ガールズちゃんねる

「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も

1862コメント2025/05/28(水) 11:56

  • 1001. 匿名 2025/05/26(月) 23:47:20  [通報]

    >>532
    私が子供の時映画観に行ったの丁度3年生の時だったよ。いい感じにトラウマになったから観せていいと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 1002. 匿名 2025/05/26(月) 23:47:28  [通報]

    >>993
    普通の人なら病んじゃうよね
    戦時中は正常でいる人がおかしいくらい
    返信

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2025/05/26(月) 23:47:31  [通報]

    >>989

    現代でも被災地の性被害とかも記事になったりしてるけど、どんなに極限状態でも全ての人が加害者になるわけではないという事だけは理解しておいたほうがいいと思う
    極限状態でもおばさんのようにまでなる人は一部と思う
    返信

    +3

    -5

  • 1004. 匿名 2025/05/26(月) 23:47:39  [通報]

    >>126
    よこ
    ググったら高畑淳子が実写版の火垂るの墓に出演してたこと無いけど他の作品と間違えてる?
    返信

    +9

    -2

  • 1005. 匿名 2025/05/26(月) 23:47:47  [通報]

    >>34
    今じゃん

    岡田斗司夫の解説動画か深くて良かった
    返信

    +3

    -3

  • 1006. 匿名 2025/05/26(月) 23:48:11  [通報]

    >>1002
    ところが戦時中はうつ病とか統失が減るらしいよ
    返信

    +4

    -1

  • 1007. 匿名 2025/05/26(月) 23:48:20  [通報]

    >>709
    馬鹿すぎて話にならん
    返信

    +10

    -0

  • 1008. 匿名 2025/05/26(月) 23:49:06  [通報]

    >>141
    実写は始めのお母さんの姿が悲しい
    返信

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2025/05/26(月) 23:49:19  [通報]

    昔はおばさん嫌いだったんだけど実写版見てから変わった。
    実写ではおばさんの心の葛藤が見れた。
    返信

    +5

    -2

  • 1010. 匿名 2025/05/26(月) 23:49:21  [通報]

    >>1005
    岡田斗司夫さん彼女が80人いるって言ってたモテモテのおじさんね
    すごいよね女性を夢中にさせて
    返信

    +2

    -8

  • 1011. 匿名 2025/05/26(月) 23:49:42  [通報]

    >>986
    覚醒剤が合法だったんだしね
    まともな人をあえて気狂いにさせてたんだよ
    返信

    +10

    -0

  • 1012. 匿名 2025/05/26(月) 23:51:00  [通報]

    お母さん亡くなりそうなのに、妹励ますために鉄棒するシーンが好き。中学生で自分もなきたいだろうに。
    返信

    +9

    -0

  • 1013. 匿名 2025/05/26(月) 23:51:18  [通報]

    >>989
    長いね笑 
    ブロック機能も知らない人が20代は嘘だし、1分以内に連投は出来ないから異なる投稿なのは直ぐ分かること 総じてあなたはおばあちゃん 以上
    返信

    +4

    -4

  • 1014. 匿名 2025/05/26(月) 23:51:26  [通報]

    小学生の頃に見て二度と見ないと誓った。
    返信

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2025/05/26(月) 23:51:36  [通報]

    >>1011
    軍需工場でも生産性上げるために使われてたからおばさんの娘も息子もヒロポン飲まされてたよねきっと
    返信

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2025/05/26(月) 23:51:50  [通報]

    >>989
    虚しい老人。。
    返信

    +1

    -2

  • 1017. 匿名 2025/05/26(月) 23:52:06  [通報]

    >>995
    私も思う
    清太は妹を守りたかったし、清太自身もそうする事で生きていけてた

    これは架空の物語じゃなくて、今も昔も戦時には起きている現実なんだよね
    返信

    +34

    -1

  • 1018. 匿名 2025/05/26(月) 23:53:36  [通報]

    >>641
    本当にそう思う。
    むしろ見せて、ちゃんと胸を痛める感覚があるといいなと思う。非現実的すぎてフィクションとかファンタジーととらえてしまう子は、むしろ胸を痛めないと思うから。B29カッコいい!なんて感想だったらどうしようと思う。
    我が子が火垂るの墓をみて少しでも怖いな悲しいな、可哀想だなと思える子に育ってると逆に嬉しいとさえ思うよ。 
    芸能人の不倫で大騒ぎ、米が多少値上げして大騒ぎ、政治家の粗探ししてる日本がどれだけ平和で今が恵まれてるか。
    返信

    +27

    -0

  • 1019. 匿名 2025/05/26(月) 23:54:06  [通報]

    >>737
    戦争は人を変えると言いたいんでしょ
    返信

    +7

    -1

  • 1020. 匿名 2025/05/26(月) 23:55:56  [通報]

    東京や埼玉にはトトロの森がたくさんある
    宮崎駿さんは武蔵野の自然や平和を愛している
    返信

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2025/05/26(月) 23:56:00  [通報]

    >>1006
    なんでだろう?統失まで減るって?
    だって遺伝性の疾患なのに
    返信

    +1

    -2

  • 1022. 匿名 2025/05/26(月) 23:56:12  [通報]

    >>129
    風が吹くとき?でしたっけ。学校で見た覚えがあります。
    返信

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2025/05/26(月) 23:56:33  [通報]

    これからも毎年やったらいいのに
    戦争世代のじいちゃんばあちゃんが生きてるうちに一緒に観たらいいんだよ、怖いだけじゃない。立派な生きた資料なんだからさ
    返信

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2025/05/26(月) 23:56:33  [通報]

    戦争の悲惨さを世界に伝えるのが日本の役目
    返信

    +6

    -0

  • 1025. 匿名 2025/05/26(月) 23:56:58  [通報]

    >>47
    コロナの時はまさにな気がした
    子供だろうがみんなのために
    返信

    +6

    -2

  • 1026. 匿名 2025/05/26(月) 23:57:23  [通報]

    >>173
    清太と節子のおばちゃん↓

    返信

    +0

    -25

  • 1027. 匿名 2025/05/26(月) 23:59:37  [通報]

    >>1026
    通報しましたよ。正気?
    返信

    +12

    -1

  • 1028. 匿名 2025/05/26(月) 23:59:41  [通報]

    何でしばらく放送されなかったんだろう
    アメリカのイメージが悪くなるからかな
    返信

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2025/05/27(火) 00:00:01  [通報]

    >>1019
    自分が損するような関係じゃない人は割と優しかったけど損する場合は子供でも容赦なかったね。
    おばさん筆頭に野菜盗んだ畑の持ち主とか
    返信

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2025/05/27(火) 00:00:23  [通報]

    >>7
    監督だっけ?
    おばさんの味方になるようになった時は荒んでる次代になった時みたいな事言ってたような
    返信

    +9

    -0

  • 1031. 匿名 2025/05/27(火) 00:00:52  [通報]

    ジブリ美術館は外国人観光客だらけだもんね
    世界のみんながジブリ作品が大好きなんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2025/05/27(火) 00:01:36  [通報]

    >>1013
    ブロック機能使ってないから知らないです
    それだと年齢を嘘ついてるってことにならなくないですか?
    これ以上話すとトピズレになるので失礼します
    返信

    +5

    -2

  • 1033. 匿名 2025/05/27(火) 00:01:36  [通報]

    >>1021
    第二次世界大戦の頃って統合失調症(精神分裂病)ってあったのかな?
    狐が憑いたとか言ってた時代だと思うんだけど。
    返信

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2025/05/27(火) 00:02:00  [通報]

    >>1028
    2〜4年に1回放送されるペースだったのが、5年前からコロナ禍だったから
    返信

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2025/05/27(火) 00:03:18  [通報]

    >>10
    いや、意外と如何にも刺激的さあ
    おばちゃんへ向かって中指立てたくなるほど見たくなるわあ
    【火垂るの墓】おばさんは正しい、清太が悪いみたいな論についてどう思いますか?
    【火垂るの墓】おばさんは正しい、清太が悪いみたいな論についてどう思いますか?girlschannel.net

    【火垂るの墓】おばさんは正しい、清太が悪いみたいな論についてどう思いますか?ネットが無い時代〜ネットが今ほど一般的じゃない時代にはそういう風潮は無くて、おばさんが悪い一択でしたよね

    返信

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2025/05/27(火) 00:04:42  [通報]

    >>425
    野坂昭如の経験談死んでしまった妹への想いから書かれた小説だったっけ?
    返信

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2025/05/27(火) 00:05:02  [通報]

    >>1
    若い頃は何度も観たけど
    もう観れない
    返信

    +1

    -1

  • 1038. 匿名 2025/05/27(火) 00:05:26  [通報]

    どんな話だったか忘れてるから見るよ。
    見れなくなって7年以上経ってると思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2025/05/27(火) 00:06:10  [通報]

    >>1017
    節子が遠慮なくわがまま言えて頼るのはお兄ちゃんしか居ないし、お兄ちゃんがわんわん素で泣くのも節子の前だけだったよね。
    ましてやお母さんのあの姿見た後に、離れたくないよ。
    もう少し時間が必要だったんだと思う。
    返信

    +34

    -0

  • 1040. 匿名 2025/05/27(火) 00:07:13  [通報]

    >>1039
    もう少し時間が必要だったけど、あの時代ではそんな贅沢も言ってられなかっただろうね…
    返信

    +14

    -1

  • 1041. 匿名 2025/05/27(火) 00:09:06  [通報]

    >>1032
    ブロック機能も知らない人が20代は嘘だし、1分以内に連投は出来ないから異なる投稿なのは直ぐ分かること 総じてあなたはおばあちゃん 以上
    返信

    +2

    -6

  • 1042. 匿名 2025/05/27(火) 00:09:37  [通報]

    >>1029
    だから少年法で守られる必要があった。
    でも今は少年法を履き違えてる少年ばかり。
    返信

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2025/05/27(火) 00:12:33  [通報]

    >>915
    ヨコ
    母親悲惨な死に方で亡くしたばかり、戦争中幼い妹を守ろうとしただけで充分だわ

    返信

    +11

    -1

  • 1044. 匿名 2025/05/27(火) 00:13:25  [通報]

    岡田斗司夫って賛否両論あるけどジブリの考察動画見てもう一度見返してみようって何度も思ったし火垂るの墓の考察も印象的だった。時間あったら見て欲しい。
    返信

    +2

    -3

  • 1045. 匿名 2025/05/27(火) 00:14:02  [通報]

    >>1
    小学校3年生の時に
    学校の上映会で見た

    年齢制限、高学年からにして欲しかったな

    泣くわ吐くわの大パニックで
    いまだにみんなトラウマになっていて

    その記憶だけが強烈に残っているせいで
    この作品を通して
    戦争についてどうこう考えることは無い

    当時の学校も途中で上映やめるか、
    辛い子は見なくていいよ、とか
    そういう配慮が全くできない時代だった

    今同じことを半強制的にやったら
    クレーム電話の嵐、PTA会議、
    教育委員会謝罪ぐらい行きそうだよね
    返信

    +1

    -12

  • 1046. 匿名 2025/05/27(火) 00:14:15  [通報]

    >>955
    文字だけで泣く
    返信

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2025/05/27(火) 00:14:22  [通報]

    これ、母親になってから観るとヤバいよね笑
    小学生の頃に道徳の時間で観たときは泣かなかったのに、今観たら涙が止まらない。
    返信

    +3

    -2

  • 1048. 匿名 2025/05/27(火) 00:14:42  [通報]

    >>651
    ハリー・ポッターのペチュニア叔母さんを思い出した
    あの叔母さんも姉に劣等感と嫉妬心持ってたみたいで、その息子に辛く当たった
    返信

    +17

    -0

  • 1049. 匿名 2025/05/27(火) 00:16:03  [通報]

    >>874
    ほんとだ。。一気に見えなくなったね
    返信

    +2

    -1

  • 1050. 匿名 2025/05/27(火) 00:17:09  [通報]

    >>7
    >>64
    >>114
    平和な時代にぬくぬくと視聴してる自分は、勿論、おばさんは嫌い。幼い節子に母親の死を平気で告げて、清太と節子を放り出し死なせやがって!と思う。

    ……だけど。
    戦火が激しくなり、食べるものもなくなり、連夜の空襲で明日の命をも知れない極限状態なら、我が子を守ることで精一杯になるだろう。親戚なんて他人だ。他人の子に優しくできるのは、幸せで平時だからだ。あの時代を生きていたら、私は自分がおばさんのようになっていないなどとは言えない。
    返信

    +89

    -7

  • 1051. 匿名 2025/05/27(火) 00:18:07  [通報]

    >>416
    おばさんか、その他の親戚にでも
    ちょろまかされているのかと思っていた

    普通、それなりの階級の軍人だったなら
    誰かしら軍の同僚などが誰かしらに頼んででも
    手配してくれそうなもんだけど。

    戦争末期でそれどころじゃなかったのな
    返信

    +58

    -1

  • 1052. 匿名 2025/05/27(火) 00:18:28  [通報]

    >>1048
    ハリーは姉の子供だったから血の繋がりあるけど、西宮の伯母さんは血の繋がりないよね?
    例えるなら関係値的には叔父さんかな。
    返信

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2025/05/27(火) 00:18:36  [通報]

    >>741
    小さい子に見せていいかって悩んでる親が割と多いけど、こうして子どもは子どもなりに内容をとらえて考えるんだよね
    トラウマになるかならないかはその子次第だけど、知らないよりは知っておいた方がいいとやっぱり思うわ
    返信

    +9

    -0

  • 1054. 匿名 2025/05/27(火) 00:20:06  [通報]

    >>1044
    作品によっては考察全部ズレてる?ってのもあるからちょっと…
    やっぱ彼女が80人いるモテすぎる男の人が普通の恋愛を語るのは難しい気がする
    火垂るの墓は恋愛要素ないから大丈夫なのかな?
    でもおばさんの娘が清太の視線で顔赤らめてるシーンとかもあったよね
    清太は娘というより雑炊見てただけだけど
    その解説もあった?
    返信

    +2

    -2

  • 1055. 匿名 2025/05/27(火) 00:20:19  [通報]

    >>20
    だよね。ガチで今年7月にやる鬼滅の刃の映画なんか
    ちっとも大事じゃねえもん
    返信

    +4

    -14

  • 1056. 匿名 2025/05/27(火) 00:21:47  [通報]

    >>136
    じごくいこう
    憲法改正 緊急事態要綱賛成だったね。
    自民国民民主維新公明でしたっけ。
    返信

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2025/05/27(火) 00:22:29  [通報]

    >>64
    私も嫌い
    清太に働けと言うくせに夜泣きがうるさいとか、節子は何も悪くないのに、米なしにするのはひどいと思う。
    返信

    +51

    -2

  • 1058. 匿名 2025/05/27(火) 00:22:33  [通報]

    >>1
    鬱になるから絶対見ない
    返信

    +1

    -1

  • 1059. 匿名 2025/05/27(火) 00:22:56  [通報]

    >>804
    食べ物を奪っても口を閉じてとぼけてしまうことも出来る
    でも、野坂さんずっと罪悪感を引きずっていたのだろうね
    返信

    +10

    -2

  • 1060. 匿名 2025/05/27(火) 00:24:06  [通報]

    >>1053
    火垂るの墓ぐらいでトラウマになるかも、見せないほうがいいかも、なんて、親が心配するだけ無駄だと思う。
    放っておいても管理してても結局子供なんて親の目を盗んでネットで見たいもの見れる時代だし。
    返信

    +8

    -0

  • 1061. 匿名 2025/05/27(火) 00:24:43  [通報]

    >>874
    こわっ
    同一人物だったんだ
    おばさんの立場になったらやっぱりちょっとでも働いてとか言いたくなると思う
    こじれだしてから自分たちのことは自分でするとかいいながら洗い物とかしないで結局おばさんが洗い物してるシーンとかあったし
    返信

    +5

    -3

  • 1062. 匿名 2025/05/27(火) 00:25:26  [通報]

    >>804
    だから作品の中では節子に一生懸命尽くした。
    懺悔の作品。
    返信

    +31

    -2

  • 1063. 匿名 2025/05/27(火) 00:26:49  [通報]

    >>254
    そもそも原作者の人は生後すぐ養子に出されてるから親も実親ではないよ
    返信

    +6

    -0

  • 1064. 匿名 2025/05/27(火) 00:27:22  [通報]

    >>50
    何が言いたいの?反戦映画だけど。
    返信

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2025/05/27(火) 00:28:13  [通報]

    >>902
    改装前を知っている人からするとマイルドだと感じるだろうね
    人が影になって映った石段ももう消えかけてしまっているし、衝撃度が薄いというか
    けど改装後に初めて行った人はやっぱりきついと思う
    返信

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2025/05/27(火) 00:29:21  [通報]

    冒頭で神戸の街を見てるのってどのあたりから見てるんだろう。
    摩耶山?
    返信

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2025/05/27(火) 00:29:31  [通報]

    >>553
    今ガザの子達にそうしてあげたい。ホントに。
    返信

    +3

    -6

  • 1068. 匿名 2025/05/27(火) 00:30:49  [通報]

    >>299
    原作の野坂昭如さんの小説を読んだけど、
    辛い場面だったよ。

    母親の死を直面して、
    生前のまだ元気だった母親の姿を逡巡して
    「母の顔を見せて下さい」と軍医に申し出るも
    見ない方が良いと言われる。
    その後、幼い妹に
    「母ちゃんは疲れて寝てる」と嘘ついて
    悲しむ暇もなく過ごす⋯

    映像化せずとも、
    涙が出たよ。
    返信

    +29

    -0

  • 1069. 匿名 2025/05/27(火) 00:30:59  [通報]

    >>1053
    正直、子供の頃に見てた時なんかサクマドロップおいしそう!私も水入れてフリフリして飲みたい!ぐらいしか記憶ないよ 笑
    でももうちょっと大きくなってからあれどんなんだったかな、また見てみようかなとかちょっとでも考えるきっかけにはなるから良いと思う
    返信

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2025/05/27(火) 00:31:10  [通報]

    >>687
    お母さんとか皆大和撫子よね。お上品で。
    返信

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2025/05/27(火) 00:31:20  [通報]

    観たことない。観たことない人珍しいのかな
    返信

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2025/05/27(火) 00:33:32  [通報]

    >>968
    返信

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2025/05/27(火) 00:33:38  [通報]

    8月15日が金曜日になる年だからってことかな
    返信

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2025/05/27(火) 00:33:45  [通報]

    >>3
    だとしても、コレよりかは良い
    【実況・感想】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」
    【実況・感想】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」girlschannel.net

    【実況・感想】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」★11歳の少年・眞人が青サギに導かれ、不思議な世界へ…★アカデミー賞受賞!世界が絶賛した名作をノーカットで初放 実況しましょう!


    返信

    +7

    -4

  • 1075. 匿名 2025/05/27(火) 00:34:00  [通報]

    >>1061
    おばさんのような態度に、強い恨みや憎しみを持つ人はいるよ
    おばさんに共感する人はよその子供や若い人と接しちゃいけないよ
    返信

    +1

    -7

  • 1076. 匿名 2025/05/27(火) 00:39:32  [通報]

    ここで実況しながらなら観れるかなー
    返信

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2025/05/27(火) 00:40:51  [通報]

    >>875
    そう?子供は単純だから大体おばさんが意地悪って思うんじゃないかな?
    ちなみに私はSNSでそこの話はよく目にするが実際まともに見たことはないので子供と一緒に見て考えたり話し合いたい。
    返信

    +2

    -1

  • 1078. 匿名 2025/05/27(火) 00:43:34  [通報]

    >>1077
    子供は意地悪だから清太に同情とかできないと思うよ
    返信

    +0

    -6

  • 1079. 匿名 2025/05/27(火) 00:45:15  [通報]

    >>1045
    風化ってこうやって進んでいくんだな
    返信

    +8

    -0

  • 1080. 匿名 2025/05/27(火) 00:45:22  [通報]

    >>737
    戦争は人を変えるというのもそうだし、見てる年齢や立場によって見方が変わる題材だと思うよ 
    子供の頃はとにかく清太と節子が可哀想にま見えたけど
    自分が大人になったらあの時代に突然子供が増ええ、寝床とご飯もあげて、清太にあくたいつかれるおばさんも悪くないと思ってしまう自分もいたり、畑の人にも子供がいて配給まつまで我が子のご飯にしたいのに盗まれたらたまったもんじゃないなとか。
    今の日本は政治家はいい生活してる!って恨みかってるけど、清太もお父さんいい暮らししてたから恨みかってたとかあるのかな。とか。
    返信

    +9

    -0

  • 1081. 匿名 2025/05/27(火) 00:47:54  [通報]

    今娘2歳で節子みたいな体型だから見たら泣いちゃうよ
    返信

    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2025/05/27(火) 00:49:50  [通報]

    >>1060
    そうだよね
    火垂るの墓でトラウマ云々とか言ってても、今時もっとグロい映像があふれてるし子どもは戦闘系のゲームばんばんしてたりするからね
    返信

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2025/05/27(火) 00:50:27  [通報]

    >>628
    うろおぼえだけど、お金おろしてスイカとせつこの好きなドロップ買ってたね。
    返信

    +25

    -0

  • 1084. 匿名 2025/05/27(火) 00:51:09  [通報]

    >>1054
    え、あのおじさん彼女が80人いるの?
    記憶改ざんされてるんじゃなくて?
    返信

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2025/05/27(火) 00:51:21  [通報]

    >>17
    ガチで経験してないんじゃない?
    うちの親は「こんなの観れない」って席を外したよ
    返信

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2025/05/27(火) 00:51:53  [通報]

    >>1053
    ちょっと違うかもしれないけど、うちの子は幼稚園の年長の時にもののけ姫を初めてテレビ(録画)で観て、怖くて面白くなかったらしい
    中学生になった今でももののけ姫は怖いって言う
    祟り神やシシ神(デイダラボッチ)が怖かったらしいけど、子供なりに森や獣の怖さ、人間の行いの愚かさみたいなのは感じ取ってたみたい
    まぁ、見せたことが良かったのか悪かったのか解らないけど、心に残っているのは確か
    返信

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2025/05/27(火) 00:52:07  [通報]

    >>1080
    おばさんの娘は節子に下駄買ってくれたり優しかったのに
    おばさんは娘がそうやって優しくするのも気に入らなかったのかな
    返信

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2025/05/27(火) 00:53:29  [通報]

    >>1075
    じゃ良いよ
    どうせ、清太と節子のおばちゃんなんか
    ダルイゼン(プリキュア)とオルフェ(ガンダムSEED)と同じ執拗にネチネチしたキャラだと
    言っても過言じゃないな
    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も
    返信

    +0

    -2

  • 1089. 匿名 2025/05/27(火) 00:53:37  [通報]

    >>617
    左翼がはだしのゲン推してるのは知ってる。
    返信

    +4

    -8

  • 1090. 匿名 2025/05/27(火) 00:54:32  [通報]

    >>1076
    私は集中して観たいから実況があっても参加しないわ
    返信

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2025/05/27(火) 00:56:11  [通報]

    >>1084
    岡田斗司夫 彼女80人
    で検索したら本人解説の切り抜き動画あるよ
    考察の内容が合ってるかどうかは置いておいて、聞かせるというか魅せるみたいな話術すごいもんね
    ああいう岡田斗司夫さんレベルで話術すごい人は女性の心理とかも動かすの簡単なんだろうなって思う
    返信

    +1

    -2

  • 1092. 匿名 2025/05/27(火) 00:58:34  [通報]

    戦争放棄してくれてホントに良かった
    返信

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2025/05/27(火) 01:00:49  [通報]

    私の亡き父は
    原作者の野坂昭如氏と同年代です
    今の東京都の出身で、とにかく食べる物が無くて辛かったと言っていたのを覚えています。物々交換をする為に単身東北まで出向いたけれど、行った先の農家の人が米一粒すら分けてくれなかった、そのせいで東北の人達を恨んでいました
    これは父からの一方的な話なので、何処まで事実なのか?もう確かめようもありませんが
    「火垂るの墓」の登場人物の誰が善い悪いということではなく、戦争の悲惨さ、その中でどう生きるのか基生きることができるのか等々考えるための映画ではないかと思います。
    やはり父と同年代の筑紫哲也氏が生前、ご自身のニュース番組で「戦争を物語(フィクション)にしてはいけない」と話していたことを覚えています
    返信

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2025/05/27(火) 01:03:30  [通報]

    >>1
    どうしてここ数年放映しなかったんだろ??
    そっちの方が気になる
    前は毎年やってて夏の風物詩だったよね
    返信

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2025/05/27(火) 01:04:12  [通報]

    >>239
    それを書きにきた。毎年放送するべき、戦争を忘れてはならない。
    返信

    +7

    -1

  • 1096. 匿名 2025/05/27(火) 01:09:47  [通報]

    >>793
    統一教会といえばまずは韓国でしょ。
    返信

    +8

    -0

  • 1097. 匿名 2025/05/27(火) 01:11:34  [通報]

    正直、これ嫌い
    返信

    +1

    -2

  • 1098. 匿名 2025/05/27(火) 01:11:53  [通報]

    本田決戦まで戦ってたらどうだったんだろ
    北海道は今もロシア(ソ連)に取られていただろうなと思ってる
    返信

    +0

    -1

  • 1099. 匿名 2025/05/27(火) 01:19:23  [通報]

    >>1047
    笑…
    返信

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2025/05/27(火) 01:19:46  [通報]

    >>484
    上に爆撃機の大きな影が。
    半分は爆弾の光なんだよね。
    返信

    +11

    -0

  • 1101. 匿名 2025/05/27(火) 01:22:50  [通報]

    >>1067
    今放送する意味はそれかもね。
    だから日本は難民を受け入れましょう。と。
    返信

    +5

    -1

  • 1102. ガル人間第一号 2025/05/27(火) 01:27:02  [通報]

    >>1026
     なんだこりゃ?
    時々見る画像だけど。私はよく知らないですw。
       ?(゜∀。)?
    返信

    +1

    -1

  • 1103. 匿名 2025/05/27(火) 01:27:45  [通報]

    安倍が◯んだから
    返信

    +2

    -3

  • 1104. 匿名 2025/05/27(火) 01:38:30  [通報]

    >>1094
    視聴率が取れないからだって
    一度見たらなかなかもう一度見ようとはならない映画だから視聴率落ちるのもわかる
    数年おきにやるぐらいがちょうどいいかも
    返信

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2025/05/27(火) 01:41:47  [通報]

    もっと高畑監督の作品を放送してほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2025/05/27(火) 01:42:19  [通報]

    >>183
    wwwwwwww 👍
    返信

    +14

    -1

  • 1107. 匿名 2025/05/27(火) 01:45:28  [通報]

    >>1101
    いやいやいやいやいやそーはならんてw あの時代の日本人の子供達だからそんな気持ちになるわけで。難民も気の毒だけどそれとこれとは別。いっときの情けで受け入れたりなんかしたらその後碌なことにならないのは目に見えてる。アニメくらいで絆されるほど日本人はバカじゃないよ。
    返信

    +8

    -1

  • 1108. 匿名 2025/05/27(火) 01:47:02  [通報]

    年長6歳には早いかな?見せたいなぁ。
    返信

    +0

    -2

  • 1109. 匿名 2025/05/27(火) 01:49:01  [通報]

    >>1067
    何人もの子供達が毎日餓死してるもんね。。
    すごく残酷な事なのに、こんなに恵まれた国にいると想像もつかない。。。
    返信

    +8

    -1

  • 1110. 匿名 2025/05/27(火) 01:53:56  [通報]

    >>3
    久しぶりに自らみたけどめちゃくちゃ泣いたけどだからと言って見なければよかったとは思わなかったよ

    本当に価値がある

    きっとコロナで沈んでる時は控えてたのかもね
    返信

    +9

    -2

  • 1111. 匿名 2025/05/27(火) 01:54:16  [通報]

    戦時中でも優しい人はいるのに、あのおばさんがあそこまで意地悪になるのは何か深いトラウマがあるんだろう
    軍人への嫌味を繰り返し言ってたからおばさんは過去に軍人から女性として酷い目に遭わされた経験がありそう
    返信

    +0

    -5

  • 1112. 匿名 2025/05/27(火) 01:55:59  [通報]

    戦争の悲惨さを知る人が少なくなってきたから、アニメとか漫画とか子供もわかりやすいもので伝わるのは良いと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2025/05/27(火) 02:01:29  [通報]

    >>635
    笑えないよなあ、医者の祖父とかもきっとお金持ちだから戦時中も節子の立場とは無縁で想像力ないんだろうね。
    返信

    +24

    -0

  • 1114. 匿名 2025/05/27(火) 02:01:39  [通報]

    >>1109
    日本は恵まれてるんだからこれくらいどうってことないだろ?恵まれてるんだから譲歩しろ、日本人はズルい。ってなるのが移民だからなぁ
    国内で、外国人を中心とした日本に対する抗議活動やデモを見てると、日本に助けてもらったっていう視点がある移民難民は少ないんじゃないかと。
    日本は助けてるつもりだろうけど。
    私達はもてなされて当然、日本人は外国人に尽くすのが当たり前だろうと思われてる気がする。
    返信

    +9

    -1

  • 1115. 匿名 2025/05/27(火) 02:02:00  [通報]

    戦争がそうさせるとかみんなそうなるとかじゃなくて、やっぱりあのおばさんまで行くのは異常な精神病だと思う
    おばさんの娘と息子の落ち着きと真逆すぎておかしい
    過去に一体何があってあそこまでになったんだろう
    他の大人と比べてもちょっと違う
    返信

    +1

    -4

  • 1116. 匿名 2025/05/27(火) 02:07:22  [通報]

    >>532
    早くはないと思いますよ
    姪に同じ年頃の時に姉が見せた時は、色々子供として感じたり疑問に持ったりしたみたいで大人に聞いていたので、戦後生まれの両親と姉夫婦は一緒に図書館に行って本を読んで、この作品だけの目線にならないよう配慮をしていました
    長くなってすみません
    返信

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2025/05/27(火) 02:09:21  [通報]

    >>10
    小4の子に戦争の恐ろしさを教えたいのですが、この映画はまだ厳しいですがか?
    返信

    +0

    -8

  • 1118. 匿名 2025/05/27(火) 02:12:44  [通報]

    うちの娘は、預かってもらってる身で清太の態度が悪くて、すごく嫌な気持ちになった、兄のせいで可哀想っていう感想だったよ。おばさんが酷いとは全く思わなかったみたい。
    返信

    +0

    -2

  • 1119. 匿名 2025/05/27(火) 02:12:48  [通報]

    >>275
    わざとってw
    終戦の日にパッパラパーな番組なんて出来ないじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 1120. 匿名 2025/05/27(火) 02:19:47  [通報]

    >>16
    子供の頃1回、大人になってからもう1回がいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2025/05/27(火) 02:19:54  [通報]

    >>504
    清太、おばさんを見下してた?
    返信

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2025/05/27(火) 02:20:42  [通報]

    戦争の話といえば宜保愛子さんの本に書かれていたことが印象的だった。
    近所で飼われていた柴犬が赤いタスキをかけて近所の人達に万歳されながら見送られて出兵して行ったんだって。
    実はその柴犬は兵隊さん用の食肉になるために出兵したらしい。
    その話を読んで戦争が起きたらうちの犬も…とめちゃショックだったことを覚えてる。
    返信

    +5

    -1

  • 1123. 匿名 2025/05/27(火) 02:27:54  [通報]

    >>593
    内心そう思っても、戦争が悪いなんて結論づけてしまったら、米兵なんて務まらないんじゃないかな
    返信

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2025/05/27(火) 02:32:58  [通報]

    子どもの頃と大人になってから見方が変わるよね
    ただどの年代にも響く戦争の辛さ、もう見たくないと子供の頃見て思ったけど辛くてもずっと放送すべき映画だなーと思う
    返信

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2025/05/27(火) 02:33:36  [通報]

    >>13
    同意。残酷,トラウマになりそうだから見せたくない!って意見あるのも分かるけど
    それでも目を反らしちゃいけない事ってあると思う。
    返信

    +19

    -0

  • 1126. 匿名 2025/05/27(火) 02:33:57  [通報]

    終戦記念日の8月15日にやるなら、ぜひリアルタイムで見たいな
    返信

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2025/05/27(火) 02:35:18  [通報]

    戦争美化したい安倍麻生が圧力かけてたけど緩んだのかな
    返信

    +1

    -2

  • 1128. 匿名 2025/05/27(火) 02:47:21  [通報]

    悲しすぎて視聴率取れなさそう
    返信

    +0

    -2

  • 1129. 匿名 2025/05/27(火) 02:52:04  [通報]

    >>290
    興味ないなら見ない選択をすれば良いだけじゃないの?
    全国民強制的に見なければならない訳じゃないんだよ。

    戦争について語る人達がって言ってるけど、それは後世に伝えなければならないと使命感に心がシフトチェンジした人達だと思う。本当は話したくないんだと思うよ。思い出したくない過去だもん。
    返信

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2025/05/27(火) 02:56:49  [通報]

    ある意味トラウマレベルの映画
    返信

    +1

    -1

  • 1131. 匿名 2025/05/27(火) 02:58:13  [通報]

    >>1082
    ガンダムや人気のバトルアニメも戦争、殺し合いの話だしね
    推しキャラが死んだーとか騒げるのも平和だからこそなんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2025/05/27(火) 02:59:27  [通報]

    >>5
    6歳くらいの頃に友達が「お母さんがほたるの墓始まってすぐ泣いてたんだよ〜」って言って2人でケラケラ笑ってたの思い出した。親の心子知らず。
    返信

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2025/05/27(火) 03:01:08  [通報]

    >>858
    お母さんの死を節子にバラしたのは完全に傷付けてやろうって意図あってのイケズだけどね
    元々の性悪を取り繕う余裕が無かったということならわかるけど、オバサンが真っ当と擁護されるの理解できないんだよな
    返信

    +11

    -0

  • 1134. 匿名 2025/05/27(火) 03:03:11  [通報]

    >>533
    涙が止まりません。
    返信

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2025/05/27(火) 03:05:46  [通報]

    最後の方の回想シーンで節子がでかい泥団子口に入れるか入れてないかいつも気になる
    返信

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2025/05/27(火) 03:07:37  [通報]

    >>673
    立派なお医者様ですよ!
    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も
    返信

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2025/05/27(火) 03:08:48  [通報]

    >>1132
    中一の時学校で観たけどめちゃくちゃ馬鹿だったから後ろの席の女子が泣いてるの「???」だった
    返信

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2025/05/27(火) 03:09:38  [通報]

    ジブリばっかりすぎ>日テレ
    洗脳とか布教みたい

    ブラックジャックの映画の再放送とか
    あしたのジョーの映画の再放送とか
    サスケや海のトリトンのリメイクとかしてください
    返信

    +0

    -2

  • 1139. 匿名 2025/05/27(火) 03:11:25  [通報]

    あらあら
    戦争を煽った朝日新聞がソースなのね笑
    返信

    +1

    -1

  • 1140. 匿名 2025/05/27(火) 03:11:49  [通報]

    >>1136
    どういうこと?患者をモザイクなしで載せたの?
    返信

    +1

    -3

  • 1141. 匿名 2025/05/27(火) 03:37:27  [通報]

    >>577
    それが戦争だよね
    私の身内も飢えが一番辛かったって言ってた
    返信

    +12

    -0

  • 1142. 匿名 2025/05/27(火) 03:47:49  [通報]

    子供の頃は毎回見てたけどもう見れない
    映画のタイトルを聞くだけで悲しくなる
    返信

    +0

    -1

  • 1143. 匿名 2025/05/27(火) 03:54:44  [通報]

    旦那との身長差が、ある私は
    節子になり切って甘えたりしてる。

    返信

    +0

    -2

  • 1144. 匿名 2025/05/27(火) 03:59:52  [通報]

    >>236
    >>608
    ”子供が子供のままでいられない”って後進国と貧困の象徴だと思う
    返信

    +16

    -0

  • 1145. 匿名 2025/05/27(火) 04:02:48  [通報]

    戦争を実体験した世代がどんどん亡くなっているので
    この映画を定期的に地上波で行ってほしいし
    広島長崎の原爆投下や沖縄の本土決戦や特攻隊やひめゆりなども取り上げてほしい

    戦争がどれだけ地獄なのか、露ウやガザ地区のニュースだけではわからない
    返信

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2025/05/27(火) 04:07:18  [通報]

    >>743
    金ロー側の考えもあったのか、2020年最後の金ロー放送作品は風の谷のナウシカだった

    ナウシカの世界線で最後にはマスクを外せるようになってたから敢えてナウシカにしたのかな
    返信

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2025/05/27(火) 04:07:35  [通報]

    戦争は置いておいて

    この家族は
    毒親でもなく幸せだったのかな。
    返信

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2025/05/27(火) 04:16:40  [通報]

    >>1109
    日本も中共とイスラムに侵蝕されてるんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2025/05/27(火) 04:18:31  [通報]

    >>49
    事実を元にしたフィクション。
    清太が神戸の駅前で餓死する寸前のシーンから始まる話ですが、神戸駅(三宮?)の駅前には実際に少年達の遺体が多数だった。
    返信

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2025/05/27(火) 04:19:24  [通報]

    >>7
    ガルはいつも同じ切り口でおばさんVS清太の話に誘導するの好きだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2025/05/27(火) 04:24:10  [通報]

    >>706
    最後のシーンだね
    現在(1988年当時)の神戸の街を六甲山麓のどこかから見てるシーン
    返信

    +16

    -0

  • 1152. 匿名 2025/05/27(火) 04:24:15  [通報]

    >>41
    小学生のとき授業で見てトラウマ
    見せるのは良いとして年齢は考えた方がいい
    返信

    +2

    -4

  • 1153. 匿名 2025/05/27(火) 04:29:48  [通報]

    >>635
    この人よく育児とか子供を守る系のポストでバズってたけどこういうタイプなのか
    返信

    +19

    -0

  • 1154. 匿名 2025/05/27(火) 04:51:33  [通報]

    >>7
    まあそうだけど
    何が悪いって戦争だよね。
    誰も悪くない、戦争だよね。
    返信

    +10

    -0

  • 1155. 匿名 2025/05/27(火) 04:55:02  [通報]

    >>10
    海外で二度と見たくない名作って言われてるぐらいだもんね。
    返信

    +17

    -0

  • 1156. 匿名 2025/05/27(火) 05:03:45  [通報]

    >>11
    うん…しんどくなるよね
    返信

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2025/05/27(火) 05:16:53  [通報]

    >>14

    でもさ、問題なのはいくら「戦争は残酷だ、起こってはならないことだ」と思ったところで、そんなのおかまいなしに他国を侵略したり戦争を吹っ掛ける国があるってことよね
    こちらは平和にやっていきたくても向こうから侵略されれば自衛せざるを得ない。
    返信

    +28

    -0

  • 1158. 匿名 2025/05/27(火) 05:28:08  [通報]

    >>26
    天ぷらになー
    おつくりになー
    アイスクリームぅ〜


    こうの史代さんの「この世界の片隅に」のすずさんは、アイスクリーム見たことも食べたこともなかった。

    やっぱり、エエシの家の子というか、当時としては相当贅沢していたんだと思う。
    返信

    +30

    -0

  • 1159. 匿名 2025/05/27(火) 05:31:00  [通報]

    >>1
    慰安婦に徴用工・LGBTQ+
    反捕鯨に汚染水・環境とか〇×活動家
    不買運動に親日人名辞典
    赤軍・ロウソクデモ隊とか

    日弁連に日教組とか
    子供は騙せても大人になって真実を知るとだな……
    慰安婦像
    慰安婦像 - Wikipedia
    慰安婦像 - Wikipediaja.wikipedia.org

    慰安婦像 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お知...

    返信

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2025/05/27(火) 05:34:20  [通報]

    >>515
    見せたいけど小1でも大丈夫かな?
    返信

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2025/05/27(火) 05:37:54  [通報]

    戦争というものが引き起こす一つの悲劇を淡々と描いてある作品、おばさんがどうとか、清太がどうとかそんな事はどうでもいい事、人も環境も生活も運命も人生も変えてしまう戦争の残酷さ、清太をやたらと叩く人がいるけど、そういう見方しか出来ない人はレベルが低い人
    返信

    +13

    -0

  • 1162. 匿名 2025/05/27(火) 05:38:14  [通報]

    >>553
    現代は外国人だらけなのに?
    今連れてきたらまた戦争体験する事になるよ
    そろそろじゃない?台湾有事と共に日本も攻撃される
    返信

    +6

    -1

  • 1163. 匿名 2025/05/27(火) 05:43:58  [通報]

    >>1089
    後半はバリバリ左翼だった
    返信

    +5

    -2

  • 1164. 匿名 2025/05/27(火) 05:44:31  [通報]

    >>391
    火垂るの墓とざわわは毎年希望
    返信

    +7

    -0

  • 1165. 匿名 2025/05/27(火) 05:51:08  [通報]

    >>635
    女叩きばかりしてる小児科医もいるしツイ廃の医者なんてそんなもんでしょうね
    返信

    +14

    -0

  • 1166. 匿名 2025/05/27(火) 06:00:09  [通報]

    >>7
    それはジブリだけじゃない。
    ドラえもんもクレヨンしんちゃんも全て大人になってから見たら全然見え方は違うよ

    返信

    +5

    -0

  • 1167. 匿名 2025/05/27(火) 06:02:10  [通報]

    >>4
    ここは見る人多そう
    返信

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2025/05/27(火) 06:03:31  [通報]

    >>553
    現代の放置子でさえ、関わったら終わり! 家には絶対上げるな!と騒ぎ立てるガル民なのにお優しいこと。

    返信

    +13

    -4

  • 1169. 匿名 2025/05/27(火) 06:05:53  [通報]

    >>1160
    お母さんが隣で解説?しながら一緒に見るなら良いと思います
    返信

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2025/05/27(火) 06:06:36  [通報]

    >>1089
    ほら、こういうの書くのがモロに統一教会の信者やん
    返信

    +3

    -6

  • 1171. 匿名 2025/05/27(火) 06:09:09  [通報]

    >>154
    翌週はかわいそうなぞうを放送 

    ウソです…

    返信

    +0

    -3

  • 1172. 匿名 2025/05/27(火) 06:27:23  [通報]

    >>1161
    でも作品作った人が実は田舎離れをする日本の未来への警鐘でキャラ作りをしたって言っていたらしいよ。
    今まさに米騒動起きてるけど、田舎を蔑ろにするって金を出しても買えなくなる未来を映し出してるから、そういうメッセージをきちんとキャラから受け取っていくべきじゃないかな?
    返信

    +5

    -1

  • 1173. 匿名 2025/05/27(火) 06:28:55  [通報]

    >>67
    さんまさん主演のサトウキビ畑のうたもやらなくなったね。
    あのドラマも、また見たいなぁ
    返信

    +14

    -0

  • 1174. 匿名 2025/05/27(火) 06:31:26  [通報]

    >>21
    視聴率が悪すぎて放送しないって聞いたことがある。
    返信

    +3

    -2

  • 1175. 匿名 2025/05/27(火) 06:32:54  [通報]

    >>1
    わざわざ借りてきて子供に見せたよー
    配信サービスで外国人には見られてたみたいでYouTube盛り上がってたね
    返信

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2025/05/27(火) 06:39:01  ID:y2J6j98QrE  [通報]

    >>7
    あの子供らの父親は海軍将校だったのかな。けっこう上官だったような描写があるよね。
    それで、当時の軍部に詳しい人が、海軍が遺族を放ったらかしにすることは普通考えてありえないと言っていた。
    まして軍の幹部ならなおさら。

    実際にあのような境遇の家族がいるかどうかは知らないけど、アニメの設定のために誇張している可能性もなくはないかな。
    返信

    +6

    -0

  • 1177. 匿名 2025/05/27(火) 06:43:07  [通報]

    子供と一緒にみます。1番身近な戦争の教材だと思ってめす。
    返信

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2025/05/27(火) 06:44:07  [通報]

    >>1152
    怖くてトラウマになったんでしょ?
    それもいい学びじゃん。
    返信

    +4

    -0

  • 1179. 匿名 2025/05/27(火) 06:54:36  [通報]

    >>4
    せつこ、わるくないもーん❗️
    返信

    +1

    -3

  • 1180. 匿名 2025/05/27(火) 06:57:10  [通報]

    >>1155
    そうそう
    それ聞いてなんて的を得た言い方!!って思った
    二度と見たくないけど、一度見れば忘れられない
    題名見ただけで涙がでてくるよ
    返信

    +12

    -0

  • 1181. 匿名 2025/05/27(火) 07:06:58  [通報]

    >>232
    こんな名作を二本立てで観られていたの、有り難い事だったんだなと後々になって気づいたよ
    ちなみにホームアローンとシザーハンズも同時上映で観ることができた
    返信

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2025/05/27(火) 07:09:36  [通報]

    大分では放送されません
    返信

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2025/05/27(火) 07:13:03  [通報]

    戦争アニメなどが放送されなくなったり、はだしのゲンなども蔵書扱いになったり
    祖父母から体験聞けない年齢になったり

    子どもや若い人が戦争の恐ろしさを学ぶ機会が減ってる
    戦争する法に変えたいからかなと思う。

    学び知ることって大事だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2025/05/27(火) 07:14:43  [通報]

    >>484
    こわい。
    返信

    +6

    -0

  • 1185. 匿名 2025/05/27(火) 07:16:57  [通報]

    >>782
    だよね
    ちゃんと?トラウマになったのなら戦争の悲惨さをわかってる

    今 どんどん戦争テーマのものから子どもや若い人を遠ざけて法改正に進んでる気がする
    戦争のない世界を作るために知って感じて欲しい。
    返信

    +5

    -1

  • 1186. 匿名 2025/05/27(火) 07:23:05  [通報]

    >>206
    今の子供に見せても意味ないよ、日本がアメリカと戦争してたこと知らない平成生まれ多いからね
    コロナ禍で人数制限して選ばれた高校生たちに体験者が戦争を語る番組がやってたけど高校生はボーっと座ってただけ
    高校生の中から代表者に体験談の感想聞いたら「友達を大切にしようと思いましたー」ってダルそうに答えてたし戦争特番なんて無意味
    返信

    +2

    -5

  • 1187. 匿名 2025/05/27(火) 07:25:27  [通報]

    >>159


    昭和天皇は、皇太子時代に「どうしても忘れてはならぬ日」として、沖縄慰霊の日(6月23日)、原爆の日(8月6日と8月9日)、終戦記念日(8月15日)の4つの日を挙げていました。

    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も
    返信

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2025/05/27(火) 07:29:17  [通報]

    >>204
    あれって甥姪じゃないんだっけ。流石に他人までは行かないんでは。絶妙な関係というか
    返信

    +5

    -0

  • 1189. 匿名 2025/05/27(火) 07:33:45  [通報]

    >>34
    はじめて火垂るの墓を見た小さい頃から30過ぎた今まで西宮のおばさんが正しいとか清太を非難しようとか思ったこと今まで一度も無かったな
    だから最初にガルで清太が異常なほど叩かれてるの見て驚いた
    大人で社会に染まるとおばさん思考に変わるのが当たり前なのかね…
    返信

    +25

    -1

  • 1190. 匿名 2025/05/27(火) 07:35:16  [通報]

    >>7
    子供の頃初めて見た時、おばさん酷い!って私がプンプンしてたら「戦争中なら私もああなっちゃうかもしれないわ」って母に言われてびっくりした。
    母は甥姪である私のいとこ達の事もそりゃ甘々に可愛がってたのでめちゃくちゃ驚いた

    当時は母こわーって思ったけど、親になった今なら私も分かるかなあ。平和な時は親族の子供可愛く思ってても戦争中だもんね。
    返信

    +7

    -5

  • 1191. 匿名 2025/05/27(火) 07:37:03  [通報]

    >>7
    30代後半だけど小学生の時、道徳の時間に見せられた
    あの頃は見てショックだったけど
    大人になっても見るべきものだっと思てる
    今の子は見ないもんね
    中学生の子供は見たことないって言ってるし
    そもそも道徳がほぼない
    返信

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2025/05/27(火) 07:39:51  [通報]

    >>64
    極限状態だとこうなるよって見本。憎まれ役として出したと思う。子ども目線の話だから。制作時にはまさかこんな中高年だらけの国になると思わなかっただろうし。
    自分も人間できてないし、幼い子にまで冷たくしたくないから、戦争っていやだと思う。だからっておばさん庇う気にはなれない。
    返信

    +11

    -1

  • 1193. 匿名 2025/05/27(火) 07:45:02  [通報]

    安倍ちゃんへの忖度かな?笑える
    返信

    +1

    -3

  • 1194. 匿名 2025/05/27(火) 07:49:22  [通報]

    >>372
    アメリカの大統領が悪い
    返信

    +1

    -3

  • 1195. 匿名 2025/05/27(火) 07:51:53  [通報]

    見たことないけどあらすじやエピソードはよく見聞きしてる。見なくてもそのあらすじだけ知ってれば見たのと同様でオッケー?
    返信

    +0

    -1

  • 1196. 匿名 2025/05/27(火) 07:52:36  [通報]

    >>757
    実況トピの最初のほうに貼ってほしい
    返信

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2025/05/27(火) 07:52:53  [通報]

    >>1122
    お隣の国ではつい最近まで犬食が伝統だった
    返信

    +0

    -1

  • 1198. 匿名 2025/05/27(火) 07:54:54  [通報]

    >>45
    節子を抱きしめたい
    返信

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2025/05/27(火) 07:56:11  [通報]

    >>254
    『火垂るの墓』って野坂昭如の自伝じゃないよ。そもそも野坂昭如の父親は海軍ではないし。
    三島由紀夫の『仮面の告白』を読んで三島由紀夫ってこういう人生を送ってきたんだとか、大岡昇平の『野火』を読んで、大岡昇平って戦争中に人肉食ったのかとか言ってるのと同じようなもの。
    元ネタって言い出したら野坂昭如は映画の『禁じられた遊び』からこの小説を思いついたって述べてるから、元ネタはフランス映画で、実際の日本の戦争とは全く無関係になる。
    返信

    +5

    -1

  • 1200. 匿名 2025/05/27(火) 08:01:01  [通報]

    >>241
    子供の時は子供の夢壊すなよって思ってたけど大人になって見たらお父さんは正しいと思った
    ビンタは正しくないけど
    返信

    +11

    -2

  • 1201. 匿名 2025/05/27(火) 08:02:55  [通報]

    >>1170
    本当のことだよね?
    原爆恐ろしさ、戦争の悲惨さを伝える為の漫画であればよかった。でも後半は思想植え付け漫画になってしまって残念。
    後半は左系や共産党系の媒体に掲載するようになって、ゲンの口を借りて天皇陛下の悪口、国歌を歌うなとか言わせてたんでしょ?
    あなたにとって、左翼が推すってマイナスイメージになるの?
    返信

    +3

    -1

  • 1202. 匿名 2025/05/27(火) 08:06:46  [通報]

    >>954
    悪いところばかりではないからね
    平和な時は秩序よく礼儀正しく慮って譲りあえて暮らしやすいんだもの
    災害時もわれ先にではなくキチンと並んでいるところがよく海外に賞賛されるし
    返信

    +2

    -2

  • 1203. 匿名 2025/05/27(火) 08:07:22  [通報]

    >>64
    戦争中だからしょうがないとか清太が働かないなどを別にしても、清太が母親が死んだことは節子に黙っていて下さいお願いしますと一生懸命頼んでるのに、節子に話してるのって普通に性格が悪い。
    4歳の子供が母親が死んだと知った時の精神的なショックって計り知れないものがあると思う。それを受け入れられる年齢ではまだないし。節子ってあの時点でメンタルをかなりやられて、生きる気力を失ったはず。
    逆におばさんはそれがわかっている年齢だから、尚更たちが悪い。
    返信

    +65

    -1

  • 1204. 匿名 2025/05/27(火) 08:08:53  [通報]

    >>10
    戦争の怖さや悲惨さを知ったらトラウマになるよね。
    でもその反面、平和のありがたさや命の大切さを知ることが出来る。
    戦争は誰も幸せになれない事を心に刻むのは大事だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2025/05/27(火) 08:09:26  [通報]

    >>932
    養老孟司さんもそういうことよく言ってるよね
    返信

    +7

    -0

  • 1206. 匿名 2025/05/27(火) 08:11:06  [通報]

    >>183
    優秀!
    返信

    +14

    -0

  • 1207. 匿名 2025/05/27(火) 08:11:14  [通報]

    >>1063
    実際は妹を死に至らしめたし、妹っていっても血の繋がりもないしね。
    返信

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2025/05/27(火) 08:11:47  [通報]

    世界の人が見るべき
    返信

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2025/05/27(火) 08:15:12  [通報]

    >>1041
    こいつ1人で暴れてマイナス押されてるのくさ
    肝心の内容には何も言い返せてないしみっともな
    返信

    +5

    -1

  • 1210. 匿名 2025/05/27(火) 08:16:17  [通報]

    >>31
    うちは子供にも見せる。
    返信

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2025/05/27(火) 08:24:57  [通報]

    >>1200
    芸能界に反対するおもひでぽろぽろのお父さんと、戦時中だからって子供2人をいじめ抜いて死なせた意地悪なおばさんは同列に語っちゃいけないと思う
    戦時中であることを加味してもおばさんは普通じゃない
    おばさんの人生に昔何らかのトラウマがあって子供を餓死に至らしめたならまだ理解できる
    戦時中は言い訳にできない
    返信

    +8

    -9

  • 1212. 匿名 2025/05/27(火) 08:25:56  [通報]

    >>223
    あともっと子どもだったら家に留まっていただろうね
    節子もちょうど扱いづらい年頃

    平和な頃からの親戚づきあいも大事
    もし親が亡くなったらどうするのか子どもに伝えておくことも大事
    困っている子どもたちを見かけたら保護できる社会を維持しないといけない
    返信

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2025/05/27(火) 08:28:47  [通報]

    辛くて見れない
    返信

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2025/05/27(火) 08:30:34  [通報]

    >>301
    事実ではないと思ってマイナスをつけたのではなくて、ただたんに表現がよろしくないからだと思いますよ?
    返信

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2025/05/27(火) 08:31:54  [通報]

    >>1078
    子供は意地悪??そう思うってことはあなたが意地悪な子供だっただけでは?
    返信

    +3

    -0

  • 1216. 匿名 2025/05/27(火) 08:33:25  [通報]

    >>1214よこ
    それがわからないから、お察しなんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2025/05/27(火) 08:36:13  [通報]

    >>50
    なんで?
    返信

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2025/05/27(火) 08:38:37  [通報]

    >>1
    お母さんが包帯ぐるぐるで横たわってる所から見てない。
    メンタルよわよわであれ以上耐えられない…
    返信

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2025/05/27(火) 08:38:50  [通報]

    >>34
    台湾有事が近いってことかな。
    水と食べ物買い置きしとこう。
    返信

    +1

    -2

  • 1220. 匿名 2025/05/27(火) 08:39:15  [通報]

    >>1160
    今時の子小学校に戦争体験者がくるって機会もないと思うから歴史の勉強の導入として良いと思います
    私が小学生のときは70歳くらいの人が何回か語りに来てくれたけど
    もう今戦争体験者死んでるか施設にいるだろうから
    返信

    +9

    -0

  • 1221. 匿名 2025/05/27(火) 08:39:18  [通報]

    >>34
    なかなか鋭い論評だと読み進めたら高畑さん本人だった
    いつか再び時代が…からしか読んだことなかった
    貼ってくれてありがとう
    返信

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2025/05/27(火) 08:42:01  [通報]

    >>81
    40代過ぎてまで簡単に「しね」とか言えるなんてまともな教育どころかまともな人生過ごせなかったんだろうね。可哀想な人
    返信

    +28

    -0

  • 1223. 匿名 2025/05/27(火) 08:42:28  [通報]

    おばさんの家だってかつかつがったのに二人も子供引き取って
    そりゃ自分の子供のほうをかわいがるのは当然では?
    松嶋菜々子のおばさん目線のドラマみてから泣けなくなった
    あの兄の言動がイラっとするようになったわ
    自分の自慢父親が軍で偉い地位にいるからってお前は関係ねーただのガキだって
    おばさんの家にいたら節子は死ななかったかもしれない
    返信

    +5

    -2

  • 1224. 匿名 2025/05/27(火) 08:45:38  [通報]

    >>65
    いや、間違っとるーーー笑!
    サクマドロップスな!!!!!
    返信

    +10

    -2

  • 1225. 匿名 2025/05/27(火) 08:45:53  [通報]

    >>838
    それは普通に出る
    特に海軍は行方不明=ほぼ死亡だから
    出ないと軍の士気が崩壊する
    誰も死ぬような命令に服さないようになるから
    返信

    +11

    -0

  • 1226. 匿名 2025/05/27(火) 08:46:17  [通報]

    >>1
    地上波でも取り扱い出した
    台湾有事は「2027年まで」指摘も──なぜ? エネルギー価格高騰・食料不足・日本人拘束…想定される影響は【戦後80年】(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    台湾有事は「2027年まで」指摘も──なぜ? エネルギー価格高騰・食料不足・日本人拘束…想定される影響は【戦後80年】(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中国が台湾を武力で統一しようとする「台湾有事」。その可能性がある時期として指摘されているのが2027年までです。台湾の頼清徳総統は「日本にも多大な影響が生じる」と述べています。どんなことが想定される


    台湾有事は「2027年まで」指摘も──なぜ? エネルギー価格高騰・食料不足・日本人拘束…想定される影響は
    【戦後80年】 9 コメント9件
    5/23(金) 9:32配信
    日テレNEWS NNN

    中国が台湾を武力で統一しようとする「台湾有事」。
    その可能性がある時期として指摘されているのが2027年までです。
    台湾の頼清徳総統は「日本にも多大な影響が生じる」と述べています。どんなことが想定されるのか、日本にできることはあるのか考えます。

    ■習近平国家主席にとって大事な節目
    日テレNEWS NNN 藤井貴彦キャスター 「今年は戦後80年。私たちは『いまを、戦前にさせない』をテーマにお伝えしています。

    18日、zeroのインタビューで台湾の頼清徳総統は
    『台湾海峡で衝突が生じた場合、日本にも多大な影響が生じる』と発言しました」
    「中国が台湾を武力で統一しようとする台湾有事が起きる可能性がある時期として指摘されているのが、2年後の2027年までです。なぜなのでしょうか?」
    返信

    +3

    -1

  • 1227. 匿名 2025/05/27(火) 08:46:50  [通報]

    >>1211
    こういうきれいごと言う人が真っ先に冷酷になる
    それが戦時下というもの
    返信

    +7

    -5

  • 1228. 匿名 2025/05/27(火) 08:47:48  [通報]

    >>1223
    おばさんの娘は節子に下駄買ってくれたりしてたよ
    返信

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2025/05/27(火) 08:48:17  [通報]

    >>1186
    コメ主だけど私も平成生まれだよ。
    無駄じゃないと思うから見せようと思います
    返信

    +1

    -1

  • 1230. 匿名 2025/05/27(火) 08:49:06  [通報]

    >>413
    わかる、悲しみよりも恐怖で悲惨。
    戦争なんて悲しみとかの次元ではないのだと思う、実際はもっと残酷だと思うし。
    返信

    +15

    -0

  • 1231. 匿名 2025/05/27(火) 08:49:16  [通報]

    >>1227
    大地の子とか見てみなよ
    ゲスな人はゲス
    優しい人は優しい
    それが浮き彫りになるだけ
    返信

    +11

    -1

  • 1232. 匿名 2025/05/27(火) 08:49:23  [通報]

    >>168
    何もかもお見通しなら高畑は共産主義者にならないよ
    宮崎駿も一緒で共産主義者だったけど共産主義に幻滅して、けど資本主義も嫌いだから、無政府主義者気取ってるけど本質は一緒
    返信

    +2

    -3

  • 1233. 匿名 2025/05/27(火) 08:50:28  [通報]

    >>1


    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も
    返信

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2025/05/27(火) 08:50:31  [通報]

    >>936
    ぽろぽろもぽんぽこも放送して欲しいわ
    まだ観たことないんだよね
    返信

    +10

    -0

  • 1235. 匿名 2025/05/27(火) 08:51:30  [通報]

    >>412
    いや、簡単に言うけど着物は母親の形見だよ
    しかも14歳の今なら中学2年生の子に求め過ぎでは?
    返信

    +22

    -1

  • 1236. 匿名 2025/05/27(火) 08:52:05  [通報]

    >>64
    もし現代で近所にいたとしても苦手かも
    悪い人ではないけど、なんとなく圧がある、怒らせたくない人
    返信

    +8

    -0

  • 1237. 匿名 2025/05/27(火) 08:53:21  [通報]

    >>721
    え、そうなんだ
    おばさん意地悪だなあって思っていたけど、自分に置き換えたら旦那の従兄弟の子を、ねぇ。
    ましてや我が子の食べるものもない中。
    返信

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2025/05/27(火) 08:53:32  [通報]

    おばさんの家にいたあの男性って下宿人なんだ
    年頃の娘いるのに下宿させるのその時点でストレスすごそう
    返信

    +1

    -5

  • 1239. 匿名 2025/05/27(火) 08:54:53  [通報]

    >>695です

    皆さんの意見を読んでさらになるほどと思いました。
    おばさんって最初は歓迎してましたよね?(清太が色々物資を持ってきただけかもしれませんが…)

    戦争って自分が生きるのに必死になって他人まで親切にしてる場合じゃないのですね。こんな簡単な言葉で戦争を語ってはいけないですが…皆さんの意見ありがとうございます。
    返信

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2025/05/27(火) 08:55:11  [通報]

    返信

    +2

    -3

  • 1241. 匿名 2025/05/27(火) 08:55:58  [通報]

    そもそも設定が有り得ない
    父親は駆逐艦か巡洋艦の艦長で超エリート
    母親を失った子供が預け先で虐められて行方不明になったら在郷軍人会とかが意地でも見つけ出して保護して、次の保護先を見つける
    そもそも関係者が定期的に見回りに来る

    〇〇の妻が空襲で死んで、子供が預け先で虐められて行方不明
    こんな話が軍で広がると軍のメンツも潰れるし、現場の将校達もまともに働かなくなる
    返信

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2025/05/27(火) 08:55:59  [通報]

    >>1237
    大地の子の陸一心のお父さんは完全に他人だけど優しかったよ
    でも一心と一緒に行動してた女の子は変なおじさんに引き取られててその後性被害に遭ってそうな雰囲気だった
    返信

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2025/05/27(火) 08:56:36  [通報]

    >>1238
    おばさんの旦那の弟じゃなかった?
    返信

    +2

    -1

  • 1244. 匿名 2025/05/27(火) 08:56:56  [通報]

    >>1164
    全然戦争の映画やらなくなったよね
    子どもの頃は何かしら放送してたのに
    返信

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2025/05/27(火) 08:57:40  [通報]

    >>1235
    清太さんは節子をなだめてたから、理解してるはず。
    返信

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2025/05/27(火) 08:57:46  [通報]

    >>1243
    あの男性って、おばさんの清太節子に対する言動に顔をしかめてる描写あったよね?
    返信

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2025/05/27(火) 08:58:58  [通報]

    小学生に観せますか?
    返信

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2025/05/27(火) 09:00:08  [通報]

    >>403
    そりゃもう他人だわ
    義実家の血縁なんて知らんがな
    返信

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:23  [通報]

    >>1240
    そもそもゲンの父親はコミュニストだからね
    今もアレだけど、当時のコミュニスト暴力革命目指してるから超危険分子
    中国、朝鮮(北朝鮮)と組んでアメリカと戦おうなんて今でも主張してる
    返信

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2025/05/27(火) 09:02:54  [通報]

    >>65
    BでなくVの発音wwwww
    返信

    +10

    -2

  • 1251. 匿名 2025/05/27(火) 09:03:55  [通報]

    >>1243
    実際の原作者とはあまり面識が無かったらしいわ
    返信

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:02  [通報]

    >>1238
    当時はそんなの気にしない
    トイレも男女別で分かれてないし
    田舎じゃ祭りで乱交や夜這いも珍しく無くて
    色んな意味で性に大らか
    性犯罪の刑罰も暴行ぐらいの扱い
    返信

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2025/05/27(火) 09:04:30  [通報]

    おばさんが自分の子が大切なのは分かるし、他人の子より自分の家族を大切にするのも分かるよ

    でも正直言うと…節子に母の死を伝える必要あった?
    早く母の死を受け入れる方が節子の為?
    絶対に違うよね
    清太と節子を邪魔に思って、節子を傷付けたいと思って言ったとしか思えない
    それに関しては擁護できない
    返信

    +12

    -1

  • 1254. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:20  [通報]

    >>1187
    皇太子時代?
    大東亜戦争は昭和の出来事だよ
    返信

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:28  [通報]

    >>1215
    頭の悪い大人もいれば賢い子供もいるのにね
    返信

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:53  [通報]

    >>714
    というか、もしおばさん家族が家を焼かれて清太の家いえに居候する反対の立場だったらと想像したりするよ

    清太のお母さんは優しいから多分寛大に受け入れると思うし、おばさんは最初は遠慮がちにしてるけどその内大きい顔して清太のお母さんに図々しく色々要求しそう。

    下手すると家の乗っ取りまでいくんじゃないか…それぐらいあのおばさんはしそうなんだよね…
    返信

    +17

    -1

  • 1257. 匿名 2025/05/27(火) 09:07:49  [通報]

    >>1231
    戦前よりも戦後の話や手記を読むとね
    法律や警察がまともに機能しなくなると人の本能が解放されて一気に格差が分かれる
    大混乱でも他人を思いやる聖人、利己心の塊りのクズ、多少の利益の為に人の命を平気で奪う鬼畜生
    返信

    +10

    -1

  • 1258. 匿名 2025/05/27(火) 09:08:13  [通報]

    >>5
    子供の時はテレビでやってたらいつも見てた。
    もちろん、可哀想だし節子や兄の気持ちを考えて涙を流してた。ジブリで一番好きな映画(ふざけてではなく)だったけど
    大人になったらすごく怖くなって見れなくなってしまった。死体とか虫とかすら怖くて…
    でも今年やるなら改めてきちんと見たい。
    返信

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2025/05/27(火) 09:09:13  [通報]

    >>1
    子どもには日本人として観て欲しい作品だけど、7歳の上の子が2歳の末っ子を今すごく可愛がってくれてて、多分節子を下の子に重ねてトラウマになってしまいそうだからまだ観せられないかな。
    返信

    +2

    -1

  • 1260. 匿名 2025/05/27(火) 09:09:14  [通報]

    >>1174
    もう食傷気味だからね
    何だかんだで10回ぐらい地上波で放送されてないかな
    返信

    +0

    -2

  • 1261. 匿名 2025/05/27(火) 09:09:34  [通報]

    >>1238
    あの人が闇市で食料調達してくれてたんだよ
    だから居候なのに白米を出して貰えてたんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 1262. 匿名 2025/05/27(火) 09:11:11  [通報]

    >>21
    商業ベースのテレビ局にはあまり馴染まない内容だからだわ
    返信

    +0

    -1

  • 1263. 匿名 2025/05/27(火) 09:12:12  [通報]

    >>1174
    視聴率は悪いだろうな
    名作だと思うし人生で一度は見て欲しいと思うものの…
    トトロや魔女の宅急便みたいに何度も見れる作品じゃないもの。
    私自身、今回放送されても視聴するかどうか…見るの辛いから
    返信

    +1

    -1

  • 1264. 匿名 2025/05/27(火) 09:12:14  [通報]

    >>855

    「はだしのゲン」は、韓国では全10巻3万セットを売り上げるベストセラーになっている。それは「原爆の悲惨さ、平和の尊さ」を学ぶというより、韓国の「反日」運動の 論拠の一つとして利用されている。
    返信

    +0

    -5

  • 1265. 匿名 2025/05/27(火) 09:13:24  [通報]

    むかつくんだよ!あの兄弟。
    イライラするからみたくない。
    返信

    +0

    -4

  • 1266. 匿名 2025/05/27(火) 09:14:10  [通報]

    しょーちをラブラブラブ注入!きゃは
    返信

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2025/05/27(火) 09:14:26  [通報]

    >>1261
    そうそう、ただ居るだけじゃないのよ。
    共に生きるって、そういうこと。
    年頃の娘が居るから男が家に居るだけでストレスなんて、ガルに毒されすぎ。
    返信

    +5

    -0

  • 1268. 匿名 2025/05/27(火) 09:18:02  [通報]

    >>1211
    あのおばさんがいじめ抜いたと感じるのは平和な世界に生きている証拠。
    食料も不足していて生きるか死ぬかって時に自分の子供もいる中、旦那の甥姪を面倒みるってのは中々大変なこと。気持ちに余裕があればもっと対応も変わってたのではないかと思う。
    皆誰しも余裕がなければ他人に優しくなんてできない時あるやん?
    返信

    +13

    -6

  • 1269. 匿名 2025/05/27(火) 09:18:09  [通報]

    >>210
    本当に海軍のボンボンなら軍が守ってくれてたらしいよ。
    下宿なんてことにはならなかったとか。
    だから野坂昭如がそのことを知らなかったか知ってて書かなかったのかどうか不明。
    当時の阪神間にも工場あったけど
    当時西宮から尼崎西宮から神戸は徒歩じゃ無理よね。
    西宮には工場より畑が多かったし。
    返信

    +9

    -0

  • 1270. 匿名 2025/05/27(火) 09:20:47  [通報]

    >>1249
    戦争の話題に沸いてくるガルの危険因子のレスが
    はだしのゲンのセリフにそっくりなんだよ。
    世界各国に翻訳さればらまかれてるから、はだしのゲン読んで戦争を知った気になった在日が荒らしてるんだろうなと思うことがしばしば。
    返信

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2025/05/27(火) 09:23:04  [通報]

    >>1

    見たら反吐がでる
    返信

    +0

    -1

  • 1272. 匿名 2025/05/27(火) 09:24:18  [通報]

    子供の頃からずっと苦手な映画で金ローで放送されても避けていたけど、前回の放送ではじめてきちんと観たら感想も変わった感じで。

    また観たいと思っていたから再放送は嬉しいな。
    返信

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2025/05/27(火) 09:24:55  [通報]

    清太と節子を演じた声優って一般人になって今何やってるのかも不明なんだな。
    返信

    +1

    -1

  • 1274. 匿名 2025/05/27(火) 09:25:02  [通報]

    >>934
    無言でスマホぽちぽちしてそ
    返信

    +5

    -1

  • 1275. 匿名 2025/05/27(火) 09:26:17  [通報]

    >>398
    おばさん昔からここでもまったく人気なかったよ
    返信

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2025/05/27(火) 09:26:51  [通報]

    >>8
    7年ぶりってことは、うちの子どもが4歳になる直前に見せたんだ。
    泣いてたよ。
    わかるんだなってびっくりした。
    返信

    +0

    -1

  • 1277. 匿名 2025/05/27(火) 09:27:16  [通報]

    西宮住んでるから、更に感情移入してしまい悲しい。
    戦争が無くなりますように。
    返信

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2025/05/27(火) 09:29:16  [通報]

    >>1264
    はだしのゲンは共産主義を賛美する内容だけど
    多くの国でそうであるように、韓国でも共産主義思想は違法なんだよね
    そこらへんをどういう風に改変してるのか気になる
    日本は相当特殊で言論の自由は欧米よりも遥かに進んでる

    因みに韓国で日本映画で初の1位になった作品が日本沈没
    沈没しなかったので後に酷評された
    返信

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2025/05/27(火) 09:29:37  [通報]

    >>1238
    あのおばさん戦争未亡人だから、家に下宿人おいて(下宿代プラス用心棒にもなるし)お互い助かってるんだけどね
    あの時代普通のことだったし、なんていうか時代考証に沿ったものの考え方ができない人が多くて、きついわ
    返信

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2025/05/27(火) 09:29:52  [通報]

    >>4
    子供の頃に祖父母の家で親戚で集まってる時にちょうど放送していてみんなで見たんだけど、叔母が「何も良いこと(救い)がない」と号泣していたのを覚えてる
    戦争って悲惨しかないんだなって子供心に強く感じた
    返信

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2025/05/27(火) 09:31:28  [通報]

    節子が苦手すぎて初見で切ったわ
    これに感動してこの兄妹を悲しみまわりの大人に腹を立ててる人って心がキレイなんだなーっておもう
    返信

    +2

    -2

  • 1282. 匿名 2025/05/27(火) 09:31:33  [通報]

    >>16
    子供の頃観た感想と、大人になって観た感想が変わったから2回観ても良いと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 1283. 匿名 2025/05/27(火) 09:32:25  [通報]

    >>1053
    むしろトラウマになるくらい戦争って悲惨で怖いことって意識できていいんじゃないのかな
    返信

    +4

    -0

  • 1284. 匿名 2025/05/27(火) 09:40:44  [通報]

    >>1264
    思想はともかくゲンと清太は比較してしまう
    清太は本当に現代っ子、しかも現代っ子でも弱い部類
    ゲンはシリアでもソマリアでもガザでもそこら辺の悪ガキ束ねてボス猿に君臨できる

    作中でも米軍に盗みに入ったり
    民家から人糞盗んで農家に密売して大儲けしたり
    人骨に怨みと書いて米軍に売り捌いたり
    コリアンマフィア(朴さん)とも昵懇の仲
    射撃場跡に侵入して金属泥棒、工場に侵入して金属泥棒、市中の荒れ地から金属泥棒
    米軍のジープを壊して回ったり本当にやり放題してる
    返信

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2025/05/27(火) 09:41:03  [通報]

    >>1253
    しかも清太もおばさんに「節子に知られとうない」って伝えてたよね。
    返信

    +8

    -0

  • 1286. 匿名 2025/05/27(火) 09:43:33  [通報]

    節子の死後は無気力で持ち物も全然持たずお母さんの骨も置いてったみたいなのに、節子の骨と愛用品のドロップ缶だけは最後まで持ち歩いてたんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 1287. 匿名 2025/05/27(火) 09:43:40  [通報]

    >>1285
    やったらいけないことだけど
    節子が余りに母親の話ばかりするからウザくなって言ったんじゃないのかな
    返信

    +1

    -3

  • 1288. 匿名 2025/05/27(火) 09:49:10  [通報]

    >>1253
    高畑監督っておもいでぽろぽろの主人公もそうだけど、絶妙に人間の善悪、悪いところを描くリアリティが上手いよね

    おばさんも平時で清太の親が健在ならいいおばさんだったんだろうけど、戦争中で皆んな生きるのに必死で物に飢えてイライラしてて、しかも清太と節子は軍人の自分より裕福な家だったのにもはや両親もいないし後ろ盾もないと分かってて、わざと意地悪を言ったり八つ当たりしてる部分もあるよね

    私は清太と節子が可哀想という立場だけど、平時の現代社会では自分も含めてよその子の面倒を優しく見られる大人はなんて殆どいなくてみんなおばさんと同じことすると思う

    それが災害や戦争となればもっと
    返信

    +4

    -2

  • 1289. 匿名 2025/05/27(火) 09:49:28  [通報]

    昭和生まれの初老です
    場違いなおばあさんですみません
    私が子どもの頃は8月に入るとシリアスな戦争を伝える番組が普通に放映されていました
    それは実写で、本当にトラウマでした
    でも、それ位強く訴えないと戦争の悲惨さ愚かさは伝わらないのです
    今はオブラートに包まれたバーチャルな報道が主流ですね
    自身の体験を元に作られた作品を観ることで追体験するのもありではないかと思います
    長くなってごめんなさい
    返信

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2025/05/27(火) 09:50:08  [通報]

    みんな繊細だな
    余裕で見れる
    返信

    +0

    -1

  • 1291. 匿名 2025/05/27(火) 09:50:09  [通報]

    >>1286
    泣く
    返信

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2025/05/27(火) 09:50:22  [通報]

    >>1290
    サイコパスの気質だね
    返信

    +2

    -2

  • 1293. 匿名 2025/05/27(火) 09:51:11  [通報]

    >>12


    有名なセリフ

    兄の清太が『節子それおはじきやろ、ドロップちゃうやんか‼︎』

    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も
    返信

    +1

    -21

  • 1294. 匿名 2025/05/27(火) 09:52:20  [通報]

    やっぱり戦争はダメだわ。大人は狂って、おばさんみたいに性格の嫌な部分が全面に出る場合がある。被害者はいつも子供じゃん。
    返信

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2025/05/27(火) 09:52:38  [通報]

    >>80
    兄ちゃん本当に上手いよね。
    1番高い鉄棒に飛び乗って連続前回りとか、体操選手並だと思う。

    最初の空襲の時の機敏さとか食糧埋める判断力見てると元々かなり優秀で器用な人間なんじゃないかと思う。
    自炊スキルもあるしオルガンまで弾けるし。

    両親が○ななければもっと違う性格だったのかも。
    学校通ってた頃はもっと明るくて同級生達とも仲良かったのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2025/05/27(火) 09:54:10  [通報]

    >>1289
    前に宮崎監督と鈴木Pが露骨な反戦の内容はもうNHKでさえ流しにくくなってる、反戦ものは作れなくなりますよって話して

    今の自民党は軍需産業と関わる統一教会や米側の駒の右翼だらけだららね
    メディアも結局電通の上はCIAだし

    よく、
    左翼=反日アタオカ
    右翼=愛国者
    って思い込んでら人がいるけど、昔の日本には愛国左翼も愛国右翼もいたのに、今は政党や言論人が反日左翼と売国右翼しかいないからね
    また左右両建てでまた戦争に日本人煽ろうとしてるよね
    返信

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2025/05/27(火) 09:57:27  [通報]

    >>1294
    絶対そうなるよ
    近年の災害でさえ、強盗やレイプが増えるし、法の秩序が乱れてリミッターが外れた大人たちが子供守るわけないよね
    現代日本人は徳の教育を受けていないからもっと酷いことになると思う

    結局第二次世界大戦で一番の死因は餓死、焼夷弾で一番死んだのは赤ちゃんや幼児なんだよ
    それが現実
    返信

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2025/05/27(火) 10:00:13  [通報]

    >>697
    白石さんは大人になってクラブDJのブログに写真が載ってたけど、辰巳さんの姿は初めて見た。
    返信

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2025/05/27(火) 10:00:43  [通報]

    >>1279
    まともな人そうだっていうおばさんの勘で一応人は選んでそうだよね
    返信

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2025/05/27(火) 10:01:04  [通報]

    >>1282
    娘が生まれてから、特にあの年代の幼児が節子の喋り方や仕草にそっくりで、もう節子見るだけで涙出て苦しくなった
    どえらい作品だよ

    先制攻撃すべき!とかいきりたって、戦争になったら武器持って戦うとか言ってる軍人でもないネトウヨこそ見て欲しい
    まぁそういう人ネトサポなんだろうけど
    一般人や子供がどれだけ苦むか
    返信

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2025/05/27(火) 10:01:24  [通報]

    >>1036
    そう。
    だけど実際は清太のように優しい兄ではなく、親戚の娘に夢中になってたとか。
    返信

    +8

    -0

  • 1302. 匿名 2025/05/27(火) 10:01:28  [通報]

    遺体を焼くシーンがとにかく切なかった
    でも無視戦時中は当たり前に行われてたんだよね
    自分で親や妹を焼くとか想像を絶する
    返信

    +11

    -0

  • 1303. 匿名 2025/05/27(火) 10:02:30  [通報]

    >>1232
    お見通しだから共産主義なんでは?
    自己責任論が蔓延る資本主義で破綻しかけてるのが今のアメリカだし、ネトウヨが振りかざしてる独裁的な論理はいつもマルクス主義が垣間見える
    返信

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2025/05/27(火) 10:02:36  [通報]

    >>1288
    宮崎監督は「こんな人リアルで居ないだろ!でも良いキャラだね」ってキャラを作るの上手いけど。

    高畑監督は「こんな人リアルでも居るわ!キャラの性格が一言で表しづらい」ってキャラを作るのが上手い気がする。

    そして何十年にも渡り、議論・考察され続けるキャラを作るところは共通。
    返信

    +11

    -0

  • 1305. 匿名 2025/05/27(火) 10:04:37  [通報]

    若い頃は清太に年齢が近いからそっち目線で見るけど、成長しておばさん目線でみると印象が変わる作品
    …と思うと若い頃に見ておくのは重要だと思う
    そしてこの形は海軍士官の子供だったのねと最近知った
    返信

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2025/05/27(火) 10:04:52  [通報]

    >>1252
    半分当たりだけど半分は違うと思うよ
    昭和初期は田舎でも見合い結婚までは経験ない人多い
    返信

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2025/05/27(火) 10:06:06  [通報]

    >>1000
    まぁガル民は国防婦人会に入ってそうだわ
    息子が嫌がっても戦争参加させてたと思う
    返信

    +8

    -1

  • 1308. 匿名 2025/05/27(火) 10:06:38  [通報]

    >>1294
    戦災孤児を救済する法律が制定されたのだってかなり後だし、制定された理由も「GHQが来るのに孤児が街に溢れてたらみっともないから」だもんね。

    子供の人権や気持ちはガン無視。
    施設へ入れられても待遇が酷くて脱走する子達も多かったとか。
    返信

    +7

    -0

  • 1309. 匿名 2025/05/27(火) 10:07:36  [通報]

    >>1138
    ジブリって左よりなイメージある
    返信

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2025/05/27(火) 10:09:12  [通報]

    >>697
    辰巳さん、若くしてバイクか何かで事故に遭って身体が不自由になったから俳優活動難しいと聞いたけど本当かな?

    昔ネットでそんな記事を見たけど真偽不明なんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2025/05/27(火) 10:13:59  [通報]

    >>1302
    お母さんは沢山のご遺体と一緒に焼かれてたけど

    焼いたら他の方々の骨と混ざるから、火葬前に遺体の腕に認識票付けて遺骨を受け取っても、箱に入ってるのが本当に母親の骨かは分からない……って原作小説に書いてあった。
    返信

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2025/05/27(火) 10:14:35  [通報]

    >>587
    今までの再放送で観る機会は何度かあったのに、最初からつらくてどうしても観れなかった。
    最近は放送されることも減ったし、挑戦してみようかな。
    返信

    +7

    -0

  • 1313. 匿名 2025/05/27(火) 10:16:25  [通報]

    >>7
    清太にその点もちゃんと説明させて教育するのも必要だったと思う。
    まぁでもあの時代の生きるか死ぬかで余裕のない考え方って令和の私たちが分かるわけないからなんとも言えない
    返信

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2025/05/27(火) 10:16:32  [通報]

    当時の閉塞した社会が生み出した悲劇として伝える為に子供に見せるのはいいかもね
    こういう相互監視でがんじがらめの社会にしないようにしようね、って意味で
    返信

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2025/05/27(火) 10:16:42  [通報]

    >>1187
    全て1945年2月に降伏を進言した近衛上奏文を却下して以降の出来事ですね
    返信

    +4

    -0

  • 1316. 匿名 2025/05/27(火) 10:16:56  [通報]

    >>1296
    右翼は国を愛してるよ、日本人を庶民を愛してないだけ
    自分達が勝つためなら海外の奴隷商(統一教会)とも手を結ぶ
    自分達の利益のためなら外国人も入れまくる

    左翼は国も日本人も愛してない
    日本で外国人の凶悪事件が起きるとほぼほぼ外国人の肩を持つ
    何なら被害者を叩き始める、外国人が被害者ならもう悪魔のように日本人を叩く
    返信

    +1

    -1

  • 1317. 匿名 2025/05/27(火) 10:17:33  [通報]

    >>1174
    平成の親と令和の子だったら意味不明だろうなって思う。
    副音声で解説入れつつだったら、意味がわかるかもしれないから、今後放送するときは、この時代はこうだったんだよという解説者付きで放送したらどうかな?
    返信

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2025/05/27(火) 10:18:05  [通報]

    >>425
    田中角栄に対抗して新潟県から出馬したものの、ほとんど新潟で暮らした経験が無いので大雪と寒さに苦戦し大敗。
    そして田中角栄からは防寒着が贈られてきた。

    「もう選挙には出ません…」って言ったんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2025/05/27(火) 10:20:25  [通報]

    >>1315
    まだ戦力が残ってたから無理
    8月でも未だに血気盛んで宮城事件って終戦反対のクーデター未遂起きたぐらいだったんだから
    返信

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2025/05/27(火) 10:20:26  [通報]

    >>1287
    4歳の母親を心配して恋しがってる子に…
    返信

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2025/05/27(火) 10:20:26  [通報]

    >>1317

    そういえば昔のロードショー放送前には必ず各局で解説者がいてサラッと見どころを教えてくれたよね。
    有名なのは淀川さんと水野さんだけど、他にも何人かいた。
    返信

    +2

    -0

  • 1322. 匿名 2025/05/27(火) 10:21:50  [通報]

    >>1304
    的確!
    ほんとそれよ
    返信

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2025/05/27(火) 10:22:12  [通報]

    金曜ロードショーを楽しみに
    一週間学校頑張ってる小2息子と
    やっと見る機会が来たな
    小さい妹がいるから息子号泣しそう
    返信

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2025/05/27(火) 10:22:52  [通報]

    >>64
    私もおばさん嫌い
    大人になってもそういう視点や見方があると知っても、好きにはなれないわ
    返信

    +24

    -0

  • 1325. 匿名 2025/05/27(火) 10:23:02  [通報]

    >>7

    帝国軍人の死因の5割以上が餓死だから、一般市民はもっと飢えているはずの時代だから親戚の子どもとはいえ優しく守る余裕なんてあるわけないんだよね。

    そもそもあの時代に親を亡くした子どもたちが多数いて
    食うための盗みが多発し厳罰はあまりにも酷いと少年法ができるような時代だもの。

    どちらが良いとか悪いとかなく、憎むべきは無理に戦争を続けた軍の高官たちが悪い。
    返信

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2025/05/27(火) 10:23:43  [通報]

    >>32 
    映画だからおばさんが極端な描かれ方だけど、軍人への民間人の本音はあんなものなのかも。
    もう亡くなった親戚のじいさんが
    「負けてよかったんだよ。それまで日本は戦争を繰り返してた国で軍人が威張り散らす国だった。もし勝っていたら今よりとんでもない国策だったかも」
    実際戦時中は軍の命令で、住宅街では民家を取り壊させられるとかあったそうだし。
    焼夷弾が燃え広がらないように。
    新築の家でも壊されたとか。
    返信

    +5

    -1

  • 1327. 匿名 2025/05/27(火) 10:23:47  [通報]

    >>1313
    東京の親戚に手紙出せとか、昼間からブラブラしないで隣組に参加しろとか労働行けとか、節子は自分が見るとか、おばさんはおばさんで色々言ってはいるんだけど時代柄ゆっくり丁寧に説明する余裕も無かっただろうし、清太もピンと来てなかったんだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2025/05/27(火) 10:24:59  [通報]

    >>1316
    だからそれが洗脳
    あなたが右翼だってありがたがってた安倍さんや櫻井よしこは愛国のために統一教会と手を結んだのではなく、元から統一教会の刺客だけど、愛国を嘯いて国民を騙して人気取りしてるだけ

    反共っていうのも文鮮明が北朝鮮に献金したり一つになりたがっている時点で大嘘だしね
    返信

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2025/05/27(火) 10:27:21  [通報]

    >>1325
    絶対に勝てないと算段が出ていたアメリカと開戦するくらいには、それ以前からかもしれないけど、アメリカ側日本に戦争させたい側の工作員が紛れ込んでたしね
    国民をラジオや新聞で煽ったのもそうだし、海軍には工作が入り込んでたと言われてるね
    返信

    +4

    -1

  • 1330. 匿名 2025/05/27(火) 10:28:25  [通報]

    >>1323
    戦争を知らない親に育った現代っ子は一回は見ないといけないよね
    うちも子供がもう少し大きくなったら見せるよ
    返信

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2025/05/27(火) 10:29:45  [通報]

    >>1309
    ミュージシャンやクリエーターで右寄り、権威主義のやつがいたら引く
    返信

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2025/05/27(火) 10:30:38  [通報]

    >>1307
    コロナの時のマスク警察、自粛警察なんて国防婦人会そのものだよね
    また煽られて戦争賛美に染まるんだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2025/05/27(火) 10:31:13  [通報]

    >>1327
    清太も子供だったからね。なんにせよ戦争が悪い。
    返信

    +5

    -1

  • 1334. 匿名 2025/05/27(火) 10:31:43  [通報]

    >>1303
    ネオリベ、自己責任論が日本の社会や助け合いの心破壊したよね
    返信

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2025/05/27(火) 10:35:32  [通報]

    >>1136
    自称産婦人科とは言われてるね
    なんか内容が薄いから医クラで偉そうにしてるだけの医者じゃない説濃厚
    実はただの営業とかスタッフかもね
    返信

    +5

    -0

  • 1336. 匿名 2025/05/27(火) 10:38:12  [通報]

    >>1
    太平洋戦争は🔴自衛戦争🔴だよ。侵略戦争に書き換えられた。
    日本人がなかなか諦めなかったから一般市民がアメリカに大虐殺されたんだよね。

    返信

    +2

    -1

  • 1337. 匿名 2025/05/27(火) 10:39:32  [通報]

    老人ホームに勤めてるんだが、広島出身の寝たきりのおばあさんがたまに喋るときが広島弁で節子みたいな喋り方。
    節子のイメージが強いみたいでそのおばあちゃんが喋るといつもせつない気持ちになって抱きしめたくなる。
    返信

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2025/05/27(火) 10:40:19  [通報]

    >>1327
    でも清太は学徒動員で神戸製鋼所で働いてたことある設定だから、
    中学生でも働かなきゃならないことは理解してたと思うけど…
    返信

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2025/05/27(火) 10:40:29  [通報]

    >>331
    30代だけど、みんな小2から観てると思う。
    返信

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2025/05/27(火) 10:43:07  [通報]

    >>1327

    自分の誇りとプライドを優先して、個人主義に走った人間の末路だよ。節子は道連れ。



    返信

    +5

    -2

  • 1341. 匿名 2025/05/27(火) 10:46:19  [通報]

    放送するたびにゲンの評価が上がるアニメ
    返信

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2025/05/27(火) 10:48:40  [通報]

    2人の母親が亡くなった途端避難先?の家の人が意地悪な感じになって2人にご飯とか与えなくなったところとかいろいろ見てて辛かった
    返信

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2025/05/27(火) 10:51:05  [通報]

    >>1
    これの海外リアクション見るの好きで見てた
    見た限りでは疎開先の親戚のオバチャンがご飯減らしたり追い出したりしても怒ってなくて仕方ないねって受け入れてるところが海外ではこんな反応なんだと印象に残った
    返信

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2025/05/27(火) 10:56:03  [通報]

    >>1307
    ゲンで得た知識ですか?
    M16A  HAYABUSA on X
    M16A HAYABUSA on Xx.com

    はだしのゲンは、このような側面も 痛烈に批判しているからスゴいんだよ。  #終戦記念日 #戦後79年 #はだしのゲン https://t.co/zwxQKrtG8S

    返信

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2025/05/27(火) 10:58:06  [通報]

    >>1337
    は?節子は広島弁じゃないけど。
    はだしのゲン推したすぎて混合してるやんw
    返信

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2025/05/27(火) 10:58:58  [通報]

    >>112
    実写版松嶋菜々子がおばさん役してたけどとにかく余裕なかった感。
    返信

    +5

    -1

  • 1347. 匿名 2025/05/27(火) 11:00:25  [通報]

    子ども達は一度も見た事ないから一緒に見ようかな
    返信

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2025/05/27(火) 11:04:14  [通報]

    >>1328
    左翼が票の為に右翼や保守の仮面をかぶるのは、右寄りの発言をしておけば人気が得られるということの証明になるよね。
    つまり日本人は本来右寄り。
    返信

    +0

    -1

  • 1349. 匿名 2025/05/27(火) 11:06:27  [通報]

    >>1
    観るのに気力いるけど観るべき
    返信

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2025/05/27(火) 11:09:03  [通報]

    >>1235
    亡くなった祖母が清太より1つ下だけど、中学生で軍事工場に働きに行ったよ
    12歳の女の子でも有無を言わさず駆り出された時代に
    学校にも行かず働かずブラブラと不登校、ニートしてたら身内だけじゃなく
    ご近所からも白い目で見られたはずだ
    返信

    +8

    -5

  • 1351. 匿名 2025/05/27(火) 11:09:34  [通報]

    >>369
    実体験は妹さんが亡くなられたところだけと思うよ。
    実際には戦時中野坂昭如は疎開してて
    西宮にはいなかった。
    うちの義父が西宮、昔の鳴尾村生まれだったけど疎開してたよ。
    当時は工場と飛行場はあったけど
    西宮の南側で爆撃あってないところもポツポツで
    最後に住んでいたニテコ池も近くには火葬場あるし
    野坂昭如がどこまで土地勘あったかは不明。
    とにかく回生病院からニテコ池まではめちゃめちゃ歩く。
    当時の人が足腰丈夫とはいえ地元としては色々無茶苦茶やなと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 1352. 匿名 2025/05/27(火) 11:14:27  [通報]

    >>183
    おじいちゃーーん
    返信

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2025/05/27(火) 11:14:34  [通報]

    >>1342

    働いてる人間にたくさん食べてもらいたいと思うよ。いやぁ〜、孤児を2人預かるって負担だよ。清太はそれを理解して我慢しなきゃならなかったんよ。
    なのに、プライドを優先して二人だけの世界に突っ走った。個人主義に走った人間の末路だよ。
    返信

    +5

    -4

  • 1354. 匿名 2025/05/27(火) 11:16:55  [通報]

    >>1345
    あれ?節子広島弁じゃなかったけか?
    関西弁?
    返信

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2025/05/27(火) 11:20:40  [通報]

    >>1211
    いじめ抜いたってほど??
    返信

    +14

    -1

  • 1356. 匿名 2025/05/27(火) 11:21:31  [通報]

    火垂るの墓で一番泣くのは最後のシーンだな
    死んだ2人が幸せそうにしてて東京の街みてるっていう
    返信

    +1

    -3

  • 1357. 匿名 2025/05/27(火) 11:23:36  [通報]

    >>680
    ナチスドイツに対してではあるけど、戦争の勝利をお祝いする記念日とかやってるからなぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2025/05/27(火) 11:23:59  [通報]

    >>126
    火垂るの墓で高畑淳子が出てきたドラマはないよ
    返信

    +6

    -0

  • 1359. 匿名 2025/05/27(火) 11:25:39  [通報]

    数日前実写版見たけどアニメ版がうる覚え過ぎて違いがあんまりわからなかった、視点がアニメ版と違うだったけど大人になるとまた違う感情になったわ。
    返信

    +1

    -0

  • 1360. 匿名 2025/05/27(火) 11:25:46  [通報]

    >>19
    今小2と5歳がいるんだけど見せても大丈夫かな?
    上の子が見たら下の子も観たいって言うと思う
    返信

    +4

    -4

  • 1361. 匿名 2025/05/27(火) 11:27:53  [通報]

    >>1344
    国防婦人会 戦争にのめり込んだ 母親たちの素顔 - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
    国防婦人会 戦争にのめり込んだ 母親たちの素顔 - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラスwww.nhk.or.jp

    【NHK】戦時中、地域の女性を戦争協力に駆り立てた「国防婦人会」。本当はどんな思いで活動に参加し、戦地に送り出した我が子の死を、心の底でどう受け止めていたのか。

    返信

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2025/05/27(火) 11:30:59  [通報]

    >>966
    実写版だとお母さんの遺品の指輪を節子がネックレスにして形見で持ってるんだけどそれを米に変えられてた。おばさんが自分の着物を米に変えてた。
    微妙に変わってるのねー
    返信

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2025/05/27(火) 11:31:03  [通報]

    >>262
    当時の義務教育は尋常小学校で今の中2の14歳で卒業
    親がいても働いてお金を入れるのが当たり前の時代
    ましてや戦時中の食糧難でみながイライラしている時に何もしないはありえない
    節子という幼児で何もできないお荷物までいるのにね
    返信

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2025/05/27(火) 11:31:23  [通報]

    改憲派に入れるのはやめよう
    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も
    返信

    +2

    -2

  • 1365. 匿名 2025/05/27(火) 11:33:06  [通報]

    >>1
    見ない。
    メンタル弱すぎて耐えられないから。
    返信

    +1

    -3

  • 1366. 匿名 2025/05/27(火) 11:35:26  [通報]

    >>944
    おばさん宅に厄介になっている存在で忖度は当たり前
    娘さんは働いているからとちゃんと理由を言っていた
    返信

    +14

    -2

  • 1367. 匿名 2025/05/27(火) 11:37:27  [通報]

    >>1136
    これ病院じゃないよね?
    返信

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2025/05/27(火) 11:38:41  [通報]

    >>1361
    うんだからはだしのゲンでその言葉を知って調べたんでしょう。
    返信

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2025/05/27(火) 11:40:13  [通報]

    放送するべき!

    ルーズベルトの罠にハマって挑発に乗って先制攻撃してしまった、これは本当に反省するべき。

    始まった戦争は簡単には終わらない。

    ナチスドイツと同盟を結んだ外交音痴、ナチと同盟結んで日本国の歴史に泥をぬってしまった事、反省するべき。

    ルーズベルトアメリカ政府は第二次大戦に参戦したくて口実を探していてまんまんと挑発に乗ってしまい浅はかだった。

    アメリカ合衆国に本当に勝てると思ったのか知らないが賭博好きな山本五十六がギャンブル感覚で真珠湾攻撃した可能性もある。第2攻撃隊も必ず出撃させて空母は必ず撃沈させると厳命するべきだった。燃料タンクも徹底的に破壊しなければならなかった

    デタラメな外交から戦争を引き起こし国土を灰と化してしまった、こういう現実。放送するのは良い事だと思う。誤った事をすると国民がどうなるのかを
    返信

    +2

    -1

  • 1370. 匿名 2025/05/27(火) 11:40:32  [通報]

    お母さんがあんな酷い亡くなり方したんだから、清太の方もうつになってたんだと思うよ。
    返信

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2025/05/27(火) 11:42:14  [通報]

    >>683
    火垂るの墓は90分くらいだから早送りエンドは無いんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 1372. 匿名 2025/05/27(火) 11:43:50  [通報]

    >>1369
    うんだから放送しますってトピなのに、何をそんなに興奮しちゃってるの?
    返信

    +3

    -1

  • 1373. 匿名 2025/05/27(火) 11:45:13  [通報]

    >>1357
    中露は日本に勝った記念日とか作って勝手に祝いだしたよね、。

    日本はナチスと露助を挟みうちにすることも出来たけど律儀に中立条約守ってしなかった、一方的に条約破棄して火事場泥棒してきただけなのにね。占守島とかでちゃんと戦ったら日本軍が露助を一蹴してたけどね

    中国も共産党軍は日本軍に負け続けてたし日本軍と戦ってたのは殆ど国民党軍だよね、。
    返信

    +5

    -1

  • 1374. 匿名 2025/05/27(火) 11:46:09  [通報]

    >>1149
    戦争は悲惨だった。妹も死んだ。三宮駅には遺体が多数あった。
    事実と違うのは、清太さんは生き延びた、意地悪なおばさんは存在しなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2025/05/27(火) 11:46:35  [通報]

    >>885
    それはこのトピの論点から外れてるよ
    返信

    +8

    -0

  • 1376. 匿名 2025/05/27(火) 11:47:36  [通報]

    火垂るの墓みたいな甘っちょろいのじゃなくてはだしのゲン流した方が良いのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2025/05/27(火) 11:47:42  [通報]

    >>1340
    節子を連れて出て行ったのは、節子の為じゃなく自分が寂しいからだよね
    おばさんは少ないけど食べさせてくれたし、節子に暴力暴言はなかった
    不衛生な場所で病気で〇んだのは清太のせいだ
    返信

    +5

    -2

  • 1378. 匿名 2025/05/27(火) 11:51:52  [通報]

    うんこビチビチや〜
    返信

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2025/05/27(火) 11:52:31  [通報]

    作者の体験記が下地にあるから清太はちゃんとクズに書かれてるのになんで擁護多いんだ!?って監督がなったんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2025/05/27(火) 11:52:45  [通報]

    >>1
    絶対子供に見せる
    戦争が日本でもあったこと知ってもらう
    返信

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2025/05/27(火) 11:53:00  [通報]

    >>1368
    横だけど、義務教育で習わなかったっけ?
    あとは戦時中を扱う朝ドラにはちょっと名前を変えて毎回出てくる。
    返信

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2025/05/27(火) 11:53:12  [通報]

    >>1327
    清太ボンボンだから単にお客様待遇求めすぎたんだよ
    だって学徒動員されてて実家住まいの頃はそれやってたじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2025/05/27(火) 11:53:41  [通報]

    >>1373
    どちらも日本には勝ってないだろ…
    返信

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2025/05/27(火) 11:53:54  [通報]

    >>1376
    はだしのゲンの本は置くべきだよね
    今もう小学校にないんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 1385. 匿名 2025/05/27(火) 11:54:03  [通報]

    >>979
    ほんとそうなんだよね
    おばさんを美化してるわけでもなく、実際食べるものも満足に手に入らなくていつ戦争が終わるかもわからず不安な每日のなかでそこでたいして知らない親戚の子供が家にいて口ごたえしたりピアノ弾いてたりしたら優しくはやっぱり出来ないな
    おばさんも日々の生活で精神的にいっぱいいっぱいなんだろなと
    節子の側にいてやりたかったとか言い分もあるかもだけどおばさんからしたら居候なのに遊んでんじゃないよってなるのもわかる
    返信

    +4

    -3

  • 1386. 匿名 2025/05/27(火) 11:55:02  [通報]

    はだしのゲンは寝たきりの母親と生まれたばかりの妹の為に走り回っていた
    原爆の後遺症で髪の毛が抜けたのを生かして、小僧のふりをしてデタラメお経をあげてお礼に食べ物をもらっていた
    そればかりか亡くなった弟にそっくりな孤児を引き取ってた
    返信

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2025/05/27(火) 11:56:13  [通報]

    >>14
    りゅうちぇるが生前、祖父に聞いた話で
    「人が人じゃなくなる」という言葉が
    とても重たいです
    返信

    +5

    -0

  • 1388. 匿名 2025/05/27(火) 11:58:26  [通報]

    >>1 >>785
    沖縄に越してきたんだけど毎日戦争の番組やってるよ。ああこういうの、夏休みとかに観たなぁって思ってるのがどこかのチャンネルで必ずやってる
    返信

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2025/05/27(火) 11:59:00  [通報]

    >>1307

    防衛ってさ、軍事だけじゃないのよ。情報と経済でしょ。軍事は最終手段なのよ。
    返信

    +1

    -3

  • 1390. 匿名 2025/05/27(火) 12:00:08  [通報]

    野坂さんはモデルになった義妹さんのそばにいなかったからとにかくそばにいて終る話にしたかったんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2025/05/27(火) 12:00:39  [通報]

    >>1375
    「みんな生きようとしてて 当たり前だった」
    って言ってるくせに、矛盾してない?
    「戦争を知らない後世がお涙頂戴」そのものでは?
    少なくとも今もなお戦争をやめない国が、日本は反省しろ謝れって言うことではないと思うよ?
    まず自国の戦争やめようか、ってなるのが先なんじゃないの?
    反戦だから、このトピの趣旨にあってるよ。
    返信

    +1

    -2

  • 1392. 匿名 2025/05/27(火) 12:01:04  [通報]

    >>67
    世代交代で、テレビ局にもスポンサー側にも戦争を知る世代が少なくなって、戦争を扱う番組を制作したり流したりが難しくなってるらしい。積極的ではないって。戦争ものを書きたいけれどなかなか首を縦にふってもらえないと、某脚本家が講演で話してました。
    返信

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2025/05/27(火) 12:03:33  [通報]

    平時に戦争のことを考えられる国は安泰だ〜ロバート・バートン
    返信

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2025/05/27(火) 12:04:54  [通報]

    >>13
    もう何回も見てて辛くて体調が悪くから私は見ないけど、まだ見たことない人は絶対1度は見なくちゃいけない映画だよね
    しんどくなると分かっていても。
    返信

    +2

    -1

  • 1395. 匿名 2025/05/27(火) 12:05:08  [通報]

    >>697
    清太役の辰巳さん近年火垂るの墓のBluRay発売イベントでジブリが呼びかけたけど消息がわからなかったってニュース見たわ。
    子役の消息がわからなくなる事なんてザラだけど火垂るの墓くらい知名度ある作品の主要キャラでもこんなこと起きるのね
    返信

    +7

    -0

  • 1396. 匿名 2025/05/27(火) 12:05:14  [通報]

    >>1042
    もう少年法はいらない
    返信

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2025/05/27(火) 12:06:01  [通報]

    >>1381
    そういう意味じゃないよ。
    匂う人がガルで吐くセリフが毎回はだしのゲンに出てくるセリフそっくりなの。
    あーこの意見どこかで見たなって思うと、はだしのゲンから引用してるのかなと思うほど。
    はだしのゲン読んたことある?
    返信

    +1

    -3

  • 1398. 匿名 2025/05/27(火) 12:06:48  [通報]

    >>1369

    太平洋戦争は自衛戦争だよね。日本軍があきらめなかったから、一般市民を大虐殺した。

    日本のために戦った人たちに感謝するし、犠牲になった国民を想う気持ちを大切にしたい。

    「火垂るの墓」7年ぶりの地上波放送へ 長かった空白、臆測の拡散も
    返信

    +4

    -2

  • 1399. 匿名 2025/05/27(火) 12:10:22  [通報]

    >>1397
    「女も悪いんよ」「女も戦争せえとよろこんで協力したんよ」「おばさんも国防婦人会や愛国婦人会に入って自分の大事な主人や息子に 国のため 天皇のためにりっぱに死んでこいと言うたんでしょう」はだしのゲン / 中沢啓治

    ヒロポン連呼厨とかも、におうんだよね。
    返信

    +1

    -3

  • 1400. 匿名 2025/05/27(火) 12:10:38  [通報]

    >>1298
    私も見ました。
    内心嘘だろうと思ってたけど、このパンフレットのお顔の面影があるから、本当にあの方なんでしょうね。
    もっと可憐な方を勝手に想像してたから、申し訳ないけど見た目の雰囲気が少し違った。
    返信

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2025/05/27(火) 12:12:56  [通報]

    >>1310
    辰巳さんの知人らしき人のブログでもそのような事が書いてあったから本当なのでしょうね。
    才能ある役者さんだったと思うから残念。
    いずれにしても辰巳さんと白石さんが所属していた事務所は後に倒産したので、姿をその後も見れたかは分かりません。
    白石さんが引退したのも事務所の倒産が理由と言われています。
    返信

    +4

    -0

  • 1402. 匿名 2025/05/27(火) 12:13:02  [通報]

    火垂るの墓もそうなんだけど

    ジブリ作品で少しでも意地悪な人が出てくると凄く落ち込む
    親戚のおばちゃん然り、魔女宅のパーティの女の子然り
    返信

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2025/05/27(火) 12:14:58  [通報]

    >>1395
    誰もが知る作品の主役キャラを演じたのに、その後一切表に出てこないのは凄いですよね。
    連絡先が分からなすぎて「あの人は今」のような企画も作れないとか。
    白石さんは大人になった写真がネットに残ってるけど、だからといって取材を受けた痕跡もないし。
    返信

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2025/05/27(火) 12:15:28  [通報]

    >>772
    尚更見てほしい
    返信

    +5

    -0

  • 1405. 匿名 2025/05/27(火) 12:15:32  [通報]

    >>372
    米兵は清太のお母さんを焼き殺した立場だけどその辺り自己矛盾を感じたりしないのかな?
    ただ全世界の人が見て戦争で殺される側に感情移入するのは良いことだと思う
    イスラエルの人も見るべき
    返信

    +10

    -0

  • 1406. 匿名 2025/05/27(火) 12:19:12  [通報]

    >>680
    プーチンは何とも思わないだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 1407. 匿名 2025/05/27(火) 12:21:52  [通報]

    >>980
    このシーンって冒頭だったっけ?
    返信

    +3

    -0

  • 1408. 匿名 2025/05/27(火) 12:23:20  [通報]

    >>74
    わかるわかる
    最後に放送した時の勤務地が神戸だったから清太と節子が今の三宮見て微笑んでるシーンとか心えぐられてマジ無理
    返信

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2025/05/27(火) 12:24:34  [通報]

    >>1395
    御本人の気持ちに配慮して、周りも連絡先を伏せたり近況を拡散しないであげてるのかね?

    他の有名人のその後報道とか見てると「ここまで本人の情報売る知人とか関係者って酷くない!?」って思う時あるし。
    返信

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2025/05/27(火) 12:24:58  [通報]

    とにかく子役2人の演技が上手いしリアルすぎる
    これがサツキとメイみたいに大人のプロ声優だったら印象変わりそう
    返信

    +10

    -0

  • 1411. 匿名 2025/05/27(火) 12:26:10  [通報]

    うちの子たちがちょうど清太と節子の年齢の年の差兄弟で今14歳と4歳。きっと今見たら感情移入しすぎてダメかもしれない。でも見ようと思う。
    返信

    +6

    -1

  • 1412. 匿名 2025/05/27(火) 12:28:14  [通報]

    >>1360
    まじでこういう愚問ばかり吐く親のせいで放送されなくなってる
    返信

    +11

    -1

  • 1413. 匿名 2025/05/27(火) 12:30:30  [通報]

    >>8
    分かる。わたしも2歳の子供がもう少し大きくなったら見せたいと思うけど、私自身はもう見られない。節子と自分の子供を重ねてしまう。
    返信

    +2

    -2

  • 1414. 匿名 2025/05/27(火) 12:31:15  [通報]

    >>64
    おばさんの嫌な感じは、あの時代のあの状況なら仕方ないのかなって思う。

    清太は14歳だけど、私はドキュメンタリーが好きで戦争末期に駆逐艦雪風に乗船していた年少兵の14歳の少年だった人たちの話も観たんだけど、今とは教育も環境も違うから自分の存在への「覚悟」が違うんだよね。彼らのような14歳から見たら清太は確実に腑抜けに見えると思う。現代では清太が受け身で大人しい少年であることに違和感はないんだけどね。
    返信

    +3

    -9

  • 1415. 匿名 2025/05/27(火) 12:31:52  [通報]

    >>372
    がるちゃんじゃん笑
    がるちゃんでは「戦争が悪いのが前提だけど」って枕詞がつくけどね。

    しかし、罰ゲームってのが腹立つね、
    返信

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2025/05/27(火) 12:33:20  [通報]

    >>921

    子供は自ら死んでるけどね。
    幸せじゃない。変えないと!
    返信

    +3

    -0

  • 1417. 匿名 2025/05/27(火) 12:35:29  [通報]

    >>537
    オンラインショップのものもなくなったら終わりなんだろうか。
    返信

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2025/05/27(火) 12:35:47  [通報]

    >>1384
    小学生の子供に見せたいですか?
    全部読んだことありますか?

    >>ようするに、私達のように、週刊少年ジャンプ連載中にリアルで読んでいた「はだしのゲン」とは異なる、いわゆる「後期はだしのゲン」とがあって、その「後期」とは、

    驚く事に、

    左翼系の機関誌であった「市民」、ついで、共産党系の論壇誌「文化評論」そして、日教組の機関紙『教育評論』で連載されたものであり、非常に偏った政治プロパガンダに満ち満ちたものであり、到底小中学生が読むべき内容ではありません。

    原爆云々とはまた別の問題です。

    しかも、前半(少年誌連載時)と後半(政治的機関誌)との作品では、当然ではありますが、作品としての姿勢が明らかに違います。

    作者である中沢氏が自ら語っていた、「自己の体験談と、取材によって明らかになった創作の部分」の、あきらかに「創作の部分」が後期であります。

    後期の「はだしのゲン」で描かれている、特に日本軍の蛮行のシーンが、あたかも中沢氏の実際の体験談のごとく描かれ、またその多くは、あきれたことに、通州事件で、中国人が日本人を大量虐殺したやり方そのものであります。

    ようするに、中国が南京事件をでっち上げた手法と同じであります。

    数少ない、通州事件の生き残りの日本人が、あまりのむごい体験に長く語ることが出来なかった事柄を、あろうことか被害者と加害者を逆にして、あたかも「お前たちの祖先がしたことがコレだ!」といった内容のマンガを、

    本当に、自分の子供に見せることが出来ますか?
    返信

    +2

    -2

  • 1419. 匿名 2025/05/27(火) 12:35:53  [通報]

    >>1414
    清太には仕方なくても節子には優しくしたれよ、と思う。
    自分の娘だって小さい頃があったのに。

    着物売り払ったり、節子たちの親と仲が悪かったのねって感じ。
    返信

    +8

    -1

  • 1420. 匿名 2025/05/27(火) 12:35:55  [通報]

    >>1360
    寝かせたら良くない?夜なんやし
    返信

    +7

    -1

  • 1421. 匿名 2025/05/27(火) 12:35:56  [通報]

    何回か観たけど、今は辛くてみられないだろうな
    お母さんがミイラの様になっていた姿が忘れられない
    返信

    +4

    -0

  • 1422. 匿名 2025/05/27(火) 12:37:54  [通報]

    >>75
    原作小説だと駅に辿り着いてから死ぬまでの描写もあって2倍心が抉られる。

    最初は闇市の物を買って食べて惰性ながらも生きようとしてたんだけど。
    頻繁に食あたりを起こしトイレへ駆け込み、やがて足腰が弱りトイレが間に合わなくなり、柱にもたれ座ったまま垂れ流し、やがて羞恥や周りの目を気にする気力も無くなり……

    という経緯や清太の心情が淡々と書いてあって読んでて辛くなる。
    「何とか粗相を隠そうと付近の塵を集めて上から掛けるが、他者からは気が触れて弄便している様に見えるだろうか」みたいな箇所でかなり落ち込んだ。

    身体がどんどん衰えるのに意識だけはずっと正常だったんだよね。
    返信

    +15

    -0

  • 1423. 匿名 2025/05/27(火) 12:38:09  [通報]

    弱肉強食だから弱い者はしぬ😇 
    返信

    +0

    -3

  • 1424. 匿名 2025/05/27(火) 12:39:29  [通報]

    火垂るの墓って名作だけど、『人生で一度だけみたい作品』って感じ
    返信

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2025/05/27(火) 12:40:07  [通報]

    >>1418
    横。小学校の図書館にあったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2025/05/27(火) 12:40:16  [通報]

    >>572
    ね、誰だったかルポライターの文章で、「生き残った戦災孤児でも自ら突然川に飛び込んで亡くなったりする子どもたちがいた」と読んだ。庇護者を失った子どもは筆舌に表せないくらい悲惨な目に遭ったんだと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2025/05/27(火) 12:40:46  [通報]

    世界では鑑賞して
    メンタルやられた人多数で
    もう2度と見たくない傑作
    として有名なんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2025/05/27(火) 12:42:27  [通報]

    そういえばカルピス買わなくなったな
    返信

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2025/05/27(火) 12:43:19  [通報]

    >>724
    私も思った
    逆に7年前放送してたんだって知らなかった
    他にも放送されてないのたくさんあるし
    返信

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2025/05/27(火) 12:43:42  [通報]

    >>980
    名もなき脇役達の言葉も印象に残るんだよね。
    変に抑揚や感情込めてないから「当時はこんな感じで普通に言ってました」感も伝わるし。

    「アメリカさん来るのに駅にこんなんおったら恥やで(by通行人)」とか
    「見ない方がいいよ、ご遺体は(byお母さんを火葬した人)」とか
    「子供さんやったら裸にして豆殻も入れたらよう燃えるわ(by火葬用の炭を買った店の人)」とか
    返信

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2025/05/27(火) 12:44:28  [通報]

    >>1350
    昔、授業かテストで学校の火垂るの墓の問題が出てきたんだけど…うっすら覚えてるのが原作では清太はPTSDになってて大きい音や空襲警報にトラウマになってしまい足が竦んで動けなくなったんだよ。
    それで工場とか大きい音だし隣組も警報が鳴るから行きたくても行けなかった、でもおばさんはそれを『軟弱者』って陰口を叩いて罵倒してた

    PTSDになってトラウマで働いたり動いたりが出来なかったという流れは映像にされなかったんだよね…
    返信

    +9

    -1

  • 1432. 匿名 2025/05/27(火) 12:45:16  [通報]

    昔おばあちゃんがよく「これは見たくない!」って言ってたな
    思い出すんだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2025/05/27(火) 12:45:58  [通報]

    >>757
    戦争で貧しい時代から、映画制作時のバブル期にはみんなが豊かになって清太の心情に寄り添えたのに、今また日本が貧しくなってこのトピでもおばさん側に感情移入する人が多くなってるね
    今もみんなが豊かだったらそんなことなかったのに、やはり貧すれば鈍するなんだね
    貧しいほど対立しあって荒んでいくってほんとだね
    返信

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2025/05/27(火) 12:46:57  [通報]

    >>1425
    小学校の時に読んだとて、日本は中国に悪いことしたんだ、そこで終わりですよね。
    通州事件とか南京事件の嘘とか小学生でわざわざ調べます?
    女性に瓶をいれて割ったって描写は、年代的にも、共産一家であったことが噂されてたことからも、コンクリ犯があれを読んで思いついたのかもしれない、お前らの先祖がやったんだからって勘違いして真似してないとは言い切れないよねって考察してる人もいたわ


    返信

    +0

    -1

  • 1435. 匿名 2025/05/27(火) 12:47:27  [通報]

    >>1419
    快適で平穏で普通の生活の中で持つ感想と、非常事態で爆撃で人が死んでいくし食糧に不安がある全体主義の環境では思うことは違うってことだよ。

    その環境だったらどうだろう、って想像しない人が多いから、今はインスタントなドラマや映画しか興行成績伸びないんだろうね。
    返信

    +7

    -1

  • 1436. 匿名 2025/05/27(火) 12:48:35  [通報]

    >>1432
    うちおじいちゃんが芋は昔を思い出すからあまり好きじゃないと言ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2025/05/27(火) 12:50:13  [通報]

    >>1435
    経験が少ないのも共感する能力の低下に繋がっていると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2025/05/27(火) 12:51:02  [通報]

    宮崎駿が一番敗北感を感じてる映画
    時が経つにつれ再評価が大きくなることも含め
    この圧倒的ニヒリズムの極致の演出力は
    高畑勲にしかできない
    返信

    +0

    -1

  • 1439. 匿名 2025/05/27(火) 12:54:07  [通報]

    >>1425
    はだしのゲン 通州事件 で画像検索
    返信

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2025/05/27(火) 12:54:10  [通報]

    >>1435
    おばさんは特に意地悪な人の特性が最悪な形で浮き彫りになっただけで、平常時ならいい人と言うのは無理がある
    返信

    +5

    -2

  • 1441. 匿名 2025/05/27(火) 12:55:39  [通報]

    >>1438
    そうなの?不条理ものの劇画でも作ろうかと思ってたけど白蛇伝を見てやっぱり自分が胸を打たれて感動してしまうのは三文メロドラマだと分かったとか何とか言ってたと言うのを見たけど
    返信

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2025/05/27(火) 12:57:13  [通報]

    >>1440
    こんな事でくだらんレスバしてどうすんの?それぞれに意見があるってことだよ。分かる?もう終わり。
    返信

    +3

    -4

  • 1443. 匿名 2025/05/27(火) 12:58:46  [通報]

    何度も見る映画じゃないよね
    一回見て今後絶対見ないと決めた映画
    でも一回は見るべき映画かな
    返信

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2025/05/27(火) 12:59:44  [通報]

    >>383
    また声優さんもすごいんだよね
    節子のあの声が余計にくるものがある
    昔が良くて今はダメってわけではなく、今だったら違うものになってたのかなと思う
    返信

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2025/05/27(火) 13:00:55  [通報]

    >>576
    7年前の放送を見てないのかもしれないけど、私も10年以上放送してないかと思った
    返信

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2025/05/27(火) 13:01:12  [通報]

    >>8
    参考程度に、お子様に見せた方は何歳から見せましたか?
    うち4歳ですが早いでしょうか。
    その子によるかもしれないですが、意味わからずただ恐怖を煽るだけになるならもう少し大きくなってからの方がいいのか悩みます。
    返信

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2025/05/27(火) 13:01:18  [通報]

    >>1442よこ
    しかも肝心なおばさんのところはフィクションだし。

    返信

    +1

    -2

  • 1448. 匿名 2025/05/27(火) 13:03:21  [通報]

    戦後を戦前にさせない為にも観たらショック受けたりする子供が沢山いると思うけれど、80年前の日本はこうだったんだよって沢山の尊い命が奪われた事をまたこの時代に学ぶ事はこれからの日本の為には必要だなと
    返信

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2025/05/27(火) 13:04:56  [通報]

    >>1431


    確かに6月の空襲前~お母さんの死後で清太の様子が少し変わってるよね。

    空襲前はお母さんに「心臓悪いんやから早よ行きな」って先に避難させたり、食糧埋めたり、避難経路も頭に入ってて節子を背負ったまま焼夷弾ぜんぶ回避してノーダメで生存(損失は節子のゲタ1つのみ)。

    庭先に少しある畑を作ってたのも多分清太(お母さんは心臓悪いから難しい)。

    卵入りお粥作ったり七輪で魚焼くのも随分手慣れてるし、タニシやカエルの調理法も知ってるし、お母さんの代わりに炊事手伝ってて本来は家事スキルもあるのでは??…と思った。
    返信

    +15

    -0

  • 1450. 匿名 2025/05/27(火) 13:07:13  [通報]

    >>14
    これは民間人に空爆してるジェノサイドじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2025/05/27(火) 13:07:33  [通報]

    >>1
    見てないけどトピの大半が清太ガーで埋まってそう
    返信

    +5

    -0

  • 1452. 匿名 2025/05/27(火) 13:08:55  [通報]

    >>1450
    やっぱバチって当たると思う
    先祖の罪を被ることになる
    だからフィラデルフィアとかあんな風になっちゃったのかなって思う
    返信

    +1

    -0

  • 1453. 匿名 2025/05/27(火) 13:09:00  [通報]

    >>1430
    清太の死んだ日の翌日くらいに進駐軍が三ノ宮駅に到着することになってたので、
    アメリカさん来るのに~は、時期的に思わず出ちゃった言葉だと思うよ
    そんなピリピリした状況が故に声に出さずにいられなかったという感じがよく出てたと思う
    返信

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2025/05/27(火) 13:09:49  [通報]

    >>1448
    てかショックを受けないと駄目でしょう。
    見ても何も感じなかったら、それはそれで別の教育の必要が…
    私が子供の頃の記憶では、周りにいる大人のほうが涙してたし、辛いもう見たくないって言ってた。
    返信

    +4

    -0

  • 1455. 匿名 2025/05/27(火) 13:11:00  [通報]

    >>1357
    >>1406
    言ってくるだろうなって思ってたわ馬鹿女
    爺かもしれんが
    返信

    +0

    -1

  • 1456. 匿名 2025/05/27(火) 13:11:25  [通報]

    アメリカって一般市民の殺戮ばかりしてるからね
    返信

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2025/05/27(火) 13:12:18  [通報]

    三ノ宮のおばさんてこいさんの本当のお母さんじゃないのでは?
    病んでる理由がそれぐらいしか思い浮かばない
    清楚で優しいこいさんとか穏やかそうな下宿人の男の人とは、おばさんの人間性が違いすぎる
    出産経験のない継母?
    返信

    +0

    -2

  • 1458. 匿名 2025/05/27(火) 13:12:26  [通報]

    >>1450
    民間人への空爆って戦争じゃないもんね。
    そもそも丸腰の民間人が飛行機から落ちてくる爆弾とどう戦えっての。
    返信

    +7

    -0

  • 1459. 匿名 2025/05/27(火) 13:14:27  [通報]

    >>991
    一周回ってやっぱり意地悪なババアだと確信した
    返信

    +6

    -1

  • 1460. 匿名 2025/05/27(火) 13:14:41  [通報]

    私はアメリカ好きだから自分の罪に気付いて悔い改めてほしいと思う
    おばさんは嫌いだけど、おばさんに共感する人も悔い改めないといけないと思う
    共感してしまう自分を恥じないといけないと思う絶対に
    返信

    +3

    -1

  • 1461. 匿名 2025/05/27(火) 13:15:55  [通報]

    色々な意見あるけど 1度は見て欲しい。
    おばさんの気持ちもわからなく無い。
    清太のしてる事も分からなくもない。
    でも 戦争は決してしてはダメだと大人になってから見ると見方が変わってくる。
    返信

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2025/05/27(火) 13:16:34  [通報]

    >>289
    ある意味金曜日に放送するのが1番いいね。
    月曜日には戻ってきてね、みたいな。
    返信

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2025/05/27(火) 13:18:09  [通報]

    大人目線ならおばさんに共感するとかいう風潮を流しちゃいけないと思う
    やっぱ大人として恥じなければいけないよあのおばさんのやった事は
    どんな極限状態でも罪を犯さない人もいるのに戦時中だからで許されると思ってちゃいけないよ
    平常時でもいい人じゃないし、悪人だから裁かれるとかもないからこそ自分で気付いて懺悔しないといけないと思う
    返信

    +8

    -1

  • 1464. 匿名 2025/05/27(火) 13:18:10  [通報]

    勘違いしてる人が多いけど、火垂るの墓は反戦映画ではないんだよね
    たまたま時代設定に戦後が選ばれただけで、『どんなに周りが嫌な人ばかりでも、プライドを捨て人間社会に飛び込んでいかないと大切なモノを失うことになる』ってのがこの映画が伝えたいこと
    すぐハラスメントだと騒ぐ令和の人こそ見るべき映画だと思う
    返信

    +4

    -1

  • 1465. 匿名 2025/05/27(火) 13:19:02  [通報]

    世界の人に見てほしい。
    返信

    +4

    -0

  • 1466. 匿名 2025/05/27(火) 13:19:17  [通報]

    >>1464
    プライドじゃなくて鬱病とかPTSDだから
    原作だとその描写あるんでしょ
    返信

    +1

    -1

  • 1467. 匿名 2025/05/27(火) 13:19:37  [通報]

    清太かおばさんかって話はよく出るけど死んだお母さんの気持ちになると自分が死んだ後に子供があんな辛い思いをするなんて耐えられないわ。
    親戚付き合いや近所付き合いって今疎かになりがちだけど大切にしないといけない。
    返信

    +7

    -0

  • 1468. 匿名 2025/05/27(火) 13:20:21  [通報]

    >>1
    兵士目線のアニメももっと観たい

    ザ・コクピット mad 音速雷撃隊× アンインストール
    ザ・コクピット mad 音速雷撃隊× アンインストールyoutu.be

    初投稿です 同素材で投稿された動画があります が気づくのが作成後となってしまったので 割り切って投稿する事にしました

    返信

    +0

    -1

  • 1469. 匿名 2025/05/27(火) 13:20:52  [通報]

    >>1464
    おばさんの家にいる時点で死の予兆描かれてたから、態度ひとつで変わらないと思う
    原作者の妹さんも追い出されてはないけど妹さん2人とも亡くなってるわけだし
    返信

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2025/05/27(火) 13:21:32  [通報]

    >>1467
    近所の人のほうが優しそうだからおばさんのとこ行かなきゃ良かったと思う
    返信

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2025/05/27(火) 13:24:46  [通報]

    ガルちゃんの不思議なところはおばさんのやった事や源平の源氏のやった事は戦時中だからって擁護されるのに、幕末の薩長だけめちゃくちゃ叩かれる
    謎に薩長に対してだけ戦時中だから人を変えてしまうよね仕方ないよねとはならない
    返信

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2025/05/27(火) 13:25:23  [通報]

    >>327
    世界的にそうじゃん。
    ポリコレ、SDGs、
    返信

    +1

    -2

  • 1473. 匿名 2025/05/27(火) 13:25:53  [通報]

    火垂るの墓もいいけど、同じ戦争映画のうしろの正面だあれがみたい
    返信

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2025/05/27(火) 13:26:48  [通報]

    >>1466
    原作と高畑監督の火垂るの墓は全く別物だよ
    魔女の宅急便と同じようにさ
    映画の方は鬱病やPTSDではなくプライドとした描写だったんだから、映画を見たなら高畑監督が伝えようとしたメッセージを受け取るべきだと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 1475. 匿名 2025/05/27(火) 13:27:06  [通報]

    >>1472
    美男美女が恋するジブリアニメやディズニーアニメに対してのみポリコレ発動してるよねガルちゃんも…
    結局顔かよってキレまくってる…
    返信

    +1

    -1

  • 1476. 匿名 2025/05/27(火) 13:28:10  [通報]

    >>1474
    高畑監督のメッセージ>>34でしょ
    返信

    +3

    -1

  • 1477. 匿名 2025/05/27(火) 13:29:14  [通報]

    >>1463
    大人になったからこそ思う
    あのおばさんはやっぱりない、でも時代背景を考えたらある程度仕方ない
    1番分からないのは大人になったら清太がクズだのニートだの言い出すアホ
    返信

    +3

    -2

  • 1478. 匿名 2025/05/27(火) 13:30:42  [通報]

    もう辛いがわかるから最後まで観たことない
    というか観られない
    返信

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2025/05/27(火) 13:30:52  [通報]

    >>1474
    清太も神戸鉄鋼かなんかに動員行ってたってセリフあるんだからプライドで働かないだの勝手に話を作らないほうがいい
    返信

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2025/05/27(火) 13:31:48  [通報]

    >>1473
    あれもあれで辛いよね。
    9割日常的でほのぼのなのに最後の1割で一気に鬱展開に…。
    グロい絵も無いのにしばらく引きずる。

    1人生き残って主人公の疎開先へ辿り着いた兄ちゃんが「みんな後からついて来ると思ったんだ!!」って号泣するシーンでかなり落ち込む。

    マイルドな演技の若本規夫さんとか、池田昌子さんとか、既に才能発揮してるこぶ平とか、声優さんも良い。
    そして主題歌はトワエモワの人なんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2025/05/27(火) 13:31:57  [通報]

    >>1469
    死の予兆って具体的に何?
    おばさんがダメなら同居してたおばさんの子ども、自分を殴った畑のおじさん、冷たい医者など、どんなに嫌な相手だろうが必死に頭を下げて助けを求めてたら妹は助かった可能性があるんだよ
    それをしなかった、出来なかったのはプライドのせい
    ちなみにあくまで映画の話をしてるんだから原作を持ち出すのは違うよ
    返信

    +1

    -3

  • 1482. 匿名 2025/05/27(火) 13:33:01  [通報]

    >>1319
    近衛上奏文じたいこれ以上続ければ国内を抑える戦力すら喪失するから提出されたものだし、宮城事件は玉音放送のレコードを奪おうとしただけの事件
    返信

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2025/05/27(火) 13:33:21  [通報]

    >>1481
    黒い雨が節子の目に入って〜みたいな考察見たから
    化学物質かなんか
    返信

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2025/05/27(火) 13:33:42  [通報]

    外国人も観て欲しい作品だよね
    返信

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2025/05/27(火) 13:33:49  [通報]

    >>1481
    映画の話だけで言ったらなにしても節子は助かってない
    返信

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2025/05/27(火) 13:34:39  [通報]

    >>412
    そんなことを言って下手に出たら
    付け上がるだろうね。
    後ろ楯がない子ども二人の
    足元を見ているようなオバサンだから。
    返信

    +9

    -1

  • 1487. 匿名 2025/05/27(火) 13:35:32  [通報]

    >>1481
    こういう人多いけど本当に相手の立場に立って物事を考えられない人なんだなって思う
    大人になったら〜とかで西宮のおばさん側に立つ人多いけど違うよね
    結局自分と近い年齢、立場からしか物事を見て判断できないだけの人
    返信

    +4

    -2

  • 1488. 匿名 2025/05/27(火) 13:37:17  [通報]

    大人になっても子供を産んでも西宮のおばさんの立場に立ちたくないんだけど
    意地悪な人を鎮める方法あるなら知りたい
    宮崎駿の大好きなゲルダが山賊の娘の心を溶かしたみたいな感じに、意地悪な人の心を変える方法はあるんだろうけど
    難しいよ
    返信

    +2

    -2

  • 1489. 匿名 2025/05/27(火) 13:38:54  [通報]

    >>1342
    今不自由してない人のコメントだわ。
    昔はね、生きる為に間引きしたんだよ。満州にいた人なんて、家族が生き延びるたびに弱った子供を殺した。責められないよ、捕まったらソ連と中国にぐちゃぐちゃに殺されるからね。
    返信

    +0

    -1

  • 1490. 匿名 2025/05/27(火) 13:39:00  [通報]

    何度も観た。もう観たくない。。
    返信

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2025/05/27(火) 13:39:10  [通報]

    >>631
    この前これ知った
    確かに上のは雫型がちらついてるもんね
    下のは蛍だけど上のは弾…
    火が垂れるから火垂るの墓
    返信

    +6

    -0

  • 1492. 匿名 2025/05/27(火) 13:40:09  [通報]

    清太からしたらお世話になっているとはいえ食料や金目の着物等持ち込んでたり海軍の子供だからそれなりに手厚く保護される立場だったわけ
    でも子供の清太節子にそんなの分かるわけない
    だから西宮のおばさん達大人がそれを教えてあげるべきだった
    なのに母の遺品を勝手に米に変え、節子にまでいじわるにしか見えないような仕打ち、接し方、食べ物も残り汁で自分が食べてる鍋についた残りすら与えない
    こんな仕打ち見てたらそりゃ節子にずっとついてたいって気持ちになるわ
    返信

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2025/05/27(火) 13:40:11  [通報]

    >>1477
    戦争も経験せず、呑気に携帯触ってる立場で、アホとしか言いようないよね。
    返信

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2025/05/27(火) 13:40:11  [通報]

    >>412
    清太が壕へ移る時「子供2人で生きてくなんて無理や!おばさんに頭下げて今からでも置いてもらい!」って必死に諭したおじさん居たよね。
    返信

    +12

    -1

  • 1495. 匿名 2025/05/27(火) 13:40:16  [通報]

    どうせ清太がニートとか騒ぐだけやし
    つまらんわ
    返信

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2025/05/27(火) 13:40:20  [通報]

    >>1181

    ホームアローンでゲラ2笑い、シザーハンズの話も好きだし、ジョニー・デップも好きになりました
    返信

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2025/05/27(火) 13:41:11  [通報]

    >>7
    わかったふうな口をきける
    満足感を庶民に与えますな
    返信

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2025/05/27(火) 13:41:14  [通報]

    ドーラも一見意地悪おばさんだけど海賊という生き方の人だし本人が常に銃で戦い続けて強く生きなきゃいけないからああ生きるしかないの分かるけど、西宮のおばさんは本人が戦地で兵士として戦ってるわけでもないのに戦争被害者だから仕方ないで語るのはやっぱ違うと思う
    元々ただ意地悪で思いやりがない人なだけ
    返信

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2025/05/27(火) 13:41:39  [通報]

    >>9
    普通ジェイソンだよな
    返信

    +3

    -1

  • 1500. 匿名 2025/05/27(火) 13:42:37  [通報]

    >>17
    まあ戦地に行かなったクズだろうからな
    返信

    +2

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす