-
1. 匿名 2025/05/29(木) 19:23:45
半年前に娘3人にねだられ小型犬を飼い始めました。
先日、隣の家の人に「あの鳴き声、貴女の家からだったんだ」と言われました。
「すみません、響きます?」と言ったら日中、いかに鳴いているか言われました。
が、夫は仕事、子ども達は学校や会社、私もパートで知りません
前もって挨拶すべきでしたか?
お隣といっても、そっちは庭が広くて我が家とは密接していません。
左隣の家は、我が家と同じ建売りでクレームはありません。こっちの方が距離は近いです+4
-207
-
2. 匿名 2025/05/29(木) 19:23:57
しないよ+305
-19
-
3. 匿名 2025/05/29(木) 19:24:34
+12
-24
-
4. 匿名 2025/05/29(木) 19:24:44
>>1
別に気にしなくて良いと思う+41
-64
-
5. 匿名 2025/05/29(木) 19:24:49
その隣の家のクソ性格悪いね
ワンちゃんなんだからしょうがないじゃん+26
-154
-
7. 匿名 2025/05/29(木) 19:24:53
>>1
両隣とお向かいさんにはタオルか洗剤もって挨拶するね+14
-29
-
8. 匿名 2025/05/29(木) 19:24:57
>>1
まず躾なよ…+351
-1
-
9. 匿名 2025/05/29(木) 19:25:07
あの鳴き声から
迷惑してるのわかる
お菓子あげるとかした方がいいかも+153
-5
-
10. 匿名 2025/05/29(木) 19:25:10
>>1
犬を飼う挨拶じゃなく、留守時の分離不安を心配してるんだよ
犬に優しい人+199
-11
-
11. 匿名 2025/05/29(木) 19:25:17
しないけど
隣も向かいの家も飼ってるから
自ずと挨拶になった+2
-1
-
12. 匿名 2025/05/29(木) 19:25:23
犬、家族がいなくてさびしんだろうね。😭+136
-3
-
13. 匿名 2025/05/29(木) 19:25:27
元気なわんちゃんでよろしいな+1
-17
-
14. 匿名 2025/05/29(木) 19:25:33
>>5
犬基地のためにストレスためろと?そういうとこだよ+77
-5
-
15. 匿名 2025/05/29(木) 19:25:44
日中誰も居ないから不安で鳴いてるのかな+129
-1
-
17. 匿名 2025/05/29(木) 19:25:52
>>1
挨拶云々じゃなくて、吠えグセなんとかしないといけない状況じゃない?
挨拶してたとしても無駄吠えは迷惑だよ+248
-1
-
18. 匿名 2025/05/29(木) 19:26:00
>>1
しない
+2
-2
-
19. 匿名 2025/05/29(木) 19:26:03
犬の幼稚園みたいなの行かせている人いるよね+43
-0
-
20. 匿名 2025/05/29(木) 19:26:04
左隣はガマンしてるだけかと。
小型犬の鳴き声は響くし。+162
-0
-
21. 匿名 2025/05/29(木) 19:26:09
>>1
前もって言うという問題じゃないでしょ。
「日中、いかに鳴いているか言われました。」とご近所さんが言うのに、前もって言うべきだったかって自分は悪くないって言いたいの?+147
-1
-
22. 匿名 2025/05/29(木) 19:26:23
ワンコ鳴いてるのか+4
-1
-
23. 匿名 2025/05/29(木) 19:26:31
隣の家に聞こえるほど留守中吠えてることより挨拶が気になる主がずれてる+175
-0
-
24. 匿名 2025/05/29(木) 19:26:42
>>1
したことないしされたこともないよ+4
-1
-
25. 匿名 2025/05/29(木) 19:27:00
挨拶はいらない
躾がいる+112
-0
-
26. 匿名 2025/05/29(木) 19:27:04
>>3
かわいい犬+37
-2
-
27. 匿名 2025/05/29(木) 19:27:19
>>1
事前あいさつはいらんけど、煩いのは煩いのよ。うちの実家の父、隣の家のしつけされてない犬で数年悩んでたよ。+95
-0
-
28. 匿名 2025/05/29(木) 19:27:29
>>5
日中誰もいないのは可哀想だし、日中は留守にしてるから吠えても知りませんは隣の家の人が気の毒
多分お留守番のストレスで吠えてるよね+144
-1
-
29. 匿名 2025/05/29(木) 19:27:30
>>8
最初は仕方ないよ
何年経ってもうっせーなら言われても仕方ないけど来て直ぐに言われてもね…
躾中に言われてもね+9
-56
-
30. 匿名 2025/05/29(木) 19:27:56
報告すりゃ良いってもんじゃないでしょ。躾けられてなくて鳴きっぱなしは虐待だよ+41
-1
-
31. 匿名 2025/05/29(木) 19:28:01
>>1
その人が犬嫌いなんだと思う
あと主一家に良い印象がないとか
嫌味を言えるチャンスだったんじゃないかな
とりあえず留守中に本当にうるさいか試しに見守りカメラつけておくといいよ
ちなみにうちもめっちゃうるさいインコ飼ってて、留守中に騒いでないか気になって監視を続けたらひたすらに寝倒してたw
帰ってくると喜びの大騒ぎしだけど、お留守番中はとても静かだったw+4
-38
-
32. 匿名 2025/05/29(木) 19:28:21
>>20
甲高いよね
子供の騒ぐ声より耳障りだと思う
+64
-3
-
33. 匿名 2025/05/29(木) 19:28:30
吠え癖の改善とお留守番のトレーニングしないとね。+23
-0
-
34. 匿名 2025/05/29(木) 19:28:48
>>1
こんな頭の悪いズレた人はペット飼っちゃダメだよ、、、
まずは鳴かないように躾が先でしょ
挨拶云々じゃなくて謝罪でしょうよ、、、
子の躾もロクに出来てなさそうで怖い+120
-2
-
35. 匿名 2025/05/29(木) 19:28:49
>>23
だよね。挨拶はどっちでも良いから今の鳴き声に対策しないと。+75
-0
-
36. 匿名 2025/05/29(木) 19:29:15
我が家のお隣の犬も、おそらく誰もいないときにずっと鳴いてる。まぁ、いても鳴いてるけど。
誰かが苦情を入れたみたいで回覧板が2度も回ってきたよ。
度を超すような鳴き声は正直うるさい。
無駄吠えしないようにしつけるべき。
+49
-1
-
37. 匿名 2025/05/29(木) 19:29:18
>>1
挨拶されたことならあるよ。
留守だったんだけど玄関にビニール袋が置かれてて、メモに隣の〇〇です。最近犬を飼い始めたのでうるさいかも。でも今しつけの最中なので、申し訳ないけどこれどうぞ(原文覚えてないからなんとなくの内容ね)みたいなことを書いてあった。
ちなみに中身はラップとジップロックだったと思う。
保護犬か何かですごい吠えるような子らしくて、確かにしばらくうるさかった。
でもわざわざ挨拶は必要ないと思うけどな。
強いていうなら、たまたま会ったらこんにちは〜最近飼い始めたんです〜くらいでいいと思う。+11
-0
-
38. 匿名 2025/05/29(木) 19:29:20
>>32
遠吠えみたいなのは余計に響くしね+12
-1
-
39. 匿名 2025/05/29(木) 19:29:20
>>15
でも家族がずっといる状態に慣れちゃうとそれはそれで可哀想なんだよ+2
-5
-
40. 匿名 2025/05/29(木) 19:29:23
いちいち言わないよ。
でも鳴き声うるさいだろうから、しつけ教室には行ったほうがいいね。+19
-0
-
41. 匿名 2025/05/29(木) 19:29:27
>>1
子犬かな?
いきなり一人ぼっちになって鳴いてるんだろうね。
事前に言う必要はないとは思うけど、日中鳴いてたりで、お隣からあまり良く思われてないみたいだし、一度菓子折り持って挨拶した方がいいだろうね
んで、なるべく日中は家にいてやるようにしたり、本当に鳴いているのか?とか、何が原因で鳴いているのか?とか調べるために音声もちゃんと拾えるペットカメラつけて、様子見たほうがいいよ
だめそうなら日中だけペットホテルとか幼稚園とかやってるとこに預けるとかもあり。+33
-1
-
42. 匿名 2025/05/29(木) 19:29:32
>>9
お菓子なんかどうでもいいから躾けようよって思う
お菓子あげるからあとは我慢してねって言われているみたいで+87
-0
-
43. 匿名 2025/05/29(木) 19:29:52
挨拶しなかったことより鳴かせないようにすることを考えた方が良い+26
-0
-
44. 匿名 2025/05/29(木) 19:29:58
来たばかりで鳴くのはそういうものだから分かるんだけど
半年もたっててそれは何か問題あるんじゃないの
パートでどれくらいの間留守番させてるのか分からないけど
かなりのストレス環境なんじゃないかな
+20
-0
-
45. 匿名 2025/05/29(木) 19:30:01
>>31
主一家にいい印象ないんだと思う
鳴き声うるさい言われてるのに今更挨拶しますか?とか、ズレてるし+65
-1
-
46. 匿名 2025/05/29(木) 19:30:05
>>28
無駄吠えはストレスだし体力消耗するしで良いこと無し。ドッグトレーナーとかに相談すればいいのにね+23
-0
-
47. 匿名 2025/05/29(木) 19:30:05
>>19
めちゃ高いよね+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/29(木) 19:30:08
>>29
じゃあ飼わないでくださーい
+44
-5
-
49. 匿名 2025/05/29(木) 19:30:15
>>1
日中放置されて不安もしくはストレスで鳴いているんだね
平日家に誰もいないのに犬を飼うって可哀想+18
-1
-
50. 匿名 2025/05/29(木) 19:30:27
挨拶の要不要ではなくて、
あなたんちの犬めっちゃうるさいよ って言われてるのに気づかないんだね
しれーっと昼間は誰もいないから知らん…みたいな書き方だし+73
-0
-
51. 匿名 2025/05/29(木) 19:30:32
ペットカメラで見守った方がいいよ
窓閉めてて鳴き声を指摘されてるなら相当うるさいんだと思う
昼間居ないから知らないとか関係ないよ
+29
-0
-
52. 匿名 2025/05/29(木) 19:30:42
留守中に動画撮ってみたらビックリするんじゃないかな。うちも犬飼っててペット可のマンションで隣人の犬が分離不安で飼い主の留守中ずっと吠えたり鳴いたりしてたけど、あれすっごくうるさいよ。
自分で解決できないならトレーナーさんに相談するとか、犬の保育園に入れてみるとかプロの力借りた方がいいと思う+36
-0
-
53. 匿名 2025/05/29(木) 19:31:12
>>45
娘たちも躾けられてないんじゃない?
ワンコの様子も気にできないような人だもん、子育ても出来てないと思う+41
-2
-
54. 匿名 2025/05/29(木) 19:31:22
>>20
小型犬でもチワワとかマルチーズとかメッチャ声高くて響く
ダックスは身体に似合わないほど鳴き声デカいし…
「小型犬だから」って甘く見ないほうがいいよね+49
-0
-
55. 匿名 2025/05/29(木) 19:31:41
うちマンション(5階)で裏の少し離れた戸建てで飼われているワンちゃんが吠えてた時、凄く響いてた(2階の窓からガラス越しに吠えてるの見えた)
躾けたのか今は鳴かなくなったけど、こんなに離れてるのに聞こえるのかと驚いた+16
-0
-
56. 匿名 2025/05/29(木) 19:32:06
>>1
逆の隣からクレームないのは、日中人がいないからじゃないの?+24
-0
-
57. 匿名 2025/05/29(木) 19:32:11
一言挨拶していれば許されると思ってる人いるよね+27
-0
-
58. 匿名 2025/05/29(木) 19:32:22
>>20
ほんとそれ。
犬の吠え声ってかなり煩いよ。
お互い窓を締め切ってる季節でも、ずーっと吠えてるのわかるよ。
犬を飼うならちゃんとしつけるべき。
+70
-0
-
59. 匿名 2025/05/29(木) 19:32:49
>>1
>>前もって挨拶すべきでしたか?
前もって挨拶すれば犬がうるさくてもいいわけじゃないよね。+39
-0
-
60. 匿名 2025/05/29(木) 19:33:07
>>50
ね、馬鹿すぎてドン引き
トピ関係ないけど、知能足りない人ほど子供ポンポン産む理由がよく分かったわ+37
-2
-
61. 匿名 2025/05/29(木) 19:33:16
前もっての挨拶なんかどっちでもいいです、挨拶されたら吠えなくなるわけじゃないんで。うるさいんだよ躾けろ!!!!+25
-0
-
62. 匿名 2025/05/29(木) 19:33:26
飼う時の挨拶はいらないと思う。
ちゃんと留守番トレーニングすればいいだけ。+18
-0
-
63. 匿名 2025/05/29(木) 19:33:28
>>55
しつけもあるかもだけど年齢もあるよ
子犬のうちは色々手がかかる+2
-3
-
64. 匿名 2025/05/29(木) 19:33:35
>>1
近所にも居る昼間ずーーーーっと吠えてる犬
うるさいけど生きてる内の半分くらいを寂しくて吠え続けてるのって可哀想だなと思ってる
夏は窓開けてくから町内に響き渡って他の犬まで吠えるようになってる
人間がいない時の事だから飼い主は気付いてないんだろうなと思うと犬が不憫+37
-1
-
65. 匿名 2025/05/29(木) 19:33:44
>>31
犬飼ってて犬好きだけど躾してないギャン鳴きする犬は嫌い+24
-1
-
66. 匿名 2025/05/29(木) 19:33:47
躾についての文句ですね。トレーナーか何かに頼んで躾してもらった方がいいよ。+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/29(木) 19:34:32
>>64
結局かわいそうなのは放置されてる犬なんだよね
+14
-1
-
68. 匿名 2025/05/29(木) 19:34:48
>>21
だよね。
すぐに何らかの対策した方が良いよ。
そう言うってことは、多分要するに「うるさい」ってことだよ。+55
-0
-
69. 匿名 2025/05/29(木) 19:35:55
密接していないお宅に響くくらい鳴いてるってことだよね
それは心配だね+12
-0
-
70. 匿名 2025/05/29(木) 19:36:00
挨拶したら鳴いてても大丈夫と思ってる感じなんだろうか
挨拶いらないからきちんと鳴かないように躾けるほうがいいと思う+16
-0
-
71. 匿名 2025/05/29(木) 19:36:13
自分が小学生のとき、裏の家が中型犬二匹外で飼ってたんだけど、夕方になると2匹とも毎日遠吠えしてめちゃくちゃうるさかった。救急車通るとからにすごかった。飼い主が帰ってくるとピタッとやめるから、飼い主はしらないんだよね。もちろんクレームなんて言わない時代だったからクレームとか考えてなかったけど、ほんとにほんとにストレスで、いつも耳塞いでたよ。
お留守番してたから1人でこわかったし。+16
-0
-
72. 匿名 2025/05/29(木) 19:36:14
むしろ言ってもらってよかったんじゃないの
飼い主は知らないけどそれだけずっと泣き続けてたってことでしょ
取りあえずペットカメラで様子見てからしつけ教室とか相談に行った方がいいと思う+16
-0
-
73. 匿名 2025/05/29(木) 19:36:19
朝からキャンキャンなかれたらめちゃくちゃムカつくと思うし窓開けないでほしいかも(今の季節開けてる家多いよね)
小型犬の声響くからなぁ…しかも日中誰もいなかったりとか無法地帯…どうしようもないのはわかるけどでも近隣がストレス溜めてむかついてるのもまた仕方のないことだよ+17
-0
-
74. 匿名 2025/05/29(木) 19:36:36
同じ犬種を飼われた時は気分良くはなかったよ
喧嘩するから良くないのに+0
-8
-
75. 匿名 2025/05/29(木) 19:36:50
>>47
せいぜい10万くらいじゃない?
人間の幼稚園と一緒で結構時間も短いけど
一生というわけでないし問題行動がある時期だけだし上手く使って近所とも良好な関係でいられるならね+7
-0
-
76. 匿名 2025/05/29(木) 19:36:51
飼い主ガチャ外れててかわいそ+21
-0
-
77. 匿名 2025/05/29(木) 19:36:57
>>45
友達の家の隣がずーっと吠えてる犬で、しかも家族が家に居ると外に出されてて道行く人にめちゃくちゃ吠えてるんだけど、その家の奥さんが普段の挨拶もできない人らしくて友達は嫌ってる
わざわざクレームつけたりしないし犬が吠えるのくらいって我慢してるけど隣の家が嫌いってのはあると思う
ちなみに、友達宅も建売で家と家が近いけど最初お隣が飼い始めた時に「どっかに犬いるの?」ってくらい微かに声が聞こえるくらいだったから、主宅はどんだけ壁薄いの?と思った+8
-1
-
78. 匿名 2025/05/29(木) 19:37:35
>>67
横だけどそうなんだよね。帰ってくるかわからないしね。もう帰ってこないかと思ってる場合もあるよね。+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/29(木) 19:37:55
>>1
まるで右隣の家の人がおかしいと言わんばかりの言い草www
+28
-1
-
80. 匿名 2025/05/29(木) 19:38:20
ばかいぬし+12
-1
-
81. 匿名 2025/05/29(木) 19:39:18
>>20
響くね〜
うちの隣家新築(=築古の家より高い防音性)だけど私が庭作業してると毎回吠えてくるチワワの鳴き声、ガラス越しだけどすごくしっかり聞こえてくるわ
お隣が留守の時(車の有無で分かる)にもけっこう吠えてて室内でも聞こえてくるレベル
夜中とかじゃないから何も言うつもりはないけど、留守の時鳴いてるの知らないんだろうな+26
-1
-
82. 匿名 2025/05/29(木) 19:39:33
内窓を付けようよ
今なら政府の補助金が利用出来るかもよ
って言うかそれ以前に窓開けてないよね?+16
-0
-
83. 匿名 2025/05/29(木) 19:39:48
うちの隣の家も犬飼ってるけど、
こっちが窓閉めてても鳴き声聞こえる。
早朝や寝る前に鳴かれるとかなり気になる。
よく鳴く犬を飼ってる家は窓開けないで欲しいわ。
マイナス覚悟。
+37
-1
-
84. 匿名 2025/05/29(木) 19:41:00
>>52
家にいないと可哀想とか言われるけど居すぎると分離不安になったりして悪循環なんだよね
適度にお留守番できるようにならないと犬が可哀想
うちなんか留守中に来た人に「犬いたの?!」って言われるくらい居留守使う犬だったらしい
ケージの中に居るからかな?と思った+5
-5
-
85. 匿名 2025/05/29(木) 19:41:58
>>77
「外に出されてて道行く人にめちゃくちゃ吠えてる」コレ怖いわぁ
周囲の人に嫌がられて嫌われて、最悪チョコとか毒餌投げ込まれるんじゃないかな…+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/29(木) 19:42:52
がるちゃんで隣人の文句言ってる暇あるなら犬の向き合ってトレーニングしたら?
小型は犬をおもちゃ扱いにするクズ飼い主多すぎ。
生き物なのにほったらかし過ぎでしょ?
どうせ一日中くそみたいに狭い安物の座敷牢に便所ギューギュー詰めで軟禁してんでしょ。
+18
-0
-
87. 匿名 2025/05/29(木) 19:43:08
>>1
されても困る…+8
-1
-
88. 匿名 2025/05/29(木) 19:44:17
>>1
日中長時間誰もいないのに子犬飼うのは普通に犬が可哀想。なんでその状況で飼い始めたの?+24
-0
-
89. 匿名 2025/05/29(木) 19:44:20
>>82
わからん
なんか犬に興味うすそうだから「最近暑くなったし、エアコンはもったいないから2階の窓開けととこ」とかありうる気がする+8
-0
-
90. 匿名 2025/05/29(木) 19:45:37
>>6
男の子もするよ+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/29(木) 19:45:57
挨拶あってもなくても鳴き声の煩さは変わらないと言うか…
うちは前後左右+斜め含めて隣接する8軒全部が犬飼いだから、1匹が鳴くと連鎖でいろんな家の犬が鳴き始めるよ笑
台風で凄い風の時とか、地震の警報とか、特にみんな一斉に鳴き出す
こういう躾けではどうにもならないのもきっとあるよね
飼ってないの我が家だけだからか、みんな気にならないみたいだしこればかりは仕方がないかなとは思ってるけど、せめて夜は窓は閉めて欲しいかな
庭などで離れていても想像以上に響いて煩いのは確かだよ+15
-0
-
92. 匿名 2025/05/29(木) 19:46:55
飼い主ガチャ外れで可哀想に犬が+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/29(木) 19:47:15
>>87
確かに、うるさいのは変わらないしねー
子供ならある程度大きくなれば平気だけど、ワンコは躾ないとずっとだからね+5
-0
-
94. 匿名 2025/05/29(木) 19:47:40
>>85
最近の建売だから駐車場の奥の家の周りの凹←みたいな場所を行き来してて道路からは少し距離あるんだよね
でも友達んちの駐車場に車止めて降りると吠えられるからビビる
そもそも小型犬を外に追い出すな!って気持ちが強いよ
友達も言ってた。犬が可哀想って+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/29(木) 19:48:34
挨拶はしなくていいけどちゃんとしつけてください。
まじうるさい。
隣の犬最近更にキャンキャンうるせーなって思ってたら2匹に増えてた…絶望+25
-0
-
96. 匿名 2025/05/29(木) 19:49:18
正直よろしくって言われてもなー
うるさいの了承するみたいでやだ+13
-0
-
97. 匿名 2025/05/29(木) 19:50:32
心配なら挨拶しておいた方が丁寧かもね
うちのお隣さんは親戚が入院したとかでしばらく犬預かることになった時に挨拶来たよ
私は犬好きだし騒音とか気にしないタイプだから、わざわざそんなことで…って思ってたけど、いろんな人がいるからね
挨拶しておいた方が角がたたないかもね+2
-1
-
98. 匿名 2025/05/29(木) 19:50:41
>>90
オスには興味ない+0
-4
-
99. 匿名 2025/05/29(木) 19:53:15
> 「すみません、響きます?」と言ったら日中、いかに鳴いているか言われました。
が、夫は仕事、子ども達は学校や会社、私もパートで知りません
いや「知りません」じゃないよ無責任な…
自分で躾できないなら躾教室とかトレーナーとかあるからプロを頼ろう+34
-0
-
100. 匿名 2025/05/29(木) 19:53:35
>>6
こういうコメントって予備軍として通報は出来ないのかな?+15
-0
-
101. 匿名 2025/05/29(木) 19:54:04
>>1
家の人留守だとずっと鳴いてる犬いるよ+7
-1
-
102. 匿名 2025/05/29(木) 19:55:13
きちんと無駄吠えを躾できなければ挨拶は無意味だし、むしろ逆に隣人は「え、あのお菓子と挨拶で我慢しろってこと?」って不安になると思う+9
-0
-
103. 匿名 2025/05/29(木) 19:56:13
別に挨拶はいらないけど、不在の間吠えてるの知らなかったって言われたら引く+21
-0
-
104. 匿名 2025/05/29(木) 19:56:17
>>1
うちも飼い始めた時は、不在時に吠えてないか見守りカメラ買って確認したよー!そしたら結構吠えてて躾するようにした+5
-0
-
105. 匿名 2025/05/29(木) 19:56:34
>>1
犬の幼稚園みたいなとこに預けたら?留守中ずっと鳴いてるって心配だよ。うちの甘えん坊の犬ですら留守番のときはすぐ諦めて寝るよ。+6
-0
-
106. 匿名 2025/05/29(木) 19:57:18
>>29
半年経ってもまだ来てすぐ?+7
-1
-
107. 匿名 2025/05/29(木) 19:57:26
「娘にねだられて」「知りません」っていう言い草に隣人のこれからの苦労を察する+37
-0
-
108. 匿名 2025/05/29(木) 19:58:55
>>1
それって法律に触れるの?触れない範囲ならいくら吠えようが関係ないじゃん+1
-14
-
109. 匿名 2025/05/29(木) 19:59:32
隣のゴールデンもうるさい。
ババア、ズレたこと言ってたし。
早朝に出すな!って言ってるのに。+6
-0
-
110. 匿名 2025/05/29(木) 20:01:09
>>107
ねだられて…は、いらないよね
飼うことを決めたのは家族みんななんだから+9
-1
-
111. 匿名 2025/05/29(木) 20:01:40
>>21
ほんとだよね
ご近所さんも迷惑だし犬も可哀想だと思った+37
-0
-
112. 匿名 2025/05/29(木) 20:02:35
普通せんやろ+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/29(木) 20:02:37
吠えていることをどうにかしないとね
毎日うるさいのは勘弁してほしいと思うよ
犬飼いますって伝えたら吠えさせていいってわけじゃないのよ
躾しよう!+16
-0
-
114. 匿名 2025/05/29(木) 20:05:42
>>8
実家の隣が犬飼い出して凄く吠えてた。
飼い主ですらうるさいのか、庭に出されて「もぅ〜うるさい〜」とか言ってて更にうるさかった。
飼うのは全然良いと思うんだけど、躾けて欲しいよね。+71
-0
-
115. 匿名 2025/05/29(木) 20:05:50
>>1
そこはうるさくてすみません、じゃないの?
+17
-0
-
116. 匿名 2025/05/29(木) 20:07:50
>>47
例え高くても、飼い主の責任だからね
そのお金も出せないなら、そもそも飼っちゃダメだよ
老後とか人間並みにお金かかるんだから+23
-0
-
117. 匿名 2025/05/29(木) 20:08:33
もう一方のお隣さんは日中家にいないだけかもよ
とりあえず吠えないように躾けるべき
うちの近所でブリーダーしてる家があるんだけど、1時間に1回くらい一斉に吠えるから煩いよ
少し離れてるからあーまた吠えてる……ってくらいだけど、もっと近かったらノイローゼになりそう+6
-0
-
118. 匿名 2025/05/29(木) 20:08:44
>>1
主です。
家を買うまで社宅だったので生き物は無理でした。
転勤族でもありましたし子ども達には幼馴染もいません。
上の2人が社会人になり、経済的にゆとりもでき下の娘が一人でいる時間が増えたので、ねだられて飼い始めました。
躾はしています
そんなにうるさいと思っていませんでした。
番犬も兼ねた犬なので、近隣の家が出入りや窓を開けた時に吠えるのは仕方ないじゃないですか?
お隣さんは元々、神経質な人です。
門扉も常に鍵を掛けていますし、セールスなども外に出る事なくインターホン越しで人付き合いが苦手な様です。
芝生の広い庭がありますが、センサーライトが付いたり高い塀でうちの日照圏を侵害しているのに私達は何も言いません。
共働きでもペット飼う人いますよね
そんなに批判される事ですか?+1
-79
-
119. 匿名 2025/05/29(木) 20:09:36
>>5
誰も居ないとうるさい程吠えるとか近所なら迷惑だと思うけど
そういう躾しないなら飼う資格無いと思うわ+39
-0
-
120. 匿名 2025/05/29(木) 20:10:58
>>1
隣の家の人に「あの鳴き声、貴女の家からだったんだ」と言われ、いかに鳴いてるかも言われたのに、
あー、挨拶しなかったから言われたんだわ!挨拶って必要だったのかしら?
