ガールズちゃんねる

暗い映画を見た後しばらく引きずってしまう

172コメント2025/06/28(土) 06:40

  • 1. 匿名 2025/05/28(水) 14:32:48 

    みなさんどうやって立ち直っていますか?
    すぐ立ち直れますか?割り切れますか?
    私は作り話でも戦時中の映画とか過去起きた残虐を舞台にした映画を分かっているのに見てしまい酷く引きずってしまいます。
    以前はそんなことなかったのに、子供が産まれた為か、重ねてしまいます。
    HSPだなと思っています。
    良かったらアドバイスよろしくお願いします。

    +36

    -28

  • 2. 匿名 2025/05/28(水) 14:33:28 

    ひまわりとかね

    +7

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/28(水) 14:33:32 

    子宮に沈めるはもう二度とみたくない

    +51

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/28(水) 14:33:37 

    明るい映画観てリセット

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/28(水) 14:33:40 

    さっき『アウトレイジ』観たから、外歩いてるとなんか警戒してしまう

    +40

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/28(水) 14:34:16 

    常に2択を間違え続ける女性の物語「ダンサーインザダーク」はおすすめです

    +16

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/28(水) 14:34:21 

    つらいから後に残りそうな映画みなくなった

    +76

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/28(水) 14:34:23 

    『見ないようにする』
    しかないでしょ

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/28(水) 14:34:26 

    >>1
    めちゃくちゃ引っ張られるから見ないことにしてる。

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/28(水) 14:34:29 

    内容による
    あんのことはネタバレ見たら絶対、引きずると思ったから敢えて見ない

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/28(水) 14:34:37 

    勇者ヨシヒコを観てリセットする。

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:06 

    「映画だから」って割り切ってる

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:11 

    >>1
    見ないようにしてる
    自分でコントロール

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:18 

    そうなるって分かってて見ちゃうんだからどうしようもないねw

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:22 

    深夜放送でミスト見ちゃった時は引きずったわ

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:32 

    ハッピーエンド見ても現実はそう上手くいかないのにってげんなりしない?

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:35 

    怖い映画かと思った

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:44 

    13日の金曜日は引きずったな

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:46 

    >>1
    分かってるのに観てしまうのは、そうやって落ち込んでしまう自分が好きなんじゃない?
    そういう性質を変えるしかないよね

    +17

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/28(水) 14:35:48 

    その胸の痛みを平和への祈りに替えなさい…

    +0

    -4

  • 21. 匿名 2025/05/28(水) 14:36:06 

    私もそうだから暗い映画もドラマも見ないよ
    暗いニュースも

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/28(水) 14:36:30 

    暗い映画を見た後しばらく引きずってしまう

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/28(水) 14:36:33 

    引きずるのがいいんだよなぁ
    心を抉ってくるほどいい映画だったなぁって感じ

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/28(水) 14:36:44 

    >>1
    それって大丈夫?笑
    自意識過剰なんだよw

    +1

    -14

  • 25. 匿名 2025/05/28(水) 14:37:20 

    >>6
    ダンサーインザダークと告白は二度と見たくないクソ映画
    気分が悪くなるだけ

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/28(水) 14:37:20 

    >>1
    あるある
    自分は神経質だから仕方ないと割り切ってる
    あとは見ないとか

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/28(水) 14:37:30 

    >>5
    「コノヤロウ、バカヤロウばっか言ってる」と聞いたのですが・・・。

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/28(水) 14:37:52 

    立ち直る方法なんてないよね。できるだけ考えないようにして忘れるだけ

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:04 

    昔メル・ギブソン監督のパッションていうキリスト最後の6時間がテーマの映画を観に行って、ボロボロ泣いて一週間くらいダウナー状態を引きずってしまった…もう二度と観たくない

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:08 

    分かります。チョコレートドーナツとか引きずりました。アニメやドラマ、日々のニュースもメンタルにきます。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:16 

    ハッピーエンド映画しか観ない 

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:27 

    トラウマになるような映画は何年経っても忘れることがないので根本的にそういった苦手な映画を見るのを止めました
    耐性付いたところで苦手なものは苦手

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:40 

    >>7
    私も
    なんか今の日本世の中も暗いのにわざわざ暗い映画みたくないわ

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:46 

    >>1
    心のライフポイントが有り余ってる時に見ないと。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/28(水) 14:38:49 

    >>1
    特に悩んでないから大丈夫では?

    映画の場合、【どんなテーマの映画なのか】は観る前に選べるのに、最初の1〜2回なら自分にそういう性質があることに気づかなかったってのもあるかもだけど、今は分かってるのに選んで観てるんでしょ?
    それはもう、「引きずっちゃう私」も嫌いじゃないからだよ。

    本当に嫌ならそういう映画は避ければいい。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/28(水) 14:39:19 

    でもそれがある種快楽なのかね
    わかっているのに観てしまうのは

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/28(水) 14:39:26 

    +2

    -4

  • 38. 匿名 2025/05/28(水) 14:39:29 

    >>5
    ワイルドスピード見たあとの運転はなんだかいけそうな気がする

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/28(水) 14:39:32 

    史実に基づいたのなら良いけど、ごりごりのフィクションだとそんなもんを観た自分を責めるね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/28(水) 14:39:56 

    なんでああいう映画を作るのか

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/28(水) 14:40:03 

    暗い映画は、夜には観ないようにしてる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/28(水) 14:40:10 

    >>1
    カットかかった後のことでも想像したらいいよ。殺された人はナイフ刺さったまま起き上がり、監督が「よかったよ~○○ちゃ~ん (ˊᗜˋ*) 」なんて言ってたりするんだよ、きっと。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/28(水) 14:40:12 

    基本的に観ないことにしてる
    自ら暗くなりにいかない

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/28(水) 14:40:25 

    >>3
    私は二度と見たくないと思いつつ育児でしんどい時こそ見てます。
    こうにはなりたくない一心で見てます。

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/28(水) 14:40:25 

    縞模様のパジャマの少年を観た時は引きずりまくった
    結末知っちゃうと見返せない

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/28(水) 14:40:28 

    ダンサーインザダーク最後まで胸糞
    ミッドサマー糞女が胸クソ

    私はHSPじゃないけど引き摺った
    時間が解決した感じ

    「私はHSPです」と言える人はHSPじゃないと思ってる
    HSPと言ったら周りに気を使わせるから本当にHSPだったら自分からは言えないよね

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/28(水) 14:40:57 

    沈黙は引きずった

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:07 

    それもHPSなの?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:10 

    >>1
    グロいの観るとずっと記憶に残っちゃう
    もう映画は観ないようにしてる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:27 

    >>1
    観ない方がいいと思う
    それだけ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:29 

    オカルトは全然見れるけど、現実にありそうな悲しい話はもう無理。だいたい途中でやめる。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:31 

    >>1
    主よ、このトピ見て立てたな?(私も一緒です)
    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も
    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散もgirlschannel.net

    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も国内初の配信決定で再び注目を集めているスタジオジブリのアニメ映画「火垂るの墓」が、終戦から80年を迎える8月15日の「金曜ロードショー」(日本テレビ系、午後9時)で、7年ぶりに地上波で放送さ...

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:32 

    >>1
    それって軽い自傷行為なんじゃない?わざわざ暗い気持ちになることしないように楽しい趣味で忙しくしたら?

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/28(水) 14:41:47 

    その映画の完成披露舞台挨拶とか撮影中のオフショットを見て「あの悲しいストーリーは虚構の世界だ」って意識を強める」

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:07 

    >>1
    引きずるのになんで見てしまうん?
    見ないようにするというのはだめ?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:27 

    >>1
    自分でコントロール出来ないからメンタルやられるものを観ないようにした。
    楽しいで終わるならいいけど、子供虐待とか誘拐とか、レイプの描写あるともう無理だ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:38 

    「闇の子供たち」と「血と骨」
    どっちも大学時代に見たけど引きずりまくった
    だからもう映画は見ないようにしてる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:46 

    >>1
    普通じゃない?
    HSPなのかも知れないけど、HSPじゃなくても引きずるさ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:49 

    アニメの「裸足のゲン」は10日くらい引きずった

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/28(水) 14:42:59 

    >>1
    エンドロールまでちゃんと見る
    暗いままで終わるテーマソングってあんまりないよ

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/28(水) 14:43:16 

    初代砂の器見た時は絶望しかなかった
    寝てなんとかメンタル治す

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/28(水) 14:43:29 

    >>3
    どんな話?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/28(水) 14:43:54 

    メイキングとかNG集を観てフィクションだったのだと脳に言い聞かせる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/28(水) 14:43:55 

    火垂るの墓とか絶対見ない
    でも見た事ない人には見てほしい

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 14:44:32 

    >>1
    有難くご飯を食べればそれで供養

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/28(水) 14:45:04 

    コメディだろうなってタイトルと内容で本編見たらめちゃくちゃシリアスで人が死にまくって気分が暗くなってしまったことはある
    不意打ちはキツい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/28(水) 14:46:20 

    >>62
    暗い映画を見た後しばらく引きずってしまう

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/28(水) 14:48:19 

    そういう人は見ちゃダメだって
    震災のニュースとかドキュメンタリーとかも
    私は暗い曲も避けてる
    ドーンと精神にくる音楽ってある

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/28(水) 14:51:36 

    >>12
    うん、「かわいそうな話だったなぁ」で終わる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/28(水) 14:52:22 

    >>66
    分かる
    邦題がファンタジー物語みたいなタイトルだったからウキウキで観たらとんでもないホラーでグロい映画だったときはしんどすぎて観るのやめちゃった

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/28(水) 14:52:39 

    先ずレビューを沢山観て決める
    胸糞のやつは観ないよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/28(水) 14:52:43 

    全然事前知識なしで読んだ小説が絶望的な終わり方してマジで引きずってるし薦めた人恨んでるー。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/28(水) 14:53:41 

    映画もそうだしさっき戦時中の性暴力のトピ見てたら鬱っぽくなってきた。現実として認識しなきゃだけど無理なく知って2度と起こらないようにしていかないとって思わせられる。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/28(水) 14:56:00 

    若い頃はそういう映画好きで観てた
    年取って家族ができた今はもういろいろしんどくて観れない

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/28(水) 14:56:52 

    引っ張られるのわかってるから、
    ヤバそうな映画やドラマや漫画などは見ないことにしてる、うっかり見て途中で不味いと思ったらその時点で見るのやめる
    ウシジマ君とか途中で読むのやめたよ(原作)作品がダメなんじゃないし、好きな人は好きなのはわかるし面白いよって言われるけど、自分の性格わかってるから見ないという自衛大事
    いまだに311の津波の映像とかも見られないから、家族がテレビで見てたら私はそっと席外したりする

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/28(水) 14:57:18 

    数日くらいすごく引きずるけど時間経過と共に気にならなくなってくる
    自分も日々生活してあれこれ考えて生きていかないといけないし、引きずっていた映画のことを考える脳のスペースが他の出来事が後から入ってきてだんだん少なくなっていく感じ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/28(水) 14:58:15 

    >>1
    作者も生活のために書いたと割り切る
    暗い映画を見た後しばらく引きずってしまう

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/28(水) 14:58:26 

    >>1
    全く引きずらない人の方が少数だと思うけど、わざわざ好き好んで見てる時点で大して繊細さんじゃないと思う。
    ガチの繊細さんはそもそも見ない。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/28(水) 14:59:08 

    >>1
    HSPじゃなくても火垂るの墓は引きずるなぁ。。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/28(水) 15:00:40 

    見ないに限るよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/28(水) 15:03:11 

    >>70
    パンズラビリンス?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/28(水) 15:05:46 

    >>81
    ゴッド・オブ・ウォー 導かれし勇者たち
    ショーンビーン目当てで観て痛い目に遭った

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/28(水) 15:07:10 

    >>22
    小6の子供と見ようか迷ってる
    けっこう神経質な子だから引きずりそう

    +6

    -8

  • 84. 匿名 2025/05/28(水) 15:07:53 

    >>1
    子供の虐待に関わらず、人が死ぬシーンや血が出る場面があるものは全部無理です。
    簡単に人死にすぎだと思います
    名探偵コナンですら、子供も観るのにあんな死んでいいの?って

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/28(水) 15:08:05 

    暇すぎるからじゃない?

    +0

    -0

  • 86. ガル人間第一号 2025/05/28(水) 15:08:16 

    『私は全く平気ですww。』
     どんな話だろうと映画は全部作り物だからww。
     悲惨、残酷、グロw。全然平気。
    映画に興味無い様に思うかも知れないが、私はマジで1000本以上見てるよ。もしかしたら2000とか行くかもw
    暗い映画を見た後しばらく引きずってしまう

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/28(水) 15:09:18 

    節子の弱った姿はもう一回見るだけで良い

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/28(水) 15:09:30 

    ナチス強制収容所はしばらく引きずった
    あと映画ではないけどyoutubeのオススメに昔のお葬式の動画が上がってて(戦争前ぐらいの時代)お婆さんが息を引き取ってからお葬式までをそのまま映像にしてた
    そのお婆さんもこの家で祝言あげたのかなとか考えこんでしまった

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/28(水) 15:09:35 

    >>86
    今ライトでお色気がないミステリー映画を探してるんだけどオススメを教えてほしい

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/28(水) 15:11:28 

    >>1
    私も暗い映画やドラマ小説ニュースなど、気持ちが引っ張られてしばらく引きずってしまう
    対策としてはなるべく見ないようにして、もし見てしまったら明るい映画ドラマを観たり何か楽しいことをして過ごすようにしてる
    気持ちがうまく切り替えできなくてしんどいよね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/28(水) 15:12:47 

    >>3
    ポスタービジュアルもあらすじ読んだだけでもきついわ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/28(水) 15:13:44 

    実話ベースのでも見終わったらすぐ切り替えられるタイプ
    シンドラーのリストも子宮に沈めるも消した瞬間に区切りがつく
    共感性がおかしいのかもしれない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/28(水) 15:14:10 

    >>1
    あんのこと
    気持ち落ちてるとき絶対に見ちゃダメ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/28(水) 15:15:23 

    夫が「私は貝になりたい」を観て
    聞いてもいないのに、内容や悲しいシーンを
    勝手に説明してきて
    私は観てもないのに、たまに思い出して悲しくなる。
    どうにかならんかしら。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/28(水) 15:16:36 

    引きずり女は福を呼ぶ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/28(水) 15:19:20 

    ミリオンダラベイビーとか見たら自分の毒家族思い出してモヤモヤ引きずる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/28(水) 15:19:36 

    縞模様パジャマの少年を観た後、一週間くらい落ち込んだ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/28(水) 15:19:38 

    >>57
    こういう話題の時私も真っ先に
    闇の子供たちを思い出す。
    あれはキツイ

    +3

    -0

  • 99. ガル人間第一号 2025/05/28(水) 15:25:17 

    >>89
     ライトなら「アダムスファミリー」辺りかな?。
     どうせミステリー見るならマジな「サスペリア2」「ダークグラス」がオススメだ!!。アルジェント監督の映画は良いぞ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/28(水) 15:25:18 

    伊丹十三の作品は好きなんだけど
    「静かな生活」だけは本当に胸糞で怖すぎてトラウマになったし、どうにもならない嫌な気分が続いた。

    「南極物語」を見た後も犬が可哀想過ぎて気持ちが落ち込んだし、怒りが湧いた。

    気持ちを切り替えるのも難しいから日にち薬でしかないと思う。
    だけど、気分が暗くなったり、気持ち悪くなりそうな映画は見ないようにしてる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/28(水) 15:25:47 

    >>1
    私もそうだよ。だから見ないよ映画もドラマも。アホみたいな明るいものしか見ない。

    自分のメンタルが落ちてしまいそうなものはパッと遠ざけて見ない。それが一番!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/28(水) 15:26:05 

    >>21
    なんならニュースの方が引きずる
    映画は最悪「作り物だから」と思えば割り切れるけどニュースは現実の話だから

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/28(水) 15:26:41 

    趣味悪いかもしれないけど、胸糞要素のあるキャラがいる場合、そいつを脳内でボコボコにする
    そしたら少しはスッキリする

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/28(水) 15:29:24 

    刺激が強そうなのは映画館で見るのやめてる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/28(水) 15:29:58 

    >>72
    それはキツい。
    すすめた人、せめて前もって「救いのない話だから覚悟して読んでね」と警告してくれたらよかったのにね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/28(水) 15:32:12 

    >>84
    横だけどホラーもだよね
    大人向き作品なら仕方ないとして、ちゃおホラーですらデッドエンドがザラにあるし子どもの情操的にちょっとどうかと思う

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/28(水) 15:33:57 

    チョコレートドーナツ見たときかなり引きずりました

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/28(水) 15:34:06 

    >>97
    火垂るの墓も大概だけど、あの作品も衝撃的だよね
    予想をはるかに超える、絶望的な結末で言葉を失った

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/28(水) 15:36:21 

    >>40
    戦争ものや実在の事件をもとにした作品なら「二度とこんな凄惨なことが起こらないためには、どうしたら良いか?」と訴えかける効果もあるだろうけど、そういうわけでもない作品はなぜなんだろうね。
    「作者が書きたいように書いたら胸糞悪い話になっただけ」くらいしか思い浮かばない。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/28(水) 15:36:22 

    暗いニュースを見るのが嫌でテレビを処分したわ
    リアルじゃ非難されるからそうは言わないけどね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/28(水) 15:39:50 

    >>99
    アダムスファミリーってコメディなイメージあったけどミステリー系だったの?!
    あらすじ読んだけどサスペリア2が面白そう
    スラッシャー?ゴア?が強そうだから時間余裕あるときに見てみるよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/28(水) 15:39:55 

    みんな感受性強いな

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/28(水) 15:46:41 

    >>8
    全くその通り。
    だけも問題は既に見てしまった辛い作品の記憶をどう手放すか。
    作品に限らずネガティブな情報に限ってなかなか忘れられないし。

    +1

    -0

  • 114. ガル人間第一号 2025/05/28(水) 15:54:57 

    >>111
     アダムスファミリーが本当にコメディになるのは2からだよ。1は割とオッサン向けの話になってる。
     サスペリア2は確かにゴア表現キツめだけどストーリーに引き込まれて気にならなくなるw。
     古い邦画だけど「この子の七つのお祝いに」もオススメだ!!。コレもちょっとグロいけどw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/28(水) 15:55:03 

    >>110
    ガルちゃんでも被弾しがちなのが辛い
    なんで運営も暗いニュースのトピ立てるの?

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/28(水) 16:06:43 

    >>114
    意外!ウェンズデーのドラマ見たからそんな雰囲気なのかと思ってた
    色々教えてくれてありがとう!サブスクで配信あるか探してみるよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/28(水) 16:11:20 

    映画の昼顔はちょっと引きずったわ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/28(水) 16:11:24 

    >>79
    火垂るの墓はひきずる、いろいろ考えさせられる人の方が正常反応に思う

    私は数年悲嘆性のPTSDを患ってたんだけど
    終戦記念日前のニュース特集なんかうっかり見てしまうと
    まるで自分に起きた出来事のように吐くまで号泣して
    それを機に一カ月近く体調壊してしまってた
    突如映像の中に放り込まれたみたいな不思議な感覚
    治ってからはそんなことなくなったけど

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/28(水) 16:11:54 

    だからそういう映画やドラマ、ネット記事は見ないよ。

    +1

    -0

  • 120. ガル人間第一号 2025/05/28(水) 16:11:59 

    >>116
     探せば面白いミステリー映画いろいろあると思うよ。
     私も探すわww。
    ( ≧∀≦)ノ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/28(水) 16:14:03 

    >>62
    離婚してシングルマザーになった母親が、
    男に翻弄されて子供2人をを放置して餓死させる話だよ。
    最初はいい母親だったんだけど、段々と男に狂っていく。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/28(水) 16:16:44 

    ミスティックリバーは胸糞なうえにイライラしたわ
    あのお爺ちゃん、まだ映画作ってるのかな?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/28(水) 16:18:09 

    >>83
    私も同い年の子供がいるけど、一緒に見るよ。
    だって今の平和な日本があるのは、こういう背景があったから。それを知るのは凄く大切なことだと思うし、これから戦争も授業で習っていくはずだし、むしろ見せるべきなんじゃないかな。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/28(水) 16:18:50 

    >>57
    闇の子供たちって、宮崎あおいや江口洋介が出てるやつ?
    以前、予告で女の子が荒々しい息をたてて後ろから◯されてるシーンがあってあれで絶対に観ないと誓った

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/28(水) 16:18:57 

    >>1
    胸糞映画でしょ。見た後数か月は引きずるよ。
    見ないでいい。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/28(水) 16:23:20 

    >>121
    横だけど、最初は子供へのちゃんとした愛情があったことがやりきれない。
    (この映画は実際の事件が下敷きになってる。母親がブログに綴った我が子への思いも報道されてた)
    そして、実は母親自身もあまり良い成育環境ではなかったこともまた、やりきれない。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/28(水) 16:26:33 

    >>121
    >>67
    ありがとう

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/28(水) 16:27:21 

    >>38
    いけないから気をつけて 笑

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/28(水) 16:31:32 

    >>22
    ゲド戦記とコクリコ坂からのエンディング、なぜカットしてまうん?

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/28(水) 16:35:11 

    >>45
    もう途中から嫌な予感したけど、でもかなりズーンってきたよね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/28(水) 16:44:17 

    メンタル疲れてた時にJOKER見てしまってダメだった、全く同じことやりかねない危機感を感じた

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/28(水) 16:46:00 

    >>1
    重いテーマの映画、ドラマはもちろんニュースも見たくない
    昔はそれで泣いたりして頭痛くなるし疲れるしで見なくなった

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/28(水) 16:50:02 

    風が吹く時はほのぼのアニメ風でじわじわと引きずった。他の楽しい映画でまぎわらせてもフトした時に思い出す。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/28(水) 16:50:30 

    それを楽しむのが胸糞映画とか後味悪い作品だと思う

    悩むくらいならみないように、としか言えない

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/28(水) 17:27:16 

    >>44
    なんか分かる
    私はメンタル落ちた時にレクイエムフォードリーム見て、踏みとどまろうって思う

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/28(水) 17:29:03 

    >>72
    読みたいからよかったらタイトル教えて
    結末分かってから読むとコメ主さんと比べて衝撃半減かもしれないけど

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/28(水) 17:37:03 

    >>9
    友達が「凄く考えさせられる映画」と言うからみたら1週間くらいどよーんと暗く引きずるやつだった
    地味に辛かった
    感想は人それぞれだけどちょっと人によってはやばいかもとか言って欲しかった

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/28(水) 18:03:31 

    >>22
    主です
    もうこれだけでさらに落ち込みました

    これは、作り話作り話…とひたすら心の中で唱えています

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/28(水) 18:05:26 

    >>125
    主です
    火垂るの墓
    〜柄のパジャマを着た少年
    〜の息子(ホロコーストが舞台です。タイトル忘れました)
    ライフイズビューティフル
    のあらすじやエンディングを見てしまい落ち込んでいます。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/28(水) 18:06:21 

    >>102
    主です
    わかります
    ニュースはもっとまずいので、見ないようにしています。
    経済ニュースとか明るいニュースだけ取り上げているニュースアプリがあればいいのに…て思います

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/28(水) 18:13:57 

    ここ最近だと関心領域観てもう二度と観たくない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/28(水) 18:25:02 

    >>97
    主です
    まさにそれを見て落ち込みました…が、あの設定は絶対無理があるよなと突っ込まれていて確かにそうだなと。そしてカットかかったあとはお疲れ〜良かったよ〜なんて声をかけてるんだらうなと思うとどうにか割り切れてきました

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/28(水) 18:33:16 

    >>16
    現実がうまくいかないからこそ映画くらいハッピーエンド見たい。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/28(水) 18:34:52 

    >>40
    監督の趣味だと思う。
    あと、仄暗い作品好きな人って一定数いるから需要あるんだよね。
    バッドエンドまでいかなくてもメリバとか。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/28(水) 18:36:07 

    >>7
    同じ理由で辛い系後味悪い系の小説も読めないし読めなくなった

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/28(水) 18:47:39 

    >>3
    一回見ただけでもすごい
    私は見る気すら起きない…

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/28(水) 18:48:06 

    >>46
    ガルで言うのは良いんじゃない?
    気を遣わなくて済むのが掲示板の良いところなんだから。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/28(水) 19:19:40 

    >>2
    私はおばさんになってから見たからってのもあると思うけど、とにかく腹が立ってイライラしただけだった笑 一緒に見た友達は泣いてたけど

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/28(水) 19:19:53 

    ミッドサマー観た時は3日くらいモヤモヤしてた、色んな意味で。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/28(水) 19:40:44 

    >>105
    共感ありがとう。
    どんでん返しがすごいよー、としか知らなかったのでかなり衝撃でした。ネタバレしたくない気持ちはわかるけど。特に子どもが辛い目に合う話は普段から避けてるので。

    >>136
    「方舟」です。
    ガルちゃんの読書トピで話題になってました。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/28(水) 19:44:33 

    >>150
    ありがとう、多分私も同じトピ見てたw
    方船、あらすじチラ読みしてそのままにしてたけど怖いもの見たさで読んでみます

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/28(水) 19:49:51 

    >>25
    一緒!
    ダンサーインザダークは正月に観てしまって最悪だった。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/28(水) 19:53:21 

    観てしまったらしばらく気分が落ち込むし、滅入ってしまう
    楽しいことを考えたりして気分的にせわしない
    意識して避けて観ないようにしてる

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/28(水) 20:00:51 

    私この前テレビでやってた君たちはどう生きるか見ててつらくてやめた
    火垂るの墓もみれない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/28(水) 21:40:16 

    >>1
    無理やり見せられていないなら、無意識に選んでいるはず。だから、どこかで自分が好きな必要としている作品だと思うよ。だから、気にするな!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/28(水) 21:42:46 

    >>150
    ヨコです
    「方舟」より、昔読んだ「永遠の子」がわたしにはトラウマ級でした

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/28(水) 21:42:47 

    >>83
    同じく小6にみせるか迷ってる
    大人になった自分が今でも引きずってるくらいだから、もう少し大きくなってからでもいいような気もする
    もちろん、戦争のことを知ってもらうきっかけにはなると思うけど、まだ明るいもの楽しいものだけをみて生きていてほしいというか

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2025/05/28(水) 22:01:41 

    アイガー北壁はなんか凄い引きずったな。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/28(水) 22:16:31 

    カジュアリティーズってベトナム戦争映画見た後は数日引きずった
    現地の女の子が米軍に拐われて強姦されて最後は無惨に殺される話
    しかも実話

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/28(水) 22:48:51 

    >>155
    主です
    確かにそうですよね…ありがとうございます😭

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/28(水) 22:50:08 

    >>101
    主です
    そうします…時間は有限なので好きなことをするか明るいものをみます!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/29(木) 00:02:42 

    >>1
    HSP違うと思う

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:27 

    小学生の頃にエクソシスト観ていまだに字を見ただけでも震える…きょわい

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/29(木) 04:55:57 

    >>1
    バナナフィッシュってアニメ初めて見た時は衝撃的すぎて3ヶ月くらい引きずった
    スーパーでバナナ見るたびに思い出してつらかったわ
    すごくいい作品だけどもう見返す気力ない

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/29(木) 05:40:28 

    >>23
    ミッドナイトスワンがそんな感じだった。めちゃくちゃ泣けるけどスッキリした感覚もある。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/29(木) 05:52:48 

    >>140
    横からですがわかります
    ニュースが一番引きずる
    本当にあったことだからかな
    暗いニュースや犯人の顔がでたらすぐチャンネル変えます

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/29(木) 07:58:15 

    >>25
    同じくダンサーインザダークが最悪だった。

    「これ観てみたいんだけど、どんな映画?」って友人に聞いたとき「暗い映画」としか答えてくれなかったのを今でも恨むくらい(友人は悪くないかもだけど、私なら「暗い映画」の一言では片付けない)暫く引きずったし、今でも胸糞ナンバーワン。

    でも、そのあとAmazonレビューか何かで「これはただのビョークのMVだな」って書いてあって、ようやく、こんなものに引きずられてアホらしいと言う気持ちに落ち着いた。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/29(木) 10:45:34 

    >>3
    私も。
    岬の兄妹、も絶対見ない

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/29(木) 10:45:44 

    障害児を育てる親なので見ないようにしてた映画「月」
    しばらす引きずった
    目をそらせられる問題でもないし
    明るい映画やドラマ見て、上書きするしかないかな

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/29(木) 11:18:11 

    >>3
    柳楽優弥の誰もが知らないも
    産後観て後悔した。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:56 

    >>3
    あらすじ読んだだけで私にはトラウマ級に引きずったから絶対に見ないと決めている。実話ってのがまた…

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/28(土) 06:40:03  [通報]

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード