ガールズちゃんねる

自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ

633コメント2025/06/11(水) 06:22

  • 501. 匿名 2025/05/28(水) 08:00:34 

    >>5
    これどうにかしないと誰ももう頑張らなくなるよね
    頑張ったらその分貰えるならいいけど、せっかく頑張ったのに国に消費されるってどういうこと?
    本当に必要な部分に消費されるならまだ許せるけど、国会議員が好き勝手やるためでしょ
    外国人にも色々手厚すぎる

    +13

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:51 

    >>108
    自民はやめようとしたけど、野党が反発したって書いてあるよ…
    一番やりたがったのは立憲?あとどこだろう

    +9

    -2

  • 503. 匿名 2025/05/28(水) 08:11:52 

    >>129
    なんで、これにマイナスがたくさん?
    1号の未納率は看過できないよ。あと、厚生年金の方は半強制的に(反社とはどうか知らないけど)給料から引かれるし事業所も半強制的に払わされてるけど、国民年金の方は基本任意だからね。ニートとか引きこもりとか払ってない人多そう。
    ただ、3号の改革も必要だよね。3号は15歳以下の子どもがいる、同居の高齢者や障害者の介護や看病をしているなど、一定の条件をクリアした人だけに適用した方がいいと思う。育児や介護、看病をしていない主婦が今まで通り保険料を払わないでいいという時代は終わったと思う。


    +14

    -2

  • 504. 匿名 2025/05/28(水) 08:14:03 

    >>322
    マジで暴動起こしたい
    せめて投票行かん人は暴動か暗○起こして暴れてくれん?
    私はそんな勇気ないから投票行くわ。

    +35

    -2

  • 505. 匿名 2025/05/28(水) 08:15:33 

    >>438
    700万人の3号被保険者が全員年金納めてくれたら負担は減るよ。日本人ならがんばってよ。

    +21

    -3

  • 506. 匿名 2025/05/28(水) 08:17:42 

    >>456
    うん。だから、社会保険で優遇なんかしなくていいってこと。3号廃止して年金は全員に負担させろってこと。
    扶養控除は復活させればいいじゃん
    所得税増税より消費税上げたほうがいい。
    多くお金ある人は多く使うだろうし、平等じゃん
    資産ある老人はそのままになるじゃん。
    広い世代に負担してもらわないと。

    +9

    -3

  • 507. 匿名 2025/05/28(水) 08:18:51 

    >>458
    野田の話をしてたんじゃないの?

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2025/05/28(水) 08:19:51 

    >>148
    年金の話なら産んで育ててる人もバカにしすぎてると思うな

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2025/05/28(水) 08:23:48 

    >>148
    あなたは産んでない人?
    よっぽど切迫詰まった働き方してるんだね。
    独身だと年金以外で貢献出来ないから、社会が3号廃止しても、年金や福祉は子育て支援として違う政策考えると思うよ。

    3号憎しの人って子育てしたことないんだろうけど、介護も子育ても誰かがやるから成り立つから、産まない増えない国で年金の恩恵なんてそもそも受けられないよね

    +7

    -16

  • 510. 匿名 2025/05/28(水) 08:29:27 

    >>211
    ここじゃあ、山上叩くけど、
    実際、血流して戦った方がいいレベルだと思うよ

    割と東京駅や国会前はデモ増えてるらしいよね
    メディアが流さないだけで

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2025/05/28(水) 08:44:52 

    103万円の壁には渋りまくってたくせに、こんな大事な法案を国会で議論もせずに決定して、許されない。国家による横領では。
    いやでも毎月天引きされてちゃんと税金納めてる会社員の金が、自営業や専業主婦で国民年金しか払ってこなかった人たちのために使われるなんて許せない。
    企業も半分払わされてるんだから、これは企業も怒っていい案件じゃない?

    +22

    -1

  • 512. 匿名 2025/05/28(水) 08:54:24 

    >>42
    クルド人、少なくともトルコ系は普通に迫害なくトルコ国内で暮らしているのだし
    ついでに停戦と武装解除だって最近したよね
    日本に難民だって意味不明な主張して居座る必要はないかなって

    +13

    -1

  • 513. 匿名 2025/05/28(水) 09:00:30 

    国民同士争ったって無駄だと思う。政府・議員と戦わないと
    消えた年金問題 議員なんて高所得者なのに税金払うのほんの僅かだし
    議員特権廃止
    税金もどこか下げたら他を上げないかんって飼いならされ過ぎてる
    それならどこにどう使ってるのか明細見せてほしいくらいなのに
    政治家有利な地盤制度もいらんし、一度当選したら他の地域からしか選挙に出れなくていい。
    問題あっても消去法で自民とか責任取らんでもやりたい放題させてた国民にも問題あるけどな
    野党がヤバいじゃなくて少しでもマシな政党育てよう

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/28(水) 09:20:41 

    将来、厚生年金が減らされる法案です。
    ほんと、若い人は可哀想

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2025/05/28(水) 09:39:01 

    国民年金の人は掛け金安いからその分個人年金掛けるとか投資するとかしたらいいのに
    年金関係ないけど個人事業主の人って経費使い放題なのかなって思う事が多々ある
    家族で飲食して領収書もらう人って経費で落とそうとしてる?

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/28(水) 09:46:11 

    >>515
    経費使い過ぎると赤字になっちゃうよ

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/28(水) 10:13:18 

    >>514
    35になります。
    ずっと働き続けてきたけど厚生年金なんて絶対もらえないと思う。
    しかも私の年齢だと遺族年金も5年間のみ支給になりますね。
    働き続けるのも結婚もどっちも旨味なし。
    もう嫌だ。

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/28(水) 10:17:18 

    厚生年金入りたくて法人化するか迷ってたんだけどやめたほうがいいのかな?

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:00 

    >>516
    でも経費使って節税って個人事業主多い
    知り合いも企業して嫁とミシュランレストラン巡りしてた、もちろん経費で

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/28(水) 10:26:48 

    財源財源ってすぐ言うけど害国や害人へのばらまきの時は言わないでさっさとばらまくよね

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:31 

    >>519
    百貨店で子供にお高いハンカチ買ってあげてたママが領収書もらってたわ

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/28(水) 10:27:48 

    >>519
    税務調査でバレるから危険な行為だよ

    経費と言っても自分で稼いだ金だから好きに使えばいいと思うけど

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:00 

    >>519
    フリーランスの友達にレシートちょうだいってよく言われたな
    そのくせ「あんまり使えるのなかった」とか言われたり

    プライベートで食事して割り勘したのに2人分の領収書持って帰ったりしてたな
    別に私は損してないんだからいいじゃんて言う人いるけどなんか気分悪いよね

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/28(水) 10:38:11 

    うちの伯母は59歳で亡くなったから本当に払い損だよ。

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:28 

    伯母さんの分も貰うつもりで意地でも長生きしてやろうぜ!

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:06 

    あの極悪三羽ガラスの夏のボーナスはいくらでしょうか?

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:57 

    私の年収より高いんだろうな

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:28 

    中小零細企業が厚生年金加入した場合
    厚生年金の流れ

       →→→厚生年金→→→
      ↑          ↓
    中小零細        役所
      ↑          ↓
       ←←厚生年金還付←←

    という話
    最初から中小零細から年金取立てるの止めればいいんじゃないか?

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/28(水) 11:23:51 

    こんなことばかりするなら政治家いないほうがいい
    なんのためにいるのかわからないや
    ちゃんと仕事してほしい

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/28(水) 11:48:20 

    >>237
    40年以上も働いて年金納めて、もらえるのはずっと何も払ってなかった人と同じ額で、払う医療費は3割負担なんだよね
    生活保護は老人ホームだってタダで入れるし貴族だね

    +13

    -1

  • 531. 匿名 2025/05/28(水) 12:20:39 

    >>237
    >パナソニック黒字でも「1万人リストラ」の深刻、
    >調理家電やエアコンなど不採算事業にメス
    >の一方で“ほぼ無風”部門もあり濃淡くっきり
    >東洋経済オンライン2025/05/19 5:40

    >揺れる「日産の街」 2工場閉鎖検討、従業員以外にも広がる不安
    >5/24(土) 20:24配信 毎日新聞

    ↑のような話が出ている
    そして中小零細倒産増大危機
    そうなったら厚生年金とか職場健康保険という制度にすがるのも無理筋
    もう
    年金と健康保険は国が個人に直接保障するべきで
    国民全員一律、国民年金と国民健康保険料とするべきで
    職場に責任を丸投げするの止めるべきだな

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/28(水) 12:29:26 

    >>9
    年金もらい始め前後の人達は、逆に下がるみたいだよ。
    ニュースでやってた。
    基礎年金が上がるから、厚生年金払ってる人はプラス・マイナスゼロで国保だけの人は現状より金額が上がる。
    たぶん今現在65歳でもらい始めようとする人達が損する仕組み。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/28(水) 12:51:59 

    >>508
    シングルマザーやワーママが働いて社会保険料納めてるのに、子無し専業主婦が旦那の社会保険にただ乗りしてるのはおかしいと思う。

    3号廃止して、別途、子供産んだ女性に個別にメリットをあげれば良い。

    +12

    -2

  • 534. 匿名 2025/05/28(水) 12:54:37 

    >>4
    今の日本は
    働いたら負け
    納税したら負け
    日本人なら負け

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/28(水) 12:59:50 

    稼ぎの半分を税金と社会保険料で国にとられる日本のサラリーマンってなんのために働いてるのって思っちゃう
    外国人留学生を優遇してるからそのうち上司が外国人ばかりになったら更に虚しいだろうな
    外国人のために働く奴隷みたいだ

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/28(水) 13:00:59 

    >>535
    厚生年金と職場健康保険を廃止して

    年金と健康保険は国が個人に直接保障するべき

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/28(水) 13:01:06 

    >>506
    よこ
    消費税なんていらんわ

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/28(水) 13:04:26 

    >>87
    だまれ

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2025/05/28(水) 13:33:11 

    石破茂がバレずに増税を決定しました
    石破茂がバレずに増税を決定しましたwww.youtube.com

    半年前からこの件は「増税だ」と言ってましたが力不足で広まりませんでした 日本の年金制度は最初から破綻しています コメ問題の裏で選挙の為に耳に心地よい言葉で増税しても無駄です 立憲民主党も同じです 無為こそが過激 この国では「政治に興味を持たない」「...

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/28(水) 13:54:20 

    >>509

    3号憎しは基本独身者でしょ
    あと子なしの共働き
    または日本を滅ぼしたい周辺外国人

    将来の日本を担う子孫を残さなかったんだからその分の負担を負うのは少子化の時代の政策として当然だよ

    固定資産税改正して無居住外国人の物件は3倍位にすればいいんじゃない
    支払いわない相手には、税金未納で差し押さえして速攻で公売で売却しちゃえばいいと思うよ

    +2

    -3

  • 541. 匿名 2025/05/28(水) 13:58:31 

    >>523

    誤解している人多いけど
    レシートがあれば経費になるわけじゃないからね

    税務署にバレたときには
    足りない分の所得税の他に延滞税と重加算税を喰らうだけだよ
    住民税と国民健康保険料も過少申告していることになるからその分も喰らうよ

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/28(水) 14:03:50 

    3号の専業主婦、ほんとむかつく。
    専業主婦で暇自慢し合うトピ立てたら横やり入れてやりたい。

    +2

    -6

  • 543. 匿名 2025/05/28(水) 14:07:36 

    >>15
    そう、結局それの繰り返しで手取り増えんのよ

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/28(水) 14:08:31 

    >>75
    そういう作戦なんだよ
    日本人同士を仲違いさせる政策ばかりしてる
    これに釣られずにちゃんと政府を叩かないとね
    早く参院選来ないかな

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/28(水) 14:23:01 

    >>227
    え!?外国人は払った分戻って来るの?日本国民も選択できるようにしてほしいよありえない!

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/28(水) 14:28:56 

    さすがにおかしい
    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/28(水) 14:44:22 

    >>102
    お金が余ってるからっていうアホみたいな理由でね

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/28(水) 14:44:38 

    >>188
    該当期間だけじゃなく職場決まるまでにしてほしいなぁ
    介護上がりの空白期間を見て採ってくれるところばっかりじゃないんだ…

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/28(水) 14:51:14 

    >>102

    当時は共済年金と厚生年金が明確に分かれていて
    厚生年金の方だけ流用して焦げ付かせたんだよね
    共済年金流用して失敗すると自分たちの将来の年金に影響するからしなくって自分の年金と直接関係ない厚生年金を焦げ付かせて卑怯だって言われていた記憶が・・・
    でも結局共済年金と厚生年金は合体しちゃったからなあ
    悪いことはできないね

    しかしアホなことしたよね

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/28(水) 15:00:23 

    >>508
    子供産んで育ててる2号をバカにしてるよ。3号は知らない。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/28(水) 15:00:47 

    >>514
    今の70代は若くて元気だからガンガン働いてって感じかな

    +3

    -2

  • 552. 匿名 2025/05/28(水) 15:01:56 

    >>509
    子育てしてる2号も3号は現時点でも将来の子供たちにとっても負担なのでいらないと思ってます。

    +6

    -1

  • 553. 匿名 2025/05/28(水) 15:03:55 

    1.2.3号が罵り合い対立するのは
    ヤツらの思う壺。

    問題点は、何十年もの間こうなるまで対策してこなかった事であり海外や日本に居る外国人に
    ばら撒いてる事。外国人の生活保護すぐに撤廃しろよ!納税者国民の金だぞ!

    +22

    -3

  • 554. 匿名 2025/05/28(水) 15:13:14 

    年金足りないと政治家は言っているけど年金のお金で巨大な郵便局やいろいろな公共施設を作っていたじゃないか。無駄遣いするからお金が無くなるんだよ。

    +26

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/28(水) 15:16:52 

    >>9
    そもそも福祉目的税と説明して徴収した消費税を積み立てなんかしてないんだから
    子ども食堂が1万軒もあるくらい貧しい国になってるのに外国にバラ撒いてるんだから

    みんな選挙に行こう

    +24

    -0

  • 556. 匿名 2025/05/28(水) 15:20:23 

    >>554
    90年代に「かんぽの宿」立てまくり
    比較的お手軽な値段で良いお宿だったのに
    今、資産になるような物件はほどんど外資企業に売ってしまった

    誰が儲けをポケットに入れたんだろ

    +20

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/28(水) 15:21:02 

    >>1
    詐欺師の面覚えとけやみんな

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/28(水) 16:14:41 

    >>1
    国民の首を絞める技はあっという間にかけてくるねー
    政治に無関心だった国民の自業自得だけどさ

    +13

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/28(水) 16:36:33 

    >>554
    どこのお金がなくなってるんだろう
    よく分からなくなってきた

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/28(水) 16:37:47 

    試算通りとは思わないけど
    これに脊髄反射で怒っている人ってそもそも高年収の人か世帯なの??
    これは高年収サラリーマン世帯と今貰いすぎの老人にとってはマイナス案だけど、大半の中間層以下の現役世帯にとっては悪い案ではないよ

    今アラフィフで高年収の人はまだ身の振り方を考える猶予もあるでしょう
    氷河期DINKs高年収激務で暮らしてきた我が家からすると、本業の方はしがみつくような仕事でもなくなって副業一本で乗り換えようか思案中だからありがたい法案

    +0

    -10

  • 561. 匿名 2025/05/28(水) 16:48:45 

    >>560
    高年収独身の氷河期だけど、これ以上高額な厚生年金・健康保険をむしり取られるなら、早期リタイアして社会に支えてもらう側になった方が良いと思ってる。

    国民年金の方が得するってことだよね。

    収入が無ければ国民年金も免除されるし、免除されると掛け金払わなくても年金の1/2はもらえる。

    +5

    -1

  • 562. 匿名 2025/05/28(水) 17:10:34 

    >>1
    どさくさ紛れで
    こんなに早く決めてしまうって
    おかしいじゃん
    積み立て金を流用って
    さらに使い道有耶無耶にさせる
    としか思えない
    すでに支払われてる
    高齢者の僅かな年金をさらに
    削るなんて遺族年金も
    減るんじゃないの?

    男女共同参画など今ホント必要なんか?
    男女言う前に
    人間としての道徳や差別を
    まずなくすのが先なんじゃないの?
    人として生活できるように
    年金にあてた方が
    まともな使い方なんじゃないの



    +17

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/28(水) 17:14:26 

    日本人同士が対立し合う流れやめてほしい

    外国人への手厚い待遇をやめれば話が早いんじゃないの?

    +23

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/28(水) 18:04:02 

    減らさないで国債発行すればいいんでないの?

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/28(水) 18:05:18 

    >>7
    生活保護の金額は国民年金と同じ金額にすればいいと思うの

    +11

    -4

  • 566. 匿名 2025/05/28(水) 18:07:41 

    なんで減らす必要があるの?

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/28(水) 18:14:03 

    団塊世代が他界するから今の子供が年金払う頃は余裕ある
    色々世代間で不満あるのは今がピークだと思う
    3号は将来的には廃止だろうけどもう少し時間かかると思う
    男女雇用機会均等法前に仕事始めた女性が65才の年金生活になった時点が問題なく廃止出来ると思う
    そういう人達は3号当たり前の時代だったから。

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/28(水) 18:28:13 

    パワハラもモラハラも耐えて頑張って働いて税金も納めてきた。
    払ってきた分はせめて戻してよ。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/28(水) 18:30:49 

    >>554
    グリーンピアがまだ残っているけど、売却して年金に当てればいいのに

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/28(水) 18:32:45 

    >>565
    いや
    国民年金のが何か特典がないとおかしい

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2025/05/28(水) 18:51:02 

    >>465
    定年がないからと何かで読んだ。
    サラリーマンは定年があるから、厚生年金という二階建てなんだと。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/28(水) 18:54:03 

    >>455
    60才まで10年、切りましたよ。
    先だって社内規定の改訂で、実質の定年が65才に伸びるみたいです。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:19 

    >>119
    会社で選挙行こうって話ししてるよ〜、若いコにも「このままではあなた達は本当に大変なことになるから行ったほうがいいよ」って言ってる。いろいろ教えてあげたら「絶対選挙行く!」って。知らない日本人が多いからやりたい放題やってるのをどんどん広めたほうがいい。

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/28(水) 19:36:38 

    外国人への生活保護、国民健康保険、学費無償化等々の前科があるので、次は外国人への給付を狙ってるんじゃないかと心配だ

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/28(水) 19:43:23 

    この3人まじで殺意が芽生える。
    ナマポなんて60歳制限にして死んでもらえばいい。
    それなら国民年金未納は世の中から消えるしいいんじゃん。払わないもの勝ちなんて許すべきじゃない

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/28(水) 20:21:15 

    >>232
    過半数割れてるからしょうがないよ

    それより記事を読むと

    立憲の野田氏は、政府の法案提出が遅れた影響で「論点を最低限必要な基礎年金の底上げに絞らざるを得なかった。年金改革の一里塚だ」と強調し、さらなる改革に向け協議の場を作るよう要請したことを明らかにした。

    ってあるから、まだ厚生年金に手を出しそうで恐ろしいよ

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/28(水) 20:33:22 

    >>570
    長生きの人が増えすぎて足が出過ぎるから無理だよ

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/28(水) 20:45:06 

    >>560
    高年収でなくとも三十年近くかそれ以上長年給与から引きされた者にとっては、国民年金への流用は納得し難いものです。
    納付率が悪いのは、一号の問題であってそれは一号内で解決すべきもの。
    一部の厚生年金受給権は除いて、殆ど上がるとは政府の話すことにちょっと疑いたくなります。

    +8

    -1

  • 579. 匿名 2025/05/28(水) 20:47:47 

    >>449
    そんな制度ないけど?
    あなたがそう望むのなら政治家にでもなって制度化すればいいよ

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/28(水) 20:57:24 

    >>296
    よこ。
    ウチは逆だよ。
    扶養内なんだから、たかがパートなんだから、安い給料なんだから有休全消化は当たり前でしょ。私の休みが最優先だから、社員は従え&被るな&理由は何?
    ボーナス一カ月分まるまる欲しいわよ。
    税金や社会保険払うなんて馬鹿らしい。一円足りとも払わない。
    年金少ないの。酷いよね。
    有休を扶養内で最大値欲しい、シフト考えてくれない?
    →全部同じ60才パートさん談。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/28(水) 21:14:29 

    >>579
    結局母子共にタダ乗り&生保以下だね

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2025/05/28(水) 21:33:04 

    >>510
    犯罪者になったら自由は無くなるし
    身内にも迷惑かける
    今の日本のレベルなら交通費出してデモに時間取られるくらいなら
    バイトした方がお金稼げるじゃん

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/28(水) 21:48:12 

    厚生年金が減額する人への対応もするんじゃないの?
    基礎年金底上げ策復活へ 受給額一時的に減る年代も 就職氷河期世代200万円アップも(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    基礎年金底上げ策復活へ 受給額一時的に減る年代も 就職氷河期世代200万円アップも(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     一度は削除された「基礎年金の底上げ策」が復活することになりました。これによってどの年代でどれくらいプラスマイナスがあるのでしょうか?


    今回の修正案では、一時的に厚生年金の受給額が低下する人についても、「影響を緩和するための措置を講ずる」と規定しています。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/28(水) 21:54:24 

    >>583
    こういう話は昨日の夜の段階で、テレビで言ってたところもあるので、念のため

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/28(水) 21:56:20 

    これ横領じゃないの?
    普段からやってる奴らだから、人のお金を好き勝手使うことを悪いとすら思わないんじゃないの?

    +7

    -1

  • 586. 匿名 2025/05/28(水) 21:57:20 

    >>10
    国民年金払ってるよ。
    払わないと一般の人と同じように普通に督促状来るよ。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/28(水) 22:05:16 

    国民民主は反対の意向なんだね
    だんだんおかしな事になってきた
    国民民主もどこを向いて政治をやりたいのかわからないというかブレブレ
    氷河期世代を向くなら賛成しなよ

    今現在高年収氷河期の私も夫もこれには賛成
    しっかり納めた人も含めて貰いすぎの団塊とバブルに次の私らが吸い尽くされるよりマシ

    偶々運良く高年収でいられた期間が長かった人達でまだまだそこにしがみつきたい人達かもしれないけど、氷河期の私らからしたら上と下の板挟みの踏み台で苦行でしかない高年収の立場なんて早く次世代に譲りたいわ
    私らの表舞台の最後の仕事は古い価値観にしがみつく目の上のたんこぶの居座る団塊とバブルを自分と共に引導を渡して後進に道を譲る事だと思っている

    +1

    -6

  • 588. 匿名 2025/05/28(水) 23:06:48 

    >>581
    結局はガルなんかで文句言ってストレス発散?
    何もできないくせにね

    +0

    -2

  • 589. 匿名 2025/05/29(木) 03:37:03 

    >>514
    遺族年金5年間のみだって。
    子どもがいる場合は18才以降。
    男女平等にしたんだって。
    そもそも雇用が男女平等じゃないのに。
    女性であるがゆえに妊娠、出産したら給料も減るし、そしたら年金積み立ても減るがな。
    雇用と働き方を男女平等、男も女性と同じぐらい働きながら子育て出来るレベルにしないと不平等じゃない?これからそうしていくの?

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/29(木) 09:12:57 

    年金修正法案の主旨は「大和民族の厚生年金のカネを、多くが国民年金のみに加入し、しかも保険料を滞納する反日支那朝鮮人に配る」というものです
    我々のカネで、支那人に国民健康保険を無料で使わせた次は、国民年金というわけです
    共済年金が不関与である点からも、自公立の説明はデタラメです

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/29(木) 09:13:55 

    我々サラリーマンの厚生年金を ぜんぜん払ってない人のために使わないでください

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/29(木) 09:18:45 

    >>478
    石破が言う「楽しい日本」とは日本人の納めた税金でタダ乗りできる外国人にとってのことよね
    こんな甘々な国ないもの
    そりゃあ笑いが止まりませんわ

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/29(木) 09:19:26 

    >>560
    夫の方が収入高い人も、夫の死後の遺族年金が下がるよ
    18歳未満の子どもがいないと厚生年金だけだから

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/29(木) 09:29:18 

    公務員の共済年金には手を付けず、民間企業の厚生年金からのネコババとは分かりやすいことするね

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/29(木) 12:06:17 

    >>588
    何を言っても自由じゃない?何イライラしてんの?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/29(木) 13:03:28 

    厚労大臣が、外国人にも、日本国民の税金で生活保護を与え続けると明言。 中国人中心に、支給金目当ての外国人が殺到することになろう。 これが自民党。
    🔷福岡厚労相「外国人対象外は不適当」

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/29(木) 21:03:37 

    非正規だけれど国保は不安だから、厚生年金ある所で働いていた人は最悪じゃない?

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/30(金) 10:23:21 

    >>504
    マジでもうよくみんな我慢出来るな
    やっぱり日本人はマゾかと

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:04 

    >>1
    これもっと怒るべきことですよね。
    年収の約2割(労使折半だから見かけは9%)強奪されて、将来のお金も奪われるなんて。
    この国でサラリーマンでおるメリットないですよ。

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:34 

    >>594
    教えていただきたいのですが、共済と厚生年金は平成27年に一本化されてませんか?
    それ以前の人は逃げられたと思いますが、、
    すいません、無知で。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/30(金) 13:46:04 

    私48歳国民年金
    旦那56歳厚生年金
    今回の改正法案で今旦那が亡くなったら私は5年限定的ではなく生涯もらえるんですかね?

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/30(金) 16:38:47 

    小室母みたいなやつのせいで、遺族年金が5年になった
    今まで払った年金返せよ
    これ詐欺じゃん

    +14

    -2

  • 603. 匿名 2025/05/30(金) 17:21:23 

    >>600
    ヨコですが、一本化されていると思います。

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/30(金) 18:19:39 

    >>509
    3号早く廃止廃止廃止!

    +5

    -8

  • 605. 匿名 2025/05/30(金) 18:25:08 

    >>2
    私本気で政治家も政府も憎いんだけど皆どうなの?死ぬほど憎いわ。

    +23

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/30(金) 20:57:48 

    インボイスの時は自分ら(会社員)は関係ないと大賛成していたのだから自業自得というだけでは?

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2025/05/30(金) 20:58:44 

    >>2
    インボイスの時に自営業とか責めてたことを忘れてる?

    +2

    -1

  • 608. 匿名 2025/05/30(金) 21:00:28 

    >>600
    共済組合は、2010年1月に社会保険庁廃止・日本年金機構移行に伴い解散、厚生年金・健康保険に統合

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/30(金) 22:25:30 

    >>602
    いつも思うんだけど、遺族年金もらえるのって大体3号だよね?
    3号って年金保険料払ってないよね?
    払ってないのに返せとはどういうこと?

    +4

    -11

  • 610. 匿名 2025/05/30(金) 23:33:50 

    もう全国民1号にすれば平等じゃん。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/31(土) 00:05:52 

    米より小室の出産よりなによりまずい話題なのになんでガルでは盛り上がらないの?まさか年金もらう側のババアばっかりってこと?

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/31(土) 00:05:55 

    >>108
    この件に関しては立憲が一番ダメ
    後からわざわざこの改悪をごり押ししてきた

    +19

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/31(土) 00:19:32 

    >>611
    ガルは3号のくせに年金払ってると思ってる低能が多いからなあ。

    +3

    -3

  • 614. 匿名 2025/05/31(土) 00:41:55 

    >>609
    そんなことないよ

    厚生年金を自分で払ってきた妻(2号)だって、たいていは遺族年金のほうが額が多いしメリットがあるから、自分の厚生年金じゃなく、遺族年金を選ぶことになる

    それが貰えなくなるのはかなり痛手

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/31(土) 00:47:02 

    >>52
    自民党公明立憲には投票しない

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2025/05/31(土) 03:02:40 

    >>1
    これ違憲なんじゃないの?

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/31(土) 04:24:05 

    この案で手取りが多くなると思っている人がいたら甘い
    数年後には受け取りは80歳からに改正されますよ

    +6

    -1

  • 618. 匿名 2025/05/31(土) 04:27:14 

    誰だよ、立憲に投票したやつ

    +13

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/31(土) 04:44:26 

    日本人の収入を減らすことに必死の政府自民党
    その浮いたお金で外国人に支援します

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/31(土) 08:57:18 

    >>1
    最低すぎる
    流用するのに支払額増えるのどういうことだよ
    立憲民主党許せん

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/31(土) 09:28:02 

    遺族年金について、報道してる?

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/31(土) 13:23:14 

    遺族年金、報道規制かかってるの?

    クソマスコミ!

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/31(土) 13:25:07 

    ガルで散々共働きを「髪振り乱してまで働きたくなあい」と見下してきたツケが回ってきた!
    やったぜ。

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/31(土) 14:19:12 

    自民内にも議論の不十分さを問題視する声がある。河野太郎前デジタル相は衆院本会議を採決前に退席。

    ガス抜きだと思うけど最近、良いことに顔が出てくる河野。
    もしかして頭でも打って考えが変わった?

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/31(土) 14:20:54 

    >>621
    「グッド!モーニング」2025年5月30日放送分
    では触れたと思うよ

    他は知らない。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2025/05/31(土) 14:21:21 

    >>615
    維新が抜けてるよ

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/31(土) 23:17:49 

    >>554
    市役所とかどこの市もだいたいキレイだよね
    あれこそ無駄金

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2025/06/01(日) 00:16:04 

    ブラックロックとかの外資が年金運用しているんだが、そこがイスラエルの軍事企業に、年金積立金を出資しているって今問題になってるんだよねー。

    日本にガザ難民受け入れる話でているけど、この話ばれたら、日本の年金改革すすめた議員と年金運用している外資が、ガザ難民に命狙われるのでは?

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2025/06/01(日) 00:35:56 

    >>149
    ちょっと、マジで20代30代の皆さんは選挙に行かないと‼️

    この法案で一番困るのは、令和10年で40歳未満のあなた達ですよ!

    私はその頃にはもう50代後半だから関係ないけど。

    もちろん私も、若い方を守る為にも、自民公明維新立憲には、絶対票は入れないけどね。

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2025/06/01(日) 18:28:43 

    >>609
    はあ?
    旦那が国民年金の4倍払ってるんだけど?
    あんたら脱税し放題でセコイ金額しか払ってないくせに噛みつくな

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2025/06/08(日) 17:09:11 

    >>1
    ㊗️135万再生!日テレアナウンサーが「年金は詐欺システム」だと番組で暴露し激震が走る!? #政治 #shorts #年金
    ㊗️135万再生!日テレアナウンサーが「年金は詐欺システム」だと番組で暴露し激震が走る!? #政治 #shorts #年金www.youtube.com

    ご視聴いただきありがとうございます! 動画のご感想やご意見がありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。 なお、本動画の著作権はJAPANの事実に帰属しますので、許可なくアップロードするのはお控えください。 使用音声 VOICEVOX:青山龍星 VOICEVOX:四国め...

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2025/06/08(日) 18:17:57 

    >>7
    【悲報】サラリーマンは怒れ!年金横流し法案成立へ #政治 #shorts
    【悲報】サラリーマンは怒れ!年金横流し法案成立へ #政治 #shortsm.youtube.com

    ご視聴いただきありがとうございます! 動画のご感想やご意見がありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。 なお、本動画の著作権はJAPANの事実に帰属しますので、許可なくアップロードするのはお控えください。 使用音声 VOICEVOX:青山龍星 VOICEVOX:四国め...

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2025/06/11(水) 06:22:55 

    >>1
    自民党税調の本当の闇〜「税=財源」という誤解が生み出す惨劇  (PRあり)
    自民党税調の本当の闇〜「税=財源」という誤解が生み出す惨劇  (PRあり)www.youtube.com

    月刊三橋1月号を特別価格で お得にご覧いただけるのは1月20日(月)までです! 講座の続きが気になる方はこちらからお申し込みください。 ↓ ↓ https://in.38news.jp/38newsd_2501_recp?cap=yt =========== 三橋貴明公式LINEがスタートしました! リンクをクリック...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。