って事!?!?
すごい思考回路してるね+22
-0
-
121. 匿名 2025/05/29(木) 20:11:45
>>118
本気で言ってるのか疑いたくなるレベルだよ
釣りなの?+66
-0
-
122. 匿名 2025/05/29(木) 20:11:45
安い室内カメラで確認してみれば?
でも、苦情?って感じでもなくても聞いてしまえば気になりますよね
やっぱ菓子折りでも気持ちもっていってたほうがいいかも+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/29(木) 20:12:38
>>118
お隣さんに同情するわ
釣りトピだと願う+61
-0
-
124. 匿名 2025/05/29(木) 20:12:50
>>3
正面からみて左の子のスッキリしたカットが好き。+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/29(木) 20:13:13
>>118
どう読んでもお隣さんは常識的な生活してるしトピ主はズレまくってる+42
-0
-
126. 匿名 2025/05/29(木) 20:13:34
>>124
間違えた。
正面からみて右だわ…
皆さん。これが左右盲です。
ごめんなさい。+2
-1
-
127. 匿名 2025/05/29(木) 20:14:46
>>126
大丈夫!
スッキリしたカットの部分でどの子か?は察したから+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/29(木) 20:15:51
>>118
もう、どこから突っ込んで良いか…
こんな人にコメを長々とするのも無駄だと思うから、もう辞めるわ…+36
-0
-
129. 匿名 2025/05/29(木) 20:16:05
>>118
番犬は敷地内に侵入してきた人物に吠えるものなんだよ
誰彼構わず視界に入ったら吠えるのは無駄吠えというんだよ
+65
-0
-
130. 匿名 2025/05/29(木) 20:17:21
>>3
犬の顔沈んでる+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/29(木) 20:19:00
>>118
高いフェンスは問題ないですし、神経質なのも主には関係ない 問題をそらさないでください
一日中犬の鳴き声が聞こえてくるのは、かなりのストレスだと思いませんか?
主さんは犬の無駄吠えをなくす義務がありますよ
犬もかわいそうです 大至急ペットのしつけ教室に通わせるべきです+40
-0
-
132. 匿名 2025/05/29(木) 20:19:52
>>8
だね…。いきなり犬飼うのに、日中誰も居ないんじゃあ、お留守番の躾もあったもんじゃないよね。少しずつ留守にする時間を長くして慣らすのが犬の為だけど。淋しくて鳴き叫んでいるんだろうね。本来、そんな予測をしてお隣にご挨拶は必要だったよね。+77
-1
-
133. 匿名 2025/05/29(木) 20:20:14
>>118
主が癖強
そして想像したより大人な構成のご家庭だった…+44
-0
-
134. 匿名 2025/05/29(木) 20:20:17
>>118
これは釣りだな
ここまであからさまだと盛り上がらないよ〜+26
-0
-
135. 匿名 2025/05/29(木) 20:21:16
>>3
真ん中の子の脚に萌える+5
-0
-
136. 匿名 2025/05/29(木) 20:21:20
>>129
主です
宅配便やセールスが来てドアを開けたら鳴くのもダメですか?
見知らぬ人が来たら鳴くのは大事な番犬の役目と思います。
朝10時から夜7時まで週3〜4パートに出てます。
上2人は社会人なので夜帰宅
末っ子が6時前に帰宅するので犬がいた方が親も安心です+1
-54
-
137. 匿名 2025/05/29(木) 20:22:57
>>118
釣りトピかな?酷過ぎる…。こんなの普通だよね…。
↓
門扉も常に鍵を掛けて、セールスなども外に出る事なくインターホン越し、芝生の広い庭がありますが、センサーライトが付いたり高い塀
+33
-0
-
138. 匿名 2025/05/29(木) 20:24:34
>>136
番犬よりさ監視カメラ、アルソックとかの方が守ってくれるよ
小型犬でまだ小さいんでしょ?なんの番人にもならないよ+32
-0
-
139. 匿名 2025/05/29(木) 20:24:53
>>118
田舎の人なのかなと思ったけど日照権がうんちゃらとかいうくらいには隣家は隣接してるんだね
そういう環境で番犬だからという開き直りみたいな感覚でワンコを鳴きっぱなしにさせてはいけないと思うよ
+30
-0
-
140. 匿名 2025/05/29(木) 20:24:56
>>118
30年ぐらい前に番犬として飼ってた外犬(中型犬)はうちの敷地内に入ってきた怪しい人にしか威嚇吠えしなかったぞ?
近所の知り合いや通学中の子供達には声かけられたら尻尾振るとかぐらい。
それが番犬じゃないの?
周りの生活音を必要以上に警戒したり、吠え立てたりするのは飼い主か躾ができてないつて言うのよ。
犬がバカなのではなく飼い主が🐴🦌+22
-0
-
141. 匿名 2025/05/29(木) 20:26:26
>>118
低クオリティな釣りトピ増えすぎなんだけど。ここが閉鎖されるのも時間の問題かな?酷すぎてどんどん人が減ってるもんね。+9
-1
-
142. 匿名 2025/05/29(木) 20:26:28
>>136
主さんの周囲のお宅が本当に気の毒だわ…。ウチの隣家の犬も留守番中本当にうるさいけど良い人だからまだ我慢出来る。でもこんな開き直った態度なら周りの人はストレス凄そう。+40
-0
-
143. 匿名 2025/05/29(木) 20:26:55
>>136
令和の時代に番犬www
しかも小型犬www
とうせトイプーとかでしょ?
せめてドーベルマンとかにしなよw+39
-1
-
144. 匿名 2025/05/29(木) 20:27:00
>>2
しないね。私も実は悩んだけど、今考えたら「犬飼出したんで挨拶に〜」って来られたらビックリする。+7
-3
-
145. 匿名 2025/05/29(木) 20:27:55
>>118
>セールスなども外に出る事なくインターホン越しで人付き合いが苦手な様です
なんで他人の家なのに分かるの?+23
-0
-
146. 匿名 2025/05/29(木) 20:28:28
>>136
良くないね。
最初に少し吠えて知らせるとか、こちらの指示で吠えるのをやめるなら、番犬として機能してるからいいけど、そうじゃないでしょ?
誰か来たら吠え続けてるんでしょ?
それに、よその家の音に対して過剰反応してるから、訪問者云々までたどり着いてもない。
後、セールスは玄関開けるのが悪い。+27
-0
-
147. 匿名 2025/05/29(木) 20:28:38
>>136
そんな心配なら親である自分が家にいたら良いじゃない?
仔犬に子守りさせるなよ、しかも番犬って…
+33
-0
-
148. 匿名 2025/05/29(木) 20:30:27
主さんはかなりの田舎から出てきたのかな?門扉も鍵をかけるなんて自由だし、セールス相手に外に出る事なくインターホン越しで対応なんて普通だし、センサーライトも高い塀も何も問題ないよね。+8
-0
-
149. 匿名 2025/05/29(木) 20:33:58
>>118
犬がいるのが当たり前で育ってると無駄吠えでも全く気にならないんだけどね
お隣さんが神経質なのが残念ですね
番犬として飼うという状況も最近は変わりつつあるようです、どちらかと言えば和犬も愛玩犬
ドックトレーナーに今回のことも含めて相談されたほうが隣人トラブルにならずに済むのではないでしょうか+0
-24
-
150. 匿名 2025/05/29(木) 20:39:03
主です
コメントを読ませて頂き疑問に思ったので質問です。
今の時期って未だエアコンつけませんよね?
23区です。
暑さ対策の為、留守の間は隣に面した窓を網戸にしています。
犬が外に出られない高さの窓です。
散歩で遭遇し、うちの犬と知ったくらいなので、今まで気が付かないお隣も変かと思います
+0
-47
-
151. 匿名 2025/05/29(木) 20:39:12
今まさに隣の家の犬がキャンキャンキャンキャンキャンキャンキャンキャン鳴き喚いてる。朝、夕方、夜とずーーーっと吠えててほんっっとにうるさい。ちなみに戸建てで苦情は直接言うしかないけど中々言えなくて困ってる🤯
会った時とか一言あればまだ違うんだけどね+16
-0
-
152. 匿名 2025/05/29(木) 20:39:51
>>149
子供の頃から犬飼ってたし、自立したあとも犬飼ってたけど、小型犬特有のキャンキャン鳴く鳴き声は若干耳障だったりする。
この時期だと窓開けてることもあるだろうし、ご近所で仲良くなってるワンコの鳴き声なら「あぁ今日も元気でいいね〜」ってなるけど、あまり好かん人の家の知らん犬がキャンキャン吠えまくってるとかだとイライラは募る+19
-0
-
153. 匿名 2025/05/29(木) 20:40:54
>>118
今時番犬を兼ねて飼う人いないよ。
+19
-0
-
154. 匿名 2025/05/29(木) 20:42:05
>>150
チラッとしか読んでないけど、お隣がどうとかではなくて、犬が可哀想…+33
-0
-
155. 匿名 2025/05/29(木) 20:42:13
>>151
動物愛護愛護センターか自治体の窓口に「犬がずっと鳴いてて虐待されてるかもしれない」って相談してみたらいいかもね…+14
-0
-
156. 匿名 2025/05/29(木) 20:42:15
>>118
セールスをインターフォン越しって、当たり前なんじゃないの?
