-
1. 匿名 2025/05/28(水) 19:01:55
アラベラ・スタントン(Arabella Stanton)、ドミニク・マクラフリン(Dominic McLaughlin)、アラステア・スタウト(Alastair Stout)
出典:hips.hearstapps.com
ドラマ版「ハリー・ポッター」のハリー、ロン、ハーマイオニー役が決定 3万人を超える候補から選ばれる | カルチャー | ELLE [エル デジタル]www.elle.com現在制作が進められているドラマ版「ハリー・ポッター」。主役の3人、ハリーとロン、ハーマイオニー役がついに決定した。
HBOの発表によると、ハリー・ポッター役はドミニク・マクラフリン、ロン・ウィーズリー役はアラステア・スタウト、ハーマイオニー・グレンジャー役はアラベラ・スタントンが演じる。ドミニクはBBCのドラマ「Gifted」に出演中で、アラベラはロンドンのウェストエンドで数か月にわたって上演された舞台版ミュージカル『マチルダ・ザ・ミュージカル』で主役を演じた経験を持つ。アラステアもCMなどに出演しているが、3人ともほぼ新人。
キャスティングディレクターの1人、ルーシー・ビーヴァンはオーディションを始めるにあたって、「2025年4月時点で9歳から11歳の、イギリスもしくはアイルランド在住の子ども」という基本的な条件を提示。
関連トピドラマ版『ハリー・ポッター』スネイプ役らキャスト6名が発表 原作に忠実な映像化にgirlschannel.netドラマ版『ハリー・ポッター』スネイプ役らキャスト6名が発表 原作に忠実な映像化に ホグワーツ魔法学校のアルバス・ダンブルドア校長役にジョン・リスゴー(『教皇選挙』)、ミネルバ・マクゴナガル先生役にジャネット・マクティア(『オザークへようこそ』)、セ...
+115
-32
-
2. 匿名 2025/05/28(水) 19:02:23
ドラマ?+156
-0
-
3. 匿名 2025/05/28(水) 19:02:24
黒人になったんだね
一応見ようかな+16
-54
-
4. 匿名 2025/05/28(水) 19:02:51
どんだけ擦るんだよ+240
-8
-
5. 匿名 2025/05/28(水) 19:02:56
ロンかわいい!+390
-3
-
6. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:04
ハーマイオニーは原作のイメージに近い感じなの?+253
-5
-
7. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:04
ロンが映画版の見た目引き摺りすぎてる+226
-4
-
8. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:10
へぇ!ドミニクか!
って誰だか知らないけどね+19
-3
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:18
初代はもうボーボーだもんね+31
-6
-
10. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:18
海外もネタ切れなんだな+127
-4
-
11. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:23
男の子みたいなハーマイオニーだな+101
-2
-
12. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:24
本家が可愛すぎて気の毒だな+78
-22
-
13. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:28
もうあの三人以外全部違和感+245
-22
-
14. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:55
割と良い感じやないか+338
-6
-
15. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:08
>>6
原作だとへっぽこ3人組みたいな描かれ方しているから
3人とも美化されてる気がする+243
-5
-
16. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:10
>>1
大正義+424
-25
-
17. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:14
スネイプ先生、アラン・リックマンのあのビジュアルのイメージが強すぎて見慣れるのに時間かかりそう+228
-0
-
18. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:18
原作者との関係が良好なら見たい+132
-1
-
19. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:38
3人ともかわいいじゃん+124
-3
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:56
ちょっと若い時のヴァネッサハジェンズ味ある+7
-3
-
21. 匿名 2025/05/28(水) 19:05:20
みんな可愛い。
やっぱり映画版のメンバーと似た顔立ちや雰囲気の子達が選ばれたね。
マルフォイ、ロックハート、アンブリッジをどんな人がやるのかがめちゃくちゃ気になる。映画版のアンブリッジとロックハートは役者さんが上手くて本当にイライラした。+182
-2
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 19:05:29
ハーマイオニーは金髪白人美少女にしなさい
それ以外はダメです‼️+6
-35
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 19:05:44
みんなうっすらと映画版に似てる気がする+71
-0
-
24. 匿名 2025/05/28(水) 19:05:46
可愛い顔立ちの子たちだね
良いと思う+87
-1
-
25. 匿名 2025/05/28(水) 19:06:08
他のキャラも気になる
マルフォイや先生達は誰がやるんだろう+25
-1
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 19:06:37
>>3
黒人?+53
-0
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 19:06:38
>>18
原作者ほったらかしでキャラを私物化しちゃったからね
本当に本当に子供の頃大好きだったのにな+131
-1
-
28. 匿名 2025/05/28(水) 19:06:42
3万人は凄いな+7
-1
-
29. 匿名 2025/05/28(水) 19:06:57
ロン役の子いいね!
これからどう成長していくか楽しみ+39
-1
-
30. 匿名 2025/05/28(水) 19:08:47
確かに前歯が大きい女の子だね+21
-2
-
31. 匿名 2025/05/28(水) 19:08:53
>>1
日本でやるならマルフォイは板垣りひとにやって欲しい+3
-12
-
32. 匿名 2025/05/28(水) 19:08:58
>>1
ハーマイオニーの子は活発そうな子だね
勉強よりクィディッチやってそう+79
-1
-
33. 匿名 2025/05/28(水) 19:09:01
>>3
この子って黒人なの?
最近混血が進みすぎて黒人と白人の見分けが付かない+106
-1
-
34. 匿名 2025/05/28(水) 19:10:19
バイオのウェスカーもドラマ版で人種変わってモヤモヤしていたのにスネイプまで。
なんでわざわざ変えるのか理解できないんだけど…+10
-1
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 19:10:26
3万人とはいえ色は選んだって感じか。+14
-1
-
36. 匿名 2025/05/28(水) 19:10:29
>>3
スネイプ先生ビックリした+29
-1
-
37. 匿名 2025/05/28(水) 19:10:50
スネイプが黒人・・・+121
-1
-
38. 匿名 2025/05/28(水) 19:11:13
黒人のハーマイオニーに穢れた血めって言えるのかな?そのセリフ自体なくなりそう+71
-2
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 19:11:15
>>4
擦れるうちは擦る+23
-1
-
40. 匿名 2025/05/28(水) 19:11:38
>>6
原作ではハーマイオニーは出っ歯って書かれていた気がする+207
-0
-
41. 匿名 2025/05/28(水) 19:12:00
女の子可愛い。
ロンは映画版のイメージそのままだね。+24
-4
-
42. 匿名 2025/05/28(水) 19:12:04
>>1
実際そうなんどけど
この一枚が僕数万人を勝ち抜いてきましたけど何か?みたいな外資系企業の営業みたいな余裕がある意識高いハリー過ぎない?笑
映画版のハリーがちょっと自信なさげで笑顔が苦手のはにかみ少年からの成長のイメージが強過ぎて…+57
-1
-
43. 匿名 2025/05/28(水) 19:13:12
>>23
新スネイプ役で大荒れの件があるから子役は多少意識はしたんじゃない?
大人の俳優は仕事だし前作と比較されて批判される可能性覚悟でオーディション行くだろうけど、子供は叩かれる怖さ実感できないだろうし。でも何か言う人湧くだろうけど。+23
-0
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 19:13:38
>>37
ここだけねぇ…+168
-4
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 19:13:55
>>14
だからこそスネイプのキャスティングの違和感すごい+78
-1
-
46. 匿名 2025/05/28(水) 19:14:37
>>38
ポリコレドラマになったら悲しい+49
-5
-
47. 匿名 2025/05/28(水) 19:14:41
>>1
みんなイイ感じ!+5
-1
-
48. 匿名 2025/05/28(水) 19:14:42
>>22
映画版のルーナ・ラブグッドが金髪美少女だったね。+86
-3
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 19:14:46
>>3
多様性ですね。
ハリーはなぜ眼鏡を掛けていないんだろう。+5
-8
-
50. 匿名 2025/05/28(水) 19:15:11
>>42
性格悪そうだよね笑
ハリーが自信持ち始めた思春期の頃の可愛げない感じに既になってる。+35
-1
-
51. 匿名 2025/05/28(水) 19:15:32
>>18
これは本当に大事
原作者軽視してるけど容姿も演技も素晴らしいんだよな〜という感じならまだしも(それでも原作者軽視はいけないけど)特に後半は全然そんな感じじゃなかったし+54
-4
-
52. 匿名 2025/05/28(水) 19:15:32
映画ファンタビはもう完全に無しになったん?+19
-0
-
53. 匿名 2025/05/28(水) 19:15:36
>>6
割と近い+18
-1
-
54. 匿名 2025/05/28(水) 19:15:48
ロンとハリーが映画より可愛い!と一瞬思ったけど、映画版の2人だって賢者の石の時はめちゃくちゃ可愛かったと思い直した
ハーマイオニーはエマワトソンのが絶対可愛いな+14
-9
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 19:15:58
>>1
雰囲気似てて吹いたw+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/28(水) 19:15:58
>>33
横だけどwikiだと黒人って書いてあるね
"she is first black Hermione granger actress."
演技力はすごい評価されてるみたい+28
-0
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 19:16:08
ハーマイオニー、エマワトソンと比べると違和感持つ人いるかもだけど、原作には忠実だよね+37
-0
-
58. 匿名 2025/05/28(水) 19:16:12
ゆうりょうのチャンネル+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/28(水) 19:16:22
数年前の舞台版も黒人になってて荒れてたね+6
-1
-
60. 匿名 2025/05/28(水) 19:17:20
>>6
原作では美少女ではないが白人かと+133
-8
-
61. 匿名 2025/05/28(水) 19:17:31
>>40
出っ歯気味の子が選ばれてるからめっちゃ忠実w+93
-0
-
62. 匿名 2025/05/28(水) 19:18:22
>>44
>>37
黒人としてはどういう心境なんだろうね。
もしスネイプ役が日系人だったとして普通に嫌だけど+125
-1
-
63. 匿名 2025/05/28(水) 19:18:44
アラベラ・スタントンとアラステア・スタウトって名前似てるな+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/28(水) 19:18:45
>>49
撮影開始していなくて、決まった俳優の紹介画像だから。+21
-0
-
65. 匿名 2025/05/28(水) 19:19:01
>>40
途中で魔法でなおしてなかったっけか?
他校との舞踏会の時だったかな。
ハーマイオニーの親って歯医者だったよね。+86
-2
-
66. 匿名 2025/05/28(水) 19:19:29
ハリーの目の色は映画版より原作に忠実だね+8
-0
-
67. 匿名 2025/05/28(水) 19:19:53
ネトフリのアドレセンスの子、なんかの役やんないかなー
めちゃ芝居うまかった+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/28(水) 19:20:25
>>33
実際の肌の色とか、どう見えるかじゃなくて
4分の1でも黒人入ってるとカテゴリーが“黒人”になったりするよ
+36
-2
-
69. 匿名 2025/05/28(水) 19:20:34
>>44
え、、、、、コレはないわ+64
-4
-
70. 匿名 2025/05/28(水) 19:22:01
>>37
毎度美味しい役どころが黒人なのワロてる
悪かったり卑怯だったりする役って黒人やりたがらないよね+139
-5
-
71. 匿名 2025/05/28(水) 19:22:02
ハーマイオニー、高橋海斗の親戚って言われても信じられるわ+5
-1
-
72. 匿名 2025/05/28(水) 19:22:07
ハーマイオニーってマルフォイから色々言われたりするけど、黒人だからってセリフ変えたりしたら萎えるんだけど。+22
-1
-
73. 匿名 2025/05/28(水) 19:22:33
新ハリーなんかモブキャラっぽい
主役感がない
ハリーよりダドリーって名前が似合いそう+84
-4
-
74. 匿名 2025/05/28(水) 19:24:09
マルフォイ役が1番気になる!+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/28(水) 19:24:09
映画ハーマイオニーは原作より美しすぎたからこっちの方が原作通りなんだけど、ちょっとがっかりするな+11
-2
-
76. 匿名 2025/05/28(水) 19:24:24
ロン良いね+10
-1
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 19:24:30
どうしても1人黒人入れなきゃいけないってことなら、いい落とし所だと思った
+5
-5
-
78. 匿名 2025/05/28(水) 19:24:43
>>73
こうみるとダニエルラドクリフって凄かったんだと改めて感じる
脆さを感じるけど強そうな雰囲気というか+101
-3
-
79. 匿名 2025/05/28(水) 19:27:03
>>73
あどねーぼくねーって言いそう+44
-0
-
80. 匿名 2025/05/28(水) 19:28:40
ロンいいね。ハーマイオニーどした。本も全部読んでる身としては違和感を感じる+12
-3
-
81. 匿名 2025/05/28(水) 19:29:48
原作公認の映画が既にあるのに、なんでわざわざ映画とイメージが変わるキャスティングをするんだろう?多様性の時代だから?+4
-5
-
82. 匿名 2025/05/28(水) 19:30:12
>>73
これ、ちょっと成長しただけでハリーじゃなくなりそう。ネビルってのに合いそうな顔+70
-2
-
83. 匿名 2025/05/28(水) 19:32:24
>>37
スネイプに関してはアランリックマンが正解過ぎて…
この人がどんなに上手くても違和感消えないだろうな
正直二代目ダンブルドアも、初代が良すぎて最後までいまいち慣れなかった+157
-3
-
84. 匿名 2025/05/28(水) 19:35:49
原作ファンだけど割といい感じな気がする
やっぱりスネイプだけはどうしてもイメージが追いつかない+13
-0
-
85. 匿名 2025/05/28(水) 19:36:19
>>73
このハリーにして、ジェームズとリリーがどんな感じになるのか気になる。特にリリー。+11
-2
-
86. 匿名 2025/05/28(水) 19:36:50
ハーマイオニーが金髪碧眼美少女じゃないと、がっかりよ+7
-19
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 19:37:35
>>29
末息子感ある可愛い子だよね
ジニーはどんな子なのかな?
+1
-1
-
88. 匿名 2025/05/28(水) 19:41:16
薄目で見たら映画版と差異無いな+1
-1
-
89. 匿名 2025/05/28(水) 19:41:28
なぜこの子達は原作や映画に近いのにスナイプは黒いw+10
-1
-
90. 匿名 2025/05/28(水) 19:42:10
>>86
ハーマイオニーは磨けば美人って感じだからエマワトソンもぶっちゃけ原作にはあってないんよ+26
-2
-
91. 匿名 2025/05/28(水) 19:42:16
割とイメージ通りで良かった!笑
叩く気まんまんでトピ開いたんだけどw+4
-8
-
92. 匿名 2025/05/28(水) 19:43:56
映画版の初期よりちょっと大人?+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/28(水) 19:46:11
>>44
この俳優さん、決まってからいきなりトランスなんたらに署名してた人だよね+35
-0
-
94. 匿名 2025/05/28(水) 19:46:43
ウィーズリー家の面々はどうなるのかな。双子が気になる。+9
-0
-
95. 匿名 2025/05/28(水) 19:48:02
>>91
正直者めw
私もこの三人は割といいと思った。衣装着た写真だとまた印象変わるんじゃないかな。+5
-3
-
96. 匿名 2025/05/28(水) 19:48:14
>>81
ポリコレだからじゃない?+2
-1
-
97. 匿名 2025/05/28(水) 19:49:44
>>16
よくこの3人が揃ったもんだと感心する。+203
-3
-
98. 匿名 2025/05/28(水) 19:50:49
>>25
スリザリンチームを美形で揃えてきたらそっちの方が人気が出そう
レイブンクロー(ルーナやチョウ・チャン)やハッフルパフ(セドリック)も美形キッズでお願いしたい
子役からスタートするからどういう風に育つかわからないんだよね
映画は大人組がスター揃いだったからオーラが先生たちの方があるという感じだった+24
-1
-
99. 匿名 2025/05/28(水) 19:51:07
>>86
ハーマイオニー元々金髪だったことないじゃん+12
-0
-
100. 匿名 2025/05/28(水) 19:51:15
どうかポリコレドラマになりませんように+5
-1
-
101. 匿名 2025/05/28(水) 19:51:26
もう映画がすごいから無理だろ+2
-3
-
102. 匿名 2025/05/28(水) 19:52:18
ポリコレにはなるなよ・・・+7
-1
-
103. 匿名 2025/05/28(水) 19:53:02
エマワトソンってハーマイオニー役としては可愛すぎたけど
彼女でなければ映画がここまで人気にもならなかっただろうと思う。
ロードオブザリングくらいの人気で終わってたかも。+8
-13
-
104. 匿名 2025/05/28(水) 19:53:31
>>4
今回のほうが原作に忠実にやるみたいだよ
映画だと割愛されてるシーンやエピソードが多々ある
でもスネイプ先生は黒人俳優が演じるみたいで私の中のイメージとはちょっと違う。。俳優さん、私的にはイケメンなんだけど筋肉質で体育会系っぽい雰囲気だから(スネイプ???)てなった+84
-0
-
105. 匿名 2025/05/28(水) 19:54:56
>>52
エディ・レッドメインがそれっぽいことを言ってるね…
ジョニデやエズラ・ミラーは問題を起こすし、3作目ではダンブルドア先生の濃いめの恋愛談が絡んでくるし、ビースト以外の部分がファンタスティックな映画だけど面白かったから残念…+20
-0
-
106. 匿名 2025/05/28(水) 19:55:04
>>1
ハーマイオニーはやっぱり可愛いのね
目の保養としては嬉しいけど原作の見た目のハーマイオニーも見てみたい+9
-0
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 19:55:09
>>16
秘密の部屋の時くらい?+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/28(水) 19:55:18
>>87
ちゃんと美少女つかつてほしい+2
-12
-
109. 匿名 2025/05/28(水) 19:55:25
>>1
3人とも映画版よりナチュラル感あってかわいくていいね
役作りしてきたらまた変わってくるかもだけど+6
-1
-
110. 匿名 2025/05/28(水) 19:56:28
海外のウィキペディア見たら3人共2014年〜2016年生まれって書いてあって軽く衝撃を受けてしまった
私は映画版キャスト3人と同世代だけど、ドラマ版では親世代キャラと同世代になるんだなぁ
昔は遥か年上のおじさんだと思っていたスネイプ先生が、ドラマ版だと私より一つ年下だ…
今度は親世代目線で楽しめそう+16
-0
-
111. 匿名 2025/05/28(水) 19:57:02
>>6
原作だと栗色の髪がクリクリしていて前歯が少し出っ歯と記載されている+99
-1
-
112. 匿名 2025/05/28(水) 19:58:46
>>9
ミュージカル版を映像化して大人になったハリーを演って欲しい。+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/28(水) 19:59:46
>>65
マルフォイに呪いかけられて余計に歯がデカく?なり(牙みたいになる?)、マダム・ポンフリーに魔法で治してもらうんだけど、その際に元の歯より小さくしてもらうんだよ
髪も薬剤か何かで綺麗にして美人になる+64
-0
-
114. 匿名 2025/05/28(水) 20:00:01
このハーマイオニーの子は黒人の血入ってるよね
汚れた血の罵倒いけるんか?+18
-1
-
115. 匿名 2025/05/28(水) 20:02:50
私バカたから、最初のブームの時「稲妻の傷」を天気予報で見るようなかみなりマークと結びつかなくて、「天気に関する感じやんな…」と勝手にうずまき模様だと思ってたな…額に🌀、カッコ悪い…。+0
-3
-
116. 匿名 2025/05/28(水) 20:05:59
ロンって背高い設定じゃなかったっけ?+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/28(水) 20:07:18
>>52
エディ・レッドメインもJ.K.ローリングのトランスジェンダー発言炎上の件でローリング不支持を表明してたよね
別にJ.K.ローリングは差別的な発言なんてしてないのに曲解されて世間からヘイト食らってる中で、自作品の主演俳優からも叩かれたりしたらそりゃ新作書く気失せそう。て思う
それが理由ではないかもしれないけど
エディ・レッドメイン好きだったけど見損なったなぁ+26
-3
-
118. 匿名 2025/05/28(水) 20:07:46
>>16
まー比較されるだろうね
でも完結が2011年で結構前だからリアタイ知らない子供のが多いし、別物として楽しめる頃合いかもね+120
-0
-
119. 匿名 2025/05/28(水) 20:08:46
>>1
まだハリポッター続くんか....+1
-2
-
120. 匿名 2025/05/28(水) 20:14:30
>>117
エディは一部の団体からストーカーのように待ち伏せされたり脅しのような批判されたんだよ。過去にトランスジェンダーの役を演じたから。トランス役はトランスの俳優が獲得すべき!とか言われて。
あまりにも批判過熱したし、家族もいるからか押し切られる感じで役を演じた事を謝罪したよね。ローリングの件はその流れもあると思う。そっち側にいるしかないみたいな。+7
-5
-
121. 匿名 2025/05/28(水) 20:14:52
原書しか読んでなくて映画見たことないなかで、映画主演の三人がトランスジェンダー発言の件でJ.K.ローリングのこと虐めてて気分悪かったし、映画は一生見ることないな。。と思ってたのでドラマ化してもらえて嬉しい。ドラマの方は最初からちゃんと見るつもり
まぁユニバのハリポタ何度も行ってるし、三人の見た目は映画の演者さん達で定着してしまってるんだけどね。。笑+8
-2
-
122. 匿名 2025/05/28(水) 20:15:08
イギリス本家の反応見てきたけど、黒人のハリポタファンがOK〜OK〜スネイプとハーマイオニーは黒人ね 〜どうせマルフォイも黒人なんだろ?って嫌味言ってたw+16
-1
-
123. 匿名 2025/05/28(水) 20:16:19
ロンは分かる、ハーマイオニーはまぁまぁ、ハリーはなんか違うコレじゃない+2
-2
-
124. 匿名 2025/05/28(水) 20:16:22
>>120
沈黙してたらそれはそれで叩かれてたのかな
でもJ.K.ローリングもエディ・レッドメイン以上に物凄い集中砲火浴びせられてたと思うよ+15
-1
-
125. 匿名 2025/05/28(水) 20:19:37
>>1
失礼だけど枕不倫で役勝ち取ったみたい+1
-6
-
126. 匿名 2025/05/28(水) 20:20:57
>>122
マルフォイも映画のイメージがめっちゃ強いし私の中でピッタリなんだけど、映画のマルフォイ役の人は「ハリーをいじめる悪い奴」としてめちゃくちゃ嫌われたらしいから(マルフォイがじゃなくて役者本人が)、白人のマルフォイが黒人のハーマイオニー罵倒したら大変なことになりそう+19
-0
-
127. 匿名 2025/05/28(水) 20:24:25
Timelesz新メンバーの寺西くんってハリポタヲタだよね〜
+1
-6
-
128. 匿名 2025/05/28(水) 20:25:41
>>16
ガチャピンムックピッコロばりの
ビジュ奇跡の寄せ集め+1
-8
-
129. 匿名 2025/05/28(水) 20:28:02
>>78
幼少期完璧。
知的さと可愛らしさもありながら
すごい洗練されてるんよなー
ラドクリフ君ありがとう+45
-1
-
130. 匿名 2025/05/28(水) 20:36:05
>>73
休日にアップルパイ焼くママに溺愛されてそう+36
-0
-
131. 匿名 2025/05/28(水) 20:37:32
かわいらしいし期待感はあるけど
やはり映画版が素晴らしすぎてそっちのイメージが強い+0
-1
-
132. 匿名 2025/05/28(水) 20:37:39
ロン役の子は100点に限りなく近いな+15
-0
-
133. 匿名 2025/05/28(水) 20:41:12
確かに前歯が大きい女の子だね+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/28(水) 20:44:04
ハーマイオニーって何系?+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/28(水) 20:44:59
>>18
黒人スネイプいい加減にして欲しい+61
-2
-
136. 匿名 2025/05/28(水) 20:45:39
ハリー役、ハリーいじめてそう+7
-1
-
137. 匿名 2025/05/28(水) 20:45:50
>>78
繊細さと知性を感じるイケメンだったねえ+30
-0
-
138. 匿名 2025/05/28(水) 20:51:26
>>73
この写真だけだと愛されて育った子の雰囲気が強いんだよね。大きくなったらハリーと違ってしっかり食べてがっしりした子になりそうなのも不安。役に入ったらどうなるかに期待かな+20
-1
-
139. 匿名 2025/05/28(水) 20:53:23
>>138
分かる
演技でどう見えるか分からないけどこの笑顔は傲慢ささえ見える
ハリーはまともに食事与えられてないから痩せっぽっちだけどこの子はダドリー体型じゃないのか+6
-5
-
140. 匿名 2025/05/28(水) 21:04:45
>>124
勿論同意です。矢面立たされたローリングよりエディが辛いとか可哀想とは書いてないです。
長いものに巻かれない姿勢が理想だとは思うし素晴らしいと思うけど、身の危険感じるような団体の付きまといに屈しないで貫ける人ばかりではないと思ったので書きました。
トランスやポリコレ関連で騒いでいる団体と同じ立場や人種の人からも辟易している意見は多々あるみたいだし、冷静な意見が主軸になれば良いのにと思います。
今回は配役の人種についてまたローリングに強い意見言う人いるけど、個人的には彼女が許可しているなら叩いてばかりいないで完成して視聴してから意見言えば良いんじゃないかなと思ってます。+8
-0
-
141. 匿名 2025/05/28(水) 21:07:41
>>16
見た目はそれっぽいけれど、映画はやっぱりはしょり過ぎてたと思うので原作に忠実にできるのなら人気出ると思うよ
変にポリコレし過ぎると、「ロードオブザリング」や「ウィロー」みたいな未来しか待っていないけれど…
ハリポタやファンタビに出演していない有名英国俳優っていうと、ヒュー・グラント、カンバーバッチ、ステイサム、トム…ホランド、トム・ヒドルストンあたりがまだいるから、脇にアクセントで出演してたら話題作になりそう…
最後までちゃんとドラマ化して欲しいな…
ゴブレット辺りで立ち消えとかはさみしいな+34
-0
-
142. 匿名 2025/05/28(水) 21:13:45
>>7
ハリーもじゃないかな?
絡まりそうなくらいボサボサな黒髪じゃなかったっけ?+27
-0
-
143. 匿名 2025/05/28(水) 21:15:21
>>141
アズカバンの囚人とか
しっかり省略なしで作ったら
もっと感動できると思う
原作のなかで一番好き+25
-0
-
144. 匿名 2025/05/28(水) 21:30:42
>>82
髪型変わっていい成長したらイケメンになるかも
映画のネビル・ロングボトム役の人が大人になったらイケメン化したように+1
-1
-
145. 匿名 2025/05/28(水) 21:32:18
>>1
3人とも男の子かと思っちゃった
+1
-1
-
146. 匿名 2025/05/28(水) 21:42:29
ハーマイオニー、色々な人種が混じってそうな子だね!+15
-0
-
147. 匿名 2025/05/28(水) 21:45:41
>>98
スリザリンメインのスピンオフ的なモノも観たいな
雰囲気はNetflixのドラマ、ウェンズデーみたいなダークでコメディでファンタジーな感じ。+3
-2
-
148. 匿名 2025/05/28(水) 21:55:26
>>37
スネイプって元々の性格に難ありだし、差別的な人なんだけど、黒人がやっても大丈夫なのかな…?
まだマクゴナガル先生とかの方が良かったんじゃない?+32
-1
-
149. 匿名 2025/05/28(水) 21:58:26
番外編もあるのかな
マクゴナガル先生の過去とか、色んな人の過去を忠実にやってくれるなら観たい+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/28(水) 21:59:10
やっぱり白人金髪美少女にすべき!
ほんとにポリコレってウザイよなあ!
ディズニーの白雪姫とかもね+5
-10
-
151. 匿名 2025/05/28(水) 22:02:31
映画のキャストさん達も、オファーがあれば出たいって言ってる人いるから親世代役で出たりするかもね
でもギャラが高過ぎて無理かも…
アニメのリメイクでかつての主人公キャラの声優が主人公の親とかナレーションやったりする感じで+1
-4
-
152. 匿名 2025/05/28(水) 22:04:14
>>37
新作スネイプ
服もローブも黒くて肌も髪の毛も黒かったら真っ黒になるな
そんな中で目だけがギョロギョロ
別の意味で怖いなww+39
-3
-
153. 匿名 2025/05/28(水) 22:13:38
>>16
ハーマイオニーは原作ではもっとガリ勉ちゃんの見た目じゃない?
成長してドレスアップした時にドキドキするの
+32
-0
-
154. 匿名 2025/05/28(水) 22:14:40
>>38
以前舞台版ハリー・ポッターシリーズで黒人の方が大人になったハーマイオニーをやってたのを思い出した
原作で栗色の髪ってあったからやっぱりイメージは白人なんだよなぁ+18
-1
-
155. 匿名 2025/05/28(水) 22:20:01
子供の頃に本読んでた時、ハリーはヒョロガリで冴えない感じの地味な男の子だと思ってた
+9
-0
-
156. 匿名 2025/05/28(水) 22:34:12
>>148
人気キャラを黒人が演じるということがポリコレにとっては大事なんだと思う。。+9
-2
-
157. 匿名 2025/05/28(水) 22:38:11
>>146
私の中でのハーマイオニーの見た目はこんな感じだったよ
肌も白雪姫みたいに真っ白なイメージはないし、深めの色でも気にならないかも
作中では途中で前歯小さくなるけどこの子の場合はどうするんだろう+16
-1
-
158. 匿名 2025/05/28(水) 22:39:40
>>7
赤毛設定だから多分誰がやっても同じような感じになるよ+41
-1
-
159. 匿名 2025/05/28(水) 22:41:49
ハリーがモブっぽい+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/28(水) 22:42:35
>>16
正解やな+1
-2
-
161. 匿名 2025/05/28(水) 22:43:06
>>37
ダメ…+0
-2
-
162. 匿名 2025/05/28(水) 22:45:42
>>98
アズカバンの時のパンジー・パーキンソンみたいな子また出て欲しい
可愛かった+22
-2
-
163. 匿名 2025/05/28(水) 23:15:55
>>130
なんだそりゃww
よく思い付いたね+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/28(水) 23:17:46
>>15
映画版ってエマワトソンが綺麗なだけで、設定上はハーマイオニーはあまり綺麗ではないって扱いだった気がする。+64
-0
-
165. 匿名 2025/05/28(水) 23:32:49
>>60
これ自分のイメージとぴったりだわ。
だけどワトソンが綺麗すぎてイメージと違うのどうでもいいやになっちゃった。+57
-1
-
166. 匿名 2025/05/28(水) 23:42:00
>>60
別に白人という描写はない
読み込んでるけど+19
-3
-
167. 匿名 2025/05/28(水) 23:42:31
>>12
そもそもハーマイオニーって美形のキャラじゃないからそっちのが違和感ある+26
-0
-
168. 匿名 2025/05/28(水) 23:45:59
>>101
美術とかは好きだけどはしょりまくってたからなぁ、、映画+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/28(水) 23:49:30
>>150
とマイノリティのアジア系が言ってる皮肉
金髪(一応)美少女ってフラーくらいでは?
+8
-0
-
170. 匿名 2025/05/28(水) 23:52:39
>>4
としまえんの跡地にハリポタランド作ったのも信じられない思い+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/29(木) 00:05:35
>>4
あなたがもうやめてくださいって泣くまで+0
-4
-
172. 匿名 2025/05/29(木) 01:16:32
+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/29(木) 01:17:44
+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/29(木) 01:30:11
>>4
映画は端折ってる所が多いからドラマ化賛成
小道具とかインテリアも可愛いと思うから早く観たい+13
-0
-
175. 匿名 2025/05/29(木) 01:32:42
>>10
ディズニー
「ホンマやな」+4
-0
-
176. 匿名 2025/05/29(木) 01:34:33
>>21
上手くて本当にイライラした。
↑どういう意味?
+3
-2
-
177. 匿名 2025/05/29(木) 01:37:42
>>60
人工知能の方、イメージとピッタリでビックリした
でも、よく見たらキャンメイクの女優に似てるね+34
-0
-
178. 匿名 2025/05/29(木) 01:40:57
>>169
SHOUGUNを白人が演じたら、白人がアジア系期待してたのにって言ってるのと同じ+4
-3
-
179. 匿名 2025/05/29(木) 01:41:08
>>73
原作じゃモブどころかいじめられっ子だし、良いのかな?
いじめられっ子には見えんけど+5
-0
-
180. 匿名 2025/05/29(木) 01:43:07
>>62
東アジア系の方が神経質な雰囲気出て良いかもよ?+6
-2
-
181. 匿名 2025/05/29(木) 01:45:28
>>7
赤毛の子って皆こんな感じじゃない?
知らんけど+15
-0
-
182. 匿名 2025/05/29(木) 01:46:51
>>180
黒が似合わないタイプの東アジア人にすれば、あの特有の気持ち悪さ出そう
+5
-0
-
183. 匿名 2025/05/29(木) 01:49:55
>>16
原作者にヘイト撒き散らしてるんだっけ?+17
-0
-
184. 匿名 2025/05/29(木) 01:56:03
>>155
私もそんな感じ
原作中では美男美女なんて少数のイメージ
そこがリアリティーあって良かった
+7
-0
-
185. 匿名 2025/05/29(木) 01:57:28
>>183
バカ3人組で情けないよね
+8
-5
-
186. 匿名 2025/05/29(木) 02:00:28
ロンの赤毛設定はきっちり守るけどスネイプは黒人起用とか匙加減が分からん
あと映画と演劇に続き今回のハーマイオニーもしっくりこない…+6
-1
-
187. 匿名 2025/05/29(木) 02:06:27
>>141
他のキャスト(誰か忘れたけど先生役)でアメリカ出身の俳優さんもいるようだし、映画版ほどイギリス出身には拘ってないのかも+5
-0
-
188. 匿名 2025/05/29(木) 02:14:03
>>176
よこ
アンブリッジもロックハートも嫌なヤツだから、俳優さんの演技が上手すぎて本当に嫌なヤツにしか見えなくてイライラしたって事だと思う
因みにアンブリッジの俳優さんは映画の撮影でハリー達を虐める時、本当に心が傷んで嫌だったという心優しい俳優さんです+31
-0
-
189. 匿名 2025/05/29(木) 02:21:22
>>162
映画、DVD テレビで観る度にレオンのマチルダっぽいな…と思いながら、観てました+7
-0
-
190. 匿名 2025/05/29(木) 02:25:26
>>37
アダムドライバーが良かったな…+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/29(木) 02:35:14
また3人が子供に戻ってくれて嬉しいよ
+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/29(木) 02:57:31
>>73
確かに主役らしさがない!これから変化していくのかしら?興味深い。+6
-1
-
193. 匿名 2025/05/29(木) 02:57:50
>>1
ネトフリでやるかな❔
一応見たいなぁ。+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/29(木) 03:44:47
>>1
ジェネリック感+0
-1
-
195. 匿名 2025/05/29(木) 04:32:31
>>1
そんなことより原作者に対して真摯な対応をして。+6
-0
-
196. 匿名 2025/05/29(木) 04:35:51
>>60
あ、でも眉と髪整えて前歯小さくしたら美人になる顔立ちだわ+23
-0
-
197. 匿名 2025/05/29(木) 04:47:23
>>150
ハーマイオニーは原作でも金髪でもなきゃ美少女設定でもないよ
ポリコレは関係ない+8
-0
-
198. 匿名 2025/05/29(木) 04:51:34
>>166
アフリカ人でなくイギリス人の女の子なんだから白人でしょ+6
-10
-
199. 匿名 2025/05/29(木) 04:52:40
>>111
黒人の女の子だと真っ黒い髪の毛にパンチパーマって表現になるよね+7
-3
-
200. 匿名 2025/05/29(木) 05:17:53
>>60
癖毛でも根元の方からクルクルしてるのと目の辺りからクルクルしてるのではだいぶ印象変わるね
+5
-0
-
201. 匿名 2025/05/29(木) 05:19:59
原作でのハーマイオニーは美形ではないけど着飾れば光る系だからこのくらいの顔面レベルの子の方が合ってる
エマワトソンはどんな格好してようが紛れもない美少女だったし+12
-0
-
202. 匿名 2025/05/29(木) 05:24:34
スネイプはじめっとした根暗なイメージだから白人以外にするならアジア人の方がまだ合ってる
この黒人俳優は体育会系&陽気なイメージでスネイプとは真逆+8
-1
-
203. 匿名 2025/05/29(木) 05:24:39
>>185
リアルに作者が先生で3人組は生徒みたいだな+7
-1
-
204. 匿名 2025/05/29(木) 05:27:15
>>153
アニメも絵柄が重要だったりするけどビジュアル化するには華があったほうが映えるんだな+7
-1
-
205. 匿名 2025/05/29(木) 05:31:34
>>189
首の角度からしてマチルダのコラ画像かと思うほどそっくり+4
-0
-
206. 匿名 2025/05/29(木) 05:33:34
>>186
学生時代いじめられてたキャラを黒人にするとかいいんか?+1
-1
-
207. 匿名 2025/05/29(木) 05:36:32
>>1
ハーマイオニーの子はチ。のドゥラカみたい+6
-1
-
208. 匿名 2025/05/29(木) 05:55:06
>>157
でも髪は豊かな栗色って書いてあるから、私は白人だと思ってたけど
黒髪はチョウだけ+3
-6
-
209. 匿名 2025/05/29(木) 06:31:31
>>198
イギリス植民地持ってたし、白人じゃない人も多いでしょ+15
-3
-
210. 匿名 2025/05/29(木) 06:57:30
>>1
たのちみ+0
-0
-
211. 匿名 2025/05/29(木) 07:15:31
>>202
まあヘアメイク次第では?
別に原作に人種の指定はない+8
-0
-
212. 匿名 2025/05/29(木) 07:16:12
>>208
ブルネットの人種って死ぬほどいるよ
ていうか日本人にもいるし+9
-0
-
213. 匿名 2025/05/29(木) 07:33:20
>>184
美男美女は
セドリック、フラー、ビル、チョウ、、辺りだよね+6
-0
-
214. 匿名 2025/05/29(木) 07:35:05
>>121
ロンの人は結構中立だったような+10
-0
-
215. 匿名 2025/05/29(木) 08:27:16
>>146
この子、皺がたくさんあるね
+2
-8
-
216. 匿名 2025/05/29(木) 08:32:14
>>193
ワーナーなのでサブスクはHBO-MAX、日本には上陸していないのでU-NEXTで見るしか
+7
-0
-
217. 匿名 2025/05/29(木) 08:39:08
>>16
ハリーを差し置いて前に立つ+3
-1
-
218. 匿名 2025/05/29(木) 08:40:37
>>209
今一番多い名前はムハンマドくん+4
-1
-
219. 匿名 2025/05/29(木) 08:42:18
>>197
最初は忠実だけどだんだんエマが勝手に+0
-1
-
220. 匿名 2025/05/29(木) 08:50:08
>>29
赤毛は地毛なんだろうか?
すっごく綺麗な髪色だねえ
とんでもないイケメンになりそうな予感+6
-1
-
221. 匿名 2025/05/29(木) 08:50:12
>>9
なにがやねんw+1
-0
-
222. 匿名 2025/05/29(木) 08:56:52
>>73
でもえらい福耳やないか!+3
-0
-
223. 匿名 2025/05/29(木) 09:48:19
>>44
演技力があれば、雰囲気はだせるんだろうけど、
インキャの極み、芯から捻くれてる、初恋一生引き摺ってる
一人でシコシコ陰で努力するタイプ、厨二感が強い
いじめられっ子で陽キャのウェイノリを好かない
色々背負ってるけど、純粋で掛け値なしな内側の美しさを持っている
その心の奥の繊細な部分に、見ている方の心が強く揺さぶられるようなキャラクター
あの感じって、筋骨隆々で野心的っぽい人には出すのむずかしそう+3
-6
-
224. 匿名 2025/05/29(木) 09:48:53
>>14
映画キャストに自分はずっと違和感あったので今回の方がいい感じ
作者も映画キャストとは思想的に合わないみたいでキャスティングミスったと言ってるね。
ハリポタは何年かごとに新しい世代で映画やドラマ制作を繰り返して
受け継いでいくような歴史的名作だと思います
+15
-0
-
225. 匿名 2025/05/29(木) 09:51:12
今ならもう原作のイメージどおりの配役をAI生成できるから全編AI制作作品で
作れると思うんだけど+3
-2
-
226. 匿名 2025/05/29(木) 10:14:48
案の定ハーマイオニーが黒くなった+5
-6
-
227. 匿名 2025/05/29(木) 10:22:03
>>146
この写真だとトピ画の写真より子供らしくて可愛い笑顔だね
ホグワーツの制服着てハリポタの世界に入ったらどんな風になるのか楽しみ+13
-0
-
228. 匿名 2025/05/29(木) 10:27:11
>>222
福耳www
まぁでも、実際ハリーはグリンゴッツ銀行に沢山の資産が残されている訳ですしw+5
-0
-
229. 匿名 2025/05/29(木) 12:02:12
>>4
中学で初めて読んでどハマりした私ももう40歳…
今のファン層って私と同世代なのかな?若い子は知ってるのかな+3
-0
-
230. 匿名 2025/05/29(木) 12:17:13
>>78
ハリーポッター顔なんよ、奇跡
+8
-0
-
231. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:17
>>6
ハーマイオニーは前歯大きいくらいしか情報なかったなー
髪も癖毛だったかな?
映画のイメージに引きずられるわ+8
-0
-
232. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:58
>>183
どういうこと?+1
-0
-
233. 匿名 2025/05/29(木) 13:25:33
>>5
原作読んでるとこの子も違うんだよなー、映画版で慣れたけど+5
-1
-
234. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:43
>>37
これハリーの父親のクソさが人種差別だと大炎上にならないのかね…
先々凄い心配なんだけど
あとドラゴンボールと同じで人気ありすぎて世界で金生むコンテンツとして原作者が二の次にされている感が凄く嫌な感じ
+13
-1
-
235. 匿名 2025/05/29(木) 14:01:22
>>233
映画も日本語訳版小説も知らなくて原書しか読んだことないけど、別に私の中のイメージとはそんなに離れてない
後は演技や演出によって感想変わると思う+9
-0
-
236. 匿名 2025/05/29(木) 14:04:52
スネイプの別人具合と比べればハーマイオニーの子は混血でも可愛げのある感じだから全然マシ
+10
-1
-
237. 匿名 2025/05/29(木) 15:12:50
>>232
"エマ・ワトソン JKローリング 確執"とかで検索したら色々出てくるから自分で調べた方が早い
個人的にはローリングの言い分の方が正しいと思ってる+15
-0
-
238. 匿名 2025/05/29(木) 15:47:45
>>12
本家ってなに?映画は本家ではないよ?
ダニエル・ラドクリフはそもそも目の色が原作と違うしハーマイオニーなんて見た目からして全然違う
目の色については作者J.K.ローリングがわざわざ「大切なのは母親と同じ目の色ということだから、母親役に目の青い人をキャスティングしてね」て言ったんだよ。ダニエルのために
原作の設定変えることまでしてあげたのに、その恩を仇で返すかのごとくダニエルはJ.K.ローリングに対してヘイト向けたよね
+13
-0
-
239. 匿名 2025/05/29(木) 15:57:39
>>18
本当にね…、ハーマイオニー大好きだったのにエマワトソンが原作者にリスペクトもなにもない意地悪な発言したり、ダニエルもひどい。それから映画みてないや。+13
-0
-
240. 匿名 2025/05/29(木) 16:19:18
>>177
同じこと思った!+4
-0
-
241. 匿名 2025/05/29(木) 16:19:37
>>83
アランリックマンも歳行き過ぎと言われてたような
設定は30後半くらいなんでしょ?+10
-0
-
242. 匿名 2025/05/29(木) 16:22:49
>>111
>>154
栗色の髪って書いてあるなら白人イメージするよね
舞台で黒人になった時は原作者はハーマイオニーについて人種は書いてないって上手く忖度したけど
ていうかエマワトソンも金髪寄りで栗色じゃなかったよねドレスもピンク着たし+10
-2
-
243. 匿名 2025/05/29(木) 16:26:23
>>229
20歳の娘も小学校時代に文庫本で全巻読んで今でも好きだよー+2
-0
-
244. 匿名 2025/05/29(木) 16:49:50
>>9
ヴォル側のデスイーターの大人たちのほうが冷静で理知的だったもんね+7
-0
-
245. 匿名 2025/05/29(木) 17:41:18
ハーマイオニーが黒人はイメージが違う
ハーマイオニーは前の人の方が良かった。ハーマイオニーは頭脳明晰だけどスポーツはあまりできない感じじゃなかった?この子はスポーツの方が得意そう
+3
-3
-
246. 匿名 2025/05/29(木) 17:44:58
>>146
中東系かな?パキスタンとかそのあたりの人に見える
ハーマイオニーは栗色の髪でしょ?違う。毎回染めるの?
+2
-2
-
247. 匿名 2025/05/29(木) 17:48:02
>>44
これはないわ。
イジメられる見た目じゃないよね。手あたり次第ボコってハリーの父親もコテンパンにやり返しそう
論外
スネイプのファンが多いのに何てことしてくれるんだ
+7
-1
-
248. 匿名 2025/05/29(木) 17:58:31
>>3
黒人と言うよりかはヒスパニック?
スペイン系に見えるけどな。
黒人でもかなり白人の血が多いときもあるからわからないけど。+5
-0
-
249. 匿名 2025/05/29(木) 18:06:49
>>13
そうなんだよね!!
原作とは違うと思いつつ、もうハーマイオニーはエマワトソンしか思いつかないし他の2人も同じ。
でもドラマも長いこと見てたら慣れるのかなー
+2
-3
-
250. 匿名 2025/05/29(木) 18:50:01
HBOだからお金あるし、
絶対面白そう+2
-0
-
251. 匿名 2025/05/29(木) 19:19:50
>>164
でもハーマイオニーがかわいくなかったらあんなヒットしなかったんじゃないかな?子供時代の三人がかわいくて成長も見れるのが楽しかった。+2
-7
-
252. 匿名 2025/05/29(木) 20:23:56
>>237
ありがとう
調べてみるね+0
-0
-
253. 匿名 2025/05/29(木) 20:42:05
>>241
うん親世代は全体的にもっと若い
シリウスも
私は原作のストーリーが好きだったから普通にドラマは楽しみ+8
-0
-
254. 匿名 2025/05/29(木) 20:43:32
>>251
そもそも映画やる前から原作は世界的ヒット作品だったはず
私は別にちゃんと演じられるなら役者は誰でも良いな+12
-0
-
255. 匿名 2025/05/29(木) 20:50:46
>>190
確かに!
アダム・ドライバー雰囲気合ってるかも+2
-0
-
256. 匿名 2025/05/29(木) 21:44:25
>>73
この顎のライン、この白皙。
この純粋無垢なガラス玉みたいに綺麗な瞳。
ダニエル・ラドクリフの顔が小説ハリーの魅力を100万倍にしたよね+0
-2
-
257. 匿名 2025/05/29(木) 21:46:52
>>130
すごいよくわかる笑笑
いい子なんやろうけど若干溺愛されてきたが故に気が利かなさそうだし普通すぎる上にちょっと古くさい環境で育った感+3
-0
-
258. 匿名 2025/05/30(金) 19:49:29
>>188
本当だ
もう一回読んだらちゃんと褒め言葉だった
ありがとう
そして、コメ主変な質問してごめんね+2
-0
-
259. 匿名 2025/05/31(土) 04:05:49
>>186
赤毛も外国では差別対象だから、きっちり守るんじゃないかな
黒人のスネイプは本当に意味分かんないけど
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する