ガールズちゃんねる

アトピー性皮膚炎の人

296コメント2016/01/10(日) 22:46

  • 1. 匿名 2015/12/13(日) 00:16:18 

    24歳の女です!
    ストレスがあるとすぐに炎症がでて痒くてたまらないし、この季節は特に乾燥して辛いですよね(*_*)
    傷跡だらけで年中タイツかレギンス
    襟付きのシャツで首元をかくして
    長袖です。白くてつるつるの肌の人がうらやましい。

    アトピーのコンプレックスもってる方語りましょう。

    +492

    -4

  • 2. 匿名 2015/12/13(日) 00:17:35 

    トピずれかもしれませんが30才にして初めて皮膚科でアトピーと言われました。
    痒くて辛いですね。

    +319

    -5

  • 3. 匿名 2015/12/13(日) 00:17:41 

    夜かきむしってて爪の間に血が入ってることがあります。
    綺麗な肌に憧れる(´・ω・`)

    +574

    -5

  • 4. 匿名 2015/12/13(日) 00:18:18 

    顔がかゆいです

    +316

    -3

  • 5. 匿名 2015/12/13(日) 00:18:57 

    子供の頃よりよくなりましたが昔の跡は、どうしても消えません。私も夏でも肌を隠すことしか考えず可愛い服が着られません。

    +319

    -4

  • 6. 匿名 2015/12/13(日) 00:19:27 

    ひどい時はステロイドを使う。

    +411

    -6

  • 7. 匿名 2015/12/13(日) 00:19:45 

    38才で初めて顔だけアトピーと言われた
    肌断食して、今はなんとか治まったけど……

    +114

    -12

  • 8. 匿名 2015/12/13(日) 00:19:50 

    +312

    -8

  • 9. 匿名 2015/12/13(日) 00:19:51 

    アトピーと湿疹の違いは何ですか?

    +137

    -22

  • 10. 匿名 2015/12/13(日) 00:20:19 

    ひざの裏の色素沈着ひどくて、スカートはけない。
    スカートはくときはタイツです。

    +306

    -5

  • 11. 匿名 2015/12/13(日) 00:21:13 

    年中アレルギーの飲み薬飲んでるよ。
    飲まないとすっごいかゆくてやってられない。

    +266

    -7

  • 12. 匿名 2015/12/13(日) 00:22:25 

    雨宮カリンの「アトピーの女王」って小説読んでみたら?作者がアトピーだからすごいリアルたまよ。

    +54

    -20

  • 13. 匿名 2015/12/13(日) 00:22:32 

    コンプレックスありまくり。
    アトピーさえなければ、もっと違う人生だったと思ってる。
    アトピーのせいで、自分に自信がもてない。
    傷跡がいっぱいあるから好きな人の前で裸を見せるのがこわい。

    +601

    -3

  • 14. 匿名 2015/12/13(日) 00:23:48 

    私もアトピー性皮膚炎です
    乾燥して脊中が痒くて辛いです(T ^ T)傷だらけ
    こんな自分が嫌です(T ^ T)

    +253

    -2

  • 15. 匿名 2015/12/13(日) 00:23:51 

    顔だけはアトピーないから、人からはアトピーと思われてないけど、
    首から下はかゆい。
    無意識のうちにかいてる。

    +420

    -2

  • 16. 匿名 2015/12/13(日) 00:24:11 

    いろんな皮膚科に行き漢方飲み始めてかゆみマシになった。

    +54

    -6

  • 17. 匿名 2015/12/13(日) 00:24:42 

    入院もしたよ
    ネオーラルは副作用で使えなくてステロイドで太り顔はれた
    仕事も人の目が怖いし、休日はひきこもり

    軽々しくいえないのはわかるけど、生きるのが辛い

    +237

    -5

  • 18. 匿名 2015/12/13(日) 00:24:48 

    ひじの内側とかひざの裏側とか、人に見せると「うわっ」て反応されるのが悲しい。
    汚いと思われてそうで辛い。

    +277

    -7

  • 19. 匿名 2015/12/13(日) 00:25:23 

    アトピーは元々あったのですが昨年までたまに痒いなと感じて皮膚科に行って薬塗れば落ち着いて周りは気づかないくらいでした!けど、今年の夏からアトピー性皮膚炎になり脚にニキビみたいな赤い膿みみたいなのができ皮膚科に2ヶ月に一回通っては薬塗っても治れば黒いアザになりまたできてはの繰り返し(´д`|||)もう、女の人でも裸になれません(泣)
    肌美人本当になりたかったです。

    +162

    -5

  • 20. 匿名 2015/12/13(日) 00:25:38 

    軽度と重度ではかなり違う。
    重度のアトピーだと普段の社会生活に影響がある。
    ひきこもる人も多い。

    +370

    -5

  • 21. 匿名 2015/12/13(日) 00:25:59 

    中学までアトピー酷くて
    包帯ぐるぐるでした。
    高校くらいから治ったのですが
    最近まぶたが痒くて赤くなって
    片方の二重がおかしくなりました、、、
    人に会うたび瞼のこと言われて
    うんざりです

    +228

    -5

  • 22. 匿名 2015/12/13(日) 00:26:24 

    かゆいときは熱いお湯につけちゃう。よくないんだろうけど気持ちいい。

    +239

    -8

  • 23. 匿名 2015/12/13(日) 00:26:50 

    温泉がだめなので、友達と一緒に温泉とか行けない。
    毎晩、ひどいとこはちょんちょんとステロイド塗ってます。

    +171

    -5

  • 24. 匿名 2015/12/13(日) 00:27:05 

    イライラしたりすると痒くなるから身体って正直だなと感心しつつ、
    こんな痒みに悩まされない人達が羨ましいです。

    +302

    -4

  • 25. 匿名 2015/12/13(日) 00:28:44 

    物心ついたころから、腕や足に傷があって、皮膚科に連れていかれてた。
    大人になった今でも、相変わらず。
    アトピーは一生付き合うもんだと思ってるよ。

    +216

    -4

  • 26. 匿名 2015/12/13(日) 00:30:18 

    生理前アトピーが悪化する。

    +184

    -2

  • 27. 匿名 2015/12/13(日) 00:30:39 

    少し違うかもしれませんが去年いきなり妊娠性痒疹になりました。1年以上経ちますが一向に跡が消えません。本当につらいです。

    +20

    -61

  • 28. 匿名 2015/12/13(日) 00:31:21 

    トピ主です。
    30歳になってから診断される場合もあるのですね。私は子供の頃からなので。
    顔に酷く出ている時は人の目すらまともに見ることができなくて、気持ち悪いと思われているのではないか…とか
    こんな汚い肌を好きな人にみせられない。
    とコンプレックスをもってしまって
    未だに彼氏ができたことがありません(*_*)

    アトピーじゃない人が言う
    かかなきゃ治るよ〜
    っていうのも無責任すぎて腹が立ちます。
    ほんとにアトピーさえなければ…

    +431

    -6

  • 29. 匿名 2015/12/13(日) 00:31:34 

    耳たぶの下のところ、いつも切れてます。
    薬ぬって治っても、すぐに切れる。

    あったまるとかゆくなるから、お風呂は5分ぐらいしか入ってない。
    一生こんなかんじなのかな。

    +205

    -3

  • 30. 匿名 2015/12/13(日) 00:31:41 

    彼がアトピーです。
    あんまりヒドいほうではないと思うけど、見てると痒そうだし、痛そうなので、時々よしよししてます(笑)

    +229

    -39

  • 31. 匿名 2015/12/13(日) 00:32:23 

    乳児の時からアトピーで、一旦落ち着きもしたけど大人になって余計酷くなった。
    今は上半身がカサカサで痒くて赤くなってる。
    妊娠中、産後はめちゃくちゃ酷い。
    赤みが引いてもまたすぐストレスで出る。
    体ぼろぼろ…つらい

    +164

    -4

  • 32. 匿名 2015/12/13(日) 00:32:49 

    幼少期よりアトピーで、ステロイド漬けでしたが、頑張って、脱ステロイドをしました!数ヶ月痒みとの戦いだったけど、蓄積されてたステロイドが抜けて今ではすっかり普通肌です。
    脱ステ、進めたいけど、仕事やら学校やらがあるとなかなかできませんよね…

    +149

    -16

  • 33. 匿名 2015/12/13(日) 00:35:05 

    海で泳ぐなんて自殺行為

    +162

    -14

  • 34. 匿名 2015/12/13(日) 00:35:40 

    ストレスや季節の変わり目などが原因で酷くなりやすいので「またか、しょうがないな~」と思い、自分の体と上手く付き合っていくために気持ちを切り替えています。

    本当は綺麗な肌に憧れるけれど誰かのせいにする訳にもいかず……しょうがないですよね。
    でも同じ悩みを話せる人たちがここにいるので少し心が軽くなります^^

    +157

    -1

  • 35. 匿名 2015/12/13(日) 00:36:29 

    かいたときの恍惚感がある。
    その後の罪悪感は半端ない。
    痛みより痒みは辛い。

    +365

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/13(日) 00:40:36 

    昔は足や関節もひどかったけど、今は指が一番ひどいです。
    今まで使っていた薬が効かなくなった為、今日皮膚科へ行ったんですが、一番強いステロイドの薬を処方されてしまいました。ほんと毎日頭がおかしくなりそうな位かゆいです。

    +134

    -7

  • 37. 匿名 2015/12/13(日) 00:40:38 

    私は食事に気をつけたりして身体はだいぶ良くなりましたが、顔・首がここんとこずっとひどいです。
    強い薬を出してもらって飲めばいいのでしょうが、
    薬漬けみたいなのが本当に嫌です。

    また皮膚科に行かなきゃー

    生活改善で症状がましになった、などあれば聞きたいです。

    +71

    -1

  • 38. 匿名 2015/12/13(日) 00:41:08 

    頭皮がかゆいです。
    頭皮が乾燥して掻いたらフケみたいなのが出て、悩んでいました。
    フケじゃないんだけどな…と思うのが辛くて。
    良いシャンプーなどはあるのでしょうか?

    +169

    -3

  • 39. 匿名 2015/12/13(日) 00:42:15 

    >>28
    トピ主さん、私も子供のころから重度のアトピーです。
    アトピーじゃない人はアトピーのことを軽く見てる人ほんと多いですよね。
    こんなにめちゃくちゃ辛いってのに。

    アトピーに偏見をもってる人は正直かなり多いと思います。
    ですが、理解しようと努力してくれる人はいます。
    そういう人を見つけて、そこの人間関係を大切にしていけばいいと思いますよ。

    アトピーについては完治するとは思ってません。
    実際私もよくなったり悪くなったりを繰り返しています。
    だけど、生活上のことを気を付けたり、ちゃんとしたお医者さんに通えば、
    軽くはなると思います。

    私ももうすぐアトピー歴30年、一時期は付き合ってる彼氏に
    アトピーの身体はやだ、と言われ、ずいぶんショックを受けた時期もありました。
    だけど今は理解者が現れ、旦那さんになりました。
    トピ主さん、きっとアトピーのことを理解してくれる男の人が現れますよ。
    理解してくれる人だけを大切にすればいいんです!

    +210

    -5

  • 40. 匿名 2015/12/13(日) 00:42:35 

    思春期と妊娠中、あり得ないほど悪化した。今から更年期が恐ろしい

    +57

    -4

  • 41. 匿名 2015/12/13(日) 00:42:58 

    >>37
    日常的に汗をかく仕事をしていた時は
    腰とかブラの所以外は割と綺麗でした。
    代謝をよくするといいのかもしれないですね

    +78

    -3

  • 42. 匿名 2015/12/13(日) 00:43:36  ID:ZYEhfWj11V 

    父親にはからかわれるし掻くと怒鳴られるし同級生にはバイ菌呼ばわりされるし、小学生の頃は辛かった。
    大人になっても治ってないけど、父親と絶縁して人付き合いの少ない仕事して少し楽。

    +167

    -5

  • 43. 匿名 2015/12/13(日) 00:44:46 

    20歳過ぎたらマシになりましたが、中学までは顔中ボコボコで痒くて眉毛なかったです。

    いじめられてましたよ。
    「汚い」って。

    首、膝裏、肘、皮膚が変色して変にたるんでいるのでプール、海、温泉には行きません。シワシワなんだもん。

    寒い季節は乾燥が酷くて痒いし、暑い季節は汗にかぶれて痒い。

    顔にでなくなりましたが、体が痒いよー!!

    +120

    -3

  • 44. 匿名 2015/12/13(日) 00:44:50 

    24歳です。高校生ぐらいの時からアトピーです。耳の下、口角切れて痛い
    耳かさかさ、鼻かさかさ、目の周り、まぶた痒い。
    かかなきゃいいって言うけど、かゆくてたまりませんよね。

    頭皮もです。脂漏性皮膚炎ですし、フケがいっぱい落ちるから黒い服着れません
    背中?腰にも脂漏性皮膚炎。もういやだー(涙)

    ステロイドつかっても一時的にはましになるけど、やめたらまた再発
    ずっとこの先付き合っていかなだめなのかと思うと(涙)

    +120

    -2

  • 45. 匿名 2015/12/13(日) 00:45:10 

    赤くなった瞼や鼻の下、色素沈着して硬くなった関節の皮膚。
    酷い時は鏡を見るのも嫌になり、夜中に体中が痒くて熱くて痛くて眠れずに肌を叩きながら泣き続けました。

    大分、症状は落ち着きましたが良い・悪いを繰り返しつつ保湿メインでがんばっています。
    駄目な時はステロイドの力も借りてますが。

    ここにいる皆さんの肌の状態が少しでもよくなりますように

    +149

    -0

  • 46. 匿名 2015/12/13(日) 00:45:19 

    小児アトピーから、思春期、ストレス、妊娠出産と酷い時を越えて、今は飲み塗り薬も使わず、過ごしています。なかなか良くなってるなぁ、状態いいな、と思っていた矢先、ドラッグストアのレジでアトピー向けの化粧品のサンプルを貰いました。
    ああ、私は抜け出たと思っていても、他人から見たらバッチリアトピー人間なんだな…と気付かされました。

    +130

    -6

  • 47. 匿名 2015/12/13(日) 00:46:19 

    今ちょうど調子の悪い時期です´д` ;
    大人になって少しは落ち着いたはずなんだけど、
    少し前まで汁が滲んでヒステリック起こすところだった( ;´Д`)

    思春期は身体中汁が出て眠れなくて毎晩泣いてました。


    夫がしばらく近所の温泉に一緒に通ってくれて、だいぶ落ち着いたけど、ストレスがあったのかな。
    あとはカビのアレルギーもあるので掃除は欠かせないけど、浴室掃除したらアレルギーでちゃう。

    首は爬虫類の皮膚みたいにゴワゴワシワシワ。
    普通のうなじの人でさえ、綺麗だな、羨ましいな。って思います。

    肘は色素沈着で血管が見えないので、
    注射やら採血は自ら手の甲を差し出します´д` ;
    アルコールしみるし…

    +118

    -3

  • 48. 匿名 2015/12/13(日) 00:47:31 

    ひどいときは薬に思い切って頼る!
    ステロイドも長期間ぬってるとよくないけど、短期間で治すにはいい薬。

    だいぶよくなったら、生活上でちょっとずつ改善していく。
    まずは食事で添加物いっぱいのコンビニ弁当などを食べないこと。
    あと、お菓子はなるべくやめる。菓子パンもNG。
    睡眠はしっかりとる。早寝早起き。
    運動は適度に。汗をかいたら、すぐシャワーあびて流す。

    私もすべてできているわけではないので大きなこと言えませんが、
    気を付けるようにはしてます。

    +101

    -1

  • 49. 匿名 2015/12/13(日) 00:48:42 

    汗をちょっとでもじわっとかくと頭が痒くて痒くて、ブラのゴムのところも痒くて痒くて…!
    掻いてしまうと他の人に不潔だと思われそうでかけないし
    すぐにトイレに駆け込んでます。
    掻いてしまって、皮膚が剥けた時の悲しさったら…

    +107

    -4

  • 50. 匿名 2015/12/13(日) 00:50:37 

    人は痛みよりもかゆみの方が我慢できないみたいです
    度が過ぎる痛みだと気を失ってしまうけどかゆみはそれすら許されないから

    私はストレスや睡眠不足で一気にかゆくなるのでなるべくそれらの要因を避けてますがひきこもりにでもならない限り無理ですよね
    お店でお金を渡すときも受けとるときも手が汚い、移ると思われてるんじゃないかとか
    友達にお茶を出すときもこの血のにじむ手で煎れたお茶なんて汚いと思ってるんじゃないかとかいつも不安です
    お菓子とか切り分けるときは使い捨てのビニール手袋をするなど気を使ってはいますけどやっぱりアトピーになったことのある人じゃないとひきますよね(´;ω;`)

    +115

    -3

  • 51. 匿名 2015/12/13(日) 00:50:54 

    痛いのは我慢できるけど痒いのは我慢できない。ほんと。

    +81

    -2

  • 52. 匿名 2015/12/13(日) 00:54:34 

    私も鼻の下赤く色素沈着してて、恥ずかしい。
    アトピー丸出し。

    +31

    -2

  • 53. 匿名 2015/12/13(日) 00:55:14 

    わしらの子供の時はこんなん無かったけどなぁー!
    って大声で言うデリカシーなし上司。

    +147

    -0

  • 54. 匿名 2015/12/13(日) 00:55:53 

    48 さん

    やっぱり小麦と砂糖が悪いんでしょうかね?