なんのためにインターフォンつけるんだよ。+26
-0
-
157. 匿名 2025/05/29(木) 20:44:17
>>141
小遣いにもならない程度でライターやってるんでしょ。
本当につまらなくなったよね、がるちゃんって。+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/29(木) 20:45:17
>>136
よこ
自分の敷地内どころか「番犬も兼ねた犬なので、近隣の家が出入りや窓を開けた時に吠えるのは仕方ないじゃないですか?」って他人の敷地への無駄吠えもあること自分で書いてるんだからもう番犬どうこう以前に躾をしましょうよ+39
-0
-
159. 匿名 2025/05/29(木) 20:45:47
>>150
何言ってるの?犬買ってるけど、留守の時は窓閉めてるし、エアコンは春秋の少しの間以外はずっとつけっぱなしだよ。
ワンちゃん暑くてしんどいんじゃない?それに吠えてる時はまだ閉めるのが常識。開けたまま出かけるの衝撃。+33
-0
-
160. 匿名 2025/05/29(木) 20:47:57
>>150
23区で窓開けっ放しって防犯意識のかけらもないね。
番犬って言っても小型犬でしょう?
それともコッカーとかジャックラッセルか、柴犬とかなか?
彼らも小型犬枠ではあるけど、吠えるなら犬がいることわかってて入る泥棒だろうし、毒餌とか投げ込まれてから悠々と入るだけよ?
エアコンは最高気温と最低気温を確認して心配な日は何月だろうと冷房いれるよ。
基本的には人がいない時間に窓開けないし、冷暖房入れて適温を保つようにしてる
+21
-0
-
161. 匿名 2025/05/29(木) 20:49:40
ご近所さんも犬も可哀想だなと思った
番犬つったって、犯罪者は吠える犬はまず◯して黙らせると思うよ+9
-0
-
162. 匿名 2025/05/29(木) 20:50:44
>>150
うち、猫だけど留守の時は窓しめてエアコンだよ
もし不審者が入ってきて猫が傷つけられたらと思うと田舎住みだけど網戸は怖い
網戸ならお隣さんは相当うるさいと思う+26
-0
-
163. 匿名 2025/05/29(木) 20:51:13
うちの隣も最近飼い始めた
外に出るたびに家の中からキャンキャン吠えてて、網戸にしてるからとにかくうるさい。
言って静かになるなら言いたいけど、静かになるのかな?+7
-0
-
164. 匿名 2025/05/29(木) 20:52:57
>>32
分かる〜個人的に今流行りのポメのキャンキャンキャンキャンが本当にストレス。
元カレが飼ってたミニチュアダックスも無駄吠えが多くて絶対飼いたくないと思った。+8
-0
-
165. 匿名 2025/05/29(木) 20:57:55
>>136
>宅配便やセールスが来てドアを開けたら鳴くのもダメですか?
駄目です。+32
-0
-
166. 匿名 2025/05/29(木) 20:58:20
>>150
23区で窓開けて犬が吠えっぱなしって隣家どころか数件先にまで迷惑かけてるだろうね。+35
-0
-
167. 匿名 2025/05/29(木) 20:59:05
複数頭飼ってきましたが、どの子の時もご近所にお菓子を持って挨拶に行きました
そのためか、無駄鳴きをしない犬達だったからかは分かりませんが、嫌がられることなく、会うたびに声をかけてもらったり撫でてもらったり、幸せなご近所関係でした
犬が嫌われるか許されるかは飼い主さんにかかっていると思います。+4
-0
-
168. 匿名 2025/05/29(木) 21:00:47
アドバイスを貰っても聞く気が無い飼い主のようだから、近所の人からうるさいとクレームが来てもまた屁理屈こねて正当化する事しか頭に無さそう…+5
-0
-
169. 匿名 2025/05/29(木) 21:01:00
>>151
「こんにちわ〜。優秀な番犬さんですね😊(💢)」+5
-0
-
170. 匿名 2025/05/29(木) 21:02:17
>>1
日中誰も居ない…。知らぬ、存ぜぬ。
そして隣の家の事を
>そっちは庭が広くて我が家とは密接していません。
って。いろいろお察し。
吠えグセもそうだけど、まさか、これから暑くなるのに
【エアコン無し】で、犬だけ家に放置とかしないよね!?
+18
-0
-
171. 匿名 2025/05/29(木) 21:03:12
>>151
「いつも元気なワンちゃんですね〜。一日中吠えてて疲れないのかな〜って皆で話してたんですよ〜」+5
-0
-
172. 匿名 2025/05/29(木) 21:03:14
>>1
挨拶要らんから早よ引っ越せや
マジでうるせーんだわ
近所みんな何も言わんけど、チョーひんしゅく、大迷惑やぞ+15
-0
-
173. 匿名 2025/05/29(木) 21:03:49
>>20
斜め裏のシーズは散歩で外に出るときキャンキャン叫んで200メートル先の小学校近くまで鳴き声が聞こえます。隣のダックスは留守中換気のために窓開けているのかうちの出入りに反応してずっと鳴いてます。実家で犬飼ってたけど嫌いになりました。エアコンつけて窓閉めて欲しいです。+17
-0
-
174. 匿名 2025/05/29(木) 21:05:31
日中泣きっぱなしは近所迷惑だし、犬も可哀想だよ+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/29(木) 21:06:19
>>166
さすがに釣りかなぁ。本当ならもう通報されてそう。+13
-0
-
176. 匿名 2025/05/29(木) 21:07:40
>>1さんは犬の飼い方を知らないまま飼っちゃったと思うので、頑なにならずここのアドバイスを見て学んでほしい
>>170さんも書いてるけど、犬を飼ったら梅雨時期から秋口まではエアコン必須です
人間が留守でもつけっぱなしが当然です
独りにすると鳴いてしまってご近所に迷惑をかけるなら、犬の幼稚園(保育園)もありますよ+8
-0
-
177. 匿名 2025/05/29(木) 21:07:47
>>14
犬基地とか猫基地って言葉使う奴って野良虐待予備軍でめっちゃ怖い+0
-16
-
178. 匿名 2025/05/29(木) 21:08:46
主の家みたいな軽いノリで犬飼ってた家、半年くらいで室内犬を外に繋ぎっぱなしになって、夏の炎天下でも放置、冬に凍死してた
1年くらいで死なせてたよ
マジで無責任だと思う+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/29(木) 21:09:34
>>27
お父様と同じ境遇です、辛いですよね
現在、6年目に突入
道路挟んで向かいの小型犬が、2階の窓から、動くもの全てに吠えまくってる+20
-0
-
180. 匿名 2025/05/29(木) 21:11:25
>>10
うちの隣も夜中にずーーーっと鳴き続けてた時があって多分泊まりで不在とかだったんだけど、飼い主に何かあったのではとか、犬が放置されてご飯食べられないのだろうかとか、不安で全く眠れなかった日がある。犬好きからするとずっと鳴いてる犬の声聞いてるとうるさいっていうより犬が可哀想の気持ちが勝つ。+33
-1
-
181. 匿名 2025/05/29(木) 21:12:13
>>179
毎日のことだと、本当にしんどいですよね…
言い方は悪いですが、その犬は数年で亡くなってしまい、それ以来は落ち着いて夜眠れるようになったそうです。+10
-0
-
182. 匿名 2025/05/29(木) 21:13:45
ギャンギャン吠えまくってる犬、あまりにも酷くて通る人が怖がってるって警察に通報していいと思う
前に警察に電話したとき、激しく通行人に吠えるとかの危険な飼い方なら警察動けるって言ってたよ
まあ口頭注意くらいだろうけど、やらないよりは+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/29(木) 21:13:50
>>176
ワンちゃんだけ残され、窓開けっぱなしだと外の音が怖くて吠えてるのかもね。+4
-1
-
184. 匿名 2025/05/29(木) 21:17:46
>>14
わんわん!わんわんわんわん!!+2
-3
-
185. 匿名 2025/05/29(木) 21:17:57
>>136
ちなみに常に吠えてる犬だと番犬としての価値はありません。本当に泥棒が来てもご近所にはまた鳴いてるわって思われるだけだし、泥棒もそれを知ってて入ってきます。家族でさえ近所に知らない人来てるから吠えてるんだろうなって思うから在宅中に泥棒に入られることもあります。って結構有名な話だけど主さんは知らなそうなので書いてみました。+22
-0
-
186. 匿名 2025/05/29(木) 21:20:51
>>171
>>169
>>155
『お元気なわんちゃんですよねぇ〜〜😊可愛い鳴き声聞こえてきますもの😊😊😊』と笑顔全開で今度会ったら言ってみようと思います。
+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/29(木) 21:21:26
>>136
自分で1に書いてたけど
「日中いかに鳴いてるか」を言われたんだよね?チャイムで鳴くとか突発的な物じゃなくて誰もいない時にずっと鳴いてるって事じゃない?
一度録画してみたら良いと思う
散歩不足とか愛情不足で人間がいない時だけ異常に鳴いてる可能性もあるよ+15
-0
-
188. 匿名 2025/05/29(木) 21:22:39
>>150
23区だけど、高層階で大きい窓は開かないから普通にエアコン(といっても除湿だけど)使ってるよ
マジ言い訳だらけで引く+10
-0
-
189. 匿名 2025/05/29(木) 21:25:50
>>151
ワンちゃん何かあったんですか?
ちょっと心配になるくらい鳴いてるからご近所の方も心配されてましたよ
今はワンちゃんも分離不安とか精神的な病気を治療出来たりするみたいなので病院に相談されてみるのも良いかもしれませんよ
って心配してる体で行くと反発されにくいんじゃないかな+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/29(木) 21:26:45
>>136
末っ子のためにあなたがパート辞めて家にいたらよかったのに。番犬代わりに。犬飼ったらパート代消えるだろうし、そしたら可哀想な犬と騒音被害者出さずに済んだのに。+22
-0
-
191. 匿名 2025/05/29(木) 21:30:52
>>98
こういうコメントあとで見返す?自分のことどう思う?どう思われると思う?どこかに相談したりした?+3
-0
-
192. 匿名 2025/05/29(木) 21:33:06
田んぼの隣の賃貸マンションに住んでた時、田んぼを潰して何軒か戸建てができた。
そのうちの一軒、昼間ずーっとアホ犬が吠えまくってた。デカい犬で鳴き声もめっちゃうるさかった。隣人さんのお気持ちわかります。
挨拶はいらないが躾はして欲しい。+7
-0
-
193. 匿名 2025/05/29(木) 21:43:45
>>60
社会人の子どもがいるような年齢なのに、口だけ達者な中学生みたいな物の言いようだしね…+13
-0
-
194. 匿名 2025/05/29(木) 21:47:27
カメラでもつけてどれくらい鳴いてるか確認したら?+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/29(木) 21:51:08
ガルの質問って変なの多くね?
リアルであまり見かけない質問ばっかり+6
-0
-
196. 匿名 2025/05/29(木) 21:59:20
>>156
もうさ、文の所々に
ど田舎住みなのが滲み出てるよね+5
-1
-
197. 匿名 2025/05/29(木) 22:11:24
関係ないけどあの6階から落とされたチワワ亡くなったってね。すんごい腹立つわー!+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/29(木) 22:28:18
主です
お風呂の中で考えました。
人間の赤ちゃんが泣くのは許されて犬はダメなんですね、納得しました。
以後、気をつけます
私たち家族が在宅の時は外で物音がした時しか吠えません。本当におとなしい犬です。
夜、お隣が2階のシャッターを閉める音やベランダに干している洗濯物を取り込んだりする時にドアの開閉をしてうるさい時です。
動物を飼うのは夫婦揃って初めてです。
隣の方はご主人も奥さんも実家で犬を飼い看取る、その後も辛くて二度と犬と過ごせないと言いました。
それって、我が家には関係ない話ですよね?
皆さんのコメントを参考に土曜日からエアコンを付けます。
ありがとうございます+0
-37
-
199. 匿名 2025/05/29(木) 22:43:40
お菓子持って挨拶したから
文句ないよねというわけには行かない+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/29(木) 22:44:13
ここまで酷い主初めて見た、笑
主コメも➕0だし
+7
-0
-
201. 匿名 2025/05/29(木) 22:45:39
>>198
なりすましかな+8
-0
-
202. 匿名 2025/05/29(木) 22:46:55
>>8
ホントだよ。
挨拶うんぬんの前に日中誰もいない状況で犬を迎えたの?犬も可哀想だし、吠えてたら御近所にも迷惑だよ。+53
-0
-
203. 匿名 2025/05/29(木) 22:47:05
>>200
なんか>>198にコメントする気も失せるよね
+12
-0
-
204. 匿名 2025/05/29(木) 22:49:56
>>198
隣家にもお宅さんの末娘が一人で留守番だとか、犬が番犬(笑)で吠えるのもの関係ない話よね?
やたら吠えてうるさい犬としか思われてないのよ+15
-0
-
205. 匿名 2025/05/29(木) 22:51:49
これ釣りトピでしょ+9
-1
-
206. 匿名 2025/05/29(木) 22:53:04
>>198
土曜日と言わず明日からエアコンつけて
今まで窓を開けてたってこと??
そりゃびっくりだよ+17
-0
-
207. 匿名 2025/05/29(木) 22:54:13
>>8
ドッグトレーナーに預けて欲しい 近所の小型犬煩すぎ+20
-0
-
208. 匿名 2025/05/29(木) 22:59:06
>>206
主です
明日は大雨で最高でも16℃の気温なのでエアコンは必要がないです。
風邪をひきます
+1
-22
-
209. 匿名 2025/05/29(木) 23:07:45
>>12
お犬さんにとっての1時間は
一週間会えないのと同じ時間の流れなんだって。
寂しいんだろうね+5
-3
-
210. 匿名 2025/05/29(木) 23:09:11
主です
皆さん手厳しいコメントばかりで落ち込みます
共働きでも犬や猫飼っている人はたくさんいると思う
田舎出身ですが今は中古でもそこそこ高い住宅地に家を飼い犬もいます。
上2人は女子大と専門を出て働いています。
ちゃんと育てています
家の購入が遅かったのでローンもあり私がパートを辞めるのは無理です
隣の家と次女は同じ小学校でしたが、うちは転入生だったしクラスが違っていたので仲良しの輪には入れませんでした。中学から向こうが別の学校に行った為、会えば挨拶するだけです
後から来たから立場が弱く、鳴き声ぐらいで注意され、ここで相談しても的外れと言われて、どうすれば良いか分かりません
子ども達にねだられペットを買う事も責められ、何が悪いか正直、わかりません+1
-40
-
211. 匿名 2025/05/29(木) 23:10:39
>>206
ちょっと非常識な人なんだな…ってのを悟ったわ+15
-0
-
212. 匿名 2025/05/29(木) 23:13:34
>>210
「ペットを買う」って発想やめたら?
ペットボトルじゃあるまいし、犬が可哀想。
家族に迎え入れたのだから
言葉の使い方にも気をつけましょうよ+23
-1
-
213. 匿名 2025/05/29(木) 23:16:24
>>10
いや、普通にうるさいから何とかして欲しいんでない?
私も犬がずっと吠えてたら嫌だな+43
-0
-
214. 匿名 2025/05/29(木) 23:16:38
>>60
子供が飼いたがったから飼った、昼間自分は家にいないから鳴いても知らねーってところが……お察しね
お隣さん可哀想+25
-0
-
215. 匿名 2025/05/29(木) 23:17:24
>>208
その前に「電気代が…」が本音でしょ?+13
-0
-
216. 匿名 2025/05/29(木) 23:17:41
>>198
お風呂の中で考えた
↑
これいる?
あとお隣さんが好きじゃないんだと言うことは分かった+20
-0
-
217. 匿名 2025/05/29(木) 23:21:49
>>1
庭が広くて密接してなくても、鳴き声めっちゃ聞こえるよ。隣の家に入らせてもらって確認してみたら?+9
-1
-
218. 匿名 2025/05/29(木) 23:22:29
>>210
お隣さんとの確執はありそうだが、それはひとまず置いておいて、わんこが鳴いてるの可哀想じゃない?
わんこ第一に考えよう+22
-0
-
219. 匿名 2025/05/29(木) 23:32:33
>>37
保護犬もらうような人は流石慣れてるね
しつけるけど、それまではどうしても鳴いちゃうからご挨拶か..+6
-0
-
220. 匿名 2025/05/29(木) 23:33:31
>>210
捨てないでね+9
-1
-
221. 匿名 2025/05/29(木) 23:44:01
>>5
会社の人が飼い始めた犬をカメラを通してみてるけど、
おかしくなりそうな位ずっと吠えてる。
自分が隣人だったら、精神面やられる。
+30
-0
-
222. 匿名 2025/05/29(木) 23:45:00
>>210
共働きでペットを飼うのは全然いいよ。
誰もいない時に無駄吠えしてるのが問題。
特に建売の場合はは窓閉めていても外に聞こえるから対策が必要。+19
-0
-
223. 匿名 2025/05/29(木) 23:47:10
>>221
わかる。
ワンワンワンじゃなくて
キャンキャンキャンキャンのほうだよね
虐待に近い鳴き方するから
いろんな偏見されそうよね、主。+13
-0
-
224. 匿名 2025/05/29(木) 23:54:47
>>210
家のローン払うの大変でパートしてるのに犬飼って大丈夫なの?
高級住宅地で隣人ガチャ外れたお隣さんも可哀想+26
-0
-
225. 匿名 2025/05/30(金) 00:10:42
>>179
この前、風邪で会社を休んで寝ていて、斜め前の家の犬がキャンキャン煩かった しかもその犬飼いの家が窓を開けてたから最悪でした。こっちは有給とって寝てるのに何度も起こされた。何で他人の家のしかも犬に起こされなくちゃいけないの(●`ε´●)+16
-2
-
226. 匿名 2025/05/30(金) 00:22:12
>>210
とにかく内窓をつけよう!
わんちゃんのケージを置いてる部屋とお隣に面してる部屋だけでも
お金で解決できることはすぐしようよ
リフォーム会社ですぐ見積もりだ!+11
-0
-
227. 匿名 2025/05/30(金) 00:23:37
>>208
むしろ風邪をひかせないために20℃ぐらいの自動で入れときゃいいのに…+10
-0
-
228. 匿名 2025/05/30(金) 00:32:15
>>227
最後の「風邪をひきます」は
犬さんのことじゃなくて
主のことだと思うよ😏+9
-0
-
229. 匿名 2025/05/30(金) 00:54:32
あー本当にヤバい人だわ。相手にしたら最後のやつ。+10
-0
-
230. 匿名 2025/05/30(金) 01:06:50
>>198
もしかしてお隣さんに嫌がらせをするために買った?+11
-1
-
231. 匿名 2025/05/30(金) 01:17:55
>>17
うちの隣は中型犬を昼間外飼いしてるんだけど、人やバイクが通るたびに狂ったように吠える。
リードは付けてるけど、庭が広くて長いから飛びつかれそうで、怖くて回覧板も持っていけないわ。宅配や郵便配達の人も毎回吠えつかれて気の毒だし、聞いてるこっちも動悸がするようになったよ。
夜勤明けで昼間寝たいうちの夫も最近寝不足だし。
保護犬を貰ったそうだけど、躾はして欲しいわ。
お陰で犬が嫌いになった。+18
-0
-
232. 匿名 2025/05/30(金) 01:19:00
たぶん、私立中学に進学した隣人の子に
ものすごい嫉妬してるんだろうね、主。
それと犬は関係ないから明日にでも挨拶に行ってね
一言伝えておくと違うからさ。+7
-0
-
233. 匿名 2025/05/30(金) 01:25:09
小型犬はキャンキャンキャンキャンうるさいから嫌い
大型犬はそれがないから、好き+2
-3
-
234. 匿名 2025/05/30(金) 01:27:10
>>1
迷惑極まりない人は自覚が無いから恐ろしい+11
-0
-
235. 匿名 2025/05/30(金) 01:27:53
挨拶なんかいらないよ 吠えますけどすいませんって言うの?そんな事より吠えないようしつけてくれって思う+8
-2
-
236. 匿名 2025/05/30(金) 02:13:26
>>210
わんちゃん何歳なの?
不安で飼い主探して昼間鳴いてるのかもしれないしとりあえずペットみまもりカメラみたいなの付けてみたらどうかなあ+8
-0
-
237. 匿名 2025/05/30(金) 02:34:02
>>150
娘さんが飼いたいと言って買ったにせよ、最終的には主がお金払って買ったんだよね。今の主さんが全ての問題や表に立つんだよ。それが親だからね。
娘の意見に巻き込まれて買ったはいいけどーとかありえないよ?他人の生活さを蔑ろにしてるなら教室にいきな。
自分のうちの犬が鳴いてて近隣からクレームが来るとかありえないから。
+9
-0
-
238. 匿名 2025/05/30(金) 02:37:42
>>118
いやいや〜釣りでしょ?+5
-0
-
239. 匿名 2025/05/30(金) 07:00:16
>>48
じゃああなたの子も赤ちゃんでも泣かせないでくださーい
私なら犬より赤ちゃんの方がうるさい+1
-13
-
240. 匿名 2025/05/30(金) 07:25:38
>>239
人間と愛玩動物を一緒にするなよ…+8
-0
-
241. 匿名 2025/05/30(金) 07:38:58
>>1
久しぶりにイライラする。+9
-0
-
242. 匿名 2025/05/30(金) 08:10:55
>>118
【主は悪く無いですよ】の答えがもらえるまで、言い訳続けてそう。
>お隣さんは元々、神経質な人です。
>番犬も兼ねた犬なので〜仕方ないじゃないですか?
はい。終了解散。改善する気持ちゼロ。+10
-0
-
243. 匿名 2025/05/30(金) 08:17:13
>>183
>番犬も兼ね
と書いてあるから、戸締まりしてるだろうね。可哀想に。5月のあの暑い日連続の日も、密封された家の中でエアコンも無く閉じ込められていたんだろうね。主の一家は犬を飼う資格無いと思う。
+5
-0
-
244. 匿名 2025/05/30(金) 08:34:52
>>243
いつも鳴いてたら、あーまた鳴いてるわと思われて番犬にならないんじゃないの+6
-0
-
245. 匿名 2025/05/30(金) 09:32:09
>>210
主さん
みんなが言っている事は正しいよ
主をいじめてるわけじゃない
犬を飼うなら近隣への配慮(鳴き声)はとても大切
犬にも配慮が必要 まだ慣れてない家で長時間ひとりぼっちは寂しくて不安で泣いているのだよ
本当ならこれだけ留守が多い家庭ではペットはやめた方が良いのだけど、もう飼ってしまっているなら仕方ない
まずは犬とご近所のために、しつけ教室にしっかり通わそう ペットショップ等で開催しています
そして、ご近所のために鳴き声が外にもれないようにしっかい対策しましょう
+25
-0
-
246. 匿名 2025/05/30(金) 09:38:59
>>45
トピ文の書き方的に「私悪いですか?」って開き直ってる感じもあるしね。
両隣のお家のことを「そっち」とか「こっち」とか書くあたりも大人っぽくないというか+9
-0
-
247. 匿名 2025/05/30(金) 10:25:15
>>202
それよね
亀とかハムスターでも無いし、犬や猫って基本いつでも家にいる人向きのペットかと思うけど…
躾ができていないなら尚更のこと+12
-0
-
248. 匿名 2025/05/30(金) 11:31:13
>>210
確かにみんな手厳しいね
でも大人ばかりのお家に家族(わんちゃん)を
迎え入れる時に誰も想像力が足りないのは
否めない。
皆さんも書いてるけど誰かがほぼ
在宅できないならペットを迎えるべきではなかった
きっと寂しいんだよ
自分たちの勝手で狭い場所に居て貰ってる事
ご家族でもっと話あったほうが良いよ+11
-0
-
249. 匿名 2025/05/30(金) 12:18:06
>>3
3頭飼ってるんだ
美奈代さんって確かにトイプー好きそうw+4
-0
-
250. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:24
>>136
鳴くじゃなくて吠えるだよ+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/30(金) 12:37:13
>>226
そんなお金ありませんって言うだろうね〜
なんならお隣が防音補強するべきって思ってそう+5
-0
-
252. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:53
>>226
何だったら助成金出る可能性
主さんには調べてほしい+1
-1
-
253. 匿名 2025/05/30(金) 12:43:25
隣の糞犬良く吠えるけど
飼い主も太々しいし
挨拶なんか来るわけない+7
-0
-
254. 匿名 2025/05/30(金) 12:44:24
引っ越してきた隣の家、多頭飼いで吠えまくる上に、1匹は留守中ずっと大声で吠えてる。窓も開けっぱなしみたいで筒抜け。もう6年我慢してる。
最初の1年くらいで、私はストレスで低音障害型感音性難聴になって、今も波はあるけどまだ症状残ってる。
保健所に通報しても何も変わらなかった。
私以外にも、深刻に悩んでる人はたくさんいると思う。
近所の人の立場に立ってよく考えてほしい。+15
-0
-
255. 匿名 2025/05/30(金) 13:06:42
>>1
そんなに留守番多いのに飼うのかわいそう。土日もどうせ出かけたりして留守番なんでしょ。+1
-0
-
256. 匿名 2025/05/30(金) 13:26:31
>>210
自覚ないだろうけど頑固で人の意見を聞かない所が漏れ出てるのよ
今飼ってる人も「最初」は有るし
「自分が」注意されたところを気を付けて直して行くしか無いんよ
「皆」がどうしてるか「隣の人となり」がどうとかじゃなくて
「主の家の犬が人のいない時に吠えてる」のかどうかを確認して「家族で」相談して愛情不足なら散歩したり遊んだりを増やしたり
ドッグトレーナーに依頼するなり犬の為に出来ることをしてあげてよ
ここで言い訳したり家庭事情出してガルちゃん民を言いくるめても何も解決しないんよ+7
-0
-
257. 匿名 2025/05/30(金) 14:25:49
>>1
挨拶うんぬんではなくて、挨拶や手土産などはなくて良いから静かにさせるべきです。
犬が吠えてる声って意外と響いてます、例えば家族留守中とかに帰ってくるまで何時間でも吠えさせてたら近所にすごく迷惑かかってるってことです。+6
-0
-
258. 匿名 2025/05/30(金) 14:48:10
>>1
えっ日中誰もいない状況で飼い始めたの?無責任過ぎない?不安で鳴くに決まってるよ。隣家への配慮とかの問題じゃ無い+6
-1
-
259. 匿名 2025/05/30(金) 15:39:44
>>258
主みたいな家族構成でも犬迎えてる家庭たくさんあるから、
私も知らなかったよ
このトピ読んでペット飼う責任の重さ勉強になってる+2
-2
-
260. 匿名 2025/05/30(金) 15:57:03
>>207
うち大型犬…
人影見えたら見えなくなるまで吠えてる
道路を誰かが通る度にバウバウバウバウ
30分人がいたら30分吠えてる
もーーー本当にうるさい…のに嗜めもせず外に出すから飼い主もなに考えてるのかわからん
でかいし響きまくってるしどうにか躾て欲しい
直接うるさいって言いに言ったらどうするんだろ+4
-0
-
261. 匿名 2025/05/30(金) 16:01:55
>>19
うち週一で半年間トレーナーさんとこ預けた
月2万くらい
散歩が格段に楽になった
無駄吠えの相談したら、吠えるのは犬の本能で無理にやめさせる必要はない、いっぱい外で遊ばせたら吠えないって言われた
+2
-0
-
262. 匿名 2025/05/30(金) 16:16:28
昔隣に越してきた人がうるさくなると思うんですけどすみませんってお菓子まで持ってきたから犬とか子供かなと思ったら母ちゃんの怒鳴り声が毎日すごくてお前かよ!ってなったわ+8
-0
-
263. 匿名 2025/05/30(金) 17:05:21
>>1
犬の声って飛行機騒音の次にうるさいっていう騒音法の指針が出てる。
鋭く遠くに響く音質だから、人の声は聞こえなくても犬の声は明瞭に響く。隣町の犬の声がバンバン早朝から響いていて苦情が出たくらい。
左の家との境には何かあるんじゃない?(右隣の家に比べて部屋の壁が1枚多い場所に犬いるとか、ちょっと部屋の距離が遠いとか)
ほんの少しなにかあるだけで全然音の響き方違うから。
一戸建てでも騒音対策しないと隣の家の中にまで響くから、挨拶まではいらないとおもうけど、自分でできる対策擦るべきだと思う。
+5
-0
-
264. 匿名 2025/05/30(金) 17:06:47
>>5
うちの隣人かと思った。
ワンちゃん何だからしょうがないじゃん。文句言ってくるほうが迷惑、ワタシもポメちゃんも可哀そう…って言ってるキチガイだから。
在宅で仕事してるから頭おかしくなる。+10
-0
-
265. 匿名 2025/05/30(金) 17:28:22
うちは防音ケースに入れてるよ。警察犬学校行ったけど何も変わらなくて、声帯取ろうと思い動物病院行ったら犬が鳴くのは仕方ないって断られた。人の子供が騒ぐのといっしょだって+3
-2
-
266. 匿名 2025/05/30(金) 17:42:44
> 夫は仕事、子ども達は学校や会社、私もパートで知りません
なんでそんな環境で犬を飼育し始めたの?
バカじゃないの?+12
-0
-
267. 匿名 2025/05/30(金) 17:52:35
>>265
声帯切るって虐待認定される事の一つよ。
ずっと防音ケースに入れっぱなしも虐待認定の一つ。
その前にすべき事はあるでしょ。
+3
-2
-
268. 匿名 2025/05/30(金) 17:59:40
>>5
こういう考えで犬泣かせっぱなしで放置してるのならかなり近所迷惑だから犬と山奥で暮らすべき
+7
-0
-
269. 匿名 2025/05/30(金) 18:00:44
離れた家のダックスの爆吠えは我が家まで聞こえる。
早朝寝てるのに散歩に来て爆吠え。
注意したら「犬は吠えるのが仕事」だと!
人んち前で早朝に爆吠えさせるな!
隣は会った時に「犬飼いました。お宅のワンちゃんがつられて吠えたらすみません」と。
「お互い様ですよ」と言ったけどズレてるし早朝外に出して吠えて起こされるし色々アタオカ家でゲンナリ。+3
-0
-
270. 匿名 2025/05/30(金) 18:06:32
動物飼っていい人じゃないよあなた。初めての環境で一人ぼっちにされる犬のケアも考えない、日中吠えても自分はその場にいないから知らない、ってとんでもない。
そのうちお散歩でも迷惑かけそうだし犬が体調悪くても全然気付かなさそう。+5
-0
-
271. 匿名 2025/05/30(金) 18:11:51
>>1
裏のお宅のがよくきゃんきゃん鳴いてる
お留守番ばかりさせられているようでかわいそう
在宅してても嫁らしき女にうるさいって叱られていて、どうして飼ったの?って思う
うちには挨拶なしだけどそんなんどうでもいいけど幼稚園に預けるかもう一匹飼うとかしてあげた方がよさそう
飼い主が大切にしていないのが伝わってきて胸くそ悪い+3
-0
-
272. 匿名 2025/05/30(金) 18:13:23
>>1
ペットカメラとかで監視しないの?
それから無駄吠えしない様に犬の学校とか行った?
しりません、って飼い主としてだめだよ。
+3
-0
-
273. 匿名 2025/05/30(金) 18:13:43
>>136
バール持って人間の頭平気でかち割るような侵入者に本当に心底小型犬の出番あると思ってるの?????+1
-0
-
274. 匿名 2025/05/30(金) 18:31:59
>>150
かなりズレてる人だね
隣人は知ってたけど、角が立たないようにやんわり注意したかったんじゃないの
近隣が窓を開けたり出入りするたびに吠えるのも注意するどころか番犬も兼ねてるから仕方ないって近隣の人はたまったもんじゃないね
犬が好きな人もあなたの犬は嫌いになりそうだ
躾する気はなさそうだし
+6
-0
-
275. 匿名 2025/05/30(金) 18:43:04
>>10
挨拶は特にしなくていい。
私の隣人(マンション)のワンちゃんは飼い主さんが出掛ける時、帰宅時に吠える程度で普段あまり鳴かないから、何度か1時間以上鳴きっぱなしとかの時、不安になる…
飼い主さん倒れてる?とか何かあったのかな…これは様子見に行くべきかな、夜だし管理会社は無理かって考えてしまう
動物好きだから私はこうなるけど違う人ならうるさいなと思う人もいる気持ちは分かる+5
-0
-
276. 匿名 2025/05/30(金) 18:56:16
>>8
近所のポメラニアンがよく吠えてたな〜躾はした方が絶対にいいよ。躾してないと犬はやりたい放題しだすし1人でお留守番は慣れてない時は寂しくて家の中を暴れ回ったりするから。
とりあえずペットカメラをつけて何に吠えてるか確認してみたら?できるだけなら音声付きで。そしたら遠くにいても声かけできるし+2
-0
-
277. 匿名 2025/05/30(金) 18:59:13
家の周りは老人だらけで一日中家にいる人多いから念のため隣の家には伝えといた。
+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/30(金) 19:01:18
>>258
昔はあちこちの庭で犬飼ってたけどさみしくて鳴き続けてる犬なんかいなかったよね?
あれは室内で飼うような小型犬じゃないからかな?
他の犬が通るとなくとかはあったけど
+2
-0
-
279. 匿名 2025/05/30(金) 19:02:48
隣の家家主が帰ってくるとなく犬がいるんだけど夜中1時くらいに帰ってくるから毎日起こされるんだよね
うちも悩んでる
+3
-0
-
280. 匿名 2025/05/30(金) 19:05:35
本で読んだけど
関係ない事でも相手にお伺いを立てたりすると
そいつは自分にはそれを決める権利があると
勘違いするもんらしいよ だからいらぬ事で相手に
断りなんかしない方が良い+0
-1
-
281. 匿名 2025/05/30(金) 19:13:11
>>265
うちも防音ケージ買ったよ。
来客時の短時間だけど興奮してる時は入って貰ってた。
でも留守番時間長いから内窓つけたりするのが現実的なのかも。+2
-0
-
282. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:59
>>210
こんなにみんなが言うって事は主さんが100%おかしいって事!
家とか子供の教育なんてどうでもいい話しないで、騒音対策しなよ
なんかイライラするわー+5
-0
-
283. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:17
まずは家にペットカメラつけて留守中の様子をみてみるのがいいのでは?
鳴いて迷惑ってのもあるけど1番は愛犬もずっと鳴きっぱなしって辛いと思うよ。
+1
-0
-
284. 匿名 2025/05/31(土) 00:08:06
>>265
獣医師が声帯取る手術なんかするわけないじゃん。
それ悪いブリーダーが無資格でやる虐待だよ。
+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/31(土) 08:01:51
隣人かと思った。庭に放し飼いにしていて、近所の人に機関銃のように吠えまくってる。飼い主は謝るどころか◯◯ちゃん吠えちゃだめよ〜って優しく言って家に入っていく。近所迷惑なのにズレてるなと思う。+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/31(土) 08:04:39
うちの隣は土日の朝から吠えまくる犬がいる。休みでゆっくりしたいのに、うるさい無駄吠えを聞かされイライラする。犬買うなら躾してほしい。近所は言わないだけで白い目で見てる+7
-0
-
287. 匿名 2025/05/31(土) 10:54:42
>>260
縄張りの主張をしてるんだろうけどね 犬飼いの私じゃ無くてもその位知ってるのに、、、。窘ないからますます吠えるんだろうね 気軽に飼ってるのでしょう 素人で躾も出来ないんだからお金払って躾けて欲しいよ ちなみにその小型犬飼いの家の子供達は既に成人したけど、元道路族です!!そういう家だと思ってる+5
-0
-
288. 匿名 2025/06/12(木) 05:43:31
飼う前に隣には言っておいたよ
そういうところに気を使うのは大事+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する