ガールズちゃんねる

旦那・彼氏のいびき

85コメント2015/12/14(月) 00:02

  • 1. 匿名 2015/12/12(土) 23:29:19 

    彼氏が無呼吸症候群ぎみで、とにかくいびきが酷いです。
    隣で大きないびきが聞こえると、なかなか眠れませんよね…。

    ブリーズライトなど色々試していますが中々合うものが見つかりません。
    旦那・彼氏のいびきで悩んでいる方、試してよかったグッズなど見つけた方…
    皆さんで語り合いましょうm(_ _)m

    +57

    -1

  • 2. 匿名 2015/12/12(土) 23:30:28 

    耳鼻科で相談すべし!

    +27

    -0

  • 3. 匿名 2015/12/12(土) 23:30:37 

    ほんと勘弁して欲しいよね・・・
    わざとじゃないの分ってるけど困る

    +173

    -1

  • 4. 匿名 2015/12/12(土) 23:30:44 

    ダンナより先に寝る

    +45

    -0

  • 5. 匿名 2015/12/12(土) 23:30:48 

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2015/12/12(土) 23:30:56 

    旦那をドラえもんみたいに押し入れで寝させたらだいぶマシになりました^^;

    +23

    -16

  • 7. 匿名 2015/12/12(土) 23:31:02 

    +13

    -5

  • 8. 匿名 2015/12/12(土) 23:31:08 

    横向きで寝かせるといいらしい
    リュックを背負わす

    +68

    -4

  • 9. 匿名 2015/12/12(土) 23:31:33 

    別々に寝るのが一番

    +132

    -5

  • 10. 匿名 2015/12/12(土) 23:31:39 

    大きなイビキをかく人に限って、眠りに落ちるのが早いんだよなぁ…(´-ω-`)

    +339

    -0

  • 11. 匿名 2015/12/12(土) 23:31:50 


    旦那・彼氏のいびき

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2015/12/12(土) 23:32:22 

    今まさに旦那のいびきのせいでねれない!

    +91

    -1

  • 13. 匿名 2015/12/12(土) 23:32:29 

    夫のいびきがひどくて毎晩耳栓していたら、バイ菌が入ったのか耳だれが止まらなくなりました。
    それ以来耳栓やめてますが、睡眠不足です。

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2015/12/12(土) 23:32:51 

    うるさくて
    キーってなる!
    そんな時には
    旦那の顔つねる(^_^)-c<^_^;)

    それでもの時は布団剥ぐ!

    +52

    -4

  • 15. 匿名 2015/12/12(土) 23:33:13 

    うちの旦那は副鼻腔炎で鼻がつまってるのもありイビキをかくそうなので、とりあえず医者で薬をもらってる
    でも慣れたらイビキ平気になりましたよ

    +19

    -3

  • 16. 匿名 2015/12/12(土) 23:33:19 

    CMで見るこれ怖いけど、使ったことある人いる?

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2015/12/12(土) 23:33:55 

    旦那が仰向けで寝るとイビキがすごくうるさい!!こちらが眠れないくらい
    でも横になると静かになるので、仰向けで寝てしまったときは横になるように身体を転がす

    +71

    -0

  • 18. 匿名 2015/12/12(土) 23:34:08 

    うちは寝室別にしていますよ。
    平和です。

    +82

    -1

  • 19. 匿名 2015/12/12(土) 23:35:13 

    無呼吸症候群だったらシャレにならないから呼吸器科に行った方がいいですよ。

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2015/12/12(土) 23:35:32 

    私の彼も痩せてるのにイビキがひどいです!
    ブリーズライトだめ、頭下げで寝るのもだめだったけど、
    横にしたらあまりイビキかかなくなりましたよ!

    ただ単に横にしたら寝返りして意味ないので、不格好ですがリュックを背負わせて(タオルとかで中身パンパンにして)寝させます。
    そうすると寝返りがうてないので横向いたままになります。

    この方法テレビでやってて試したら効果的でしたよ!静かになったし彼もイビキしない分疲れがとれるって言っていました
    ぜひ試してみてください〜

    +26

    -4

  • 21. 匿名 2015/12/12(土) 23:35:49 

    イビキかきはじめたらうるさいしイラつくから膝で背中蹴って
    「うっさい、横向いて」
    って起こして横向かせる。
    仰向けだとひどく、横向きだとかなりマシ。
    ひどいと夜中起きることもあるし、ほんと辛い。病院行けと言っても行かないし、別々で寝るのも嫌だと、、子供かよwww

    +101

    -5

  • 22. 匿名 2015/12/12(土) 23:36:18 

    うるさくて何度も目が覚めて熟睡できません。
    さっきまで静かに寝てたのに、
    私が寝ようとするとガーガー始まる時も多々あって、本当に迷惑!

    +68

    -1

  • 23. 匿名 2015/12/12(土) 23:38:40 

    横向こうがなにしようがうるさいし、先に寝られちゃうし、こっちは妊娠中で眠り浅いから尚更イライラ!

    +27

    -5

  • 24. 匿名 2015/12/12(土) 23:39:35 

    イビキうるさいですよね。
    旦那、大きいイビキかくのに一番早く寝ます…。
    小さい子供が隣で寝てるから、起きないかヒヤヒヤします。
    大きいイビキかいたら、足をぐっと押します。そうするとイビキ止まるので。

    +36

    -2

  • 25. 匿名 2015/12/12(土) 23:39:45 

    疲れに比例してイビキと寝相が酷くなる

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2015/12/12(土) 23:39:51 

    結婚2日目で無理!全然寝れない!となり、深夜に布団を持って居間横に移動してからずっと別室。
    泊まりで同室の時は横を向いて貰う。
    うるさかったら起きない程度に小突くとちょっと静かになる(笑)
    旦那はおやすみ3秒だけど、私は寝つきが悪いから同室は無理だった。

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2015/12/12(土) 23:41:02 

    ゴーォォォ んがんが

    こんな感じのイビキでし。

    +65

    -2

  • 28. 匿名 2015/12/12(土) 23:42:15 

    頭に来て旦那によく当たってた
    病院行って検査して、ごめんと言われたら自分が嫌になりました
    今は寝室別です

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2015/12/12(土) 23:43:10 

    私の彼氏もイビキがすごい。
    横向けにしてもイビキがすごくて、私が本当に眠れないから御茶ノ水にある専門病院に行ってもらったよ。
    マウスピースつくってもらって、着けて寝てもらってる。
    保険適用外だったから10万くらいしたけど、効果ある!!!

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2015/12/12(土) 23:45:25 

    わかります!

    横向いて寝かせる
    抱き枕を使って、横向くけど胸が苦しくなくなる
    CMでやってるイビキスト

    うちはこれで大分マシです!でもゴロンって寝返りうって上向かれるとイビキ復活泣

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2015/12/12(土) 23:45:52 

    横向いてもイビキをかく旦那。
    子どもができてから、子どもと一緒に寝てるので別室です。
    子どもの寝息が心地よくて旦那と寝る気になれない。
    子供達、いつまで一緒に寝させてくれるかなぁ…
    同室は嫌だなぁ…
    でも部屋ないしなぁ…

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2015/12/12(土) 23:47:09 

    5年前にいびきの手術を受けさせたけど、結局数ヶ月でもどった。
    子供が産まれたのをきっかけに寝室は別になりました。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2015/12/12(土) 23:50:08 

    里帰り出産初日、両親の部屋で一緒に寝たのですが、もうお父さんのイビキがひどい!本当ひどい‼︎ぜんっぜん寝れませんでした。翌朝お母さんに「よくお父さんと一緒に寝れるね、イビキ気にならん?」って聞いたら「全然気にならずに寝れる」とのこと(^^;;
    次の日から私は別の部屋で寝ました。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2015/12/12(土) 23:50:50 

    旦那じゃなく私です。。
    歯ぎしりいびき、オナラと本当にひどい。
    でもそれをネタにしてくれる旦那!本当にありがたい!(笑)
    どうにかしろ!なんて言われた事ない。

    だから、逆に本当に申し訳なく思っていて、とりあえずマウスピースは歯医者さんで作って、毎日使ってます。
    歯ぎしりの悩みはなくなったので、次はいびき。
    口にテープ貼って寝てますが、やっぱり朝起きてると無意識に取ってる。
    テープも慣れれば朝まで大丈夫になると思うけど。。

    オナラはどうしたら止められますか。。?

    旦那は全く寝息もなしに寝ているので申し訳ない。
    お酒飲むのも私だけなので余計なんでしょうね。。

    女のくせに本当みっともないと思います。

    +62

    -5

  • 35. 匿名 2015/12/12(土) 23:52:57 

    うちの旦那もイビキが凄くて、その話を何かのついでに義母に話題にだしたら「でもその方が安心するでしょ⁉︎」とか言われて、その夜から悔しくて更に眠れなくなった。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/12(土) 23:54:40 

    >>34
    寝っ屁に罪なし

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/12(土) 23:55:17 

    うちの旦那普段もいびきかくけどお酒飲んだ日は特にうるさい。
    横向きにしますがまたすぐにぐーぐー。
    もうぐーぐーじゃなくてんぐぉおおおおぉぉぉお、みたいな。

    旦那より先に寝ようと思っても、あいつ5秒で夢の中。

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2015/12/12(土) 23:56:42 

    ごめんなさい
    わたしもイビキうるさいと思います。修学旅行先で恥かいて来たし何か良い方法をここで勉強したいです。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2015/12/13(日) 00:01:38 

    私もイビキ半端ないです。
    旦那は静かなもん。
    なんだろな、口呼吸だからか。
    あと産後ひどくなったかも。

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2015/12/13(日) 00:06:26 

    うちの旦那もひどい。
    病院に行ってほしいけど、行ってくれない。
    どうしたら説得できますか?

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2015/12/13(日) 00:08:01 

    耳栓毎日必須です。
    歯ぎしりも騒音でしたが、歯科医でマウスピース作り歯ぎしりはなくなりました。
    イビキ対策は耳栓!

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2015/12/13(日) 00:08:30 

    >>40
    イビキを録音
    本人に聞かせる

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2015/12/13(日) 00:09:21 

    ごめんなさい、、、

    横向きで寝かせるためにリュックを背負わされて寝てる大の大人の男を想像したら笑ってしまったwww

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2015/12/13(日) 00:14:19 

    最近同居を始めて旦那と義父のいびきのダブルパンチ!
    早くもストレス溜まりまくりです(>_<)
    今もぐーぐー言ってるし…
    うるせぇー!

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2015/12/13(日) 00:14:37 

    私の彼氏もでかい。耳栓してても聞こえるし…みんなの旦那彼氏さんは無呼吸症候群ではないですか?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2015/12/13(日) 00:18:09 

    口呼吸直らないみたいなのでもう諦めてます
    とにかく旦那より先に寝てしまう
    たまに夜中に目が覚めてしまい、反対側の横に向かせるように押しやることもあるけど

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2015/12/13(日) 00:19:47 

    みんな愛があるねー。
    元カレ、酷すぎるイビキに耐えられず別れたよ

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2015/12/13(日) 00:22:14 

    イビキが原因で離婚する人もいるくらいだし、結構深刻だったりするよね。
    我が家は旦那だけ別の部屋。平和になりました。
    でも家族で泊まりの旅行の時なんかは、うるさくて全く眠れません…
    最近本当に病院連れて行こうか考え中。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2015/12/13(日) 00:30:05 

    イビキかく男性って殺意が湧く

    +48

    -7

  • 50. 匿名 2015/12/13(日) 00:30:42 

    いびきが原因でケンカになる
    うるさくて本当に眠れなくてつらい
    別れようかな

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2015/12/13(日) 01:16:43 

    私もいびきがひどいです。
    彼氏も結構なもん。
    お互いさまだなぁと思ってます。

    彼氏は自衛策として私と頭の位置を逆に寝てみたりしてますが(笑)
    私はふと目が覚めたときに彼氏が大いびきをかいてしかも無呼吸気味だと
    心配になって眠れません…。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/13(日) 01:32:03 

    結婚してすぐは本当にうるさくてイライラして眠れなかったけど、そのうちに慣れた..(^_^;)

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2015/12/13(日) 01:43:08 

    ごめんなさい、起きない程度に鼻つまんだり、小突いたり、布団を顔をかけたりして、とにかく体勢を変えさせてます。

    でも、仰向けが落ち着くみたいですぐに戻ってくる。
    間取り的に別室は難しいので、あまりにうるさい時はコタツで寝てます。

    子供達が音に敏感じゃなくてよかった。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2015/12/13(日) 01:54:12 

    うちも!

    ンゴォ〜〜〜ッッ!!! ンガッッッ
    みたいな。
    隣部屋でも響いてくるし超ストレス!

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2015/12/13(日) 02:19:01 

    毎日旦那のイビキ!うるさくて不眠。
    「お前目の下にクマあるぞ」にイラッ
    説明したら「気付かなかった…俺疲れてんだ」
    呆れて寝室別けました。
    眠れるって素晴らしい!

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2015/12/13(日) 02:19:18 

    まさに今、旦那のイビキで寝れません!

    うちの旦那は太ってるので横向いても何しても物凄いイビキです。
    ここは工事現場か⁈ってくらいの音と振動(笑)

    子どもが産まれてしばらくは別室で寝ててとーっても快適だったのですが、最近子どもの遊ぶ部屋を作った為、また一緒の寝室です(T ^ T)

    旦那は布団に入った瞬間に寝れる人間で、私は寝つきが悪くても悪循環です(*_*)


    +12

    -0

  • 57. 匿名 2015/12/13(日) 02:25:47 

    結婚まえ旦那はイビキかかない事が自慢。
    結婚してしばらくしたら、旦那の凄いイビキ!
    「寝られない」と言った私に
    「いや俺イビキかかないから!」
    自分は寝てるから知らないだけやろ!
    この時初めてバカだと知った。

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2015/12/13(日) 02:30:31 

    旦那のイビキがうるさく
    私と子供は夜中何度も起きてました。
    体に悪い!
    子供と私は別の部屋に寝る事にしたけど
    何故聞こえる!離れた部屋なのに!

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2015/12/13(日) 02:37:38  ID:2BrdzjAvfl 

    旦那のイビキ凄いです
    寝言もうるさいです
    あと無呼吸にもなってます
    そのせいで本人も毎日寝不足な状態です
    無呼吸が心配なので病院に行く様に催促したら先日行って来ました
    やはり横向きに寝る様に言われたらしいです
    来週機械を借りて来て何か測定するらしい
    機械は順番待ちでした
    患者さん多いみたいです


    +5

    -1

  • 60. 匿名 2015/12/13(日) 02:46:33 

    私が寝つきの悪いから隣の部屋で寝ていますが
    壁一枚隔ててもいびきが聞こえてくる・・・
    蹴飛ばすとか横向きにするとかなんとなく
    可哀想で出来ないです。

    ソファーベッドで安眠出来ないから
    本当に辛い(;_;)

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2015/12/13(日) 03:17:44 

    元カレで酷い無呼吸の人いたから、今彼も様子見てる
    本人はいびきかいてる自覚なくてショック受けてた
    身体は心配だけど、やっぱりうるさいの無理
    同棲したらどんなに喧嘩してもベッドは一緒がいいって言ってる
    拷問だよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/12/13(日) 03:21:23 

    うるさいよ〜
    旦那が無呼吸な上に風邪引いて鼻が詰まって凄いうるさい

    安眠したいよ〜

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2015/12/13(日) 03:40:03 

    1LDKだから自分の部屋持てないし、寝不足だったり、リビングのソファで寝たりで体調をくずして今年三回も職場で倒れました。
    別居したい。耳鼻科行ったら改善されるのかな。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/13(日) 03:43:20 

    旦那今、横向いてるくせにイビキうるさい…!
    うつ伏せに寝たら静かなんだけどな~

    私はうるさい時はつついたり体位を変えたりさせたいので、離れたら逆にストレスかも…。
    夫の場合、もっと太ってた頃は無呼吸もあったけど、ダイエット(まだ太いけど)してから無呼吸だけは無くなりました。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/12/13(日) 03:47:31 

    夫は無呼吸で病院にかかったけど、治療は無呼吸を感知して強制換気させる鼻マスクの装置なので、慣れないと眠れないし現実的じゃないよね…。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/13(日) 03:56:58 

    ホントうるさくて迷惑してるこっちの身にもなってほしい。
    布団叩きでたたいて姿勢を変えさせてるけど本人は何されてもまったく気付いてない(ーー;)

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/13(日) 05:06:09 

    イビキ&歯ぎしり&寝言で…もおぉーーーー耐えれません!!
    只今、夜だけ家庭内別居してます。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2015/12/13(日) 07:01:19 

    >>34

    私もオナラ。彼氏はいびき。うるさいカップル。彼氏のいびきは夜中ツンツンってやると少しおさまりますが、もう慣れました。私はいびきすごかったよ。くらいしか言わないのに、オナラのことをゲラゲラ笑いながら言ってくるから腹立つ。しかも毎回。オナラに慣れろとは言わないけど、そんなおもしろいか?と思う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2015/12/13(日) 07:20:31 

    前は本当にイビキが凄くて、夜中起こされると軽く蹴って静かにさせてたw
    転職して疲れが減ったのと、自転車通勤にして痩せたら、シーーーーンと寝てるのか起きてるのかわからないくら位に静かになりました。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/13(日) 07:31:46 

    無呼吸だったら手術できるけど、無呼吸じゃないから手立てがないらしい。マウスピースを試してみてもいいけど五万ぐらいするけどどうする?って言われた。という事は効果は薄そうだから私に委ねたんだと思う。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2015/12/13(日) 07:32:52 

    旦那もうるさいけど私も獣みたいなイビキかくから早く寝たもの勝ちです

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2015/12/13(日) 07:54:03 

    うるさすぎて殺意がわく
    こっちは不眠症週6、7時から23時勤務してるのに相手は無職ニートクソ野郎だから尚更
    寝るとき位静かに寝かしてくれ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2015/12/13(日) 08:38:14 

    旦那のイビキがうるさくて何年も前から別々に寝てます。隣の部屋だけど、仕事で疲れてる時とか酒飲んだ後とかは一番酷い!
    隣の部屋からは地響きの様なイビキが聞こえてくる(-_-#)隣でさえ煩いのに一緒になんて眠れないよ!
    たまに旅行で、同じ部屋に泊まると本当に最悪(`´)私は目が何回も覚めて寝不足(`´)
    普段も会話も殆ど無いし家庭内別居みたい( ̄ー ̄)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/12/13(日) 12:10:15 

    マウスピース、5万もしないと思いますよ?
    うちの旦那も歯ぎしりすごいのと、寝てる間奥歯を思いっきり噛み締めてるようで、奥歯が痛いと歯医者へ行ったらマウスピースもらってきました。

    うちは3回位つけただけであとは紛失したようです。
    ほんと歯ぎしりうるへー(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/12/13(日) 12:28:54 

    うちの旦那もひどいです
    いびきかいてるとうるさくて眠れないし
    かいてないと
    死んだんじゃないかと心配で眠れないw
    どっちにしても眠れないw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2015/12/13(日) 12:49:28 

    うちの旦那もかなり酷い!!
    ほんっっとうるさいくせに寝るスピードはのび太レベルでこれまたイライラする!!

    子供も目を覚まして可哀想なので2年前から寝室別にしたらとても平和になった






    +3

    -0

  • 77. 匿名 2015/12/13(日) 12:53:48 

    今の彼はまるで飛行機のエンジン音みたいな爆音でいびきかいてる
    でも私の父親も爆音いびきだったから子供からの慣れもあってか全く気にならず眠れるw

    むしろ>>75さんと一緒でいびきかかないで寝てる時は息してるか不安になるw

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2015/12/13(日) 13:34:28 

    本当にうるさい!
    寝たいから耳栓したいけど
    朝の目覚まし時計に困るしーー
    ガーガーどこから鳴るの?
    寝返り時の「うっっ」も腹立つ!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2015/12/13(日) 14:18:43 

    うちの旦那もハーレーダビッドソンのエンジン音並みの爆発系爆音いびき
    録音して聞かせたら自分でドン引きしてた
    色々病院いって検査して薬飲んで自宅寝室に呼吸補助する機械つけるのつけないのって お金も時間もかかったけど、結局別室に私専用のベッドを5万で買った
    たった5万でこんなに平和になるなら安いものだと思った
    ただ旅行なんか行った日には当然同室で、私は眠れませんよ 殺意湧くよね わかります

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2015/12/13(日) 18:14:07 

    >>74
    銀座にあるところは検査料と制作費として五万円ほどかかりますって、ホームページに書いてあるよ。スリープスプリント治療ってやつ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/12/13(日) 19:07:25 

    >>75さんのコメでうちもそうだったの思い出した!
    もうね、
    豚か!!!と思うほど凄かったし、止まると何十秒もシーーンとしてて、さすがにやばくない?と突っつくと呼吸がぐぅおおおおおおおおおおおとはじまる(−_−#)
    下品極まりないイビキで腹がたつ!!でも本人のせいじゃないしなぁ…って悩んでた。
    今、過去形なのはダイエットして痩せてイビキがなくなったから。
    寝たらガルちゃんやろうかと思ってても寝たかわからないところが不便w

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2015/12/13(日) 20:26:04 

    蓄膿

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/13(日) 21:30:16 

    彼が慢性疲労のせいか、大胆ないびきをかきます。

    一緒に寝ると、私はなかなか眠れない。
    でも、それでも良いから毎晩一緒に寝たいよー((o(。>ω<。)o))

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2015/12/13(日) 23:53:03 

    好きなうちは許せる。
    でも冷めてくると途端にイラっとする。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2015/12/14(月) 00:02:39 

    彼氏が酷いイビキをかきます。
    私自身、寝てしまうと周りの音が気にならない性質なので、あまり気にしてないよとは言ったものの、無呼吸症候群だと心配なので、病院へ行かせました。
    まぁ違ったのですが、一応病院で借りた酸素吸入器みたいなマスクして寝るようになりました。
    が、今度はマスクからもれてくる冷たい風が私に直撃で、寒い思いをしています。
    そっちの方が安眠妨害…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード