-
2001. 匿名 2025/05/27(火) 17:03:31
>>1950
ファウチは退治されたけど、まだエチオピアのうなぎ犬はくまのプーさんの威をかって生息してるみたいだね。
あいつらのせいでコロナが広がった。国連とフーとプーには金をだしたらいけない。+0
-0
-
2002. 匿名 2025/05/27(火) 17:05:33
二千円のお米を見かけても
おいしいかわからないなら
五キロも買いたくない。
自分でブレンドしたり
チャーハンとかにしなきゃ消費できないなら
いらない。+2
-1
-
2003. 匿名 2025/05/27(火) 17:05:46
>>1987
農協がお荷物なんだな、だから農家は切り捨てられたのか
今の流行りは投資だもんね+0
-7
-
2004. 匿名 2025/05/27(火) 17:05:52
>>1971
この人、本当に頑張ってるよね。Jrでもあのレジ袋やブロック太郎とはカレーとうん個の差。
添加物の闇にも手を入れたし。
日本ももっと!誘って欲しい!+8
-0
-
2005. 匿名 2025/05/27(火) 17:05:55
>>1852
備蓄米輸入するんじゃない?+1
-0
-
2006. 匿名 2025/05/27(火) 17:06:17
>>2002
コンビニで1キロ400円らしい+1
-0
-
2007. 匿名 2025/05/27(火) 17:08:33
>>2006
割高じゃないんだ!
ありがとう。
それを見つけたら買ってみる。
なさそうだけど。+0
-0
-
2008. 匿名 2025/05/27(火) 17:08:45
>>1974
?
どういうこと?
JA(農協)とは別の団体の農事法人で雇われて働いているひとのことをいっているの?
栽培には許可は必要ないけど、出荷のときに国の定めた基準で検査するのには安全基準と品質基準があるよ
+4
-0
-
2009. 匿名 2025/05/27(火) 17:08:55
>>1984
国から落札した米は?+1
-0
-
2010. 匿名 2025/05/27(火) 17:09:14
>>1989
よこ
野党は基本外国人支援とLGBTばかりだしね随意契約も知らなかったんじゃない?で、予想以上に野党も最悪だよ
大阪維新の見てたら、大阪維新の関係の自治体(泉南市)が中国系企業のイベント会社と随意契約とかやってた
野党もそういう意味で随意契約はやってて、むしろ利用してそうだけどな
中国系企業と随意契約
(※自民擁護じゃなくて、野党もひどいって言ってるだけです、自民も岩屋とかいますから)
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02221040/?all=1&page=2
+5
-0
-
2011. 匿名 2025/05/27(火) 17:10:43
>>1962+0
-3
-
2012. 匿名 2025/05/27(火) 17:13:26
>>1987
ピラミッドの下の方を切り離したら全農に権力なくなるけど、資金もなくなるのでは?+2
-0
-
2013. 匿名 2025/05/27(火) 17:19:39
>>3
こういうの詳しい人と話してたら、シンジローのバックに財務省がついたって教えてくれた
麻生さん高市さんグループは実は減税派で、財務省は増税する為の旗頭を探しててシンジローに目をつけたそう
入札じゃなく随意契約使うには財務省の許可が必要なのもあっさりOK。財源も援助確約
操りやすいシンジローを首相にして増税を目論んでるってさ
財務省解体なんかもありえなくなる
2000円代コメにつられて国民は高い買い物をする事になるかも+9
-0
-
2014. 匿名 2025/05/27(火) 17:22:48
ファミマで1kg400円じゃ逆に不味そう+1
-0
-
2015. 匿名 2025/05/27(火) 17:23:19
>>254
少なくとも前大臣よりはマシ+3
-8
-
2016. 匿名 2025/05/27(火) 17:26:47
さーて皆さん、米の値段でワイワイしてる間に、自公と立憲がサラリーマンの厚生年金の積み立て金を国民年金に突っ込む法案を成立させる合意をしましたよ!