    あまり出来合いの弁当やカップ麺などは食べないようにして 基本自炊なんですが
    パンやお菓子は食べちゃってます。

    できるものなら食生活で改善したい…(´Д⊂

    +49

    -2

  • 55. 匿名 2015/12/13(日) 00:56:23 

    子供時代は包帯巻いて学校にいってました。
    大人になるにつれて、見た感じかなり良くなりアトピーだと わからないぐらいです。
    お風呂で体に石鹸はやめてボディーソープ少しつけて軽く手てなでるように洗うのはおすすめです。
    あまりひどい時はボディーソープも使わないでシャワー浴びながら肌を優しくなでる。
    アトピーの方頑張りましょうね。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2015/12/13(日) 00:57:38 

    幼い時からアトピーです。成人して大分マシになったのですが、今年出産してからアトピーが悪化してしまい、毎晩かゆみと闘ってます。
    出産してホルモンバランスが崩れたせいでアトピーが悪化したようです。半年〜1年は治らないと皮膚科医師に診断されました。
    顔にもひどいアトピーが出てきて、家に引きこもってます。
    アトピー悪化で、育児も楽しめないのが現状です…。

    +63

    -2

  • 57. 匿名 2015/12/13(日) 00:59:37 

    子供時代は包帯巻いて学校にいってました。
    大人になるにつれて、見た感じかなり良くなりアトピーだと わからないぐらいです。
    お風呂で体に石鹸はやめてボディーソープ少しつけて軽く手てなでるように洗うのはおすすめです。
    あまりひどい時はボディーソープも使わないでシャワー浴びながら肌を優しくなでる。
    アトピーの方頑張りましょうね。

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2015/12/13(日) 01:00:33 

    授乳とか大変そう…て今から不安。
    赤ちゃんが口にする物にクリームとかぬれないですよね、どうしてるんだろう。

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2015/12/13(日) 01:00:48 

    私は子どもの頃肘と膝の裏側だけでしたが重度のアトピーでした。冬場は耳切れ、首も。
    血と汁が出ても掻くのを止められない辛さ、よく分かります。
    私にはイソジンの原液が良く効きました。
    お風呂場で塗って、しっかり乾かしてから流します。しみるのでかなりの苦痛でしたが、劇的に効きました。是非試してみてください。
    今では色素沈着と傷痕が気になるくらいまで治りましたよ。

    +19

    -9

  • 60. 匿名 2015/12/13(日) 01:03:01 

    小さい頃からアトピー持ちです。
    思春期が一番酷くて、肘と膝の関節部、あとお尻も酷くて、膿が出てすごく辛い日々を過ごしました。何故か恥ずかしくて親にも相談出来ず毎日泣いてた。。

    今は落ち着いてますが、瞼と足が痒くて辛いです。逆に掻く事によってストレス解消してる気がする。
    気持ちいいけど罪悪感半端ない。


    +31

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/13(日) 01:03:31 

    >>58
    個人差あるから一概に言えないけど、私は生後45日くらいで完全ミルクに切り替えました。乳首がアトピーと唾液によるタダれで酷くなりました。新生児抱えて皮膚科に行く気力体力がありませんでした。

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/13(日) 01:05:53 

    >>54

    私の場合、ポテチなどのスナック菓子やケーキなどの甘い物を食べると翌日肌にきます。
    今日はやけにかゆい!かゆさがとまらん!ってときは当日食べたものや前日に食べたものを
    思い出してみて、なにがだめだったのかと振り返るのがいいと思います。

    お菓子をまったく食べないのもストレスかかると思うので、少しだけにするか、
    自然食品のお菓子などで代用するといいと思います。

    +59

    -1

  • 63. 匿名 2015/12/13(日) 01:07:08 

    ホルモンバランスの変化怖い…
    私も思春期が一番酷かったので、妊娠、出産を経験すると酷くなる可能性あるのかな。

    皆さんのコメント読んでたら、苦しんでるのは私だけじゃないんだと勇気付けられます。人目も気になるし痒くて辛いけど、負けないぞー!



    +44

    -1

  • 64. 匿名 2015/12/13(日) 01:07:16 

    うちの姉も、小さい頃から…両親共々悩んでた。

    ホント、酷いときは…不眠症になったり、夜中の間中…泣きどうし
    だったり。情緒不安定で、暴れたり…。可愛そうで、見てられなかった。
    生理前や仕事のストレス、甘いもの、辛いもの、お酒、お風呂から
    上がった後、ペットのワンちゃん&猫ちゃん、服の繊維…過敏に
    なっては、その度に全身ただれてた。
    痒い所を掻いたら、血と汁が出る→染みている場所以外のところも
    痒くなる…感じで、キリがなかった。

    家でやってたことは、竹酢液をお風呂に少し入れていたことや、
    ルイボスティーやびわ茶(姉専用)のお茶を作った後の、ティーパック
    (出がらし)のを、浴槽に入れたりしてたかな。

    玄米や穀米を食べてたり…一番激しかったときは、四国のアトピー
    専門の病院に入院したり…30数年間、姉も辛かったと思う。。。
    でも、今は両親も…結婚を諦めてたみたいだけど…姉念願の
    (超スピード婚して)幸せみたいです。
    姉いわく、遺伝を考えたら怖いらしくて…赤ちゃんは諦める…っ
    て言ってます。

    +64

    -4

  • 65. 匿名 2015/12/13(日) 01:07:49 

    >>61
    そうなんですね!ありがとうございます。
    やっぱりただれて大変なことになりますよね…普段でも乳首が切れてることがあるので傷口を我が子に含ませるなんてゾッとしちゃいます。
    早めに変えられるならちょっと安心かなぁ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/13(日) 01:09:56 

    アレルギー体質で、皮膚もかゆけりゃ、目も鼻もかゆい。
    頭皮も荒れてる。美容院に行くと指摘されて、すみません、ってかんじになる。
    乳首も確かに荒れてるなあ。

    家族でアトピーなの私だけなので、親にも理解されない、このかゆさ。辛い。

    +79

    -2

  • 67. 匿名 2015/12/13(日) 01:11:01 

    私もアトピーです
    結構ひどい傷が体中あり肌もガサガサなので真夏でもストッキングに長袖です、、
    幸い顔には出てないのでアトピーと言うとびっくりされます
    でもそのせいで余計にこんな体誰にも見せられないなぁ、、と
    こんな傷だらけでも引かない彼氏ほしいな〜〜〜(笑)

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2015/12/13(日) 01:15:05 

    >>64
    私も子供の頃からアトピー持ちです
    寝てる間に無意識にかきむしるから包帯グルグルでした
    それでも取ってしまって血だらけで起きたりもしました

    大人になってもストレスや食生活の乱れで我慢できないほどかゆくなったりしてますが医師の指示のもとステロイドを短期集中で塗ってしのいでいます
    そんな私もお姉さまみたいに子供は悩みましたが産みましたよ
    結果としては子供は肌が丈夫ですよ

    夏の暑いときでもあせものひとつもできなかったしヨダレでもかぶれなかったし(笑)
    だからアトピーだからといっても子供を諦めるのはもったいない気がするんですよね

    お姉さまの人生設計に口出すつもりはないけど大丈夫な例もあるんだと伝えたくて(*^^*)

    +25

    -8

  • 69. 匿名 2015/12/13(日) 01:16:33 

    ってかみんな❗
    睡眠不足はアトピーの敵よ❗

    +62

    -1

  • 70. 匿名 2015/12/13(日) 01:17:07 

    血液検査でアレルギーの数値はかったら、すんごい数値が出て医者がびっくりしてた。
    もう小さいころから皮膚科にずっと通院してるので、アトピーは慣れてきたけども、
    花粉の季節は特にひどくなる。
    他の人は、鼻や目がむずむずなのに、私は鼻や目どころか、皮膚が赤くなってかゆくなって
    ぼろぼろになる。
    仮面をかぶりたいぐらい。
    あまりわかってくれる人いないので、辛いですよね。

    +48

    -2

  • 71. 匿名 2015/12/13(日) 01:20:05 

    小さい頃か関節の汗が溜まるところが赤くてボコボコしてました。
    大人になり顔全体が痒くなり膿もできたり、どうしようもなくなりました。
    幸いいい先生がいてくれて、ホルモン剤を夜塗り続けていたら治りました。
    漢方薬、からだを冷やさない、後ヨガをすると自律神経も良くなり掻かなくなりました。
    ヒルドイドは私の乳液代わりです。

    +15

    -3

  • 72. 匿名 2015/12/13(日) 01:21:56 

    夜寝れない日もあるさ

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2015/12/13(日) 01:25:23 

    アトピーって独特な体臭があるんですね。
    人に言われて気付いた..

    +53

    -8

  • 74. 匿名 2015/12/13(日) 01:26:56 

    私も3歳の頃からアトピーで薬漬けでした。
    酷い時は掻きむしってしまうので寝る時、ベッドに手をくくりつけてもらい、痒みと闘いながら寝てました。

    そんな中20歳で脱ステロイドを決意してやりましたが、まぁ〜大変で狂いそうでした。何度も死にたいと思う日々でしたが、何とか一人暮らししながらも、学校に通いやり抜きました。

    その努力のかいもあっていまではアトピーだったと言わないと誰も気づかないほどの肌になりました。

    脱ステ中は顔も晴れ上がり二重だった目も一重になり、下着もつけれないほど肌もドロドロでしたが、いまでは何も気にせず温泉にも入れるし、普通に生活できてこんなにも楽しかったんだと実感しています。

    脱ステロイドは専門家の人の指導とステロイドの代わりにつける保湿剤をちゃんとした物にしないと、逆に危険になると私は思うので、安易にお勧めはできませんが、一生ステロイド依存して治らないのも辛いですよね。

    何とも言えないですが、人によって重度、軽度ありますが重度の人は難病指定にしても良いくらい辛い病気だとおもいます。

    +77

    -6

  • 75. 匿名 2015/12/13(日) 01:27:44 

    私自身も重度のアトピーです。
    生後6ヶ月からの発症…症状には波があり
    成人してからが一番凄い。
    そして、今の皮膚科に出会う。
    処方された飲み薬…まだ、知らない人も多いと思われますが。
    免疫力を下げる薬。本来は、臓器移植などで使われていた薬。
    飲みすぎると臓器に悪いが、医師と相談しながらの服用は採血をしながらであると
    大丈夫との事。
    しかし、免疫力を下げるので風邪や他の病気にかかりやすくなるので注意は必要。
    飲み始めて今までのどんな薬も駄目でしたが、みるみるうちに綺麗になりました。
    肌は、本来3年周期で全身入れ替えになります。
    今は跡だけが残っているのでこれを持続させて、ビタミンをしっかり摂取し
    頑張って治療していきたいです

    +35

    -3

  • 76. 匿名 2015/12/13(日) 01:29:38 

    >>58
    私はメデラという乳首専用のクリームを塗ってケアしてました。
    重度の場合は役立たないかもしれませんが。
    私の場合妊娠・授乳期間だけ症状がなくなったのでしのげたけど、
    ホルモンバランス崩れて悪化する場合もありますよね、、、。

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2015/12/13(日) 01:31:55 

    中学生の時に手が痒くなり水ぶくれが。皮膚科に行ったらアトピーと言われましたが1年位でよくなりました。でも去年から足、腕が痒くなり始め蕁麻疹が出来ては治り出来ては治りの繰り返し。1年近く皮膚科に通っていますが治る気配なし。これもアトピーなのかな?やっぱりストレスは大敵ですね。

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2015/12/13(日) 01:33:22 

    >>74
    75の者です。
    お気持ちすごくわかります。私も脱ステしようか考えましたが…途中で挫折する事、それに伴ってのストレスからの悪化が強くて諦めました。
    死にたいと何度も泣きました。本当、完治のない病気。難病指定してもらいたいですね。

    私が紹介した薬も物が高いので…
    経済的には圧迫しますが、飲むだけなのでオススメです。
    ジェネリックでも、いいと思います

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2015/12/13(日) 01:34:05 

    出産した後ひどくなったー。
    多分初めての育児のストレス&寝不足&しょっちゅう手を洗うせいもあって顔と手が重症に‼︎ 顔から汁出るから夜は薬塗って顔中ガーゼ貼って寝たり…でも最近ずいぶん良くなったのは多分
    ①洗顔はお風呂で牛乳石鹸の1日1回だけ
    ②化粧品は使わない③水分は残らないようにしっかり拭く④薬は軽めの時に早目に使う
    以上4点の成果だと思う。
    あと、塩化系の温泉も症状和らいだよ

    +17

    -5

  • 80. 匿名 2015/12/13(日) 01:38:34 

    昔はアトピーは掻かなければ治ると言われてて、私が痒くて泣き叫ぶから両手を縛られて柱にくくられて布団かけて寝てた。
    知らない人がみたらただの虐待。
    でもそのおかげか、アトピーのあとは残らず軽度ですんでる。
    ただイライラしたり生理だったり気持ち悪かったりすると無意識に全身を掻いているらしく、友達に指摘されて気付く。
    爪は伸ばせません。

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2015/12/13(日) 01:40:53 

    >>61
    そうなんですね!ありがとうございます。
    やっぱりただれて大変なことになりますよね…普段でも乳首が切れてることがあるので傷口を我が子に含ませるなんてゾッとしちゃいます。
    早めに変えられるならちょっと安心かなぁ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/12/13(日) 01:44:34 

    アトピーは通信制学校を許可してほしい

    +84

    -1

  • 83. 匿名 2015/12/13(日) 01:44:58 

    重度だけど生まれた時からだから
    諦めてるというか慣れてるというか笑

    ひねくれた考えだけど
    この肌は人を見るいいフィルターだ!
    アトピーを笑う人って他者の痛みを想像も出来ない人だから頭も性格も良くない
    そんな人たちと付き合うとか時間がもったいない!

    関節包帯グルグル巻きだわ制服着れないわでボソボソ肌のままでも青春したし
    今では優しい旦那もいる

    どんな身体でも笑ってれば人は寄ってくるんだな!
    って大人になった今では前向き

    (学生時代は内面鬱の空元気だったよー

    +97

    -4

  • 84. 匿名 2015/12/13(日) 01:47:44 

    私も重度ではないけどアトピー
    今の季節感想で半端ない
    かきたくないからたくさん保湿するけど
    夜とか痒くなるよね

    朝爪をみます。垢とかつまってると
    あー、かいたんだなーとか思います。
    気を付けてるけどストレスたまるよね。
    掻きたいときはかく。うん

    もっと医学進歩しないかな、、

    +39

    -2

  • 85. 匿名 2015/12/13(日) 01:49:50 

    旦那がひどいアトピーで、こんな表現は失礼かと思いますが、体が掻きむしった傷やかさぶただらけで、ダルメシアンのようです。ボディーソープもシャンプーも無添加のやつとか色々試してますが、全然よくなりません。柔軟剤もよくないと最近聞いて、もー何を買えば正解なのか全くわかりません。一緒に寝てても、暴れる程搔きむしることがあり、その度に私も目が覚め、背中をさすってあげたりしています。正直私も搔きむしる音にかなりストレスを感じることもありますが、本人の方がもっとしんどいのがわかるので、我慢しています。何でもいいので、日用品でおススメの物があったら教えてください。よろしくお願いします!

