-
1. 匿名 2025/05/26(月) 20:00:19
今日観てきました。
感想を語り合いましょう😌+55
-11
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 20:01:39
どれを観ていてどれを観てないのか
分からなくなってきた+13
-18
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 20:02:05
飯豊まりえは嫌いじゃないし今更な話だけど原作にいないキャラ無理やりねじ込まないでほしい+14
-64
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 20:02:46
原作読んだことあるけど短編だしどうやって引き伸ばしてるのかが気になる+52
-2
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 20:03:20
>>1
平日なのに映画なんて見に行けていいですね、仕事もしてないのに映画見て楽しいですか?映画の前にハローワーク行った方がいいよ😅+0
-102
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 20:04:03
ホームレスが娘に憑依したとき、娘の舌に現れた演出がホラーだった
後、本当に泉くんは光の存在なのだと思う+104
-1
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 20:05:03
>>4
取り憑かれた主人公の娘いたじゃん、その子がメインになってるよ+30
-0
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 20:05:06
OVAしか見てない
5部のアニメと同じ作画で4部のメンバー達が出てくるから新鮮だった+10
-1
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 20:05:07
>>5
全ての人がカレンダー通りに働いてると思ってる人+87
-1
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 20:05:33
明日観に行くから観たら戻ってくるね
+11
-2
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 20:05:38
>>7
あぁ〜
そっち視点もあるのか+10
-0
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 20:06:23
>>1+7
-1
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 20:06:55
>>7
11追記
教えてくれてありがとう!+6
-1
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 20:07:12
>>1
オープンザ・メモみたいな呪文言ってたような
+4
-6
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 20:08:49
>>5
デイトレで資産運用してる人もいるし、土日病院勤務で平日休みかもしれないし、別に暦通りでなくてもよくね?+50
-3
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 20:10:09
前の劇場版つまんなかったからこれどんなんか気になるおもしろい?+56
-2
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 20:10:10
>>5
有給やシフトというものがあってだな+29
-1
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 20:10:52
>>14
ヘブンズドアかな?+25
-1
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 20:11:43
>>5
あんたバカ〜?+28
-1
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 20:13:04
>>4
ポップコーンのシーンが30分ある
多分+20
-0
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 20:13:30
2回観ました+11
-3
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 20:13:51
空条承太郎出てくる?+0
-15
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:59
>>3
実写露伴に泉くんは必要+90
-8
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:06
露伴先生のうけた呪いはどうなったの?+2
-2
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 20:17:26
>>5
土日が仕事の人が世の中にはいてだなあ+40
-1
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 20:17:55
舞台挨拶で2人が結婚してるとか夫婦だとか
家では(奥さんはor旦那さんは)どんな感じかとか
いちいち言わないのがプロだと思った+40
-15
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 20:19:18
>>5
映画の感想を語り合うんですよね?+17
-0
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 20:19:23
>>22
出てこないよん+6
-0
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 20:19:46
>>3
原作を読め+24
-4
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 20:20:25
露伴先生がキレるところが好き
あーそうそう露伴先生はそこに干渉されるとキレるよねってなるw
あと泉くんとマリアの婚約者コンビが癒し+49
-1
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:21
ネタバレします
ちっちゃいサングラスはまだ愛用してる模様+19
-1
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:55
泉くんの衣装が可愛かった+51
-2
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 20:22:59
ヴェネツィアが美しかった+50
-1
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:13
大東駿介
たぶん初めて演技見たけど上手いんだね
ポップコーンのシーンはすごかった
あと鳩たちもすごかった+75
-1
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 20:24:09
明日の「あさイチ」に高橋一生が出るね!
楽しみ過ぎる!!!!🤣+11
-3
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:39
>>3
原作読んだこと無いのはわかったわ+29
-4
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:00
イタリアのスリの二人組って前回の映画に出てきてた露伴ファンの二人組と同じ役者かな?+1
-5
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:02
>>29
元々は『死刑執行中脱獄進行中】って短編集に載ってた漫画だよ。
これがホントの原作+11
-1
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:57
>>36
懺悔室の元々の原作は【死刑執行中脱獄進行中】だよ+19
-0
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 20:29:19
>>26
大抵の芸能人は夫婦で共演しても聞かれなきゃ答えないと思う+23
-0
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 20:29:45
>>39
そういう意味か
原作にいないキャラって書いてるから原作には泉君いるだろうと言ったけど
あなたはこの話に泉君出てないだろうって言っててからすれ違いが発生したわ+10
-1
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 20:31:16
懺悔室面白かったけど、露伴はやっぱり年末の三夜連続1時間ドラマで見たいわ
あの年末なのに年末感皆無な内容が好きだった+88
-1
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 20:43:30
私は昨日観てきたよ😊
昨日の夜トピ検査してみたんだけど無かったから主さんありがとう!+15
-1
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 20:50:18
>>4
しかも懺悔室は露伴がほとんど出番なしだよね
当時のジャンプの企画でジャンプを代表する漫画家たちが読切を描くというものでそこで生まれたのが岸辺露伴は動かない(井上雄彦のピアスもこの企画で描かれた)
企画では連載のキャラは出してはいけないルールだった
だからあくまで露伴はストーリーテラーでありタイトルの「動かない」もルールからは逸脱していないという注釈の意味がある+30
-1
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 20:50:56
>>38
鼻息荒くしてるけど、この映画を作るにあたっての原作だよ
+11
-0
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:12
>>16
ドラマ版のテンポが良いよな+30
-1
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 21:02:02
いや、素晴らしいできの映画でしたよ。
美しいヴェネチアの風景、舌の恐怖、ハトの演技、あっという間にエンドロールでした。+54
-1
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 21:07:01
今回の映画も面白かったよー
あのアニメ版にして30分も尺がない懺悔室をこうも完成度高く劇場版に仕上げたのは凄いと思った
ルーヴルはじわじわと怪異が迫ってくる怖さ、懺悔室がアグレッシブに怪異が勝負を仕掛けてくる怖さって感じかな
原作漫画とアニメを見てから行ったから物語のオチは既に知ってたんだけど
映画は各所に上手い捻りを入れてきたし、俳優陳の演技合戦に圧倒されたわ
迷ってる人は是非1度映画館の大画面でポップコーン投げ対決を見てみてほしい
全て実写なんだけど全編ものすごくジョジョだったのが良かった
特に5部好きな人にはニヤッとできるシーン盛り沢山で自分は小ネタを探しにもう1回は見に行きたいなってくらい楽しませてもらったよ+25
-1
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 21:16:05
夫婦だよね
気が散って見られない+7
-24
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 21:20:44
>>6
あれほんとに気味悪かったよね
いい意味で原作より気持ち悪さが足されてて成功なんだろうけど長時間見るのはキツかったw+32
-0
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 21:21:16
今回の露伴先生の衣装カッコいい
高橋一生似合うの凄い
舞台挨拶でも今までで一番露伴してたと言ってた
あとやたら細い路地裏を歩いてたw+54
-2
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 21:25:19
>>6
チュミミーン+9
-0
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 21:27:29
>>51
ベネツィアってそもそも道が狭いんだけど
路地どころか建物の隙間を通ってたしね(笑)+21
-0
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:17
>>5
仕事しないで毎日好きな事して遊んでるよ
羨ましいでしょ✌️😇+13
-1
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 21:43:50
一昨日観てきました!
めっちゃ面白かったです
映画終わった後に室内灯が点かず真っ暗のままだったのが、一番の謎となりましたw+16
-1
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 21:47:49
>>5
性格悪そ+9
-0
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 22:00:45
>>16
前の劇場版よりはまとまりがあった+33
-0
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 22:02:33
>>26
さすがにNGにしてるんじゃない?事務所が
2人のプロ意識とか人間性の問題じゃないと思う+19
-1
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 22:03:34
ペストやらの歴史をわざわざ語らせた利点がわからなかった+6
-3
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 22:09:58
飯豊まりえちゃんがとにかく可愛いのが岸辺露伴シリーズ!
原作では泉くん出て来ない話なので出番は少ないけど、今回も可愛かったなぁ〜
舞台挨拶の衣装も可愛かった!
+40
-1
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 22:33:25
蛇足感が否めなかったけど、井浦新の不気味な演技がめちゃくちゃ良かった高橋一生も安定の露伴先生で見応えあったよ+31
-1
-
62. 匿名 2025/05/26(月) 22:35:25
娘さんの逆さまのてんとう虫のイヤリング、デザインがジョルノのてんとう虫っぽかったね。
イタリア繋がりの演出かな?+10
-0
-
63. 匿名 2025/05/26(月) 22:46:27
最近映画館で見た井浦新がラストマイルだったから、落差が凄かったな…
娘の幸せを阻む父親、ちょっとディアボロとトリッシュの関係性を思い出しちゃったわ
あとあんなに汚らしくて生理的に無理な戸次さん、台詞回しや表情の演技がジョジョすぎる大東さんを見るのも初めてでそこも凄かった
あとエキストラの鳩の皆さんも本当に良い仕事してた(笑)+47
-0
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 22:50:54
ポップコーンのシーン!
岸辺露伴のポップコーンバッグ買って食べながら観るつもりが一口も食べられなかった。
高橋一生をどこから撮影すればより美しく見えるのか、影や光、衣装など細かい部分まで計算し尽くされたようなカメラワークが印象的でした。
マリアちゃんのシルエットも美しかった。+18
-1
-
65. 匿名 2025/05/26(月) 22:53:53
>>34
私も大東駿介の演技初めてちゃんと見たけどあの人の声はあれが標準なのかな?
ポップコーンのシーンとかちょいちょい志村けん出てきた気がするんだけどw+22
-0
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:57
初日に観てきました!前作より物語はまとまっていて面白かったです!笑っちゃいけない?のかな?みたいなポップコーンの顔芸や露伴先生が一生懸命宝くじをふみつぶしてるとこもツボりました。
少数派かもだけど、私は前作のルーブルと和の旅館やおばあちゃんがでてきたりダークな感じが調和してる暗い雰囲気が好きでした。+27
-1
-
67. 匿名 2025/05/26(月) 23:20:25
>>65
私はポップコーンのシーン、藤原竜也っぽいなと思いました笑+21
-0
-
68. 匿名 2025/05/26(月) 23:39:28
>>26
言わなくてもWSでは夫婦夫婦連呼してるしネット記事では「夫婦でお揃いのブラックコーデ」「ファンサに夢中で妻に嗜められる」「飯豊まりえを優しく見つめる高橋一生」ってしつこいくらいに言ってるしなんならメンズノンノで夫婦で密着してグラビア撮影してますよ
って言うか夫婦なのに他人みたいな顔してる方が不自然だし見てて違和感ある+15
-2
-
69. 匿名 2025/05/26(月) 23:49:02
とりあえず旅費盗まれたら大使館に行こう+19
-0
-
70. 匿名 2025/05/26(月) 23:49:54
>>57
あとルーヴルは全体的に暗くて何が写ってるのか分かりにくい気がしてたけど今回はベネチアの街並みが綺麗なのもあって飽きなかった気がします+32
-0
-
71. 匿名 2025/05/26(月) 23:50:38
>>1
内臓?腸?がかきだされてたシーン、見てて顔が歪みまくりました+14
-0
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 23:56:07
>>65
舞台挨拶に行きましたが、序盤でポップコーンのシーンは笑っていい所ですからね!って仰られてました笑
人間極限状態になるとああなるんだという話をされてました+22
-0
-
73. 匿名 2025/05/27(火) 00:26:15
みなさん前作より今作の方がお好きなんですね
今作もよかったけど、個人的には前作の方が好きでした
+15
-1
-
74. 匿名 2025/05/27(火) 00:41:54
>>14
確かにヘブンズドアはメモをオープンするねw+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/27(火) 00:56:38
そういえば幸せの絶頂って概念は5部にも出てきたなぁ
細かい小ネタに遊びとスパイスがきいてるね
マリアさん、ここからはずっと一番を選べる幸せな新婚生活を送ってほしいものだね+22
-0
-
76. 匿名 2025/05/27(火) 01:58:25
>>2様
わからないことがあれば、ガルミンたちがお答えさせて頂きます
まずは…+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/27(火) 02:03:01
>>4
脚本家さんのインタビューに、そのことについて話してたよ+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/27(火) 02:04:22
>>69
大使館にいったら不幸になるぞ!+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/27(火) 02:12:55
>>16
懺悔室のプロモーション、エグくない?って恐る恐る思ってる
SNSやネット記事、紙媒体への露出、地下鉄ジャック、NHK子ども番組のゲスト
映画の宣伝費は、製作費の30%~50%らしいので、収益含め、その辺が気になる
映画はドラマほど期待はしてないけど、観に行くつもり
あと、メンズノンノの飯豊さんがクールだった+6
-4
-
80. 匿名 2025/05/27(火) 03:49:29
>>49
分かる+3
-4
-
81. 匿名 2025/05/27(火) 04:35:35
結構面白かったよー!
グッズ可愛くてポーチとチャーム買ってしまった+5
-2
-
82. 匿名 2025/05/27(火) 04:36:03
ドラマ版好きな人なら好きだと思う+6
-1
-
83. 匿名 2025/05/27(火) 05:22:49
>>79
飯豊さんとの結婚前の前回と結婚後の今回では明らかにお金の掛け方が違う気がするんだけど
前回はなかったジャパンプレミアや大ヒット御礼舞台挨拶みたいな大きなお金かかってる無料イベント目白押しだしね(それも大ヒットしてるかなんてわかんないたった公開3日目でお知らせ)
主演の高橋一生さんの民放の番宣が前回より明らかに多くなってるし
制作委員会の映画が如何に資金集めが大変か前回記事になってたのにこのお金の流れはちょっとねえ
飯豊さんの事務所大手だし潤沢な資金が確保出来たんじゃ無いかな
だから高橋さんも「一生岸辺露伴を演じたい」なんて急に夢みたいな事言える様になったのかも
結婚してる限り適期的に夫婦共演の映画があるかもね
高橋さんファンには飯豊さん大好きな人多いから大喜びなんじゃない?
おじいちゃんおばあちゃんになった2人がずっと「露伴せんせー!!」「おいおいいおいおい!!」って言い続けてくれるかもよ
その分他の役が出来なくなりそうだけど
+5
-8
-
84. 匿名 2025/05/27(火) 08:52:59
生成AI礼賛映画だから見ちゃダメ+1
-7
-
85. 匿名 2025/05/27(火) 09:38:38
>>84
生成AI利用は定番になっていくだろうし、
生身のクリエーターやアーティストが曲や画風を
模倣(丸パクり)は古今東西あるからねえ
生身の人間がやる下手さに価値が出てくる
カラオケ王はアーティストより技術者的な評価
大衆は、へたうまの価値を理解できるのかな+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/27(火) 10:07:25
幸福が訪れすぎてイライラしたり、宝くじで地団駄踏む露伴先生よかった。
あと井浦新の役がいい感じに気持ち悪いし、原作では「これだけで呪われるのかわいそう」って思ったりしたけど、映画では「この性格なら呪われても仕方ないわ」って感じがあって良かった。原作のあの短さでこの長さにしたのは流石だと思う。+34
-1
-
87. 匿名 2025/05/27(火) 10:48:18
前作?や原作など全く観たことなくて何も知らないのですが、楽しめますか?原作くらいは読んだほうがいい感じ?シリーズで続いてるなら、最初から全部観ないと話の内容が理解出来ないかな。+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/27(火) 11:17:32
原作好きで、来場者特典の書き下ろしカード目当てで行きました。(実写は興味無くて見てなかった)
やっぱり引き伸ばしてる分ラスト30分くらいで眠くなってしまったけど見に行って後悔はないです。
不気味な雰囲気も出ていたし、ベネチアの風景や建物も楽しめました。+9
-2
-
89. 匿名 2025/05/27(火) 12:25:02
>>83
>おじいちゃんおばあちゃんになった2人がずっと「露伴せんせー!!」「おいおいいおいおい!!」って言い続けてくれるかもよ
想像したら笑った+10
-1
-
90. 匿名 2025/05/27(火) 12:27:46
>>87
原作もドラマも知らなくて今作だけ見てもまったく楽しめないということはないと思うよ。劇中、露伴先生の能力について、あっ今説明してくれてるってわかるレベルで説明してくれる。
事前情報として、サイトのイントロダクションだけ読めばいいと思う。シリーズものだけど古畑任三郎みたいな感じ+17
-1
-
91. 匿名 2025/05/27(火) 12:29:27
プロモーションで高橋一生が激レアさんのような地方番組にも出てて驚いた。結婚したから二人一緒に番宣ていうのはもうなかなかないかな?+9
-2
-
92. 匿名 2025/05/27(火) 13:34:41
>>63
3人ともすごく気持ち悪くて最高だった+25
-0
-
93. 匿名 2025/05/27(火) 14:10:03
パンフレットの誌面が独特のデザインだったけど、意外に読みやすかった。ロケ地もマップ付きで詳しく説明してくれてるしオススメ。
撮影日誌を見ると、日数的には短期間ぽいけど、このシーンは2日かけて撮ってるのかーとか発見があって面白い。+9
-1
-
94. 匿名 2025/05/27(火) 14:47:35
>>89
見たいな+6
-2
-
95. 匿名 2025/05/27(火) 16:27:15
>>94
ヤダw+4
-0
-
96. 匿名 2025/05/27(火) 19:43:26
>>90
>>87です。ありがとう。気になるので観に行ってみます。
+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/27(火) 20:21:02
めっちゃ言いにくいけど末端の作曲家の人とか
今後仕事どんどん無くなるだろうな…っていう
是非は別としてAI音楽の質が高過ぎて
良くも悪くも時代が変わったんだなと思った+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/27(火) 21:39:21
前回のルーヴルの映画より面白く感じた
ルーヴルは中弛みっぽく感じたけど今回は中弛みとか感じずに見れた
+15
-2
-
99. 匿名 2025/05/27(火) 23:29:03
番宣に出てる高橋一生の顔色が悪くて、心配になる
早く休暇をあげて欲しい+3
-2
-
100. 匿名 2025/05/28(水) 01:03:53
5個買ったランダムチャーム開封してみたら金のテントウムシモチーフ当たった!
なかなかラッキーだな🐞+10
-0
-
101. 匿名 2025/05/28(水) 03:04:29
泉がグッチのハンドバッグ持ってたからえ!やるの?!ってワクワクしながら見てたけど、何もないまま終わってしまった。今回はルーブルの時よりも泉京香が何着てるのかよくわからなくて残念。+9
-2
-
102. 匿名 2025/05/28(水) 03:07:17
戸次が浮浪者の割に肌ツヤ良くて元気な感じが笑えた。+11
-0
-
103. 匿名 2025/05/28(水) 03:54:01
娘に豹変演技はやっぱり難しかったか〜と思ったけど、いきなり赤服ベロ出し無表情が出てきたのは異様感あって良かった。赤服は浮浪者戸次の好みのファッションなのかなとちょっと微笑ましかった。
あと、娘のキレのある合図の仕方にはこだわりが感じられたけど、ポップコーン後に喜びながら天に昇る浮浪者の描写がなくて物足りなかった。+6
-1
-
104. 匿名 2025/05/28(水) 04:07:54
大東俊介は本当に頑張ってたけど、でんでんとか猿之助並みのインパクトはなかった。
仕方ないけどヴェネツィアを舞台にして日本人の間での大もめ話になるとは思わなかった。テルマエみたいにそういうテイにするのかと思ったのに。
+6
-3
-
105. 匿名 2025/05/28(水) 04:29:22
ウェディングドレスのシーンのBGMに変な心電図?みたいな電子音が等間隔で入っていて、うるさかった。
違和感すごくて、途中まで観客が出してる音かと思ってイライラした。
他のシーンのBGMも雰囲気となーんか微妙に合わない感じ。
もっと重厚感あっで良いんじゃない?とかもっと謎めいた感じの曲なかったのかな?とか。
なんか作曲家調子悪い?と思った。
オペラを使うのもまぁヴェネツィアだしそうするよね。みたいな期待値を超えない感じ。
ドラマの密猟海岸では何もないところからいきなりマニアックな能の阿漕引っ張り出してきたところとか本当に感心した。
密猟海岸が好きすぎて、その完成度・創造性・洒落の効いた皮肉を今回の映画と比較するのがいけないのかな?+14
-2
-
106. 匿名 2025/05/28(水) 06:04:55
>>62
思った!一瞬だったけど、斑点ハートっぽかったよね。+5
-0
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 06:10:25
文化交流イベント?に参加するためにイタリアまで行ったはずなのに結局結婚式で終わりとか消化不良。
泉京香のどピンク衣装も、パー子やん!大相撲みたく、どっかで林家ペーパーが映り込む布石か??と全編通してちょっと探してしまったw+4
-3
-
108. 匿名 2025/05/28(水) 06:15:51
いつもドラマでヘブンズドアー掛けられてる2人組、今回出てなかったよね。ルーブルでも最初の方に出てた気がしたのに。なんかいないとさびしい。+20
-0
-
109. 匿名 2025/05/28(水) 11:12:14
今回効果音が聞こえてきそうなくらいのジョジョ立ちなシーンが印象にない。+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/28(水) 17:47:09
これまりえちゃんの
明日はもっと幸せなことがあるかもしれないから、今日が一番かはわかりません!
が真理ってこと?
だから新の呪いは無限ループなのか?はたまた、取り越し苦労で幸せ阻止を繰り返して自分で自分を追いつめているだけ
って話?+9
-4
-
111. 匿名 2025/05/28(水) 23:43:57
マリアさんのパパ、一応はひとり娘のことは大事だし愛してはいたんだよね
そこがディアボロとは大違いだけど、でも結局は『終わりが無いのが終わり』っていう罰を受け続ける結果になったのはものすごくジョジョらしいオチだなぁと思った+9
-0
-
112. 匿名 2025/05/29(木) 19:53:31
露伴の衣装はかっこよかったけど、これは実際どう思った?私はチンドンしてるなと思った。+6
-3
-
113. 匿名 2025/05/29(木) 20:09:28
+2
-3
-
114. 匿名 2025/05/30(金) 05:12:19
Men’s non-no webのお二人のインタビューを読むと、敢えてのドピンクだったことが分かるよ
お祭りかっていうほどライトも当ててたとか
私はくるよ師匠みたいだな〜と思いましたw+9
-0
-
115. 匿名 2025/05/31(土) 01:34:38
あの歴史ある観光地でポップコーンぶち撒けて撮影させてください!なんてお願いがよく通ったな…
ドラマ版のタコの役者さんも凄かったが今回は鳩のエキストラさんも凄かった
大勢集めるのも大変だったんだろうな+8
-0
-
116. 匿名 2025/05/31(土) 19:47:06
>>72
でも極限でも咄嗟に策を思いついてすごって思った。+6
-0
-
117. 匿名 2025/05/31(土) 20:25:26
>>6
前回の、
ただお母さんに会いたかっただけなんじゃないかなあ。も良かった。+3
-0
-
118. 匿名 2025/06/01(日) 18:07:00
>>102
幽霊?亡霊?になってから元気そうだった+8
-0
-
119. 匿名 2025/06/02(月) 13:20:30
率直に伺います!面白かったですか?
今アマプラで初めて観てるんですがなんだか面白くて
映画気になってます。+5
-1
-
120. 匿名 2025/06/02(月) 17:43:43
露伴先生の中の人が次に着たい衣装はライダースジャケットだそう
「皆さんのお声次第!」ということなので次回作はハイウェイスター戦か?w+14
-1
-
121. 匿名 2025/06/03(火) 11:49:51
入場者特典のためにまた足を運びたくなる
最低でも3回は観ちゃうな+6
-1
-
122. 匿名 2025/06/03(火) 13:13:57
>>39
何か関係あったっけ?
同じ本に収録されてるってだけで別の話じゃなかった?
+0
-5
-
123. 匿名 2025/06/03(火) 13:39:32
>>38
懺悔室には泉くん出てなかったってのは分かるけど
ホントも何も同じ話よね?
シリーズ化して再録にあたって露伴の一人称が「わたし」から「ぼく」に変更された箇所があるくらいの変更しかないみたいだし+4
-3
-
124. 匿名 2025/06/03(火) 17:55:11
>>119
私と高校生の娘は楽しみました。
というか娘がドラマ岸辺露伴からのジョジョファンなので付き合った形です。
映画館で岸辺露伴キューピー買ったり、入場特典もらったりで喜んでました。+7
-3
-
125. 匿名 2025/06/03(火) 18:43:10
>>124
ありがとうございます!参考になりました^_^
行ってみようと思います!+6
-3
-
126. 匿名 2025/06/03(火) 20:13:45
>>125
ドラマが面白かったならきっと面白いですよ。+8
-3
-
127. 匿名 2025/06/05(木) 11:22:07
>>112
私はジョジョキャラには珍しい
メイドインチャイナ色のオバケだなーと思ったw+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/06(金) 00:35:10
そもそも人って全然顔の雰囲気が違う同士で極限までお互い似せて整形できるのかな 現実にあったら怖いなw
明日は第3弾の特典始まるからまた観るつもり+4
-0
-
129. 匿名 2025/06/07(土) 03:40:18
>>1
今回荒木先生直々のアイディアが盛り込まれてるみたいだね
日曜日観に行くから楽しみ+2
-0
-
130. 匿名 2025/06/14(土) 21:08:45
今日やっと見ました。
上映回数も減ってスクリーンも小さくなったけど満席でした!
最初の方で露伴がおばあちゃんのサングラスかけててほっこり。
宝くじ踏んだ時の鳩が一斉に飛び立つシーンは偶然だったってニュース記事だか読んで、これも運?すごい!
景色がとても美しくてスクリーン向きだと思いました。+3
-1
-
131. 匿名 2025/06/15(日) 15:04:18
滑舌が悪い人がいなかったので、セリフが聞き取れない
なんてことがなくて良かったです
それに皆ビジュアルが素敵でヴェネツィアの雰囲気に
溶け込んでました
舞台挨拶が色々youtubeにのってるけど、大東くんの話が
面白かった+6
-1
-
132. 匿名 2025/06/15(日) 15:10:04
原作を知らないで見たら理解できないかなと、あらかじめ
アニメを見て予習したんですが、見ないほうが良かったかも
よりポップコーンのシーンを恐がれたかも知れない
ただ、色々と見落としたシーンがあるような気がして
ネットで感想を見ていたら、もう一度見たくなって
2回目、見に行きました
意外と2回目のほうが面白かったです
+3
-1
-
133. 匿名 2025/06/15(日) 15:17:42
今、実写をNHKオンデマンドで見ているんですが
怖くて、めちゃくちゃ面白い!
世にも奇妙な物語を、もっと格調高く、お金かけて
演技も凄くて楽しい
アニメも見たんですが、六壁坂がかなりスプラッタだと
思ったら、実写ではかなり配慮されててホッとしました
+6
-0
-
134. 匿名 2025/06/18(水) 15:26:37
本日2回目鑑賞
ハロームービーのアプリで、高橋一生さん、飯豊まりえさん、新さん、監督の副音声聞きながら観た〜
撮影時の色々な話聞けて楽しかった+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する