サラリーマンの年金が減るからね〜、米が2000円で買えるようになったとしても自公と立憲に投票したらますます首が絞まるよ〜。パート主婦も旦那さんがサラリーマンなら年金減るから影響あるよ〜。
あんぱんにアンコが入った、とかテレビでは言うだろうけど、そのアンコ、あなたの家庭から盗んだアンコですよ〜。+15
-2
-
2017. 匿名 2025/05/27(火) 17:27:14
散々自民党支持してきたのに善きに計らえをやってもらえなくなったら解体しろってw
自民党にJA関係者からどうなってるんだって苦情がたくさんきてるんだって+3
-0
-
2018. 匿名 2025/05/27(火) 17:32:52
>>2006
少量販売があるのは良い
一人や二人の世帯では美味しいかどうかわからない米を5キロなんて買えない+2
-0
-
2019. 匿名 2025/05/27(火) 17:33:56
>>2015
前大臣 周りにできる限り迷惑をかけないようにしたのがあの結果
進次郎 後のことなんてどうでもいい状態で新米のコメが大高騰する可能性がある
+2
-3
-
2020. 匿名 2025/05/27(火) 17:35:52
>>2014
1kg400円
5kgだと2000円
精米や包装の手間を考えたら大損のような気がする+2
-0
-
2021. 匿名 2025/05/27(火) 17:36:32
>>2017
政治家も選挙で投票してもらいたいばかりに組織とか団体にいい顔して力がなくなったら用済み扱いだね+2
-0
-
2022. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:24
>>2016
自公と立憲(野田)が国民を苦しめるために大連立組むつもりみたいだよね
森山(幹事長)と野田が
この二人とんでもないと思ってる+7
-0
-
2023. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:12
>>14
3400円でパールライスのお米(備蓄米?といわれてるやつ)買ったけど別にかわりなく美味しかった
普段から安いお米探して買ってるからかもしれないけど全然わからない
これで不味いとか言う人は外食とかしないのかなぁ+4
-0
-
2024. 匿名 2025/05/27(火) 17:49:36
>>2017
この売国政府のやってきたこと見たら、支持しても最後捨てられるじゃん
コロナワクチンだって、思いやりワクチン!ってやってむしろ自公信じて打ってあげた人で薬害や体調不良やご家族が死亡で苦しんでる人いるじゃん
そういう薄情な政府、さらに薄情な世襲議員だらけっていうのJA関係者も意識した方がいいと思う
この売国政府は日本人のことより、外人の方が大事、外資の方が大事、労働者(組合員)よりも大資本家や大株主の方が大事だからそれは忘れてはいけないよね
竹中なんか小泉のブレインよね+2
-0
-
2025. 匿名 2025/05/27(火) 17:56:07
>>2023
前回の分は古米だからそんなに不味くは無いと思う。
今回の備蓄米は古々米、古古々米だから¥2,000でも安くはない。昨年までは前年の新米が¥2,000位から買えたのだから。
ちょうどいい価格設定だと思っているけど、マスコミが新米の価格と比較してものを言っているのがおかしい。
今は売り場が空になって選択の余地が無いのが問題なのだから古々米を品質、価格で品数を増やし切迫感をやわらげるのが目的。進次郎も政府も良くやってると思ってる+5
-0
-
2026. 匿名 2025/05/27(火) 18:01:46
>>1524
ほんとこれだわ。小泉就任1日2日で変えたみたいに見せてるけど、そんなすぐ変えられるものを半年も解決しなかった政府に問題あるんだから、総辞職で良いでしょ。+7
-0
-
2027. 匿名 2025/05/27(火) 18:06:00
>>2001
ファウチもバイデンに恩赦されたりしてなかったっけ?
なんとか罪を償わせてほしいけど
アメリカ新政権はケネディジュニアも入ってるし、コロナの変なのは前政権の悪行として再検証が出来る状態だよね
(トランプにしても、ワクチン推進の時はもうバイデンになってて)
あとトランプって何気に前のトランプ政権の時にWHOを抜ける手続きをすでにしてたのに、バイデンが自分が就任して速攻でやったことがWHO脱退の取り消しって
あと日本のファウチとか日本のロバート・レッド・フィールド(CDCトップ)のような尾身とか武見も国際的に調べてほしい
WHOがアメリカが抜けるくらいの腐敗組織なら、あの二人ってWHOとめちゃくちゃ関係深いよ
あとビルゲイツ、この人コロナワクチンも関わってて、このトピがお米トピだけどビルゲイツって香港くらいの大きさの大農場をアメリカに持ってて、JAが外資に売り飛ばされてこいつが、ビルゲイツがまた日本にダメージ与えるために乗り込んできたら悪夢だわ
コオロギ食えも、竹中が関係してる世界経済フォーラムとビルゲイツじゃなかったっけ?