    +108

    -2

  • 86. 匿名 2015/12/13(日) 01:50:20 

    小さい頃にアトピーで成長と共に治り、就職してからストレスで大人アトピー約5年なりました。
    大人アトピーは上半身に出来ると医者に言われた通り、背中・首・顔周りの髪の生え際にできていました。
    徐々にマシになった時のことを書きますね。
    ステロイドは長期塗布に恐怖心があってつい痒みが治まると止めてしまいがちでしたが、痒みが治まり変色が薄くなっても塗布を止めず医師の指示通り塗り続けました。

    運動は体が火照ったり汗で痒くなるので控えていましたが、通勤で毎日往復1時間歩くようになった時に少し楽になりました。汗をかいたら冷たいタオルでぽんぽんと汗を拭います(摩擦は厳禁)。

    自己嫌悪と悲観的になるのを繰り返してしまいますよね。歯をくいしばって掻くのを我慢した時もありますが、運良くマシになってくれました。ご参考になればいいのですが…

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/13(日) 01:54:41 

    小学校高学年からアトピーになり同級生から「触るとアトピーがうつる」といじめられてました。
    高校の時は腕に包帯ぐるぐる巻きで体育の時間、先生に長袖の上着を着る事を許可してもらえず笑われ続けました。今はだいぶマシになりましたが夏になるとやっぱり痒くてたまらなくなります。

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2015/12/13(日) 01:56:00 

    アトピーとか肌荒れひどい人って宗教やらマルチによく勧誘されませんか?
    知り合いが入ってる&よく声かけられると言ってた。

    優しい顔して近づいてるけどコンプレックスかかえてる人に付け込んでるのバレバレでこわい
    そして実際すがる思いで入っちゃうし…

    +56

    -4

  • 89. 匿名 2015/12/13(日) 01:58:57 

    LG21がアトピーに効くって聞いたのですが、どなたか効果あった方いますか?

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2015/12/13(日) 01:59:32 

    >>85
    ボディソープはあまり良くないと聞いたことあります。
    シャボン玉石鹸を泡立てネットで泡立てて、手で撫でるように洗ってますよ。
    痒い所を精製水(90円ぐらいで売ってます)で拭き取るのも良い気がします。マンションとかだと塩素が強いので、さっぱりしました。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2015/12/13(日) 02:03:42 

    >>88
    ハワイに行き陽射しにやられて帰国後しばらくアトピーが顔に出てしまい、手をかざして治療するって言う怪しいおばさんに2回もつかまりましたよ。

    +18

    -4

  • 92. 匿名 2015/12/13(日) 02:05:32 

    色素沈着って治らないんですかね?
    良くなる方法あったら教えてほしい泣

    +24

    -3

  • 93. 匿名 2015/12/13(日) 02:09:33 

    LG21食べてましたよ〜。
    自分の場合、毎日ヨーグルトを食べる習慣がなかったので、ブルガリアでも大差ない感じでした。
    お通じが良くなってイライラが減ったから掻きむしる回数も減ったという認識ぐらいですが。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2015/12/13(日) 02:13:50 

    なぜか最近はアトピーの所が必ず化膿してとびひになります。
    アトピーでも化膿まで行かない人はいっぱいいるのに何が違うんだろう?
    冬でもジュクジュクになります。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2015/12/13(日) 02:14:52 

    冬の乾燥もかゆいけど、夏の方が関節が蒸して1番ひどい!肌見せる時期だから長袖長ズボンでみんなに暑くないの?って聞かれるけど、暑いよ!!!!!!

    冬はマフラーやタートルネックで首が痒くなるから防寒できない(;ω;)

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2015/12/13(日) 02:20:27  ID:GMG5AP3up7 



    ニガリを水でうすめてスプレーボトルにして
    痒いところにかけてたらアトピー治りました!
    最初は痒ゆくて掻いてしまった傷跡にニガリをかけるととても染みて痛いのですが我慢してかけてたら
    今は傷跡もないです。
    お母さんが豆腐屋さんのおばちゃんに聞いて教えてくれました。

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2015/12/13(日) 02:20:34 

    入浴剤は使わずに重曹入れてるよ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2015/12/13(日) 02:24:43 

    コメント見てたら泣けてきた。

    私も思春期のころひざ裏と肘の内側に軽度のアトピーが出てました。(今は治ってます。)

    私はニベアのモイスチャー?
    さらさらタイプのミルククリームを塗ったら嘘みたいに治りました。
    (あくまでわたしの場合なのでされる方は自己責任でお願いします。)

    アトピーに悩んでる方の状態が良くなりますように。。


    +8

    -15

  • 99. 匿名 2015/12/13(日) 02:24:56 

    歯磨き粉もかぶれる

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2015/12/13(日) 02:26:31 

    アトピーなので、フリース系の洋服が着れないです。

    ちょっとでも皮膚が擦っちゃうと痒くなりますΣ(´□`;)

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2015/12/13(日) 02:29:08 

    化膿した後乾燥してサメ肌みたいになってもステロイド塗ってました。
    痒くなく乾燥肌の酷い感じの時にヒルドイドとかワセリンとか塗りたくなるけど、自分は塗り薬が蒸れてまた痒くなるから、アトピー部分には保湿はしないのが正解でした。

    +12

    -7

  • 102. 匿名 2015/12/13(日) 03:30:19 

    私も小さい頃からアトピーで赤ちゃんの頃は泣いて血まみれになりながら掻いていたらしいです。
    今は顔とかには出てないですが、やっぱり腕とか足がかゆくてトイレとかで掻いてしまいます。
    手も色素沈着して誰かに会う度に手どうしたの?とか聞かれてすごいコンプレックスです。

    +19

    -3

  • 103. 匿名 2015/12/13(日) 04:02:08 

    ネオーラル飲んでる方いましたら、(読む限り2名?いらっしゃいましたが)、薬の量と、飲んでいる期間、副作用、アトピーの調子は良くなりましたか?
    私は、子供の頃は中度のアトピーで、40歳過ぎで、外出出来ない程の全身重度のアトピーになりました。
    今現在ネオーラルを1日75mg飲んでますが全く効きません。
    もう生きる気力がありません。
    ネオーラル以外でも、皆さんどんな薬飲んでますか?
    教えて下さい。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2015/12/13(日) 04:23:45 

    アトピーでいじめられた経験あり。
    30過ぎた今は、食べ物(酵素や腸に良いもの)とか保湿(ケア)を徹底してたら
    逆に肌誉められるぐらいにまで改善してきた。
    完治する事は無いだろうから…
    死ぬまで続けなきゃいけないのが大変…

    +26

    -2

  • 105. 匿名 2015/12/13(日) 04:59:42 

    小さい頃重度だったけど、小学校入る頃にまあまあ落ち着いた。今は生理前に顔の皮膚の奥が痒くなったりする(ー ー;)
    ステロイドと一生友達しないといけないんだろうな。
    もし子供出産してアトピーが遺伝したらと考えるとツライ(T_T)

    +13

    -2

  • 106. 匿名 2015/12/13(日) 05:34:56 

    アトピー完治への道 というブログ知っていますか?
    私はそのブログをきっかけに、食生活を徹底して見直したら ほぼ完治しました。
    今は たまに手の指に湿疹が出るくらいで、アトピーだったと言わなければ誰も気づかない程です。

    +20

    -8

  • 107. 匿名 2015/12/13(日) 05:59:36 

    皮膚科で診療後、待合室で思わず大きなため息をついてしまったら、
    同じようなアトピーの子が座っていて、わかります…みたいにうなずいてもらって、
    ちょっと和んだ…。

    +50

    -4

  • 108. 匿名 2015/12/13(日) 06:14:33 

    私は顔や頭が酷くちょっと触っただけで服に皮などが落ちます。
    なので黒い服は着れません。
    フケみたいにすごく目立つんですよね・・・。
    あと唇の輪郭が白っぽいのも悩みで口紅で隠してます。なんで白くなるんだろう~_~;
    いつも掻いてカサブタになってるからかな。もう嫌になる

    +28

    -2

  • 109. 匿名 2015/12/13(日) 06:24:20 

    幼少期から、頭皮〜足の甲までアトピーあり、20歳くらいの頃も酷くてよくアトピーの事で憂鬱になってた。眠れないしね。
    でも30代で子供産んだらけろっと治った。医者にもよくある事と言われた。

    +10

    -6

  • 110. 匿名 2015/12/13(日) 06:37:53 

    アトピーになると…夜も眠れなくて、いつのまにか朝が来る。
    かゆくて、かくとしみて…気持ちが我慢できなくなってしまう。
    外出も、周りの目を気にしなくて済む。でも、夜は危ないから
    出来ない。

    自分のせいで…家族で食べるご飯も、私に合わせておかあさんが
    出してくれる。お風呂から上がったあとも、おかあさんや妹が
    私の背中に軟膏を、ぬってくれる。

    いつもありがとう。いつもワガママ言ってしまってごめんなさい。
    私、お姉ちゃんなのに…妹が私のワガママを聞いてくれる。
    ダメダメなお姉ちゃんで、ごめんなさい。

    私がずっと、アトピーや喘息で、病院行ったり入院してばっかり
    だったから、おかあさんやおとうさんを、ずっとひとりじめしたり
    欲しい物も何でも買ってもらってた。でも…妹は、ワガママ言ったことが
    なくて、馬鹿だと思った。妹が憎らしい。
    私はこんなに、嫌な性格なのに、妹は文句ひとつ言わず、
    私に甘えたりしてくれる。そんなニコニコした妹の顔を見ると、心が
    痛くなる。でも、妹にいつもいじわるしたり、叩いたりしたくなる。
    妹が泣きそうになると、私はついつい、泣きまねして、妹がおかあさんに
    怒られるのを見て楽しんでえる。チョコレートとかアイス食べたのも、
    妹のせいにした。
    でも、本当はこんなことやめたい。妹に優しくしたい。妹に謝ったら
    許してくれるかな。そうなったらいいけど…嫌われたくないよお。


    +23

    -46

  • 111. 匿名 2015/12/13(日) 06:39:12 

    子供の頃からアトピーで他のアレルギー性疾患もほぼ揃ってる。
    じんましんのサイズが最大直径6cmくらいになってつながるので
    口腔内にできたら要注意。
    過去4回、気道近くにできて窒息寸前で救急搬送された。

    今は顔が世界地図のように赤白まだら模様。
    まぶたや目尻目の下が皮がベロベロに剥けて二重まぶたが完全な一重に。
    負けたボクサーのようだ。
    人を驚かせてしまうので外出できない。

    +32

    -3

  • 112. 匿名 2015/12/13(日) 07:09:12 

    アトピーの妹を持つ姉です。小さい頃からアラフォーの今に至るまで様々な治療法を試しましたが良くなったり悪くなったりしています。小さい頃いじめられたり、年頃なのに引きこもってしまったり、夜眠れなかったり、アトピーのせいで辛い思いをしてきた皆さんの思いが妹の姿と重なります。少しでも良くなりますように。有効な治療法が早く確立されますように。

    +55

    -4

  • 113. 匿名 2015/12/13(日) 07:12:26 

    子供の頃アトピーで、すっかり治ったと思ったら、25歳過ぎていきなり再発しました。

    アトピーは完治しないんですね。
    最初町医者に通ってましたが、悪化してしたので医者を変えました。

    そこの医者が脱ステロイド方針だったため、脱ステをしましたが、日常生活がおくれないほどになり仕事に支障がではじめました。

    心配した知人の紹介で、アトピー専門外来のある大学病院に行き、結局ステロイド治療して痒みをなくしました。

    今もその大学病院にずっと通っています。
    脱ステしたいけど、あれをもう一度繰り返すと思うと怖くてできません。

    大学病院の先生と相談しながら、徐々にステロイドを塗る具合を少なくしていっています、

    私はいくら検査しても、原因が数値に現れないので生活改善しようがないのです。

    大学病院は、予約制や紹介患者しか診ないこともあり、すごく話を聞いてくれます。
    先生はほぼ女医さんなので、妊娠出産時のアトピーの不安も相談にのってくれました。

    この病院なら、と安心感ができたせいか
    アトピーは悪化してません。
    精神的なこともアトピーに作用するようなので信頼できる病院との出会いも大事なんだな、と思いました。

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2015/12/13(日) 07:15:03 

    >>37
    私は産まれた時からアトピーで、小さい時から痒くて痒くて育ちました。

    今、29才。
    同じアトピー仲間が見ないかぎり、アトピーとバレた事がないんです。

    生活改善と言えるか分かりませんが…
    小学校、高学年からお風呂やシャワーしたら必ず10分以内にボディークリームを身体、全体に毎日、毎回塗ります。
    これを、かかさず続けているので今は薬を飲まずに眠れるし、少しでも痒い!となったら、クリーム塗った上からステロイド少し!
    ステロイド塗った部分を陽にあてない。

    こんな感じで今は本当に綺麗で、ほとんど色素沈着もありません。
    私と同じようにしてる方、いますかー?


    +10

    -5

  • 115. 匿名 2015/12/13(日) 07:23:53 

    主人が赤ちゃんの頃から36年間ずっとアトピーです。全身傷だらけで昔の傷はシミになって残ってるしアザみたいになってます。ストレスが多い仕事で、帰宅するとずっと掻いてます。届かないところはごめん掻いてって頼まれます。かわいそうで私なりに色々調べたり、保湿クリームを色々試したり石鹸やシャンプーを色々試したりして、悪化して止めるを繰り返してます。食事も気を使います。
    最近調べて、メディカルハーブティー(アレルギー用)がいいかも知れないと思い、かなり高額ですがかゆみが治まってステロイドが辞めれるなら高くないかなと1ヶ月分買いました。朝晩飲ませてたらだいぶ痒みが軽減してるらしくて、薬を塗る回数も減りました。効いてるかもしれないので3ヶ月分まとめ買いしました。今は1ヶ月半位続けてますが、本人もだいぶ効果があると実感してるみたいで喜んでます。
    頭から足の先までアトピーでほんとにひどい状態ですがみるみる良くなって来てるので、メディカルハーブティーオススメですよ!

    +11

    -10

  • 116. 匿名 2015/12/13(日) 07:33:19 

    高校から34歳まで全身ステロイド生活。二週間入院経験ありの主婦です。長文です。

    子どもが軽度のアトピーと判明し、子どもにはステロイド生活させたくなかったので悩んだ末に親子で脱ステロイドの病院へ通い、漢方の手を借りながら挑戦。

    息子はステロイド生活が短かったけどやはりリバウンド多少ありを経験し今は綺麗に。

    私は脱ステロイド開始から一年半経ちますが、大きなリバウンド(いつも顔にくる

    +8

    -3

  • 117. 匿名 2015/12/13(日) 07:33:40 

    いきなり全く使わない脱ステは生活に支障がでるので、少しづつ減量させていきました。一週間ごとに肌の様子をみて。

    掻き壊して、肌の色が抜けてしまった関節…治らないかなぁ。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2015/12/13(日) 07:36:57 

    116の続き

    リバウンドを経験しながらも綺麗になりました。

    アトピーの症状は人それぞれ。私は環境がたまたま整っていたのと、その方法が合っていたのでできたのだと思います。

    ステロイドをやめて皮膚が厚くなったのか、時々痒くて掻いても血が出なくなりました。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2015/12/13(日) 07:39:38 

    今年33歳にして急に発症しました。
    大人がなると思ってないからビックリ。
    首回りが赤黒くカサカサになり、変な話パンツが擦れるのか内股のところやお尻も痒くてカサカサになってます。
    病院でもそんな場所は見せられないから、とりあえず首だけ見てもらってます。

    数年前、自家感作性皮膚炎になった時は睡眠が取れないほどの強烈な痒みと全身の傷で家中血まみれになりましたが、アトピーも皮膚が汚くなるし地味〜に辛いです。

    慢性蕁麻疹も30手前から急に発症。皆さん辛いけど頑張りましょう。

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2015/12/13(日) 07:43:05 

    さっきテレビで水素水風呂がいいって紹介してたんですが
    使っている方いますか??

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2015/12/13(日) 08:03:56 

    私も肌が汚くて誰にも見せられません。
    同世代の子たちが肌を出しオシャレな格好しているのが本当に羨ましくて仕方ないです。子供にも遺伝するかと思うと将来不安です。ツルツル肌ってCMするだけで心がチクッとなります。
    質問ですが、ご結婚されてる方、ウェディングドレスはどうされましたか?

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2015/12/13(日) 08:14:12 

    私も軽度のアトピー。
    思春期の頃が一番酷くて背中なんて傷だらけで、インナーのタンクトップに血が滲んでる程でした。
    通院してかなりよくなり今は殆ど痒くなりません。

    しかし、最近唇が痒くてちいさなブツブツが出来たのでヘルペスか何かかと思って病院へ行ったらまたアトピーでした。
    ステロイド配合の薬もらって良くなりましたが完治はしてません。
    みなさんも、唇にアトピーでる事もありますので気をつけて下さいね。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2015/12/13(日) 08:16:20 

    小さい時からアトピーで一時期少し治まってたのに、高校生で一気にアトピー出てきてステロイドに頼らないといけなくなり…
    それから悪化しては落ち着くというのを繰り返してます。
    アラサーの今は何年かに一回化粧品全て合わなくなるくらい悪化してその度にパッチテストして痒くならないの探して化粧品一式総取り替えして金かかる。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2015/12/13(日) 08:18:52 

    アトピーで病院行くと保湿剤でヒルドイド処方されるんだけど、アトピーで保湿するのに出される薬なのにガルちゃんで美容目的でもらってる人多くてアトピー患者からしたらなんだかなぁって気持ち。

    ヒルドイドは薬であって美容目的のクリームじゃないと思うんだけど、美容トピックでヒルドイド勧めてる人ってどんな気持ちなんだろ?

    +56

    -11

  • 125. 匿名 2015/12/13(日) 08:42:16 

    幼少からアトピーです。

    何度も病院変えて19の時にやっと良い病院に巡り合いました。

    その時、先生に「アトピーは一生付き合わなきゃいけない、自分の汗でも痒くなる。夏場なんかナメクジみたいな生活するのよ」って言われた。

    日光も体温上げちゃって痒くなるから。

    20歳の時なんか脱皮か?って感じで定期的に顔の皮がベロ〜ンって剥けるし、そりゃ酷かった。

    今、35だけど首や腕膝裏と色素沈着が残ってる。

    今は結婚もしてる。
    子供に今のところアトピーは出てない、私自身も頭皮が痒い位で体にアトピーは出てない。

    でも一生の付き合いと思ってるから、油断しない様に自分なりに出来る事をやってます。

    汗掻いたらすぐ拭いたりシャワー浴びたり、スナック菓子やお酒控えたり。

    あと、アトピー酷くて辛くてもおかしな商品に引っかからないで。

    医者が一生の付き合いって言ってるのに、アトピーが治るなんて謳い文句の商品なんかで治る訳無いから。

    アトピーの辛さが分かるからアトピーを金儲けの道具にして奴らが許せないんだよね。

    +45

    -1

  • 126. 匿名 2015/12/13(日) 08:45:04 

    >>124
    すごいよくわかるww
    美容目的で買う人が増えたら単価が高くなったりしないのかなー❔って疑問に思ってた
    確か保険診療って患者が3割負担で残りの7割は国保だったり社保だったり保険料支払ってる人たちのお金なんだよね
    美容目的は自由診療になるから患者10割負担だけど『乾燥ひどいからー』とかでヒルドイド処方されたらそれって詐欺みたいなものでしょ❔

    本当に必要な人に行き渡らなくなったら困るなぁ(´・c_・`)

    +28

    -6

  • 127. 匿名 2015/12/13(日) 09:04:57  ID:uSI1pDI6MX 

    もともとアトピー肌でしたが、3年まえから急に手と顔が湿疹で、皮膚科を何件も変え苦戦!シャンプー変えたら、顔の湿疹が消えました。強い洗剤とかはNGですね
    (´・_・`)

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2015/12/13(日) 09:11:12 

    自分では「だいぶ肌がいい状態だな、よしよし」と思っている時に、通りすがりのおばちゃんなんかに「まあ、なんてひどい。可哀想に」とか言われると、ちょっと凹みますよね(苦笑)

    そりゃアトピーじゃない人から見たらそう思うだろうって分かってるんだけどね。

    +65

    -1

  • 129. 匿名 2015/12/13(日) 09:11:23 

    生まれつきアトピー。
    いつもアトピーで血だらけでした。
    アトピコはよく使ってました。
    石鹸が良いですよ。

    +6

    -4

  • 130. 匿名 2015/12/13(日) 09:20:55 

    みなさんの気持ちよくわかります。
    長くなりますが、私も小さい頃からアトピーで悩み、小学校で半袖になるのが怖くていつも我慢して長袖着てました。
    1番のコンプレックス。明るい所で肌を見せるのがとってもイヤでつらかったので避けていました。肌どうしたの?とたまに聞かれても自分がアトピーだと言いたくなくて寝不足で荒れちゃったーとかなんか湿疹できちゃったんだよねとごまかし。
    でもこの先ずっと一緒に居られるだろうなと思った男性に出会い、アトピーであること伝えないとと思い、遠距離恋愛だったので電話した時に伝えました。1番のコンプレックスだったので、伝えながら大泣きしていました。今でも思い出すと涙が出ます。幸運にもその彼と結婚し、今年子供も産まれました。
    旦那はその時の事をこう言っています。
    「電話口で泣いていたとき、すぐに抱きしめてあげたかった。○○にとっては凄く辛いことだと思うけど、俺はそんなの気にしないよ!肌が綺麗な人と結婚したいわけじゃなくて、○○と結婚したかったんだから(^^)」
    こう言ってくれる男性、必ず居ます。
    頑張って向き合っているみなさんのアトピーが少しでも改善し、良きパートナーに巡り会えますように。
    長文失礼致しました。

    +74

    -8

  • 131. 匿名 2015/12/13(日) 09:22:50 

    ステロイド使わなくなってから黒ずみは少し改善されたよ!
    でもステロイドじゃないと即効性がないので
    見た目治りにくいし痒いし、つい手を出したくなるけど我慢してます。辛いけど。

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2015/12/13(日) 09:27:42 

    我が子に遺伝してしまった。
    手指が特にひどい。
    小学生なので、毎日字をたくさん書くし体育で鉄棒なわとびドッジボール等等で
    手指使いまくりで、薬塗ってもすぐ手洗いで意味無い。
    アトピーさえ無ければもっと授業に集中できるし
    体育ももっと楽しめたと思う。
    遺伝してごめんとしか…

    +40

    -2

  • 133. 匿名 2015/12/13(日) 09:29:37 

    いつもブラジャーしてないんだけど、スーパーにニップレスを付けて行くが、たまに忘れる。

    レジの人に胸をじっと見られる。顔を見るとハッとされる。
    どのレジでもそう。噂にでもなってんのか?

    うっせーよ、アトピーなんだよ。
    コープのレジ係り!いちいち見てんじゃねーよ!うざいんだよ!

    +7

    -32

  • 134. 匿名 2015/12/13(日) 09:34:21 

    自分では「だいぶ肌がいい状態だな、よしよし」と思っている時に、通りすがりのおばちゃんなんかに「まあ、なんてひどい。可哀想に」とか言われると、ちょっと凹みますよね(苦笑)

    そりゃアトピーじゃない人から見たらそう思うだろうって分かってるんだけどね。

    +16

    -2

  • 135. 匿名 2015/12/13(日) 09:37:48 

    実家出て、仕事の関係で田舎の方に引っ越したらいつの間にか治った。
    お尻の下とか、膝裏とか、肘とか、掻きむしって涙目になってたのに。
    実家は木造だったし、カビなのかなぁ?都内だし、排気ガスのせい?

    どちらにせよ、現代の医療をもって早くアトピーの原因を究明してほしい!

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2015/12/13(日) 09:39:26 

    アラサーになってだいぶ落ち着いだけど、スネと膝裏だけがいつまでもじゅくじゅくとかさぶたの繰り返し。
    V6の三宅健が中学生の頃までは包帯ぐるぐる巻きなくらい酷いアトピーだったらしいけど、今は綺麗なお肌。
    どうやって克服したのか知りたくてググると、同姓同名のアトピーやアレルギー専門のお医者さんが出てきて邪魔される…

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2015/12/13(日) 09:42:59 

    >>126

    124です。
    そうなんだよね。アトピーって軽度の人~重度の人までいるけどアトピーじゃない人からしたらみんな一括りでアトピーて思ってるのかただの痒み・肌荒れの病気でしょ?って思ってる人多そうに感じる。そんなに簡単な病気じゃないのにね。

    アトピーの患者からしたら、ヒルドイドで保湿して少しでも痒み抑えたいから定期的に皮膚科行って処方してもらってるのに美容目的で嘘ついて保険使ってヒルドイド処方してもらう人増えて本当に値段上がったり手に入りにくくなったら迷惑だよね。

    しかも、ヒルドイド薬だから少なからず副作用出るのにね。
    (ググればヒルドイド副作用で見れます。)

    +32

    -3

  • 138. 匿名 2015/12/13(日) 09:56:45 

    わたしも子供のときからアトピー。
    いろんな病院行ったし自分自身でも
    すっごいコンプレックスだったなあ。
    だいたい子供で発症したら成人くらいには
    良くなるって言われてるみたいで、
    大人になってからはたまにステロイド塗るくらいで
    ほとんど気にならないくらいになってたけど
    妊娠を気に再びヒドイ事になった。

    痒くて掻きむしって身体中痛くて、、
    ストレスで精神的にやられちゃうって思って皮膚科へ。
    妊娠してるから飲み薬はやめてるけど、
    塗り薬であればほとんど胎児には影響ないって
    言われたので保湿のプロペトと、ひどいとこだけステロイド塗ってる。
    痒みのストレスは激減したので、妊娠中とはいえ
    ステロイドに頼ってます。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2015/12/13(日) 10:30:53 

    腕、両脇、背中などなど症状出てます
    皮膚科の先生に外用的じゃなく、内側からも悪くなってきてると言われてへこむ
    ご飯食べてる?と聞かれて食べてますと答えながら、ストレスだと思った
    いつまで痒いんだろ(ノ_・,)

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2015/12/13(日) 10:35:56 

    小学校高学年の頃から、かれこれ25年くらいアトピーと付き合っています。中学生の頃は入院もし、効果があったのかどうなのか未だに不明なUVを使った治療をしました。
    また、アトピーは肌に付いているカビが原因だとステロイドを使わないで殺菌剤といわれる軟膏を処方し大人気になった病院にも通いました。その後その軟膏にはステロイドがたっぷり含まれていたことが判明して医院長が失踪し廃院…。
    白内障の手術も21歳に経験。
    院長との相性や結婚、引っ越しやらもあり今まで十数軒の病院にかかりました。これまでの経験から悟った事は、「アトピーとは一生付き合っていく」という事。女性はどうしても閉経までホルモンの影響を受け続けるので、妊娠してすっかり痒みが消えたり増幅したり、生理前後で波があったり。
    分かっていても中々子供&家事優先で実行出来ていないんだけど、症状が落ち着いている時こそ入浴後すぐの保湿をしっかりして乾燥させないことが凄く大切だと実感しています。調子が良いとつい手を抜いちゃうんだな。
    あと建材に何を使っているか判らない新築賃貸にも気をつけて!

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2015/12/13(日) 10:35:56 

    頭から脚の爪先まで全身アトピーでした。
    病院で点滴を打ったり薬漬けでした。
    高校くらいになってすごく肌にコンプレックスになり皮膚科で漢方をもらい一年近く飲み続けました!
    そして、部屋の掃除や甘い物を食べないようにしたり生活環境を改善しましたらアトピーが無くなりました!
    仕事も動いて汗をかく仕事なので
    代謝も良くなったのだと思います!
    今ではアトピーだったこと誰に言っても信じてくれません。

    +7

    -4

  • 142. 匿名 2015/12/13(日) 10:41:02 

    菅野美穂がアトピーで、
    埃がダメだからフローリングにしてたんだけど、フローリングは埃が舞うから逆にダメだと医者に言われ、それからはカーペットを敷いてしっかり掃除機をかける掃除方法にしてます、と昔話してた。
    菅野美穂は、カーペットにした方が良くなったらしい。
    あとは疲れたら口の周りとかに出やすいから、ジムに通ってしっかり体力つけたら筋肉量が増えて冷えまで改善されて良かったそうです。

    +20

    -2

  • 143. 匿名 2015/12/13(日) 10:42:06 

    子供の頃からアトピーです。
    今は昔より少しは落ち着きましたが、ひじ膝の裏や首はずっと落ち着かないので痕になっていて色素沈着してます。
    漢方で月に3万かけて治そうとしました。知人からアトピーにいいという高額の塩を買わさられたり…
    でもどれも効果は出ませんでした。強い痒みですが、意識がある時は掻かずに我慢する事はできます。
    でも寝てる間に結局掻きむしっているらしく、朝起きると大変な事になっていて罪悪感でいっぱいになります。
    掻かないように手袋をして寝たりしましたが、取って掻いてました。寝ている間のいい方法ありませんか?

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2015/12/13(日) 10:45:02 

    小児性アトピーから成人性アトピーへ。
    長年付き合ってる。

    アレルギー外来で血液検査すると、本当に沢山の項目でアレルギーの数値が出た。
    でも、食べる事が大好きな私にとって「あれもこれも食うな!」はストレスが溜まる一方で...

    色々試したけど、私のアトピーにとって一番悪いのは『ストレス』だと分かった。
    ストレスを溜めすぎず、1度に1つの食材を多くとり過ぎない様に気を付け、腸内環境を調えて便秘しない。
    汗はかいたらすぐシャワーもしくは濡らしたタオルで拭き取って塩分を残さない。
    その時の症状に合わせた強さのステロイドを短期間使ったり、保湿を心がけたり。

    今のところコントロールできていて、ステロイドも殆ど使わず症状を出さないでいられてるよ。

    +12

    -2

  • 145. 匿名 2015/12/13(日) 10:46:36 

    「アトピーさえなかったら」と思ってしまう皆さんの意見にすっっっごく共感してしまう…(T-T)

    +54

    -1

  • 146. 匿名 2015/12/13(日) 10:56:29 

    幼い頃からひどいアトピーです

    イジメられたなぁ…。『うつる!』とか言われて…。

    よく、【女性は、首と手に年齢がでる】なんて言われているけど昔からアトピー独特の肌なもんで、もうカッサカサのしっわしわ。

    肌がキレイな人を見ると、ほぉ〜って見とれてしまう(笑)

    +29

    -2

  • 147. 匿名 2015/12/13(日) 10:59:24 

    下世話な話だけど、好きな人に裸見せるの怖いってそこまで気にしなくていいと思う!明るいところで見せる機会なんて案外ないし、意外と気にしないって言ってくれると思う。
    私も一時期は包帯を巻くくらい悪くて、同
    じ悩みを抱えていたので。

    もし嫌がる男がいたら、そういう男を見分けるための方法を神様が授けてくれたんだみたいな(笑)無理矢理ポジティブに考えるようにしてました。

    +21

    -4

  • 148. 匿名 2015/12/13(日) 11:01:26 

    私これですヽ(;▽;)ノ
    小さい頃になったのが一時期治っていたみたですが、
    14歳ぐらいにまたいきなり発症して、
    それ以来毎日ずっとステロイド塗っています。
    薬がないと痒みと乾燥で大変なのでぜったに手放せません。
    しかもアレルギー性鼻炎持ちです。。

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2015/12/13(日) 11:04:47 

    >>133

    日本はノーブラの文化は無いから。
    まだレジの人に見られるだけならマシで、
    もし道端で痴漢にでも遭ったら危ないよ。
    ブラが出来ない事情があるのは分かるけど、
    バストトップが分かるような薄着では出掛けず、上から厚みのあるパーカーを羽織るとか、カップ付きキャミを着るだとかした方が良いよ。
    はっきり言って、人の乳首なんか他人も見たくないと思うよ。

    +34

    -3

  • 150. 匿名 2015/12/13(日) 11:08:29 

    126 私が行ってた皮膚科の先生も
    「私は患者さんに顔にヒルドイドを塗ることはオススメしてない」とおっしゃってました。
    アトピー肌でもない人はヒルドイド使わない方がいいような気がしますよね…

    130 私も素敵な男性と結婚できました!
    子どももいます。(4歳・今のとこアトピーなし)

    私自身は幼少期~34歳の今までアトピー。
    いま顔や首が痒くて真っ赤になっています。

    石鹸や食生活見直して、皮膚科に行って
    また頑張ります…

    +7

    -4

  • 151. 匿名 2015/12/13(日) 11:12:36 

    私もアトピーです。
    姉が二人いますが、色白で肌がすごくキレイなので、小さい時はなんで私だけ!?って思う事もありました。
    今も自分に合う化粧品や化粧水が見つからないです。大丈夫かなと思っていても急に合わなくなったりして、痒くなったりします。

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2015/12/13(日) 11:14:40 

    >>137

    現在、息子にヒルドイドが処方され使用していますが、医師からはヒルドイドにはほとんど副作用が見られず、
    治験の結果では1パーセントに満たない人にわずかな発赤や痒みが見られたのみとの事でした。
    ほとんど副作用が見られないため、乳児にも使用出来ると医師からも説明されましたし、
    今調べたところ、メーカー発表での上記副作用があった率は0.93パーセントとの事でした。
    確かに副作用は0パーセントではないですが、化粧品と同率くらいの副作用ですし、
    脅すような言い回しは誤解を招くと思います。

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2015/12/13(日) 11:28:06 

    149

    昼間しか出ないし車だい、何か会う心配はない。
    だからって店員にあーだこーだ言われることは筋合いはないよ。

    はっきり言って、人の乳首なんか他人も見たくないと思うよ。 ってそんなのわかってるって。

    一言多いって言われない?

