず淡々と日々過ごしてる笑
ただ街に出ると月末の飲み屋って混んでるよね+22
-0
-
6. 匿名 2025/05/30(金) 17:49:07
>>2
それ、倒産フラグじゃないの?+6
-0
-
7. 匿名 2025/05/30(金) 17:49:08
>>2
そんな訳ないでしょ+11
-0
-
8. 匿名 2025/05/30(金) 17:49:27
15日+55
-3
-
9. 匿名 2025/05/30(金) 17:50:22
20日+33
-1
-
10. 匿名 2025/05/30(金) 17:50:28
20日給料日の時は銀行混む前に用を済ませられるから楽だった
月初の給料の時は月末の引き落としとか、1ヶ月近く入れておくから把握しにくかった+13
-4
-
11. 匿名 2025/05/30(金) 17:50:36
>>2
単に金融機関の営業日に合わせてるだけでは+8
-0
-
12. 匿名 2025/05/30(金) 17:50:48
>>1
25日。
休日と被る場合は、前倒しで支給される。+26
-2
-
13. 匿名 2025/05/30(金) 17:50:51
銀行におろしに行くことはほとんどないので1ヶ月の予算は月末締めで考えてます+6
-1
-
14. 匿名 2025/05/30(金) 17:50:56
五十日ならいつでもいいのでは?+2
-1
-
15. 匿名 2025/05/30(金) 17:51:21
27日
土日祝日だと前倒し+5
-1
-
16. 匿名 2025/05/30(金) 17:53:17
>>2
マイナス多いけど、あるみたいだよね
パート先の人が昼休みにどこかに電話してて
「お給料日なんですけどまだ振り込まれてなくて…もう少し待ってください」とか言ってた
自動的に給料日の朝振り込まれると思ってたからビックリした+6
-4
-
17. 匿名 2025/05/30(金) 17:54:00
>>1
うちは25日だけど特に管理も毎月してない
家賃や公共料金などの引き落としも、クレカの引き落としも給料振り込みされる口座と同じだから、ただ放置してるだけで
現金も年間通してあまり使う機会ないし、年末に1回多めに30万おろして家に置いておいて、財布に入ってる現金が1万切ったらそこから何万か足して使ってる感じ+4
-2
-
18. 匿名 2025/05/30(金) 17:54:01
月末締めの、翌月20日に支給+3
-1
-
19. 匿名 2025/05/30(金) 17:54:04
+29
-1
-
20. 匿名 2025/05/30(金) 17:54:13
このトピ闇バイターのアンケートじゃないよね
何日ごろにお金がいっぱいあるか〜みたいなw+4
-5
-
21. 匿名 2025/05/30(金) 17:54:19
月末締めの10日払いです。+8
-0
-
22. 匿名 2025/05/30(金) 17:54:40
>>2
そんなことある?指定日が土日だと前後したりはするだろうけど+8
-0
-
23. 匿名 2025/05/30(金) 17:57:13
>>1
10日です。+3
-0
-
24. 匿名 2025/05/30(金) 17:57:27
25日です
銀行がめっちゃ混むんだよね
家計簿は25日で区切ってるよ、続かないけど…+6
-1
-
25. 匿名 2025/05/30(金) 17:58:17
エブリデイ+0
-0
-
26. 匿名 2025/05/30(金) 17:59:20
フリーだからバラバラ
週払い(金曜日)、10日、15日、25日、27日、28日
+1
-0
-
27. 匿名 2025/05/30(金) 18:00:50
20日締めの28日支給。ちなみに、今時現金手渡し!+7
-1
-
28. 匿名 2025/05/30(金) 18:01:22
30日。今日じゃん!フォーーーー♪+5
-1
-
29. 匿名 2025/05/30(金) 18:01:30
15日
経理だからキツイ
4月はGW明け時間なさすぎて死ぬ+4
-1
-
30. 匿名 2025/05/30(金) 18:02:44
17日+6
-0
-
31. 匿名 2025/05/30(金) 18:02:59
夫は15日、同居息子ふたり(成人)と私は25日
ちょうど良いと思ってる+3
-1
-
32. 匿名 2025/05/30(金) 18:03:05
5.25.28.末 5か所から入ってきます!+1
-1
-
33. 匿名 2025/05/30(金) 18:05:02
夫が25日、私が16日!+0
-1
-
34. 匿名 2025/05/30(金) 18:05:20
15日
偶数月は年金の支給日とかぶるから混雑してる+4
-1
-
35. 匿名 2025/05/30(金) 18:06:09
>>7
サラリーマンじゃなくて単発バイトだから給料日が定まってないとかならありえる+3
-1
-
36. 匿名 2025/05/30(金) 18:09:30
>>2
単発バイトとかじゃなくて?+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:21
夫は末日、私は25日
家賃収入があるのでそちらは15日
これが一番大額+0
-1
-
38. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:40
21日+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/30(金) 18:13:12
>>1
18日だった+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/30(金) 18:16:00
15日だと年金支給日と被る月があって、うっかり銀行行って混雑してて気づく+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/30(金) 18:16:17
15日+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/30(金) 18:17:38
16日。微妙、、、+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/30(金) 18:18:35
私は15日ですが夫は19日です
銀行混まないからめっちゃいい!+1
-1
-
44. 匿名 2025/05/30(金) 18:19:45
8日!+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/30(金) 18:19:56
私の給料日は月末、夫は25日、息子は15日、娘は15日と月末、バラバラだw
特に娘の月2回の給料日が謎すぎる+2
-1
-
46. 匿名 2025/05/30(金) 18:24:09
25日の企業が多いよね
なので25とか26はATMに人が並んでる
+4
-1
-
47. 匿名 2025/05/30(金) 18:25:02
10日と15日。
10日の方は毎月の支払いで消えるから気持ち的には15日が待ち遠しい。+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/30(金) 18:30:15
25日前後+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/30(金) 18:36:14
10.20.30+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/30(金) 18:37:14
月末締切で15日給料日です。+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/30(金) 18:39:53
本職25日、掛け持ちバイト月末+0
-0
-
52. 匿名 2025/05/30(金) 18:42:30
21日。教員です。+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/30(金) 18:42:54
20日と末日
ダブルワーク+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/30(金) 18:44:00
私が15日で、夫が22日。
15日はまあまあATM混むから22日にあれこれしに行く。+1
-1
-
55. 匿名 2025/05/30(金) 18:44:50
20日締めの28日支給+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/30(金) 18:46:36
>>4
私も月末だから 27日払いの楽天カードを使うのをためらう時がある。
10日払いのペルソナを使う。+6
-0
-
57. 匿名 2025/05/30(金) 18:48:26
月末
30日が土曜日なら29日の金曜日が給料日になる
今月は31日が土曜日だから今日が給料日でした
+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/30(金) 18:52:06
>>2
その会社はヤバい+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/30(金) 18:52:13
昔派遣でテンプスタッフだったとき前半と後半月2回支給されて結構よかったな。1回目は生活費にあてて、2回目は貯蓄と娯楽費って感じでメリハリついて結構お金貯まった。+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/30(金) 18:52:32
24日です+2
-1
-
61. 匿名 2025/05/30(金) 18:53:37
月末締めの10日だったけど
事務処理が大変なのでこの4月から25日になった
4/10〜4/24は本当に金欠で苦しかったよ+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/30(金) 18:55:22
>>54
偶数月の15日は年金支給日だから高齢者で混雑する+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/30(金) 19:06:00
>>4
一緒〜!
今日は奮発してステーキ買った!米ないけどwww+2
-1
-
64. 匿名 2025/05/30(金) 19:08:31
>>20
大して参考にはならないと思うけど、なんとなく気持ち悪いなとは思った+2
-1
-
65. 匿名 2025/05/30(金) 19:09:33
>>2
締日とか決まってるから給料日だって決まってなきゃおかしい+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/30(金) 19:11:42
月末だから今日だった。
1ヶ月がんばったわ。+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/30(金) 19:13:20
20日締めの25日支給
計算する方は日にちが少なくて大変
銀行への振込み申請は3営業日前までだから、
連休挟んだりすると18日とかに残り2日分は予定で計算しなきゃ間に合わない
万が一急病とかで19~20に休まれたりすると翌月分で調整しなきゃならないから面倒+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/30(金) 19:14:56
転職したばかりですが、今日がお給料日です。
引き落とし関係27日が多いから、感覚狂います。+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/30(金) 19:18:41
>>67
給与計算していたことがあるけど、鬼のようなスケジュールだね。働く人にはいいのかもしれないけれど。+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/30(金) 19:24:28
15日締めの25日払い+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/30(金) 19:37:50
>>1
末締め25日払い
土日祝の場合は前倒し+2
-1
-
72. 匿名 2025/05/30(金) 19:41:06
正社員は25日、契約社員は15日+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:14
>>1
親が25日だったからわたしも給料日といえば25日の感覚だったけど、自分が勤めたところでは25日だった会社はない
だいたい末日だった
今は末締め翌月20日+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/30(金) 19:57:37
>>1
15日
予算を決めて少し残して引き出してる
残ったら貯金は性格上合わないから残して引き出して、小銭を貯めて小銭貯金もしてる
物価高騰しまくってるから昔以上にはしごして安いのを探してる+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:52
16日
某派遣会社+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/30(金) 20:09:43
うちは27日
翌日が休日だと前日に振り込まれるルールなんだけど、半年に一度くらい翌日が休日じゃないのに26日とか25日に振り込まれててなんか適当で怖い
上場企業なんだけど
同僚に聞いても気にしてないし遅れてるわけじゃなければなんでもいいのか?+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/30(金) 20:13:25
20日。
祝日とかだと後払い。めっちゃいや!+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/30(金) 20:14:08
月末なんだけど、土日になる場合は後ろ倒しの月曜つまり月初めなんだけど、これって労基違反らしいから通報してもいいかな。+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/30(金) 20:23:57
本業は月末締め翌月15日払い
単発派遣は15日締め当月末払い
単発派遣は月に数回しかやってないから金額は少ないけどお給料日が2回あるのは嬉しい😊+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/30(金) 20:48:01
本業は末締めの翌月21日払い。
副業は出来高なので末締め当月末日払い。+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/30(金) 21:16:49
今は20日〆25日払い
バイトや派遣で転々としてたから15日とか20日とか末日とか色々あった+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/30(金) 21:16:54
末締めの10日支払い+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/30(金) 21:17:08
17日。なんでかな
ボーナス6月10日と思ってたのに、30日だった+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/30(金) 21:26:57
給料日は銀行が混んでて大変なあなた
ネット銀行なら何時でも手数料無料だよ
銀行が指定されてる場合は住信SBIネット銀行なら定額自動入金サービスを使って毎月振り込まれた給料が自動で入金されるよ+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/30(金) 21:38:32
給料月末だから銀行いったら入ってなかった。
週明けかな+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/30(金) 21:41:17
25日だけど、土日挟むと次の週になるのが困る。普通前倒し支給だよね?+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/30(金) 21:52:12
>>53
トリプルワークの私
10日、20日、末日
+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/30(金) 21:52:48
>>87
羨ましいぜ!+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/30(金) 22:00:07
今日だよー!でもGW噛んだから、少なめでした+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/30(金) 22:29:29
>>83
わかる。
私の場合12月のボーナスは10日なのに、6月は30日だから6月入ってから支給までが長い!+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:33
給料日の前日に引き落とされる物が多くて困る…口座に多めに残しておかないといけないのがかなりのストレス。本当は先に引かれて、残りでやりくりしたいのに…+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/30(金) 22:48:43
市役所の時は21日、飲食店の時は5日、次は11日、次は末日、今の職場は10日です。
全部バラバラです。+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/30(金) 22:54:12
>>4
me too+0
-1
-
94. 匿名 2025/05/31(土) 00:19:36
25日。+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/31(土) 01:16:59
理想は5日か10日がいい
25日までとかはすごい長く感じるし待ち遠しい+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/31(土) 01:19:44
誰も旦那の給料日まで聞いてないのにわざわざ旦那の給料日まで書いてる人なんなのうざっww+1
-2
-
97. 匿名 2025/05/31(土) 01:46:16
>>17
その感じで貯蓄できてますか?
私も同じなんだけど気がついたらなくなってるので
引き落としがない入金しかされない別口座に移してます+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/31(土) 06:08:23
>>17
私も一緒!
給料日のたびにATM並ぶなんてできない。
いくつもの通帳に振り分けるなんてできない。
手元に現金あらかじめ持ってると楽ですよねー!+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/31(土) 09:27:28
末日締めの15日払い。私はパートで、社員は別の日です。+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/31(土) 11:19:31
25日。
でも支払いに消えてくから別に嬉しくない日。+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/31(土) 23:52:35
本業が25日、副業が10日です!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する