日本の新聞が陰謀論もクソも、そんなことやる人いるんだから書かざるをえないじゃん
+1
-0
-
2028. 匿名 2025/05/27(火) 18:23:27
2000円のコメはもちろん全員買えるんですよね?
まさか先着や買い占めで売り切れて
殆んどの人が買えないなんてことはないですよね??+1
-0
-
2029. 匿名 2025/05/27(火) 18:29:03
古い米は糠臭い+3
-0
-
2030. 匿名 2025/05/27(火) 19:12:28
このまま総理になって備蓄米まで高値で売りつけて儲けようとした犯人を追求してほしい+0
-1
-
2031. 匿名 2025/05/27(火) 19:23:33
>>2028
放出予定量が30万トンだから、
(仮に全量契約申し入れがあれば)
玄米5kgでパッキングなら国民の大体半分が手にできる量じゃないかな
実際はまだ9万824トンの申し入れだから、さらにその1/3かな
自家消費している人、とくに備蓄米の購入希望じゃない人、お米炊かない人…等もいて、
国民全員が買うわけでもないことから、
単純に量だけだと読めない部分もあるけどね+2
-0
-
2032. 匿名 2025/05/27(火) 19:27:08
>>15/27ライブ!小泉進次郎ポスト石破に爆進中!彼はアメリカの犬か?農林中金を売り飛ばす?笑www.youtube.com**誤植がありました** 森山裕 官房長官 → 森山裕 幹事長 大変失礼しました、お詫びして訂正いたします。 動画編集講座はこちら https://www.dogaedit.com ------------------------------------------------------------------------------------------------ ...
+0
-0
-
2033. 匿名 2025/05/27(火) 19:50:01
>>295
159です。
周りは月に30キロ以上消費する家庭ばかりです。+0
-0
-
2034. 匿名 2025/05/27(火) 19:50:49
>>409
159です。
周りは月に30キロ以上消費する家庭ばかりです。+0
-0
-
2035. 匿名 2025/05/27(火) 19:51:19
>>524
159です。周りは月に30キロ以上消費する家庭ばかりです。+0
-0
-
2036. 匿名 2025/05/27(火) 19:51:57
>>1500
159です。周りは月に30キロ以上消費する家庭ばかりです。+0
-0
-
2037. 匿名 2025/05/27(火) 19:54:57
>>423
159です。周りは月に30キロ以上消費する家庭ばかりです。
+0
-0
-
2038. 匿名 2025/05/27(火) 20:15:00
>>2020
他のモノもついで買いしてもらうってことか
+1
-0
-
2039. 匿名 2025/05/27(火) 20:24:07
>>2031
追記
今更新情報みたら、申込み増えていて16万トン弱になってた+1
-0
-
2040. 匿名 2025/05/27(火) 20:48:56
>>254
自分の考えで動いてるようには全く思えない
後ろから爺が操ってる。
本人は前任者の二の舞い失言だけはしないようにと
顔が引きつりまくり。
早く大失言して、次の回転ドア農相は誰かと楽しみにしてる
+1
-0
-
2041. 匿名 2025/05/27(火) 20:55:17
すんずろー、備蓄米を安く売るのはいいけど、その後どーするの?高いお米をどうやって安くするの?農家も儲かって市場も安くなる策はあるのかな?+0
-0
-
2042. 匿名 2025/05/27(火) 20:57:15
>>1750
台湾有事、パンデミック、南海トラフ地震の緊急事態で、兵糧攻めや配給制になるかも+1
-0
-
2043. 匿名 2025/05/27(火) 21:28:20
>> 1802
共済は民間より安くていいよ。
農協は米だけでなく、家畜飼料を調達したり遺伝子組み換えなども管理している。
JAは国消国産、安心安全を目指しているので、外資に渡るよりはいいかな。
+2
-0
-
2044. 匿名 2025/05/27(火) 22:10:43
>>1658
登記されたのが2023年
若い会社ですね。
もうちょっと検索してみたら、楽天市場でお米を販売していました。でもレビューが0件。政治家にこの会社について調べてってXで依頼してる人がいました。なんか分かるといいですね+5
-0
-
2045. 匿名 2025/05/27(火) 23:18:18
>>2044
教えてくれてありがとう
どういう企業が買受したのか、やっぱり知っておきたくてね+1
-0
-
2046. 匿名 2025/05/27(火) 23:30:54
実家は減反、減反でもうほそぼそと野菜しか作ってない
もうお年寄り 2人 だし水田 なんてとてもできないし
作った野菜も直売所で自分たちで値段つけてそのまま売ってる
お米を今も頑張って作っているところはどうしたってJA頼みになる
少子化は進む一方だし、米の消費量は結局どんどん減っていくし、どこも人手不足でわざわざ農業やろうなんて 若い人はそうはいないし
+0
-0
-
2047. 匿名 2025/05/28(水) 00:58:55
>>1842
回ってくるのかな?
少し楽しみ+0
-0
-
2048. 匿名 2025/05/28(水) 03:41:25
>>2005
中国とアメリカから輸入するんだね
あーあ+0
-0
-
2049. 匿名 2025/05/28(水) 04:22:54
>>512
備蓄米を放出させたら、戦争になったら大変な事になるネ
+1
-0
-
2050. 匿名 2025/05/28(水) 04:30:45
>>19
農協をカーギルに売るためにサル芝居をやってんだろう
日本人の食糧を外資に売る劇場 → 遺伝子組み換え穀物野菜を押しつけられる
【閲覧注意】これが表示されたあなたは、今すぐ絶対に見てください... これだけは知っておいて欲しいのです。www.youtube.com✨メンバーシップのご案内はこちら✨ https://www.youtube.com/channel/UChe1pHb029mE9PKt8IOTpMA/join このメッセージが、あなたの魂をやさしく包み込み、今この瞬間に必要な癒しと目覚めを届けますように?? もしあなたが「もっと深く目に見えない世界を感じたい」...
+3
-0
-
2051. 匿名 2025/05/28(水) 04:34:25
>>925
米騒動を起こす為に、カーギルの手下が買い漁って海外に売り飛ばしたんじゃないか+2
-0
-
2052. 匿名 2025/05/28(水) 04:37:00
>>10
去年から令和の米騒動が騒がれてたのに放置し、選挙前に動く自民党に嫌悪しかない
そも米不足を起きる前に政府がまともに仕事してたら、こんな事になってない
全部自民党の責任だ+5
-0
-
2053. 匿名 2025/05/28(水) 05:42:40
>>1824
既に、進次郎が自民の支持率引き上げたってね。
更に、備置米を小泉米と印象操作報道してるし
そういうシナリオみたいよ
財務省が、確実に値下がる随意契約は絶対に認めない方針だったのに
進次郎を総理にするために随意契約に許可出した+1
-0
-
2054. 匿名 2025/05/28(水) 06:21:46
>>1829
ついてました。
私は、くさひろ動画見てたからJAが悪くないって言てったけど。+0
-0
-
2055. 匿名 2025/05/28(水) 07:08:39
>>1004
よこ
飼料米を作るのは、水田を耕作放棄地にしてしまい復活させるのが無理になるよりは、補助金を出してでも水田を維持してもらうため。そうしたら今回みたいなときにすぐ転作できるから。+0
-0
-
2056. 匿名 2025/05/28(水) 07:22:50
>>1874
この会社!スーパーに他の米より目立って安いのが並んでて、よく見たら混合米で米粒や色がばらつきがあって値段もそれなりなんだなと思ってた。
会社名が中国企業っぽくて怪しいな(この会社知らなかった)と思って買わなかったけど、めっちゃ儲けてたんだね。+1
-0
-
2057. 匿名 2025/05/28(水) 08:27:54
今、モーニングショーでやってるけど
小売業者や通販大手に玄米を2000円の名目で送ったって
精米機の購入や精米の手間、袋詰め作業とかのコストを考えれば
庶民の手に渡るころには3000円~4000円くらいになるんじゃないの+0
-0
-
2058. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:08
パッケージにちゃんと古古米(令和4年産)、古古古米(令和3年産)って大きく書いでほしいな。
ちゃんと理解した上で買わないと不味いって捨てちゃう人いそう+0
-0
-
2059. 匿名 2025/05/28(水) 11:43:10
>>346
だよね、自分も選挙前の茶番だろうなーって睨んでるよ。+0
-0
-
2060. 匿名 2025/05/28(水) 11:49:10
小泉米ってなに?
持ち上げ気持ち悪い
>「小泉米」早期販売は精米が課題…政府「6月初旬」期待も工場は「すでにパンク状態だ」
「小泉米」早期販売は精米が課題…政府「6月初旬」期待も工場は「すでにパンク状態だ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp農林水産省が26日に受け付けを始めた政府備蓄米の随意契約に、大手スーパーやディスカウント店などが次々と名乗りを上げた。多くの小売企業は小泉農相が目指す5キロ・グラム入り2160円(税込み)で販売す
+0
-0
-
2061. 匿名 2025/05/28(水) 11:55:32
ヤフコメから
>1000人規模の流通業者です。
消費者の皆様には、水を差すようで申し訳ありません。
ファミマの1kg400円の報道などありましたが、これらは仕入価格そのままで販売しています。
備蓄米でなければ赤字ですし、ボランティアに近いことをやっています。
大手ならメディアに取り上げられることで広告効果もあるでしょう。
ただ、中小の多くの会社は、利益が0どころかマイナスです。
これは特別キャンペーンみたいなもので、今後1年2年と継続的に実施できるような手ではないと思います。+0
-0
-
2062. 匿名 2025/05/28(水) 12:19:49
>>2061
利益無しって、自民党への選挙協力になるんじゃないの?あとで自民党から企業へのリベートとかあるとか。選挙違反のような+0
-0
-
2063. 匿名 2025/05/28(水) 14:03:05
>>69
来年以降どうするのかの方がよっぽど深刻。アホみたい。小泉がどうしたみたいなニュースばかりやるのは、止めてほしい。在庫安く放出しただけだし。
+0
-0
-
2064. 匿名 2025/05/28(水) 14:09:25
>>1+0
-0
-
2065. 匿名 2025/05/28(水) 15:00:33
>>2023
私も近所のサミットで3400円でパールライス買ったわ
値段上がる前は、ずっと新之助買ってたけど明らかな差は感じなかったなー+0
-0
-
2066. 匿名 2025/05/28(水) 19:56:53
>>1615
なんもやってない中国人のペーパー会社+0
-0
-
2067. 匿名 2025/05/28(水) 21:33:41
>>251
今日食べました、普通に美味しかったです。
臭さとかもなく。+0
-0
-
2068. 匿名 2025/05/28(水) 21:34:03
>>268
今日食べました、普通に美味しかったです。
臭さとかもなく。+0
-0
-
2069. 匿名 2025/05/28(水) 23:30:23
>>1621
政府備蓄米の随意契約に申し込んだ 会社リスト
備蓄米随意契約申出企業 合同会社斉鑫(せいしん) の主要株主をたどると、
中国農業部の名前が出て来る。
中国政府の農業部門がバックにいる企業が日本の米を買い占めようとしている。
法人名:合同会社斉鑫(せいしん) 法人番号:5010003041317
所在地:東京都千代田区九段南1丁目5番6号 りそな九段ビル5階
設立:2023年8月15日 公開情報なし
中国百度で齐鑫を調べたら「中晟国际集团创始人」と出てくる。+0
-0
-
2070. 匿名 2025/05/29(木) 10:03:03
>>2036
月に?うちは3ヶ月はもつな
それはそうだね+0
-0
-
2071. 匿名 2025/05/29(木) 10:04:14
>>2069
古古古米を販売する会社か+0
-0
-
2072. 匿名 2025/05/29(木) 16:03:46
>>644
冬からずっと寒いよ。
温暖な地域に住んでるんだけど、曇りの日が多くて今日も寒くて上着必須だよ。
ここ数年は猛暑だったし春から夏みたいに暑いのが当たり前のようになってたから余計に寒く感じる。
モンシロチョウがびっくりするくらい少なくてなんでだろうねって農家さんとも話してる。
+0
-0
-
2073. 匿名 2025/05/30(金) 14:24:56
>>814
権威者が正しく権威を使って転売ヤー排除してくれることの何が悪いの?
いい権威の使い方じゃん+0
-0
-
2074. 匿名 2025/05/31(土) 13:20:38
>>2013
あなたは嘘を混ぜてますね。
麻生内閣の時に将来の消費税率アップの法案を成立させてたし、麻生さんは増税派ですけど・・・。
高市さん側に付いただけです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する