    +4

    -27

  • 154. 匿名 2015/12/13(日) 11:30:15 

    >>150

    これまで転勤移動のためいくつか病院を回りましたが、『ステロイドは顔NG、顔はヒルドイドで』、というお医者さんばかりだったので150さんのご意見に驚きました。
    私の診て頂いたお医者様は逆で、ステロイドは顔は絶対ダメという方ばかりで…。
    それに、ヒルドイドは炎症を抑えるために腰痛や肩凝りや顔面神経痛の方などにも使われますし、アトピーの人以外は使わない方が良いという話はどうでしょうか…?
    また、アトピー以外の乾燥肌に使う方に「美容目的!」と批判されてる方もいらっしゃいますが、乾燥肌は健康肌とは言えないですし、外見の美を保つために乾燥を改善するために、医師の指導のもと一定期間使用するのは何も悪くないと思います。

    ちなみに私は、
    部屋を完璧に掃除すること、
    シーツは毎日替える、
    タオルや下着やシーツなど肌に直接触れるものには柔軟剤を入れない、
    毛布やカーテンなどの大物布類も月に1度は丸洗いする、
    部屋を加湿しすぎない、
    調味料はなるべく添加物の少ないものを使う、
    サラダ油など『加工油』を使わない、
    洗顔や体を洗った後、タオルで拭かずに濡れた顔や体にそのままヒルドイドローションを塗り、目の下やおデコなどのみ、ヒルドイドクリームを重ねています。
    家族以外で私がアトピーと気付いてる人はいませんし、肌が綺麗だけど何を使ってるのかとよく聞かれます。
    子供の頃は、夜中に痒みで泣きながら起き、朝はシーツが血だらけでした。

    +14

    -9

  • 155. 匿名 2015/12/13(日) 11:30:37 

    授乳ができずミルクで育てました
    胸と乳首が自分の母乳でとんでもない状態になり諦めました

    助産師さんが母乳出なくても寝ない時吸わすと寝るよーとかアドバイスくれたんだけど、だからそいうの出来ないんだよっと結構辛かったです
    肌状態が普通の人には理解しにくいんだろうな‥

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2015/12/13(日) 11:33:20 

    お風呂から出たらすぐ保湿、しばらくはNOVを使ってましたよ。その上から軟骨を塗ります。
    シーツなども3日くらいで洗濯し、掃除機は2日に一回はかける。
    甘い物はかゆみを増幅させるので食べない。
    ストレッチや筋トレをしたり、お風呂で汗を出す訓練をしたりして改善しました!

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2015/12/13(日) 11:33:37 

    >>153

    横だけど、
    車生活でもスーパーに行くなら公共の場に出るんでしょ。
    体のライン丸見えで外をウロつくのはマナー違反ですよ。
    その態度なら、あなたの予想通りスーパーの人に何らかの噂をされてるのかもね。
    どちらかといえば、店員さんに同情する人が多いはずですよ。

    +24

    -6

  • 158. 匿名 2015/12/13(日) 11:40:34 

    私も中学生まで顔がじゅくじゅくに
    なるぐらい酷いアトピーでした、、
    でも両親が小さい時から凄く遠い
    アトピーで有名な病院に通って
    くれたり肌が綺麗になる温泉に
    連れいってくれたりして今では跡形もなく
    傷は治りました、色素沈着はあるけど、
    私的に顔になんの跡も残らなかっただけ
    よかったです(><)両親にとても感謝してます。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2015/12/13(日) 11:41:13 

    ヒルドイドが顔にダメな人は、結構酷い状態の人が多い。
    ヒルドイドローションもクリームもワセリンとかに比べたら緩いテクスチャーだから、刺激になって駄目なのよ。

    +9

    -2

  • 160. 匿名 2015/12/13(日) 11:47:02 

    私はアトピーで保湿にヒルドイド処方されるけど、家族は全くアトピーじゃないけど手術痕のケロイドに塗る用にって外科で処方箋出されてた。だから病院側は乾燥→ヒルドイドなんだと思ってます。
    資生堂が2eっていうヒルドイドを作る会社マルホ?の製品を販売してて、アトピーがそこまで出ない顔のケアを皮膚科の担当医に相談したらこれを勧められるわ。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2015/12/13(日) 11:48:11 

    産まれてからずっと中度アトピー
    あらゆる部位にステロイド塗ってた
    もう15年くらいになるけど脱ステロイド決意。あの頃が脱ステのハシリだったのかな。まだネットも充実してないし試行錯誤の日々でした。人間の皮膚とはおもえない状態になったりよくなったりを繰り返し3年くらいで完治と言えるくらい肌は綺麗になりました。でも、あの地獄のような3年間を思い出すと安易に脱ステは勧められない。

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2015/12/13(日) 11:50:25 

    高校の時に父の転勤で引っ越してからアトピー悪化しました。
    顔には出てなかったのですが、身体中痒くて掻くと皮膚から粉がボロボロ落ちてくるし血は出るしで最悪でした。
    皮膚科で「こっちの水が合わないのかも」と言われ、母が色々調べてくれて、アルカリイオン製水器を付けてくれて、それから半年くらい経った頃からかなり改善しました。
    今も季節の変わり目とか悪化することありますが、当時とは比べ物にならないくらいです。
    人間の身体の大半は水分なので、やっぱり水って大切なんですね。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2015/12/13(日) 11:52:11 

    >>154
    乾燥肌でヒルドイド処方されるのは問題ないと思いますがシワに効くとか美容目的で乾燥肌でもないのに乾燥するからと言って病院で処方せんもらう人も多いんですよ
    それを恥ずかしげもなく吹聴する人も一定数ですがいるんですよね

    +28

    -1

  • 164. 匿名 2015/12/13(日) 11:59:31 

    顔にはプロトピック軟膏つけてるんですが、妊娠中は使えないとあったので、止めたらひどいことになりました…。
    瞼は腫れ上がって、顔中真っ赤(>_<)
    産婦人科医に聞いたら「使っても大丈夫」とは言われたものの、怖いです。

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2015/12/13(日) 12:00:25 

    私もヒルドイドは合わない。ワセリンも本当に調子良い部分だけしか塗ってないです

    ステロイドでほぼ痒みなくなってから、患部の保湿した方が予防として良さそうだな〜って思っても、ヒルドイドは塗りません。
    塗るとラップされたみたいにジュクジュクと蒸れて痒くなるから…。
    何度も何度もぶり返したのは、ヒルドイド・ワセリンをなまじ塗ったからだと、確信してます。

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2015/12/13(日) 12:00:32 

    アトピーじゃないけど、ありとあらゆるところでアレルギー、湿疹、蕁麻疹がでて現在進行中。。。
    化粧品でも荒れはじめ今年は金アレ発症していつかはアトピーになるんじゃないかと思ってる。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2015/12/13(日) 12:04:42 

    私も一時期、脱ステに挑戦しましたが、耐えられずにステロイドに戻りました。
    脱ステするなら引きこもらなくちゃ無理って思いました。
    痒みだけじゃなく他人の視線にも耐えられません。

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2015/12/13(日) 12:08:43 

    子供の頃はなかったのち、二十歳すぎてアトピーになった。

    医者から
    「掻いてはダメですよ」と言われるけど、バカじゃないんだから、そんなことわかってる。
    寝てる時も手袋はめてるけど、無意識のうちに手袋を取ってかいてる。

    ガサガサでステロイドぬってた箇所は赤く炎症して痛いからステロイドもやめて、市販のクリームぬってるけど、気がおかしくなるくらい痒い。

    蚊にさされた痒みはムヒでおさまるのに、なんでアトピーはしつこくしつこく痒いんだろう。

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2015/12/13(日) 12:11:29 

    軽度なのかもしれないけどアトピーで、冬は首から下すべてが痒いです。。皮膚科でプロペト(ワセリン)を処方してもらい、酷いところはリドメックスを塗ってます。
    洗濯は柔軟剤使うのを止め、布団にクリーナーをマメにかけていたら少しマシになった気がします。

    近所のコンビニ店員さんで重いアトピーの方が居て、会うたびに何となく励まされます(一方的にですが)
    アトピーがぐっと良くなる様な薬が開発されるといいな!


    +9

    -2

  • 170. 匿名 2015/12/13(日) 12:49:13 

    小さい頃から小学生くらいまで酷くて首全体がかさぶたになってた
    いつの間にかあんまり出なくなってたけどアロエや傷用イソジン、アルカリイオン水とか色々試したなぁ
    ステロイドの何がダメか知らなくて塗りまくったら指先が色素沈着してる
    皮膚が薄くて乾燥すごいから今でも油断したらたまに痒くなるから、熱いお湯かけたり叩いたりして和らげてる

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2015/12/13(日) 12:58:25 

    ステロイドを使用しなくなって5年経つ。成人式の頃、自殺したいほどひどくて、アラフォーになっても治らず。いまだに皮がむけて汚い。アトピー持ちは、理解しない親がそばにいるとサイアク。今は離れて住んでいるけど、私の場合、アレルゲンはホコリでもなく過干渉でヒステリーな母親だと思っている。

    お風呂上がりが一番自分が好きな状態。

    +14

    -2

  • 172. 匿名 2015/12/13(日) 13:13:40 

    中学〜高校が1番酷かったなー。
    全身痒かったけど特に顔!
    真っ赤でツユだらけで死にたいとまで思ってたっけな
    おかげで火傷の跡みたいな光ってる感じで帯状毛穴になってるからファンデでも隠れてくれない(´・ω・`)
    今は首と膝裏が酷い!
    スポーツしてるんだけど試合中、汗かくと肩から膝裏、いたるとこが痒くて集中出来ない(笑)

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2015/12/13(日) 13:28:17 

    精神的に一番辛かったのは学生の時。
    ・友達「○○先生ひじの内側掻いてる、キモ~イ」→(自分もかゆい……)
    ・友達「温泉行きた~い」「うん、癒された~い」→(むしろ病むわ……)

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2015/12/13(日) 14:02:50 

    乾燥肌や敏感肌の人が「私、アトピーやねん」というのを聞くと、「病院で診断されたんか?ほんまのアトピーの辛さ知ってるんか?」と心で叫んでしまう…

    +12

    -9

  • 175. 匿名 2015/12/13(日) 14:18:26 

    子どもの頃からずっとアトピー。
    子どもを一人産んで良くなった!と思ったら二人目妊娠で元通り。
    身体中にできてて恥ずかしい。
    でも旦那と娘が背中に薬を塗ってくれる。
    毎日ありがとう。

    +18

    -2

  • 176. 匿名 2015/12/13(日) 14:22:11 

    >>85
    ボディーソープ使わないで湯洗いでOKですよ。
    ぬるめのお湯にして熱い風呂は痒くなるので避ける。化繊はやめて綿素材の衣類のみ。旦那さんの衣類は柔軟剤は使わないでください。タバコはダメ、こまめに掃除、エアコンなどの乾燥するものは使わないでください。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2015/12/13(日) 14:23:07 

    ステロイドは最終手段としてふだんは安い化粧水、ニベア、ボディショップのクリームを全身に小まめに塗って保湿してる
    たまに体が脂臭かったりお風呂はいると垢がすごかったりでちょっとつらい
    顔がひどいときは目が二重からひとえになったりするんだけど職場の嫌味な女に整形扱いされてたらしい

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2015/12/13(日) 14:39:40 

    生まれた時からアトピーです
    私は手だけにでます、いつも皮膚が切れています、汁がでます、指が痛くてのばせません、痒いし痛いです。
    なるべく人に見せないようにずっと気にしてきました、気持ち悪いと思われたくなかったからです。
    最近、大切な人ができました。
    その人にも手を見られないようにしてきましたがある日ばれました。アトピーだというと黙って手を繋いでくれました。
    アトピーと生きてきて辛いこと多かったですがこの人に出会えてよかったです。

    +41

    -1

  • 179. 匿名 2015/12/13(日) 14:45:34 

    今まだ症状は軽いんですが、今後が不安です…

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2015/12/13(日) 14:49:58 

    完全に遺伝ですね。。。
    私の父がアトピーで 私も小さい頃からずっとアトピーで悩まされていました。
    今、1歳の息子がいますが、産まれてから肌トラブルが続いています。皮膚科の先生からはアトピーの気があると言われているので心配しています。私と同じように辛い思いをしていくのかと思うと…

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2015/12/13(日) 15:56:23 

    全身アトピーが酷かったので動物を扱う仕事を辞めた。
    好きな仕事から離れるのはとても辛かったけど、今は肌が敏感なのを生かして化粧品の中身を作る仕事に就いてる。
    全国の、アトピーもちでも仕事や学校や家事を必死に頑張ってる人たちの助けにならたらいいな。

    ちなみにお風呂の塩素除去(ビタミンCを小さじ2)、ピルでのホルモンコントロールが私のアトピーに効果あった。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2015/12/13(日) 15:57:37 

    アトピーは遺伝ではなく帝王切開で産まれるとなりやすいとの記事を見たのですが皆さんはどうですか?
    私も帝王切開でアトピーです。家族にアトピーはいません。

    +2

    -20

  • 183. 匿名 2015/12/13(日) 16:14:09 

    私は軽度のアトピーで、
    毎月じゃないけど排卵日後とか痒くなったり、ストレス溜まるとちょっと酷くなるかな。
    酷い時だけ、リンデロンVGに頼るけど
    塗ったらすぐ治るから、その後はワセリンで保湿続ける感じ。

    昔はヒルドイドよく使ってたけど
    最近は専ら質のいいワセリンばかり。

    ヒルドイドを美容目的に使う人いるけど
    別に何とも思わないな
    そんなことでムキーッ!!てなる人達は
    ストレスを無くすように気分転換して落ち着いてほしい





    +7

    -6

  • 184. 匿名 2015/12/13(日) 16:23:17 

    顔にアトピーが出て大変な時、母がアルージェ(マツキヨで売ってる)を教えてくれた。サンプル請求したら皮膚が落ち着いた。10年くらい全身に使い続けてる。肌の再生を正しくするだけの化粧品で余計なものは入っていないから誰でも使える。これがなくなったらもう生きていけない。

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2015/12/13(日) 16:26:37 

    >>153落ち着けw

    なんか、あなた世間に不満だらけなのね?
    かわいそうに。。。

    アトピーの敵は、ストレスよ?

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2015/12/13(日) 16:29:45 

    >>184 全身用がHPでは見当たらないのだけれど、マツキヨにいけばありますか?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2015/12/13(日) 16:35:00 

    生まれつき~中学時代までアトピーで
    当時は厳格な食事療法などで一旦キレイになりました。

    でも、30歳を過ぎて再発してからは
    本当に何をやっても治りませんでした。
    ステロイドは昔からほとんど使わず頑張ってきていましたが
    つい最近、初めて行った皮膚科で保湿剤と混ぜたものを処方され
    恐る恐る塗ること1週間・・・一気にキレイに!!
    先生は、徐々にステロイドの割合を減らしていくと言ってますが
    そんなに上手くいくとは思えません。

    それでも、数年ぶりに社会復帰出来たのは嬉しいことです。
    この夢のような生活が未だに信じられなくて
    いつか近いうちにまた薬が効かなくなるのではと思ってますが
    どうかこの魔法が出来るだけ長く続きますようにと願うばかりです。

    決して治ったわけではないということだけは間違いないので。

    「長年ステロイドやプロトピックで上手くコントロール出来てるよ~」
    という方はいらっしゃいますか??

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2015/12/13(日) 16:43:20 

    >>186

    顔用、全身用という区別はないです。
    よって「モイスチャーミストローションⅡしっとり」というのを顔も体も全身に使ってる、ということです。わかりにくくて失礼しました。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2015/12/13(日) 16:52:13 

    19歳です
    大学受験と高校のストレスで、元から持っていたアトピーが悪化しました
    痒くて勉強も集中できなくて
    なんで自分だけってずっと想ってました
    水着とか堂々と着てみたいけどもう無理そう。泣

    ストレスの体への影響の大きさを感じました
    アトピーがなくなる日がこないかな

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2015/12/13(日) 16:54:48 

    >>188ありがとう

    まぁまぁいいお値段しちゃうけど...
    使ってみるよ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2015/12/13(日) 16:55:01 

    乾燥系アトピーなので暇さえあれば水飲んでます。
    最近頭のアトピーがなかなか治りません…。掻いた後数日経つとかさぶたになるのをピリピリ剥いてるのが原因だと思うんだけど、止められない。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2015/12/13(日) 17:06:06 

    ヒートテック、裏起毛、フリースは駄目ですね。
    寒いけど我慢だ(;o;)

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2015/12/13(日) 17:13:49 

    私は小さい頃から全身やばかったけど、顔以外は綺麗に治った!
    顔だけがずっと酷いから、泣きたくなるよ。
    一番見えるのに。
    引きこもりにもなった時もあった。
    ステロイドと上手く付き合うしかない。後はプロトピックとヒルドイドローション。
    市販の化粧水とか美容液は自殺行為なんだよね。シャンプーやトリートメント、化粧品も全て無添加に変えた。食べ物にも気をつけてるし、ビタミンは大量摂取してる。
    大変なんだよね。本当。

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2015/12/13(日) 17:14:27 

    私も小さいころからアトピーです。
    夏はほとんど目立たないくらい良かったのが、
    最近は乾燥からか痒くて夜も眠れないです。
    保湿が大事!と聞いたので 肌潤糖というのをお風呂で塗り、お風呂上がりにワセリンを塗っていますが、
    全く効果が出ません。

    腕と首に今はアトピーが出ています。何か良いものがあれば教えてください。
    できれば市販のものでお願いします。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2015/12/13(日) 17:18:56 

    アトピーとはなんの病気か見極めることが大事だよね。内臓の病気なんだよ。
    大変だけど大概皮膚科では治せない。自分自身で治すしかない。向き合うのは大変すぎる。
    みんながんばろうね。

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2015/12/13(日) 17:22:15 

    ステロイドで黒くなるんではなくて、赤くなるところが黒くなるって先生に言われた。
    肌を甘やかさない為にも、物凄く荒れた日に塗って落ち着かせて、また荒れたなって思ったら塗ってのループ。
    ヒルドイドはかかせない。だけどなんか足りないんだよね。乾燥してるとこは白ワセリンをふんだんに塗って保湿してる。寝る前は。
    朝もちもちするよ。

    +4

    -1

  • 197. 30代ピチピチおじちゃん 2015/12/13(日) 17:43:18 

    おいちゃんもアトピーなのか分からないけど、たまに身体かゆくなる。
    抗ヒスタミン剤が入ってる市販の薬使うとすぐかゆみ治るんだけど、眠気半端ないので飲む時間帯に注意しないと大変なことになる(*^^*)

    誰かおいちゃんに添寝して欲しい人いるかな??

    +2

    -15

  • 198. 匿名 2015/12/13(日) 17:43:29 

    >>187

    ある程度まではコントロールできてます。
    プロトピックは最初の頃はヒリヒリしてダメで、しばらく使ってませんでしたが、
    その後も断続的に使ってたら、いつの頃からかヒリヒリしなくなりました。
    でも、今でもプロトピック独特の嫌な使用感ありますけどね。
    ステロイドはプロペトと混ぜたものを処方してもらってます。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2015/12/13(日) 17:46:57 

    >>194

    こればかりは市販に頼らず、専門医に診てもらった方がいいと思うよ。

    ただ、個人的に市販の薬で気になるのは、
    漢方で紫雲膏とかいうのをよく聞くので気にはなってる。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2015/12/13(日) 17:48:24 

    家の木製の大型家具がカビててくさくて、夏特にひどくなるのはそのせいかもしれないんだけど、高価だったらしく親が捨ててくれない。
    身体中ガサガサとシコリみたいなぶつぶつ出来て汗かいてとっても辛くて泣きそうになってるのに。無関心。
    家具クリーニングも高いし。
    どうやったら説得できるんだろう。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2015/12/13(日) 17:53:12 

    +18

    -6

  • 202. 匿名 2015/12/13(日) 17:55:59 

    >>159 >>165

    人によるんだよね。
    わたしはヒルドイドは平気だけど、ワセリンは蒸れてダメ。汗が気化するのを妨げられると蒸れて痒くなる。
    薬そのものの化学的な作用で痒くなるとかより、蒸れで悪化する人もいるよね。

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2015/12/13(日) 17:57:24 

    >>201

    マイザー10本、どらくらいの期間で使い切るの?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2015/12/13(日) 17:58:19 

    かいたらダメ!
    かかなきゃ治るのに!
    気にしてくれてありがたいけど、辛いのを理解してもらえてなくて、しんどい。

    この間中居くんが、痛いのは我慢できるけどかゆいっていうのは一番がまんできない!!
    って言ってて、わかってるなぁ〜涙
    と思った!

    +25

    -1

  • 205. 匿名 2015/12/13(日) 18:01:10 

    蛭子能収が、痒くてもしばらく我慢すれば痒みが去って行くか我慢すべきって言ってた。
    ちなみに蛭子さん自身はアトピーじゃない。
    蛭子さん好きだけど、この発言は聞きたくなかった。

    +12

    -2

  • 206. 匿名 2015/12/13(日) 18:11:37 

    昔大量に汗かいたらアトピーが治ったことがありました。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2015/12/13(日) 18:19:49 

    昔はジクジクしたりひどかったけど、ビタミンやスピルリナ飲んでから治ってきた。
    ミネラル補給できる入浴剤もいいし、汗やほこりもかゆみになるので、掃除あとはシャワー。
    インナーは必ず綿100%。
    美容品もアスカの天然成分だけのとか、手作りコスメ。
    食品も加工食品は控えめ。
    掃除洗濯が多いけど仕方ない。
    とにかく体に悪いものは生活から排除してみて!

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2015/12/13(日) 18:31:56 

    >>56


    わたしも産後アトピーが悪化して痒いです。授乳してるため飲み薬も我慢。胸もかぶれて酷いです…

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2015/12/13(日) 18:55:45 

    高校生くらいからずっと首の後ろがジクジクガサガサで、首を曲げたり振り向いたりすると肌がつっぱって辛かったです。私の場合は30歳のとき妊娠中は痒みが無くなりましたが、出産したらまたぶり返しました。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2015/12/13(日) 18:58:55 

    わたしもアトピー持ってます。
    去年の夏から今年の春まで本当に毎日痒くてたまらなくて仕事中も集中できなきくらいでした。
    今年の春くらいに皮膚科の薬を受け取る薬局でジェネリック薬品のジェルを買ってみて使ったところ、わたしにはすごく合ってて夜と朝塗ったら去年の痒みが大分ひきました。今もそのジェルを塗りつつ、痒いところや赤みがあるところだけ皮膚科の薬を塗ってます。
    人によると思いますが、意外とジェネリック薬品が合う事もあると皮膚科の先生も言われてました。

    参考になればと思います。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2015/12/13(日) 19:03:41 

    産まれたときからアトピー
    顔のアトピーは大人になったら治ったんだけど腕足首は治らず(TдT)
    最近腕に縦状に湿疹が連なって出来でますこれもアトピー?同じ人いませんか(ノ_・、)

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2015/12/13(日) 19:20:33 

    漢方もいいけどパントテン酸とかビオチンとかいいよ
    すすんだ皮膚科なら処方してくれるし海外ではアトピー策の常連
    アレルギー体質の人には全般的にきく
    海外から輸入して買うべし
    いまどきステロイドしかださない皮膚科は信用しなさんな

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2015/12/13(日) 19:41:49 

    だいぶマシになってよかったって思ってる矢先に「アトピー?可哀想だね、大丈夫?」って言われるのが本当に辛い(>_<)
    生まれてからずっとだから辛いのは辛いけど、いろんな人から言われるのが嫌。疲れた…

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2015/12/13(日) 19:42:14 

    40歳です、物心ついた時から肌が弱くて、
    20代からは酷くなったり良くなったりを繰り返してます。
    もちろん飲み薬を飲んでたりもしました。
    何年か前から、お風呂上りにびしょびしょ状態でワセリンを塗りこんで、
    ちょんちょんと拭くだけにして生活しだしたら途端に調子よくなり、、
    今はステを週1でプラスするくらいで普通な状態をキープできるようになりました。
    必ず強いステを常備しといて、
    酷くなりそうと思ったらすぐ火消し、そしたら黒くもなりにくくなりました。
    薬付けず掻いてたら速攻色素沈着します。
    服のタグは切ったり、家義は裏返しで着たりしますよ、刺激が痒いもん。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2015/12/13(日) 19:56:59 

    乳児のときから重度のアトピーで、幼稚園児のときは日光禁止と言われ年中、長袖でした。今年の五月に短期入院もしました。
    アトピーじゃない皮膚科医が多くて、病院でもステロイドぬっとけばいいという扱いが多くて、つらかったです。

    アトピーでない人ほど、痒っちゃダメとか、アトピーは昔はなかった、今の人は弱いとか心ないことを言いますよね。

    今は医学生です。将来は皮膚科医を目指してます。私と同じつらい思いをした、アトピーの患者さんとしっかり向き合いたいです。同じアトピーという病気でも、個人で症状や効く薬、食べ物が全く異なりますよね。

    +47

    -1

  • 216. 匿名 2015/12/13(日) 20:00:28 

    スポーツクラブ通いですが、お風呂で私よりオバちゃんの方が肌キレイでちょっと落ち込む

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2015/12/13(日) 20:04:33 

    乳児のときから重度のアトピーで、幼稚園児のときは日光禁止と言われ年中、長袖でした。今年の五月に短期入院もしました。
    アトピーじゃない皮膚科医が多くて、病院でもステロイドぬっとけばいいという扱いが多くて、つらかったです。

    アトピーでない人ほど、痒っちゃダメとか、アトピーは昔はなかった、今の人は弱いとか心ないことを言いますよね。

    今は医学生です。将来は皮膚科医を目指してます。私と同じつらい思いをした、アトピーの患者さんとしっかり向き合いたいです。同じアトピーという病気でも、個人で症状や効く薬、食べ物が全く異なりますよね。

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2015/12/13(日) 20:20:50 

    脱ステしてピッカピカの肌になる人と
    治りきらない人がいる
    あの差は元々のアトピーの差なのかな
    どちらにせよ脱ステロイドは何年間か引きこもり必須

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2015/12/13(日) 20:31:44 

    アトピー嫌だよね。
    私の幼馴染もひどいアトピーだったけど、悩み抜いて二十歳の時自殺してしまった。切ない。

    +24

    -4

  • 220. 匿名 2015/12/13(日) 20:50:26  ID:g2KhfEemGy 

    >>135

    私も幼い頃からアトピーでしたが、大学入学のため他県へ出たらアトピーが軽減され、薬を塗らなくても痒くなかなりました。

    ですが就職で地元に戻ると、アトピーが再発してしまいました…
    兄もアトピーでしたが上京したら治ったので、母親は都会の水がよかったのでないか、と言っていましたが、(私は東京ではなかったのですが…)皮膚科の先生によると、湿度の違いだそうです。
    なので、海の近くや雨が降る地域は湿度が高いため多少は違うそうですよ‼
    ですがあまり湿度が高すぎてもじめじめしてしまい汗などかいてしまうので難しいですが…

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2015/12/13(日) 20:57:45 

    アトピーもアレルギーも子供には絶対引き継がせたくないと思って月1回近所の小さな動物園に連れていってるけど、子供が発症しないだけでなく私のアトピーも少し落ち着いてきた気がする。
    一日中痒くて頭皮耳の中背中はかさぶただらけ、手足はあかぎれだらけだったのに今は1日1回少しコリコリと掻く位。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2015/12/13(日) 20:58:19 

    高校生までは何ともなかったのに、アトピーで入院するくらいの親の遺伝もあり、専門学校に入った途端顔以外特に足はボロボロでした。医療系の専門学校だったので実習が始まりストレスからか水痘様発疹になり、40℃の発熱、痛すぎて泣き叫び、毎日2時間の点滴に1週間弱通いました。 1度治っても疲れが出るとまた再発することが多かったです。毎日何種類もの薬や漢方を飲んでましたが、今ではだいぶステロイドの量も薬の量も減ってきています。オシャレも出来ないし肌を見せるのが恥ずかしいし友達と歩いてて友達は恥ずかしくないんかな?と思うことも多々あったけどそんな私を受け入れてくれて恥ずかしいわけない!って言ってくれる友達に感謝しています。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2015/12/13(日) 20:58:38 

    アトピー持ちです。
    辛いですよね。
    飲食店で働いてた時に汚いと苦情が入ったり
    ママ友には
    だから、子供もそうなんだ!
    可哀想だね。と言わたり

    悲しいです。
    重度なんです。涙

    +27

    -2

  • 224. 匿名 2015/12/13(日) 21:03:47 

    みなさんの書き込み見て泣きそうになりました。
    症状つらそうですね。
    私も膝の裏だけ軽度のアトピーで
    季節の変わり目になると症状が悪化します。
    膝の裏だけ皮膚が黒くて汁とかでてきます。
    膝の裏だけでもつらいのに・・・。
    簡単にアトピーが治る治療薬がほしい。

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2015/12/13(日) 21:06:48 

    生まれつきアトピー性皮膚炎です
    手足もガサガサ中学生の時同い年の男子 に「お前の手見てるとおばあちゃん思い出すわ」って言われてすごいショックでした

    昔から肌がガサガサで〇〇菌といじめられてたのでアトピーがなかったら人生が絶対変わってたと思います。
    アトピーはたかが触れただけじゃ感染するわけないのにあいつに触れると移るとよく言われました。

    アトピーだからって言って化物扱いしないでそれ以外は普通の人間なんだから差別しないで欲しいです

    +15

    -1

  • 226. 匿名 2015/12/13(日) 21:12:32 

    私も皮膚科いくと、マイザー10本くらい処方される。

    マイザーを傷のとこにちょこんとのせるように塗ると、治るんだけど、副作用で塗ったところだけ黒い毛が密集して生えてる。

    アトピーじゃない人が見たらびっくりすると思う。

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2015/12/13(日) 21:17:57 

    私も重度のアトピーだけど、1番言われていやな言葉は、汚い、です。
    小学校のとき影で言われてたことを知り、人間不信になりました。

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2015/12/13(日) 21:34:31 

    顔がアトピーで真っ赤な人がいたりしてその人のことを馬鹿にしたり顔がボロボロ扱いしてるのを見るとすごく腹がたつ。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2015/12/13(日) 21:36:04 

    わたしもアトピー歴もうすぐ30年
    小さい時は寝る前手に手袋はめて更にそれが取れないようにテープでぐるぐるにされてた。
    朝起きて布団の上に散在してる自分の皮を集めて捨てる時いつも「今日もこんなに掻いたんだ」って悲しくなった
    小さい時は自分はこんな醜い体だから恋愛もできないって思ってた
    でも大人になるにつれて少し良くなったかな。何人かとも付き合って今も優しい彼氏がお風呂後体に保湿剤塗ってくれる
    でも季節の変わり目は必ずひどくなるし、今は乾燥がほんとに辛い!
    お酒飲むとアトピーがひどい部分だけ赤くなるし、暑かったり汗かくと痒くてたまらない
    一番これから心配なのは自分がこの先子供産んだらその子にも同じ思いさせるかもしれないってことだなー

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2015/12/13(日) 21:39:37 

    ストレス溜まると
    顔や指先が特に痒くなる

    私は薬剤アレルギーで
    だめな成分があるので
    化粧品などは気を付けないと
    顔に痒みがでて、腫れてしまう…
    だめな成分がないからといって
    顔に塗ると(例えば、化粧水とか)、
    痒くなって顔が真っ赤になってしまうこともあるので
    新しい化粧品がでたからといって
    うかつには買えません
    ほんとにつらい
    この時期、乾燥するので
    手にハンドクリームつけたいけど
    ほとんどのハンドクリームは
    かゆくなってしまうので使えないから
    カサカサのまま…

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2015/12/13(日) 21:40:32 

    私の場合、和食中心にして、保湿をしたら大分軽くなりました。
    身体に悪そうな物を食べるとすぐに痒くなるので、食事も大事だと思いました!

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2015/12/13(日) 21:42:14 

    蚊に刺された痒さなんてアトピーに比べたら屁でもないよね!

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2015/12/13(日) 21:44:48 

    生れつき アトピーの21歳です

    ストレスで痒みが出るのですが
    痒み自体がストレスなので どうしようも無い..

    親は 私のアトピーを治そうともしてくれず、赤ちゃんの頃から ミルクを作るのは面倒だ と
    ポカリを飲まされ
    幼少期も ずっと コンビニ弁当などでした

    親が少しでも 食事や身の回りに気を使ってくれていれば
    現在は もう少しマシだったんじゃないかな..

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2015/12/13(日) 21:45:15 

    生まれつき肌が弱くて母親曰く1歳検診でアトピーだと診断されたそうです。中学生の時、特に肌の赤みや傷が酷くて学校でイジメに遭ってました。高校からアトピーの症状が弱まり市販のコスメでメイクはできますが未だに傷跡や赤みが気になり水着や薄着に抵抗があります。だから将来そんな肌でも受け止めてくれる素敵な男に愛されたいな~ってね。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2015/12/13(日) 21:50:49 

    成人アトピーになりました。
    小さな頃から乾燥肌だったけど、まさかアトピーになるとは…もう4年くらい経つかな?掻く癖が治らない。だからか、痒疹になり悪化してしまいました。
    幸い、顔には殆ど出ないので一見アトピーとはわからないみたい。
    仕事はタイツかストッキング履かなければならないんだけど、化学繊維だし痒い!
    せめてハイソックスがオーケーだしならいいのにー!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2015/12/13(日) 21:51:54 

    子供の頃からずっとひどいアトピーでした。
    服のどこかにいつも血がついていて、白い服とか恐怖。
    頭の皮がぺりぺりめくれてフケみたいですごく嫌だったし、
    温泉もすぐ出ないとかゆくなっちゃって大変。
    いろんなことへのやる気も失せる日々でしたが…
    それがなぜかわからないけど、あるとき急にすべてが治った…
    何も、本当に何もしていません。
    今は首と指に少し残っているくらい。
    何が原因かまったく分からない…何かつきとめて、ここで悩むみんなに教えたい。
    そのときの変化と言えば…動物園で働き始めたこと?
    関係ないよね…。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2015/12/13(日) 21:57:08 

    私は生まれながらのアトピー、喘息、鼻炎とアレルギー三重苦。小学生の頃、掃除当番で冬の乾燥がひどい中、ぞうきん係が死ぬほど辛かった(あかぎれしまくりの肌だった)思春期にひどくなったけどだんだん落ち着いてきて食事と体質改善で25kg近く痩せて、保湿マメにしたら、かなり改善しました…。
    お風呂、入ってるのもしんどいけど、タオルでゴシゴシするより、湯船で身体を洗う方が身体に優しいのでおすすめです。あとは皮膚科で処方されるステロイド、保湿剤をしっかり塗る。
    毎日大変だけど、継続は力なり!です。
    冬はほんとに辛いけど、頑張って乗り切りましょう。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2015/12/13(日) 21:57:28 

    生れつきアトピーです

    ずっと
    うつるから 近寄るな
    キモい
    汚い
    私の物に触らないで
    うつるから息をするな
    等と いじめられ、
    信じていた 友達だと思っていた人にも陰で悪口をいわれていて

    一日でいいから 普通の肌になりたいと
    毎日 泣いていました
    人間不信になりました

    でも、 今は
    ガサガサで色素沈着が酷い私に
    「○○は気にしているのだろうけれど、アトピー肌も全部含めて○○の事が好きだよ」
    と言ってくれる人に出逢いました。
    初めて 抱き締めてくれた人です
    一緒にいる時に掻いてしまうと
    だめだぞ~ 等と言って手を握ってくれます

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2015/12/13(日) 22:01:34 

    小さいときに全身ただれてた。抵抗が少しでもないように、母がシルクのカバーを買ってくれてた。サラサラで気持ちがいい…でも朝起きるとかさぶたでザラザラになってて、血のあとだらけだった。膿のような透明の汁が出てきてるから、朝は目があかなかったり。指が曲がらなかったり…痒すぎて寝れなくて、入院するかどうかにまでなった
    今思うと良く耐えたもんだと誉めてあげたい
    今30になって全然でなくなったけど、浅黒い肌はそのままで…とくにヒザ、ヒジと尻、間接は酷い。
    冬になるとタイツが履けるのでスカートを楽しめる。乾燥もするけど冬の方が好き。寒くなるとお洒落を楽しめるのでウキウキして沢山買ってしまう。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2015/12/13(日) 22:01:56 

    ファンデーションの色が浮いてる。
    自分でもわかってるけど、ぴったりあう色が無いんだもん。
    お化粧できる状態なだけまだましか。
    化粧水がピリピリしだしたら危険信号

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2015/12/13(日) 22:08:05 

    自分は二十歳頃からリンパ節の辺りが痒くなりだし、夏の方が症状が酷くなるタイプです。
    傷だらけだから肌を隠したいけど服が擦れると痒いし薬塗っても取れちゃうので開き直って半袖ショートパンツでした。
    髪も首に当たると痒いのでベリーショートです。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2015/12/13(日) 22:12:49 

    私も社会人になってからアトピーになりました。今は二週間に一回、皮膚科で光線受けて、薬塗ってるおかげでパッと見はアトピーだとはわからないくらいにまでなりました。

    お金もかかるし、もう通いたくないけど、辞めたらあの辛い症状が再発するかと思うと辞めれない…本当、薬漬けみたいになってるけど、どうすれば良いかわかりません。

    光線受けてる方、いますか?紫外線のような感じなので、色素沈着なども心配です…。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2015/12/13(日) 22:15:06 

    『液体ムヒ』が私には有効です。カユミを感じたら即効でムヒをひと塗り。冷たくスーっとするので、掻きたい気持ちがおさまり好循環のよう。但し、指や手のひらには効き目ナシ。400円程度だし、気が向いたらお試しあれ。

    +6

    -2

  • 244. 匿名 2015/12/13(日) 22:15:45 

    40歳です。
    20歳くらいからアトピー発症、3年くらい前に急激に悪化。
    悪化した3年前から体にたまった毒素を吐き出すため食事療法と漢方を取り入れるようになった。
    その間体全身が湿疹だらけ。
    本気で死にたいと自殺方法まで考えた。
    でも、病気に負けるほうが 悔しくて、とことん付き合って絶対勝ってやる、と決意してからは落ち込むことは少なくなった。
    ちなみに食事は肉類・チョコレート・揚げ物・香辛料(辛いもの)は一切口に入れず、乳製品・ラーメン・コーヒー・マーガリン・ナッツ・お菓子全般等、アトピーに悪いと言われてるものはできる限り食べないようにしてる。
    口に入れるものに気をつけたらだいぶ楽になったし、何よりもストレスが一番大敵!
    ストレスある職場を辞めた途端急激に症状が落ち着いた。
    ストレスを溜めない、少しでもストレスが少なくなる生活を自分で作ってくことが大事なんじゃないかと思います。
    無理解な人は多いけど、自分は同じような人の気持ちがわかってあげられるし、人に寛容になれた分、何もない人よりはむしろよかった、と思うようになりました。
    死にたい思ったくらい辛いことを経験して、
    この先ちょっとやそっとのことじゃ挫けない強さを持てたから。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2015/12/13(日) 22:20:12 

    私は仕事や日常生活には支障はない程度だけど、その中では酷い方だと思います。

    アトピーでも肌感がアトピーっぽいけど、傷跡がほん虫刺され程度にあるくらいの人は羨ましいです。
    私は汁などはでないし、パリパリになったり、象肌になることはほとんどありません。
    部分的にはありますが。
    けれど、腕や足には赤い湿疹もありますし、黒い傷跡がたくさんあります。
    アトピーと知らない人でもこの人肌汚いなとわかるほど。でも顔はでていないです。

    好きな人がいるけど、もし付き合えたとして絶対おうちデートとか無理だからつらい。
    アトピーで湿疹や傷跡がある人は彼氏さんとどうされていますか?
    私は今まで経験がないので、今後不安です。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2015/12/13(日) 22:25:50 

    『液体ムヒ』が私には有効です。カユミを感じたら即効でムヒをひと塗り。冷たくスーっとするので、掻きたい気持ちがおさまり好循環のよう。但し、指や手のひらには効き目ナシ。400円程度だし、気が向いたらお試しあれ。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2015/12/13(日) 22:51:21 

    私もアトピーで悩んでました。
    体温があがると首を下から手の裏で(爪が立たないので)摩りあげる癖は治りません。

    ひどいときは蕁麻疹みたいに湿疹が出てそこから痒みが広がったり。
    掻けばすっきりするけど、カサカサになって汁は出るので
    なんで自分はこんな思いをしなければいけないの!と泣きながら掻いていたときもありました。

    合う漢方に出会ってだいぶ落ち着きましたが、それまで色々試しましたよ。
    冷えとり靴下はいたり、半身浴したり。
    かゆい患部は染みるのに耐えながら塩を揉み込んで汁を出せばわたしは痒みが落ち着きました。

    軽い運動と食事、保湿が大事だと思います。ステロイドはやめました。
    賛否両論ありますが、シャンプーもやめて石鹸にしてみたり保湿もシアバターやオーガニックの化粧水を使っています。
    洗濯物もソネットを使い、柔軟剤はやめました。
    彼氏からはオーガニックにハマったと気持ち悪がられます。

    合う合わないあるかと思いますが、これがないと!っていう薬や、ケミカルな洗剤をやめてみてしんどい時期を越えれば少し良くなるかもしれません

    ですが脱ステはしんどいです。顔が真っ赤に腫れあがった時期もありました。

    なかなかおしりのところは治らず生傷もあります。
    ネガティブにならずに、痒いときは掻いてすっきりしたー!と思ってると気持ちもラクになります。

    みなさんが痒みから解放されますように。ぐっすり朝まで快眠できると嬉しいですよね。模索しながら一緒に頑張りましょう。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2015/12/13(日) 22:52:22 

    私はsatoのタクトプラス?クリームを使っています。
    漢方取り扱い薬局で勧められ、刺激も少なくいい感じです。3回程塗ってから効果を実感しました。
    あと偶然にも義母も病院で買ったらしく愛用していました。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2015/12/13(日) 22:53:30 

    恥ずかしくて銭湯行けないです
    私は30過ぎてからアトピー発症しました。
    今は首の後ろが色素沈着していて美容院行くのも苦痛。背中が常にかゆい、手のひら、指が悪化中です。肌がきれいな人が羨ましい

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2015/12/13(日) 22:55:15 

    私もアトピーです。
    中学生のときになり、足や首や、とにかく顔も身体中も酷かったです‥。搔きむしり過ぎてリンパ液も出まくり‥足汚な!!と言われることも。
    通院しても良くなりませんでした。

    30歳になり、今は手の指と、ストレスがあるときに首に出る程度になりました。

    大人になったから自然に良くなったのだと思いますが、私の場合は入浴のときに牛乳石鹸の青箱で手洗いで体を洗うようにしたら、劇的に改善しました。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2015/12/13(日) 23:04:20 

    肉は消化に悪いから絶つべき派プラス

    肉は新しい皮膚をつくるたんぱく質だからしっかり取る派マイナス

    ちなみにわたしはどっちもやったけど肉食べる派!マクロビは合わなかった…
    いろいろな意見がありすぎてわからなくなりますが少しずつ自分のからだを研究します。

    +7

    -3

  • 252. 匿名 2015/12/13(日) 23:05:22 

    中学生の息子が乳幼児期からアトピーです。
    軽かったのでたまに皮膚科に行くくらいであまり真剣に考えていませんでした。
    中学生になって屋外の部活に入り、汗と砂で一気に悪化して、顔も黒ずんできたので、慌てて皮膚科に行きました。
    ステロイドは勿論ですが、漢方薬を処方されて、毎日飲んでいます。
    友達の子は同じ漢方薬で一年でキレイになったそうです。
    荒れた肌やかきむしった跡を見ると、アトピー体質に生んでしまったことを申し訳無く思っていましたが、少しずつキレイになってきたので望みご出てきました。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2015/12/13(日) 23:06:46 

    今32ですが、産まれて2日目からアトピーです。
    ここを読みながら無意識に掻きむしってました。
    1日でいいから身体が痒くない日を過ごしてみたい。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2015/12/13(日) 23:08:36 

    今朝の三宅裕二の健康番組で、水素水がアトピーにいいって言ってたよ。治った人もテレビに写っていたよ。

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2015/12/13(日) 23:26:12 

    どの化粧品もアトピーで調子悪い時はしみてましたが、アクセーヌだけは大丈夫です!是非試してみてください(^-^)

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2015/12/13(日) 23:35:30 

    息子がアトピーです

    赤ちゃんの頃から肌が弱く保湿を頑張っていますがなかなかよくならず痒がって寝れないのを見ていたりするとかわいそうでかわいそうで…変わってあげれるものなら…と思います
    本当に早く医学が進んでこの世からアトピーがなくなって、息子やアトピーで苦しむすべての人が痒みから解放される日が来ることを願ってます

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2015/12/13(日) 23:38:27 

    実はがるちゃんをきっかけにアトピーがかなりよくなりました!
    皮膚科ではみんなアトピーは体質だから治らなくてうまく付き合って最終的には保湿で…ってみんな言われないですか?
    でもがるちゃんで本気で根治してる人がけっこういることを知って根治なんて考えたこともなかったからビックリしました。
    みなさん、ありがとう!わたしもまだ戦ってるけど一緒にがんばりましょうね!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2015/12/13(日) 23:41:12 

    申し訳ないけどアトピーのある人は恋愛対象外です(-_-;)

    +1

    -22

  • 259. 匿名 2015/12/13(日) 23:41:16 

    ビーソフテンローションを使っているのですが、使っている方、いますか?

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2015/12/13(日) 23:46:54 

    大変だけど脱ステ中です。
    脱ステは批判多いですが有効な治療方のひとつだと思います。東洋医学の考えですよね。
    ただ3月はほんとに危険なので要注意です!
    排毒の洗礼をもろに受けました(涙)
    それまでは独学だったのですが鍼治療で補助しながら乗り越えました。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2015/12/13(日) 23:50:46 

    生後まもなくからひどいアトピー性皮膚炎だったらしいんだけどユースキンSクリームで完治しました!
    大きい病院行ったりステロイド使ったりしたけど全然だめで本当に可哀想な見た目だったら、ある日私を連れた母が電車内で知らない女性にユースキンSクリームを勧められたらしくてつけてみたらみるみる良くなったらしいです。
    たまたまクリームが自分に合ったのかもしれないけど今では美白と褒められるくらい綺麗になりました!

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2015/12/13(日) 23:52:04 

    なんか同じ悩みの人いっぱいで安心する

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2015/12/13(日) 23:52:08 

    258さん

    わざわざここに来て言う必要はないのではないでしょうか

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2015/12/13(日) 23:55:29 

    軽度だからアトピーだとは思われない。
    痒いから肌をかくとミミズ腫れ。
    高校生くらいからひどくなりだし、乳首から血が出たり膿が出たりする。
    肩とか脇下が傷だらけ。
    ステロイドの塗り薬はもう10年以上塗ってる…。
    毎日薬塗ってるから手荒れ知らずなので、強い肌と思われてる。

    ちょっとミミズ腫れできたくらいで反応されるのは正直しんどいw

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2015/12/14(月) 00:01:25 

    10ヶ月の娘がアトピーです( .. )
    現在脱ステロイド中ですが体温があがると掻きむしって血まみれになってて見るのが辛いです(;_;)
    皮膚科では掻くのを止めてはだめ!と言われたので、、

    脱ステロイドに成功して普通肌になった方はもうアトピーが完治したということなんですか(><)?
    再発することもないですか(><)???

    女の子なのでなるべく早いうちになおして将来困らないようにしてあげたいので教えてください(;_;)

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2015/12/14(月) 00:04:49 

    本当につらい病気だけど残念ながら医学が進歩してアトピーが完治する薬なんてできるわけない。
    薬で治る病気じゃない。
    マイナスでもいいんです。
    アトピー患者がほとんどいない国もあるんですよね。やっかいな病気です…

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2015/12/14(月) 00:06:09 

    風呂は体に熱が残らないぐらいがいい

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2015/12/14(月) 00:09:48 

    子どもの頃まったく運動してなかったor超運動オンチの方プラス
    スポーツ万能だけどアトピーの方マイナス

    子どもの頃のからだ作りが重要ではないかと思ってるのですがどうですか?
    わたしは運動は全くしませんでした…
    30歳現役患者です。

    +4

    -5

  • 269. 匿名 2015/12/14(月) 00:12:55 

    >>265
    自分の意志で脱ステしようと思わない限り親が脱ステさせるのなんてかわいそうだとおもう。
    どれだけ痒いかわかりますか?どれだけ痒いか伝えることもできないのに、親が薬を断つのはダメだと思います。
    亡くなった子供もいますよ。
    自分で自分の強い意志を持って脱ステしたいと思う人は、したらいいと思うが、赤ちゃんに薬を与えないのはかわいそうすぎます!!

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2015/12/14(月) 00:15:35 

    >>30彼がアトピーです。
    あんまりヒドいほうではないと思うけど、見てると痒そうだし、痛そうなので、時々よしよししてます(笑)

    ≫優しい彼女さん(*^^*)
    ホッとするだろうね。彼氏。
    優しくしてあげてね(*^^*)

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2015/12/14(月) 00:18:38 

    小児アトピーで、大きくなるにつれ良くなったんですが、大学入学と同時に再発しました。いまは社会人ですが、皮膚科に毎週通ってナローバンドという紫外線あててます。少しは良くなったかな?という感じですが・・・
    サボるとまた悪化するし、一生付き合っていかなきゃいけない疾患だとあらためて思います。
    この時期乾燥やら、なんでも刺激になっちゃうのでツライですよね。ほんと。。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2015/12/14(月) 00:19:01 

    >>265
    顔文字のせいでそう見えるのかもしれないけど軽く考えすぎです。
    脱ステによる感染症なんかも、きちんと勉強したほうがいいですよ。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2015/12/14(月) 00:26:07 

    私も夫もアトピーでないのに子供2人がアトピーです。
    辛さがわかってあげられなくて悲しいです。飲み薬もステロイドも使ってます。

    以前のトピも参考にして、かいちゃダメ、かくから痒くなる等は言わないように気をつけています。
    寝る前が特に痒くなるので、痒がるところをかいてあげています。
    服は綿100%にしてルイボスティーを常飲してます。
    食生活ももっと気をつけようと思います。

    脱ステ気になってるのですが…自分の意思でする方が良いのですね。

    トピズレでしたが、アトピーのトピがあると覗いて少しでも子供の気持ちを理解したいと参考にさせて頂いてます。
    みなさん少しでも良くなりますように。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2015/12/14(月) 00:27:30 

    私の旦那はひどいアトピーで毎晩搔きむしるため、枕にもシーツにも血がよくついてるし、白のインナーなんて買っても血だらけで、見るのも辛いくらいです。アトピーに関して色々調べていると、タバコは絶対によくないと書いてあったので、タバコやめたら?と言うと、ストレスがたまるからと全くやめてくれません。
    他にも旦那のことを思って、色々と言うと、それがストレスで余計に痒くなるからヤメてと言われ、、正直どうしたらいいのかわかりません。だからってほっといても何もかわりませんよね?
    どうしてあげたらいいんでしょうか?
    正直私もかなりのストレスを感じています。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2015/12/14(月) 00:32:17 

    >>274
    周りの人間もイライラする気持ちはわかりますが、本人もわかってると思います。
    私自身アトピーですが、掻くなとかあれするなこれするなと言われたら嫌です。
    周りに申し訳無い気持ちもありますが、自分が辞めようと思わない限り周りに言われてもストレスです。
    そうっとできるなら、そうっとしておいて欲しいです。
    もっとワガママいうなら、痒いねつらいねと共感してもらったり、冷やしたら?とかなら言われても嫌じゃないです。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2015/12/14(月) 00:35:18 

    1歳からアトピーで近所の皮膚科に通い続けて、その都度ステロイドを処方され毎日お風呂上がりに全身に塗ってました。でもだんだんステロイドが効かなくなり更に強い薬へと変えられてステロイド漬け状態に。異変があったのは小学校高学年のとき。視界にチカチカ虫みたいなのが飛ぶようになって、なんだろー?って不思議に思っていたんだけど眼科に行ったらステロイドの副作用で白内障になっていて失明寸前でした…。無知って本当に怖いです。
    そこから脱ステロイドをして地獄の日々!!体中がひび割れ血と汁が吹き出し、風に当たるだけで痛くて痒みでのたうちまわり…。体育の授業でボロボロの足を出すのも辛かったし修学旅行も行けなかったし男子からの化け物を見るような目線も悲しかった…。死にたかったです。今(30歳)まだ色素沈着で黒いところがあるし冬場は部分的に炎症が出るけど、普段の生活に支障がないレベル!ステロイドも塗ってないです。もちろん真っ白なもち肌にはほど遠いけど…楽しく暮らしています!辛いけど励まし合ってみんなで頑張ろうねっ!!

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2015/12/14(月) 01:20:03 

    私は幼少期から酷いアトピーでした。
    それがずっとコンプレックスでした。
    アトピーすごく辛いですよね。
    27歳になった今は、ほとんどわからないレベルになりました。

    今の不安は、子供に遺伝しないかです。
    今年結婚して子供が欲しいのですが、
    正直昔の自分と同じ思いをさせると思うと迷ってしまいます。
    アトピーの子供はほとんどアトピーですかね?
    予防ってあるんですかね、、、
    何かご存知の方教えて欲しいです(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2015/12/14(月) 01:25:22 

    >>277
    私は子供いないのですが、結構アトピーひどい友達いますが、子供は二人ともアトピーではありません。
    親戚にもアトピーひどい人がいますが、子供は三人ともアトピーではないです。
    まだみんな小学生以下なので今後はどうなるかわかりませんが、必ず遺伝するというわけでもなさそうな感じですよ。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2015/12/14(月) 01:28:32 

    彼氏もアトピーです。
    シーツやパジャマ、ワイシャツに血や体液がたくさん付いたり、床が白いカリカリの皮膚片だらけになったりします。
    なにより痒い時の彼が本当に辛そうです。

    パートナーとして知識が無いことが悔しかったので色々とアトピーについて勉強したところ、皮膚の保湿ももちろん大事ですがストレスやアレルゲンを感知する内臓にポイントがあるということがわかりました。

    個人差があることもわかっているので彼の場合は、ですが、肉類(特に牛肉)と炭水化物を同時に摂ると症状がかなり悪化することがわかりました。
    そこから約一年、肉を食べるときはご飯・パン無し、ご飯・パンを食べるときのおかずは魚と野菜、というのを徹底した(服薬もやめました)ところ、本人も初めてと言うくらいスベスベ肌になりました。

    営業職なので外食やお酒の席もあり大変そうですが、上記の食事ルールを破るととたんアトピーが出てくるので本人も進んで食べる組み合わせを守っています。
    最近は連休があるとふたりでプチ断食したりして、内臓の健康に留意しています。

    長文失礼しました

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2015/12/14(月) 01:33:41 

    父はケガしても唾つけてれば治る!という考えの人なので、まずアトピーを理解してなく、私がアトピーになったのは好き嫌いをするからアトピーになったと思っています。母もあまり理解してなくて、昨日までは落ち着いてたのに朝起きて鏡を見ると、ひどくなってることもありますよね?
    自分自身、ひどくなった顔見ると落ち込みます。なんで?!って。自分でもわからないのに、ひどくなった私を見て、なんで?そうなるの?って聞くんです。こっちが聞きたいよ!なんで?なんで?聞かないでよ!ストレスなんだよー
    辛いです。byアトピー歴41年

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2015/12/14(月) 02:08:21 

    小さいときからアトピーです。
    子供の頃は肘膝の裏が常に痒くボロボロ。
    よくいじめられました。
    大人になったら、なぜか膝のところがひどくなり
    ストッキング・スカートスーツや、
    パーティーに招待された時にドレスが着られず
    せっかく仕事をがんばっても表彰式にでられなかったりもしました。

    肘膝の裏・膝、どちらもなぜか妊娠したら
    よくなりました。
    色素沈着は残っていますが…。
    でも、手を洗うことが増えたからか、
    手が大変なことに。(継続中)
    今は膝の裏もまた、ひどくなってきています。

    やなめにあったり、すごく落ち込んだり、
    よくします。
    ほんとになんで、治らないんだろう…。と、
    悩みます。

    でも、このトピみて、私だけじゃなく、
    みんな頑張ってると勇気付けられました。

    まだまだ嫌な思いもすると思うけど…
    ガンバります。

    少しでもみんながよくなりますように。

    長文ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2015/12/14(月) 04:42:02 

    アトピーや湿疹持ちで、掻き毟って血が出てしまう対策に
    ジェルネイル、おすすめ。

    爪の先端をなるべく分厚く丸くしてもらうんです。
    そうすると、夜中に全力で掻き毟って出来る傷がかなりマシになりました。

    その代り、太ももとかものすっごい内出血の青あざだらけになって、
    ちょっと見たら完全にDV受けてる人みたいになってたけど。。。

    ほんと、女子だからこそ出来る対策だと思うので、やってみてください!

    +1

    -7

  • 283. 匿名 2015/12/14(月) 08:31:44 

    完治させたい!
    来年こそは、、、漢方も飲んでみようかな、、。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2015/12/14(月) 10:33:41 

    私は脱ステして、完治してから10年くらい経ちました。今では自分がアトピーだったということも忘れるくらいの普通肌です。
    お風呂3回に保湿酸性水治療をメインに治療してました。ゾンビ化したので数年間は引きこもりになりました。
    自分は治ったので脱ステロイドして良かったけど誰しもが治るわけではないので数年間は絶対に棒に振る覚悟が必要だしリスクも考えて脱ステして欲しいなと。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2015/12/14(月) 10:58:08 

    成人になってからは、だいぶマシになったけど、
    体質的に乾燥肌でフケがでやすく、中学の時は、わざと私の頭をはたいて、
    ひらひら落ちてくるフケを見てからかわれたり、どうしてそんなにフケがでるの?
    不潔だからだよ!(アトピー乾燥肌なので、清潔不潔の問題ではない)などと毎日登校する度に
    集団的に言葉責めにされて、

    結果的に精神的にかなりの傷をおってしまい、今に至っています。

    そういうアトピーいじめが一因の対人恐怖症や当時頭をたたいたり、授業中、アトピーで敏感な肌に指でつっいて私が痙攣を起こしたりするのを授業中一時間目から六時間目までずっと執拗にやられて、強迫性障害にもなってしまいました。たとえるなら、全身しばりつけられた受刑者の頭の上にずっと水の滴を落とされるような苦痛を授業中ずっと受けていた。。不謹慎かもしれないけど、当時の奴らは皆天罰が下ればいいのにと思う。

    むしろ、今となってはアトピーの辛さより心の痛手の後遺症の方が辛い。。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2015/12/14(月) 11:03:10 

    私は軽度ですが
    かゆいのはつらいし、
    周りはわかってくれません
    痒くて掻いてしまうと
    掻いちゃダメと簡単に言います
    我慢できる痒みなら我慢するけど
    皮膚と肉を刳りたくなるような
    痒みはめっちゃ掻いてしまいます
    アトピーってまだまだ理解されてなくて
    軽視されてるので
    アトピーがひどい時期に
    会社の上司に言われた言葉が
    今でも忘れられないくらい腹が立ちました

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2015/12/14(月) 11:12:46 

    ステロイドは単価が高い薬なので、製薬会社も医者も儲かるんだろう。安易に処方されすぎ。

    ステロイド&ワセリン110番で検索してみて。
    ぐじゅぐじゅの顔から立ち直った江崎さんの手記は本当に勉強になります。

    運動、睡眠、そして水溶性保湿、質のよい食事、基本がはやり大切だと思います。

    傷は消毒するなで有名な夏井先生は、ご自分の肌に油性マジックで線をひき、医薬品から市販品まで色々なクリームを塗る実験をブログで公開しています。ヒルドイドもみごとに油性マジックが落ちてますよ。これで保湿って…

    江崎さんも水溶性保湿を推奨していますし、やはり、何で保湿するかって、かなり重要だと思います。

    ステロイドは急にやめると大変なことになるので、専門医のもとやるべきです。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2015/12/14(月) 11:19:28 

    脱ステしてるつもりでも、市販薬にけっこうステロイド入っているので注意。
    ムヒの高いやつとか。
    成分表示をきちんと見た方がいい。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2015/12/14(月) 11:32:54 

    私は全身アトピーの4歳の娘に脱ステしました。
    脱ステ方針の病院にかかりながら、
    食生活から見直し、食事には油を一切使いませんでした。お菓子もできるだけ手作り。
    ステロイドを断つとリバウンドというものがあって、それは本当にかわいそうでしたが、全身アトピーが治るならという、藁にもすがる思いで始めました。
    子供なので、運動量もあってか、数ヶ月でみるみるキレイになりました。

    その後、私自身も脱ステしました。
    娘以上に時間はかかりましたが、うちは脱ステして良かったと思ってる。

    脱ステするのであれば、その方針の病院にかかりながらがいいと思いますよ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2015/12/14(月) 13:00:53 

    赤ちゃんの頃からアトピーです。
    小学生の時がMAXひどかった。顔までひどすぎて眉毛なかった。頭皮も湿疹ばっかで常に汚かった。
    寝てる時に無意識に掻いてシーツ血まみれになるから、寝る前親に後ろで手首縛ってもらって寝てた。
    アトピーのせいで自分も親もたくさん泣いた。
    21歳で子供産んだら体質変わったのか、まぁ常にどこかに湿疹は出てるけど、耐えられるくらいに。
    それでも季節の変わり目やストレスで大暴走するときあるし、やっぱり辛い。
    でも、娘にアトピーが遺伝してて、今は自分より娘の事で頭がいっぱい。
    誰かお願いだから完治する薬や医療法あみだして!!!

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2015/12/14(月) 19:47:41 

    子どもの頃からアトピーで首、顎、腕、膝裏に未だに出てます。
    軽度の方だと思いますが、かゆみが止まらず引っ掻きすぎて痛かったり、ガサガサな肌に悩んだり、嫌なことはたくさんありますが、もう生まれ持ったものなんで開き直っています。
    嫌ですけど、うわって思われても気にしてません。その人はそれまでですしね!

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2015/12/14(月) 21:17:44 

    小さいときからアトピーで高校生の時が一番ひどくて膝裏、太ももの裏がジュクジュクで汚くてステロイドも使ってましたがよくならず。
    社会人になってから、漢方のお店で勧められたケアピローサっていう健康食品?を朝晩食前に飲み始めたら本当に綺麗になりました。
    ネットでも売ってます。1か月分で1万円以上かかるのですがほんとに試してみる価値はあると思います。多分半年くらいのんでたかな?
    石鹸は牛乳石鹸の無添加のを使って、お水をよく飲むことと、カフェインをとらないようにしたこと、食事もバランスよく食べること、朝に梅干しを一粒食べる(体の毒素が出るらしいです)、とにかく保湿をしてたらコンプレックスだった色素沈着もほとんと目立たなくなりました
    アトピー辛いですよね。やっぱり体の内側から改善するといいのかなと思いました。長くなったけど、誰かの役にたてるといいな(*^^*)

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2015/12/15(火) 08:33:42 

    小さい頃から重度のアトピーで学校にいけない事もよくありました。引きこもりぎみでしたが、「日本人だからこそご飯を食べるな」という本を読んで実践した所
    2か月経たないうちにツルツルになりました。
    もし興味があれば、見てみて下さい。
    人間本来のアトピーなどなかった時代の食事法です。本当にオススメです。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2015/12/16(水) 20:11:32 

    今30歳ですが、最近ようやく良くなりました。どなたかの参考になればと思い投稿します。
    最近判明したのですが、私は金属アレルギーでアトピーが酷くなっていたようです。金属が豊富に含まれているのが豆製品なんです。健康のためと毎日とっていた豆乳や豆腐、たまに食べるチョコ、ナッツ類全てに反応して手や足が痒くなっていたそうなんです。豆製品を辞めて2ヶ月くらい経ちますが、薬を塗るところが無くなってきました。アトピーは本当につらいです。アトピーの人はいろんなもののアレルギーが多いはずです。健康に良くても、自然の物でもアレルギーはでます。何に反応して痒いのか、分かるととても楽になりました。そのおかげで昔からある色素沈着は薄くなり顔はキレイと言ってもいいくらい良くなってきました。
    他にもアレルギーがあるはずなので、気をつけて生活していけたら、と思っています。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2016/01/04(月) 00:03:02 

    19歳小さなころからずっとアトピーです。
    学生のときは少し落ち着きましたが、社会人になってからひどくなりました。
    首から下は色素沈着もひどく、夜も寝れないほど痒くて不眠症になってしまい(--;)
    死ぬほど痒くてかいてしまったあとの罪悪感といったら。
    本当はおしゃれもしたいけれど、服を着るのもつらいです。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2016/01/10(日) 22:46:23 

    とにかく爪は短くだよね。
    深爪が落ち着きます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード