ガールズちゃんねる

備蓄米「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」や「ドン・キホーテ」契約参加の方向で調整

467コメント2025/05/28(水) 23:23

  • 1. 匿名 2025/05/26(月) 20:14:17 

    【独自】備蓄米「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」や「ドン・キホーテ」契約参加の方向で調整|FNNプライムオンライン
    【独自】備蓄米「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」や「ドン・キホーテ」契約参加の方向で調整|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    【独自】備蓄米「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」や「ドン・キホーテ」契約参加の方向で調整|FNNプライムオンライン


    複数の政府関係者へのFNNの取材で、小泉農水相も視察に訪れた大手スーパー「ライフ」が「随意契約」に参加する見通しであることがわかりました。

    「イオン」や量販店の「ドン・キホーテ」も、すでに農水省の担当者と面会していて、契約を行う方向で調整しています。
    返信

    +32

    -72

  • 2. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:10  [通報]

    志村 後ろ
    返信

    +187

    -13

  • 3. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:36  [通報]

    進次郎くんってイケメンで仕事も早くて素敵よね
    私より年下の男の子だけど応援してるわ
    返信

    +11

    -139

  • 4. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:42  [通報]

    さすがイオン
    なんだかんだでNo1だ
    返信

    +22

    -105

  • 5. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:44  [通報]

    セクシー米だ!
    返信

    +42

    -31

  • 6. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:44  [通報]

    え、待って、進次郎有能すぎん?
    返信

    +26

    -214

  • 7. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:50  [通報]

    いつになったら小泉進次郎は総理大臣になるの
    返信

    +8

    -122

  • 8. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:54  [通報]

    小さいお店はどうなるの
    返信

    +281

    -7

  • 9. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:00  [通報]

    小泉備蓄米
    返信

    +11

    -11

  • 10. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:02  [通報]

    イオンって真っ先にカルフォルニア米置いてたよね
    なんかなー…
    返信

    +431

    -7

  • 11. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:15  [通報]

    そりゃ決められた全国展開の店舗で売るのがええわな
    返信

    +151

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:18  [通報]

    >>8
    小さなお店に並ぶわけないやろw
    返信

    +11

    -34

  • 13. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:33  ID:KgOMq8tRME  [通報]

    なんか変な風になって無いか?日本人の主食だぞ
    返信

    +412

    -12

  • 14. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:37  [通報]

    値段重視の人がそっちに行ってもらえば
    お米の在庫がダブつくので良いね
    新米出る前には売らないといけないし
    返信

    +48

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:45  [通報]

    近所のライフは米が全くない
    返信

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:50  [通報]

    今からイオンでビーチク米買えるように並んでおきますわ!
    返信

    +11

    -12

  • 17. 匿名 2025/05/26(月) 20:17:25  [通報]

    >>8
    あくまで緊急用の施策だから通常とは違うよ
    返信

    +144

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/26(月) 20:17:28  [通報]

    私こめ嫌いだからどうでもいい
    カレーパンしか勝たん
    返信

    +4

    -24

  • 19. 匿名 2025/05/26(月) 20:17:49  [通報]

    >>7
    まあ、確実にレールの敷かれた状態だけどいかんせん能力不足でなぁ
    返信

    +39

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:09  [通報]

    進次郎の裏で動いてる人が優秀なのかな
    返信

    +170

    -12

  • 21. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:11  [通報]

    >>1
    西友も入れたって!
    返信

    +37

    -6

  • 22. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:12  [通報]

    備蓄米って古米でしょ?
    たかが古米をこんなに有難がらなきゃいけない時代になるなんてね…
    返信

    +304

    -4

  • 23. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:24  [通報]

    >>8
    日本国民2億人の命と潰れても誰も困らない小さいお店どっちが大事かバカじゃないならわらるよね😅
    返信

    +3

    -23

  • 24. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:30  [通報]

    あんなにお米余っていてお米食べようって言ってたのに、今は無いって変。
    返信

    +261

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:39  [通報]

    >>9
    コイズミビチクマイ
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:41  [通報]

    >>14
    昨今の天候不順を鑑みると新米が規定量収穫できる可能性があんまりない。
    しかも政府は相変わらずの減反政策
    返信

    +4

    -7

  • 27. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:50  [通報]

    仕方ない。
    私たち専業主婦の消費量を減らせばいいのよ。
    働いてないんだからそこまでお腹減らないし
    返信

    +4

    -27

  • 28. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:59  [通報]

    >>1
    これ古米だよね?
    返信

    +85

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/26(月) 20:19:00  [通報]

    >>18
    米派の人が米高騰でカレーパンに流れたらカレーパンも値上がりする
    返信

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/26(月) 20:19:04  [通報]

    >>19
    トップがなんでも優秀である必要はないよ
    優秀な部下を揃えられる才能が大事
    返信

    +2

    -18

  • 31. 匿名 2025/05/26(月) 20:19:36  [通報]

    うちの近所の小さなスーパーまでは回って来そうにない
    買えないかな…
    備蓄米以外の米はネットに相変わらず5キロ 4,500~9,000円ぐらいで売られてるけど
    返信

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/26(月) 20:19:37  [通報]

    >>18
    デブ
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/26(月) 20:20:19  [通報]

    スーパーOKはokじゃないのか?
    返信

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/26(月) 20:20:21  [通報]

    アホな米農家が金儲けしようとするから国民に迷惑がかかるんだよね
    返信

    +7

    -33

  • 35. 匿名 2025/05/26(月) 20:20:23  [通報]

    >>6
    いま批判してる人は何を求めてんだろうね
    しょうもない好き嫌いだけでぜんぶ判断してそう
    返信

    +20

    -39

  • 36. 匿名 2025/05/26(月) 20:20:37  [通報]

    令和3年4年のブレンド米
    2000円で買いますか?
    返信

    +20

    -19

  • 37. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:08  [通報]

    >>26
    減反政策は2018年に終わってる
    返信

    +14

    -8

  • 38. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:12  [通報]

    >>7
    次の総裁選でなるかもね
    前回の総裁選の議員投票は1位だったし
    返信

    +1

    -23

  • 39. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:24  [通報]

    >>23
    小さいお店だってお店の人の生活かかってるでしょう
    大手は米なくても売る物あるけど
    返信

    +33

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:30  [通報]

    稲作農家を国家公務員にする
    返信

    +15

    -6

  • 41. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:32  [通報]

    >>8
    放置
    米以外を食べる

    備蓄米「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」や「ドン・キホーテ」契約参加の方向で調整
    返信

    +8

    -26

  • 42. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:52  [通報]

    俺がやらねば誰がやる
    備蓄米「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」や「ドン・キホーテ」契約参加の方向で調整
    返信

    +5

    -45

  • 43. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:53  [通報]

    大昔祖父母が米を消費するまで古い米を食べ続けて、新しいお米も古くなる悪い循環だった。
    黒く変色したお米だったんだよ。新米もあるのに。
    返信

    +37

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/26(月) 20:22:07  [通報]

    >>22
    今度から古古米でしょ
    しかも税金から購入して備蓄しといたやつ
    なんか有り難みがない
    返信

    +129

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/26(月) 20:22:20  [通報]

    >>30
    その日本的な組織がぜんぜん機能しなくて2〜30年が失われたんじゃん
    返信

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/26(月) 20:22:41  [通報]

    >>39
    生活保護ってものがあるんだよ
    返信

    +1

    -18

  • 47. 匿名 2025/05/26(月) 20:22:52  [通報]

    >>16
    まちゃみ「ヨロチクビ」
    返信

    +5

    -10

  • 48. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:06  [通報]

    >>1
    関係なくて申し訳ないけど見て欲しい
    着席している右の方の指、長すぎないかい?
    横に伸びるなら理解できるけど縦伸びなんよ
    返信

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:07  [通報]

    備蓄米を解放して非常時に日本人を飢えさせるやり方かあ
    中国人だらけの自民党が考えそうなことだわ
    進次郎はただの傀儡だからね、裏で操ってる人ばっか
    返信

    +94

    -6

  • 50. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:15  [通報]

    >>42
    女性の担当大臣だったらもっと早く動いていたと思う
    前任者が悪すぎた
    返信

    +26

    -11

  • 51. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:28  [通報]

    >>16
    とてもセクシーなお米ですね
    返信

    +14

    -4

  • 52. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:32  [通報]

    >>43
    昔のスイスはそうやって飢饉に備えてたんだよ
    小麦だけど
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:37  [通報]

    >>6
    古古古米だよ?
    流石に2000円でも高いと思う
    普通なら飼料になるものじゃないかな
    JAが抱え込んだ新米や古米を2000円で出してくれたら有能
    返信

    +126

    -12

  • 54. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:51  [通報]

    >>30
    優秀じゃないならその人がトップである必要性はどこから
    返信

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:55  [通報]

    お米が高いってより、スーパーに売って無いレベルで品薄
    返信

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/26(月) 20:24:01  [通報]

    >>34
    農家でも販売業でもない転売ヤーが暗躍した案件だよ。
    返信

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/26(月) 20:24:11  [通報]

    >>1
    公平にして欲しい!
    買い占めとか、何回も分けて買いに行ったり、絶対にありそうだから

    人家族何キロとか決めて欲しい
    返信

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/26(月) 20:24:12  [通報]

    >>22
    時代って笑
    ここ1年くらいの話なのに大袈裟だね

    何十年も米安価で買ってきたくせに。米余りの時には気にも留めなかったくせに
    返信

    +4

    -14

  • 59. 匿名 2025/05/26(月) 20:24:51  [通報]

    契約する大手も自社で精米設備持ってないよね
    精米と袋詰めを外部に受注するしかないから2000円台で出すの無理じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:05  [通報]

    >>6
    まだ買えたわけじゃないし
    評価が早すぎ
    返信

    +40

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:18  [通報]

    >>53
    最低限のこととして、お金がなくて困ってる人に安いお米を届けられるのが大切なんだよ
    返信

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:31  [通報]

    総理待ったなし
    返信

    +3

    -12

  • 63. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:38  [通報]

    米の流通は国内優先法でも作ってくれないと
    毎年繰り返すのは目に見えている
    返信

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:39  [通報]

    ドンキは元々怪しい弁当売ってる気がした……
    返信

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:41  [通報]

    コープ頑張って〜
    返信

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:58  [通報]

    >>3
    またお前か
    コピペしてんじゃねーよ
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/26(月) 20:26:08  [通報]

    >>20
    日本語教えてるんじゃ?
    返信

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/26(月) 20:26:11  [通報]

    >>4
    立憲民主党は反対しずらいかな?
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/26(月) 20:26:30  [通報]

    >>22
    古古米だけじゃない
    古古古米も含まれる
    返信

    +54

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/26(月) 20:26:36  [通報]

    >>53
    よこ
    せめて1500円だよね
    それでも高いかも
    返信

    +30

    -9

  • 71. 匿名 2025/05/26(月) 20:26:41  [通報]

    >>13
    じゃあ今のこの状況への至急の対処療法としてはどうしたらいいの?
    返信

    +15

    -12

  • 72. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:03  [通報]

    こここここ古古古米!?!?!?
    返信

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:07  [通報]

    >>10
    どさくさに紛れて4kg売りしてたのが好かん!!
    備蓄米「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」や「ドン・キホーテ」契約参加の方向で調整
    返信

    +116

    -5

  • 74. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:41  [通報]

    どうせ8月とかそのくらいの時期なんじゃない?
    まだ先そう
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:49  [通報]

    >>55
    ニュースだと地方、農協のスーパーとかにはあるっぽいね
    首都圏にはあまりないし
    なかなか行き渡らないね
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:13  [通報]

    >>8
    お米仕入れさせてもらえなくて潰れてたところあったよね
    取引より金儲けかー
    返信

    +47

    -11

  • 77. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:13  [通報]

    >>16
    人生楽しそうw
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:25  [通報]

    >>59
    精米機を店内に置けばいい
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:42  [通報]

    >>21
    首折リンチ16歳デリヘルは○○議員の親族か
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:46  [通報]

    >>30
    仮に優秀である必要は無いにしても、余りのア◯だとね。流石に総理というポジションはマズい。
    返信

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/26(月) 20:29:31  [通報]

    >>18
    まぁこういう人もいると助かるよ
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/26(月) 20:30:22  [通報]

    いいね!素晴らしい!!
    くたばれ卸業者!!!
    返信

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2025/05/26(月) 20:30:32  [通報]

    >>72
    だって備蓄米って5年まで保存するんだもん
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/26(月) 20:30:56  [通報]

    >>1
    資本力のある企業がいい思いするだけじゃん
    返信

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/26(月) 20:30:59  [通報]

    ツルヤは?
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/26(月) 20:31:01  [通報]

    今日、いつも行くスーパーに行ったらまた値段上がってたよ(ToT)
    返信

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/26(月) 20:31:24  [通報]

    >>63
    それもあるけど、国内分だけしか作んない、みたいなことしてるからこういう時に米が足りなくなるんだよ

    国内で必要な分にプラスで海外に輸出できるくらいつくってれば、今みたいに足りなくなった時に国内優先にするのが活きてくる
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/26(月) 20:31:51  [通報]

    >>4
    文春がイオンを過去に叩いた 産地〇造で
    だから国産米と外国米をブレンドして売らないと信じている
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:07  [通報]

    >>8
    CGCに加盟してる中小スーパーには回ってこないのか?
    返信

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:43  [通報]

    >>36
    これわからないよね。最近の人は(自分もだけど)古古米って食べたことない人が多いでしょ?食べてみて、あー違う→売れない、ってならないか心配
    返信

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/26(月) 20:34:33  [通報]

    >>7
    ゲルがやめれば小泉さんが総理になるよ
    みんなでゲルを叩こう
    返信

    +2

    -15

  • 92. 匿名 2025/05/26(月) 20:34:52  [通報]

    >>30
    神輿は軽い方が担ぎやすいと言った議員を思い出したw
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/26(月) 20:34:54  [通報]

    >>22
    しかもなぜか進次郎のおかげ!みたいな風向きに全く納得がいかない。
    返信

    +134

    -4

  • 94. 匿名 2025/05/26(月) 20:35:05  [通報]

    これで悪徳農家を成敗できる
    返信

    +0

    -11

  • 95. 匿名 2025/05/26(月) 20:35:28  [通報]

    神様、仏様、備蓄米
    古米に頼らなきゃいけない状況そのものがおかしいだろ
    備蓄米の前に原因が何か特定しろ
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/26(月) 20:36:32  [通報]

    >>58
    こっちは決められた価格の米を必要なだけ買ってるだけなのに安く買い叩いてきたみたいな言い方されてもw
    消費者の立場でどうしろっての?あなたはこうなる前に米農家の待遇改善とか声あげてたんですか?
    返信

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/26(月) 20:36:44  [通報]

    企業との癒着にならないの?よくわからん
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/26(月) 20:37:02  [通報]

    >>24
    やっぱテレビの力はすごいわ
    ワイドショーとかで米不足って言うだけでこれだもん
    返信

    +44

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:34  [通報]

    なんかガルでもお米安くなるの望んでない人いるよね
    返信

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:44  [通報]

    >>1
    備蓄米なんて買う人いるの ?
    返信

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2025/05/26(月) 20:39:52  [通報]

    >>36
    保管体制はちゃんとしてるんだっけ
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/26(月) 20:40:07  [通報]

    >>1
    もう備蓄米「しんじろう」
    で売ったほうがいいんでは
    返信

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/26(月) 20:40:48  [通報]

    パフォーマンスだと思って見ている

    こんなんで支持率あがるんだからちょろいもんだよね
    返信

    +20

    -5

  • 104. 匿名 2025/05/26(月) 20:41:25  [通報]

    古古古備蓄米を早くまわしたほうが新しい米が備蓄にまわるってことだよね!?

    ってか今までの備蓄米はどうやって消費させていたんだろう
    返信

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/26(月) 20:41:37  [通報]

    何かしらんけど今日スーパーにめちゃくちゃ米あったんだけど
    どこからもってきたんだ最近品薄だったのに
    裏に在庫あったんかな
    返信

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/26(月) 20:42:14  [通報]

    >>102
    わたし買うわ〜♡
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/26(月) 20:42:16  [通報]

    >>99
    共産党員と転売ヤーだろうね
    返信

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/26(月) 20:42:32  [通報]

    全農を売り飛ばすための米騒動かぁ
    だから大臣になったんだね
    お父さんと同じ道を辿るんだね
    返信

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/26(月) 20:43:51  [通報]

    >>53
    あべのマスクみたいに古古古米を配る?
    返信

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/26(月) 20:44:01  [通報]

    >>8
    なくていいんじゃないか。緊急時なんだし私ら消費者がそこまで買いに行くって考えが妥当かと
    返信

    +13

    -3

  • 111. 匿名 2025/05/26(月) 20:44:25  [通報]

    >>93
    これ自体は就任後1週間くらいで発表されたけど、進次郎が主導したのか、もともと話が進んでいたのか全くわからない
    返信

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/26(月) 20:45:43  [通報]

    >>108
    農業民営化になったらやばいね
    返信

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/26(月) 20:45:47  [通報]

    >>73
    筋肉への負担を軽減しました
    返信

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/26(月) 20:46:40  [通報]

    >>93
    農水利権に絡まない進次郎じゃないとできなかったよ
    北関東や東北九州が選挙区の議員なら絶対にやっていない
    石破が本気だってことよ
    返信

    +8

    -11

  • 115. 匿名 2025/05/26(月) 20:46:56  [通報]

    >>105
    てことでしょうね
    マスクの時と同じ
    返信

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/26(月) 20:47:13  [通報]

    >>103
    野党は今までのやり方に誰も突っ込まなかったけどな。JAを敵にするようなやり方は今後の事を考えたら自民党にかなり不利に動くと思うけどな
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/26(月) 20:48:24  [通報]

    >>1
    韓国企業ホイホイ
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/26(月) 20:49:11  [通報]

    >>71
    私は状況への説明が欲しいな。
    そもそも昨年の秋時点で流通量としては問題なかったはず。収穫量は十分と言ってたよね?
    それが今なぜこんなに品薄になり、価格も高値のままなのか説明が欲しい。
    外食産業への卸が倍増してるとか農家の方達へしっかり払われているからとかなら高値でも甘んじて受け入れるわ。
    でも、そういった説明ってはっきりなくない?私が知らないだけ?
    返信

    +61

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/26(月) 20:49:18  [通報]

    >>105
    6月には2000円になるって言われてるのに誰が今買うねん。元々買ってた人間が買わなくなっただけだろ
    返信

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/26(月) 20:49:20  [通報]

    そんな古い米食べるしかないなら食べない方がマシだな
    返信

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2025/05/26(月) 20:49:32  [通報]

    >>20
    出来上がってたストーリーじゃないのかな。
    値上がりからここまで。
    返信

    +132

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/26(月) 20:49:55  [通報]

    >>37
    実質続いてる
    返信

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/26(月) 20:49:59  [通報]

    >>15
    うちの近所のスーパーは玄米がパツパツで米どころではない県のお米5kg4,980円が全然売れてない
    そしてライフもイオンもドンキホーテも近所に1件もない笑
    返信

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/26(月) 20:50:00  [通報]

    進次郎を馬鹿にしてる人たちを見返してやってほしいね
    返信

    +3

    -7

  • 125. 匿名 2025/05/26(月) 20:50:56  [通報]

    >>73
    バッチリ太字で4kgって表示されてるような
    返信

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2025/05/26(月) 20:51:05  [通報]

    >>53
    まー保管が良いらしいから少し違うかもだけど、
    飼料も今は品質にうるさいらしくって、古古米は駄目って言ってたよ
    返信

    +5

    -6

  • 127. 匿名 2025/05/26(月) 20:51:20  [通報]

    >>120
    別に古いお米じゃなくてと今まで通りのお米はあるよ。古いお米は2000円。古くないのは4000円って感じで
    返信

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/26(月) 20:51:22  [通報]

    >>13
    主食生産自給できない国が災害や有事の際にどんな危機に陥るか想像力ないのか?

    わざとなんだよね。そう仕向けてるんだよね。

    中国が兵糧攻めしてるんだよね。

    コロナから中国が仕掛けた戦争は始まってるんだと思う。
    石破は中国の犬だと理解したわ。

    中国は食料から資源、エネルギー、すべて国内で自給自足できるんだよ。
    腹立つけど習近平が国民に支持されているところはこういうところもあるんだと思う。
    返信

    +96

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/26(月) 20:51:32  [通報]

    >>20
    財務省シナリオ
    優秀でも何でもねぇです
    返信

    +60

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/26(月) 20:51:32  [通報]

    >>22
    備蓄米って国が何年寝かしてたお米なんでしょうか?
    返信

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/26(月) 20:52:52  [通報]

    >>69
    備蓄米って毎年入れ替えるわけじゃないんだね
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/26(月) 20:53:06  [通報]

    >>28
    令和3年度産なら
    古古古米だよね
    誰が買うのか?
    外食チェーン店なら分からないからイヤだ
    返信

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/26(月) 20:53:16  [通報]

    >>120
    古いお米が2000円で並ぶって言われた瞬間新しいお米が売れ残ってるのが現状だよwww
    返信

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/26(月) 20:53:45  [通報]

    またしばらくは開店前にお年寄りが列を作って買い占められそうだな。
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/26(月) 20:54:09  [通報]

    単純に安くするだけじゃダメだべ。
    本当のお米乃適正価格がいくらなのかな。農家への国からの補助が充分にあっての前みたいな安いお米が買える状態ならいいけどさー。
    何もかもが値上がりしてるのにお米作るのだって経費あがってんじゃないの?それなのにいつまでも安く売れとはいえなくないか?
    お米バブルでまた田んぼやる人増えたみたいだから
    継続してくれるようにしないと。
    返信

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/26(月) 20:54:09  [通報]

    アークスは無視ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/26(月) 20:54:14  [通報]

    >>132
    外で食べる米は選べないし分からないだろうからもう気にしないようにするけど、家で食べるのにはちょっと買いたくないな。
    返信

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/26(月) 20:54:37  [通報]

    >>17
    他に食べ物がないわけでもないし
    被災地や戦時みたいに物が不足しているわけでもないのに
    こんなので緊急扱いなのって
    この政府大丈夫なのかなって思う
    返信

    +23

    -3

  • 139. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:09  [通報]

    >>71
    まずは、ウソをつかずに、本当の原因を説明すべき
    話はそれからだわ
    返信

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:14  [通報]

    米が安く安定して手に入るなら何でもいいよ

    小泉さんを揶揄してる人は毎日スーパーで米コーナーチェックして毎食コメの心配してる人なのかな?
    切実に米に関わってるとは思えない
    返信

    +4

    -4

  • 141. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:44  [通報]

    >>1
    農家の持続性や未来の食の安全を無視して、コメの価格を抑えました!というパフォーマンスに見えてしまう
    大増税、親中、移民犯罪傍観でここまで来ておいて、ここ一ヶ月くらいで急に「国民のため」みたいな振る舞い始めて気持ち悪い
    人間はすぐに忘れてしまう生き物なので
    夏の選挙はどうなるか
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:50  [通報]

    >>27
    専業主婦でもお腹は減ります。
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:32  [通報]

    >>35
    批判多いけど私は今のところ評価してる
    返信

    +7

    -3

  • 144. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:42  [通報]

    >>136
    北海道、東北が商圏でしょ
    米が都心に比べると高くないから
    セクシー米を売っても微妙だって判断したんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/26(月) 20:57:23  [通報]

    >>1
    本当に皆冷静になって!
    3年落ちのお米を本当に中途半端な金額で欲しいの?

    農家さん→消費者へ渡る間の各業者が上乗せしていて謎の1200円問題は知ってるの?

    小泉進次郎がやろうとしていることは、JAの力を弱めてアメリカの輸入枠を広げようとしてることだよ!

    もともと米だけは自給率100%だったのにね…
    返信

    +28

    -4

  • 146. 匿名 2025/05/26(月) 20:57:35  [通報]

    >>118
    たぶん投機筋が溜め込んでる
    コメ先物の価格を吊り上げて
    江戸時代にやってたこと

    で、空売りが爆死して踏み上げてバイイング・クライマックス迎えた頂点で最強売り方進次郎の登場
    随意契約とか備蓄米2000円6月上旬とか無制限に供給するとかパワーワード使ってマスコミで煽りまくる
    投機筋ビビりまくる→北海道崩れた
    いまこの辺りでは
    まあ、消費者のため、瀕死の自民党の支持率のためなんだけど
    政府、国策に逆らうな
    返信

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/26(月) 20:57:35  [通報]

    >>137
    備蓄米に正直に何年作か
    記入してほしいね
    自宅用に買いたくない
    古古米やら古古古米って
    今備蓄米として出さなかったら
    どうなるのか不思議
    返信

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/26(月) 20:57:44  [通報]

    【 繰り人形の見分け方 】
    小泉進次郎さんのメディア露出が凄い理由。 ザイム真理教は、繰り人形をよく使う。
    小泉進次郎さんのメディア露出が凄い理由。 ザイム真理教は、繰り人形をよく使う。www.youtube.com

    小泉進次郎さんのメディア露出が凄い理由。 ザイム真理教は、繰り人形をよく使う。見分け方を覚えておこう。ザイム真理教用語を急に使い出したら要警戒。 SPDX◯◯は退場させて日本再興のコアを作っていこう! ?️ ストリーミングを始めたばかりですか、それともレベ...


    小泉進次郎さんのメディア露出が凄い理由。
    ザイム真理教は、繰り人形をよく使う。
    備蓄米「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」や「ドン・キホーテ」契約参加の方向で調整
    返信

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:50  [通報]

    >>103
    パフォーマンスでもなんでもいいじゃん
    とにかく今は米の値段を下げて誰もが買いやすくすることが優先だよ
    今まで誰もできなかったじゃん
    返信

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:59  [通報]

    >>73
    5kgで売らない姑息さw
    そりゃ安く感じるよね
    日本2割でしかなくほぼ米産なのに
    返信

    +51

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:08  [通報]

    >>147
    飼料になるみたいよ
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:16  [通報]

    有事でもないのに
    政治家が
    こんな米食わせて
    恥ずかしくないのか
    返信

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:32  [通報]

    >>53
    すげえしょーもない事言うけど前前前世って歌あったよね
    返信

    +16

    -6

  • 154. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:48  [通報]

    さっきどラスト行ったら台湾米3割引きシールついてた
    やっぱり売れてない笑
    返信

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:20  [通報]

    >>138
    主食が、5kg5000円、前年比2〜3倍は以上でしょ
    実質、増税だから他の消費行動、景気にも影響するわ
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:31  [通報]

    国民におにぎり食べさせてあげたい
    備蓄米「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」や「ドン・キホーテ」契約参加の方向で調整
    返信

    +2

    -10

  • 157. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:32  [通報]

    >>118
    誰が足りてるって言い始めたんだろうね?
    実際の収穫量は落ちてるし、そこへインバウンドで米不足だよね
    メディアが「足りてる」って言ってて違和感だったよ
    数字見たらはっきり書いてあるのに、なんでみんな調べないの
    返信

    +6

    -3

  • 158. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:33  [通報]

    どの店も近所にない
    返信

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:58  [通報]

    >>73
    4キロってもうずいぶん前からあったよ
    たまに見かけてた
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/26(月) 21:01:14  [通報]

    >>141
    パフォーマンスとはみてるし、そもそもパフォーマンスもクソも政府自民の失策じゃんとは思ってる
    救世主じゃなくて、自分でやらかして人に迷惑をかけた人が自分で片づけてるだけ
    偉くもなともないよ
    国民は税金払ってるんだし
    最低限の仕事はしてくれって感じ
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/26(月) 21:01:22  [通報]

    >>36
    刑務所で出せばいいのに
    返信

    +40

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/26(月) 21:01:36  [通報]

    >>137
    それでも買いたい人は買えばいいし、嫌なら高くてもブランド米を買えばいいよ。2000円になるまで買わずに待つという人も実際いるんだから。
    返信

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/26(月) 21:01:51  [通報]

    >>140
    小泉進次郎スーパーに視察して、5キロ5000円というのは高いんでしょうか?って聞いてて流石だなと思ったよ…
    店員さんその質問に少し驚いてたもんね
    返信

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2025/05/26(月) 21:02:12  [通報]

    >>152
    嫌なら、買わなきゃいいだけ
    返信

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/26(月) 21:02:38  [通報]

    >>127

    わかるよ
    自分は高くてもうまい米買う
    2000円の古いお米ってそんなに買う人いるのかね
    返信

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/26(月) 21:03:18  [通報]

    >>154
    いくらなのか知りたい
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/26(月) 21:03:32  [通報]

    >>155
    他の食べ物があるでしょ
    5000円ってことは都心でしょ
    格安スーパーがたくさんあって
    競争があって
    食べ物が安いんでしょ?
    返信

    +3

    -11

  • 168. 匿名 2025/05/26(月) 21:04:07  [通報]

    >>109
    アベノマスクとシンジロノビチク
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/26(月) 21:05:51  [通報]

    >>167
    都心部だけだと思ってる?
    三重県も税込み5000円超えてるよ〜
    返信

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/26(月) 21:08:17  [通報]

    >>69
    古古古古米は古くてだめなのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/26(月) 21:08:21  [通報]

    >>18
    私もパン派だけど、多分、あくまで多分だけど、お米のほうが身体にいいだろうと仕方なく食べてる
    パン(小麦)がお米と同じ栄養価でからだに与える影響がまったく同じなら米などいらん!
    返信

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2025/05/26(月) 21:08:44  [通報]

    >>167
    コープも品薄で抽選だよ
    江藤が信用できないとふんで早目に早目に注文出してたけど、進次郎なら少し待ったのかな
    近所のスーパーには置いてない
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/26(月) 21:08:49  [通報]

    >>6
    それな👉👉
    ガル民は条件反射で批判し過ぎ
    返信

    +4

    -12

  • 174. 匿名 2025/05/26(月) 21:08:59  [通報]

    古古古米なのに五キロ二千円もするの?
    返信

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/26(月) 21:09:41  [通報]

    >>50
    いや、結局これって自民党の一部のおじいさんがYES出さなきゃ無理でしょ
    女性になってもパイプが無きゃ無理
    返信

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/26(月) 21:10:24  [通報]

    >>2
    スゲー顔してるオッサン誰?
    返信

    +37

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/26(月) 21:10:48  [通報]

    >>165
    買える人はそうすりゃいいんだと思う
    でも今って格差大きいから2000円で有難く食べる人なんかいっぱいいるよ
    お金ある人は美味しいお米をその正規の価値の価格で買えばいい
    返信

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/26(月) 21:11:46  [通報]

    >>40
    いいね 
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/26(月) 21:11:47  [通報]

    >>10
    ドンキも売ってるしね。なんか大手ばかり金に物言わせてね。
    返信

    +65

    -4

  • 180. 匿名 2025/05/26(月) 21:12:08  [通報]

    近くのドンキでも売ってくれるのかな
    スーパーの中にあるドンキだから食料品ってほとんど置いてないんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/26(月) 21:12:33  [通報]

    >>159
    ちょっと良いブランド米とか4キロ多かった
    一人暮らしだからよく買ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/26(月) 21:12:45  [通報]

    >>2
    寝てるの?
    体が痛いの?
    悩んでるの?
    返信

    +37

    -2

  • 183. 匿名 2025/05/26(月) 21:12:54  [通報]

    >>36
    実際どれくらいの味なんだろう?
    新しいお米に劣るのは当たり前としても、意外とそんなに変わらないねーってレベルなのか。
    カリフォルニア米の方がマシだわくらいの味なのか…。
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:47  [通報]

    >>174
    文句あるなら買わなきゃいいやん
    私は2000円なら試しに買ってみる
    返信

    +5

    -5

  • 185. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:56  [通報]

    ビーチク米
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/26(月) 21:14:09  [通報]

    >>48
    セクシーイケメン画像加工してる?
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/26(月) 21:14:11  [通報]

    安くても買わんが
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/26(月) 21:14:28  [通報]

    イオンとかで2000円の備蓄米買って(買えないかもしれないけど)、近所のスーパーで4000円の米買って平均したら3000円!って思うことにする。
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:11  [通報]

    >>27
    専業バトルの持っていき方が無理やり過ぎて草
    返信

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:13  [通報]

    >>15
    うちの近所のライフも米ない
    米に弱そうだから助かる
    返信

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:20  [通報]

    >>49
    兵糧攻め?七月五日の予言か怖いんだけど…
    返信

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:20  [通報]

    は〜新米5kg1800円、そうでないのは1500円の頃に戻ってくれよ
    古い米がそれ以上っておかしいわ
    返信

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:30  [通報]

    備蓄米表記しないとか前に言ってたけど古米って分かりやすく大きく表示してくれるの?
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:05  [通報]

    >>1
    選ばれたスーパーが何かあちら寄りのところで分かりやすい
    返信

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:23  [通報]

    >>191
    そもそもそのくだらない予言にあわせて外国人使って騒動起こしてるだけなんじゃないのかな?

    信用しない方がいい
    返信

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:28  [通報]

    一連の流れでやっぱり米自体はあるのに卸が流通させてないってことが分かったよね
    今回ので溜め込んでた米が一気に放出されるかな
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/26(月) 21:20:38  [通報]

    >>8
    年1万トン以下だと思うから対象外
    地方スーパーもダメ、大手のみ
    返信

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/26(月) 21:20:46  [通報]

    >>1
    備蓄米「随意契約」大手スーパー「イオン」「ライフ」や「ドン・キホーテ」契約参加の方向で調整
    返信

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/26(月) 21:20:51  [通報]

    >>193
    古米と言っても去年のでしょ?
    玄米の状態でちゃんと倉庫で管理してたしそんなに変わらないのでは
    返信

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2025/05/26(月) 21:21:15  [通報]

    >>136
    社長が随意契約前向きに検討するとか言ってなかったっけ?正直3000円台の米普通にあるから他の高い地域に譲れば良いのにって思う。札幌は品薄なのかな?
    DCM(ホーマック)にコイン精米機あるから玄米のままならDCMのほうがむいてるんじゃないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:51  [通報]

    >>1
    ドンキより各地域にあるちゃんとしたスーパー優先すべきだと思うけどね
    返信

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2025/05/26(月) 21:25:45  [通報]

    >>179
    スピード命だから、まずは剛腕で実行力あるところだよね
    返信

    +7

    -3

  • 203. 匿名 2025/05/26(月) 21:25:59  [通報]

    >>76
    こういう事言う人居るから行政の対応は時間かかるんだよ
    それで今度は遅いって文句つけるし

    今回はこれで仕方ないと思う
    たとえ大手だけでも安いコメが流通したら、他のコメも値下がりする流れになっていく
    返信

    +24

    -3

  • 204. 匿名 2025/05/26(月) 21:27:27  [通報]

    >>37
    続いています
    返信

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/26(月) 21:28:20  [通報]

    >>73
    国産米がないって言ってるのになぜ混ぜるのかね
    返信

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/26(月) 21:30:11  [通報]

    >>37
    お米作れず花畑になっている
    返信

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/26(月) 21:30:13  [通報]

    >>73
    うまいのコレ?
    コメソムリエってどこ行ったんだろうな
    返信

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/26(月) 21:30:57  [通報]

    >>121
    私もそう思っている
    夏の選挙に向けての自民党やってるアピール
    スピード感溢れる大臣進次郎爆誕
    しかし、裏ではJAを外資に売る準備が着々と進んでいると思う
    返信

    +51

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:12  [通報]

    イオンは岡田のイメージがあるから、裏で何か取引があるんではないかと
    返信

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:15  [通報]

    >>20
    優秀ではない
    むしろ問題を複雑にした
    数年後、15年後の事は全く考えなければ前の江藤さんでも出来た事でしかない

    政治家も公務員も消費者も経営体力の概念ある??
    純利益の割合にもよるけど、1年の赤字を取り返すのに何年かかるか知っているか?
    大半の農家にはその数年間を凌ぐ体力がもう無いからヤバいんだっつーの
    農機を買い替える術もなくなりつつある
    返信

    +29

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:39  [通報]

    >>45
    官僚政治が時代錯誤な社会主義国日本にした
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:49  [通報]

    >>183
    日本酒とかハチミツとか少し混ぜてみるとか、アドバイスあったような
    返信

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/26(月) 21:33:30  [通報]

    あくまでも進次郎のお陰で米が安くなったわけではないからな!
    返信

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/26(月) 21:34:33  [通報]

    >>21
    西友コメ品薄
    2キロしかなかった
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/26(月) 21:34:36  [通報]

    なんで新米が買えないんだよ海外に流してる意味わからん
    返信

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/26(月) 21:34:44  [通報]

    >>174
    もうあの値には戻らんよ
    今まで安くてうまいコメをありがとう!
    返信

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/26(月) 21:35:41  [通報]

    米が高い以前にまず痩せろ
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:02  [通報]

    >>10
    6月6日頃に5キロ全てアメリカ米で売るって張り切ってたよね
    もうそれ売れなくなるんじゃない
    返信

    +32

    -2

  • 219. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:31  [通報]

    >>73
    イオン信者の私もこれはちょっとって思ったな笑
    えっ、安い買おうってなる人もいるだろうね。計算苦手な人は特に。
    返信

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/26(月) 21:37:08  [通報]

    >>192
    インフレでもうそれはムリみたいよ
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/26(月) 21:37:44  [通報]

    >>19
    +小渕優子、福田達夫、中曽根康隆、岸信千世
    (首相の子ではないが河野太郎)
    誰にする?
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/26(月) 21:37:51  [通報]

    そのスーパー全部近くにないわ
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/26(月) 21:38:12  [通報]

    >>174
    うちの猫の餌が2.7kgで大体1000円前後だけど
    猫ちゃんの餌のほうが高いんだね

    返信

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2025/05/26(月) 21:38:46  [通報]

    >>53
    私備蓄米売ってたの奇跡的に見つけて買って食べたんだけど本当にクソ不味かったからあの品質なら2000円でも皆さん高いと感じると思う。
    返信

    +28

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/26(月) 21:40:06  [通報]

    >>145
    コメが少し落ち着いた時に農協潰しにかかるだろうね
    進次郎が大臣になった時、こういうことかって
    嫌な展開になりそう
    返信

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/26(月) 21:40:47  [通報]

    >>218
    アメリカのお米を近所のドラッグストアで安く売ってたよ
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/26(月) 21:41:11  [通報]

    >>6
    はい?
    返信

    +1

    -4

  • 228. 匿名 2025/05/26(月) 21:41:29  [通報]

    >>1
    どれも近所にないわ
    自分は車で行けるけど、コロコロ転がして買い物してるお年寄りとかに配慮してあげて欲しいな
    楽天にも声掛けたようだけど、ネットも使えないだろうし
    返信

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2025/05/26(月) 21:41:30  [通報]

    よーしこのままキロあたり3000円まで値上げしてやろう
    そしてら経費でゲレンデ買う!
    返信

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2025/05/26(月) 21:41:52  [通報]

    >>168
    チクビみたい
    返信

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/26(月) 21:42:10  [通報]

    転売ヤーが買い占めそう
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/26(月) 21:43:26  [通報]

    >>38
    喜ぶの中韓だけじゃん
    プラス北朝鮮も
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/26(月) 21:45:46  [通報]

    >>20
    もともとこんな騒動になったの自民と財務省のせいじゃん
    普通の子がいつもやってることをヤンキーがやったら褒められるのと同じよ
    返信

    +63

    -1

  • 234. 匿名 2025/05/26(月) 21:46:40  [通報]

    >>203
    新しい米は下がりませんよ。やっぱり勘違いする人いるよね。
    返信

    +7

    -5

  • 235. 匿名 2025/05/26(月) 21:48:01  [通報]

    >>118
    食糧部会の資料(データ)と議事録をあたりを読んだらわかりやすかったよ


    2024年の生産量は前年より増えていて、

    生産量が需要見通しを上回る見込み 
    ただし、需要が想定より膨らめば、【夏頃】には再びコメ不足のリスクあり
    …みたいなニュースも10月末とかに出ていたんだよね


    実際、例年と大きく違ったと思われるのは集荷競争のところで、別ルートへの分散の可能性がひとつ言われているね


    例年大宗を担ってるような集荷業者へのコメ集まりが悪くなった(結構大幅な集荷不足)

    ゆえに通常というか例年の供給ルートが円滑に進まない
    多くの一般消費者の購入ルートにのらなくなった


    そうなると、供給不足に近い形で需要と供給バランスが崩れて、価格はどんどん高騰するんじゃないかな??(シンプルに経費高騰分もあるとは思うけど)


    集荷競争の背景にあると想像するのは、
    ・米価が下落していく一方で誰も農家を助けてくれなかった
    ・コロナ禍で需要が落ちたが、ここ最近はインバウンド需要も復活してきた
    ・なんでも物価高騰する中でお米だけは上がらず、お腹も満たされるし、コスパの良さ必要とする声が高まったか?(データじゃなくてどこかで読んだ個人の見解だったかも?)
    ・流通ルートの幅が広がった
    とか
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/26(月) 21:51:46  [通報]

    >>130
    2024年度産→新米
    2023年度産→古米
    2022年度産→古古米

    毎年20万トンを購入してて
    5年分100万トンを備蓄してるらしい
    返信

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/26(月) 21:52:18  [通報]

    古古米の備蓄30万トンなんてあっという間に底を尽くよ

    急いで配ればいいって感覚がアベノマスクなんだよw
    返信

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/26(月) 21:55:01  [通報]

    >>1
    結局、米はどこに消えたのよ?
    備蓄米放出しても7月以降品薄とか言われてたけど、米がどこに消えてんのよ
    返信

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2025/05/26(月) 21:58:00  [通報]

    >>7
    その為のシナリオでしょ?米不足も米高騰もJAを悪者にして外資に売るのも
    農地買収も全部連携してる。もちろん後ろに竹中平蔵がいる。
    でも、操りやすいパペットだと思ってるかもしれないけど
    この人想定外のアレだから想定外の事態になる可能性もあるよねw
    返信

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/26(月) 22:04:43  [通報]

    >>15
    近所のライフ、1つもないよ💦店員さんに聞いてみたんだけど、次回の入荷もまだ分からないです…と言われました 本当、日本どうなってんだ😡⚡
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/26(月) 22:05:18  [通報]

    >>184
    横、考えちゃうな
    2kg袋で売って欲しい
    5kgも失敗したら悔やみきれない
    返信

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/26(月) 22:07:26  [通報]

    戦時中みたく配給制にすればいいんじゃない、緊急だし

    AI による概要から引用

    制度の概要:
    農家は政府に米を一定価格で売り渡し、政府は米穀配給通帳に基づき消費者に配給しました。消費者は通帳を持って、指定の米穀商から米を購入しました。

    ※緊急時には、配給制度の復活できるようになっています
    返信

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/26(月) 22:11:17  [通報]

    >>238
    お前らが持ってるんだろw
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:35  [通報]

    >>11
    近くにないんだけど
    さらにそのお店に人が殺到しない?
    緊急措置ってことはわかるけど根本的な解決にならないし、いわゆる弱者が米を手に入れられない状況のままだね
    返信

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:42  [通報]

    >>118
    >>139
    私もそれは必要だと思ってる。
    その原因をちゃんと解消しないと根本は解決されないし、これからも同じようなことを繰り返しそうだから。
    だけど、それと並行して対処療法的に備蓄米を広く供給することも必要じゃないかな。
    今の状況自体は問題以外の何ものでもないけど、この対応自体が変だとは思わない。
    返信

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:27  [通報]

    >>244
    全員に行き渡るまで備蓄米を放出しろ
    返信

    +0

    -4

  • 247. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:19  [通報]

    イオンドンキアイリス、、
    アチラ寄り企業かよ。
    返信

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:43  [通報]

    古々米だろうが生活が苦しかったら買うし食べる
    売れなかったとしたら政治家は確実に足元見てくるようになるんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/26(月) 22:33:54  [通報]

    >>14
    備蓄米放出した分、新米を備蓄米に回さなきゃならないんじゃないんだっけ?よくわかんないけど、それなら結局米不足は解消しないし、新米はもっと値段高くなってるんじゃ、、、
    返信

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:57  [通報]

    >>37
    減反政策で潰した田んぼはそのまま家庭菜園の畑のまんま。
    返信

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/26(月) 22:35:02  [通報]

    >>168
    なんか語呂が悪いなぁw
    返信

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/26(月) 22:37:17  [通報]

    >>168
    シンジロウブレンド🌾
    返信

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/26(月) 22:38:35  [通報]

    >>98
    テレビしか見ない情弱が買い占めるもんねぇ
    返信

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2025/05/26(月) 22:43:00  [通報]

    >>132
    炒飯とかオムライスになって出てきたらもう分からないのかな?
    外食するのが怖くなってきた
    返信

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/26(月) 22:49:05  [通報]

    >>1
    古古米、古古古米だと言っていた
    そんな古い米を食べたくないよ
    返信

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/26(月) 22:50:30  [通報]

    >>199
    令和3年4年らしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/26(月) 22:52:40  [通報]

    >>1
    イオンのアメリカ米80%っての食べたけれど、やっぱり国産がいいって感じた
    国産だからって古古古米は食べたくないよ
    返信

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/26(月) 22:54:54  [通報]

    >>253
    ホントだよ
    お婆さんとか見つける度に買って
    何十キロも家にありそう
    返信

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:01  [通報]

    玄米のままでも売ってもいいんじゃない?店内に購入者限定の無料精米機設置して。田舎なんかはそこら中に精米機あるけど。精米程度(五分八分など)も選択できるし、ぬかも持ち帰れるからプランターに撒いてもいいし、ぬか漬け流行ったりするかもしれない
    返信

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:33  [通報]

    >>22
    古米と古古米で、しかも3等米までブレンドされてる。
    ふつうこんな米は市場に絶対出ない。
    5キロ1000円でも高いと思う。
    返信

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/26(月) 23:09:41  [通報]

    少しイライラしながらこっちにも米トピがあるーと思って開いてみたら、いきなり面白いコメがあって笑ってしまったじゃないか
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/26(月) 23:14:27  [通報]

    はなし口調だけはうまいと思う。
    内容は全くだけど
    返信

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2025/05/26(月) 23:15:29  [通報]

    >>199
    古米はもう全部放出した。古古古古米は飼料用に回される。
    残ってるのは古古米と古古古米。
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/26(月) 23:15:45  [通報]

    ニュースZEROの冒頭で小泉進次郎うすら微笑んでたけど笑ってる場合じゃないのに
    返信

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2025/05/26(月) 23:17:07  [通報]

    >>218
    半額シール貼れば売れるかもね
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/26(月) 23:21:48  [通報]

    >>249
    備蓄米を買った人は、1年以内に同量のお米を集めて政府に売る、ってルールにしたら
    大半の業者が「集められません」って手を引いた結果がJA独占買い取り。
    なので「もう集めなくていい」ってルールに変更された。JAも集めなくていいんじゃないかな。

    備蓄米も、令和7年度はもう収用しないって。
    これで備蓄はカラになるので、ここで災害が起こったらもうおしまいです。
    返信

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/26(月) 23:25:25  [通報]

    >>260
    本来なら金出して買うようなものじゃないと思う。こんなものありがたがるなんてなんか辛いな。日本も終わりだな、私はやっぱりお金出して美味しいお米たべたいよ。
    返信

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/26(月) 23:31:58  [通報]

    >>22
    現在で、24年、23年、22年度産を備蓄米として出してるみたいだからね。
    次は、21年度産とかも混じるんじゃない?
    複数年度産、ごちゃ混ぜにして売るんじゃないの?
    古米、古古米、古古古米😱
    返信

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/26(月) 23:34:46  [通報]

    >>267
    ね。頻度落としても美味しいお米食べて幸せに浸りたいよね。どうせなら
    返信

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/26(月) 23:40:04  [通報]

    >>262
    父親と同じだな
    中身は全然ないのに
    小泉節とか持ち上げられてた
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/26(月) 23:41:10  [通報]

    >>224
    そんなに不味いんですね
    最初に放出されたのは新米と古米だから古米だけだとしてもマシかなと思うけど、問題は品種なのかな
    ブランド米ばかりではないだろうと思ってたけど、政府が安物の米を備蓄しているのならそれはそれでショックだな
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/26(月) 23:42:45  [通報]

    >>260
    3等米をどうしてわざわざ備蓄してたんだろ?
    処分するのも勿体無いからとりあえずって感じなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/26(月) 23:44:13  [通報]

    >>266
    今年度収容しないの?
    それはびっくり
    やめるべきは備蓄じゃなくて輸出だと思うのに
    返信

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/26(月) 23:45:36  [通報]

    >>267
    お米ないわけじゃないもの。
    「スーパーの棚がスカスカ」って言ってたけどカラじゃないし。
    いつものお米屋さんに行けばふつうに売ってる。
    高いけどそこはケチるべきじゃないと思う。
    進次郎の家って元々の主食がパンなんじゃないの?
    返信

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/26(月) 23:50:25  [通報]

    >>272
    備蓄米は「3等以上」というルールなのです。
    そもそも「災害等の非常時に備える」お米なので、味や品質は当然二の次になる。
    飼料になる可能性が高いのに、わざわざ1等米を納入するのももったいないし。
    でも、これまでも何度か災害時に供出されてるので、間違いなく必要な備蓄です。
    それをカラにする農水大臣って国賊か?って思うわ。
    返信

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/26(月) 23:55:15  [通報]

    減った備蓄米については当分輸入で埋め合わせで良いと思う。幸い使わずに済んでも加工や飼料に回るのでそこまで質は問われないし
    返信

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2025/05/26(月) 23:56:55  [通報]

    >>15
    大阪は特にないんだってね
    社員の人が話してた
    返信

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/27(火) 00:09:06  [通報]

    >>128
    選挙で自民党を倒すしかないね
    爺婆にも孫達の為に自民には入れたらあかんと言い聞かしてます
    返信

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/27(火) 00:09:47  [通報]

    >>73
    悪どい米
    返信

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/27(火) 00:26:32  [通報]

    古い米じゃなく、今年の新米を2000円で提供するの約束して
    返信

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2025/05/27(火) 00:31:43  [通報]

    >>20
    過去に党の役職で農水省と仕事してたから人脈があるんだろうね

    返信

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2025/05/27(火) 00:35:55  [通報]

    >>267
    食べ盛りの子供がいて10㎏買ってもあっという間みたいな家はお金出して高い米をはいかないかも…
    返信

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/27(火) 00:36:42  [通報]

    >>128
    自民、公明、維新は日本を習近平に差し出すつもりなんだろうね。
    返信

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/27(火) 00:38:30  [通報]

    >>280
    米農家を何だと思ってるのよ……
    返信

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/27(火) 00:39:56  [通報]

    古米と台湾産米どっちが良い?
    近くのスーパー台湾産のお米だけ大量に売れ残ってる
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/27(火) 00:54:41  [通報]

    >>49
    あれだけ南海トラフ煽っといてねえ、、
    返信

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2025/05/27(火) 01:04:41  [通報]

    >>17
    もう米農家さんの平均年齢が70歳を超えたから時間が過ぎたら流通するという感じではないみたいだよ。

    進次郎は、外国のお米にすり替えて安くする作戦だと思う。

    早く農家を助けてくれる党に7月は投票しないと、お米はこれから外国産になる。
    「米が高いのはJAのせい」←これ、嘘です。
    「米が高いのはJAのせい」←これ、嘘です。youtu.be

    新書籍「コメ消滅」の詳細はこちら↓ https://in.38news.jp/38kome?cap=10year ※出版記念に6/6(金)までなら20%OFFかつ送料無料

    返信

    +4

    -3

  • 288. 匿名 2025/05/27(火) 01:07:38  [通報]

    >>182 体が痛いの? →ある年齢以上じゃないと出てこない推測w
    返信

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/27(火) 01:12:39  [通報]

    >>287 いつからかアカフジとかいう名のお米がならんでる、ブレンド米。どこ産地か書いてない、もし外国産になるとしたら米政権絡んでたんだろうなすら思えてしまう
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/27(火) 01:14:16  [通報]

    >>139
    コメ泉大臣に難しい説明ができないことは全国民が理解している

    とんでもない奴を大臣にしたと絶望しかない
    返信

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/27(火) 01:14:55  [通報]

    >>99
    なんか減反政策のせいでお米を作る人がいなくなっちゃったみたいで、品物がない状態なんだって。

    安くする=外国産になる。一度外国産になると輸入はすぐにやめられないかもしれない。

    ますます、日本の米が無くなる。

    こういうのや、他にも影響があるのかな?

    三橋貴志さんと参政党の神谷さんが説明してるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/27(火) 01:17:12  [通報]

    >>128
    このコメントには反日工作員はスルー決め込む
    返信

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/27(火) 01:17:41  [通報]

    >>280
    外国産のが出ると思うよ。進次郎がスーパーで見てたのもブレンド米だったし。

    あんまり、安いお米求めると日本の米農家は無くなる。
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/27(火) 01:20:07  [通報]

    おい!
    紙ストローの責任とって辞任しろ!!!

    それと、いつも失言しかしてないだろ!!!
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/27(火) 01:32:32  [通報]

    >>6
    外国産のお米の混ざったブレンド米が2000円代って喜んでる時点で駄目だと思う。

    大切なのは、お米をすぐ安くする事では無くて、まず日本の米農家を増やす事。
    返信

    +25

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/27(火) 01:42:14  [通報]

    >>1
    うちの近所はベルクなんだけど、困るよ🥺
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/27(火) 03:22:20  [通報]

    米農家を国家公務員にして
    給料は国が決め、無償で米は政府に納める
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/27(火) 03:29:23  [通報]

    >>8
    勝手に潰れればいいじゃない
    役に立たないんだから
    返信

    +0

    -7

  • 299. 匿名 2025/05/27(火) 03:52:24  [通報]

    >>1
    青田買いしたのってこの人達?
    コメ高騰…農家では“青田買い”で新米がすでに完売も 今後の価格は?“買い時”を調査(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    コメ高騰…農家では“青田買い”で新米がすでに完売も 今後の価格は?“買い時”を調査(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    コメの高騰が続くなか、今年の新米がすでに完売する農家も出ています。今後の価格、そして“買い時”はいつなのか、調査しました。    ◇ 日本の大事な主食「コメ」。取材した千葉県いすみ市の農家では、


    秋に収穫されるはずの米を先買いしてたのは誰?
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/27(火) 03:56:56  [通報]

    >>1
    国産の古米と輸入した米をブレンドしないで、日本産の米がほしいから。
    訴訟になってる。
    米アマゾンに集団訴訟、重金属に汚染されたコメ販売と消費者主張(ロイター) - Yahoo!ニュース
    米アマゾンに集団訴訟、重金属に汚染されたコメ販売と消費者主張(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [23日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムは23日、ヒ素やその他重金属に汚染されたコメを販売していたとして、損害賠償を求める集団訴訟を消費者から起こされた。 シアトルの連邦裁判所に

    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/27(火) 05:33:26  [通報]

    古米じゃなくて普通のお米を通常価格に戻してよ!
    返信

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/27(火) 06:21:52  [通報]

    >>8
    対象外だよ

    おそらく献金ができないから排除という流れと予想
    返信

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/27(火) 06:23:07  [通報]

    >>301
    進次郎産の備蓄米
    2021年産が出回るみたいだよ・・・

    どう考えても普通のコメ価格が下がるとは思えない策を馬鹿みたいにパフォーマンスしてる状態
    返信

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/27(火) 06:23:41  [通報]

    >>297
    1995年ぐらいまでは政府が価格を決めてたよ
    返信

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/27(火) 06:25:13  [通報]

    >>138
    しかも緊急扱いして改善策にならない頓珍漢なことをしてるというのがもはや緊急事態
    自民党に運営能力がありませんと猛アピール中
    返信

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/27(火) 06:28:46  [通報]

    >>205
    だって備蓄米のみで売ると3000円とかで売れないでしょ?
    古いコメと普通のコメを混ぜることで3000円台にできでコメ相場全体をあまり下げないように小細工ができる

    でも普通のコメがほぼなくなった状態で2021年産のコメを市場に出しても普通のコメにはほとんど影響を与えないと予想
    そこをわかってやってるのだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/27(火) 06:48:44  [通報]

    スーパーで売ってる3600円くらいの備蓄米、ここ数日全く売れなくなったけど、来月このお米寝下がって売るんだろうか。
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/27(火) 07:26:48  [通報]

    備蓄米とほかの米のブレンドは禁止にしてほしい
    特に外国米
    返信

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/27(火) 07:39:47  [通報]

    >>36
    2kgで安く売るならピラフやチャーハン用として買ってもいいけれど、5kgは場所も取るし、普段は普通に美味しいお米がいいからちょっと買いたくないかも
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/27(火) 07:42:23  [通報]

    >>224
    んで海外の米買った方がマシ、と言わせる流れだね。
    返信

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/27(火) 07:47:33  [通報]

    卸業者がまず大手の外食産業から納入してるとか言ってたから
    各家庭に十分に回ってくるわけないんよ
    今年の収穫も全然足りてないし、来年まで米不足よ
    返信

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2025/05/27(火) 07:51:06  [通報]

    >>301
    ねぇ…でも、銘柄米は無理そうだよね。

    ちなみに、高くても安くても令和の米騒動以来いつも食べているお米ブランド銘柄は買い置きするようになったよ。(欠品、品薄状態で買えなく時があったから…)
    最大1ヶ月半で消費できる量。
    (スーパーで精米日チェックして、精米日から2ヶ月以内で消費できる量。)
    返信

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/27(火) 07:55:35  [通報]

    >>121
    すでにシナリオがあってその通りに事を進めてるだけ。小泉使ってやってます感出して根本的な問題を誤魔化そうとしてないか?
    返信

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/27(火) 08:03:31  [通報]

    >>312
    やっぱりスーパーの店頭でいつでも気軽に買える方がいいからね。
    ネットだと送料込みになるからね。5キロで+1500円前後高くなるんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/27(火) 08:03:58  [通報]

    >>70
    1500円は無理だろ。備蓄米を包装(業者が行う)し直して、倉庫から卸まで運ぶにも運送業者が必要で、販売業者も儲けなければならないわけだから、2000円でじゅうぶん安いでしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/27(火) 08:22:26  [通報]

    >>315
    運送代は国持だと進次郎が言ってたと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/27(火) 08:25:48  [通報]

    >>307
    今売ってる備蓄米は去年とかのコメ
    進次郎が売り出すのは2021年とか古いコメだよ

    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/27(火) 08:35:29  [通報]

    大手スーパーじゃないと精米に時間がかかる
    返信

    +1

    -4

  • 319. 匿名 2025/05/27(火) 08:38:07  [通報]

    >>317
    そうなんだ。
    教えてくれてありがとうございます。
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/27(火) 09:18:58  [通報]

    >>271
    多分私が食べたものは先々月くらいに買ったから新米とまぜたやつ?だと思うんだけど(時期的に)
    匂いが臭いしボソボソしてるし本当美味しくなかったから今回のはもっと古いらしいしまともに食べれるのかな?と心配になります。
    返信

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/27(火) 09:29:09  [通報]

    >>2

    後ろ2名さまお眠りにゾーン入りまーす。
    返信

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/27(火) 09:32:27  [通報]

    >>1

    入札方法もオカシイしね。全てワザとコントロールして高騰させてる。備蓄米を全部放出して

    災害を起こして空っぽ演出。アメリカや中国から輸入の流れそう。最後の日本米の自給自足の終了。ゴミカス売国政府。
    返信

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/27(火) 09:36:06  [通報]

    >>1

    コイツとお仲間(議員)の九族全員日本列島から跡形無く消えますように!
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/27(火) 09:48:44  [通報]

    >>13
    計画通りみたい
    【討論】真の日本の独立の道は?[桜R7/4/22]
    【討論】真の日本の独立の道は?[桜R7/4/22]m.youtube.com

    一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます! ◆真の日本の独立の道は? パネリスト:  掛谷英紀(筑波大学システム情報系准教授)  川口マーン惠美(作家)※スカイプ出演  ジェイソン・モーガン...

    返信

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/27(火) 09:54:56  [通報]

    小泉家得意の外資に流すなよー
    返信

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/27(火) 09:57:36  [通報]

    >>317
    今売ってるのを買っとかないといけないのね。教えてくれてありがとう。
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/27(火) 10:02:26  [通報]

    >>73
    わざわざ読みにくい字で
    まぎらわしい。
    返信

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/27(火) 10:03:16  [通報]

    >>1
    【令和の米騒動】1年でおよそ2倍にまで高騰。備蓄米放出でも下がらない。その理由を徹底解説!
    【令和の米騒動】1年でおよそ2倍にまで高騰。備蓄米放出でも下がらない。その理由を徹底解説!www.youtube.com

    令和の米騒動と言われる現在のコメ不足と価格高騰。 根本的な原因とは? ーーーー セカンドチャンネル開設しました。 煩悩まみれの古舘伊知郎を堪能したい方、 是非こちらもご覧ください。 https://youtu.be/2fkePy1OXk0?si=jqT3vPc0pM_nHFs8 ーーー ?古舘と客人と...

    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/27(火) 10:03:38  [通報]

    >>318
    スーパーが精米してるの?
    返信

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/27(火) 10:04:09  [通報]

    >>302
    非常にわかりやすい。
    返信

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/27(火) 10:04:34  [通報]

    JAも農家も悪くない。悪いのは自民党と財務省だ!(鈴木宣弘×三橋貴明)【特別対談 前編】
    JAも農家も悪くない。悪いのは自民党と財務省だ!(鈴木宣弘×三橋貴明)【特別対談 前編】www.youtube.com

    新書籍「コメ消滅」の詳細はこちら↓ https://in.38news.jp/38kome?cap=suzu ※出版記念に6/6(金)までなら20%OFFかつ送料無料 動画の後半はこちらをご覧ください! ↓ 【三橋TVコラボ対談】日本からコメが消滅する.../黒幕はやはり「あの組織」なのか?(経世論研究所所...


    返信

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/27(火) 10:04:40  [通報]

    なぜか楽天が入ってくるという不思議。
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/27(火) 10:05:44  [通報]

    お米のトピいくつもたってるけど
    時間がたつと工作員がくるから
    まともな意見がなくなる。
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/27(火) 10:06:36  [通報]

    >>252
    まずそう
    返信

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/27(火) 10:09:37  [通報]

    >>262
    やけに堂々とはきはきと
    かまずに話すよね。
    たっぷり間を取ってる。
    でもおとうさんのほうが上手だった。
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/27(火) 10:25:39  [通報]

    >>308
    当初はしんじろうの放出する古い米だけの二千円のお米と勝手に思ってたけど
    何を混ぜてくるのかわからないもんね。
    やめてほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/27(火) 10:35:11  [通報]

    >>263
    古古古古米って全く食べれる状態で無いの?
    多少でも食べれたら食用に回して欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/27(火) 10:36:54  [通報]

    >>327
    やっぱり輸入米禁止にして
    返信

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/27(火) 10:36:56  [通報]

    >>318
    スーパーが精米?
    本当?
    返信

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2025/05/27(火) 10:37:39  [通報]

    >>1
    【井川意高】※日本の米が中国に流出…農協だけ守って国民を捨てた政府の闇を暴露します
    【井川意高】※日本の米が中国に流出…農協だけ守って国民を捨てた政府の闇を暴露しますwww.youtube.com

    井川意高さんの切り抜きチャンネルです。 カジノで106億8000万円を溶かした大王製紙前会長・井川意高さんと、雑誌「経済界」元編集長/ウェブメディア「政経電論」編集長の佐藤尊徳さんが、政治経済、経営など独自の視点で語ります。 いつもご視聴ありがとうございま...

    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/27(火) 10:40:31  [通報]

    >>318

    26日に発表した政府備蓄米を大手小売業者に直接売り渡しする新方式について、スーパーなどはコメの供給や価格の安定に期待する一方、販売方法を巡っては戸惑いもみられる。
    備蓄米の随意契約、スーパー「精米機ない」 玄米では「どうにもならない」供給には期待も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    備蓄米の随意契約、スーパー「精米機ない」 玄米では「どうにもならない」供給には期待も(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    小泉進次郎農林水産相が26日に発表した政府備蓄米を大手小売業者に直接売り渡しする新方式について、スーパーなどはコメの供給や価格の安定に期待する一方、販売方法を巡っては戸惑いもみられる。 全国のスー


    全国のスーパーなどが加盟する日本チェーンストア協会の増田充男執行理事は22日の記者会見で、政府備蓄米は精米が必要な玄米であるため、「(スーパーには)精米機がないので、そのままいただいてもどうにもならない。無償の精米機があるからそれを使ってくださいみたいな話もあるようだが、そんな乱暴な話はできない」と指摘した。
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/27(火) 10:41:01  [通報]

    >>1

    ※あと1ヶ月で日本米が消えます…命懸けで米価格を釣り上げている黒幕を暴露します。
    ※あと1ヶ月で日本米が消えます…命懸けで米価格を釣り上げている黒幕を暴露します。www.youtube.com

    ご視聴ありがとうございます。 高評価&チャンネル登録をお願いします。 また、ご視聴いただいた方は是非本家チャンネルも併せてご覧ください。 【井川意高】 https://www.youtube.com/@ikawa-tokeru 【三橋TV】 https://youtube.com/@mitsuhashipress?si=4En2...

    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/27(火) 10:41:24  [通報]

    >>255
    輸入米よりはずっといい
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/27(火) 10:53:45  [通報]

    >>132
    今回の放出分は店頭販売や小売り分限定だから外食産業には流せない。
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/27(火) 11:03:37  [通報]

    >>1
    コメ高騰…農家では“青田買い”で新米がすでに完売も 今後の価格は?“買い時”を調査(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    コメ高騰…農家では“青田買い”で新米がすでに完売も 今後の価格は?“買い時”を調査(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    コメの高騰が続くなか、今年の新米がすでに完売する農家も出ています。今後の価格、そして“買い時”はいつなのか、調査しました。    ◇ 日本の大事な主食「コメ」。取材した千葉県いすみ市の農家では、

    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/27(火) 11:24:23  [通報]

    Amazonは安くならないのかな。。
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/27(火) 11:28:13  [通報]

    >>1
    JAも農家も悪くない。悪いのは自民党と財務省だ!(鈴木宣弘×三橋貴明)【特別対談 前編】
    JAも農家も悪くない。悪いのは自民党と財務省だ!(鈴木宣弘×三橋貴明)【特別対談 前編】www.youtube.com

    新書籍「コメ消滅」の詳細はこちら↓ https://in.38news.jp/38kome?cap=suzu ※出版記念に6/6(金)までなら20%OFFかつ送料無料 動画の後半はこちらをご覧ください! ↓ 【三橋TVコラボ対談】日本からコメが消滅する.../黒幕はやはり「あの組織」なのか?(経世論研究所所...

    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/27(火) 11:33:38  [通報]

    >>102
    顔写真印刷して薄らボケた感じで
    もちろん紙袋でな
    返信

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/27(火) 11:34:29  [通報]

    >>266

    備蓄米をゼロにして日本を潰す作戦?
    返信

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/27(火) 11:35:50  [通報]

    >>255
    JAに飲ませたのはきださせたらいい
    クズクズしてるとそれも古古米になっちゃうよ
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/27(火) 11:36:22  [通報]

    >>308
    やっぱり複合米にされるんだよね?
    せっかく単一米で保存されてるんだからそのままにしてくれたらいいのにね!
    返信

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2025/05/27(火) 11:37:36  [通報]

    >>224
    備蓄米とわかるパッケージですか?
    それか生産年でわかるとか
    返信

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/27(火) 11:40:20  [通報]

    備蓄米は税金で買ってるから国民の物だけど元々が安いから赤字にはならないと言っているけど、輸送費を国が払うなら赤字ですよね?
    全員が買えるならいいけどほとんどの人は買えませんよね?不平等
    返信

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/27(火) 11:50:48  [通報]

    >>2
    座り心地良さそーなたっかい椅子に座って居眠りして年収1000万以上なんて政治家はやめられませんな〜
    返信

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/27(火) 12:01:51  [通報]

    >>308
    してもいいけど表示はちゃんとして欲しいなあ
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/27(火) 12:07:57  [通報]

    備蓄米を放出して、次は外国からの米輸入になるね。
    中国の言うことばかり聞く政権でうんざり。中国からのパンダの申し出をキッパリ断った白浜町長に総理大臣やってもらえよ。
    返信

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/27(火) 12:08:33  [通報]

    >>1
    タイでは、2011年から2014年にかけて、元首相イ・インラック氏が農家支援のために市場価格より高値でコメを買い取り、売れ残りにより国に損害を与えたとして、最高行政裁判所が約100億バーツ(約440億円)の賠償を命じる判決が出されました。当時、イ氏はタクシン元首相の妹であり、農家優遇策として批判されていました。
    返信

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/27(火) 12:14:49  [通報]

    カネスエやゲンキーは?愛用してますが
    返信

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/27(火) 12:16:15  [通報]

    古いお米のご飯ってまずい?くさい?
    返信

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/27(火) 12:42:22  [通報]

    >>304
    政府が価格を決めるだけだと農家に負担掛るので
    経費は政府持ち
    返信

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/27(火) 13:10:47  [通報]

    >>53
    古古古米ってなんのために備蓄するの?定期的に交換とかしないんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/27(火) 13:23:17  [通報]

    >>1
    【神谷宗幣】この演説、気付くとヤバさに震えます
    【神谷宗幣】この演説、気付くとヤバさに震えますwww.youtube.com

    【引用元】 https://www.youtube.com/watch?v=7ii42R4TUeA 【タイムスタンプ】 00:00 ダイジェスト 01:43 本編 【使用ツール】 「VOICEVOX」 【素材】 「いらすとや」 「イラストAC」 「ビデオAC」 【チャンネルについて】 当チャンネルの動画は、政治やニュース...

    返信

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/27(火) 13:41:05  [通報]

    >>1
    独身は米5キロ買わないから独身税だよこれってTwitterで話題になってる
    返信

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:09  [通報]

    >>53
    下げろって言ってる人って、れいわ応援してそうな人多そうなんだけど、
    農家のデモの後ろにいたのれいわのだよ?
    大丈夫?
    「このままだと農業滅びるぞ!」30台のトラクターと農家ら4500人が都心に集結…“令和の百姓一揆”を掲げるコメ農家たちの叫び…デモを見た原宿の若者たちの反応は(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    「このままだと農業滅びるぞ!」30台のトラクターと農家ら4500人が都心に集結…“令和の百姓一揆”を掲げるコメ農家たちの叫び…デモを見た原宿の若者たちの反応は(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    コメ価格の異常高騰や備蓄米放出など、長年の農業政策の失敗に起因する一連の問題(#1〜#11を参照)を受けて3月30日、全国のコメ農家や酪農家たちが一斉蜂起した。「令和の百姓一揆」と題する緊急行動で、


    返信

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/27(火) 14:48:11  [通報]

    >>170
    新しいのとブレンドしないと食えたもんじゃないって農家の人が言ってた!
    返信

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/27(火) 14:52:29  [通報]

    >>1
    ヨーカドーが入ってないのが意外だったわ
    返信

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/27(火) 15:20:22  [通報]

    >>1

    あまり安くすれば農家が潰れる。
    わざと日本の食糧自給率を潰し下げてアメリカ米だの韓国米だのに移行依存させて食糧依存からの奴隷化侵略計画でしかないわな。
    返信

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/27(火) 15:22:40  [通報]

    >>29
    そしたら雪が降らないとこでは麦作り始めるよ
    返信

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/27(火) 15:43:55  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/27(火) 15:45:00  [通報]

    >>296
    ベルクってトップバリュー製品売ってるから繋がりあるんじゃない?
    Wikipedia見たらグループ会社っぽいし
    返信

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/27(火) 15:49:40  [通報]

    >>89
    CGCも今回契約した一覧にあったよ
    返信

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/27(火) 15:51:45  [通報]

    >>366
    入ってたよ
    返信

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/27(火) 15:55:27  [通報]

    >>40
    キューバがそうした。
    旧ソビエト連邦の時代に食糧を頼りきって崩壊後に食糧不足で痛い目あったから
    返信

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/27(火) 16:01:33  [通報]

    >>352
    なんだっけな。複合米とかブレンド米って書いてて年数も書いてたような…
    備蓄米でーす!って売ってないから100%そうだと断言はできないけどテレビで言ってた備蓄米の見分け方通りの商品だったよ。
    値段は税込み3500円くらいだった。
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/27(火) 16:08:39  [通報]

    >>1
    コメ足りんのに…なんで輸出増やすん?竹中平蔵氏の発言に違和感 #米高騰 #米
    コメ足りんのに…なんで輸出増やすん?竹中平蔵氏の発言に違和感 #米高騰 #米www.youtube.com

    この問題に共感された方は、ぜひチャンネル登録と拡散をお願いします。 一緒にこの声を広げていきましょう。 配信元動画: ニュースあさ8時! R7 05/08【ゲスト:平井 宏治】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第616回 https://www.youtube.com/watch?v=W...

    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/27(火) 16:10:49  [通報]

    利権の匂いプンプン笑
    それで、しんじろうの手柄になって、首相になるんでしょ?

    テレビしか見ないジジババは騙せるかもね
    返信

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/27(火) 16:15:03  [通報]

    家畜用の米は食べる気がしないわ。
    返信

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/27(火) 16:21:05  [通報]

    >>1
    この人、いつJA解体っていい出すかと思うと心配でたまらない。
    これ。

    心配。
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/27(火) 16:36:44  [通報]

    胡散臭さ満載のスンズロー劇場に騙される人達いるんか?
    わざとらしいなっていう感想以外ないんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/27(火) 16:37:06  [通報]

    >>367
    でも、今の高値の利益は農家に還元されてないでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2025/05/27(火) 16:37:51  [通報]

    >>376
    テレビしか見てない層でも、バカなのは丸出しだったよね。
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/27(火) 16:41:43  [通報]

    >>8
    企業に冷蔵室とかは…?
    精米は自分でするの?
    ドンキもLINEヤフーも続々表明 備蓄米の「随意契約」で受付開始 [令和の米騒動]:朝日新聞
    ドンキもLINEヤフーも続々表明 備蓄米の「随意契約」で受付開始 [令和の米騒動]:朝日新聞www.asahi.com

     米価の高騰を抑えるため、政府は26日、備蓄米を任意の業者との「随意契約」で放出する手続きに入った。同日に業者を対象に説明会を開き、受け付けを始めた。 大手スーパーのイトーヨーカ堂は同日、朝日新聞の取…


    備蓄米の随意契約、申し込み19社発表 ドンキ・楽天・カインズなど(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    備蓄米の随意契約、申し込み19社発表 ドンキ・楽天・カインズなど(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     農林水産省は27日、前日から受け付けを始めた備蓄米の「随意契約」に、同日午前9時までに19社から申しこみがあったと発表した。19社の購入申請量の合計は9万824トン。当面の放出枠としている30万ト

    返信

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/27(火) 16:45:35  [通報]

    >>244
    ファミマでも売るみたい
    返信

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/27(火) 16:45:59  [通報]

    >>7
    自民党落ちてくからね…

    日本語もなんかおかしいし…海外相手にコミニケーション無理っぽい
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/27(火) 16:55:35  [通報]

    東京だけどイオン無いです〜
    ライフとサンドラに頑張って欲しい
    アイリスオーヤマのお米ってってホームセンター行き?ホームセンターも無いんだけど
    返信

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2025/05/27(火) 17:09:23  [通報]

    19社の社名公表したけど、田舎にはないんだけど…
    ファミマしか
    返信

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/27(火) 17:10:04  [通報]

    楽天は玄米と精米機とセットだってね
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/27(火) 17:10:37  [通報]

    ロピアは入ってない?
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/27(火) 17:11:16  [通報]

    >>385
    アイリスオーヤマはネットで出すって
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/27(火) 17:15:53  [通報]

    >>382
    コメを取り扱ってたら仕入れ先に卸がいるからどうにかなるんじゃない?

    コメを取り扱いすらしてないところは知らない
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/27(火) 17:23:35  [通報]

    >>386
    ファミマ安いねえ

    >ファミマ 備蓄米を1キロ=400円で販売へ 随意契約に申し込む方針決める

    ファミマ備蓄米販売へ 1キロ400円 - Yahoo!ニュース
    ファミマ備蓄米販売へ 1キロ400円 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大手コンビニで初めて、ファミリーマートが政府備蓄米の随意契約に申し込む方針であることがわかりました。1キロあたり400円で販売します。

    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/27(火) 17:24:45  [通報]

    でも古古米、古古古米を買う人は少なそう。
    年金暮らしで大変!って言ってる高齢者さんも、
    レジのカゴにはヨード卵が入ってたりする。
    返信

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/27(火) 17:25:10  [通報]

    >>361
    古いのは家畜の飼料にするんだよ
    それを人間に売るってどうなの?って感じ
    返信

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2025/05/27(火) 17:26:31  [通報]

    >>27
    火垂るの墓のあのおばさんみたいな発言…
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/27(火) 17:27:10  [通報]

    スーパーはどこで精米して、袋詰めするんだろう。
    丈夫なお米良いの袋、調達できたのかな?
    精米所の衛生問題や、温度管理が気になる。
    備蓄米は、せっかく低温倉庫にあったのに!
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/27(火) 17:30:46  [通報]

    >>172
    高い奴は抽選無しで買える
    割り切って買っているよ
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/27(火) 17:31:20  [通報]

    >>395
    考えられるのはスーパーだと仕入れ先に卸があるということは卸には精米や袋詰めの技術もある
    政府からスーパー指定のところ、もしくはスーパーに入れてから精米するところに運ぶ
    そこで精米と袋詰め
    スーパーに運ぶ
    店頭

    という流れでどう考えても手数料の1000円では足りないから残りは今後のコメの入荷の時に上乗せというまでがセットと予想。
    返信

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/27(火) 17:33:05  [通報]

    お米マイスターの人が言ってた。
    ブレンド米は、年間通して美味しいお米を供給するシステムって。
    だから2000円で古古米の備蓄米オンリーで売るより、
    去年産のいいお米とブレンドして、おいしい3500円の方が嬉しい。
    備蓄米まずかった!って、絶対言い出す人いる。
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/27(火) 17:34:57  [通報]

    >>397
    だよね。けっきょく卸にいくから、
    送料は国持ちとしても、袋や人件費考えたら赤字。
    まあ、米だけ買って帰るわけじゃないから、他の食材で売り上げ確保するのかな
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/27(火) 17:36:28  [通報]

    >>6
    スンズローに人気取りをさせる為の、安っすい出来レースにしか見えない
    父親と同じでパッと見は男前で、父親は北朝鮮の拉致被害者を連れて帰って人気出たねCIAのシナリオで

    スンズローは日本語すら怪しいレベルの知能だけど、人気を取らせて頭が腐った老害票を集めるのでしょう
    返信

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2025/05/27(火) 17:37:39  [通報]

    この21万トンは消えたままなの?
    “消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか
    “消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めかgirlschannel.net

    “消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか 生産者から集荷業者が買い取り、卸業者を通じて、外食産業や小売などに渡るのが、主なコメの流通ルートです。しかし“令和の米騒動”以降、生産者から、直接、市場に流れるケースが増えているとい...

    返信

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/27(火) 17:39:24  [通報]

    >>398
    進次郎の備蓄米は値段を考えるとブレンドでなく備蓄米100%で販売ということ?
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/27(火) 17:40:04  [通報]

    >>401
    メリカリとかで売られてるのがその一部では?
    返信

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/27(火) 17:41:33  [通報]

    >>6
    財務省が操りやすい進次郎を選んだんだよ
    財源も出す、随意契約オッケー
    総理になったあかつきには増税ヨロシク
    返信

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:03  [通報]

    >>361
    非常用に保管して、古古古米から牛と豚と鶏の餌になるんだよ。捨てたりはしません。
    精米で出る糠や籾殻も鶏の餌として使用します。
    返信

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/27(火) 17:46:27  [通報]

    >>224
    今出てるのは古米です。
    進次郎米は古古米か古古古米なのでもっと美味しくない。新米と自分で混ぜるかもち米入れるか、チャーハンやドライカレーとかにしないと厳しいと思います。
    お米は捨てるのは罰当たりで嫌なので買ったら最後まで食べてね…
    5kgで約80杯です
    返信

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/27(火) 17:48:02  [通報]

    >>402
    大臣が言うインパクトある安価で出すなら、備蓄米オンリーだと思う。
    味を整えるためにブレンドして3000円越えで店頭に並べたら、
    備蓄米なのに儲けやがって!って文句言うお客さんいそうじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/27(火) 17:48:20  [通報]

    前の、お米は買ったこと無い大臣は農林族でそっち側とベタベタだから、米の価格引き下げるような事は何も出来なかったとラジオ情報番組で記者が言ってた
    返信

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/27(火) 17:49:01  [通報]

    そもそも備蓄米は、今までどうしてたの?
    お煎餅とか米粉に加工してたの?
    返信

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:33  [通報]

    もうすぐでる備蓄米第一弾は、前に大臣の指示のもとで売られたやつだから、
    2000円台ではない。
    と言うことをすらずに、まだ高い!イオンが中抜きしてるって騒がないでほしい。
    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/27(火) 17:54:26  [通報]

    米に虫沸かしたTikTokの動画を見て思ったけど
    (その家は5キロの米が3袋ぐらい備蓄してて虫を湧かしてた)
    全家庭が、いつもより多めに米備蓄したら、そりゃ米がスーパーから無くなるよねと思った
    私もいつもより少し多く備蓄してるし
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/27(火) 18:00:25  [通報]

    >>73
    えっ?!こんなパッケージで売ってるんだ?!
    カルローズのパッケージをイメージしてたから、このパッケージだと国産米だと思って、間違って買ってしまいそう
    しかも、わざとなのかデザインなのか、「米国産」の部分を読みにくくしてるのが、いやらしい!
    返信

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/27(火) 18:00:49  [通報]

    5年前の古古古米が出てきた
    どうしよう、捨てるべき?食べられないよね…
    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/27(火) 18:04:50  [通報]

    食品表示法で袋の裏に産地、収穫年、精米日を記載しなきゃならない。
    これが「国産」しか買いてなかったり、収穫年が未記載は多分違法だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/27(火) 18:17:56  [通報]

    備蓄米の放出量って全体の数%だから正直こんなの焼け石に水だしパフォーマンスでしかないよなぁと思う
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/27(火) 18:19:04  [通報]

    >>409
    海外に持っていくか肥料にしてた
    そもそも日本人そんなに米食べんし
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/27(火) 18:21:13  [通報]

    少し高くても新しい米が食べたい
    返信

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/27(火) 18:28:53  [通報]

    在日企業
    返信

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/27(火) 18:30:46  [通報]

    >>168
    セクシー米でいいよもう
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/27(火) 18:31:21  [通報]

    農家は怒ってるねー
    返信

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:16  [通報]

    ふーん…。
    返信

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/27(火) 18:59:36  [通報]

    イオンやドンキで食料品買わないしな
    返信

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/27(火) 19:02:18  [通報]

    >>6
    詐欺師にひっかからないように気をつけて。
    返信

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/27(火) 19:04:05  [通報]

    >>348
    売れそうだね
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/27(火) 19:06:40  [通報]

    >>385
    ユニディ行けば?アイリスオーヤマのホムセンだから
    パックご飯山積みで売ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/27(火) 19:09:17  [通報]

    備蓄米ってどこに保管してるんだろ
    輸送費高そう
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/27(火) 19:09:42  [通報]

    今NHKのニュースで言ってたけど、LINEヤフーも随意契約の申請をしたってさ。
    ネット販売は除外すればいいのに…
    返信

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:36  [通報]

    >>1
    露骨な農協潰しにみえる
    今までずっと自民党入れてたけど、小泉さんが大臣やり続けるなら、他に入れるか
    小泉さん一人で立憲共産以上の破滅力だもんな
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/27(火) 19:12:42  [通報]

    >>427
    ヤフーってあのあたりのお仲間だもの
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/27(火) 19:14:31  [通報]

    >>408
    備蓄米の江藤米より江藤宅に送られてくる農家の新米が最強に美味いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/27(火) 19:14:37  [通報]

    >>420
    農家や農協とこの人、敵対しているよね
    お仲間と海外しか向いてない
    そんなんで大臣やらないでほしい
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/27(火) 19:16:19  [通報]

    >>430
    正直、このまま潰されて外資売りから自給率さがるより、江藤さんのがよかった
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/27(火) 19:18:04  [通報]

    自民党は立憲に比べてまともってのが売りなのに小泉家でここまでめちゃくちゃにされると自民党に失望してくる
    返信

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/27(火) 19:18:50  [通報]

    >>411
    コメ不足はこういったやらかしが原因もあるのだろうね
    私も東日本大震災のときに、たくさん買って虫わかす失敗したから
    二度と失敗してないけど
    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/27(火) 19:18:53  [通報]

    >>1
    5/27ライブ!小泉進次郎ポスト石破に爆進中!彼はアメリカの犬か?農林中金を売り飛ばす?笑
    5/27ライブ!小泉進次郎ポスト石破に爆進中!彼はアメリカの犬か?農林中金を売り飛ばす?笑www.youtube.com

    **誤植がありました** 森山裕 官房長官 → 森山裕 幹事長 大変失礼しました、お詫びして訂正いたします。 動画編集講座はこちら https://www.dogaedit.com ------------------------------------------------------------------------------------------------ ...

    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/27(火) 19:19:27  [通報]

    >>6
    選挙対策でしょう。
    農協関係者は離れてくだろうけど
    国民の中には自民党が一仕事して成果を果たしたと勘違いして自民党に入れる馬鹿がいるから。
    返信

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/27(火) 19:19:38  [通報]

    >>10
    イオン嫌い
    日本人のためになることはしないから
    返信

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/27(火) 19:20:42  [通報]

    シンジロー米は

    古古米 令和4(22年産)20万トン
    古古古米 令和3(21年産)10万トン

    お酒かみりんを入れて炊くと臭いがマシになるかな?あとよく研いだほうがいんだけど優しくやらないと崩れます。お餅を一緒にかもち米を入れたほうがいい。水は多めで。

    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/27(火) 19:21:16  [通報]

    >>436
    私、農協関係者じゃないけど、米までめちゃくちゃにして外資に参入してほしくないから、このままシンジローが農林水産大臣なら選挙他に入れるか考えるよ
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:41  [通報]

    自民党は今までの小泉家のひどい政策の数々で、小泉家が国民からかなり嫌われてるのを理解しきれていないんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/27(火) 19:26:00  [通報]

    >>64
    創価系のチェーンが多い印象なんだがどうなの?
    楽天もそう。
    公明への忖度かと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/27(火) 19:27:25  [通報]

    自民サポーター郵政民営化のことお金ないから仕方ないじゃんって開き直っててこりゃもうアメリカに抗う気力ないんだなって
    立憲は本当に外国人のためにしか動かないひどい政党だけど、ここまでためらいなく自国を傷つける与党はいらない
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/27(火) 19:28:27  [通報]

    >>441
    小泉家の利権づくりになってんじゃん…
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/27(火) 19:29:00  [通報]

    >>95
    新米は昨年、海外に輸出、転売済み
    農林中金がギャンブルで大損失
    アメリカが日本をアメリカ米の新販路にしたい

    こんなところでは?
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/27(火) 19:30:46  [通報]

    >>444
    ギャンブルというかウォール街に騙されたんじゃないの?
    その穴埋めでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/27(火) 19:30:57  [通報]

    JA顔面ブルーレイ 
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/27(火) 19:32:30  [通報]

    >>445
    北尾や維新の先物も影響しているんでしょ?
    それで北尾と知り合いのヤフー孫が正義のヒーローぶってでてくる
    悪どい茶番劇も大概にして
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/27(火) 19:32:48  [通報]

    >>128
    アメリカから敵国認定されるのも時間の問題でしょう。
    支那に背乗られるぐらいなら消滅した方がいいよこんな国は。
    返信

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/27(火) 19:34:07  [通報]

    >>448
    米に関してはアメリカの圧力でしょ
    中国と山分け狙ってるのかもしれんけど
    あまりにひどすぎて
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/27(火) 19:34:55  [通報]

    >>179
    創価の利権じゃねぇか?
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/27(火) 19:36:14  [通報]

    >>448
    その中国に攻めこまれた時に耐えきれなくて中国のものになっちゃうんだよ
    北朝鮮や韓国の在日が自分たちの利益しか考えなかったせいで、中国乗っ取りリスクが高まってるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/27(火) 19:38:46  [通報]

    マジで野党以上に小泉がひどすぎて参院選悩む
    返信

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:13  [通報]

    >>182
    あややかな?
    返信

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/27(火) 19:50:27  [通報]

    >>22
    新米やブランド米買える人は買ったらいいんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/27(火) 20:03:29  [通報]

    >>367
    何でも(農家含め)国民に背負わせようとするけど
    そもそも国が農家を支援したらいいだけなのにね
    どの先進国も、後進国だって食料自給率下げないために多額の税金投入してるよ
    国民に重い税金背負わせて、莫大な額を好き放題使ってるじゃん
    政府関連企業の中抜き、海外や在日外国人へのバラマキをやめたら
    農家を手厚く個別保障したってお釣りが来るわ
    返信

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/27(火) 20:05:19  [通報]

    >>42
    目の下のたるみ、一気にどうした?
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/27(火) 20:20:16  [通報]

    >>1
    ※これが小泉進次郎の本当の狙いです…覚悟して聞いて下さい【原ロー博】
    ※これが小泉進次郎の本当の狙いです…覚悟して聞いて下さい【原ロー博】www.youtube.com

    ================================== ご視聴ありがとうございます。政治オタクのナナです。 ※主な目的は視聴者への正確な情報提供・教育および公的資料の紹介です。 ※本動画はYouTubeガイドライン及びコミュニティガイドラインを遵守しています ====================...

    返信

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/27(火) 20:24:38  [通報]

    イオンは自分のためになるならなんでもやりますね
    1、米が少ない?なら値段上げたら儲かるな
    2、米が高い? 高く売ってるからだけど、アメリカから仕入    れた米なら高くなくて飛びつくだろ 外国人も増えたから質悪くても食べるだろ
    3、随意契約? やりたくないけどイメージ回復のためだからやるわー
    返信

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/27(火) 20:27:52  [通報]

    結局悪いのは、やすいはずの備蓄米を高く売ってたJAとスーパーや販売会社  マスコミにとってはCM契約してもらってるスポンサーも多いから、そんな会社を叩くなんてするわけない
    返信

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2025/05/27(火) 20:30:26  [通報]

    >>427
    見た見た
    今入ったニュースです、ってね  わざわざ時間取って言う事かな やっぱりあっちサイドなのな
    返信

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/27(火) 20:39:02  [通報]

    >>459
    悪いのは外資と劇団竹中だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/27(火) 20:40:46  [通報]

    >>455
    本当にね
    アメリカや中国に強くでれないって言っても限度があるよ
    小泉のまわりに至ってはむしろ自らやっているようにしか見えない
    返信

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/27(火) 20:43:23  [通報]

    政府に近い在日系が私利私欲で馬鹿すぎるんだもん
    自分たちの子孫さえどうでもいいとしか思ってないような悪事ばっかり
    返信

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/28(水) 00:07:46  [通報]

    >>8
    令和3年産の対象としては、今まで対象にならなかった中小のスーパー、町のお米屋さんなどを対象
    備蓄米 随意契約 小泉農相 備蓄米売り渡し 購入申請を一時休止 “予定量上限に” | NHK | 物価高騰
    備蓄米 随意契約 小泉農相 備蓄米売り渡し 購入申請を一時休止 “予定量上限に” | NHK | 物価高騰www3.nhk.or.jp

    【NHK】小泉農林水産大臣は27日夜、自身のSNSを更新し、随意契約による備蓄米の売り渡しについて、小売業者からの申請が殺到し令和…

    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/28(水) 06:55:19  [通報]

    古いお米は酸味があるとかテレビで言ってたけどどれ位なんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/28(水) 13:36:38  [通報]

    >>288
    42歳ですw
    痛いところだらけです笑
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/28(水) 23:23:57  [通報]

    >>128 中国が入ってきてる

    政府備蓄米の随意契約に申し込んだ 会社リスト


    備蓄米随意契約申出企業 合同会社斉鑫(せいしん) の主要株主をたどると、
    中国農業部の名前が出て来る。
    中国政府の農業部門がバックにいる企業が日本の米を買い占めようとしている。
    法人名:合同会社斉鑫(せいしん) 法人番号:5010003041317
    所在地:東京都千代田区九段南1丁目5番6号 りそな九段ビル5階
    設立:2023年8月15日 公開情報なし  
    中国百度で齐鑫を調べたら「中晟国际集团创始人」と出てくる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす