-
1501. 匿名 2025/05/27(火) 13:42:57 [通報]
>>1494返信
子供2人で生きていくのは無理っていうのをまだ子供の清太に判断できるわけがないんだよ
あの時代は清太のような立場で戦争孤児になり子供だけで生きてる子もめずらしくなかったしね+19
-1
-
1502. 匿名 2025/05/27(火) 13:43:09 [通報]
この作品に限らず現実の現代でも、非常事態ならみんなそうなる、はなんか開き直りというか自己中の正当化に思えるんだよね。返信
非常時とはいえ、おばさんの言動は根っこに意地悪さとか図々しさがないと気が咎めて表に出せないやつじゃない?
だから景気や時代でそこまで解釈が変わるかな?とちょっと思う。
おばさんを正義とする人は景気関係なくそれが本音だろうし、清太の心を汲める人は状況問わずそういう人な気がする。+7
-3
-
1503. 匿名 2025/05/27(火) 13:43:14 [通報]
>>1497返信
もんっていう語尾が幼さを感じさせるね+1
-0
-
1504. 匿名 2025/05/27(火) 13:43:21 [通報]
>>81返信
言葉は悪いけど、感覚的には何となく分かる
子供の頃は「せいたが可哀想おばさん最悪の鬼ババ!」と思っていて、ちょっと世の中のこと分かった気になって自己責任論にかぶれた若者時代は「せいたがもっとできることあった、節子が死んだのはせいたのせい、おばさんは生意気な居候に相応の処遇をしただけ」と思い、30代後半の今は「ゆーてせいたも母親亡くしたばかりの子供じゃない…よくない所もあったけど、やっぱりおばさんの態度が大人気ないし預かった子は責任持って最後までみるべきでしょう、性格のキツい嫌なおばさん」って考えになった+12
-2
-
1505. 匿名 2025/05/27(火) 13:44:14 [通報]
>>23返信
ある出典:newsdig.ismcdn.jp
+5
-0
-
1506. 匿名 2025/05/27(火) 13:45:11 [通報]
>>53返信
自分勝手なババアやろがwww+4
-4
-
1507. 匿名 2025/05/27(火) 13:45:43 [通報]
こういう状況なら酷い事してOKとはならない返信
被災地で配られた物資を食い尽くし系父親が家族分全部食い尽くした話も極限状態だから仕方ないとか思うのかな+4
-0
-
1508. 匿名 2025/05/27(火) 13:45:52 [通報]
>>1476返信
「あの西宮のおばさんの言うことぐらい、特に冷酷でもなんでもなかった」
「清太の失敗とは、全体主義に抗い〜反時代的な行為に走ったことだった」
清太が海軍である父のカッコいい姿を思い出すシーン
節子が当時高級品であったアイスを食べたいと言うシーン
家族が綺麗な服を着て、当時高級品であったカルピスを飲むシーン
おばさんからうるさく言われてムスっとするシーン
働くではなく物を盗む選択をするシーン
これらの細かい描写からプライドがあったのは読み取れる
全部1から10まで説明してくれるセリフがなきゃ納得できない!なんて子どもじゃないんだから+4
-5
-
1509. 匿名 2025/05/27(火) 13:46:03 [通報]
>>1501返信
私は11歳で清太アホだなと思った。
父親が帰ってくると信じていたようだけど、あれくらい我慢しろよと思った私は、清太より自尊心低かったと思う。+7
-11
-
1510. 匿名 2025/05/27(火) 13:46:07 [通報]
この作品とトトロは、毎年夏になると必ず放送されているイメージだったけど、近年、放送されないな~っと思っていた。返信
しかし、7年ぶりとは驚いた!!+4
-0
-
1511. 匿名 2025/05/27(火) 13:46:31 [通報]
>>706返信
1988年から何年たつと思う
すでに蒸発してるやろ+1
-0
-
1512. 匿名 2025/05/27(火) 13:47:02 [通報]
>>1508返信
物を盗むのをどうしてプライドのなせる技と考えるの?逆じゃない?動員行ってたってセリフあるんだからプライドじゃないでしょ+3
-1
-
1513. 匿名 2025/05/27(火) 13:47:42 [通報]
映画だと妹想いだった清太が自分がいない間に節子がいじわるされる、キツくあたられて嫌な思いをするって考えてずっとつきっきりで一緒にいたんだろうね。返信
清太が外出して戻ったら節子が大泣きしてた(西宮おばさんが勝手に母親の着物を売って米に変えてた)とかあったし。
それを働きたくないニートとかおばさん悪くないとか言ってる意見見ると吐き気してくるわ。+7
-1
-
1514. 匿名 2025/05/27(火) 13:49:10 [通報]
>>1509返信
自尊心低いというか時代背景や相手の立場に立って物事を考えられない想像力の低い子供だったんだよ
アホは自分の方だと理解できないあたりとか自尊心はめちゃ高いと思う+6
-3
-
1515. 匿名 2025/05/27(火) 13:49:33 [通報]
>>1513返信
節子に下駄買ってくれたりした優しいこいさんが節子見ててくれておばさんが働きに出るのが1番安心して節子預けられたろうね清太も
こいさんじゃなくておばさんが働いたほうがよかった+5
-0
-
1516. 匿名 2025/05/27(火) 13:49:46 [通報]
>>1462返信
いじめとかじゃない限り普通に学校行けることがいかに幸せで平和か少し実感にできそう+0
-0
-
1517. 匿名 2025/05/27(火) 13:50:22 [通報]
どんな話か忘れたけど、妹が飢えて死ぬんだっけ?返信+0
-0
-
1518. 匿名 2025/05/27(火) 13:51:30 [通報]
>>1517返信
黒い雨が目に入って被曝+2
-0
-
1519. 匿名 2025/05/27(火) 13:51:46 [通報]
清太の畑盗みを実質許した駐在さんは良い人だと思うけど、清太をボコボコにして駐在所へ付き出した畑の持ち主のオッサンも悪ではないんだよね。返信
自分達で食べる物だけで精一杯だろうし、見逃して清太が盗みを繰り返してても清太にとって良い事ではない。
あのご時世にあの状況で「妹、病気やから堪忍して下さい!」って言われたら、自分だって生活苦しいけど人様の物なんか盗まず真面目にやっとるわ💢💢ってなるかも。+1
-1
-
1520. 匿名 2025/05/27(火) 13:52:04 [通報]
小公女とか、意地悪おばさんがいじめる話ってたくさんあるけど小公女とかでも意地悪おばさんがこんなに擁護されてるかな?返信+1
-1
-
1521. 匿名 2025/05/27(火) 13:53:03 [通報]
>>1519返信
あの時代は子供も大人も盗まないと生きていけなかった
食べ物がないから
闇市で買っても取り締まりとかで取り上げられたりしてた+7
-0
-
1522. 匿名 2025/05/27(火) 13:53:04 [通報]
>>1519返信
農作物盗まれたオッサンが悪ではないのはそう思うけど、おばさん擁護だけは無理+3
-0
-
1523. 匿名 2025/05/27(火) 13:53:42 [通報]
>>1519返信
駐在にあんたを傷害でしょっぴくことも
できるって言ってたやろがwww+2
-0
-
1524. 匿名 2025/05/27(火) 13:54:41 [通報]
こいさんも下宿人のメガネのお兄さんもおばさんに逆らえない感じだったもんね返信+1
-0
-
1525. 匿名 2025/05/27(火) 13:55:13 [通報]
>>8返信
分かる
私も2度は見たくない
なので、子どもには一度は見せたい
世界中の人に一度は見てもらいたい日本アニメ
+2
-0
-
1526. 匿名 2025/05/27(火) 13:55:13 [通報]
>>662返信
昔なら思わなかっただろうけど今はそれが余裕が無いということなのか疑問に感じるようになった+0
-0
-
1527. 匿名 2025/05/27(火) 13:56:06 [通報]
>>2返信
あぁー私も年取るわけだわw
懐かしい+0
-0
-
1528. 匿名 2025/05/27(火) 13:56:40 [通報]
>>1507返信
そういえば原作者が書いた他の短編にも食い尽くしが出てくるよ。
戦時下の飢えで食べ物を欲する様になり配給を独り占めして家族に渡さず、母親も妹も餓死させてしまい最終的には少年院に……みたいな。
フィクションだろうけど、モデルになった人物が居て戦時中でも食い尽くしは存在したのかなと思った。+3
-1
-
1529. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:29 [通報]
よく西宮の家を出たから節子は栄養失調になったんだ!って清太責める人がいるけど西宮にいた時から栄養失調の兆候出てた(海のシーン)返信
なのでそういう意味でも最低限以下の食事しか与えなかった西宮おばさんは悪+5
-1
-
1530. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:52 [通報]
>>1494返信
大人としての助言をしつつ個人を尊重してくれたおじさん。
当時の14歳って今みたいに極端に子供扱いされないんだと思う。+13
-1
-
1531. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:59 [通報]
戦争経験者がいなくなり返信
今度は負けないぞ
って勇ましい政治家や経営者が
増えてきました
頼もしいかぎり
+1
-1
-
1532. 匿名 2025/05/27(火) 13:58:28 [通報]
>>1528返信
それ現代の食い尽くしと同列に語る時点でアホ+1
-2
-
1533. 匿名 2025/05/27(火) 13:59:22 [通報]
>>1530返信
いや当時であっても14歳は子供だよ
だから子供だけでは生きていけないって言ってるんだから+3
-6
-
1534. 匿名 2025/05/27(火) 13:59:24 [通報]
>>1532返信
被災地の避難所のエピソードと比べてるんだけど
被災地の避難所が極限状態ではないと?+1
-1
-
1535. 匿名 2025/05/27(火) 13:59:50 [通報]
>>1524返信
職場の御局だったらクソババアで満場一致だったかもね+1
-0
-
1536. 匿名 2025/05/27(火) 14:00:34 [通報]
>>1534返信
被災地と戦後は全然違うw+3
-0
-
1537. 匿名 2025/05/27(火) 14:00:35 [通報]
>>1519返信
そのあたりを考えられる人とそうでない人とでは同じ人生送っても見える世界が全く違うんだろうなあ
考えられない側かつ公での主張が控えめ(仲間内の愚痴で発散できるよう)な人は生きやすそうではあるけど+2
-0
-
1538. 匿名 2025/05/27(火) 14:00:49 [通報]
>>324返信
コロナ前か、、
今はウクライナとロシアなどもあって関心高まってるから視聴率上がるかもしれない+2
-0
-
1539. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:24 [通報]
>>1534返信
戦後の配給って家族三人でも今で言う一人前の食事以下だったんじゃない?
それで父親は働きに外へ行くわけだから体力を使う
それを食べ尽くしって言うのはおかしいと思う+2
-2
-
1540. 匿名 2025/05/27(火) 14:02:49 [通報]
>>1514返信
そうですか?私は自分のプライドを優先し、個人主義に走った哀れな人間だと思いました。状況を読めないというか、わかっていたけど、プライドが許せなかったんだと思いました。
小学生の感想文にも同じ事を書きましたね。低学年の頃はただ清田が可哀想、おばさん酷いと感想に書いてましたけど、高学年になって歴史の授業が始まると考えが変わりました。
私の祖父は17歳で志願して戦争に行きました。神雷部隊のパイロットです。祖父の妹たちは学校で飛行機の部品作ってたらしいです。みんな生きる為に必死だったと思います。
協力しなければ生きていけない時代だったと思います。
私の息子は今3歳なので、今回の火垂るの墓は観せませんが、小学生になったら定期的に観せようと思いますよ。
+4
-8
-
1541. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:20 [通報]
>>1540返信
あなたがとてもプライドが高いのはよく理解できました+5
-4
-
1542. 匿名 2025/05/27(火) 14:04:29 [通報]
>>1541返信
日本人としての誇りはありますよ。
そして、生き延びるためにプライドは捨てますよ!子供を守る為ならね+2
-3
-
1543. 匿名 2025/05/27(火) 14:04:31 [通報]
>>1540返信
あなたもプライドが高くて哀れな人間ですね〜
あ、個人の感想なんで+3
-3
-
1544. 匿名 2025/05/27(火) 14:05:05 [通報]
>>138返信
敗戦記念日って言われてるよ…+0
-0
-
1545. 匿名 2025/05/27(火) 14:05:25 [通報]
>>1542返信
想像力が著しく欠如してる+4
-0
-
1546. 匿名 2025/05/27(火) 14:05:50 [通報]
>>1521返信
この時代でも、外国人による農作物の盗難被害があとをたたないのは何故だろう。
家畜も盗まれたよね。戦時中なのか?+0
-0
-
1547. 匿名 2025/05/27(火) 14:05:54 [通報]
>>662返信
横
たしかにネロが15歳なら印象全然違うw
好きなことして食べて行きたい系のその多くは色々便利になった現代の先進国でも金の苦労はする
もう人生嫌になってて破滅願望あったのかなみたいな…+0
-0
-
1548. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:15 [通報]
>>1542返信
ちな西宮にいた時から節子はおばさんのせいで栄養失調だったからどのみち守れないよ〜+2
-0
-
1549. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:17 [通報]
>>67返信
でも様々な媒体で戦争の実態をどんなに知ったところで、今現在も起きている紛争や戦争の解決にもならないし。
日本は今は幸い大丈夫だけど、世界的に抑止力として働く物が無い事に結局虚しくならない?+2
-0
-
1550. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:35 [通報]
>>1543返信
私は日本人なので。あなたには理解できないでしょう。
生き延びるためにプライドを捨てても、日本人としての誇りは絶対に忘れません。
あなたは日本人としての教育を受けてこなかったのがわかります。受け継げなかっただね。
+2
-3
-
1551. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:39 [通報]
>>1533返信
だから今みたいに極端にって言ってるじゃん。
日本は20歳でも、まだ子供みたいなもんだって言うじゃん。+0
-4
-
1552. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:44 [通報]
>>617返信
はだしのゲンは前半は良いけど後半は共産党の思想が強過ぎる
あんなの絶対に学校図書に置くべきではない+3
-6
-
1553. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:56 [通報]
>>203返信
平和な時に見てたらおばさんひどいなって思ってたけど
コロナ禍でマスクがどこにもない
すぐ隣に死の恐怖がまん延してた2020年に
私は花粉症でマスク20枚くらい予備で持ってたけど
周囲の人に分けてあげる気持ちの余裕はなかった
必死で持ってる事を隠してた
戦争とはくらべものにならないだろうけど
死の恐怖、慢性的物資不足に直面した時に私もおばさん側の人間だと痛感した+6
-0
-
1554. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:48 [通報]
>>1550返信
西宮にいたときから節子はおばさんから最低以下の食事しか与えられなかったせいで栄養失調だったんですけど日本人のプライドwを持ってるあなたならどうやって守ったんですかー?+4
-2
-
1555. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:56 [通報]
>>1548返信
結果ではないと思いますよ。あんな惨めな死に方選ばなくてよかった。すぐに終戦しましたからね。+1
-3
-
1556. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:16 [通報]
>>1542返信
思考も性格も幼なすぎるな+5
-0
-
1557. 匿名 2025/05/27(火) 14:10:13 [通報]
>>1551返信
違う違う
子供2人では生きていけないって言ってるんだから当時であっても14歳は子供は子供
でも当時は14歳でもそれ以下でも戦争孤児が子供だけで生きてるのは珍しくはなかったってだけ+3
-1
-
1558. 匿名 2025/05/27(火) 14:10:37 [通報]
>>21返信
最近、Netflixで世界配信されて話題になったからだろうね
タイミング的に話題になるだろうから、視聴率も上がるし+3
-0
-
1559. 匿名 2025/05/27(火) 14:10:41 [通報]
>>1554返信
あなた、帰化人ですか?
あなたの祖父母は戦争を体験しなかったのですか?+0
-3
-
1560. 匿名 2025/05/27(火) 14:11:14 [通報]
ずっと観てないけど観たら最初からボロボロ泣きそう。返信
辛いけど絶対観たい。+3
-0
-
1561. 匿名 2025/05/27(火) 14:11:49 [通報]
>>1549返信
難しい問題だよね
個々では戦争はいけない!って過去を振り返って思っていても
いざ他国が侵略してきたら自国を守る為には戦わないといけない
当然敵兵が上陸してきたら殺さなければ自分達が殺される極限状態
みんなが手を繋いで仲良く世界平和なんて絶対に無理なんだよね+2
-0
-
1562. 匿名 2025/05/27(火) 14:12:32 [通報]
これまで火垂るの墓を放送しないよう政治的な圧がかかってた、もしくはテレビ局側が忖度していたことは間違いないわけで返信
ジャニ以降、少しずつ忖度がなくなってきてるのかな+1
-1
-
1563. 匿名 2025/05/27(火) 14:14:18 [通報]
>>255返信
うまく言えないけど、昭和の人たちの方が西宮のおばさん派かと思ってた
戦争が私たちよりまだ近い記憶で、甘ったれたこと言ってるんじゃないよ!って意見が占めるのかなぁって
高度経済成長やバブルで余裕が生まれた余韻(余裕から生まれた優しさ)があったから清太を擁護できたのかなぁ+4
-0
-
1564. 匿名 2025/05/27(火) 14:14:31 [通報]
>>1556返信
台湾有事も始まりそう〔もう始まっている?)なので、近々戦争が起きると思います。自分の今の考えでこの時代を乗り越えていくしかないと思っています。+5
-2
-
1565. 匿名 2025/05/27(火) 14:14:44 [通報]
>>1557返信
でも戦災孤児が生き残るって壮絶だったんだよね
闇市でヤクザの子分になるか窃盗するか
施設で保護されても過酷だったし
戦災乞食と呼ばれながら上野駅で子供時代を過ごした人の壮絶な体験談は
現代では考えられないくらいひどいよ+6
-0
-
1566. 匿名 2025/05/27(火) 14:15:28 [通報]
>>1562返信
単に数字の問題じゃない?ネトフリだかで話題になったから半分便乗で久々にやるか〜程度の話でしょ+2
-0
-
1567. 匿名 2025/05/27(火) 14:16:39 [通報]
>>1555返信
結果論で言えばすぐ終戦をむかえたけど
当時をリアルで生きてる人にとってはいつ終わるともしれない過酷な状況だよ
大人はもう終戦も近いと感じてた人もいただろうけど
14歳の子供が情報操作された時代に正確な情報なんて入手できないでしょ+6
-0
-
1568. 匿名 2025/05/27(火) 14:16:44 [通報]
>>1529返信
といっても、当時の配給だけでは足りないのは確実
あの頃を生き延びた人たちは、着物やいろんなものを売って、米や食べ物に換えてたと聞いてる
闇市に行くか、自分で田舎に買い出しに行くかしないと食べ物がない世界だよ
+5
-0
-
1569. 匿名 2025/05/27(火) 14:18:19 [通報]
見なきゃ!返信
小6振りの火垂るの墓+0
-0
-
1570. 匿名 2025/05/27(火) 14:19:27 [通報]
>>1552返信
ガルでももう手遅れの人がチラホラ居るしね。
漫画家としての才能はあっただろうに、反日プロパガンダに利用してる事が残念でならないわ。
学校に置くのをやめた事に猛抗議した層が、残酷な描写があるからって!戦争を繰り返してはならない!って言うけど、いやいや、反対されてる理由はそういう事じゃないよっていうw
性表現もすごいけど、あれを小学生の教科書にするべきって思うなら、よくどんぎつねごときで炎上させるよなと思う。+2
-2
-
1571. 匿名 2025/05/27(火) 14:19:53 [通報]
>>7返信
全然悪じゃないと思う。
資源が限られてる時代背景に、選択肢まで与えてもらってる中で、
結局「助け合い」を選択できず、つまりは子から大人になれず、
自分から出て行って、火事場泥棒とかまでやっちゃってるからね、
あれは同情の余地が、幼い節子にしかない。+0
-2
-
1572. 匿名 2025/05/27(火) 14:20:06 [通報]
>>1430返信
現代では火葬に立ち会う経験のないまま大人になった人も多いのかな
皆さんは祖父母の火葬に子供を立ち合わせましたか?+2
-0
-
1573. 匿名 2025/05/27(火) 14:22:04 [通報]
辛くなると分かる作品は観れなくなったな…返信+1
-0
-
1574. 匿名 2025/05/27(火) 14:24:04 [通報]
>>1453返信
当時の大人の手のひら返しの対応がよく分かるセリフだよね
数か月前まで鬼畜米英って言ってたじゃん
一億総特攻って言ってたじゃんって当時の子供達はついていけなかったらしいよ
でも当時の状況を的確に表現してると思う+7
-0
-
1575. 匿名 2025/05/27(火) 14:24:21 [通報]
小4なら見せてもいいよね?返信+5
-0
-
1576. 匿名 2025/05/27(火) 14:24:27 [通報]
>>1567返信
集団主義から逃げなければ、終戦したこともすぐにわかった。父親が死んでもお金が支払われてなんとかなったと思う。
二人の世界で生きてしまったから外からの情報が入らなくなった。
+3
-3
-
1577. 匿名 2025/05/27(火) 14:24:43 [通報]
>>147返信
売られた娘がいると放っておけなくて自分の領地に連れ帰って住む家と仕事を与える…人間視点でここだけを見るといい人なのよね
すらすら文書の読み書きができるのはあの時代としては非常に教養のある女性で、統治能力も経営者としての力もある
大人になってからだと本当に見る目が変わるキャラ+6
-1
-
1578. 匿名 2025/05/27(火) 14:25:09 [通報]
>>1542返信
こいさんが、西宮のおばさんの実子ではない可能性が高いと思います
人が違いすぎます
+0
-0
-
1579. 匿名 2025/05/27(火) 14:25:43 [通報]
>>1199返信
禁じられた遊び
なるほど!+0
-0
-
1580. 匿名 2025/05/27(火) 14:25:53 [通報]
>>1577返信
子供の時に見ても立派な人だよ
+4
-0
-
1581. 匿名 2025/05/27(火) 14:26:04 [通報]
>>1140返信
アダルトビデオでクスコが出てきたって話ですよ+0
-0
-
1582. 匿名 2025/05/27(火) 14:26:06 [通報]
もう見たくないけど、子供には一回くらいは試しに見せてみるかって感じです返信
何年生くらいから見せていいものなんだろうか+1
-0
-
1583. 匿名 2025/05/27(火) 14:26:52 [通報]
>>1579返信
禁じられた遊びも何のために胸糞映画作るのか理解できないんだけど
+0
-0
-
1584. 匿名 2025/05/27(火) 14:28:02 [通報]
>>1576返信
終戦した事が分かったとしても明日からどうなるか
何も分からない状況で親がいない子供2人が果たして生き延びる事ができたかな?
あと父親の恩給についてはフィクションで宮崎駿が
当時はそんな事絶対にないって苦言と呈してたらしいよ+1
-0
-
1585. 匿名 2025/05/27(火) 14:28:55 [通報]
幼稚園の頃は泣いてたけど、大人になってから観るとまた視点が変わるので子供と一緒に観て子供の感想を聞くとこちらも子供の心のうち、捉え方が解るので親にとっても勉強になります。返信+2
-0
-
1586. 匿名 2025/05/27(火) 14:29:10 [通報]
悲しいし辛いけど見るべきだよね返信
戦争についてほとんどの人がもう体験してないから+4
-0
-
1587. 匿名 2025/05/27(火) 14:29:13 [通報]
>>1557返信
子供は子供だけど、聞いてしまった大人の責任として、おばさんのところに一緒に行って謝ってやるから!ってところまでは過保護ではない。ってことが言いたいだけ。
本人がそう言うなら無理強いはしないけど一応忠告はしたからな、いいんだな、それで。ってこと。
今だったらなんとしてでも止めるべきだった、通報するべきだった。って、見捨てた大人だけの責任になるよ。
でもあの当時は子供だろうが野菜を盗んめばボコボコにされて、罪に対する罰も子供なりに受けてる。+1
-2
-
1588. 匿名 2025/05/27(火) 14:29:31 [通報]
>>1583返信
それ言い出したら映画そのものが
必要ない。+0
-0
-
1589. 匿名 2025/05/27(火) 14:30:28 [通報]
>>1588返信
前向きに生きようと思えたり、こんな失敗を繰り返さないぞって思ったり、プラスになるならいいけど禁じられた遊びって何のためにあるのか分からない+0
-0
-
1590. 匿名 2025/05/27(火) 14:30:34 [通報]
>>8返信
自分も辛くなるけど、戦争が身近な時代だし久しぶりだからしっかり見ておきたいかな
子供にもいつか見せたいけど、何歳くらいからが適当なのかなって悩ましい
グロい描写もあるしあまり小さい子に見せてもただただ怖く嫌な作品だったという気持ちしか残らないと思う
見せるなら、戦争って怖いな、いけないことだな、ってうっすらでも分かる年齢で見せたい
うちは5歳だからさすがに今回は見送り
小4くらい?+1
-0
-
1591. 匿名 2025/05/27(火) 14:31:59 [通報]
>>1446返信
四歳児には見ても内容が理解出来ないと思う。
節子かわいそう止まりかと。
戦争について多少学んでいる小学校中学年から見る意味があると思う。+0
-0
-
1592. 匿名 2025/05/27(火) 14:32:24 [通報]
>>1577返信
エボシも見る年齢、見る人の立場によって印象がガラリと変わる人だね
売られた娘視点だと恩人だし
もののけからしたら宿敵だし
誰もが満場一致で素晴らしい人って絶対に存在しないんだよね+5
-0
-
1593. 匿名 2025/05/27(火) 14:33:08 [通報]
>>3返信
改憲すればまた繰り返すでしょう…+2
-1
-
1594. 匿名 2025/05/27(火) 14:33:16 [通報]
>>1121返信
うん+0
-0
-
1595. 匿名 2025/05/27(火) 14:33:27 [通報]
>>948返信
はだしのゲン最近読み切ったけどゲン一家もそう言ってたなぁ
ピカが憎いピカが人の心まで奪っていきよったと
それを痛感するから悲しいね
今の通り魔の頻発も政治のせいじゃね
悔しいね+2
-0
-
1596. 匿名 2025/05/27(火) 14:34:09 [通報]
>>1584返信
おばさんのところで我慢していれば遺族年金が支払われてたでしょうね。
希望する家庭の養子に貰われたでしょうね。+0
-0
-
1597. 匿名 2025/05/27(火) 14:34:46 [通報]
>>1446返信
何を見せたらいいか分からないなら大手とかちゃんと子供向けで有名な出版社の絵本とか対象年齢が書いてあるやつの戦争の話の絵本にしたらいいのに+0
-0
-
1598. 匿名 2025/05/27(火) 14:36:18 [通報]
>>994返信
トトロが先なんだ!二本立てってどっちが先にあるに上演されたのか気になっていた。+0
-0
-
1599. 匿名 2025/05/27(火) 14:37:10 [通報]
>>1592返信
「最初は男にする案もあったけどスタッフに聞いたら綺麗な女性がいいって意見が多かったからエボシは女性になった」って宮崎監督が本の対談で言ってたの見たけどもしエボシが男だったら売られた娘買ってたら逆に色々勘繰られそう+3
-0
-
1600. 匿名 2025/05/27(火) 14:37:10 [通報]
この映画、視聴者へ負担を課すような呪いが多い気がするんだよね。返信
蛍のシーンで、遺影みたいになってるところも、
儚いものを見てる、儚い二人を見てる、視聴者もまた儚くさせてくる感じとか。
純粋な二人には、略奪か死しかありません的な。
んなわけないだろ、って思うので。+1
-0
-
1601. 匿名 2025/05/27(火) 14:37:35 [通報]
>>1596返信
毎月の給料は+0
-0
-
1602. 匿名 2025/05/27(火) 14:37:56 [通報]
>>1431返信
空襲の火事場泥棒を見てもトラウマも都合のいい時だけ発動している
本当にトラウマならできないよね
+1
-4
-
1603. 匿名 2025/05/27(火) 14:38:26 [通報]
>>1595返信
アインシュタインのせいじゃん+1
-0
-
1604. 匿名 2025/05/27(火) 14:38:50 [通報]
大人がちゃんと大人なら、清太は子供として語られるはずだと思う返信
平和しか知らない世代なら尚更+3
-0
-
1605. 匿名 2025/05/27(火) 14:39:24 [通報]
>>1554返信
最低以下でも、そこで死ねたじゃないですか。あんな惨めったらしい死に方酷すぎます。
死ぬなんて当たり前の時代、自分の何を守るかは人によって違いますね。
+2
-2
-
1606. 匿名 2025/05/27(火) 14:39:52 [通報]
今の時代 何でも子供を守るっていう風習になってるから見せた方が絶対にいい 私は子供に見せたけれども 子供なりに何かを感じ取っていたしいい教育にはなったと思う返信+1
-0
-
1607. 匿名 2025/05/27(火) 14:39:56 [通報]
>>1566返信
もう見れない、二度とみたくないって人が多いんだから、視聴率も悪くなって当然だよね。
最後が7年前だったら、中学生でも見たことない子いるんじゃない?そろそろ次世代世や移民に見せたいんじゃない?
+5
-0
-
1608. 匿名 2025/05/27(火) 14:39:56 [通報]
>>338返信
昔は火葬できない遺体からリンが出てそれが燃えているのが見えるが珍しくなかったらしいね。
火の玉といっても、科学的な現象だからそんなに恐怖はなかったかもね+4
-1
-
1609. 匿名 2025/05/27(火) 14:39:57 [通報]
>>1596返信
終戦からGHQによって軍人恩給や遺族年金はストップした期間があったよ
戦後の混乱期でハイパーインフレだったし
だから遺族年金で余裕ではない+1
-0
-
1610. 匿名 2025/05/27(火) 14:40:07 [通報]
>>34返信
清太が現代の中学生として、両親が亡くなって親戚に引き取られ、嫌だからって家出して河原で暮らそうとするのに共感できるのかな
虐待を受けているなら別だけど、現在でも清太が虐待訴えてもあの程度で施設に保護されるようなことはない
全体主義とかではなく、幼子連れての家出中学生だから共感されないだけ+1
-2
-
1611. 匿名 2025/05/27(火) 14:40:33 [通報]
>>1605返信
おばさんの家で亡くなってたら幸せっておもうの?それがあなたのプライド?+0
-2
-
1612. 匿名 2025/05/27(火) 14:41:09 [通報]
>>14返信
うちの婆ちゃん。東京大空襲の際○体の上歩いて避難したらしい。+3
-0
-
1613. 匿名 2025/05/27(火) 14:42:35 [通報]
>>1609返信
お金が払われなかったにせよ、養子にされてたはずです。昔は多かったんですよ。+0
-0
-
1614. 匿名 2025/05/27(火) 14:43:32 [通報]
>>1613返信
こいさんもおばさんの実子ではなさそうだもんね+0
-0
-
1615. 匿名 2025/05/27(火) 14:43:47 [通報]
>>1611返信
防空壕で死ぬ選択はさせません。+0
-1
-
1616. 匿名 2025/05/27(火) 14:43:51 [通報]
>>180返信
自分もおばさんの行為を肯定するような意見には違和感あった
自分がおばさんの立場でああいう非常事態にあんま関わらなかった親戚の子供を快く受け入れられるかと言えば自信ないけど、だからって自分の家族の方が大事だもん^ ^、よその子なんて受け入れる余裕ないよねー^ ^、しかもワガママなアホガキなんて追い出しちゃうよねー^ ^と全肯定していくスタイルはダメでしょって思う
やっぱり自分の家族が大事でおばさんみたいなことしちゃう人は結構いるだろうけど、それは後ろめたさや罪悪感を持っていて欲しい
よそのガキなんて受け入れられないよ、追い出してとーぜん!って開き直る人ばかりになったら怖い+6
-2
-
1617. 匿名 2025/05/27(火) 14:44:02 [通報]
清太、ゆとり世代だったら絶対、会社すぐやめちゃって、noteでポエム書いて課金待ちしてるタイプにしか思えんのよね。おばさんの家でゴロゴロしてたしね。返信+2
-0
-
1618. 匿名 2025/05/27(火) 14:45:33 [通報]
>>133返信
成人男性並みの仕事はできないにしても、使い走り・タライで洗濯・畑があれば耕す手伝い・マキ割り・風呂やかまどの火を起こす・穴を掘る手伝い(お墓やゴミ捨てる穴など)とか色々やれることあるよ
当時は家事のかなりの部分が人力だから、亡くなった旦那の遠縁で自分とは血の繋がりのない健康な男子が何もやらずにオルガン弾いてたらそりゃ嫌味のひとつも出る+7
-1
-
1619. 匿名 2025/05/27(火) 14:45:38 [通報]
外国の人がこれ観て「妹をリュックみたいにしてる!?」ってちょっと驚いてた。返信
負ぶい紐?がめずらしい? のと、子どもをおんぶするのは、欧米ではあまり見ない? らしい。+3
-0
-
1620. 匿名 2025/05/27(火) 14:45:39 [通報]
>>456返信
清太の家はただの金持ちじゃなく、父親は海軍の将校でエリートだよね
軍人の息子としての心構え的なものが皆無だった
むしろ率先して軍事訓練に参加すれば、亡き父親もお国の為に散った偉い人で
息子も立派だと尊敬され、配給も心づくしされたかもしれないね+2
-0
-
1621. 匿名 2025/05/27(火) 14:45:53 [通報]
>>1617返信
おばさんももし現代の人でもろくでもないでしょ+1
-2
-
1622. 匿名 2025/05/27(火) 14:46:36 [通報]
>>1613返信
終戦前までは養子は多かったけど
昭和20年だと養子という名目の人身売買みたいなもんだったよ+0
-0
-
1623. 匿名 2025/05/27(火) 14:47:21 [通報]
>>19返信
この話も知って欲しい+10
-0
-
1624. 匿名 2025/05/27(火) 14:47:50 [通報]
>>1618返信
男手があると本当に助かるわって持ち上げて頼んでやってもらって褒めてありがとうって言えばいいだけじゃない?
若者が自動的に自分にかしずくべきって考えが理解できない+5
-1
-
1625. 匿名 2025/05/27(火) 14:50:20 [通報]
男の子の子育てした事ないのがコンプレックスだったのか分からないけど、おばさんはあの時代にしても男の子の扱い方知らなすぎじゃない返信
+0
-0
-
1626. 匿名 2025/05/27(火) 14:50:25 [通報]
>>1619返信
前にタレントファミリーが北欧の家庭にホームステイする番組を見た
日本人ママが赤ちゃんをおんぶすると、背中に釣るなんてと本気で驚いていた
背負うにしてもパイプの簡易イスみたいなのに座らせて、身体を密着させることはないよね
欧米はキスハグはしてもおんぶはしないみたいね+3
-0
-
1627. 匿名 2025/05/27(火) 14:51:23 [通報]
>>1622返信
身内のところにいれば、跡取りをなくした家の養子になれたんですよ。周りにいませんか?そういう話、子供の頃にききませんでしたか?
どうして一番最悪なパターンを想像するのですか?清太の選択は正解だったと思いたいのですか?+2
-0
-
1628. 匿名 2025/05/27(火) 14:51:25 [通報]
>>1618返信
ちゃんと隣組に入って
防空壕作りや防災訓練に参加してれば
おばさんもその間は節子預かってくれたとおもうけどね
当時は主婦であっても農作業とか千人針作ったりあれこれ動員されてたのに
清太は何もしてなかったもんね
せめて巻き割りや火起こしくらいはするべきだった
あのオルガンはとどめだと思った
おばさんは多分防火訓練に参加した後かな?頭巾かぶってたし
ちゃんと訓練参加して帰って来たら
居候がオルガン引いてて切れない人っていないよね
しかも戦時中で連日連夜の空襲警報で寝不足&物資不足の空腹状態+2
-3
-
1629. 匿名 2025/05/27(火) 14:51:40 [通報]
>>1626返信
海外の抱っこ紐のエルゴとかベビービョルンっておんぶの機能もあるのに使わないんだ+3
-1
-
1630. 匿名 2025/05/27(火) 14:52:17 [通報]
>>1610返信
西宮のおばさんガチギレ+1
-0
-
1631. 匿名 2025/05/27(火) 14:52:31 [通報]
>>21返信
今の政権にとって都合悪いからね。+6
-0
-
1632. 匿名 2025/05/27(火) 14:53:10 [通報]
>>1616返信
14歳で反抗的なところのある清太はともかく節子が好きじゃないという人いるから単に守られるポジションの子供が嫌いなのかも+1
-0
-
1633. 匿名 2025/05/27(火) 14:53:13 [通報]
>>180返信
寛容なんていうゆとりを意識的に作っておいても、変な人が湧くだけなんだなぁって経験があるとそうなるよ。投資先へは自分が動くものなんだと理解した。+0
-0
-
1634. 匿名 2025/05/27(火) 14:53:14 [通報]
>>1602返信
でも原作ではそうだし…都合がいいと言われてもなぁ
その辺は覚えてないけど原作では説明があったんじゃないかな
+5
-0
-
1635. 匿名 2025/05/27(火) 14:54:03 [通報]
>>1627返信
昭和20年の暗黒時代を全然知らない人なのかな?
そんなお綺麗な時代じゃないよ
親戚のおじさんが笑顔でごちそう振舞ってくれて
おかしいって直観で逃げたら人身売買だったって話聞いた事ない?+1
-4
-
1636. 匿名 2025/05/27(火) 14:54:28 [通報]
>>1152返信
小6くらいなら見せても大丈夫かなとは思う。+1
-0
-
1637. 匿名 2025/05/27(火) 14:54:44 [通報]
>>1587返信
今だってトー横とかで子供が夜うろついてても見て見ぬ振りする人のが多くない?私もそうだけど
よくないなーと思いつつ無関係の子だから
根っこの部分では今も昔も変わらないと思う
子供扱いしてないのではなく自分にさほど関係ないから過度に動かないってだけかと+7
-0
-
1638. 匿名 2025/05/27(火) 14:55:43 [通報]
返信+0
-0
-
1639. 匿名 2025/05/27(火) 14:56:08 [通報]
>>1637返信
なんで警察は補導しないの?変だよ
その地区の人どうしたの+0
-1
-
1640. 匿名 2025/05/27(火) 14:56:33 [通報]
>>1632返信
清太も別になんでもかんでも反抗的だったわけでもないのにな
海軍の息子で世間知らずな部分はあっただろうけど母親を失い、父親も生死がわからず(あの時代は無敵艦隊とか言われててまさか沈むとは誰も想像してなかった)、幼い妹を守らなきゃいけないってなってただけで+2
-1
-
1641. 匿名 2025/05/27(火) 14:57:01 [通報]
>>1624返信
モラハラダンナに尽くす妻みたいなのをおばさんがやれと?
たとえばカツオも世田谷の一等地のエリート一家のやんちゃ坊主だけど
もし親や姉夫婦が戦争で亡くなり、親戚にワカメと預けられたら、必死に出来ることをして妹を守ったと思う
+7
-1
-
1642. 匿名 2025/05/27(火) 14:57:45 [通報]
>>1637返信
それは、生きていけないぞとは思わないから。
トー横キッズは餓死してないじゃん。+1
-4
-
1643. 匿名 2025/05/27(火) 14:57:58 [通報]
>>1628返信
おばさんの節子に対する仕打ちや態度見てたら預けたいとは思わないでしょ
自分が用事で離れてて帰ってきたら節子ギャン泣きでおばさんに怒鳴られてたりスープみたいな食事しか与えられてないの見たらさ+8
-2
-
1644. 匿名 2025/05/27(火) 14:58:11 [通報]
>>1635返信
私の地元ではききません。跡取りを亡くした家は多かったと思います。私の祖父も三男で跡取りでした。
養子🟰人身売買 が当たり前ではないと思います。+3
-1
-
1645. 匿名 2025/05/27(火) 14:58:54 [通報]
>>1642返信
生きていけないような道に向かってるけどね
でもみんな何もしない、自分に関係ないから
私もだけど+4
-0
-
1646. 匿名 2025/05/27(火) 14:58:56 [通報]
>>1641返信
あの時代って男は兵隊になれるから偉いって価値観の時代でしょ
だから産めよ増やせよ言ってたのに
その男を産めなかったからコンプレックス発動してたのでは?おばさんはよっぽど周りから責められたと見ただからヒステリックになってしまったんでしょ+0
-6
-
1647. 匿名 2025/05/27(火) 14:59:34 [通報]
>>1637返信
今でいうトー横のたちんぼとかと一緒かもね
ニュースで見る度になんとかならないものかと思うけど
積極的に改善には動いてないし
コロナ禍で出歩いてる人の事を非国民ってネットで書き込まれてるの見て
戦争関連動画でしか聞いた事ない非国民って言葉が
まさか2020年に使われると思ってなかったし
コロナに感染した人の家へ投石があったと知って
やってる事は80年前となんら変わってないんだなって思ったよ+5
-0
-
1648. 匿名 2025/05/27(火) 15:00:34 [通報]
>>16返信
10年毎の方が全く違う印象を持ちそうなので生涯に一度は勿体ないかも+1
-0
-
1649. 匿名 2025/05/27(火) 15:01:34 [通報]
>>1647返信
全然違うでしょ。戦争孤児じゃないし。
家族から逃げて来てるじゃん。+0
-0
-
1650. 匿名 2025/05/27(火) 15:01:58 [通報]
>>1647返信
思うんだけど立ちんぼも先祖の因果みたいなものなのかなと思った
旧日本軍が満州の女性に対して何もしなかったと思ってる人はいないだろうし、戦後も日本の男性がいろんなアジアの国の女性を買って、それで傷付いた国の子孫の人が癒やされるのって、自ら進んでトー横とかで立ちんぼしてる人を今度は買う事でしか癒やされなかったのでは?と思ってしまった+0
-2
-
1651. 匿名 2025/05/27(火) 15:02:01 [通報]
>>1634返信
対人恐怖症で家から一歩もでないひきこもりが、大きな地震が来たら真っ先に逃げ出し
人がたくさんいる避難所でも我慢するようなものか
身勝手にもほどがあるな+1
-7
-
1652. 匿名 2025/05/27(火) 15:02:16 [通報]
>>1641返信
そもそもあのおばさんも働いてないし男産んでないし子供も大きくなってるからなー
あの時代ではなんの役にも立ってない+2
-4
-
1653. 匿名 2025/05/27(火) 15:02:32 [通報]
子供の頃に見ていた景色と大人になってからの景色が違うように、返信
この話も全然違って見える。
私自身大人になって、戦争を体験した富裕層(火垂るの墓で終戦して最後の方に出てきた綺麗な人たちみたいな層)の話を聞いて、更に戦争って嫌だなと思った。
みんなは物資がない中ご馳走様食べてた的な自慢話されて思い出しただけでイラっとします。
清太も元富裕層であったがために勘違いしちゃってたのが良くなかったよね。+5
-3
-
1654. 匿名 2025/05/27(火) 15:03:02 [通報]
>>1651返信
それは身勝手なのではなく生存本能だよ+9
-0
-
1655. 匿名 2025/05/27(火) 15:03:13 [通報]
あの時代でも軍人の悪口言えるおばさんも全体主義でもないと思うんだよね返信
やっぱりあの時代で男を産めなかったコンプレックスが大きかった気がする+1
-1
-
1656. 匿名 2025/05/27(火) 15:03:33 [通報]
放送してもおばさんが悪い清太が悪いってどうでもいい論争が勃発するんだ返信
高畑勲はこういうことも見通してたのかな
最後に清太と節子がみつめてる神戸の夜景ってこういうことかも知れない+3
-0
-
1657. 匿名 2025/05/27(火) 15:03:41 [通報]
>>1644返信
それって昭和20年の話ですか?
そりゃ終戦後数年たって落ち着いたら跡取りなくした家庭が
養子を迎える事は頻繁にありましたけど+2
-0
-
1658. 匿名 2025/05/27(火) 15:04:28 [通報]
>>1653返信
あなたみたいな意見が一番嫌だな
富豪層であれなんであれ戦争を経験してない私達の立場で当時の人たちを勘違いとか言っちゃうのがおこがましすぎる
何様?+5
-2
-
1659. 匿名 2025/05/27(火) 15:05:25 [通報]
>>13返信
子供って何歳から見せるべき?+1
-0
-
1660. 匿名 2025/05/27(火) 15:05:36 [通報]
>>1652返信
横
人を役立たず扱いするのって、おばさんがよっぽど周りから役立たず扱いされた事の裏返しだよね
男を産めない事を責められたから、軍人の悪口や嫌味ずっと言ってたんだろうと思う
だからちょっとおばさんが下手に出るぐらいでいくらでも男の子なんか簡単に働かせるって方法があるのにそれもプライドが邪魔してできない+9
-3
-
1661. 匿名 2025/05/27(火) 15:06:05 [通報]
>>1398返信
日本軍は世界一勇敢でしぶといサムライ達だからね。玉砕特攻とか出来るのは世界でも当時の日本民族くらいだと思う+10
-0
-
1662. 匿名 2025/05/27(火) 15:06:38 [通報]
>>1629返信
アレが出来たのって最近だよね。+4
-0
-
1663. 匿名 2025/05/27(火) 15:06:42 [通報]
>>8返信
はだしのゲンの方が、もっとグロいですよ。トラウマになる人もいるとか+6
-0
-
1664. 匿名 2025/05/27(火) 15:06:43 [通報]
魔女の宅急便とかの方は、キキがんばってるな~って働く大変さとかが見えるけど、逆の展開の男なのが余計きついねんな。返信+4
-0
-
1665. 匿名 2025/05/27(火) 15:06:46 [通報]
>>64返信
私も嫌い。嫌味っぽくて嫌い。洗い物してとハッキリ言えばいいのに。
学校も工場も焼けて何もできることはないと清太は言ってるし、清太がいなかったらおばさんは節子の世話できるのか辛く当たるんじゃないかと思う。
+9
-1
-
1666. 匿名 2025/05/27(火) 15:06:49 [通報]
>>1649返信
単なる反抗で家出した子は甘えじゃんって思うけど
壮絶な虐待から逃げ出した子とかもいるって聞くと仕方ないかもって思うよ
ちゃんとした教育受けてないから
まともな仕事に就けなくて安易に身体売るなんて昔からある事だし+8
-0
-
1667. 匿名 2025/05/27(火) 15:07:28 [通報]
>>1返信
うちの母はこれ大好きだったし必ず見てた
セリフまで覚えてた笑
大事な話と思うんだよ
しかも見る年齢によって感想が変わる
子供時代の感想、親を亡くした時の気持ち、子を持った時の気持ち、それぞれ変わってくる
おばさんへの印象も違ってくる+0
-0
-
1668. 匿名 2025/05/27(火) 15:07:59 [通報]
みんな観ますか?返信+0
-0
-
1669. 匿名 2025/05/27(火) 15:08:25 [通報]
>>1656返信
いつか成仏して欲しい。+4
-0
-
1670. 匿名 2025/05/27(火) 15:08:27 [通報]
>>1660返信
あの時代の価値観で言えば男児である清太を育てて戦力にすべきなのにくだらない意地の悪さを発揮したおばさんは一番役に立ってないのは間違いない+4
-1
-
1671. 匿名 2025/05/27(火) 15:08:53 [通報]
>>1247返信
うち小3女の子なんだけど、どちらにしろ最後までは怖がって見れないだろうなと思って、見せてみようかなと思うけど、悲惨になる直前にお母さんが亡くなるシーンだった気がするから思いっきり怯えてしまうかなとか思ってる。+0
-0
-
1672. 匿名 2025/05/27(火) 15:09:38 [通報]
>>1667返信
おそらくおばさんが男の子産めなかったからヒステリックになった事も共感できる?
兵隊になれる男の子を産まないと役立たず扱いだよ+0
-0
-
1673. 匿名 2025/05/27(火) 15:09:59 [通報]
>>1499返信
それ13日な+7
-0
-
1674. 匿名 2025/05/27(火) 15:10:05 [通報]
>>1652返信
炊飯器も洗濯機も給湯器もない時代って
家事って超重労働じゃん
専業主婦って存在は必要不可欠だったと思うよ
それに戦時中は婦人会で千人針作ってたり消火訓練に参加したり
畑を作って育てたり色々やる事はあったよ
+13
-2
-
1675. 匿名 2025/05/27(火) 15:11:23 [通報]
おばさんは清太節子のおかげで手に入れた食料すら働きに出てない自分よりも少ない量しか2人に与えなかった時点で擁護できない返信+4
-0
-
1676. 匿名 2025/05/27(火) 15:11:44 [通報]
>>1629返信
欧米だと赤ちゃんの前抱っこはあっても、後ろおんぶは見たことないね
文化の違いといえばそれまでだけど
まして歩ける幼児のおんぶはありえないのかもね+3
-0
-
1677. 匿名 2025/05/27(火) 15:12:43 [通報]
>>1674返信
そもそも食糧難で家事ってほどの家事がない
特に料理なんて小さな子供が任せられるぐらいの事しかやりようがなかった+2
-3
-
1678. 匿名 2025/05/27(火) 15:13:05 [通報]
コロナ禍で、引きこもり時期に何もする事がなく過去のトラウマと向き合ってみるということをすべく借りた。返信
小さい頃は親がいなくなる、あの包帯のシーンがトラウマだったが親になったらもうそんな包帯とか火事とかそんなんより子ども達が弱っていく姿がもう信じられないぐらい辛かった。
あの頃のトラウマは消えたが新しいトラウマを植え付けた作品+4
-0
-
1679. 匿名 2025/05/27(火) 15:14:12 [通報]
>>1674返信
西宮のおばさんってずっと家にいたし洗濯は清太節子もやってたしでマジで何してたんだろうね+2
-3
-
1680. 匿名 2025/05/27(火) 15:14:33 [通報]
第二次大戦下のニュージーランドのラグビー場にて返信
「お兄ちゃん、なんでこんな股割りのお相撲さん踊り?」
「皇国の勝利のためや!」
「日本軍の空爆来るん?」
「ハカをやってる限りやつらは恐れて来ないんや!」
「お兄ちゃん…おなかすいた・・・」
ほたるのハカ アニメ化壮絶に失敗して大炎上+0
-0
-
1681. 匿名 2025/05/27(火) 15:14:34 [通報]
>>1663返信
私はいまだにトラウマだなぁ
特に3巻
ゲンが被ばくして包帯ぐるぐるになった人のお世話をする話+3
-0
-
1682. 匿名 2025/05/27(火) 15:14:36 [通報]
>>1674返信
昭和なんだから、しなを作って男の人に力仕事お願いしないといけない時代でしょ
どんなに気持ち悪くても子供だろうが男の子には名前にさん付けで呼ばないといけないじだいなんだからおばさんがしなをつくって「清太さんこれお願いできるかしら??」とか言わないといけない時代だよ
戦争のせいとか時代のせいにするなら+4
-0
-
1683. 匿名 2025/05/27(火) 15:15:15 [通報]
>>126返信
高畑淳子は映画版もドラマ版も出てないよ+2
-0
-
1684. 匿名 2025/05/27(火) 15:15:34 [通報]
>>1679返信
男の子も産めないしする事もないし、小さい子に対する母性もないしでずっとイライラしてただけなんだと思う+4
-1
-
1685. 匿名 2025/05/27(火) 15:16:52 [通報]
>>1603返信
アインシュタインは勤勉で誠実な日本人が大好きで使用人が日本人ばかりになっていた時期もあるのよね。+1
-0
-
1686. 匿名 2025/05/27(火) 15:17:17 [通報]
>>1677返信
その食糧難の配給で何時間も行列に並ばないといけないし
それじゃ足りないから闇市行ったり
着物持って農家さんにお米分けてもらったり
防空壕作りに千人針作りに出陣する人のお見送りだったり
色々やる事はあったよ+6
-1
-
1687. 匿名 2025/05/27(火) 15:17:27 [通報]
>>1674返信
戦時中は男手が足りないから14歳の男子ならやることはたくさんあったはず
軍事や消化訓練、薪割り、水くみ、重たい物の運搬や組み立てや修理など
肉体労働系は中学生以上の男子学生は重宝されたと思う+5
-0
-
1688. 匿名 2025/05/27(火) 15:17:51 [通報]
働かない男の映画はいいんだ、ちゃんとコナン君みたいにバリバリ活躍してる男の映画が見たいんだ。返信
そういう人ばかりなのかなって、なんとなく将来が不安になってくるから。+2
-0
-
1689. 匿名 2025/05/27(火) 15:17:51 [通報]
>>1684返信
父親の戦死が分かれば清太節子は補償受けられた立場だったのにそういうのも教えないしな
散々手紙出したか云々気にしてたくせに
まああの時代だと無敵艦隊がまさか沈んでるとはおばさんも清太達も思わなかったんだろうけど
戦争が悪いよ全部+5
-0
-
1690. 匿名 2025/05/27(火) 15:18:28 [通報]
>>1644返信
私は平成生まれなので、上の世代の話を聞いただけですけど、実際に近所にそういうお年寄りが何人かいました。14歳で育ちが良い清太たちなら貰われたと思います。+1
-0
-
1691. 匿名 2025/05/27(火) 15:18:32 [通報]
>>1653返信
子供二人は翻弄されただけかなと思うよ。+4
-0
-
1692. 匿名 2025/05/27(火) 15:18:51 [通報]
>>1687返信
戦時中ならおばさんが男を立てないといけない時代だよ
それをヒステリックに上から怒鳴りつけてとんでもない
「男手があると助かるわ、清太さんお願いできるかしら」って女としてわきまえて言わないといけない時代だよ
それが戦時中+4
-5
-
1693. 匿名 2025/05/27(火) 15:19:15 [通報]
>>1686返信
闇市は戦後+1
-3
-
1694. 匿名 2025/05/27(火) 15:20:30 [通報]
>>1692返信
それ
お国のためにって言うなら一家の中で戦力になる清太を実子じゃなくても育て上げなきゃいけなかった
それができなかった時点でおばさんは当時の価値観からみてもダメ+7
-1
-
1695. 匿名 2025/05/27(火) 15:20:42 [通報]
>>1679返信
おばさんを清太と同じニートだと思っている想像力無さに驚く
普通に見てたら描写はなくても忙しく働いていると思うよね+4
-1
-
1696. 匿名 2025/05/27(火) 15:20:44 [通報]
>>1645返信
今が楽しけりゃいいんだろうね。補導しても、摘発しても、溜まり場に規制線を貼っても、私達の居場所を奪わないでって反発して場所を変えて集まる。「 みんな何もしない」の前に親は何してんの?って話しだよ。そもそも家庭に居場所がないから来るのに。
福祉に繋いでも集団生活に馴染めないと逃げるわ、手を差しのべていると思われたトー横の支援団体の理事長はコカイン所持容疑で逮捕されるわ。
+4
-0
-
1697. 匿名 2025/05/27(火) 15:20:54 [通報]
>>1657返信
私は平成生まれなので、上の世代の話を聞いただけですけど、実際に近所にそういうお年寄りが何人かいました。14歳で育ちが良い清太たちなら貰われたと思います。+2
-1
-
1698. 匿名 2025/05/27(火) 15:21:29 [通報]
>>1695返信
清太をニートとか言っちゃってる時点でまず終わってるよ+5
-1
-
1699. 匿名 2025/05/27(火) 15:21:50 [通報]
>>1045返信
当時小3だったあなたが怖かったのは当然だけど、だからこそそれが意味あるんじゃないの?大して怖くも悲しくもなかったら、人はまた愚かな戦争を繰り返す。
>>今同じことを半強制的にやったらクレーム電話の嵐、PTA会議、教育委員会謝罪ぐらい行きそうだよね
あなたがそうしたい親なんじゃないの?笑
トラウマがー、子どもが怖がるからー、ってそうやって大事なことから目をそらさせて、結局子どもの未来にまた戦争が起こり子どもや孫やまたその子どもたちが苦しむことになったら、そういう親はどう思うんだろう。今手元にいる幼く可愛い我が子だけを、怖いものは見せたくないというのは、バカな親としか思えない。+5
-1
-
1700. 匿名 2025/05/27(火) 15:22:21 [通報]
>>1695返信
おばさんは男の子を産めない時点であの時代ならニート以下でしょ
それが戦争の怖さだよ
男を産まないと役立たずなんだよ戦争って+4
-1
-
1701. 匿名 2025/05/27(火) 15:23:12 [通報]
>>1696返信
戦時中も軍需工場でヒロポン飲まされてたからね+3
-0
-
1702. 匿名 2025/05/27(火) 15:24:22 [通報]
>>1563返信
清太も子供だからね。激動の時代に子供が大人の手を借りずに幼児の世話するなんて到底無理な話なんだよな。+6
-0
-
1703. 匿名 2025/05/27(火) 15:25:36 [通報]
>>1690返信
戦争で跡取りが途絶えた家はたくさんあるったと思う
でも清太のあの様子では養子に行ってもすぐに追い出されたと思う+2
-2
-
1704. 匿名 2025/05/27(火) 15:26:09 [通報]
現代でも不妊様とか言って叩く変な人いるけどそれが社会全体で言われてた時代だもんね、戦時中って返信
様なんて付けてもらえない時代
男の子を産めなかったおばさんは、ずっと社会全体から役立たず扱いされていて立場がなかったんだろう+6
-1
-
1705. 匿名 2025/05/27(火) 15:26:24 [通報]
>>1702返信
あの時代は戦争孤児で溢れかえってたから子供だけで生きてるのもあったんじゃないかな+5
-0
-
1706. 匿名 2025/05/27(火) 15:26:32 [通報]
>>1564返信
平和を愛するウイグルで何が起こったのか、日本人は知っておいて損はないと思う。
一晩で全てが変わってしまった国。+5
-1
-
1707. 匿名 2025/05/27(火) 15:27:35 [通報]
>>1703返信
清太ってきちんと挨拶もできるし文字も書けるし海軍お偉いさんの息子なのにかなり遜った対応できてるけどな+5
-0
-
1708. 匿名 2025/05/27(火) 15:28:04 [通報]
耳をすませばか返信
思ひ出ぽろぽろが観たい!
w+3
-0
-
1709. 匿名 2025/05/27(火) 15:28:08 [通報]
>>1693返信
戦前でも新宿や渋谷にマーケットとして存在はしてたよ+4
-0
-
1710. 匿名 2025/05/27(火) 15:28:22 [通報]
>>21返信
これからもたまに地上波で流して欲しいけど、みんなで観て視聴率上げるしかないのかな+7
-0
-
1711. 匿名 2025/05/27(火) 15:29:22 [通報]
>>631返信
知らなかった…アラフォーです。てっきりホタルなのかとおもっていた…。悲しい…+5
-0
-
1712. 匿名 2025/05/27(火) 15:30:22 [通報]
>>1711返信
丸い光がホタルで
細長い光は焼夷弾じゃなかったっけ?+7
-0
-
1713. 匿名 2025/05/27(火) 15:32:31 [通報]
>>1701返信
馬鹿の一つ覚え?+0
-1
-
1714. 匿名 2025/05/27(火) 15:33:20 [通報]
>>1705返信
戦争孤児がグループで泥棒して生き抜いたもあったよね
親を亡くして親戚の家から逃げて来た子供もいたと思う
清太は人間関係と労働を拒否して〇を選んだとしか思えない+6
-3
-
1715. 匿名 2025/05/27(火) 15:37:09 [通報]
>>1704返信
「様」なんて、元は腫れ物に触るかのように、配慮されて当然みたいになってきたことへの揶揄じゃなかった?
現代版は、不妊が叩かれているんじゃないよ、不妊様が叩かれてるの。+5
-1
-
1716. 匿名 2025/05/27(火) 15:38:16 [通報]
ぶっちゃけ暗い気分になるから観たくないです返信+2
-0
-
1717. 匿名 2025/05/27(火) 15:39:54 [通報]
>>1045返信
こうやって少数の大声で騒ぐ人間が価値あるものをキャンセルしていく世界になっていっていいのかな。
私は低学年の頃この映画を見てショックだったけど、親と映画について話すうちに戦争についてもっと知りたいと思って、夏休みの自由研究で近所のお年寄りに戦争の話を聞いたりしたよ。
一方的にダメだと決めつけて無くしてしまえば、知る機会を奪われる子が出てくる側面もある。
周りの大人がどうフォローするかが大事なんじゃないの?やり方次第で貴重な体験になるかもしれないのに。+7
-0
-
1718. 匿名 2025/05/27(火) 15:41:08 [通報]
>>115返信
因みに、となりのトトロと同時上映だったんだよ
トトロの直後に火垂るの墓+6
-0
-
1719. 匿名 2025/05/27(火) 15:41:47 [通報]
>>1668返信
仕事で残業してて観れないと思う
お盆とか考慮されない仕事やからなー
終戦記念日が国民の休日になったらいいのにね+4
-0
-
1720. 匿名 2025/05/27(火) 15:42:55 [通報]
清太は男なんだからお国の為に死ねるようになってねとか言われてたっけ返信
もしそういう感じなら全体主義への抵抗としてすんなり受け入れられるかも+0
-0
-
1721. 匿名 2025/05/27(火) 15:44:04 [通報]
絶対に一度は観たほうがいいけど、二度は観たくない作品返信+3
-0
-
1722. 匿名 2025/05/27(火) 15:45:46 [通報]
>>7返信
あのババアは、今の時代の生まれでも性悪ババアに育つわよ。時代なんか関係なく、普遍的な性悪ババアなのよ。
清太にいらつくのはわかるが、それとあの仕打ちは天秤にかけたとて釣り合うわけがない。+4
-2
-
1723. 匿名 2025/05/27(火) 15:45:58 [通報]
>>721返信
他人すぎてびびった
それなりに血が繋がってなると思ってたわ
父の従兄弟のヨメがおばさんだったなんて全く血繋がってないしおばさんからしたら近所の子レベルじゃない?そんなんじゃ情もわかないよな+12
-0
-
1724. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:04 [通報]
はだしのゲンのたくましさが光るね返信
母親が生きていたのが大きいけど、小学生なら親戚の家に厄介になり、小さくなって暮す方が多かったと思う
ゲンは生活力があるから転機を利かせて食べものを集め生き抜いた
それに比べて14歳清太の情けなさときたらもうね
母親が生存してたら怒鳴られて奉仕活動に行ったのだろうか+4
-0
-
1725. 匿名 2025/05/27(火) 15:48:21 [通報]
>>17返信
もしかして、
「バカヤロー!
ホントの戦争なんかこんな甘っちょろいもんじゃねえ!
これがトラウマになる戦争映画だなんてちゃんちゃらおかしくて臍が茶を沸かすぜ!」
って気持ちだったのかしら?
17さんに最大限気を使ってみました。+7
-0
-
1726. 匿名 2025/05/27(火) 15:51:06 [通報]
>>1674返信
この時代の家事すら楽してると思うんだから、そりゃ最近の嫁も報われないわけだね+6
-0
-
1727. 匿名 2025/05/27(火) 15:52:02 [通報]
>>1581返信
なるほど、貼ってあるツイ見る限りバカ丸出しだからやりかねないと思ったけどAVね+1
-0
-
1728. 匿名 2025/05/27(火) 15:54:01 [通報]
>>1返信
宮崎駿<丶`∀´>「SF条約を無視して軍事侵略・反日教育」
宮崎駿<丶`∀´>「沖縄から米軍を追い出して台湾を御主人様へ」
宮崎駿<丶`∀´>「特亜に核兵器を向けられても笑顔で大歓迎」
日本は二度とやらないからな
日本を弾圧した半島は叩き出すとして
台湾で始まったら?
共産党・日弁連・宮崎駿<丶`∀´>
「ウリ達が銃を持って中国軍に突撃するニダ」
「戦犯国・米軍に頼ることは絶対にないニダよ」+0
-0
-
1729. 匿名 2025/05/27(火) 15:55:27 [通報]
>>1624返信
戦時中のみんなが大変な時期に令和の対応しろと?笑+3
-0
-
1730. 匿名 2025/05/27(火) 16:01:17 [通報]
色んな人の立場と思いの掛け違いで起きた、こんな事が他にも同時多発的に起きてたと思う。返信
+4
-0
-
1731. 匿名 2025/05/27(火) 16:01:58 [通報]
>>1508返信
わかるー+0
-0
-
1732. 匿名 2025/05/27(火) 16:02:17 [通報]
>>>1724返信
あの漫画は作者の思想をゲンに代弁させすぎて、子供らしさがない。ゲンの弟分なんて、友達の敵討ちに893を射殺しにいくレベルだから、たくましいなんてもんじゃないよね。バイオレンス漫画じゃん。+0
-0
-
1733. 匿名 2025/05/27(火) 16:02:22 [通報]
>>1729返信
昭和なら男を立てないといけないよ
おばさんただでさえ男の子産めなかったならあの時代ほんと役立たず扱いされてきたおばさんだと思うよ+0
-3
-
1734. 匿名 2025/05/27(火) 16:05:24 [通報]
子供(小3)見せるべきだとは思うんだけど、私でさえ辛くなるからと何十年と見てないんだよなー。返信+1
-0
-
1735. 匿名 2025/05/27(火) 16:05:45 [通報]
>>1644返信
知らないことは信じられないですよね
令和でも信じられないような話たくさんありますけど知らぬが仏が1番幸せですよ+1
-4
-
1736. 匿名 2025/05/27(火) 16:06:00 [通報]
>>1508返信
監督も、清太の「失敗」って言うてるやんか。って感じだよね。
どれだけ庇っても失敗は失敗。+5
-0
-
1737. 匿名 2025/05/27(火) 16:06:03 [通報]
>>379返信
ならないよ。となりのトトロは昭和30年代前半。
同年代とは言えるけど、節子は数えで4歳としても中学生。+1
-0
-
1738. 匿名 2025/05/27(火) 16:06:27 [通報]
>>1返信
スターリン、毛沢東、半島とか
慰安婦の朝日新聞とか
学生運動・赤軍・ロウソクデモ隊・宮崎駿
中国船が沖ノ鳥島近くで“ワイヤー”を海中に…
日本のEEZ内で海洋調査か 海保が無線で中止要求、確認から約5時間後にEEZ外へ
中国船が沖ノ鳥島近くで“ワイヤー”を海中に…日本のEEZ内で海洋調査か 海保が無線で中止要求、確認から約5時間後にEEZ外へgirlschannel.net中国船が沖ノ鳥島近くで“ワイヤー”を海中に…日本のEEZ内で海洋調査か 海保が無線で中止要求、確認から約5時間後にEEZ外へ 海保の航空機は「同意のない調査活動は認められない」と無線で中止を要求し、調査船は午後10時45分ごろになってEEZの外へ出たということです...
戦前から今日まで
延々とやっていますみたいな……+0
-0
-
1739. 匿名 2025/05/27(火) 16:08:37 [通報]
祖母宅に唯一置いてあったアニメが火垂るの墓でよく祖母と見ていた。返信
当時幼稚園児だった私はせいたと節子のお母さんが病院で包帯ぐるぐる巻きのシーンが怖かったなぁ。
おばあちゃんは後半から必ず泣く。泣く。号泣。戦争が全部悪いんだってずっと呟いてたっけ。。。
そんな私もせつこと同じ4歳の娘の母になり母の視点から見るとやはり泣ける
節子が可哀想だってみんないうけど物心ついたまだたった14歳のせいたさんに一気に背負わされた責任と義務と色んな不幸を考えるとせいたさんが不憫でならない+2
-0
-
1740. 匿名 2025/05/27(火) 16:11:42 [通報]
>>1045返信
今時の小学3年生は子供によっては人を◯すような残酷なゲームやってる子もいるのに、火垂るの墓はNGというのは理解できない。戦争=怖い、トラウマと思えるなら学校の判断は正しいと思うけど
広島の資料館も一部の声の大きい人のせいで変えられたよね。戦争の悲惨さを伝えられなきゃ意味がないのに+7
-0
-
1741. 匿名 2025/05/27(火) 16:15:57 [通報]
>>39返信
サクマ無いの!?いちごミルク好きだったのに・・・+1
-0
-
1742. 匿名 2025/05/27(火) 16:18:42 [通報]
>>1681返信
マンガとアニメーションはまた違うなー+2
-0
-
1743. 匿名 2025/05/27(火) 16:19:04 [通報]
>>1603返信
そこは罪を憎んで人を憎まず...w+0
-0
-
1744. 匿名 2025/05/27(火) 16:21:15 [通報]
>>1743返信
清太は叩かれるのにアインシュタインは悪くないよねよしよしってしないといけない仕組みなんだね+1
-0
-
1745. 匿名 2025/05/27(火) 16:22:39 [通報]
>>11返信
たから見ないぜ…+0
-0
-
1746. 匿名 2025/05/27(火) 16:23:44 [通報]
>>1738返信
日本がウイグルみたいになる日は近い・・・
中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道 - 産経ニュースwww.sankei.com中国製の太陽光発電システムの一部に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかになった。ロイター通信が19日までに報じた。通信機器を通じてシステムが遠隔操作された場合、送電網が不安定化し、広域の停電を引き起こす恐れがあるとみられている。
台湾侵攻を合図に中華系マフィア、不法滞在のクルド人が日本国内で暴動を起こす可能性も…【米国独裁政策の大きなツケ4】 - トピックス|ニフティニュースnews.nifty.comトランプ大統領による「史上最大の国外送還作戦」により、米国から追放された移民たちが日本に流入する可能性が指摘されている。彼らの多くは不法滞在のクルド人で、日本の建設・解体業で重宝されているが、違法就労のため税金や保険を払っていない。一部の政治家や...
+3
-0
-
1747. 匿名 2025/05/27(火) 16:26:58 [通報]
兄ちゃん食料も金もまぁまぁ持ってたよね。返信
埋めてあった食料もあったし、疎開先で自炊はじめてたし、、
+2
-0
-
1748. 匿名 2025/05/27(火) 16:27:33 [通報]
返信+0
-0
-
1749. 匿名 2025/05/27(火) 16:27:34 [通報]
>>1返信
兄ちゃん……どうぞ。
なんや節子?
ご飯や……。おから炊いたんもあげましょうね。
どうぞ。おあがり。食べへんの……?+2
-0
-
1750. 匿名 2025/05/27(火) 16:31:48 [通報]
1番ですか?返信
さぞ全ての人に対等で全ての人に寄り添い、どんな災害があろうとも間違いなく素晴らしい対応ができるのでしょうね羨ましいです。+1
-0
-
1751. 匿名 2025/05/27(火) 16:35:31 [通報]
やるべきのジブリ、今の子供達に教えるべき戦争の恐ろしさです。返信+8
-1
-
1752. 匿名 2025/05/27(火) 16:40:20 [通報]
>>1598返信
田舎のなんとか会館での上映では固定されてたけど
映画館で観る時は昔は一日中流しっぱなしの所を自由に出入り出来てたから、自分で順番決めて観た人もいたみたいだよ+2
-0
-
1753. 匿名 2025/05/27(火) 16:42:10 [通報]
戦争映画というよりは、感情論での左翼化を誘う映画のように感じてどうにも。返信+2
-3
-
1754. 匿名 2025/05/27(火) 16:43:09 [通報]
>>1329返信
工作員なんて正直あの大戦じゃどこの国もいるよ
日本もスパイ養成学校があったよ
(当時の学生だった方の動画が色々ある)
工作員がいたから仕方ない思考の人が多いから今もスパイガバガバのままなのかな…+4
-0
-
1755. 匿名 2025/05/27(火) 16:44:42 [通報]
>>1692返信
戦時中を体験してた人なの?+1
-3
-
1756. 匿名 2025/05/27(火) 16:47:14 [通報]
日本は悪だー申し訳ないー、侵略戦争だったーばかりやってないでもうひとつの真実や角度も拡散しようよ。返信
【戦時下の性被害】歴史のタブーを語る95歳の女性 満州“黒川開拓団”の真実(2020年9月5日放送)#中京テレビドキュメントwww.youtube.com開拓団として満州にわたり戦争で犠牲をしいられていたという女性たちがいます。 生きて日本に帰るために性的な接待を強いられ犠牲となった一方、町の人はその犠牲を隠そうとしました。 岐阜県郡上市にで暮らす佐藤さん(当時95歳)は女性たちの苦しみや嘆きを絶対に...
日本人が知らなければならない大東亜戦争の真実【真・日本の歴史】www.youtube.comまず、日本国民が正しい歴史を知って、どうすれば戦争もせず、お互いに平和に暮らしていけるのか、を考えていかなければいけません。この動画が、ほんのわずかでも日本が良くなるように貢献出来たら、とても嬉しく思います。 https://www.youtube.com/channel/UCFK...
東條英機の最期 遺言 【大東亜戦争】【太平洋戦争】 【第二次世界大戦】www.youtube.com大東亜戦争開戦時の首相 A級戦犯にさせられた東條英機の遺言をご存じでしょうか おかげさまで動画60本目になりました チャンネル登録お願いいたします https://www.youtube.com/channel/UCToZ7FchUdJJZrBP2hC5QDw #歴史教育 #大東亜戦争 #太平洋戦争 動画使用素材...
【重要証言】 「日本に感謝しています」~韓国人大学教授が語る日本統治時代の真実【ザ・ファクト】www.youtube.com※字幕機能で、韓国語<한국어 자막>・英語<english subtitles>・日本語でご覧いただけます。(字幕作成にご協力いただいた視聴者様。ありがとうございます。) THE FACTインタビュー 国を挙げて反日を続ける韓国。 韓国では日本統治時代を肯定することはタブー...
韓国人である私、祖父から統治時代の話を聞いて驚きました。www.youtube.com今日も動画を見てくださってありがとうございました。 もし動画がよかったらチャンネル登録のほうもよろしくお願いいたします。
【歴史観が変わる動画】日本に感謝している国々がある真実【大東亜戦争】【太平洋戦争】www.youtube.com国を守る、家族を守るために戦った軍人たちの物語を投稿します。 日本人だけではなく、世界中に誇り高き物語があります。 沢山知らないといけないことがある。伝えていけないことがあると感じています。 興味を持っていただくためのコンテンツから、二度と悲しい涙を...
戦勝国側に都合がいい歴史観と、実際にあったことと反対側から見たものと全部同時に確認する時期が来ていると思う。当時は白人が地球の9割近くを植民地支配していた。逆に聞くが日本がもしも侵略だったなら世界中を植民地にしていた自分たち白人欧米はなんなんだ??
結局は、あと一歩で世界中自分たちのものになったのに日本に植民地を解放させられ奪われたことへの復讐と劣等感と嫌がらせでしょうね。
+4
-0
-
1757. 匿名 2025/05/27(火) 16:47:42 [通報]
「本作では兄妹が2人だけの閉じた家庭生活を築くことには成功するものの、周囲の人々との共生を拒絶して社会生活に失敗していく姿は現代を生きる人々にも通じるものである」返信
やっぱり高畑監督自身の解説が一番納得できる+9
-0
-
1758. 匿名 2025/05/27(火) 16:49:35 [通報]
返信+7
-0
-
1759. 匿名 2025/05/27(火) 16:53:05 [通報]
>>1757返信
自営業で1号になると年金が7万ぐらいしかもらえないが、貯金してきてないのは自己責任か、厚生年金から補填すべきなのかとか、今まさに上がってるネタもそれ系だね。+1
-0
-
1760. 匿名 2025/05/27(火) 16:57:49 [通報]
>>4返信
すごく辛くて悲しいお話しだけど
終戦記念日とかのタイミングでこういうお話しを見るのは
やはり大切なことだと思う
子供に見せるには重いけど
「戦争はいけない」ってやはり頭でなく心で感じてほしい
子供の頃は8月になると第二次世界大戦をテーマにした特別ドラマや映画の放送が毎年必ず、いくつもやってた
子供心に戦争は本当にいけないことだと
心に刻まれたよ
+13
-0
-
1761. 匿名 2025/05/27(火) 16:59:14 [通報]
学校の文化行事で観たのが最初。返信
トトロと二本立てで、落差が激しかった。+0
-0
-
1762. 匿名 2025/05/27(火) 17:00:46 [通報]
>>11返信
でも現実にこのような事は至る所で起きてた。引き揚げ船の中で亡くなった4歳の女の子や被爆したお母さんを探して二次被爆した男の子など私達が知らないだけでたくさんあったんだよね。
私達は3日たてば忘れるけど、あの子達はいつ終わるか分からない暗闇で、大人が起こした戦争で辛い目にあってたんだ。11さんへの文句じゃなくて本当にやらせない気持ちが溢れてしまって。
ラストの、節子はいなかったんじゃないかって思えるぐらい明るい女の子達の笑い声が、中畑監督が伝えたかった事なんだと思う。
きっと節子が生きていたら同い年ぐらいの子達なのかな??って思える子達が楽しそうに明るく弾けた笑い声で、誰も節子と清太あの家を知らない。あの演出の凄みが忘れられない。淡々と辛いよね。忘れちゃダメだよね。+14
-1
-
1763. 匿名 2025/05/27(火) 17:09:30 [通報]
>>577返信
フィリピンとかの島でも
爆撃ではなく飢えで亡くなってしまった兵隊さんが
たくさんいたみたいだね
たしか、やなせたかしさんだったかも
戦地での飢えの厳しさを語っていらした
会ったことはないけれど私の祖父の弟に当たる方が
フィリピンの島で戦死されていて
お骨など何も帰ってこなかったそう
直前に入籍したお嫁さんは
里へ帰ってもらったとか
近所のお寺の墓地に先祖代々の墓とは別の兵隊さんの墓地ばかり集まっているところにお墓がたっているのだけれど
この小さな町だけでもこんなに沢山の方が亡くなったのかと
墓地へ行くとリアルに恐ろしく、悲しく感じる
どうやって亡くなったかも分からない
どんな気持ちだったのだろうとお墓参りのたびに考える
どんな亡くなり方にしてもつらいけど
最期に何を思っただろう
会いたかった人は?
食べたかったものは?
もう一度、帰りたかっただろうな…
考えて書いている今も、涙が滲む
+10
-0
-
1764. 匿名 2025/05/27(火) 17:10:56 [通報]
すごく前は毎年見なきゃと思ってみてたけど、ある時から辛くなってみなくなったら地上波でもやらなくなってた。返信
でも戦争を知らない世代としてはみておくといいと思うけど、結構ショッキングなシーンもあるから難しいよね…
普通に食べたり飲んだりできることを当たり前だと思わず、普通に食べ物が豊富にあることが幸せなんだな…て思えるからそう言う意味ではみるべきかなて思う。
おばあちゃんが昔、戦争中は芋しかなかったとか卵が贅沢品だったとかいってて、だから当時の祖父母世代は好き嫌いなく食べるし食べ物を残すこともしてなかった。+7
-0
-
1765. 匿名 2025/05/27(火) 17:12:38 [通報]
日本人なら一度は見るべき映画だよ返信+8
-0
-
1766. 匿名 2025/05/27(火) 17:17:33 [通報]
>>1 節子は、昭和16年生まれなのね。返信
+6
-0
-
1767. 匿名 2025/05/27(火) 17:20:46 [通報]
本当に辛い作品返信
でも本当はお兄さんが妹の分とか取ってしまってたんだよね。
みんな余裕がなく戦争が悪い+6
-0
-
1768. 匿名 2025/05/27(火) 17:22:07 [通報]
子供の時はあんまり深く考えてなくて、それでもやっぱり見たあとは悲しいって思ってたけど、大人になった今もう辛くて見れない返信
最初のあのシーンから辛くて無理かも+2
-0
-
1769. 匿名 2025/05/27(火) 17:23:23 [通報]
>>854返信
戦時中の話を仕え語る方も年齢的にいなくなっている中で本当に貴重なアニメだと思います。
どこか遠くの話ではなくて、日本では本当にこのような辛いできごとがあってそれを乗り越えて(この一言で済むようなことではないけれど)いまの平和な日本があるんだよ、と。文献等よりとっつきやすいと思うし戦争を知らない若い世代にもぜひ見てもらいたい。
私も生まれたのは昭和の終わりですが、このアニメを見るたびに戦争があったことを忘れてはいけないなと思い知らされます。
ここ数年のお盆は放送されなくて、日本もいよいよ平和ボケしてきたのかなと不安でした。また放送してもられて本当によかった。
ちなみにわたしの会社の上司(女)は「ほんとうに見たくないから最近放送しなくなってよかった」と言っていて…呆れて何も言えませんでした。+5
-0
-
1770. 匿名 2025/05/27(火) 17:24:25 [通報]
日本人なら毎年観なければいけない物語なのに返信
「加害者が被害者ぶるな!」と難癖つけてくる国のせいで 放送されないとか そんな事あってはいけない+6
-1
-
1771. 匿名 2025/05/27(火) 17:28:40 [通報]
>>1692返信
土地柄もある。
西宮って江戸時代は一応摂津だったけど城下町でなくて所謂「村社会」。
そういう描写を上手く野坂昭如は描いている。
現代でも少し前は畑が多かった地域なんだけど
マンション乱立して移住者増えてる。
けどまだまだ現代においても西宮のおばさんみたいなおばさんはいてる。+1
-1
-
1772. 匿名 2025/05/27(火) 17:32:17 [通報]
これ登坂昭如さんの自伝的な小説なんでしょ返信
野坂さん、なんか苦手だったんだけどソレを知って以降は嫌とか思えなくなってしまってる+6
-0
-
1773. 匿名 2025/05/27(火) 17:42:46 [通報]
節子、ギャル化したらあかん!(↓実話)返信アニメ映画『火垂るの墓』の節子… | FPM Official Blog Powered by Ameba[アメブロ]ameblo.jpアニメ映画『火垂るの墓』の節子… | FPM Official Blog Powered by Ameba[アメブロ]アニメ映画『火垂るの墓』の節子… | FPM Official Blog Powered by Ameba[アメブロ]ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインFPM Official Blog Powered by Ameba[...
+1
-0
-
1774. 匿名 2025/05/27(火) 17:46:01 [通報]
>>1397返信
読んだことあるけど、小学生の時だからもうほぼ忘れちゃったかな。
普通に習うことだからはだしのゲンに影響うけてる人だけじゃないと思うけどね。それこそ朝ドラには嫌な感じで描かれがちだし。+1
-0
-
1775. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:57 [通報]
>>1307返信
軍部は当時の女性達のフラストレーションも利用していたんだとさ。抑圧の捌け口というか。
社会や嫁ぎ先で自由もなかったりする中で堂々と活動できて活躍を認められる機会になっていた。
今も男女、子持ち子無し、専業主婦ワーママで対立させてるけどそのイライラを戦争に利用する気かな。
+1
-0
-
1776. 匿名 2025/05/27(火) 17:57:27 [通報]
二重の極み返信+0
-0
-
1777. 匿名 2025/05/27(火) 17:58:37 [通報]
>>7返信
この考えになる時代が怖いと高畑勲監督は言っていたよ。
はせじゅん@社不の現実 ?? 原二 on Xx.com火垂るの墓を引用するならこの高畑勲のコメントも考えるべきじゃないですかね 「いつかまた時代が再逆転したら、あの未亡人(親戚の叔母さん)以上に清太を糾弾する意見が大勢を占める時代が来るかもしれず、ぼくはおそろしい気がします。」 https://t.co/I5ettUKIh...
+4
-0
-
1778. 匿名 2025/05/27(火) 18:00:49 [通報]
>>1774返信
そのゲンにこだわる人のコメントをChatGPTに分析してもらったけど怖い回答が来た+0
-0
-
1779. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:12 [通報]
節子って2歳くらい?返信
娘と同じくらいで、ほっぺの膨らみとか、フォルムが娘と被って辛くて見れないだろうな
自分が小さい頃は見ても平気だったけど、母は見れないと言ってた
今なら気持ちがわかる+5
-0
-
1780. 匿名 2025/05/27(火) 18:05:23 [通報]
飽きたってばよ返信+0
-0
-
1781. 匿名 2025/05/27(火) 18:06:54 [通報]
うちの子、ロシアに対してバチクソ怒ってるから、見入りそう返信+0
-0
-
1782. 匿名 2025/05/27(火) 18:09:18 [通報]
絶対観ません返信
大人になっても辛い
一回観ただけで私は伝わったから+0
-0
-
1783. 匿名 2025/05/27(火) 18:10:08 [通報]
>>1224返信
それも違う!
おはじき
やろ+2
-1
-
1784. 匿名 2025/05/27(火) 18:10:19 [通報]
>>13返信
ジョバンニの島も名作だからやらないかな+0
-0
-
1785. 匿名 2025/05/27(火) 18:10:54 [通報]
同じ泣くでも本当にしんどいから返信
私は観ません+0
-0
-
1786. 匿名 2025/05/27(火) 18:10:57 [通報]
>>249返信
私も母が悲しすぎてもう見たくないって言ってて、その言葉で私も観ていないです。中1の娘は知ったほうがいいからと観たがっているし、それなら娘と一緒に観ようかなと思っているけど、悲しすぎるのが観ていなくて分かるから気が重い。観るべきだと思うけど、後々引きずるのも観る前から分かってるからなぁ。自分が小学生の頃は漫画はだしのゲンは読めたんだけどね…+1
-0
-
1787. 匿名 2025/05/27(火) 18:11:49 [通報]
>>416返信
叔母さんが手続きしてて、
清太と節子が出て行った後も、
自動的に受け取ってたらヤバいね。+6
-0
-
1788. 匿名 2025/05/27(火) 18:12:32 [通報]
子どもの時見てしんどかった記憶返信
大人になってから見たらまた印象変わるかな+1
-0
-
1789. 匿名 2025/05/27(火) 18:13:20 [通報]
世界中で見られるようにしてほしい返信+2
-0
-
1790. 匿名 2025/05/27(火) 18:14:56 [通報]
>>188返信
仮におばさん家に戻ったとしても、節子がかなりに弱ってる上に黒い雨で被爆してるから節子はどのみち早々亡くなって、自暴自棄になってまた家を飛び出して同じ道辿りそうだわ…
+1
-1
-
1791. 匿名 2025/05/27(火) 18:26:55 [通報]
関西の人にはすまんがこれ見て関西弁が怖なった返信+0
-0
-
1792. 匿名 2025/05/27(火) 18:32:26 [通報]
>>1779返信
そうだね
祖母が昭和12年生まれで戦争当時は6歳ぐらいだったらしいから、節子は2歳ぐらいだね。
2歳ってまだまだ幼くて母親が必要な年頃よね。
そんな小さな子供を残して亡くなった清太たちのお母さんの気持ちを思うと心残りだっただろうと、子供を持つ者としてはやるせない+0
-0
-
1793. 匿名 2025/05/27(火) 18:33:18 [通報]
>>1790返信
神戸だから被爆はしてないよ+3
-0
-
1794. 匿名 2025/05/27(火) 18:37:02 [通報]
>>1718返信
入れ替え性じゃないから先火垂る墓を観て、後にトトロも観れたよ+0
-0
-
1795. 匿名 2025/05/27(火) 18:58:45 [通報]
>>1554返信
台湾有事が始まったから、あなたの考えで戦争を乗り越えれば良い。孤児を引き取ることになれば、自分の子供と同じように食べさせて大切にすれば良い。働かなくても、協力しなくても、優しく諭せば良い。+2
-1
-
1796. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:45 [通報]
>>1794返信
入れ替え制じゃないから恐ろしい程の感情の振り幅があるのよ+0
-0
-
1797. 匿名 2025/05/27(火) 19:01:06 [通報]
>>1051返信
清太はかなりの額の親の貯金を持っていたよね
配給制度だからお金があっても食べ物が買えない
医者に節子を診せた時にキレてたけど、奉仕活動をしてたら何かもらえたらと思うよ
空襲泥棒する意欲はあるけど、まっとうに働くことはしないクズ
+2
-0
-
1798. 匿名 2025/05/27(火) 19:02:37 [通報]
>>1793返信
黒い雨邦画映画見たことない?
黒い雨原爆投下後地上降り注いだ放射能物質含んだ雨である意味内部被爆で急性白血病とか様々な健康被害で亡くなったり、後遺症で悩んだ方もいたんだよ…
節子の症状でかたてどう見ても栄養失調じゃなくて、黒い雨のせいだろてさんざん議論されてる説なんだわ+1
-1
-
1799. 匿名 2025/05/27(火) 19:03:03 [通報]
>>1795返信
しかも年頃の娘もいるのに、仕事をしない男がオルガン弾きながら居座っている+0
-1
-
1800. 匿名 2025/05/27(火) 19:03:40 [通報]
>>1764返信
大正生まれの祖母は雑炊が食べられないって言って鍋の締めをうどんにしてたよ。戦時中雑炊ばかりで嫌だったみたい。さつまいもは元々好きなのかよく食べてたけど。+2
-0
-
1801. 匿名 2025/05/27(火) 19:06:33 [通報]
>>1781返信
シベリア抑留も酷いもんね。+0
-0
-
1802. 匿名 2025/05/27(火) 19:09:21 [通報]
>>1755返信
貴方は多少の知識もない人なのね。もっと勉強した方が見識も増えて世の中の見え方が違ってくるよ。+3
-2
-
1803. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:10 [通報]
>>1755返信
本を読みなよ‥
+3
-2
-
1804. 匿名 2025/05/27(火) 19:11:38 [通報]
お子さんに見せる人は何歳で見せますか?子供小4 。見せようかな。返信+1
-0
-
1805. 匿名 2025/05/27(火) 19:14:42 [通報]
>>1804返信
平成3年生まれ。小2の授業で観ました。+2
-0
-
1806. 匿名 2025/05/27(火) 19:17:37 [通報]
>>1789返信
もうなってる。外国の方も涙を流されていました。+4
-0
-
1807. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:52 [通報]
今では珍しくないけど、公開当時、まだ幼い子役が声優をするのは前代未聞だった。返信
その年頃の子供にしか出せない味わいを求めた高畑さんのこだわりだった。
そして、ここでもその後の声当て方法に大きな影響を与える手法が取られた。
それが、先に声を当てて、後からその声に合わせてキャラクターの絵を作るという、プレスコ方式。
節子役の白石綾乃さんがまだ幼かった事もあり、絵の動きに縛られず、自然体に伸び伸び演じさせる事が目的だった。
これが大成功となり、その後の高畑勲作品は全てプレスコ方式で声の収録をするようになった。
だからといって声優陣が楽に演技できるようになったかというとそんな事はなく、徹底的にリアリティを追求する高畑監督の要求レベルは高く、超ベテランの役者に対しても遠慮なしにダメだしして現場が凍りつくことも多かった。
節子役の白石さんに対しても何テイクも重ねて、まだ幼い白石さんは疲労で泣きだすこともあったらしい。
「かぐや姫の物語」の主役を演じた朝倉あきさんは、同じセリフを30回以上直される場面が特番で紹介された。
それ程のこだわりがあるから、実際の作品から溢れ出るリアルな声色は、本当にそのキャラクターが目の前に実在しているかのように感じる程になった。+1
-1
-
1808. 匿名 2025/05/27(火) 19:32:32 [通報]
小5の我が子に見せようと思う返信
ショック受けるかもしれないけど、目を背けていて良い話ではないし、そのうち授業でも第二次世界大戦は勉強するのだから
私の祖母(子供にとっては曾祖母で今も健在)は幼かったけど大戦を生き抜いた
曾祖母の幼少期がどんなものだったのか考えるのも大切な経験だと思う+0
-0
-
1809. 匿名 2025/05/27(火) 19:44:25 [通報]
>>256返信
ジブリに限らず、大人になって改めてみたら感じることが変わる作品なんていっぱいあるよ
ジブリは何回も放送して目に触れる機会が他の作品より多いだけ+2
-0
-
1810. 匿名 2025/05/27(火) 19:45:49 [通報]
>>1383返信
中韓露って弱いよね。伝統的に昔から弱いものイジメや民間人大虐殺が得意なだけで、勇敢な日本軍と戦ったらことごとく負けている、。
数では圧倒的に日本軍より多くて米国やドイツからの軍事支援を受けている支那中国は勇敢な日本軍に遭遇すると大陸を逃げ回っていた。支那が日本の侍達に勝てるはずもなかったけどね。
ロシアも弱い、ナチスに圧倒されていたけど寒さでナチスが自爆してくれたお陰で反撃できた、あとは米国からの膨大な軍事支援があったからこそだし、連合国がノルマンディー上陸して西からも攻めたからこそ
満州、大陸、ベルリン、通州事件、通化事件、ウクライナブチャ、ベトナム戦争ライダイハン、。
日清、日露、と常に格上に挑む形で戦争した日本とは大違い。世界最強アメリカ合衆国と全面戦争してなかなか降参しなかったのが日本+1
-0
-
1811. 匿名 2025/05/27(火) 19:51:40 [通報]
>>1187返信
火垂るの墓に関係ないですが…
三代の天皇陛下がご一緒なんて良いお写真ですね✨+1
-0
-
1812. 匿名 2025/05/27(火) 19:55:28 [通報]
>>944返信
でも清太達がそれまで食べていた米は、おばさんが自分の着物と交換したものだったんだよ
清太に提案するときに「おばさんも前から交換して足し前にしてたんよ」って言ってた
「あの着物なら一斗にはなるわ」って相場も知ってたから、嘘じゃないと思うし、交換したお米はその日炊く分以外は「これはアンタらのお米やから、清太さんアンタが持っててな」って渡してた
だから、清太達が庭で自炊始めたときに清太はお米炊けたんだよ+5
-0
-
1813. 匿名 2025/05/27(火) 20:11:12 [通報]
>>1658返信
貴様も何様?+0
-0
-
1814. 匿名 2025/05/27(火) 20:18:27 [通報]
>>635返信
うちの夫、別にハートフルでもなんでもないどちらかというと冷静で冷酷寄りの医者だけど、患者さんから貰う感謝の言葉や手紙はやっぱ嬉しいって言ってるけどなあ。まあぶっちゃけ取っておいてはいないけど…
封筒の中身が金じゃなくて手紙だとガックリ、しかもその気持ちを表現するのにこの画像使って面白がってる医者って、相当なクソだと思うよ。+5
-0
-
1815. 匿名 2025/05/27(火) 20:18:44 [通報]
>>1643返信
ご飯たべれなくて亡くなった子供がたくさんいたんだよ。雑炊の汁だけでもマシ。+6
-0
-
1816. 匿名 2025/05/27(火) 20:27:46 [通報]
>>1799返信
おばさんの娘って10代後半で清太と歳の差はそんなにないよね
清太も14で大人じゃないけど、子供という歳でもなく、ブラブラ男が
性的に娘を見るかもしれないと思うと嫌だろうね+1
-2
-
1817. 匿名 2025/05/27(火) 20:32:51 [通報]
>>1812返信
おばさんの着物のお米はただ食いして、自分の母親の着物のお米はアンタにやらんだしね
怒ってその場で叩き出されても文句いえない立場だ+4
-0
-
1818. 匿名 2025/05/27(火) 20:33:39 [通報]
>>1816返信
おばさんの娘は食事のシーンで頬を赤らめてたよ+1
-0
-
1819. 匿名 2025/05/27(火) 20:36:16 [通報]
>>1817返信
おばさんはあの時代正しい存在でもないよ
あの時代、男児を産めなかったおばさんはどれほど社会から糾弾されたか
そのコンプレックスは凄まじいものだった+0
-4
-
1820. 匿名 2025/05/27(火) 20:40:54 [通報]
薄暗い防空壕みたいな所で暮らしてたよね返信
お金はあるんだから頼めば部屋を貸してもらえたと思う
泥棒して捕まった時におまわりさんに泣きつけば、世間は鬼ばかりじゃないし、なんとかなったと思う+2
-0
-
1821. 匿名 2025/05/27(火) 20:50:49 [通報]
松嶋菜々子がおばさん役のドラマ版では、清太はアニメ以上にしょうもない存在に描かれてたよ返信
アニメだとほのぼのしてたけど、実写でオルガンを弾くの見るとドン引きするよ
ドラマも再放送してほしいな
+1
-0
-
1822. 匿名 2025/05/27(火) 20:53:23 [通報]
>>1821返信
おばさんを正義みたいに見做すのはあまりにも信仰とか道徳心とか失いすぎだよ
自分のためなら他者を死なせていいとか+1
-1
-
1823. 匿名 2025/05/27(火) 20:57:15 [通報]
おばさんは男児を産めなかったためあの時代では役立たず扱いされたから、それを全部清太と節子にぶつけてただけ返信
あの時代に男児を産めないことがどれだけ社会から責められたか+0
-0
-
1824. 匿名 2025/05/27(火) 21:00:57 [通報]
>>1802返信
全てを網羅してる方なのね失礼致しましたわ+1
-1
-
1825. 匿名 2025/05/27(火) 21:01:59 [通報]
でもさぁ、返信
作者も、こんな形で皆さんが喧嘩するために作ったんじゃないと思うよね+1
-0
-
1826. 匿名 2025/05/27(火) 21:03:39 [通報]
>>1819返信
正しいとか正しくないとかじゃなくない?+3
-0
-
1827. 匿名 2025/05/27(火) 21:05:38 [通報]
>>932返信
御国のために戦います
からの
青空教室で墨消し教科書だもんなぁ
教育の根幹が180度変わったんだよね
教諭も子供も大変だったろうな。+1
-0
-
1828. 匿名 2025/05/27(火) 21:12:30 [通報]
>>316返信
むしろ翌年は
復員兵による人口増加や
農作物の不作やらで
食糧事情は戦中より窮乏してたってさ
配給品以外口にしないってハンストして
餓死した判事のエピソード
朝ドラにあったよね
+0
-0
-
1829. 匿名 2025/05/27(火) 21:12:33 [通報]
>>1803返信
本を読めばその当時のことが全てわかるのですね!素晴らしい事ですね!
本に書かれてる事以外は想像ですか?
全ての人がロボットのように同じとは限らないと思うんですが
その中でも火垂るの墓なんてとっても優しく描かれてますよね。現実はもっと酷いでしょ+2
-0
-
1830. 匿名 2025/05/27(火) 21:15:32 [通報]
>>37返信
せっちゃんが朦朧とした中
天ぷらとお造り食べたいってさ
庶民には贅沢品だよね。
+2
-0
-
1831. 匿名 2025/05/27(火) 21:24:08 [通報]
>>1830返信
そういうコンプレックスも全部ぶつけていじめ抜いたんだろうね
おばさんはコンプレックスの塊だった+1
-3
-
1832. 匿名 2025/05/27(火) 21:26:55 [通報]
>>1820返信
お巡りさんも言ってたけど
隣組に入ってないと
配給品受けれないから
いくら大枚ちらつかせても無駄なんよね
物々交換だって農家の言い値だし
ぼられても文句言えない。
衰弱してる妹抱えてるなら尚更
行き詰まるのわかってるから
頭下げて戻りなさいって助言してたのに
先を見越して選択できなかったんだよ。
+2
-0
-
1833. 匿名 2025/05/27(火) 21:36:36 [通報]
>>1826返信
あの時代は、女は男児産む事こそ正義とされた時代
それが戦争
働いたり家のことしてれば認めてもらえるような時代ではない+0
-3
-
1834. 匿名 2025/05/27(火) 21:37:37 [通報]
>>1803返信
原作読みました?+1
-0
-
1835. 匿名 2025/05/27(火) 21:44:26 [通報]
戦時中はたくさん産んだ人が表彰状もらってた返信
そんな中で女の子1人しか産めなかった(もしくは産んですらなく貰い子かもしれない)おばさんはどれだけ肩身が狭かっただろう
男児産め圧はとんでもないものだった
そのおばさんの怒りが全部あの子供2人に行ったんだと思う+0
-1
-
1836. 匿名 2025/05/27(火) 21:48:20 [通報]
>>1832返信
おばさんやおまわりさんの所に、節子とお金を置いて行ったら、生き残れたかもしれない
節子を守るは建前で自分の為に節子を手放したくなかった+2
-2
-
1837. 匿名 2025/05/27(火) 21:54:00 [通報]
他に親族や頼れる人はいなかったのかな返信
まあ、どこに行っても、他に行っても同じだったろうけどね
あの時代におばさんが特にひどい人とは思えない
むしろ小言くらいで我慢してくれたいい人に見える+1
-0
-
1838. 匿名 2025/05/27(火) 21:55:38 [通報]
>>1837返信
おばさんこそ酷い事たくさん言われた時代だよ
男の子を産めないおばさんは役立たず扱いされた時代+0
-1
-
1839. 匿名 2025/05/27(火) 21:59:24 [通報]
寝たきりの母親の看病のためならまだ分かる返信
節子は聞き分けの良い子だし、最初は泣いても奉仕活動に行く清太を止めなかったと思う+1
-0
-
1840. 匿名 2025/05/27(火) 22:15:25 [通報]
>>1838返信
一つ覚えのようにそればっか+0
-0
-
1841. 匿名 2025/05/27(火) 22:18:18 [通報]
>>1840返信
おばさんが病んだのはそのためでしょ+0
-0
-
1842. 匿名 2025/05/27(火) 22:20:11 [通報]
作者は配給で貰った妹のミルクを横取りしたり殴ったりしてたみたいだよね。返信
節子の太ももさえ美味しそうにみえたそうな。
兄妹でさえそんな時代+3
-0
-
1843. 匿名 2025/05/27(火) 22:20:34 [通報]
>>1839返信
家父長制の時代に男が看病なんてとんでもないとされた時代では
だから節子の面倒見てる清太も叩かれてるわけで+0
-1
-
1844. 匿名 2025/05/27(火) 22:38:45 [通報]
>>1803返信
うざ絡みしている人を1人ブロックしただけで目に付くうざ絡みコメントが軒並み消えた(笑)
これにもコメント数だけ表示されるんだろうな(笑)+0
-0
-
1845. 匿名 2025/05/27(火) 22:43:04 [通報]
戦争の残酷さ伝えるためには火垂るの墓じゃ絶対に足りないと思う返信
今立ってるソ連兵に差し出された女性のトピ見て思った
女性の人権がどれだけ低く見られていたか+2
-0
-
1846. 匿名 2025/05/27(火) 22:52:11 [通報]
>>1845返信
ですね
はだしのゲンでは女性がオモチャのように扱われてる残酷な描写あって吐き気がしたの覚えてます+0
-0
-
1847. 匿名 2025/05/27(火) 22:58:00 [通報]
>>1846返信
アフリカでは男性も被害に遭ってる
先進国で主に消費されるスマホやPCのコンデンサに使われる希少鉱物のコルタンを巡って武装勢力が内戦を起こしている
女性も性被害に遭い男性も暴力のみならず性被害に遭っている
どうしたらスマホやPCの再利用が進むんだろう+0
-1
-
1848. 匿名 2025/05/27(火) 23:02:13 [通報]
日本の精密機器メーカーも、アフリカの武装勢力と関わりがある精/製錬所かどうかを確認するのが難しいと答えてる返信
もっと電子機器の再利用したらいいのに
リサイクルのほうがお金や手間がかかったとしても+0
-1
-
1849. 匿名 2025/05/27(火) 23:05:27 [通報]
>>1563返信
六本木とかあの周辺で働いてるけど、働いててお金に余裕がある人って本当に慈善事業とかしてるから、懐に余裕があるかどうかで人間性って変わるんだと思う+2
-0
-
1850. 匿名 2025/05/27(火) 23:27:50 [通報]
>>697返信
オフレコシーン
こういう裏側を見る事で少し救われた気持ちになる+1
-0
-
1851. 匿名 2025/05/28(水) 00:54:41 [通報]
>>1303返信
まるで共産主義を肯定的に捉えてるみたいだけど
破綻しかけてると、完全にぶっ壊れてるは雲泥の差
共産主義なんて机上の空論でただの狂気
戦争の何倍も人の命を奪ってる
戦争の悲惨さは語られるけど、共産主義の悲惨さを語らないのはオールドメディアの致命的な欠点
戦争で死ぬのは人口の数%だけど、共産主義で死ぬのは人口の1割とか2割
+1
-0
-
1852. 匿名 2025/05/28(水) 01:05:12 [通報]
>>1301返信
懺悔の小説なんだね
+3
-0
-
1853. 匿名 2025/05/28(水) 04:28:33 [通報]
>>1643返信
米不足の今、有事が始まれば同じ状況になる。
家庭の食糧を孤児に分けて育てられるのか‥
自分の子供の量を減らしてグータラしてる孤児に分ける事ができるか‥+5
-0
-
1854. 匿名 2025/05/28(水) 05:31:43 [通報]
>>1831返信
いじめ抜いたっけ?+3
-0
-
1855. 匿名 2025/05/28(水) 07:25:33 [通報]
>>1466返信
横だけど
原作の小説読んだけど、鬱やPTSDの描写はなかったよ
ただ、映画で、清太が仰向けに寝転んで婦人雑誌読んでるシーンがあるんだけど
それだけなら見てる人は「おばさんの雑誌読んでゴロゴロしてる!」って思うよね
私は少なくともそう思ってた
でも原作だと「母が生前読んでいた雑誌を節子と出かけた際に見つけたので、買って帰って寝そべって眺めた」ってなってる
同じ「寝転んで婦人雑誌読んでる」って行為でも、だいぶ印象が違うと思う
こういうふうに、実は理由があるけど清太は話さないから他者から理解されないって見せ方を高畑勲監督は選んでると思う
映画で清太が隣組の防火活動に参加しないのもそう
当時だったら「非国民」って言われても仕方ない行為だけど、小説ではその理由として「あの神戸空襲を体験した身としては、とてもあの火の中に飛び込んで行く気はなれなかった」って書いてる
でも清太はそれを話さないから
周りに理解されなくて「疫病神」って言われるハメになる+4
-0
-
1856. 匿名 2025/05/28(水) 08:13:53 [通報]
可哀想な姿を直視できないから、公正世界仮説の心理が働いて、被害者が悪いに決まってると考えてしまう人が出るんだよね返信
私は逆におばさんが理解できないから、この時代の厳しい家父長制によっておばさんは存在否定された深いトラウマがあるのだろうと考えないと、この映画の描写だけではおばさんの気持ちに寄り添えない
+0
-2
-
1857. 匿名 2025/05/28(水) 08:13:54 [通報]
>>1694返信
横だけど、それ男はお国のために戦争に行くのが大前提でしょ
だからおばさんだって最初は「清太さんも兵隊さんなるんやから、たくさん食べて力つけな〜」とか言ってたよ
それが、兵隊になるどころか、隣組の防火活動すら参加しないんだから
隣組に非協力って、そっちの方が戦時中の価値観からしたら反社会的行為だよ+3
-0
-
1858. 匿名 2025/05/28(水) 08:15:38 [通報]
>>1844返信
私に返信してくるのあなたですか?笑+0
-0
-
1859. 匿名 2025/05/28(水) 09:07:22 [通報]
>>1855返信
清太の行動は一貫性がない
神戸空襲のトラウマで消防活動に参加できない一方で、空襲のさなか火事場泥棒している+3
-0
-
1860. 匿名 2025/05/28(水) 09:26:11 [通報]
また、清太が悪いかおばさんが悪いかの論争になるね。返信+0
-0
-
1861. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:23 [通報]
戦争は忘れてはいけないんだよ返信
怖いから流すなとか言ってるやつらは平和ボケし過ぎなんだよ+0
-1
-
1862. 匿名 2025/05/28(水) 11:56:39 [通報]
>>383返信
幼くて可愛い二人。現代なら元気に学校に通っている年代なのに…。悲しすぎて8月に放送見れないかもしれない…+0
-0
-
1863. 匿名 2025/05/28(水) 12:50:03 [通報]
>>901返信
アジア圏の人からしたら日本の戦争映画は被害者ぶったものが多いと感じるらしい
私は庶民の立場でツライ想いをした映画のほうがずっと反戦になると思うけどね
他国の人に何をしたかを語ると自分たちは強い、正しいという感想も一部出てきてしまうってネット見て知ったわ+0
-0
-
1864. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:22 [通報]
>>1048返信
ペチュニアおばさんは姉のこと大好きでハリーの父親を憎んでいたからまた違う+0
-0
-
1865. 匿名 2025/05/28(水) 13:45:27 [通報]
>>1863返信
アジアの人は旧日本軍から酷い事されたからでしょ+0
-0
-
1866. 匿名 2025/05/28(水) 14:36:02 [通報]
>>721返信
しかも未亡人+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する