ガールズちゃんねる

給料未払い

139コメント2025/06/04(水) 09:35

  • 1. 匿名 2025/05/27(火) 14:00:38 

    4月からワンオペの清掃パートを始めました。
    月末締めで翌月25日払いということでウキウキで初めての給料を確認すると、入ってない…。
    すぐに担当の社員に連絡したら「事務員に聞いておきます」と言われたきり連絡無し。
    再度メールしても電話しても出てくれません。

    明日はシフト入っているけど、給料の件がはっきりするまで休んだ方が良いのかな?
    それともシフト通り行った方が良いのかな?
    みなさんならどうしますか?

    +43

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:00 

    騒ぐ!

    +50

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:25 

    行かない!

    +84

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:47 

    そんなところ即退社する
    働く上で1番大事な事だしそこがいい加減な会社は信用できない

    +230

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:54 

    口座ミスの可能性もあるから、シフト通り行って給料ちゃんと入るまで頑張るかな

    +17

    -20

  • 6. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:00 

    >>1
    …その会社、長く持たないからさっさとやめた方がいい

    +178

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:06 

    25日って週末と重なってしまったし、もしかしたら月曜日の入金かもしれない。
    「未払い!」と騒ぐのは少し早い。月曜の昼になるまで様子を待ってみれば?

    +24

    -32

  • 8. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:08 

    明日行って確認する。明日欠勤すればそれを理由に未払いを正当化されかねない

    +127

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:09 

    給料貰えないと働きません!

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:27 

    >>1
    月末締めの翌月払いって、、

    +8

    -28

  • 11. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:39 

    >>7
    普通はそういう場合23じゃない?

    +95

    -8

  • 12. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:43 

    >>4
    退社するにしても給料未払いのままにはできないでしょ

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:45 

    今月の25は日曜だから23に入金されるはずだよね

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:45 

    給料未払い

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:13 

    そんな途上国レベルのことが現代日本で発生するんだ

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:15 

    >>7
    自己レス。ごめんものすごく書き間違えた。
    月曜日に入金で「水曜日の昼まで様子を待って~」です。

    +5

    -18

  • 17. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:17 

    >>1
    1. 勤務先に連絡:
    給料未払いの状況を、勤務先の担当部署(店舗責任者、総務、経理など)に確認し、メールや電話、社内連絡で連絡を入れましょう.
    振込が遅れている可能性も考えられますが、確認しても対応がない場合は次のステップに進みましょう.

    2. 労働基準監督署に相談:
    労働基準監督署は、給与未払いなどの労働基準法違反について、会社に対して指導・勧告を行います.
    労働基準監督署は地域ごとに設置されているため、お住まいの地域の労働基準監督署に相談しましょう.
    相談の際は、証拠となる資料(雇用契約書、給与明細書など)を準備しておくと、よりスムーズに進みます.

    3. 弁護士に相談:
    証拠が乏しい場合や、会社との交渉が難航する場合は、弁護士に相談しましょう.
    弁護士は、証拠集めのアドバイスや、会社への請求、法的措置などを代行してくれます.
    弁護士に依頼する場合は、債権回収に強い弁護士を選ぶと、より効果的な解決が期待できます.

    +59

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:18 

    >>10
    普通にあるよ

    +65

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:18 

    電話も通じないならもう破産寸前なんじゃない?

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:28 

    >>10
    横だけど何かおかしいの?

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:36 

    労働基準監督署に相談しに行こう

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:47 

    >>7
    25日が土日祝の場合、普通は前倒しだよ

    +58

    -8

  • 23. 匿名 2025/05/27(火) 14:04:02 

    直接会社に問い合わせる。
    担当からも連絡無視されてることもチクる。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/27(火) 14:04:04 

    メールで給料の件はどうなったか返答がきていない、電話してもつながらないので連絡がくるまで勤務はできませんって送って勤務はしなくていいと思う

    だって明らかに向こうが悪いじゃんね

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/27(火) 14:04:20 

    ミスならなぜ電話にも出ず返信もないのか
    不誠実だしヤバそう

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/27(火) 14:04:36 

    >>1
    未払いなんて労基に違反してるからしかるべき所に連絡した方がいいんじやない?

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/27(火) 14:04:42 

    今日の夕方あたりに入金されてるか確認して、一応明日は行くかな
    自分は一切悪くないのテイを作っておく。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/27(火) 14:04:55 

    >>10
    あなたが世間知らずなだけだよ

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/27(火) 14:05:11 

    清掃の会社なんてそんなもんだよ
    期待しちゃダメダメ

    +5

    -14

  • 30. 匿名 2025/05/27(火) 14:05:45 

    >>16
    本日は27日なのですが

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/27(火) 14:05:46 

    >>1
    給料の為に働いてるのに払ってくれないって酷いね。

    面倒だけど、もう一度電話して入金日を聞く。
    相手が答えないならもう行かない。

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:02 

    >>5
    コメ主じゃないけど、なんでマイナスなんだろ
    振込先間違えとか普通にありえそうだけど
    給料ちゃんと入るまで頑張るにマイナス?

    +6

    -8

  • 33. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:20 

    やめはするけど私ならとりあえず明日は行くかな
    そこで未入金の旨と入金確認するまで次のシフト入らない旨伝える
    ゆくゆく労基に行くにしても『事務ミスに怒り狂ってシフト飛んだ奴』として行きたくないし

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:33 

    >>1
    今月25日は日曜日だからもう一度口座確認した方がいいかも

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:45 

    >>11
    めっちゃ稀だけど月曜日入金のところもあるよ

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:56 

    振り込みミス?とかの可能性もゼロじゃないけど給与明細とかも無いんかな?やばく無い?

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:06 

    >>11
    大きい会社だと翌営業日の会社もあるよ

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:20 

    >>27
    入金されていなかったら会社宛てに「先月の給料が振り込まれていません。連絡しましたが電話の折り返しもメールの返信もないため、連絡をいただけないのであれば明日の仕事にはいきません。」という旨のメールを送っておけばいい。
    そのメールは必ず自分にもBCCで送っておくこと。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:52 

    >>1
    どんな理由かは分からないけど、その会社の連絡後の対応は誠意がない。ありえない。

    もう大騒ぎして出るとこ出ていいレベル。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:01 

    >>15

    大手のエステ、サロンミュゼの騒ぎをご存知ないの?180店舗もあった会社だけど、従業員が給料未払い3ヶ月で今でも揉めてる

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:07 

    >>29
    そうなの?

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:17 

    >>15
    私もされたことあるよ
    ヤバい会社だった

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:00 

    給料未払いで連絡つかないってこと?
    それちゃんと事務所ある?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:08 

    >>22
    普通とかは知らんけど、別に1営業日後ろ倒しでも容認されてるから問題ない
    それ以降に遅れるのは原則NG

    +13

    -5

  • 45. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:12 

    >>40
    もう大手だからって信用できないよね
    大手でも会社の金使い込んだりする人が出れば回らなくなる

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:29 

    >>32
    間違えたとしてもエラーになったら会社側から社員に連絡するもんじゃない?
    何も連絡来ないのもおかしい

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/27(火) 14:10:46 

    >>5
    まず直ぐに折り返しの連絡が無い自体信用出来ない会社。口座の振り込みミスなんて数分で分かる事じゃん。

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/27(火) 14:11:06 

    >>3

    弁護士の書いた記事によれば欠勤はだめだそうよ。あくまで会社や労基に相談して、自分はやることをやるってのが大事って書いてあった

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2025/05/27(火) 14:12:43 

    >>15
    普通にあるよ。日本はブラック多い

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/27(火) 14:13:46 

    >>1
    辞めた職場から入ってなかった
    電話したらあっ忘れてました〜

    嘘くせー

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/27(火) 14:14:24 

    >>11
    会社による

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/27(火) 14:14:27 

    >>16
    月曜入金だとしてもなんで水曜の昼まで待たなきゃいけないの?いつの時代だよ。

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/27(火) 14:15:24 

    今日今から口座チェック、記帳
    そのまま電話していつ入金なのかどうなっているのか返答もらえないなら労基に訴えますってはっきり言う

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/27(火) 14:15:34 

    >>15
    私もされた事あるよ
    辞めたら振り込まれなかった
    3年前だけど、週30時間超えても雇用保険や社会保険が何故か入れない会社だった
    サービス残業ばかりだし

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/27(火) 14:15:46 

    経験あるけどシフト表とかタイムカードコピーしておいた方がいいよ。何かあったとき出勤してた証拠になるから。とりあえず出勤してタイムカードコピーなどの証拠集めもしておく

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/27(火) 14:16:06 

    >>10
    何が悪いのかわからない…遅過ぎってこと…?

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/27(火) 14:16:43 

    >>1
    明日は行く
    もう辞めるつもりで、他の人にも聞いてみる
    しょっぱなから未払い?!マジで?!

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/27(火) 14:17:50 

    これこの給料を支払いとかに充てようとしてたら大問題だよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/27(火) 14:18:15 

    主です。
    今月は23日に入金されるはずですが、今日はもう27日火曜日ですがまだ入金されてません。
    通帳のアプリ入れてるのでチョコチョコチェックしてます。
    ちなみに、契約書もまだもらってません。
    4月の仕事初日に契約書をすぐに郵送すると言われましたが今だに来ません。

    以前、社員に言われたのが「会社に何か問い合わせても現場の事はわからない人たちばかりなので、何かあれば社員まで連絡してください」と言われているので会社には連絡していません。

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/27(火) 14:18:20 

    >>46
    一般的に振込エラーより従業員の報告の方が早い
    特に大手銀行は25日とか多くの企業で給料日だから処理が大量になる
    銀行から振込エラーこなきゃ本当に未払いなのかも確認できない
    時間がかかるのはなんとなく分かる

    +1

    -7

  • 61. 匿名 2025/05/27(火) 14:18:44 

    >>1
    もう一度連絡して、いつ入るか聞いて
    答え先送りにしようとしたら「入金の確認できるまで休ませていただく」くらい強気で行く

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/27(火) 14:18:54 

    >>1
    私も経験ありです、人間関係トラブルで退職したあとに焦って急募の会社に入りましたが初めての給料が入金されず締め日の関係から2ヶ月分 
    1ヶ月分は翌月末に振り込まれたけれど次の月の分が全然入金されず
    会社の事務員さん達も退職してしまい
    社長に電話しても出ないメールしても返信無し
    退職するしかなく退職して内容証明郵便を2通送り何とか取り戻せました
    最悪な思いでした忘れたいです

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/27(火) 14:20:44 

    >>59
    会社名でネットとかXとかで検索してみて何か他に同じような人いないか探してみたら?
    契約書も無いなんておかし過ぎる

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/27(火) 14:21:45 

    >>60
    大変だとしても従業員から信頼損なう重大事案
    経理の不備を理由に辞められてしまうよ

    これが従業員じゃなくて融資元への不渡りなら大ごとだよ

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/27(火) 14:21:51 

    >>59
    会社に問い合わせた方が良いと思う

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/27(火) 14:22:13 

    バックれて労基

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/27(火) 14:24:00 

    >>59
    ぬしは別口座と勘違いしてるというのは絶対ないよね?
    A銀行とB銀行持っていてA銀行と思い込んでたけど、会社にB銀行で提出してるとか割とある
    あとは手書きで提出して口座番号の書き間違いしてるとか
    最近は書き間違い防止で通帳のコピーとか求めるけど

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/27(火) 14:25:12 

    >>1
    中国各地で広がる「怒りの連鎖」 給料もらえず絶望した若者が工場に放火
    中国各地で広がる「怒りの連鎖」、給料もらえず絶望した若者が工場に放火、「800元の怒り」に多くの人が共鳴
    中国各地で広がる「怒りの連鎖」、給料もらえず絶望した若者が工場に放火、「800元の怒り」に多くの人が共鳴www.youtube.com

    映像には、繊維工場から黒い煙が立ち上り、空高くまで広がる様子が映っていました。火は昼から夜まで燃え続け、暗い空に炎が激しく揺れていました。火災が発生したのは、四川省ギヒン市ヘイザン県の工業団地にある「錦裕繊維有限公司」という工場です。 この男性は...

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/27(火) 14:26:48 

    主です。
    会社には通帳のコピーを渡してるので口座間違えは無いと思います。
    あと、現場仕事なので、タイムカードが無いです。
    現場に入る時はメールで時間を報告するシステムです。
    メールはしっかり保存してます。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/27(火) 14:26:59 

    >>64
    いやw
    別に会社の肩は持ってないww
    ただ、確認するのに時間がかかるのは仕方ないって話で、普通は人事から直接説明があるはずだけど、何も説明ないのはおかしいよ?
    それは大前提なんですけど

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/27(火) 14:34:34 

    >>11
    普通って笑
    わたしのところは月曜日払いですけど

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/27(火) 14:35:02 

    >>5
    4月に入社したばかりの初給料だから、手続き関係かな?と思うよね。

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2025/05/27(火) 14:35:27 

    >>34
    25日が日曜なら23日に入るはずだけどね…

    +20

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/27(火) 14:36:54 

    >>59
    仕事の話ではなく給与の話なんだから1社員通す必要あるの?会社(本社?)の経理なり事務になり直ぐに聞きなよ。

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/27(火) 14:38:40 

    >>72
    通常4月に手続き終わってれば5月下旬の振り込みはスケジュール的にも問題ないよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/27(火) 14:41:49 

    >>59
    1人の社員にしか連絡してないの?
    ワンオペ現場で契約書も届いてなくて?
    怖いわ〜ちゃんと入社出来てるのよね?

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/27(火) 14:45:07 

    >>69
    通帳のコピーは誰に渡しましたか?社員さんですか?
    その社員さんが会社に提出し忘れてる可能性もあると思います
    社員さんが電話に出ないなら会社に問い合わせてみたほうが良いと思います
    契約書ももらってないのはおかしいです

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/27(火) 14:47:25 

    >>59
    給料明細はどうやってもらう予定だったの?
    会社のパソコンからチェックするとか?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/27(火) 14:49:02 

    >>31
    電話に出てくれませんって書いてるし、行ってもタダ働き増えるだけの気がするね
    給料未払い音信不通だよ
    給料なんて1日でも遅れたら不信感しかないのに

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/27(火) 14:49:43 

    会社はネット求人で見つけたの?
    社員数どのくらいなんだろう。
    初っぱなから対応がおかしいね。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/27(火) 14:51:12 

    >>59
    それでよく1ヶ月なんの疑問なく働いたな

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/27(火) 14:56:17 

    >>1
    え?一回でも支払われない様なところ絶対やめた方がいいよ

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/27(火) 14:57:10 

    >>10
    全然普通にあります・・・世間知らずかよ

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/27(火) 14:57:59 

    他の人の給料はどうなの?ワンオペって言ってもひとりじゃないでしょ?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/27(火) 14:59:02 

    >>69
    会社に連絡することはできないの?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/27(火) 14:59:25 

    電話に出ないなら、私なら会社まで行くかもw

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/27(火) 14:59:36 

    >>11
    25が土曜日だと金曜日に、日曜日だと月曜日の所で働いてたことあるよ

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/27(火) 15:01:18 

    >>87
    どっちみち、今日は27日だよ。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/27(火) 15:02:48 

    >>1
    > 再度メールしても電話しても出てくれません。
    これ不信感しかないんだけど。明日とりあえず出勤してその場でまたちゃんと聞いた方が良さそう。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/27(火) 15:04:39 

    パートの差配をする担当者が総務経理に新人の申し送りするの忘れてたか、
    総務経理が一人しかいなくてその一人が病気や忌引きで休んでるのかもよ
    小さい会社あるある

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/27(火) 15:04:58 

    >>1
    電話に出ないのか。
    LINEで連絡は出来ないのかな?
    現場仕事を依頼されるのは電話だけ?
    電話以外に連絡手段があるなら「不払いが不安で次の現場はもう働けません」とすぐ連絡
    明日はもう行かない

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/27(火) 15:05:49 

    >>89
    ワンオペだから誰もいないんじゃない?出退勤もメールだけみたいだし。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/27(火) 15:08:57 

    私も給料未払いに遭って労基に言ったら何にもしてくれなくて弁護士に相談して一緒に警察に行ってもらって解決したよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/27(火) 15:09:49 

    >>76
    入社すら出来なかったら怖い

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/27(火) 15:15:25 

    まずぬしは会社の代表に電話かけて人事に繋いでもらいなよ
    従業員何人居るからわからんけど、ぬしだけ故意に未払いってまぁあり得ない(メリットがない)から振込でなにかトラブルがあったのは間違いない

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/27(火) 15:23:35 

    >>10
    私は今まで15日締めの当月25日払いとか、月末日締めの翌月15日払いとかしか経験ないけど大手ならけっこうあるあるだよ
    ただ小さい会社で末締めの翌月末払いのとこは取引先から入金されるの待ちで間開けてるらしい
    資金繰りカツカツかもしれないから注意した方がいいと聞いたことはある

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/27(火) 15:24:22 

    >>1
    法的処置

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/27(火) 15:25:26 

    >>44
    もう火曜日の午後やんけ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/27(火) 15:27:57 

    >>1
    行ったほうがいいと思う。
    で、録音しながら状況を冷静に尋ねてみて。
    もしこのまま不払いがあっても
    3回位は自分でちゃんと請求を行ったって実績があったほうがいいし、無断欠勤とか言われないためにも。
    無断欠勤の賠償金でチャラとか言われてもムカつくし。

    「何月何日~何月何日の◯日分のお給料約〇〇円は
     何月何日に振込予定でしたよね?」
    「なぜ振り込まれてないですか?」「なにかありましたか?」
    「いつ振り込まれますか?」
    これくらいは最低聞いて録音できるといいよね。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/27(火) 15:28:15 

    >>97
    法的措置かな?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/27(火) 15:33:58 

    >>92
    本当の本当に完全にひとりなのか…鬼電するしかないね。ワンオペなら明日出勤しないと大変なことになりそう。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/27(火) 15:34:11 

    振込時間遅いところあったよ
    午後になって今から振り込むねーって感じでルーズだった

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2025/05/27(火) 15:49:13 

    >>1
    給料の遅延、未払は会社倒産の最終段階だよ

    私の場合、労働基準局の方が会社都合にしてくれてすぐに職安に連絡とってくれて再就職、未払分くらいの早期就職手当みたいな給付金受けれて損失殆どなかった

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/27(火) 15:57:14 

    >>73
    それは会社によって違うところもあるので確認が必要です。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/27(火) 15:57:53 

    >>1
    今から連絡入れて対応してくれないなら、給料出るまで出勤しません。労基にも連絡します。って言った方がいい
    で、次のパート探そう
    未払いって大変なことなのに対応アレだし、もう潰れかけの可能性大
    とんでもないとこに入っちゃったね
    給料取り戻せますように

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/27(火) 15:59:39 

    >>1
    労基に相談に行って、給料分は確保し辞める
    給料未払いとか遅延する会社はヤバい

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/27(火) 16:01:36 

    会社が倒産寸前で給与が遅れているのか、主さんがコンタクトを取っている社員さんが問題なのか、どちらかが分からないね。
    ただ、その社員が主さんの連絡を放置している事を考えると、その社員が主さんの重要書類を会社に提出し忘れてるとかもありそう。
    その社員を通さないで、会社に直接コンタクト取った方が良いよ。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/27(火) 16:01:39 

    >>59
    契約したことになってるかも怪しいね
    明日は行かなくていいよ
    タダ働きにされてる可能性すらあるレベルでやばい
    会社に連絡して対応しないなら労基に連絡

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/27(火) 16:06:29 

    月末締めの翌月○日払い←こういうのが心配だから、もうパートの応募しない
    何年もタイミー1択だ

    主さん、1人でトイレ掃除等頑張ったのに
    難儀な未払い問題と労力使ってまで支払わせる課題が出て可哀想

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2025/05/27(火) 16:20:27 

    >>1
    >>4

    未払い被害にあって裁判起こした事あるんだけど、辞めたらかなり不利になるよ!!!

    大体のところが規則で、退職の申し出から何日後に退職してもいいって決まってて
    それ以前に自己都合で飛んだらいくらこっちが被害者でも相手弁護士がつついてくる。

    1日でも給料支払いが遅れると損害賠償の請求が法的にできるようになるから、給料払ってくれって何日に何回言ってなんで返されたか詳しく証拠残しておいた方がいいです!

    あるなら労働条件通知書、シフト表、仕事に使ってる名札は手元に確保して働いていた記録が消されないようにしてください!!

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/27(火) 16:24:32 

    >>73
    うちの会社は土日が給料日なら月曜日に入るよ~

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/27(火) 16:57:18 

    給料関係で杜撰な所は辞職も選択肢にいれた方がいいと思う。
    給料の未払い、遅配は極めて不吉な予感しかしません。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/27(火) 17:07:52 

    今月は23日では

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/27(火) 17:36:59 

    >>110
    でも働いた金額によるけどパートの数万とかなら労力や時間が凄くかかるなら諦めて次の仕事探しちゃうかも…

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:42 

    連絡つかない、って主と普段やり取りしてる一人の社員と連絡つかないのか会社自体と連絡つかないのかで大分違う。前者なら何故主も会社に直接問い合わせしないのか謎でしかないし。いくら社員に会社に連絡しない様に言われてるからって給与ってめちゃくちゃ大事な事だよ。会社に連絡するのは当たり前では。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:35 

    そんな最初から不安になるところなの?
    ザワザワするね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/27(火) 18:25:25 

    労働基準監督署にすぐ相談!

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/27(火) 18:33:37 

    エルセーヌかな?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/27(火) 18:34:02 

    まさかその社員が主の給料を着服したりなんてことがあったりしたらやだねー

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/27(火) 18:46:27 

    >>59
    > 「会社に何か問い合わせても現場の事はわからない人たちばかりなので、何かあれば社員まで連絡してください」と言われている
    これってあくまで現場の備品とか清掃に関しての事だと思うよ。給与関係はその社員じゃなくて会社管轄だから、会社に直接問い合わせするのが筋だと思う

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/27(火) 18:55:21 

    >>1
    本社の連絡先知らないの?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/27(火) 18:55:38 

    明日出勤はするけど仕事しない。
    留守電に繋がるなら「給料の件、きちんと連絡が来ない限りは業務を行えないので早急に連絡してください。今日中に連絡がなければ労基へ連絡します。」と残しておく。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/27(火) 19:40:38 

    >>29
    会社によると思う
    私は前の清掃会社が超ブラックではあったが、社員やパートスタッフの人数が多かったので、流石に給料の未払いはなかった
    今は別の清掃会社に行って数年経つけど、そこも微妙ではあるがまだ給料未払いはない
    会社に直接何回も行く機会があるから、会社がどうなっているのかも確認できるし、地元ではかなり有名な会社だから倒産はないと思う

    給料未払いなら、会社に直接問い合わせるか、直接行けるなら行ったほうがいい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/27(火) 19:46:20 

    >>1
    うちは前の月のが給料となるから最初の月は無収だったんだけど、そういうことではないの??

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2025/05/27(火) 19:48:50 

    >>59
    >>「会社に何か問い合わせても現場の事はわからない人たちばかりなので、何かあれば社員まで連絡してください」と言われているので会社には連絡していません。


    明日から行かなくていいと言いたいところだがその前に


    現場の会社と清掃会社は契約しているはずだが、その点はちゃんと聞いてる?
    現場の責任者に聞いた方がいいよ
    前任者がいたのなら、仕事開始の時に必ず引き継ぎはするよね?
    前任者がいなくて、いきなり自分が新規で入った場合は現場の責任者と何回か話し合いのようなものはするはず
    トピ主だけでなく、契約している現場の会社にもかなり迷惑がかかるよ
    これがきっかけで、清掃会社と現場の会社が契約解消なんてこともある
    一番悪いのは清掃会社だけど 

    というか、この2ヶ月間、清掃会社の担当と何回かやりとりしなかったの?
    初めの場合は資材の使い方や発注方法とか必ず何回か確認したするはずだよ?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/27(火) 19:55:58 

    >>88
    それな(笑)

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/27(火) 20:42:42 

    >>14
    この会社の元社員ですが、
    ちゃんと退職日までのお給料は出ましたよ。
    失礼な!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/27(火) 22:19:43 

    結局どうなったの?主さん全然出てきてないよね?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/28(水) 08:09:02 

    主です
    昨日の夕方に再度社員にメールしましたが返事は無しで電話にも出てくれませんでした。

    みなさんの書き込みを読ませていただいて考えた結果、本日はこれから仕事に行きます。
    本当は行きたくないけど、会社側に付け入る隙を与えないためです。
    仕事に入る前に会社に電話します。←今の時間誰も出ませんでした。

    次は夕方に書き込みします。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/28(水) 08:24:03 

    給料未払いって本当にブラックだよね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/28(水) 09:05:39 

    >>59
    ああ、それ本社に直接きっちり伝えて給料貰ってから辞めた方がいいよ。社員は無視でいい。
    昔寿司屋でバイトした時に給料入れてくれなくて店長にいくら言っても入らなくて本社に直接電話したら速攻入った。多分社員が契約書手続きや給与の手続きを怠っていてそれを本社に知られるのが嫌なんだと思うよ。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/28(水) 09:12:57 

    >>129
    シフト表や手帳の記録も全て証拠になるから残しておくように。業務日報、社員とのLINE、使っているタイムカードもあれば証拠を押さえとく。
    自分で給料計算して本社に請求する。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/28(水) 13:35:02 

    もう20年近く前、若かった時の話だけど、1年近くバイトで働いてたところである日給料が振り込まれなくなり、何度言っても払ってもらえなかった。自分で色々調べて、最終的に裁判所に相談したら、金額的に裁判起こすほどでもないから書類書くのを勧められ、未払いの給料がいつからかいつまで、金額等を事細かに書いたら督促状かなにかを裁判所から送ってくれた。そしたらすぐに全額振り込まれた。裁判所にお金払ったかったかは忘れてしまったけど、舐めんじゃねー!とせいせいしたよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/28(水) 16:04:28 

    主です
    社員につながらないので会社に電話しました。
    今回給料が振り込まれなかった原因は、タイムカードが会社に届いていなかったからだとわかりました。
    私がタイムカードの存在を知らないし渡されていないことに対して事務の人(役職の人っぽかった)から謝罪されて、タイムカードをすぐに郵送してくれるので、給料の問題は解決に向かってます。

    私の担当の社員はいろいろトラブルの多い人みたいで、迷惑をかけたことを謝罪されて、担当社員を他の人に代えてもらえるようですが、なんだか気持ちがスッキリしません。
    新しい担当社員を見てから辞めるかどうか考えます。

    みなさん相談に乗っていただき、ありがとうございました。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/28(水) 18:18:37 

    5日以上経ってこれからかあ
    会社に不信感持っちゃうね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/28(水) 18:24:20 

    >>134
    良かったですね
    もしかして「会社に電話しても現場のことはわからないから電話しないように」と言ってきたのは、自分が仕事サボっているのがバレるとヤバいからだと思います

    何度もトピ主さんか連絡しても応じないのはサボっているからだと思うし、これも会社の人にちゃんと報告したらそのダメ社員はかなりのダメージ食らうと思いますが
    多分他のパートさんたちからもクレームきているんだうね

    その担当の人によってかなり状況が変化すると思うので、次の担当さんは良い人だといいですね

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/28(水) 19:48:24 

    >>134
    無事にお給料貰えそうで良かったです。
    他人事ながら安心しました。

    初回からヒヤヒヤしたでしょう。
    今日はゆっくり休んでくださいね。
    お疲れ様でした。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:20 

    >>134
    やっぱり思った通りだった。そのクソ社員の元では働くに心許ないだろうし辞めた方がいいよ。いま人不足だしはっきりいって普通のきちんとしてる日本人なんてみんな喉から手が出るほど欲しいのよ。自信持って!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/04(水) 09:35:20 

    >>10
    月末締めで翌月25日支払いなら
    普通では?
    末締めで翌月10日支払いなら
    早くていいな
    翌月末日支払いなら遅いな
    と個人的に思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード