ガールズちゃんねる

自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ

597コメント2025/05/29(木) 21:03

  • 1. 匿名 2025/05/27(火) 18:49:05 


    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ | 毎日新聞
    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ | 毎日新聞mainichi.jp

    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ | 毎日新聞


    底上げ策は厚生年金の積立金を活用し、就職氷河期世代以降を中心に3割下がると見込まれる基礎年金の給付水準を上げる狙いがある。

    しかし、厚生年金の受給額が一時的に目減りすることなどに自民党内が反発し、政府案では削除されていた。野党の批判を受け、22日から自公立3党が修正協議を開始。26日の実務者協議で、立憲の求める基礎年金の底上げ策を盛り込むことで大筋合意していた。
    返信

    +21

    -288

  • 2. 匿名 2025/05/27(火) 18:49:43  [通報]

    サラリーマンいじめ
    返信

    +613

    -5

  • 4. 匿名 2025/05/27(火) 18:50:52  [通報]

    もう働きたくないんだけど
    返信

    +559

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/27(火) 18:51:04  [通報]

    頑張っても地獄
    返信

    +395

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/27(火) 18:51:05  [通報]

    >>3
    外国人は都合が悪くなったら途中で年金脱退も余裕でできるからね
    日本人は年金脱退できない=払い損
    返信

    +529

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/27(火) 18:51:40  [通報]

    国民年金より生活保護の方が多いって…
    返信

    +761

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/27(火) 18:51:44  [通報]

    働けば働くほど損しそうな…
    返信

    +411

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:06  [通報]

    国保に入ってる高齢者票のために現役サラリーマン見捨てて基礎年金底上げするって?
    現役労働者はたった4割だから絞れるだけ絞るってか?
    返信

    +488

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:12  [通報]

    国会議員て年金払ってる?
    返信

    +308

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:22  [通報]

    ミヤネ屋の年金特集見ると切なくなるよね
    30代の私は将来年金もらえるのかな…
    返信

    +226

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:29  [通報]

    >>1
    2号にたからないでよ。
    返信

    +160

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:46  [通報]

    その分負担させられるんでしょ
    返信

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/27(火) 18:52:47  [通報]

    >>1
    誰が厚生年金に手付けて良いって言った!?
    やりたい放題
    返信

    +605

    -6

  • 15. 匿名 2025/05/27(火) 18:53:02  [通報]

    時給上がったのは良いけど社保と厚生年金も上がった…
    返信

    +191

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/27(火) 18:53:06  [通報]

    >>1
    老人のサークル活動かな?
    返信

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/27(火) 18:53:21  [通報]

    >>1
    2号にたかってまで3号優遇続けるのか。
    返信

    +217

    -36

  • 19. 匿名 2025/05/27(火) 18:53:29  [通報]

    >>13
    厚生年金から流用
    返信

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/27(火) 18:53:31  [通報]

    年金でパチンコ行ってる爺さん見ると腹立つ
    返信

    +119

    -29

  • 21. 匿名 2025/05/27(火) 18:53:56  [通報]

    >>18
    3号と言うより1号でしょ
    返信

    +45

    -40

  • 22. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:00  [通報]

    大企業のリストラがあって日本経済が弱くなってるのに、2号にタカるの意味不明。
    返信

    +200

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:05  [通報]

    最終的には厚生年金マイナス5万基礎年金プラス1万5千とかでしょどうせ
    返信

    +90

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:16  [通報]

    >>21
    どっちもだよ
    返信

    +17

    -9

  • 26. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:30  [通報]

    正社員ワーママにしろ独身正社員にしろDISKSにしろ、税金年金タダ乗りしてない層はふざけんなと思ってるよね
    勝手に厚生年金使うなよ
    返信

    +331

    -6

  • 27. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:34  [通報]

    厚生年金は給料から天引きされているんだから、それを基礎年金に流用する前に基礎年金の徴収率を100%にしなよ。
    返信

    +284

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:39  [通報]

    >>11
    今の20,30代は社会保険料負担率上がりまくってるから負担の方が大きくて貰えるのは少ないんじゃなかった?
    返信

    +91

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:47  [通報]

    そのための106万の壁撤廃
    働いたら負け
    返信

    +41

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/27(火) 18:55:02  [通報]

    働いたら負けかなと思ってる
    返信

    +27

    -5

  • 32. 匿名 2025/05/27(火) 18:55:24  [通報]

    初任給上がっても、結局取られるんだろうな…
    真面目にコツコツ会社員として働いてきて人が損をするみたいな?
    返信

    +89

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/27(火) 18:55:38  [通報]

    >>24
    サラリーマンだけならプラス
    1号がむしろ足枷
    てか健保も老人がやばすぎて現役は問題ないのに高齢者拠出金のせいで赤字…
    返信

    +16

    -16

  • 34. 匿名 2025/05/27(火) 18:55:39  [通報]

    >>18
    働いたら負けを後押ししてるよね。腹立つ。
    返信

    +134

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/27(火) 18:55:57  [通報]

    >>1
    せめて生活保護受給者より最低限度の生活させて
    返信

    +153

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/27(火) 18:55:58  [通報]

    >>28
    この前ガルでトピ立ってたけど40代より20代の年金の方が多いって書いてた
    氷河期は年金でも不遇
    返信

    +148

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/27(火) 18:56:00  [通報]

    3号存続させるために社会保険料の料率さらに爆上げになったらどうしますか?

    反対する、3号廃止して旦那に払わせろ→➕
    爆上げ大賛成→➖
    返信

    +177

    -25

  • 38. 匿名 2025/05/27(火) 18:56:01  [通報]

    物価どんどん上がっていったら年金上げても追いつかないんだよね。あまりにも物価上がるスピードが速すぎるから
    返信

    +63

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/27(火) 18:56:07  [通報]

    >>1
    財源なんてこども家庭庁解体して議員特権廃止にすればいいだけ
    返信

    +202

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/27(火) 18:56:12  [通報]

    >>1
    財産権の侵害しやがって、自民、公明、立憲は絶対に許さない!
    返信

    +73

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:03  [通報]

    そりゃ60以上の年寄りを大事にする気なんて起きないよね
    返信

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:13  [通報]

    せめて国民年金を生活保護並みの水準にして欲しい
    生活保護は日本人に限定、害人は廃止
    クルド人1人に8万円も支給するな追い出せ
    返信

    +326

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:20  [通報]

    テレビで盛んに全員が底上げになりますって強調してるけど全員じゃなくて2号が払ったものは2号のためだけに使ってよ!
    返信

    +206

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:26  [通報]

    ヒラヒラ落ちてんの紙
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:30  [通報]

    >>20
    生活保護者がパチンコ行ってのに比べたら
    返信

    +53

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:31  [通報]

    高卒から33年経過しますが、厚生年金をずっと掛けてきています。
    厚生年金からなんで基礎年金にお金が渡るのか、、掛けない人にはそれなりの年金でないと。保険なのだから。
    余裕あって納めているわけでなく、給与から強制的に間引かれる側からしたら冗談じゃないと思っています。
    返信

    +255

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:33  [通報]

    >>23
    なるほど…そういう事かね…
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:36  [通報]

    >>36
    年金多くても負担率が高いって話
    20代はマイナス3000-4000万とかだったはず
    70代はプラス5000万だったかな?
    返信

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:04  [通報]

    >>1
    最低賃金底上げも宜しく!!!!💢
    返信

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:22  [通報]

    >>7
    結局、厚生年金を支払っている人が国民年金の保険料を払わずに生活保護を受給している人を助けているのと実質同じことになる。
    返信

    +240

    -4

  • 51. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:28  [通報]

    >>18
    子ども産んでくれてたり介護してる3号は優遇して私はいいと思う
    子ども少ないし、介護事業所だって足りてないんだから
    日本の税金食い潰してる外国人マジでどうにかしろ!って思う
    返信

    +183

    -69

  • 52. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:46  [通報]

    >>37
    外国人の優遇制度を全て廃止させる
    返信

    +145

    -6

  • 54. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:51  [通報]

    >>47
    下級国民総貧乏にしないと気がすまないからね
    公務員だけは特別積立作るんじゃないかな
    返信

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/27(火) 18:59:09  [通報]

    100年安心年金プラン第二弾 また20年もたない
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/27(火) 18:59:11  [通報]

    五世紀の再来
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/27(火) 18:59:27  [通報]

    ようするにいま働いてるサラリーマンの将来受け取れる年金を減額して働いてこなかった人たちが将来の年金少ないから分けてあげましょうと言うこと?よくわからない

    アリさん可哀想だからキリギリスもっと働いて面倒みてやれ?
    返信

    +112

    -4

  • 58. 匿名 2025/05/27(火) 18:59:31  [通報]

    働いたら負け
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:00  [通報]

    >>42
    生活保護を少し下げて、国民年金を少し上げて調整するとかはできないのかな、医療費は課されないんだし
    返信

    +116

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:01  [通報]

    扶養内で働いているけどこういうのやめて欲しい…。
    返信

    +12

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:07  [通報]

    >>23
    働き続けたら大損じゃん、もう返してよ。1000近いよ、私の記録は。
    返信

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:18  [通報]

    >>1
    他人の財布から金抜くとか自公立憲は泥棒政党。労働者の敵。
    返信

    +119

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:19  [通報]

    どっちみちコロ◯クで長生きできそうにないしなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:54  [通報]

    >>1
    基礎年金の財源が足りないなら国民年金の徴収率を100%にするか保険料を上げればいい。厚生年金を流用するのは筋違い。
    返信

    +124

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:59  [通報]

    >>18
    働いてる1号が安すぎるのが問題
    返信

    +104

    -4

  • 67. 匿名 2025/05/27(火) 19:01:08  [通報]

    連合は何も言わないのか?おかしいだろ
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/27(火) 19:01:41  [通報]

    高齢者の年金減らすしかないのに
    生活保護や高齢者はジェネリック一択とか
    若者ばっかり取られてもらえないのはおかしい
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/27(火) 19:01:53  [通報]

    >>52
    3号も同時に廃止してよ
    返信

    +75

    -37

  • 70. 匿名 2025/05/27(火) 19:02:05  [通報]

    >>7
    生活保護は廃止したほうがいい
    返信

    +91

    -31

  • 71. 匿名 2025/05/27(火) 19:02:43  [通報]

    これって底上げされるからいいのかと思ったけどそんな単純な問題じゃないのね。
    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/27(火) 19:02:57  [通報]

    >>58
    働く人が減ったら、人手不足で外国人どんどん受け入れそう、そうなっても地獄
    返信

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/27(火) 19:04:11  [通報]

    全然底上げじゃないのに自画自賛ネーム
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/27(火) 19:04:15  [通報]

    なにそれ?
    バカにするのもいい加減にしろ!
    返信

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/27(火) 19:04:26  [通報]

    また対立を深める政策だね。
    もうちょいマシなことできないのかな。
    返信

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/27(火) 19:04:35  [通報]

    >>48
    ひどい!!
    返信

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/27(火) 19:04:43  [通報]

    日本だと年金足りない高齢者が若者向けみたいなバイトしてて、外国人観光客が「この国には年金がないの?」って疑問に思うらしいからね
    返信

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/27(火) 19:05:20  [通報]

    3号廃止はまだなのか
    返信

    +32

    -13

  • 79. 匿名 2025/05/27(火) 19:05:26  [通報]

    自公立維 ← これらは日本の為、日本国民の為に存在する政党ではない。
    アホじゃあなければ当たり前に分かっていると思うけど、自公立維は間違いなく売国政党です。

    これらが厄介なのは【組織票】を持っている事だ。
    私利私欲にまみれた話。

    この悪しき組織票に勝つ唯一の手段、それは日本国民の一人でも多くが自分の意志で選挙へ行き、自分の意志で売国政党以外に投票する事です。

    夏の参院選は日本の未来がかかっています。
    返信

    +78

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/27(火) 19:05:39  [通報]

    >>19
    最初はそういう建前でそのうち負担増になるの目に見えてる
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/27(火) 19:07:48  [通報]

    自公もクソだが引っ込めたものを出してきたのは立憲だからな。こいつら絶対許さない。
    返信

    +33

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/27(火) 19:07:54  [通報]

    >>2
    厚生年金返して欲しい
    返信

    +131

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/27(火) 19:08:34  [通報]

    >>51
    2号の女性も子供産んでるから
    返信

    +86

    -10

  • 84. 匿名 2025/05/27(火) 19:08:40  [通報]

    コロナ関連に300兆も使ってるのに何を言ってるのか
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/27(火) 19:09:10  [通報]

    >>1
    「こんなに貰えるよ」と耳障りのいいことを言うのは選挙前だけ。
    2兆円の不足分は空から降ってくるわけではありません。
    現役世代をさらに苦しめる改悪です。
    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ
    返信

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/27(火) 19:09:53  [通報]

    流用される側の国民年金だけどこちとら満額でも月6万円程度なんだよ
    雀の涙だけ年金増やされてもどうせ生活できねえよ
    「低年金の国民年金を救済しました」アピールに我々国民年金を利用すんじゃねえよ

    もういいから国民年金も厚生年金も全員返金しろよ
    返信

    +47

    -3

  • 87. 匿名 2025/05/27(火) 19:09:55  [通報]

    >>11
    いまは投資の時代です
    年金はおじいさんやおばあさんを助けるためのもの
    若いんだから頑張らなきゃ
    返信

    +1

    -26

  • 88. 匿名 2025/05/27(火) 19:10:16  [通報]

    参院選前だけ
    こういうパフォーマンス💢
    返信

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/27(火) 19:10:27  [通報]

    >>66
    でも1号はもらえる額も低いよね?3号が払ってないのにもらえるのとは違うよね。
    返信

    +70

    -4

  • 90. 匿名 2025/05/27(火) 19:10:28  [通報]

    スーパーで老人がカゴいっぱい買ってるの見るだけでイライラする
    誰がそんな食うんだよ
    歩くのも遅くて邪魔
    爺さん連れてくるな
    返信

    +19

    -14

  • 91. 匿名 2025/05/27(火) 19:10:34  [通報]

    厚生年金の積み立ては、厚生年金を納めた方々のもの。
    運用益も然り。
    基礎年金を上げたいなら、保険料をあげなよ。
    国民年金なんて2万も払っていないじゃん。
    怒りで震える。
    返信

    +120

    -3

  • 92. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:16  [通報]

    >>7
    今はそうだよね。
    でも、基礎年金の底上げってことは、国民年金が増えるってことだからね。今まで高齢者で生活保護を受給してた人が底上げによって、生活保護対象外がになる人達が出てくるんじゃないかな?団塊ジュニア、氷河期世代が年金受給年齢になった時に…。
    返信

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:36  [通報]

    >>7
    生活保護は医療費もろもろタダなんだよね、、、
    なんたる不公平
    返信

    +138

    -3

  • 94. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:44  [通報]

    >>1
    参院選では自民、公明、立憲民主には投票しない。
    返信

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:58  [通報]

    >>87
    いやジジババは自分で頑張りなよ
    返信

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2025/05/27(火) 19:12:09  [通報]

    年収低くて厚生年金も大したことない
    自分みたいなのはよかったわ
    返信

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/27(火) 19:12:35  [通報]

    3号は反対じゃないけど厚生年金に手を付けるのは違う…
    返信

    +12

    -7

  • 98. 匿名 2025/05/27(火) 19:13:02  [通報]

    >>1
    おいおいおい
    団塊の世代とやらの方々が納めてきた年金はどこ行ったんだよ
    返信

    +60

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/27(火) 19:13:09  [通報]

    >>90
    病院が無理すぎるわ
    こっちはやむをえず仕事休んで病院行くのに老人は医者と雑談してる
    病院が1時間程度で終わるならどうにかなるけど老人の雑談で混みあってて何時間もかかるから仕事を休まざるを得ない
    納税するから働かせろ
    納税者の時間を奪うな
    返信

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/27(火) 19:13:20  [通報]

    >>36
    氷河期世代はそもそも年金払ってる人が他の年代と比べて少ないしね
    返信

    +28

    -5

  • 101. 匿名 2025/05/27(火) 19:13:39  [通報]

    >>98
    消えた年金?
    返信

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/27(火) 19:13:59  [通報]

    >>98
    グリーンピアで溶けちゃいましたねえ
    そしてその責任は誰も取ってない
    返信

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/27(火) 19:14:15  [通報]

    >>88
    これやると労働者の票は確実に減るから惨敗しそうですがw
    返信

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/27(火) 19:14:35  [通報]

    >>1
    一時的に目減りする世代は現在の受給権かな。バブル世代あたりが受給する頃かな。気になるわ。
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/27(火) 19:15:02  [通報]

    >>2
    払ってきた人に返すことから平等って始まると思うんだけど
    返信

    +84

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/27(火) 19:15:46  [通報]

    議員年金、公務員年金使えばいいやん。
    返信

    +17

    -5

  • 107. 匿名 2025/05/27(火) 19:16:10  [通報]

    おいおいおいおい
    夫の高収入で遊んでる3号は
    なくせよ 
    遊んで暮らしてる3号に
    働かないと米も買えない2号が
    年金吸い取られるとかおかしいだろ
    返信

    +83

    -14

  • 108. 匿名 2025/05/27(火) 19:17:16  [通報]

    >>14
    次の選挙で自公立に入れない意思表示が必要だと思う
    返信

    +179

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/27(火) 19:17:19  [通報]

    選挙は老人票でばっちり
    政治家の皆さんの祖父 や親から世襲だから
    老人 大好きだもん
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/27(火) 19:17:46  [通報]

    毎月5万6千円ずつ厚生年金引かれてる。
    で、ミドサーのわたしは将来年金いくらもらえるんでしょうね。
    返信

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/27(火) 19:17:47  [通報]

    >>1
    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/27(火) 19:17:52  [通報]

    少子化で大変だとか労働者が~とか言ってるけど少子化に加えて生活保護や何かしらの支援を受けてる人が増えてて国民年金払ってない人がいっぱいいるよね。
    これからどんどんそういう人が増えてくだろうけどどうするのかな。
    国民年金貰えるとはとてもと思えないし生活保護の人がいくらなんでも優遇され過ぎじゃないかな。
    少子化だけの問題じゃないよね。
    返信

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/27(火) 19:17:58  [通報]

    >>17
    そんな賊を日本に引き入れる政治家と一緒に、日本国外追放が望ましい
    日本人の生き血を吸うヒルみたいな存在は、日本に要らない
    日本人総出で追い出すべき
    返信

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/27(火) 19:18:20  [通報]

    >>1
    自立公には投票しないけどな。

    参政党一択!
    返信

    +18

    -4

  • 115. 匿名 2025/05/27(火) 19:18:28  [通報]

    昭和の時代から年金額同じはおかしい
    返信

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/27(火) 19:19:13  [通報]

    長年フルタイムパートや派遣で厚生年金入ってたけど、もらえるのって国民年金に毛が生えたくらいなんだよね…
    返信

    +34

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/27(火) 19:19:17  [通報]

    >>31
    ハッキリ言って、タカリや泥棒と変わらんわ
    なんでそんな移民に、勝手に日本人の税金を横流しできるのか分からんわ
    警察案件じゃないのかね?
    返信

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/27(火) 19:19:18  [通報]

    >>2
    がんばって働く人、働く会社が損をするシルバー社会主義国日本
    返信

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/27(火) 19:19:23  [通報]

    >>2
    選挙いこう!
    絶対自民許さない
    返信

    +97

    -3

  • 120. 匿名 2025/05/27(火) 19:19:41  [通報]

    国民年金は少ししか払ってないんだから貰える額が少ないのは当たり前なのにそれを別財布の厚生年金から補填しようとするのがダメって言ってるのに増えるからいいとか問題はそこじゃないから。まんまありとキリギリス。払わなくても増えるんだからいいよね。
    返信

    +62

    -4

  • 121. 匿名 2025/05/27(火) 19:19:57  [通報]

    高収入夫にぶら下がってる3号問題は
    結局、男の利権と表裏なんだよな
    弱者の年金対策といいながら
    こうやって富裕層マダムが固定化してく
    あほらっちょばーか
    返信

    +6

    -10

  • 122. 匿名 2025/05/27(火) 19:20:12  [通報]

    >>9
     底上げ策は厚生年金の積立金を活用し、就職氷河期世代以降を中心に3割下がると見込まれる基礎   
     年金の給付水準を上げる狙いがある

    高齢者優遇なら氷河期以前じゃないの?
    受給額が低下しない(低下し過ぎない)ように基礎年金が増えるようにするんだから、
    現役世代を見捨てる話ではないと思うんだけど


    返信

    +14

    -4

  • 123. 匿名 2025/05/27(火) 19:20:16  [通報]

    いやあ年金世代は助かりますよ
    返信

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2025/05/27(火) 19:20:36  [通報]

    >>108
    政権交代したら修正になる?
    返信

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/27(火) 19:21:43  [通報]

    >>51
    3人以上なら賛成
    返信

    +4

    -10

  • 126. 匿名 2025/05/27(火) 19:21:45  [通報]

    >>26
    職場の中でも分断がうまれる気がする。態度には出さなくても。
    社保加入してるフルタイムパートと扶養内主婦が混雑してる職場とか結構あるよね?
    わざと喧嘩させようとしてんの?って思うわ。
    返信

    +37

    -3

  • 127. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:02  [通報]

    >>1
    先に議員年金の半額を国民年金の原資に入れろ
    話はそこからだ
    返信

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:23  [通報]

    3号の廃止もはよ!
    返信

    +28

    -12

  • 129. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:29  [通報]

    >>89
    その1号分の底上げだよね
    国民年金、2割が未納
    返信

    +10

    -8

  • 130. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:43  [通報]

    >>123
    今もらってる世代が減額されるかもって話だよ?
    返信

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:46  [通報]

    >>125
    納税者に育ったらね
    返信

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:49  [通報]

    人気のある米将軍立てて戦わせながら
    こそっと大事なことまとめるなんて
    総理のやり方が汚い 
    こそっと署名
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:51  [通報]

    氷河期世代の救済ってどうなってまっか?
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/27(火) 19:23:19  [通報]

    何度かコメントもして、何度か自民に電話してる。
    最初は、表向きかもだけど親身に聞いてくれた。
    今は、私達は伝えるだけですのでってテイ。
    で、遠くに電話の声する。
    殺到しているんかな
    返信

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/27(火) 19:23:42  [通報]

    金返せ
    泥棒と同じだろ
    返信

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/27(火) 19:24:30  [通報]

    >>95
    投資環境が恵まれてるから
    いいじゃん
    返信

    +1

    -8

  • 137. 匿名 2025/05/27(火) 19:24:38  [通報]

    払って無い人はそれなりの待遇でいいのでは?と思う。
    なんで真面目に払った人から許可なく奪って政治家は良い事してますって雰囲気なの…
    返信

    +70

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/27(火) 19:24:49  [通報]

    >>89
    子供2人以上産んだ人だけ3号にすれば良いのに。
    返信

    +16

    -24

  • 139. 匿名 2025/05/27(火) 19:25:07  [通報]

    >>1
    一時的に目減りってどういうこと?
    掛け金を勝手に払ってない人のために恒久的に奪われるだけよな?
    もう厚生年金退会させてよ。会社負担分まで給料で受け取って自分で運用したい。
    返信

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/27(火) 19:25:08  [通報]

    >>106
    公務員の共済年金はとっくに厚生年金と統合されました
    共済年金無くなった時点でいずれ国民年金に使われるだろうなと思ってた
    返信

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/27(火) 19:25:23  [通報]

    年金も破綻寸前だけど、医療費も国民皆保険が破綻間近
    高齢者の医療費は上限を設けたら良いんじゃないかな
    老い先短いならそれが寿命ということで
    どこかで切らないと今の若者が老いる頃は破滅だよね
    返信

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/27(火) 19:25:41  [通報]

    >>29
    働かなければ遊ぶ金作れねーじゃん
    じんせーそんな考えでたのちい?
    返信

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/27(火) 19:25:41  [通報]

    >>18
    ぶっちゃけ3号って近々なくなりそうじゃない?
    介護や子育てしてる人をどうするかが問題だけど。
    返信

    +43

    -14

  • 144. 匿名 2025/05/27(火) 19:25:49  [通報]

    >>1
    うそー
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/27(火) 19:26:04  [通報]

    >>1
    なにこの三人
    この先の将来に良い暮らしが見えないんだけど!!
    返信

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/27(火) 19:26:10  [通報]

    >>110
    すごい、私は等級19で及ばないけど基金も引かれているから近い位引かれています😢

    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/27(火) 19:26:40  [通報]

    >>108
    自公立憲維新こんなヤバい政党無くなればいいのに
    返信

    +65

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/27(火) 19:26:54  [通報]

    働く人をばかにしすぎなんだよ
    働かない属性にいつまで飴玉くばるような
    政策続けてんのかな
    ほんと大嫌いになる専業主婦年金のなくならない
    この国のありさま
    返信

    +57

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/27(火) 19:27:04  [通報]

    >>124
    それはわかんないけど、これを通そうと思うと国民からの反発が大きいことを知らせるのは大事
    違う政党が与党になったところで、これを押し通すとまた政権交代あり得るという危機感を持たせる必要があるかと
    返信

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/27(火) 19:27:11  [通報]

    どの党が政権を握ってもこの道は免れないのよな
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/27(火) 19:27:27  [通報]

    >>14
    厚生年金に手をつけるって勝手にするなよ!
    本当に考えることがお粗末。やっぱりバカなのかな
    返信

    +172

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/27(火) 19:27:30  [通報]

    >>1
    石破さん、挟んである紙落っことしてない?
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/27(火) 19:27:36  [通報]

    >>138
    なおかつ平均年収以上の納税者になったらという条件で。
    お荷物増やされても困る。
    返信

    +12

    -5

  • 154. 匿名 2025/05/27(火) 19:27:41  [通報]

    >>12
    2号は3号にもたかられてるのにね。
    返信

    +43

    -10

  • 155. 匿名 2025/05/27(火) 19:27:45  [通報]

    すでに40歳以降の三号はめちゃくちゃ🉐だよね。
    私もいま40歳
    いずれ廃止予定の、主婦年金、三号優遇もいま40歳になってたら現行通り継続。
    このまま使わせてもらうわ
    返信

    +6

    -10

  • 157. 匿名 2025/05/27(火) 19:28:23  [通報]

    >>70
    廃止は極端だけど、もっと精査したほうがいいと思う。
    受給基準を厳しくするとか。
    つまり不正受給をきちんと取り締まって欲しい!
    返信

    +68

    -2

  • 158. 匿名 2025/05/27(火) 19:28:24  [通報]

    泥棒国家w
    返信

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/27(火) 19:28:46  [通報]

    非正規といっても短時間以外は厚生年金加入だしね
    特に派遣社員、契約社員、フルタイムパートはほとんど厚生年金は強制だよ
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/27(火) 19:28:54  [通報]

    >>25
    面倒見てやってるのに
    犯罪した奴は泥舟で送り返して欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/27(火) 19:28:58  [通報]

    >>1
    先に未納のやつらから取り立てることをやれよ。なんで払わねぇやつらの尻拭いをめちゃくちゃ払ってる奴らにさせるの?無能かよ
    返信

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/27(火) 19:30:55  [通報]

    >>86
    国民年金の保険料が少ないのは単に支払う保険料が少ないから。少なくともある程度の年齢まで生きれば支払った額より受け取る額の方が多いよ。そもそも国民年金はそれだけで生活できるような制度設計がされていないよ。
    返信

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/27(火) 19:31:00  [通報]

    せっせと働いて
    厚生年金積立ててくださいね
    ありがとさんきゅ
    返信

    +3

    -12

  • 164. 匿名 2025/05/27(火) 19:31:08  [通報]

    >>116
    たまに届くハガキ(年金定期便?)見ると絶望するよねwwww
    20代のとき初めて見たけど、1ヶ月の金額?と思ったら年額でひっくり返ったわ
    返信

    +20

    -2

  • 165. 匿名 2025/05/27(火) 19:31:27  [通報]

    >>138
    2人以上産んだ2号も優遇してくれるならいいよ
    返信

    +11

    -3

  • 166. 匿名 2025/05/27(火) 19:31:30  [通報]

    >>152
    そんな写真を選ぶメディアよ
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/27(火) 19:31:47  [通報]

    悲報、氷河期世代の厚生年金が減らされる!?
    返信

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/27(火) 19:31:53  [通報]

    >>138
    わたしはこなし専業ですが
    3号しっかりもらいますよ(笑)
    返信

    +5

    -26

  • 169. 匿名 2025/05/27(火) 19:32:37  [通報]

    私もかなり厚生年金納めてるよ。
    214ヶ月加入
    労使折半含まず
    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ
    返信

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/27(火) 19:32:40  [通報]

    >>1
    ほら、夏に向けて老人票取りに来た
    返信

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/27(火) 19:33:08  [通報]

    年金払った分だけ貰えるかどうかわからないんだったらもう任意加入にして自分と会社の払った分全額返してほしい。自分で運用した方がマシだと思います。
    返信

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/27(火) 19:33:53  [通報]

    >>168
    制度が続けばいいね。まともな人は夫に生命保険かけるだろうけど。
    返信

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/27(火) 19:34:48  [通報]

    >>119
    これ一番推してるの立憲だぞ
    与党なら公明
    返信

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/27(火) 19:35:15  [通報]

    >>18
    3号に文句言おうとも無くなろうとも2号の保険料は変わらないけどね
    返信

    +7

    -17

  • 175. 匿名 2025/05/27(火) 19:36:10  [通報]

    >>170
    農家票のがした分の穴埋めに
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/27(火) 19:36:46  [通報]

    >>172
    熱くなるなよ(笑)
    3号はなくならなあいよwww
    返信

    +1

    -18

  • 177. 匿名 2025/05/27(火) 19:36:50  [通報]

    >>155
    専業主婦の母が心底羨ましいわ。
    年代で損得出るのはある程度仕方ないと思うけど...できるだけ財産残してよね泣
    返信

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/27(火) 19:37:28  [通報]

    >>83
    2号は一応育休期間は社会保険料免除されてる。3号も介護育児は一時的に免除でいいと思う。
    返信

    +4

    -21

  • 179. 匿名 2025/05/27(火) 19:37:45  [通報]

    >>33
    2号だが1号より3号の方がよほど足枷なんだが
    返信

    +33

    -12

  • 180. 匿名 2025/05/27(火) 19:37:50  [通報]

    >>42
    クルド人に何で8万円もあげてんの?!
    迷惑ばかりかけてるのに!
    返信

    +60

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/27(火) 19:37:53  [通報]

    びっくりするわ
    これ政治の決め方きたないよ
    厚生年金って誰ものなの
    返信

    +33

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/27(火) 19:38:06  [通報]

    もう返してマジで。
    働くのは家族の為。見知らぬ他人は知らんよ。
    社会保険料と税金を年末調整で見たら、我が家は本当に夫婦二人で老人を1人以上支えている額面だった涙
    返信

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/27(火) 19:38:45  [通報]

    これさ、選挙でボロ負けしても立憲民主党と連立組む流れでしょ?
    国民民主党が自滅してもしなくても、自民と立憲が結託してこのままの流れが続く。
    敵の敵は友なんだろね。
    国民生活を良くしたくない党同士気が合うのだろう。

    返信

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/27(火) 19:38:47  [通報]

    モームリ
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/27(火) 19:38:51  [通報]

    >>18
    2号にたかってるのに3号ってなぜか偉そうだよね
    返信

    +60

    -25

  • 186. 匿名 2025/05/27(火) 19:39:08  [通報]

    >>176
    お好きにどうぞ。
    返信

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2025/05/27(火) 19:39:31  [通報]

    >>174
    保険料は変わらなくても負担は増え続けるんだよね
    返信

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/27(火) 19:39:34  [通報]

    >>143
    学生の年金支払い免除と同じように、働けない期間だけ支払い免除で良くない?
    未就学児や要介護者がいることを証明する書類を提出させて、該当期間だけ免除するの。
    返信

    +55

    -2

  • 189. 匿名 2025/05/27(火) 19:40:54  [通報]

    >>143
    この状況は廃止の伏線としか思えない
    返信

    +29

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/27(火) 19:41:17  [通報]

    >>108
    これに合意した与党の一部って立憲とどこ?
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/27(火) 19:41:17  [通報]

    >>161
    無能でも政権取れるから変わらないんだろうね
    まじで次の選挙の投票率あげたい
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/27(火) 19:41:42  [通報]

    >>174
    負担増のペースは多少なりとも抑えたい。
    3号を廃止すれば食い止められるものはあるはず。
    返信

    +13

    -5

  • 193. 匿名 2025/05/27(火) 19:42:03  [通報]

    >>1
    次の選挙どこに入れたらええの?!
    どこなら日本を立て直してくれる?
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/27(火) 19:42:18  [通報]

    >>189
    廃止されるよ。ただ40歳未満の若年層からね
    返信

    +4

    -8

  • 195. 匿名 2025/05/27(火) 19:42:44  [通報]

    サラリーマンは節税もほぼ出来ないし一番不遇な労働者だな
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/27(火) 19:42:46  [通報]

    >>178
    3号も育休期間と同じ1、2年なら良いけど何年間優遇受けるつもりなのよ
    返信

    +39

    -4

  • 197. 匿名 2025/05/27(火) 19:42:53  [通報]

    >>177
    頑張れ平成生まれ!

    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/27(火) 19:43:10  [通報]

    >>173
    自公立憲維新だめ
    返信

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/27(火) 19:43:19  [通報]

    >>194
    残念だけど40歳もあやしいよ
    返信

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/27(火) 19:43:22  [通報]

    >>6
    年金離脱しても老後年金をもらえるの?日本人は加入支払い10年が条件だよねもらうのには。
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:11  [通報]

    高齢者から勤労感謝の日に感謝されてないなぁ。おかしいよね。
    返信

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:22  [通報]

    >>196
    三年でいいんじゃない?公務員がそうなんだし。
    幼稚園入園から払ってくれたら御の字。保育園に殺到されても困るしね。
    返信

    +8

    -6

  • 203. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:23  [通報]

    >>6
    おかしいよね
    今いるお年寄りを支える為の年金なら、払った時点でそれに使われるんだから返せるお金なんて存在しないはずよね
    国民年金の人なんて貰う寸前に死んでしまったら遺族にも支払われないんじゃないの?
    だったら、途中で外人に返すなんて筋が通らんよな
    返信

    +94

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:33  [通報]

    >>165
    複数子供育て上げた2号その人らだけが優遇対象じゃないかな。
    国が言う通りに働きながら育て上げたんでしょ。
    優遇されないとおかしい。

    私は産まない選択をしたけど、ワーママさんの同僚たち本当にすごいと思うわ。
    返信

    +19

    -2

  • 205. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:36  [通報]

    3号は廃止待ったナシでいいよね?
    返信

    +18

    -9

  • 206. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:52  [通報]

    >>52
    トランプみたいに少しは自国民ファーストをしてほしい
    返信

    +53

    -2

  • 207. 匿名 2025/05/27(火) 19:46:08  [通報]

    >>1
    選挙前だけ〜
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/27(火) 19:46:57  [通報]

    >>185
    夫が高額納税者だから〜がセットだよね笑
    2号は夫が同じだけ納税してても、自分の分も納税してるのに何言ってるのか全く理解できない。
    返信

    +31

    -9

  • 209. 匿名 2025/05/27(火) 19:47:11  [通報]

    ずるいなあ
    ひどいなあ
    なんなんだ
    心こわされんだよ
    政治が悪いよ
    返信

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/27(火) 19:47:15  [通報]

    >>179
    だよね。だって、国民年金払ってるし。
    返信

    +22

    -3

  • 211. 匿名 2025/05/27(火) 19:47:23  [通報]

    政治家ってさ、資金集めに必死で本気で国民のために頑張ってくれてる人って何人なんだろ。もうね、その場しのぎの取り繕いに聞こえるのよ。選挙行っても、選挙で当選した途端にのらりくらりだったり、だいたい所得税だって貧富の差を埋めるためにやってるとかいって1番苦しんでるのは非課税にもならず高所得者にもならない中間層が1番苦しいわけよ。だいたい、リフォーム補助金て何?みたいな。家すら建てられないんだわ。
    貯金?できないよ!日々の生活でいっぱいいっぱいだわ!努力?してるよ!もっといいとこ探したら?あったら苦労しねーわ!
    すいません、ちょっと心の声が漏れました。トピズレすみません。
    返信

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/27(火) 19:47:53  [通報]

    >>17
    これ以外にも日本を悪用する害にしかならない外人は強制退去にしなきゃおかしいんだよね
    諸外国はやってるんじゃないの
    なんで無職でしかも犯罪者がその辺彷徨いてんだか
    国民を守る気なんてこれっぽっちもない所から搾取までしやがるんだから
    よそ者なんて相手にしとらんで納税者に還元しろ
    返信

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/27(火) 19:48:25  [通報]

    >>28
    年金あるかねその世代
    返信

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/27(火) 19:48:37  [通報]

    >>169
    転職で無職期間があったから一時的に1号になっていた私も、154カ月で約700万納めてる。
    3回払いでもいいから返してくれたら自分で運用しておくからいますぐ年金止めたい。
    返信

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/27(火) 19:49:19  [通報]

    >>17
    抗議に行った議員をヘイト呼ばわり
    反日メディアもこぞって後方支援
    日本人差別以外の何物でもないわ
    返信

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/27(火) 19:50:17  [通報]

    泥棒め!!!
    返信

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/27(火) 19:50:38  [通報]

    選挙前のパフォーマンスなので騙されないように。
    返信

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2025/05/27(火) 19:51:08  [通報]

    >>10
    払ってないやとね
    返信

    +29

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/27(火) 19:51:33  [通報]

    これ修正促した野党が最悪なんだけど!
    返信

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/27(火) 19:51:33  [通報]

    >>91
    現役世代なら厚生年金の基礎部分も上がるしいいんじゃないの?
    返信

    +3

    -11

  • 221. 匿名 2025/05/27(火) 19:51:39  [通報]

    >>66
    払ってる額も少ないから仕方ない
    返信

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/27(火) 19:52:17  [通報]

    >>220
    国保の人たちのために払わずにさらに厚生年金の底上げしたらいいだけじゃん
    返信

    +14

    -2

  • 223. 匿名 2025/05/27(火) 19:52:40  [通報]

    参院選の前にこれ出してくる意味がわからない。これで勝てると思ってる?
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/27(火) 19:52:45  [通報]

    その前に消えた年金解決して
    返信

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/27(火) 19:53:46  [通報]

    >>205
    きっちり年金払ってない外国人に
    配る方を辞めるのが先
    返信

    +33

    -4

  • 226. 匿名 2025/05/27(火) 19:54:07  [通報]

    年金なんて元々議員の天下り先の為に作られただけだから文句言ってもどうにもならない
    国民のことなんて最初から考えてない
    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ
    返信

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/27(火) 19:55:48  [通報]

    >>200
    脱退したらもらえない。
    払った分が戻ってくる。
    再加入も出来る。
    ただの積立になってて、意味不明。
    返信

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/27(火) 19:55:56  [通報]

    >>199
    40歳以降は人生設計に関わるから廃止されないと発表されてたよ
    返信

    +0

    -11

  • 229. 匿名 2025/05/27(火) 19:56:22  [通報]

    >>1
    これを1度見たほうがいい。
    日本を操る政界御三家 小泉家、岸家、河野家は〇〇人が作った。
    日本を操る政界御三家 小泉家、岸家、河野家は〇〇人が作った。www.youtube.com

    深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amzn.asia/d/5VgJnST 深田萌絵新刊「EVの終焉とエネルギー利権の闘い」 amazonでのご購入はこちら https://amzn.asia/d/jfHAc9W 番組運営支援はコチラから↓ https://6hubp.hp.peraichi.com/ 『政経プラットフォ...


    韓国人である私、祖父から統治時代の話を聞いて驚きました。
    韓国人である私、祖父から統治時代の話を聞いて驚きました。www.youtube.com

    今日も動画を見てくださってありがとうございました。 もし動画がよかったらチャンネル登録のほうもよろしくお願いいたします。

    返信

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2025/05/27(火) 19:56:35  [通報]

    >>33
    ちゃんと払ってる1号は影響ないよ
    未払い1号と3号には払わなくて良し。
    返信

    +26

    -9

  • 231. 匿名 2025/05/27(火) 19:57:05  [通報]

    >>170
    ちゃんと読みなよ
    現役が減額された場合の対策だよ
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/27(火) 19:57:20  [通報]

    >>119
    立憲がまた話持ち返してきたよね⁈
    自民のせいにしてる…
    それに負ける自民もどうかと…
    返信

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/27(火) 19:57:45  [通報]

    >>194
    正社員共働きだから問題ないです。
    返信

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/27(火) 19:57:53  [通報]

    >>227
    払った分戻って来るなら私も脱退したい。
    外国人限定ノーリスク積立じゃん。ずるい。
    返信

    +34

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/27(火) 19:58:36  [通報]

    >>70
    外国人、ギャンブルしてる奴は受給禁止
    医療費は3割負担で
    返信

    +44

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/27(火) 19:58:50  [通報]

    >>143
    40年前までは元々なかった制度だし、この期間の人たちがラッキーだっただけだよ
    返信

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/27(火) 19:59:38  [通報]

    >>7
    平均年収400万以下で40年働いた人なら、厚生年金の人よりも生活保護のが手取りが多いと思うよ
    女性の大半がこれに当てはまるね

    何しろナマポは所得税、住民税、国民健康保険、年金、介護保険料、NHKまで、ぜーんぶタダなのに医療も介護も0割負担で受けられてただの純粋な生活費として家賃込み11万~13万とかだもん、地方都市でも
    一方厚生年金からは全部引かれるので、額面月額14万の人でも手取り11万とかになる
    返信

    +66

    -5

  • 238. 匿名 2025/05/27(火) 19:59:45  [通報]

    >>10
    払ってない奴も大勢いそう
    返信

    +56

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/27(火) 20:00:37  [通報]

    氷河期世代がもらう頃に下げるんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/27(火) 20:06:33  [通報]

    >>223
    該当者の数が多いからでは
    今の年配者と(一応)氷河期世代向けみたいだし
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/27(火) 20:07:40  [通報]

    >>1
    ますます専業主婦の肩身が狭くならん?これ
    返信

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2025/05/27(火) 20:07:47  [通報]

    >>228
    よこ
    あれは遺族年金の話じゃなかった?
    返信

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/27(火) 20:08:26  [通報]

    >>42
    強制送還して欲しい。
    返信

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/27(火) 20:09:24  [通報]

    野田の腰抜けめ!
    ジミンと組んでも無駄、ジミンと沈めよ
    国民もだめだしさ、、
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/27(火) 20:09:26  [通報]

    >>14
    "立憲が基礎年金の底上げを求めた"なんて功績みたいな言い方せずに
    会社員の厚生年金に手を付けることを三党で決めたって言ってよ!
    返信

    +126

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/27(火) 20:10:58  [通報]

    >>220
    よくないよ。
    元々お財布が違うんだよ。
    a.国民年金
    b.厚生年金

    bの財布にお金あるからaに入れようとしている話。
    あなたがbの財布の持ち主だとして、皆んな良かったねーてなる?
    aは固定額、負担しない人もいる。bは収入によって違う。
    返信

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/27(火) 20:16:40  [通報]

    考えたくないからあまり調べてなかったけど

    結局厚生年金保険料払ってるひと(私も含め)の大損ってことかな。
    返信

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/27(火) 20:17:51  [通報]

    >>18
    子どもいない人に批判する資格はないけどね。根本的な原因は少子高齢化。その原因となってる人が批判なんてできないでしょ。批判される立場なのに。
    返信

    +7

    -26

  • 249. 匿名 2025/05/27(火) 20:18:44  [通報]

    政府のすること、改悪ばかりな気がする
    返信

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/27(火) 20:19:27  [通報]

    3号早く無くさないともうやってけねー
    返信

    +16

    -8

  • 251. 匿名 2025/05/27(火) 20:23:22  [通報]

    >>242
    両方だよー
    返信

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2025/05/27(火) 20:28:57  [通報]

    >>228
    この状況でよく信じられるね。遺族年金もあわせて色々と備えた方がいいよ。
    返信

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/27(火) 20:30:07  [通報]

    3号廃止なら累進課税も廃止かな
    返信

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2025/05/27(火) 20:31:45  [通報]

    どうせ影の目標はかけてない外国人への年金支給、 それを餌に移民を呼び込み金儲け、 私利私欲のためには国民の犠牲も厭わない、 国民の財産を守るどころか寄生して散財
    「悪質詐欺、窃盗集団」の自民、公明、立民議員には投票してはならない
    返信

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/27(火) 20:33:39  [通報]

    これ一番ムカつくのは頑張って働いて頑張って厚生年金払ってきた氷河期じゃない?
    返信

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/27(火) 20:34:09  [通報]

    厚生年金、大卒から定年まで2000万円近く払う?国民年金払ってない人もいる中で厚生年金は給料天引き、なんか腹立つんですけど
    返信

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/27(火) 20:34:38  [通報]

    >>14
    あーでも、同僚のサラリーマンの主婦の国民年金を負担してるんだから、回しても仕方ないんじゃね、って若干思っちゃう
    ずーっと厚生年金払ってるけどね
    返信

    +2

    -19

  • 258. 匿名 2025/05/27(火) 20:35:10  [通報]

    >>248
    一番の悪は社会保険料が高くて手取りが低くて、若い層が産み控えること。
    返信

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/27(火) 20:35:42  [通報]

    >>248
    子供産んでない人だけが悪いみたいに言うけど3号も批判できる立場じゃないからね
    返信

    +30

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/27(火) 20:35:59  [通報]

    >>228
    こんなにコロコロ変わってるのによく信じられるね。
    40代って氷河期世代だし人口も多いから普通に巻き込まれると思うよ
    返信

    +10

    -3

  • 261. 匿名 2025/05/27(火) 20:36:02  [通報]

    サラリーマンが支払った厚生年金財源を国民年金支給額に充てるのは納得いかない 変だよ
    国民年金の掛け金が少なければ、給付金額が少ないのは当たり前じゃないか
    返信

    +29

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/27(火) 20:36:17  [通報]

    生保だの3号だの、払ってない方がデカい顔するよね
    返信

    +27

    -2

  • 263. 匿名 2025/05/27(火) 20:37:57  [通報]

    国民年金は支払っていなくても減免及び免除という措置があります(減免及び免除でも年金は受給されます)。 また、厚生年金は給与に比例し保険額が各都道府県ごとに設定されており、当然、割を食うのは厚生年金を支払っている、特に高所得者です。
    返信

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/27(火) 20:38:31  [通報]

    >>176
    よこ
    いきなりはなくならないと思うけど
    連合だけじゃなく経団連、商工会議所、経済同友会、関経連が動いてるみたいだから厳しいと思う

    国民民主が壁がどうこうやってたけど、長時間働けるようになるって人手不足対策って面もあるって思わなかったの?
    返信

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2025/05/27(火) 20:39:30  [通報]

    おそらく移民の為ですね。許せない。
    返信

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2025/05/27(火) 20:41:30  [通報]

    年金改革と誤魔化す積立金の横流し 30年以上、給与から有無を言わさず天引きされてきた者にとっては「出資金詐欺」にでもあっちゃった感覚。
    IDecoの改悪といい、1番信用してお金を渡しちゃいけないのが政府って
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/27(火) 20:43:22  [通報]

    >>251
    よこ
    3号に関しては、河野太郎さんが「40歳以上などの一定の年齢以上は配慮が必要でしょう」って個人的に述べてるブログ?しか出てこなかったよー
    ニュースにもなってなさそうだけど、どこで言及されてたの?
    返信

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/27(火) 20:44:06  [通報]

    >>253
    累進課税廃止したら、庶民はえらい大増税になりそうだけど
    返信

    +2

    -3

  • 269. 匿名 2025/05/27(火) 20:44:44  [通報]

    此奴ら、不法外国人を養う事しか考えていないのではないのですか?
    返信

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/27(火) 20:46:48  [通報]

    >>51
    日本のために無理して子供を産んで「くれてる」と思ってるの?
    とんでもない。ただ本人達が子供を望んだから作っただけだしそれを社会が援助してるだけ
    返信

    +59

    -7

  • 271. 匿名 2025/05/27(火) 20:46:59  [通報]

    フェアじゃないでしょ。 厚生年金の加入者は怒りを選挙でぶつけましょう。
    返信

    +18

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/27(火) 20:47:41  [通報]

    もう保険て呼ばせるのはダメだよ。
    負担しない人に与えたり、原資を泥棒したりさ。
    返信

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/27(火) 20:48:12  [通報]

    >>253
    累進課税廃止したら3号も廃止してくれるなら喜んで
    返信

    +6

    -3

  • 274. 匿名 2025/05/27(火) 20:48:15  [通報]

    消えた年金はどうなった?話はそれからだ。
    返信

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/27(火) 20:49:03  [通報]

    国民の大多数のサラリーマンから吸い上げるのか。敵だな。 自分たちは4000万貰っといて脱税しまくりのくせに。少しは負担しろよ。
    返信

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/27(火) 20:49:39  [通報]

    これじゃ共産国じゃん、自民と立憲連立するんじゃないかとさえ思う。
    返信

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/27(火) 20:49:42  [通報]

    >>225
    両方同時進行でよろしく
    返信

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2025/05/27(火) 20:51:03  [通報]

    外国人大好きな国会議員さん達が考えた策だと、何か裏がある気がして仕方無いのですが。
    移民も増えてるようですし。 と言うか、国民全員の為の底上げなら、要らない政策、海外へのばら撒き削ってそれに当てれば良いのに。なぜ勝手に厚生年金から資金を取り上げるのか。やり方が汚い。
    返信

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2025/05/27(火) 20:51:24  [通報]

    >>70
    真面目に働いてきて、急に困ったことになる人もいるだろうから・・・
    とあるコールセンターで働いてるとき支払いできない理由が突然の失明と難聴になったから働けなくてって人いたよ、生活保護申請中だから少し待ってくださいって
    あとは幼児連れて経済DVの夫から逃げるために数ヶ月間だけ生活保護もらってた人も知ってる
    その人は働きもしないのにお金もらうなんて申し訳ない気持ちになるって言って落ち着いたらすぐ仕事始めてたけど
    不正受給してる人ももちろんいるだろうけど、本来の意味で必要としてる人もいるんだから、廃止しちゃダメだと思う
    返信

    +47

    -2

  • 280. 匿名 2025/05/27(火) 20:52:12  [通報]

    >>273
    よこ
    累進課税で高所得者ほどえげつない額の税金払ってるから、それなくして今までと同じ税収得ようとすると、富裕層以外ものすごい増税になると思うよ
    返信

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/27(火) 20:53:28  [通報]

    我々が払って積み立てた年金は、他へ流用される。
    だったらこんな制度いらん。
    返信

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/27(火) 20:53:38  [通報]

    >>2
    急に話が持ち上がって
    16年後の事を
    国民に説明もなしにいきなり
    決めてしまうってどういう事?

    国民がしてほしいガソリン暫定や減税は
    妨害してるのに
    国民と会社が積み立てた年金は
    使えるようにするのは言わなくても
    全力ですばやく

    消費税の道筋つけた時と
    同じやり方だわ
    もう絶対信頼できん

    返信

    +75

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/27(火) 20:54:12  [通報]

    女性のフルタイムは増えてないんだから、
    三号廃止は無理と政府もわかってる
    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ
    返信

    +3

    -8

  • 284. 匿名 2025/05/27(火) 20:54:21  [通報]

    >>266
    はい、正にそうです、、、氷河期始めでも子を産み育てて恩恵はおしなべて通り過ぎてから。
    中央値辺りの高くはない年収ながらも、とにかく身体をおして長年働いてきて納め続けてきたのに。
    女が働くなんて損、払い損と逃げ切り世代からは馬鹿にされつつも厚生年金をゴールまでとやってきました。
    さっき官邸にメールしました。

    返信

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/27(火) 20:54:38  [通報]

    >>262
    分かる
    ガルちゃんは3号がワーママを攻撃してるのよく見る
    返信

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2025/05/27(火) 20:55:02  [通報]

    >>282
    よこ
    本当に、増税は早いよね…
    減税に関しては何かと理由つけて時間かけまくるのに
    返信

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/27(火) 20:55:27  [通報]

    国民年金を一律じゃなくて、収入に応じて何段階かの徴収にするのはダメなのか?

    取りやすい厚生年金からっていうのは、なんか違うと思う。
    返信

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2025/05/27(火) 20:55:40  [通報]

    >>230
    影響ないなら厚生年金流用必要ないから1号の料率を上げたらいいのにね 今の2倍くらいにしたら1号の年金も増えるんじゃないの?
    返信

    +11

    -3

  • 289. 匿名 2025/05/27(火) 20:58:07  [通報]

    厚生年金の積立金は厚生年金加入者のみに還元されるべき 【低年金無年金は現役時代に年金を払ってこなかった自己責任】であるにも関わらず後からのルール変更で払ってきた人が救済させられるなら誰も年金なんか払わない
    日本は社会主義国家か
    返信

    +19

    -1

  • 290. 匿名 2025/05/27(火) 20:58:34  [通報]

    >>287
    今でも国民年金基金はあるから、本当は自分で収入に応じて掛け金増やしたり減らしたりできるんだけどね
    国民年金が一番基礎的な部分の年金だから難しいのかも
    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/27(火) 20:59:51  [通報]

    不法にいる外国人の為としか思えんな
    返信

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2025/05/27(火) 20:59:57  [通報]

    >>126
    私の職場がそう。既に二分してギスギスしてます。
    返信

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2025/05/27(火) 20:59:58  [通報]

    国民年金と厚生年金一緒にするな。
    どれだけ天引きされてると思ってんだよ。
    返信

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/27(火) 21:00:00  [通報]

    厚生年金は本当に増えるのかしら、、
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/27(火) 21:02:02  [通報]

    >>1
    必死に働いてきてもう疲れたよ……。
    年金貰って慎ましくとも楽しく暮らしたいという希望はなくなってしまった。

    悔しい!
    こうなったら1日でも早く年金貰いたいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/27(火) 21:02:41  [通報]

    >>126
    ただですら呑気に働いてるように見える扶養内パートさんが御局さんにいじめられてる我が職場。
    パートさん辞めちゃったらどうしよう。
    返信

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/27(火) 21:04:20  [通報]

    >>90
    そんな歩くのもやっとな爺さんは毎日買物できないから
    まとめて買ってるんだよ
    それぐらいのことでイライラするのがおかしいよ
    返信

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/27(火) 21:04:57  [通報]

    立憲共産党
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/27(火) 21:05:13  [通報]

    自分達の議員年金の積立金から補填するという考えは一切無いのでしょうね。
    返信

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/27(火) 21:05:15  [通報]

    >>247
    上の世代が貰い過ぎてる部分を多少振り替えて、現役世代が不利になり過ぎないようにするんだから
    若い子なら損が減る
    返信

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/27(火) 21:05:32  [通報]

    >>264
    ふう〜ん
    まあ大丈夫ですよ
    だって大企業の社員や公務員ほど
    専業が多いのになあ
    返信

    +4

    -12

  • 302. 匿名 2025/05/27(火) 21:05:57  [通報]

    次は、年金受給は70歳からってなるよね。
    介護保険も下手したら年金と同じ20歳からとか。
    60歳定年から嘱託で働いている人増えたし。
    死ぬまで働く人生だったな、、、
    返信

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/27(火) 21:06:37  [通報]

    やる事めちゃくちゃだよね。
    本当にここ国なのかな?って
    思ってきたよ。
    お金足りないから国主導の
    ネコババだよね。
    働いた方が損する恐ろしいシステムだもん。

    返信

    +32

    -1

  • 304. 匿名 2025/05/27(火) 21:06:43  [通報]

    連合のあのおばちゃん選択的夫婦別姓より厚生年金流用で騒げよ。本当に使えないな。
    返信

    +18

    -1

  • 305. 匿名 2025/05/27(火) 21:07:54  [通報]

    消えた年金問題を知っている者からすると、信用ならない。 厚生年金を基礎年金の底上げに使い倒して、厚生年金の受給者への支払い分が減り続けるのではないのか。 今までの年金支払い分を返金してほしいぐらい。 低リスクで個人運用している方がどれだけ増えるか・・・。
    返信

    +12

    -3

  • 306. 匿名 2025/05/27(火) 21:08:12  [通報]

    年金遅らせるとたくさん貰えるっていうのは🪤だと思ってる。早くもらっておかないといつ死ぬかわからない。
    返信

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/27(火) 21:08:16  [通報]

    >>99
    アラカンだけど私達が若い頃は高齢者医療費無料だったよ
    今よりもっと元気な老人で病院満員だったよ
    返信

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/27(火) 21:08:20  [通報]

    もう厚生年金解体して、全員国民年金だけでいいんじゃない?
    入りたい人だけ国民年金基金に入って将来貰える額増やせばいいじゃん
    返信

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/27(火) 21:11:04  [通報]

    これはひど過ぎます。サラリーマンを愚弄する行為です。この三党には絶対投票してはいけません。
    返信

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/27(火) 21:11:55  [通報]

    >>305

    すっからかんに使い倒して
    ごめん!年金出ないんだ。
    出せないからみんな今までの貯金で
    何とかしてね!の流れじゃない?


    返信

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/27(火) 21:12:31  [通報]

    私達の払った厚生年金これ勝手に盗んで使うて事よね そんな犯罪行為を合法にするための法案でしょ?
    なんで私達が払った自分の金を盗まれなきゃならんのか 誰も反対してないのか
    返信

    +23

    -1

  • 312. 匿名 2025/05/27(火) 21:12:47  [通報]

    >>227
    そうなんだね、教えてくれてありがとう!意味不明だね。もし老後も日本にいて、かつ年金支払い辞めてたら生活保護なんだろうね。外国人を養いたくないわ…。
    返信

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/27(火) 21:13:02  [通報]

    >>260
    3号に関しては就職氷河期は廃止されないでしょ
    何故なら大企業の大半が就職氷河期の人材を採用する考えはないって言ってる
    今更正社員で採用する気もないから、扶養内でいてくれっていうのが企業の本音
    企業の意見に政治は逆らえないから3号は継続になると思う
    返信

    +6

    -8

  • 314. 匿名 2025/05/27(火) 21:13:14  [通報]

    >>1 >>2 >>4 >>5 >>8
    数年後にはAGIやASIの世の中になり人間は働かなくて良くなるよ
    人間の代わりに彼らが資源の採掘採取から製品製造流通まで全てやってくれるようになるからね
    人類究極の理想郷完成までまもなく
    【2027年に迫る】AGIで世界はどうなるか?
    【2027年に迫る】AGIで世界はどうなるか?www.youtube.com

    AI(人工知能)の進化が話題ですが、実はすでにその先の構想があることをご存知でしょうか?それがAGI(人工汎用知能)です。その上、これがもう数年後には実現されるのではないかとも囁かれています。これからの世界はすごいことになりそうです…! ◆━━━━━━━━━━━━━━━...



    返信

    +4

    -3

  • 315. 匿名 2025/05/27(火) 21:15:22  [通報]

    >>264
    うん?厚生年金に先にメスがはいりましたなあ
    返信

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/27(火) 21:15:31  [通報]

    >>302
    それだわ、、。
    年金増えますよ
    ただし支給は70歳からね、となりそう。
    返信

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2025/05/27(火) 21:15:32  [通報]

    保険料未払いや外国人の国民年金非加入への対策を取らず取りやすいサラリーマンから取ればいいという安易な考えが許せ無い。
    まず、徴収庁を作り徹底的に保険料を徴収するべきです。自公民は、選挙で叩き潰す必要があります。
    返信

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/27(火) 21:18:12  [通報]

    >>2
    取れるところから取って、年金払うやつは馬鹿とせせら笑っているやつらに給付されるとか。
    厚生年金が崩れたらどこから吸い取るつもりなんだ?
    そもそも公務員の年金は全部1号に補填いるんだろうな?
    返信

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2025/05/27(火) 21:18:27  [通報]

    結局いま年金少ない国民年金受給者の年金増やして、遠い将来厚生年金増えますよ、って言ってるんだよね。
    そんな遠い将来の約束なんて守られるはずないじゃん。
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/27(火) 21:18:28  [通報]

    年金切り崩すねったら、当然減税な
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/27(火) 21:19:01  [通報]

    >>26
    この3党には投票しない🤬
    返信

    +19

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/27(火) 21:21:01  [通報]

    >>10
    年金払わずともタンマリ貰えて一番驚くのが親から子供に土地と建物の名義変更の
    相続税がかからない事
    庶民なんて一円単位で介護保険料や税金取られるのに
    返信

    +113

    -1

  • 323. 匿名 2025/05/27(火) 21:21:10  [通報]

    早い話、厚生年金から前借りするってこと?
    返信

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2025/05/27(火) 21:24:02  [通報]

    >>280
    3号無くなって全員平等に高い税払うなら気にしない
    返信

    +7

    -2

  • 325. 匿名 2025/05/27(火) 21:25:07  [通報]

    >>323
    厚生年金というよりは2号が納めている社会保険料とかが犠牲になる
    返信

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/27(火) 21:25:20  [通報]

    >>91
    ボーナスからも勝手に引くしね😡
    自営の1号が自家用車や奥さんの化粧品で領収書出して節税しようとしてるの見ると腹立つ!
    金あるなら払え🤬
    返信

    +24

    -3

  • 327. 匿名 2025/05/27(火) 21:25:28  [通報]

    >>236
    四大卒時に氷河期の採用率ドン底の人が46歳くらいだけど、まあ10年以内には無くなるだろうね
    何をどうしたって財源が無いんだもん
    人口の半分に払い込みゼロでも基礎年金と亡くなった旦那の厚生年金の一部まで払ってたらそりゃ200%足りなくなるもの

    結局何でもかんでもバブル世代までが勝ち逃げな訳だ
    返信

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/27(火) 21:27:15  [通報]

    >>324
    いまは厚生年金を国民年金にあてがう 話をしているんですよwww
    返信

    +3

    -4

  • 329. 匿名 2025/05/27(火) 21:27:50  [通報]

    >>313
    中年雇いたくないというのは企業の本音だけど、だから3号維持してねなんて企業は言わないよ
    返信

    +7

    -4

  • 330. 匿名 2025/05/27(火) 21:29:05  [通報]

    純粋に考えて、国民年金を払わないで貰える仕組みを残したまま、支払額も変えないまま、違う畑の厚生年金から盗むっておかしくない?
    国民年金が少ないってそりゃ払う金額少ないもん
    当たり前じゃん
    返信

    +14

    -1

  • 331. 匿名 2025/05/27(火) 21:30:27  [通報]

    自分らの懐はどんどん肥えて、国民からは絞り取ることしか考えない
    それが日本の政治屋の仕事
    返信

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/27(火) 21:31:57  [通報]

    >>262
    まぁこれから3号は大変になるだろうね
    働かざる者食うべからずみたいになるよ
    返信

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2025/05/27(火) 21:32:52  [通報]

    >>332
    はいはいwww
    返信

    +4

    -5

  • 334. 匿名 2025/05/27(火) 21:34:13  [通報]

    まずは議員年金廃止して議員減らして議員の給料減らせ!!
    返信

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2025/05/27(火) 21:34:22  [通報]

    >>328
    話の流れ読めない人?
    スレ辿ってみて?累進課税の話しかしてないからw
    返信

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2025/05/27(火) 21:36:57  [通報]

    もうみんなで労働をボイコットしようぜ
    まじやってらんねーー
    返信

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2025/05/27(火) 21:37:10  [通報]

    >>301
    よこ

    いつの時代のどこの人?
    私はいわゆる大企業に勤めているけど女子社員みんな子供いても働いてるし共働きだらけだよ?まあ40代以降の先輩達はそうでも無いみたいだけど
    返信

    +11

    -5

  • 338. 匿名 2025/05/27(火) 21:37:37  [通報]

    >>136
    確かに
    若い子がウラヤマ
    返信

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2025/05/27(火) 21:39:52  [通報]

    >>301
    その大企業が負担が重くて無くそうとしてるのに
    余裕があったらパナソニックみたいにそこまで業績が悪くない会社までリストラしないよ
    返信

    +7

    -2

  • 340. 匿名 2025/05/27(火) 21:41:10  [通報]

    >>313
    私は2000年に大学を卒業して社会に出た氷河期底打ち世代だけどだからこそわかる。確実に今の40代は巻き込まれる。今までだってそうだった。当事者だからこそわかるんだけど、国は氷河期をスケープゴートにすることで他の全世代を救うつもりだよ。氷河期世代は人柱世代。
    返信

    +18

    -2

  • 341. 匿名 2025/05/27(火) 21:42:19  [通報]

    基礎年金底上げは納得いって
    3号が廃止されないのは納得いかないわな
    皆さま
    返信

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/27(火) 21:45:40  [通報]

    >>39
    居眠り議員とか意味のわからないタレント議員もクビにしてほしい。
    返信

    +28

    -1

  • 343. 匿名 2025/05/27(火) 21:46:03  [通報]

    猫の国
    返信

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/27(火) 21:47:41  [通報]

    >>302
    65才定年になった会社も多いのでは?
    そのうち70才定年にさせられそう。
    どんどんゴールポストをずらされる。
    頭も体もまともに動かないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/27(火) 21:47:42  [通報]

    国民年金も65才まで払わせなよ。
    ただでさえ、国民年金は一律なのに厚生年金は年収毎に保険料は違うし、働き続けたら70歳まで払わせわれる。
    返信

    +8

    -2

  • 346. 匿名 2025/05/27(火) 21:48:46  [通報]

    3号大好き
    返信

    +1

    -6

  • 347. 匿名 2025/05/27(火) 21:49:40  [通報]

    >>331
    政治家になると得するよね。
    目指してみるといいかも。
    返信

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/27(火) 21:53:21  [通報]

    厚生年金納めてない人、非課税の人、生活保護の人が勝ちってことね。おめでとう。
    はぁぁああー
    返信

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/27(火) 21:53:33  [通報]

    >>344
    私、在職中に人生を終えそうな気がするよ。
    納めるだけ納めて(今、410月はゆうに超えた)夫にはほぼ渡らないかも。
    返信

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/27(火) 21:53:45  [通報]

    >>341
    素晴らしい政策だよ
    返信

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/27(火) 21:54:09  [通報]

    >>143
    免除制度や納付猶予制度があるんだから、理由があって働けない人は、そっち使えばいいんだよ。
    そっちなら、扶養に入れてないけど病気や介護で働けない人も平等だし。

    理由なしでも納付免除される制度なんて、ましてやそれが働く他人のお金に乗っかってる制度なんて、まじでいらない。
    返信

    +15

    -3

  • 352. 匿名 2025/05/27(火) 21:56:43  [通報]

    扶養制度の何が嫌って、働かない日本人を強制的に扶養させられるのも大迷惑だし、それに加えて働かない移民妻まで扶養させられそうなのが本当に嫌。

    この制度目当てで日本を選ぶ移民が絶対いると思うわ。女性が働かない慣習の某宗教の民族とか。
    返信

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/27(火) 21:58:34  [通報]

    >>352
    3号についてはずーっと昔から「無くすべきだ」って言われてきてるしね
    まあ今回は3号の話ではないけど
    返信

    +12

    -4

  • 354. 匿名 2025/05/27(火) 21:59:24  [通報]

    まじで溜息でる
    真面目に働いて税金納める国民を大切にしない国なんて滅びればいいわ
    返信

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/27(火) 22:03:04  [通報]

    働かない生活保護や3号や外国人のために70歳まで働くのか
    そりゃ若者だって自分の子供を奴隷になんてしたくないし産まなくなるよね
    返信

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/27(火) 22:04:02  [通報]

    >>250
    なんか今まではそこまで気にしてなかったけど、また取られると思ったらムカムカしてきた。
    返信

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/27(火) 22:04:32  [通報]

    >>248
    皆どうせ高額納税者さまのお世話になってる。
    高額納税者に比べたら子供0〜2人なんて恩恵受けてる側でしかない。
    返信

    +16

    -6

  • 358. 匿名 2025/05/27(火) 22:04:57  [通報]

    >>246
    もしかしてAIJ投資顧問事件とか知らない人?
    断末魔の企業年金:日経ビジネス電子版
    断末魔の企業年金:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    社会に衝撃を与えたAIJ投資顧問事件。超高利回りをうたい、投資資金をかき集めたが、ほとんどを失った。約2000億円もの運用資金の大半を投じたのは企業年金だった。なぜ騙されたのか。裏にあったのは企業年金の危機だった。年金給付に必要な資産が足らず、運用にもつ...


    何かあった時に国が助けなくてもいいのならいいんじゃない

    返信

    +1

    -4

  • 359. 匿名 2025/05/27(火) 22:06:01  [通報]

    自分の年金は自分で貯めるから納めた分を返して欲しい
    返信

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/27(火) 22:08:48  [通報]

    700万人いるタダ乗り3号廃止したらいいじゃん
    返信

    +23

    -6

  • 361. 匿名 2025/05/27(火) 22:09:25  [通報]

    >>26
    30代だけど私が年金もらう頃には全然貰えなさそう
    結局色んな補填されて上限とかつけられてそう
    せっかく共働きだけど無意味そう
    返信

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/27(火) 22:10:44  [通報]

    >>110
    全員一律とかになってそう 
    貰えないの覚悟してる
    返信

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/27(火) 22:11:03  [通報]

    >>138
    子供の数に応じて年金額を調整するって話も、出てきてるらしいよ
    返信

    +2

    -4

  • 364. 匿名 2025/05/27(火) 22:11:33  [通報]

    真面目に働けば馬鹿を見るんだから犯罪者も増えるよね
    返信

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/27(火) 22:13:10  [通報]

    これって結局それぞれ年金いくらもらえるの??
    厚生年金は減ってみんな同じくらい年金もらうってこと??
    返信

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/27(火) 22:14:10  [通報]

    >>360
    それな。会社員の旦那が払ったらいい
    返信

    +20

    -4

  • 367. 匿名 2025/05/27(火) 22:17:23  [通報]

    ガルは3号多いからこのトピあんまり伸びないね
    返信

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/27(火) 22:18:02  [通報]

    三号無くすと言っても、ダイレクトに被害受けるのは若年層だよ。
    これからまだ子供産む層
    つまり少子化はさらに加速し、この国は終わる
    返信

    +6

    -13

  • 369. 匿名 2025/05/27(火) 22:19:04  [通報]

    >>20
    でも年金は自分で払ったものの見返りだから
    その範囲内で何を使おうが自由
    返信

    +40

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/27(火) 22:21:24  [通報]

    夢も希望もないね
    返信

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/27(火) 22:21:44  [通報]

    >>70
    就労可能な人は条件や期限を設けた方が節税と本人のため、沼って抜けられなくなるから
    返信

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2025/05/27(火) 22:22:02  [通報]

    >>368
    とっくに終わってるよ
    返信

    +4

    -3

  • 373. 匿名 2025/05/27(火) 22:22:29  [通報]

    自公立の三文字みたたけであ、反日政策かと察するようになった
    返信

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/27(火) 22:23:16  [通報]

    >>93
    水道代、NHK、各種税金も免除、餅代ボーナスあり
    返信

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2025/05/27(火) 22:23:57  [通報]

    >>322 よこ
    しかも親が急死しても対応可能よ
    世襲議員に相続税かからないやつ
    返信

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/27(火) 22:24:25  [通報]

    >>154
    3号がマイナスしててウケる。
    返信

    +15

    -8

  • 377. 匿名 2025/05/27(火) 22:25:33  [通報]

    そういや、兵庫知事の委員長なんかのニュースでチラッときいたけど、政治家って事務所にしてたら光熱費も安いんだよね?
    どれくらい安くなるんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/27(火) 22:25:56  [通報]

    >>237
    生保レディが増えそう
    返信

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2025/05/27(火) 22:26:23  [通報]

    >>361
    たぶんその為にNISAを勧めてるんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/27(火) 22:26:38  [通報]

    >>373
    自公立で参院選のあと自民負けても大連立組むとか噂きくよね
    反日政策のための大連立かな
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/27(火) 22:26:46  [通報]

    やっぱり働いたら負けなんだ
    返信

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/27(火) 22:34:00  [通報]

    >>368
    貰える世代が産んでなかったんだから関係ないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/27(火) 22:35:14  [通報]

    真面目に収めてる厚生年金を転用してろくに納めてない人に渡すという悪手。普通に基礎部分あげて払えない人には消えてもらえばいい。
    返信

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/27(火) 22:37:39  [通報]

    >>1
    あーあ・・ 国保だけで瀕死なのによ・・
    日本出てけってか
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/27(火) 22:40:15  [通報]

    >>248
    子供一人で3号とか完全マイナスだよ?妻分が現役を支えてないどころかタダ乗りしてるんだから。2人いて2人ともまともに働いて妻3号でもマイナスだよ?
    3号で子供生むことで貢献してると思うなら3人以上生んだ人だけです。
    返信

    +12

    -8

  • 386. 匿名 2025/05/27(火) 22:41:58  [通報]

    若者や現役世代が全然選挙に行かないから、こういう嫌がらせ政策される。
    それでも本当に投票に行かないよね。
    この前の埼玉の選挙でもそうだけどさ。
    返信

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/27(火) 22:43:30  [通報]

    >>355
    厚生年金は働いているなら70才までですね、、。
    また健康保険に至っては、働くご主人が75才まで扶養に入れるという。
    そりゃ、老人増えたら足りなくなるってもんです。
    そりゃご主人は死ぬまで働けとなると。
    支える側の分母が少ないんだもの。
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/27(火) 22:43:59  [通報]

    >>368
    かと言って3号が残ってたら、今の氷河期や団塊ジュニアの人口ボリュームゾーンの3号達の年金を払うために重税が課せられるから、今と未来を生きる若者達のためにも早く廃止した方がいい。
    返信

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2025/05/27(火) 22:48:29  [通報]

    >>7
    段階的に上がってても真面目に厚生年金支払ってきた層が絶望したりバカを見る政策は止めてほしい。国民年金すら滞納や未納してきた生活保護は現在から5年の猶予見て社会復帰が無理なら切り替えて他の施策に移管すればいいだけでしょ、本当に最低限の。外国人含めて大体こんなに厚遇の生活保護制度なんて他の国には他にないよ。
    返信

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/27(火) 22:49:53  [通報]

    >>385
    子ども1人3億円、2人で6億円以上の経済効果があるのにマイナスになるの?
    返信

    +2

    -9

  • 391. 匿名 2025/05/27(火) 22:50:10  [通報]

    社畜頑張れ〜
    返信

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/27(火) 22:50:19  [通報]

    >>235
    お酒とタバコとテーマパーク行ける人も元気で働けそうだからダメにして
    返信

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/27(火) 22:50:47  [通報]

    >>143
    106万の壁撤廃、20時間の壁撤廃って記事見たけど。
    今すぐではないにしろまぁこのまま自公政権が続くと3号も時間の問題よね。
    返信

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/27(火) 22:51:01  [通報]

    全員処刑で!
    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ
    返信

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2025/05/27(火) 22:56:42  [通報]

    >>365
    今の試算より減るのは63才以上の男性、67才以上の女性らしい。

    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/27(火) 23:04:19  [通報]

    >>390
    計算式教えて
    返信

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/27(火) 23:05:15  [通報]

    >>385
    子供が学生が終わった後まで払わない事に対しては思う
    というか子供の年金が減額される原因の一因になってるとか思わないのが凄いな
    返信

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/27(火) 23:05:16  [通報]

    >>368
    あのさ、うけないよ。今の30代以下の女性は仕事辞めないからね。
    返信

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2025/05/27(火) 23:06:33  [通報]

    これ反対意見はどこに言えばいいの?
    返信

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/27(火) 23:06:47  [通報]

    >>26
    サイドFIRE目論む高年収DINKsからすると厚生年金が目減りする上に基礎年金底上げもナシよりマシかな〜て思っていたりする
    納付上限額は増える上に目減りだけしたら最悪だった
    ずーっと厚生年金を払い続けるつもりの人は腹立つだろうけど
    でも将来的には1号も2号になるように仕向けられるよ、どうせ
    サラリーマンで源泉徴収で税金も保険料も徴収したいのが国からはひしひしと伝わってくるし、それができない事業所は人を雇う資格無しとして潰れてどうぞ〜ていう将来がもうどの政党でもそうなるよ
    返信

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2025/05/27(火) 23:07:16  [通報]

    >>396
    国民一人当たりの年間GDPが約500万円とすると60年で3億円。育てた子どもがまた子どもを産む可能性もあるから。かなり甘く見積もっても3億円だよ。実際はもっとあるだろうね。
    返信

    +0

    -10

  • 402. 匿名 2025/05/27(火) 23:10:52  [通報]

    日本終わったね
    子供は海外へ行った方がいいのか?
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/27(火) 23:11:59  [通報]

    >>398
    20代と30代の専業主婦率
    20代で約37.6%、30代で約35.1%

    ☞扶養内合わせなくてこれね。

    若い世代にも三号使ってる人らかなりいる。

    返信

    +6

    -4

  • 404. 匿名 2025/05/27(火) 23:12:53  [通報]

    >>403
    扶養内パート合わせなくて
    返信

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/27(火) 23:13:25  [通報]

    >>395よこ
    詳しくはまだ知らないけど、そういう事だよね
    今の逃げ切り貰いすぎ世代から早く減額してもらわないことには現役世代の負担がいつまでも減らないからだよね
    で、恐らく減る人は極々一部だから参院選への影響も少ないと見たのかな
    それよりも次の大票田である人口マス層アラフィフ氷河期世代へのアピールがやっと始まったってこと
    私と夫はこの三党にはすでに辟易しているから入れないけどね〜何を今更感
    返信

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/27(火) 23:20:51  [通報]

    >>1
    真面目に働いている会社員がバカを見るんですね。自民党公明党立憲は解体してください。
    返信

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/27(火) 23:21:49  [通報]

    国民年金が少ないのは自分たちが少額しか払ってなかったので仕方がないでしょう。月々払うのが少なくてその恩恵もあったはず。こんな時だけただ乗りとなないわ。
    返信

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/27(火) 23:23:23  [通報]

    >>405
    バブル世代でもあるし、一度退職金も貰ってるし嘱託で減額はあるものの高齢者補助金も貰ってる。
    奥さんは腰かけで60才までほぼ三号で終わった人が多い。
    返信

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/27(火) 23:25:35  [通報]

    >>401
    どこを切り取るかじゃない?
    恩恵受ける側の年収かどうか。
    子供の将来の生活費を納税みたいに考える?
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/27(火) 23:29:20  [通報]

    老人と若者の対立が益々激しくなりそう。
    今年の選挙は老人たちは自民一択になるかな?
    返信

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/27(火) 23:32:22  [通報]

    >>376
    そろそろ得意の今は2号でも病気で働けなくなって3号になるかもしれないのにーと来るかな?
    返信

    +11

    -7

  • 412. 匿名 2025/05/27(火) 23:34:32  [通報]

    >>368
    3号がなくなるくらいで育てられない人は産まない方がいい
    返信

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/27(火) 23:34:55  [通報]

    >>401
    よこ

    どんぶり勘定が過ぎて呆れる
    あなた0歳から毎年500万稼ぐの?

    3号が産んだ子供がニートだったり働かなくて3号になったらむしろマイナスでしか無い
    返信

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/27(火) 23:35:23  [通報]

    >>401
    何歳から働いて60年のつもりなの?
    さすがに2馬力で働いてる層が一番損するんだが
    返信

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2025/05/27(火) 23:37:34  [通報]

    >>92
    本来は氷河期世代が生活保護へなだれ込むのを防ぎたいのに逆効果になってる
    返信

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/27(火) 23:39:15  [通報]

    ここ見てたら3号が蛇蝎のごとく嫌われてる理由がわかったわ
    かなりとんでもないのがいるんだね
    返信

    +9

    -6

  • 417. 匿名 2025/05/27(火) 23:41:00  [通報]

    >>413
    呆れるのはあなただよ。
    GDPとはなにか勉強しておいで。そこ理解してもらわないと話ができないね。
    あとニートになる割合を調べてからコメントしてくれるかな。
    返信

    +0

    -10

  • 418. 匿名 2025/05/27(火) 23:47:55  [通報]

    厚生年金を搾り取るくらいなら消費税上げて穴埋めしろ。ゴミ。
    ナマポも廃止して国保と現役に貯めた資産で生きていけないなら死んでもらえばいい
    返信

    +0

    -3

  • 419. 匿名 2025/05/27(火) 23:54:09  [通報]

    >>165
    何号でも子供2人産んだ人は優遇されて良いと思う。

    というか、子供を産んでない人は男女ともに(妻と子供がいても)同等で、子供を産んだ女性だけが社会保険で優遇されるのが妥当だと思う。
    返信

    +6

    -13

  • 420. 匿名 2025/05/27(火) 23:56:43  [通報]

    >>368
    3号優遇しても少子化だからね。フルで働きたくないから子供は1人か2人と言ってる人も多いよね。
    返信

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/27(火) 23:57:47  [通報]

    >>418
    野田さんって消費税減税って言いながら厚生年金に手を突っ込んでくるって
    何も考えて無さそうだよな
    所得税減税ならまだ分かるんだけどさ
    返信

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/27(火) 23:59:25  [通報]

    >>248
    そもそも国が成熟していくと子供の数が少なくなってくのよ。子なしも普通の事なの。人口の変化に合わせて年金制度の変更はいくらでもできた。
    返信

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/28(水) 00:00:17  [通報]

    >>419
    現実は2号で産んでも同じ年収の独身や3号の妻がいる男性と同じ税率だけどね
    返信

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/28(水) 00:01:13  [通報]

    >>419
    少子化に貢献、増加ってことを考えるなら3人からだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/28(水) 00:07:51  [通報]

    >>151
    バカでこんなことするわけない。
    真面目なやつから絞るだけ絞って利用しよう、大人しいやつはいじめてやろうっていう悪意。ろくなことにならないのを知っててやってるんだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/28(水) 00:09:41  [通報]

    >>408
    だよね、私の親世代や私より上の世代の専業主婦の国民年金分は皆が負担してるのよ
    子育てと3号を切り分けなきゃこんな馬鹿な制度ずっと続いてるのおかしい
    返信

    +7

    -3

  • 427. 匿名 2025/05/28(水) 00:10:55  [通報]

    >>417
    500万×60年の根拠を教えてください
    これから先60年も日本のGDPが500万の根拠を教えてください
    あとエビデンスもくださーい

    無理だよね?あまりにも適当などんぶり勘定だもんwww
    返信

    +10

    -1

  • 428. 匿名 2025/05/28(水) 00:13:08  [通報]

    >>419
    あなた達が優雅に子供を産むための道具になれってこと?
    返信

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2025/05/28(水) 00:18:23  [通報]

    >>366
    旦那に払わせたらいいだけなのにね
    介護が~更年期が~て言い訳しだす
    返信

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/28(水) 00:23:06  [通報]

    1985年以前は専業主婦も保険料払ってたんでしょ?
    もう破綻寸前なんだから維持できないでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/28(水) 00:26:25  [通報]

    >>427
    日本のGDPじゃなくて国民1人当たりのGDPね…
    これは根拠とかではなく数字として公表されている値。
    本来なら1人産んだことでその子どもがまた子どもを産む可能性も考慮するんだよ。
    計算すると
    G:1人の生涯GDP貢献額
    r:出生再生産率(=1人が何人子を産むかの期待値)
    d:割引率(将来価値を現在価値に直すための調整率)
    n:考慮する世代数
    例えば
    G = 3億円
    r = 1.3
    d = 0.02
    n = 5
    とすると
    E[総GDP貢献] = G × Σ (r^k ÷ (1 + d)^k), k = 0 〜 n
    これ計算すると35億円ぐらいになる。
    3億円どころじゃないよ。少し考えれば3億どころじゃないとわかることをなぜ考えないのかな。
    返信

    +1

    -7

  • 432. 匿名 2025/05/28(水) 00:34:57  [通報]

    机上の空論で上手くいってたら今みたいになってないよ
    返信

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/28(水) 00:35:45  [通報]

    3号制度ができて保険料上がったと聞いた
    返信

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/28(水) 00:36:56  [通報]

    >>13
    議員の数と歳費減らして少しでもこっちに回してほしい
    返信

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/28(水) 00:45:24  [通報]

    >>428
    私は子無し

    子供産んでない3号が、子供産んで働く人より優遇されるっておかしいでしょ。

    子供2人以上産んだ人が優遇されるためには、それ以外の人が負担するしかないし、それで良いのではということ。

    返信

    +4

    -7

  • 436. 匿名 2025/05/28(水) 00:46:53  [通報]

    >>431
    まあ、わからないでもないけど、国別で比べるなら比較になるけど、GDP自体は平均値だからな‥
    返信

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/28(水) 00:51:44  [通報]

    >>436
    GDPをもっと低く見積もりたいのであれば1人当たり2億ぐらいにして計算しても3億円の期待値は余裕である。計算してみれば子ども1人産むことの価値がどれだけすごいことかわかるよ。
    考慮する世代を5世代としたのは少しやりすぎだと思うなら3世代でもいいし。まあいずれにしても3億以上。
    返信

    +0

    -2

  • 438. 匿名 2025/05/28(水) 00:55:38  [通報]

    >>69
    日本人が日本人潰してどうする。まずは外国人優遇、生活保護の見直しだよ!
    返信

    +18

    -9

  • 439. 匿名 2025/05/28(水) 00:56:13  [通報]

    >>20
    年金で行くのは自由でしょ
    返信

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/28(水) 00:56:24  [通報]

    >>100
    高給取りの旦那ばかりでもなかろうに
    何で不安ないんだろうね氷河期の女性は
    返信

    +1

    -7

  • 441. 匿名 2025/05/28(水) 00:57:11  [通報]

    >>41
    だけど、そこ叩くと自分達が年取ったとききついよ。
    返信

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2025/05/28(水) 01:18:34  [通報]

    >>421
    消費税増税って言うと票田である老人から支持を得られないからね。なので公平性とかそういうのを単純に無視してるんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/28(水) 01:19:44  [通報]

    >>437
    計算上将来の連鎖的な価値はそうなんだろうけど、実際世の中専業主婦(主夫)しかいなくなったら実際経済回らないのはなんでだろ。
    返信

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/28(水) 01:21:33  [通報]

    >>437
    じゃあなんで今の日本ってこんなに落ちぶれてて貧乏になってるの?国民の平均年齢49歳ぐらいだよね。労働者人口は最大のはず。
    つまり人口が増えても生産性は上がらず真面目に働く人達だけが納税者として働き蟻になりキリギリスのようなニートや生保や3号がその上で胡座を描いてるんだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/28(水) 01:23:20  [通報]

    >>431
    >G = 3億円

    だからからの根拠は?
    あなたの落書きみたいなでたらめ方程式じゃなくてちゃんとしたエビデンスください
    返信

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2025/05/28(水) 01:24:21  [通報]

    >>438
    横だけど

    未納者ってだけで外国人も生保も3号も同じだよ
    返信

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/28(水) 01:26:22  [通報]

    >>433
    そうだよ
    1985年頃に3号制度ができたときに3号が払えない分を2号全体に上乗せされた
    返信

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/28(水) 01:27:21  [通報]

    困った時はお互い様ですよ
    あ、私はもちろん国民年金のみです
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/28(水) 01:28:13  [通報]

    >>402
    子供が海外に行くなら日本の納税者を育てられなかったってことだから親が罰金払ってね
    健康保険や扶養手当や学校無料とか色々恩恵受けたよね?
    返信

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2025/05/28(水) 01:31:31  [通報]

    >>408
    バブル世代からもう納めた年金額よりマイナスだったよ。
    以前、表があった。
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/28(水) 01:31:47  [通報]

    >>419
    単純に扶養する子供いたら税控除すればいいのでは?とおもってしまうのだが。お金がある人ほど控除されればいい
    返信

    +3

    -5

  • 452. 匿名 2025/05/28(水) 01:33:08  [通報]

    意味もわからんくせに生産性が低い

    とかいう言葉を使わないでほしいね
    返信

    +1

    -2

  • 453. 匿名 2025/05/28(水) 01:33:33  [通報]

    >>311
    活用って言い方笑うよね
    厚生年金って別に寄付金じゃないんだけど笑
    何勝手に活用って
    盗用の間違いだろ
    返信

    +12

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/28(水) 01:33:45  [通報]

    山尾さえ擁立しなければ国民民主一択で入れたのに、、自公立は完全に外すけど。
    返信

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/28(水) 01:38:53  [通報]

    >>441
    氷河期の初期は10年切ったでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/28(水) 01:38:57  [通報]

    >>451
    今は年金の話だよね?

    所得税については、扶養控除はもともとそういう制度だったのに悪変された筈

    税金には所得再配分機能があるので、お金持ちには税金をより多く負担してもらうようになってる。これは日本だけでなく世界的にそうなってる。
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/28(水) 01:39:50  [通報]

    >>42
    クルド人に八万もあげてるの?
    返信

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/28(水) 01:41:04  [通報]

    >>442
    私は消費税増税とは言ってないよ
    いじるのなら所得税
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/28(水) 01:47:57  [通報]

    これって他人の金勝手に使ってるのと違うの?
    返信

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/28(水) 01:51:29  [通報]

    >>1
    国民民主はどうした
    返信

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/28(水) 01:51:32  [通報]

    厚生年金で国民年金加入者助けるのは当然だけどね
    ナマポだかけにするわけにはいかないんだから

    100年安心とかいって安心じゃない制度を作ったからだ笑
    返信

    +0

    -9

  • 462. 匿名 2025/05/28(水) 01:56:26  [通報]

    >>7
    しかも外国人にも生活保護

    日本人は数万の年金でしのいでるというのに
    返信

    +22

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/28(水) 01:59:24  [通報]

    こんな事より外国人に保険つかわすなよ、免税もやめろ
    返信

    +8

    -2

  • 464. 匿名 2025/05/28(水) 02:37:57  [通報]

    自公立にはぜったい入れたらダメだね
    ころされる
    返信

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/28(水) 02:40:33  [通報]

    国民年金の人らは自営業者とかで節税対策めちゃくちゃやってて自分たちでお金貯めておけるから、年金は安くても大丈夫なんだと思ってた
    知恵袋とか見たらその手の経営者の話とか沢山あるし
    返信

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/28(水) 02:41:40  [通報]

    >>57
    まったく朝三暮四

    これから厚生年金のケチる額を
    さらに前倒しに多く減らして
    その金を国民年金のケチる
    額の穴埋めに使うって事かな





    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/28(水) 02:48:19  [通報]

    >>11
    私、61。
    先日、年金事務所に出向いてシュミレーションしてもらった。
    65から支給してもらう予定だけど、あまりにも少な過ぎて笑うレベル。
    もちろん、厚生年金も掛けてる。
    独身一人暮らしだから、一馬力。
    マジで死ぬまで仕事しないと、生活出来ない。泣
    若い人は、もっと少ないよね。
    こりゃ財政、破綻するよ。
    返信

    +27

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/28(水) 03:00:35  [通報]

    1号だけど入れるなら社会保険に入りたい
    掛け捨て確定の国保より年金積み立てたい
    1号(というか社会保険入れない層)は貧富の差が大きすぎかつ貧乏人率高すぎて本当に支え切れないなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/28(水) 03:02:08  [通報]

    厚生年金詐欺です! 国民基礎年金とは別立てとハッキリ区分けしてるんだから、許せない詐欺行為です。
    隣の財布に手を入れて盗むようなもの。泥棒ですよ。
    返信

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/28(水) 03:05:02  [通報]

    >>151
    労働意欲を削ぐよね。
    働いたら働いただけ、損する。
    バカな制度。
    真面目に働いてる国民を、なんだと思ってるのか。
    ほんとに腹立たしい。
    返信

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/28(水) 03:05:45  [通報]

    国民年金はあくまで最低保障。それを生活保障にすり替えるから制度が歪み、壊れる。
    厚生年金の積立金を“横流し”してまで受給額を引き上げる必要などない。
    返信

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/28(水) 03:12:58  [通報]

    >>45
    海外だと生活保護はフードスタンプ制度で食料品に限定した配給になってるのに、税金使った生活保護でギャンブル三昧させてるのは世界でも日本くらい
    働かない人が働いてる人よりも金貰っている本当におかしな国
    返信

    +13

    -1

  • 473. 匿名 2025/05/28(水) 03:40:20  [通報]

    最近暴れすぎ
    まじやめろ
    返信

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/28(水) 04:14:09  [通報]

    >>445
    だから最初から言ってる。
    国民1人当たりのGDPは赤ちゃんから老人まで含めた全人口で割ったもの。なら60年という数字は妥当でしょ。これわからなかったらなに説明しても理解できないでしょ、あなたは。
    返信

    +0

    -3

  • 475. 匿名 2025/05/28(水) 04:22:55  [通報]

    もう何年も嬉しいとか良かったと思える話がないんだけど、日本国民みんなが笑顔になれること何かしてくれないかな?
    返信

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/28(水) 04:30:04  [通報]

    >>1
    厚生年金いくら払ってると思ってんの!
    労働するのがバカバカしくなる
    返信

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/28(水) 04:31:25  [通報]

    >>1
    年寄りはウハウハで逃げ切り

    抗日で大被害を出した
    人権屋・日弁連・半島・ロウソクデモ隊・〇×活動家……は賠償しない
    しかも被害が拡・大・中

    俺:就職氷河期世代以降を中心に3割下がる基礎年金(非正規拡大、上だけが大儲け)

    \(^o^)/「初任給が30万を超える、若い世代で頑張って」(安倍総理……)
    \(^o^)/「こっちは何も出来ないから」
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/28(水) 04:38:42  [通報]

    >>2
    外国人生活保護を廃止しろ!
    働かない外国人なんか、強制送還しろ!
    返信

    +25

    -1

  • 479. 匿名 2025/05/28(水) 05:27:40  [通報]

    年金定期便にあなたが払った金額って書いてあるけどあれ会社負担分が抜けてないかな
    返信

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/28(水) 05:35:47  [通報]

    >>478
    生活保護だけでなく社会保障も高齢者以上圧迫させてるのが外国人

    3か月日本に滞在したら外国人も利用可能
    2018年の時点で
    外国人が国民健康保険に加入して半年以内に80万円以上の高額な治療を受けたケースが、1年間に1,597件
    ということを許してるから社会保障を圧迫になってます
    返信

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/28(水) 05:57:03  [通報]

    >>270
    よこ
    これよく見るけど、欲しくて産んだにしてもどんな理由でも結果的に日本人を産めば国の為になるんだからいいじゃん
    私は移民反対派だからそう思うわ
    返信

    +11

    -3

  • 482. 匿名 2025/05/28(水) 06:01:19  [通報]

    国会で議論せず決めていいの?
    だったら議員定数を半分以下にしても問題ないのでは?

    党の上層部だけで物事を決めてるのだから。
    返信

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/28(水) 06:11:06  [通報]

    >>18
    軽視される家政婦:月給32万円

    慰安婦教とかフェミニスト
    日弁連<丶`∀´>「出産ツアーに不法移民、養子の海外輸出も凄いニダ」
    日弁連<丶`∀´>「押し寄せた先で人権とヘイト法」
    日弁連<丶`∀´>「批難されたら大暴動」
    日弁連<丶`∀´>「アジア人差別で保守側を逮捕するニダ」
    返信

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/28(水) 06:35:37  [通報]

    小泉進次郎コメ大臣が派手に動いてる間にこっそり通してるしほとんど米のことしか報道されてないしテレビで色々知る層はあまり知らないし
    給料から天引きされてる厚生年金使われたら溜まったもんじゃないわ
    返信

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/28(水) 06:36:36  [通報]

    韓国はいーなー
    大統領がちゃんと罰せられて
    返信

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/28(水) 06:41:36  [通報]

    米の話の裏で
    こんな法案が通るなんて。

    進次郎の目立つパフォーマンスに騙されたらあかん。

    自民党は、こういう時、
    しれっと国民が反対する法案を通すからね。
    返信

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/28(水) 06:53:25  [通報]

    >>119
    自民、公明、立憲民主はなしとして、

    国民民主はどう思う?働いてる側としてどうなのかな、社会保険料下げるみたいな公約なかったけ?
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/28(水) 06:58:45  [通報]

    元々立憲の案なんだよね?立憲もほんまクソだわ
    返信

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/28(水) 06:59:09  [通報]

    >>119
    自民の中でも反対があって無しになった事をまさかの立憲から申し出で賛成派はニンマリ合意よ。
    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ
    返信

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/28(水) 07:01:47  [通報]

    >>487
    批判はしてる。ただ具体的な案があるかは微妙。
    玉木氏↓
    自公立、基礎年金底上げに正式合意 党首会談で 修正案成立へ
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/28(水) 07:18:05  [通報]

    >>198
    年金に関しては維新は数少ないというかほぼ唯一の現役世代の味方
    自公立共社ダメ絶対
    返信

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2025/05/28(水) 07:24:05  [通報]

    >>358
    助けられるより、助ける側支える側ばっかりの人生なんで。
    国に助けられた実感なんて、感じたことないからいいです。
    返信

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/28(水) 07:29:30  [通報]

    >>14
    これを許したらなんでもあり
    そのうち厚生年金で困窮者に補助金出そうとかいい出しそう
    返信

    +21

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/28(水) 07:31:00  [通報]

    >>358
    これ助けてもらったのはポンジに騙された運用責任者じゃん
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/28(水) 07:31:53  [通報]

    >>484
    2号でテレビ見てる人なんてほとんどいないんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/28(水) 07:36:33  [通報]

    >>450
    にしたって。
    下の平成の生まれの方々のマイナスに比べたら、不公平感はあるでしょ。
    少なくともバブル崩壊時は10年目以上で給料は高く、雇用は守られて、在職中の半分は賞与は丸々もらえて、ほぼほぼ奥さんは三号で恩恵は丸々受けられた。
    年少控除はしっかり適用された。今回の件であれば、国民年金は底上げだから単純に奥さんの分は増えるでしょ。僅かばかりの腰掛けで納めずにね。
    この世代まで上の世代と同じ優遇が続いたら、2000年代の新社会人もツケを払わされる。
    今、嘱託だけど働けている。高齢者雇用助成金ももらえている。
    上の世代が〜だから、逃げ切れるし自分も、、なんて呑気すぎると思う。


    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/28(水) 07:36:54  [通報]

    >>490
    1度、委ねてみるか、、、やってみないと分からんね
    返信

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2025/05/28(水) 07:45:25  [通報]

    >>79
    みんな、選挙に行こう!!
    今こそ自○党ぶっ潰そう!!
    返信

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/28(水) 07:55:45  [通報]

    >>11
    もう貰えないと思ってる
    専業主婦は将来年金額少ないから怖いよ、絶対働いた方がいい!ってよく言うけどさ、どうせ貰えないのにもう頑張りたくないわ
    でも扶養の範囲内で働くと貯金が満足にできないし、ほんと腹立ってくる
    返信

    +16

    -2

  • 500. 匿名 2025/05/28(水) 07:58:00  [通報]

    >>467
    独り身だとこれが怖い
    よほどの高収入じゃないと無理だよね
    貯めておきたくても毎月の税金類のせいでたまらんし
    返信

    +12

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす